X



lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:58:43.680
ThinkCentre M75q-1 Tinyについて語るスレです。

注文してから到着までのオーダー情報の共有から
購入後の追加パーツの話などThinkCentre M75q-1 Tinyについて
いろいろ話し合いましょう。
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね。

■本体仕様
ThinkCentre M75q-1 Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
CPU:AMD Ryzen 5 Pro 3400GE (3.30GHz, 2MB)
OS:Windows 10 Home 64bit
メモリ:8GB PC4-21300 SODIMM
ストレージ容量:256GB ソリッドステートドライブ (M.2 2242, PCIe-NVMe)
接続機器:USBキーボード USBマウス

価格.com特価(税込):土日週末価格\47,740(平日は+5000円)
土日週末価格から
・M.2 ストレージ・カード→128GBに(-\12,100)
・キーボード→なし(-\2,200)
・マウス→なし(-\1,100)
・バーティカルスタンド→なし(-\1,100)
・ツールレス(オーブンシャーシ)→なし(-\1,100)
とオプションを削っていくと最小構成31,240円で購入可能。

追加オプションで135WのACアダプタが選択可能(+\2,200)になり
さらに優秀なコストパフォーマンスを見せています。

※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1595857298/

過去スレは>>2
0078名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:43:34.130
>>76
電気代の大半はグラボあるか、グラボないかで決まるからな

30〜100ワットを気にするならグラボつけるなで終わりや
0079名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:44:04.740
V55Tは電源が特殊で拡張が厳しい
どうせ拡張できないならこれでよくね?ってなる

もちろん切った張ったすればどうにでもなるんだけど
じゃあ普通のデスクトップ買ったらよくね?ってなる
0080名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:45:19.710
>>77
今持ってるPCかドンだけショボイかにもよるだろ

俺はBulldozerから乗り換えた
確定申告用のもろもろ、移行するの面倒くさいなぁ、と思ってたが、ちょうど(マイナポイントのお陰もあってか)edgeにも対応してくれたので良かったわ
0081名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:48:09.580
>>77
CPUのクロックが上がってのはでかいんちゃう?

3400Gと3400GEはなんだかんだでそこまでCPU性能は高くないからな
何年もパソコンを変更してなかった人なら劇的に変わるだろうけど、そうでもなければミドルクラスより下ぐらいの性能だし
4000番台のG系は十分満足する性能にグラフィックが乗ってるってのはでかいと思うわ
0082名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:54:58.710
i3 2310Mとかいうやつだったから買い替えて感涙した
0083名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:48:48.240
>>77
ゲームやらない層がほとんどだから激レアですね
0084名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:50:34.220
ゲームやらないし、オンボで十分と思う層がメインやからね
0085名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:10:59.090
>>79
窒息ケースでちっこいのは怖いなーって人にはV55t丁度いいよ。
デスクトップにしては小型だしさ。
ただAMD版は電源よりSATA端子2個ってのが致命的。
M.2端子もあるにはあるけどマウンターが別途必要だったりなにげに上級者向きだったりする。
0086名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:53:00.980
これドラクエベンチ専用PCやぞ
0087名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:00:31.520
ゲームはPS4か新しく出る5でいいでしょ
FPS系をPCでやるとチーターだらけで糞だし
0088名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:23:13.510
えぺとか最初の頃めちゃくちゃチート対策したのに結局はチート天国になっちゃったもんな
0089名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:30:09.680
・ドラクエベンチ粘着厨
・7万円粘着厨
0090名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:43:14.200
ドラクエビルダーズ2、7 days to dieをプレイしてみた。
8GBx2、65w、99%設定。
ドラクエビルダーズ2は、フルhd最高設定だと20fps程度。720p中間だと60fpsヌルサク。
7daysはフルhd最低設定で15fps、720pでも25fpsぐらいでした。
135wだとどうなのか気になるのでポチりました。
0091名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:45:01.570
フォートナイトは最高設定で12fps、最低設定でら60fpsでした
0092名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:45:08.020
乞食エディション復活してて草
0093名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:06:56.200
祭りは滅びぬ!何度でも蘇るさ!乞食モデルの価格こそ人類の夢だから……だったらいいなぁ。
モデルが変わりつつもおもちゃが提供されたらこんなに楽しい事は無い
0094名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:35:09.780
そりゃ原価なんて普通日々安くなってるんだから
高くなる方おかしいって

普通は
0095名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:48:25.670
>>94
でも、選択肢が封印されて一時期御通夜もーどだったじゃないですかぁ
何がおこるか分かりませんぜ
0096名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:21:31.280
まあPCパーツは世界情勢や災害で値段倍近くになる時あるから状況によるけどな

