X



【FRONTIER】フロンティア 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:50:11.510
これ買っとけば間違いないってのおしえて
0314名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:41:07.010
ありがとう!
PS5でゲームしてそれを低価格コスパパソコンで編集するのがいちばん良さそうだな
0315名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:19.420
低価格PCで編集って切り貼り以外おもすぎて…
0318名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:09:03.560
またスペック詐欺がバレて売れ行き悪くなったAMDの中華業者が暴れてるのか
0319名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:13:07.460
>>317
Lenovoとかも大幅値引き後の価格が正規みたいなもんだし普通なんじゃない?法的には知らんけど
0320名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:39:20.580
組み合わせたアセンブリ品で定価なんて
あってないような物だから定価を高くしておくことは問題ないでしょ
0321名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:48:20.570
上の不具合言ってるやつ

INTEL構成だと起動から静かなのが普通だが
AMD構成だと起動からしばらくはソフトの設定無視してグラボのファンが全開で回るのは全マザボメーカー共通の仕様だぞ

不具合あるのはお前の頭じゃん
いい加減にせーよぼけが
0323名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:47:22.500
怖いのはお前の顔だっつの
親に文句言っとけ
0325名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:59:55.160
普段から標準価格で売っており、期間限定のセールなら法的には問題ないんじゃないかな

常にセールとか、セール時に標準価格上がってるなら二重価格でアウトだけど

i9 3080のモデルが着実に在庫減っていく…
3070、3060出揃ってからと思ってたけど…
0326名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:07:14.340
フロンティアは、どこぞの年中閉店セールしてる店と同じ
0327名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:14.080
DELLとか窓口になるサイトが違うだけで値段が変わるガバガバぶりだし
定価があってないようなBTOの希望小売価格的にはグレーゾーンでセーフなんじゃね
0328名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:17.370
ま、他のところの大安売り!が詐欺に見えるくらい安いから許してあげようぜ
0330名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:28.900
>>257
俺おなじみような構成でこの前買ったけど、全然静かだぞ?
北海道住みだからかな?
0331名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:36.980
広告費とかの分安くなってるんだとしたらこのままでいてくれるとこれから買う身としてはありがたい
ほんと他と比べて安いから
0333名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:47:46.510
見やすいのは本当にデカい
他のとこは見る気無くすわ
0334名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:50.930
今はホント時期が悪いな
0336名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:54:54.070
俺はお前ら底辺とは違うからな
0337名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:06:57.790
>>336
底辺御用達のフロンティアスレにいる時点でwwwww
0338名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:57:28.730
新しいGBケースええやん
けど今のGBケースからP500Aに変えるのもなー
360mm水冷とHDD6つ入るんかな
0339名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:52:42.220
GAGX以外でも普通にゴミ電源なのかな
0340名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:09:26.530
てかケースでわけるものなのかね?
GAでも650Wのと850Wのあるわけなんだけど
0341名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:39.370
どれがいいかさっぱりわからん
いちばん高いのが1番いいんだろうけどさすがに高いな
0342名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:05:12.630
フロンティアは基本爆音だからな。
0343名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:14:56.960
どれがいいかといわれてもフロンティアで買うなら
セール品から選ぶしかないぞ
それ以外ならそれほどコスパ良くないから
ワンズサイコムタケオネで買ったほうがいいからな
0344名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:55:57.890
ワンズって一式組んでもらうとき
足りないとこや間違ってるとこあったら
指摘してくれるのかな
0347名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:06:19.970
ああいうのって自分で組むのと何が違うの感
0348名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:14:55.870
普通に用途と希望と間違ってないかメモ欄に記入すれば教えてくれる
見積もり希望だけどこれでいい?って書くだけでもいいし
てかワンズに聞け
0351名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:21.880
>>349
大人しく構成されたもの買っておけ
足りてる足りてない間違ってる間違ってないの判断はPC買う本人にしか出来ないんだから
店員だろうとアドバイスしか出来ないわ
0352名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:07.950
迷ってる間に在庫無くなってた
別に静音にこだわるほど神経質じゃないけど爆音が気になる。
0353名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:43.340
AMDの次世代が来月だっけ?
ライゼン売りまくってると思ったらそういうことかいな
0354名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:13.460
zen3発売の11/5に5900と3080のセールしてくれたら即買いなんだが
0355名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:37:43.520
爆音ってどんな感じなんだろうね
実際に届いてみないとわからないつらさ
0356名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:25.460
3060ti狙っているんだが2060sまれにしか置かないここが置くのかどうか
0358名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:23:43.570
Ryzen5狙いならそのまま3600でもいいかな
お値段次第
0360名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:12:45.740
3600の温度見ろ、Ryzenは暖房として優秀だから
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/19.html

煽りでも冗談でもなくこれから寒いからPCつけっぱで発熱し続けてくれるってのはメリットとして数えていい
テーブルにこたつ布団を掛けて中にほこり対策したPC入れとけばこたつ布団のお陰で音も静かで暖かいからな
埃対策はストッキングなり空気の流入口に貼りつけきゃいい

机使ってるならサイズの合う布団頑張って探して机の下にPC入れてヒーター代わりにしとけ
トータルで見るとパネルヒーター使うより電気代得だぞ
0361名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:39.510
10900kが10700kよりヌルいってのよく分かんねーな
0362名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:41.730
5600Xが3600より1万以上高ければ3600で組んでるPCに価値はあるかな
まあzen3搭載PCのラインナップ見てから買ったほうが良いのは間違いない
0364名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:33:44.690
熱量自体は10900の方が多いはずだし検証の条件次第でしょ
0365名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:52:12.450
CPUの殻の中に入ってるCPUを冷やすためのヒートスプレッダのサイズ
10900K 特大
10700K 大
9900K  中
10700  中
10400  中