メモリとか下がって上がって下がったし
グラボもマイニングブーム中は値段上がって2年前に買ったグラボが2年後に同じ値段とかあったしな
0097名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:31:51.080
とりあえず見積もりだけとっておいた。
0100名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:52:52.050
この異常な安売りはシェア拡大したいAMDとLenovoの思惑が一致した奇跡のコラボじゃないかな
どっちかが「もういいや」ってなったら終わりの一過性のものだと思うよ
0101名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:57:08.180
v55tもメモリ4GBにするとこれとそれほど変わらない価格になるんだな
DVDもSDカードスロットもあるしお得だね
0102名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:11:54.200
>>101
安い構成にしたらソレ削られてるだろ
意外にスリムタイプの光学メディアってベゼル形状に罠あったりするしな
0103名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:39:59.650
v55tのほうがお買い得だな
PT3とかグラボも付け足せるし
0104名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:52:51.280
v55tはミニタワーだしこの機種と競合しないでしょ
しかもグラボ増設するとお得感0になる微妙PCだし自作したほうがいい
miniPCと比べるのはナンセンス
0105名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:54:23.480
PT3だのグラボだのを挿すなら、最初からミニタワー以上でBTOなりを選んだほうがいいしな
それならv55tである理由も無い
0106名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:04:31.170
結局要求仕様次第だからな
グラフィックスとかプロセッサとか性能を求めるなら素直にもうちょい上の買えよとw
安いのって上手く盛らないとトータルコストも実用性もアレになりがちだから自分の用途や要求をよく考えないとダメだな
だってそこそこのグラフィックス性能もってんのに重複する機能持った機器追加とかコスト的に無駄に決まってんじゃんよ
0107名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:23:18.090
価格と構成は大体同じなんだから省スペースを取るか性能を取るかってだけでしょ
どっちが優れてるって話でもない
0109名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:53:47.130
>>96
去年の今頃、480GBのSSDを5400円で買ったのに、
今は、7000円超えだからな
SSDは何で、高くなったんだろう
1TBは、相当安くなっているが
0110名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:58:26.370
PT3は必須よのう
そう考えるとv55tも捨てがたい
0111名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:06:09.770
v55tは電源が180Wでしょぼすぎるし、マザボのSATA少ないし録画用にHDD複数積む拡張性ないし
中途半端で使い勝手悪い、自作したほうがいいわ
0114名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:34:14.020
オーバースペックに金を出すのはアホな人間だけ
v55tで十分なんだよなぁ・・・
0115名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:37:36.130
そもそも小さい必要が無いしな
Tinyはサイズがオーバースペックなんだよなぁ
0116名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:39:24.100
180Wしかないのかよ
1650か1050ti付けられるなら買う価値あるかなと思ったんだけど無理じゃんゴミじゃん
0118名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:05:45.690
なんでかv55t推しの人がこっちのスレで無駄に暴れるんだよな
0120名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:07:39.500
>>116
ゲームしないのに1650はオーバースペック
お前は使わないのに金を使えるのか?
0121名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:33:58.570
ThinkCentre と無印 lenovo デスクトップて
具体的にどんな差があるんだろ
0123名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:06:12.280
Mac miniにUbuntuいれてる
こっちもいいなあ
0124名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:46:14.130
>>122
容量は関係ない
特殊電源ってとこが致命的にダメ。
電源って一番最初に壊れるパーツなのに壊れたら終わり。
tinyの場合は電源がそもそもアダプタだから簡単に交換できる。
最小構成だとメモリ4gbしかないしまともに使おうとすると結局高くつく。
そのまま使うならtinyの方が圧倒的にお得
0126名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:51:15.690
PT3、PT3ってなんの事だよと思ったら
テレビチューナーかよwくっだらねw
0128名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:56:46.600
割高で特殊電源でメモリ4gbしかないゴミのv55t買う理由が
「テレビチューナーつけたいから」だってw

くっっっだらねwww
0131名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:00:16.880
>>127
ドロップ多いから欠陥品と言われている
まあ、PT3しか選択肢がないんだよ
ちょっとは勉強してから発言しような
0132名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:04:46.640
テ、テ、テ レ ビ チ ュ ー ナ ー w w w w w w w
0133名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:05:09.900
発狂しちゃった
こなったらもうダメだな
0134名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:13:35.500
テレビチューナー糞ワロタw
しかしマジでなんでこのスレにいるんだ
ほんと>>117に行けば幸せになれると思うぞ
0135名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:19:26.920
v55tは最小構成にするとメモリ4gbになってしまうのが残念過ぎる。
普通なら8GBx2枚にしたいのに
4gb1枚なんて最初から無いほうがマシ。
4500円多く見積もって8GBにするか、
4GB捨てて8GB2枚を買い足すか、
どっちにしろ普通に使おうと思ったら最安より1万円近い足が出る
電源もTFXかと思いきや奥行きが収まらないことが判明している特殊電源で
交換することもできない
「拡張性が〜」という割にはいろいろ中途半端な残念筐体なんだよな
0136名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:45:35.220
無線LANに対応してない機種に見えるけどなんでこんなスレ伸びてるの?
0138名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:55:17.290
>>135
売ればいいよ。どうせ16GB か32GBにするから8GBもいらんでしょ
0139名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:57:41.070
>>135
むしろそこが良いのがv55tの魅力でしょ
M75qでは何も出来ない