物理的な設計自体がそもそも違う
0366名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:07:52.250
ここ安いのはセールのやつなんでケースがGAのばっかりなんだよな。中身同じで
GHで組むと3万ほど高いし。GAで5900Xのセールの出たら買って補償切れた頃に
ケース移し替えようかな
0367名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:12:23.730
ryzen5 3600はミドルレンジのPCにおすすめのCPUと聞いたから買ったんだけど…
0369名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:10:37.040
うちの空気清浄機の方がうるさかったから気にならんかった
0370名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:32:37.180
ヘッドセットをしていれば全く気にならないレベル
とアスキーさんも太鼓判押してるからな
0371名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:45:29.710
zen3思ってたより微妙だな
コスパ重視で良かったんだけど性能重視なのね
10万位のモデルだと多分4コアになっちまうな
0372名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:10:16.330
intelが勝ってた時はAMDは値段を下げて勝負するしかない
今はAMDが勝ってるからintelの方がコスパ寄りのCPU出してくるらしいよ
0373名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:41:16.440
>>366
貧乏人は黙ってGA買え、金持ちは出すモン出せってことだよ
0374名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:00:52.110
電源が不安で踏み出せない
時期が悪い
0375名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:54:30.450
解消できそうもない不安はなかった扱いするしかないのでは・・・
0376名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:06:19.940
電源なんて消耗品なんだから2年で好きなの買えば良いじゃん
0377名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:06:26.010
>>374
全く意味不明なんだけど 
そんなに不具合出てるんか? 電源で
0378名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:37:50.100
買わない理由探しだろ。面倒臭え奴だ
0379名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:02:59.300
電源ってそんなもたないもんなの?
0380名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:05:35.510
同じ電源でもすぐ死ぬやつもあればずっと生き残るやつもある
0382名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:57.260
電源ケーブル取り外し出来ないから余った3本ぶった切ったけど大丈夫かな
0383名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:36:56.230
認証問題あったから電源のイメージ強いんだろ
0385名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:43:37.740
>>384
ノイキャンヘッドホン使えば最高の静音性を得られる
0387名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:54:41.140
www.techpowerup.comの
3900のレビューってないの?
探し方がわからん
0388352
垢版 |
2020/10/13(火) 17:12:38.140
ファン音について問い合わせてみた。
要約すると音は個人差だからどうとも言えんが、GAケースでCPUクーラーをつければ回転音は比較的抑えることができるんじゃね
って回答だったな。
0389名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:16:36.970
エンハンス電源はハズレっていうけど
うるさいだけで動作には支障ないんよね?
0390名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:21:48.000
>>389
ないよ
0392名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:54:49.790
アクティス、エンハンス、ZUMAX、サイズ、けいあん!
みんな大好きハズレ電源
0394名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:01:16.080
エンハンスって高品質だろ
0395名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:09:48.100
製品の価格によっては高品質ってイメージがあるな
enhanceやCWTとか
0396名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:13:42.000
156 :Socket774:2009/04/06(月) 00:11:49 ID:Rhj7uanQ
玄人志向のEnhanceの電源使ってる。この前自作PCを始めて組むのに
安い電源探しにソフマップに行ったら見た瞬間に即決した。
通っぽいパッケージでカッコイイ、マジで。そして。スイッチを入れると動き出す、
マジで。ちょっと感動。しかも中国製なのに日本メーカー製コンデンサ使用で
PSEマークつきだから信頼性が高くてよい。Enhanceの電源は粗悪と言わ
れてるけど個人的には高信頼だと思う。Zippyと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ負荷がかかるとちょっと怖いね。何もしてないのに勝手に騒音が大きくなるし。
耐久性にかんしては多分ZippyもEnhanceも変わらないでしょ。Zippyの電源使ったこと無いから
知らないけど重いか軽いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもEnhanceな
んて買わないでしょ。個人的にはEnhanceでも十分に高信頼。
嘘かと思われるかも知れないけどオンラインのMMOで露天放置で140時間位でマジで
家に帰ったら、HDDがクラッシュしていた。つまりはEnhanceですら
長時間起動させると危険と言うわけで、それだけでも個人的には涙目です。

https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/156
0397名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:15:09.110
たてよみかと思って必死に探した
0399名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:19:51.860
エンハンスはまあピンキリだよ
今はantecの金猫が1番人気だけどそれまでトップだった
クラマスのVシリーズはエンハンスだしね
0400名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:03:27.450
音って容量にもよるもんだったりする?
ゲーミングだと二種類あるよね?ここ
でかいほうがよりうるさいんかな
0401名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:27:48.760
240GBのSSDって変なメーカーかな
0403名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:40:39.160
>>401
240GBって事はDRAMなしのはずだから仮にマトモなメーカーだったとしても性能には全く期待できない
0404名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:41:59.870
Ryzen3***と4***の性能の違いどんなもんなの?
0405名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:09:10.590
昔はcolorfulとか表示されていたが最近のは表示されていない
0406名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:54.260
いや書いてるよ240GBはApacer製 AS340 PANTHER
0407名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:49:48.580
>>404
4000番台はAPUだからグラボがいらない
zen3は5000番台
0408名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:17:06.260
>>404
zen2とzen3の差だよね?
6コア〜の奴は好条件のベンチ性能が同コア数で2割〜4割増し位になるんじゃねーかな
実効的な性能やコスパは冷却周りとブースト電力がどんなもんかによるかな
第一印象は値上げしすぎ
0409名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:30:20.470
zen2時代よりコスパは悪くなったか
0410名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:52:34.710
一応コスパは改善してる
世代更新のインパクトがないって感じ
でもzen2も値下がりすると3600辺りはコスパお化けになるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況