だけど
ゲームはしないし、ちょっと目的に合った
ちょこっと付け足したいという
かゆいところに手が届く商品
だからこのスレでも人気なんだよ
0140名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:01:07.530
エンコ重視で組むならそもそもAPUが適してない件
0141名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:02:03.980
プラチナやゴールドのACアダプター…ゴクリ
0142名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:21:30.540
値段が安いからね
競合相手になるよね
0143名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:24:46.960
大容量系は多いけど低容量系で欲しいんだよな
高効率ACアダプタ電源でもいいけど
0144名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:29:46.410
>>141
認証取ってないだけでアダプタってだいたいその辺のクラスの効率はあるんじゃないか
むしろ発熱抑えないとファンレスなんだから死ぬ
0145名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:48:17.480
>>139
180wじゃ「ちょこっと」すら何も付けられないじゃん
しかも特殊電源
0146名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:53:48.900
PT3は4K対応してないし時代遅れのゴミだな
今はテレビ番組はテレビで見たほうがいいな
0147名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:13:55.840
>>145
そこがいい
電気代がかからない
オーバースペックはいらんのだよ
0148名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:17:16.310
GPU乗せるわけでないし、大容量なんていらないよな
電気代かかるだけ無駄
だからM75qとv55tが人気なんだよ
いつもこの2機種だけが人気なのも分かる
0149名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:18:25.540
v55tじゃなくてV530Sの筐体ならいいんだけどな
0150名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:21:41.770
>>148
>いつもこの2機種だけが人気なのも分かる
いやこの2機種が人気なのは安いからだろ
0151名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:22:25.220
Wi-Fi付けなかったのをちょっと後悔してる
買い直そうかな
0152名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:25:23.920
>>77
3000番台と4000番台ではCPUの性能が全然違う
ゴミだよこれ
0153名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:45:33.490
出張とか行くとき、これとモバイルモニター持ってくと
下手なノートPC持ってくよりホテルで仕事ができそうだよね
車に積んで、どっか山奥に行ってテレワークとか良さそう
0154名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:47:04.170
>>151
アンテナの取り付けに拘りがないならアマゾンで売ってるインテルのやつ買えば良いんじゃないの?
2000円位だよね
0155名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:13:51.290
M75sよりV55tが人気なのは何で?
0156名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:10:38.870
v55tはカードリーダーつけ忘れ組だけが勝ち組
0157名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:22:09.900
>>152
エンコでもしない限りCPU性能は過剰すぎるくらいだよ
0158名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:28:16.500
6月購入組だけどリーベイツのポイントが8日に入ってた
15日予定だったけど早いな
0159名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:38:24.340
俺も入った
期間限定ポイントも400入ってたけど何のキャンペーンだったか忘れた
0160名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:35:54.060
>>131
お前ほんとはPT3も使ったこと無いだろw
USBの地デジチューナーでドロップ多発?ねーよw
0161名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:40:44.340
こんだけ価格コムで1位キープしてるくらい使用者多いのに、熱でイカれたって報告がないってことは
排熱設計には問題ないと思っていいんじゃないの?
というかそもそも熱源的にはノートPCなんだし
0164名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:08:30.370
>>161
ノート用のパーツなんだけどCPUファンはノートよりかなり大き目なんだよね
0165名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:25:58.300
まあ熱で行かれるのはもっと時間がたってからでしょ
スレがなくなった頃
0166名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:27:16.080
インテルもAMDも使ってきたが4750Gは正直凄いと思ったわ
この性能でクールで省電力
8月中に出る新モデルが楽しみだわ
0167名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:28:49.970
>>166
熱も電気代も改善されてんだよね
202%も性能向上というCPUの性能だけ話題にされていたが
0168名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:45:51.160
>>162
このマシンで何に使ってるのさw
仮想環境とか構築しない限りCPUリソースを使い切るようなことしてるの?
ゲームに使用するとしてもiGPUの性能からしてCPU使い切れないでしょ
0169名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:09:37.190
納期まで長いなあ
もうワクワクして待ちきれないぜ!
0170名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:39:37.610
>>166
新型が9月4日からのリーベイツ20%に合わせてきてほしいわ
0171名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:39:55.050
>>168
CPUなんて1年もたつと旧型になって劣化していくんだから
性能が上の方が得じゃん。10年は最低使うつもりだから
0172名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:41:21.730
使いもしない性能に金払うのか
まあ人それぞれだけど
0173名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:42:46.870
そうだね

「Sandy Bridge」から6年……今回PCの世代交代で劇的に早くなったから分かる
0174名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:44:03.570
>>172
300%使うよ。今は使わないだけで
100%でなくて300%ってとこが大事
0176名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:45:34.220
1年で買え買える人か
まあ人それぞれけど
0177名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:46:18.730
自分の使い方が絶対正しいっていう人っているね
それ以外の人がいると発狂しちゃう人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています