X



lenovo ThinkCentre シリーズ Part1

0004名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:35:17.160
~--~~-~~~--~~-~--~~-----~~-~--~~-~-~~~-----~-~~~~~--~-~--~~-~----~~--~~~~
~~~--~---~~~~-~~-~~-~~-~-~~-~~--~--~~-------~--~-~~~~~--~--~~-~~~~--~----
-~~---~~-~~~~~----~-~~~------~~-~~-~----~~-------~-~~~~~~---~-~-~~~~~-~~~
-~-~~~-~--~---~~~~-~~~-~----~-~---~--~~~--~~~~-~~-~-~--~~--~~--~~-~-~--~-
-~---~-~--~---~~---~~~-~-~~-~~~--~~-~-~---~-~--~~-~-~---~~-~~-~~~~-~~-~-~
~-~-~~---~~~~~~~-~~~~--~~~--~--~~~---~-~~---~-~~~---~--~-~~~-~-------~~--
-~~---~~~--~-~~~--~~~---~----~~~~~~-~~-~--~-~~--~-~~--~-~~----~~~~~----~-
--~-~---~-~--~-~-~-~----~--~~~~~-~~~---~~~-~-~~---~~-~~~~-~--~~-~-~~~---~
~~~-~~--~~------~--~~~-~--~-~-----~~---~--~--~-~~--~~~~---~-~~~~-~~-~~~~~
--~~~-~~-~-~--~~~--~-----~~--~~-~-~-~~~-~~-~--~--~-~~--~-~~-~---~~~~--~-~
-~~--~-~~--~--~~~~---~-~-~~~~~~~-~~~-~~~----~-~--~-~~~--~-~-~----~~---~--
-~--~----~-~~-~-~~-~-~~-~~~~~-----~-~~-~~~-~~---~--~---~~~~~~-~~-~---~~--
-----~~~-~~~~-~~~~~~~~~-~--~----~----~---~~--~--~--~~~---~~-~~~~---~~--~~
~-~---~--~---~~-~~~~--~~~~-~~----~~--~~~-~~---~-~-~-~~~-~-~~--~-~---~~--~
~--~~~~--~--~-~~-~~~--~~-~--~~~~~--~-~~~~------~~~~-~~-~--~~-~~--------~-
--~-~~-~~-~~~~~~--~-----~~~----~---~~---~~~-~-~~~-~~--~~~---~--~~~----~~~
-~--~-~--~~--~-~---~~-----~--~---~-~----~~~-~~~~~~-~-~-~~-~-~~~~~~~---~~~
--~~--~~~-~--~---~-~~~~-~~~~-~~~-~~~~--~~~-~~--~--~~~~-~-~-----~-----~---
~-~--~~-~---~~--~--~~-~~---~~-~~--~--~--~-~-~~~~~-~~---~~--~----~~~-~~~-~
----~-~-~~-~-~~~~~~~~~-~------~--~~~-~~-~~~~-~---~~----~-~~--~--~-~~~---~
~-----~~~~~--~--~~-~~~~-~~~---~----~~~-~~~--~~-~--~-~----~-~~~-~----~~-~~
~~~~--~-~~~-~~-~-~~---~~~---~~~-~-~~~~---~----~~~--~~-~-~--~~~--~-~------
--~~~~-----~-~-~~--~~-~~----~~---~~-~-~-~-~~~~~-~--~~-~----~---~~-~-~~~~~
---~-~~---~~---~-~-~~--~-~~~~---~~~---~~~-~--~~-~-~-~-~~~~-~-~~-~~-----~~
--~~--~~~--~-~---~~-~~~~~-~~-~-----~-~~~~~~--~~~~----~~---~~~----~~--~~--
~----~~~---~-----~~---~~~~-~-~-~~~~-~-~--~-~-~--~~-~--~~~~~~--~~-~--~~--~
0005名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:46:27.010
ダストシールドって付けたほうが良いの?
0006名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:52:55.940
つけるとコロナかあら守ってくれる
0008名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:48:08.430
>>5
通過しちゃうのもあるだろうけど、だいたいの埃はそこにダストシールドに付着するから、詰まってきたときに外して簡単に清掃ができる
必須ではないけど安いんだしつけておいていいんじゃない? とつけずに注文してちょっと後悔してる人
0009名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:24:57.800
>>8
なるほど
メモリ8GBx1
HDD1TB
インテル9260
ダストシールド
VESAマウント
これで逝ってみるわ
0010名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:49:14.630
ThinkCentre 1L Tiny用ダストシールドをサポート対象となるThinkCentreシステムでご利用いただくことでThinkCentre内部の塵やホコリを削減することができます。
※ ThinkCentre Tinyシステムに本製品を取り付けた場合、ThinkCentre Tiny VESAマウント・ブラケット(0B47374)をご利用頂くことはできません。
0011名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:53:42.950
オーマイガー
VESAマウントは絶対なのでダストシールド無しにしとくわ
135Wアダプター追加しとく

>>10 助かったわ
0012名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:00:31.860
>>11
VESAマウントじゃなくてサンドイッチキットなら
ダストシールドつけられるよ
0013名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:28:11.500
サンドイッチキットは普通のVESAマウントの上位互換て感じなのに同じ値段だし
納期も普通のVESAは6週間以上だけどサンドイッチは通常通り。サンドイッチ一択でしょw
0015名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:18:07.370
>>14
土日割引だと32,000円くらいが最安じゃないかな。
0016名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:03:06.430
>>15
ありがとう。
日曜見積取っておくんだった(-_-;)
0018名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 02:11:57.810
>>14
32120+楽天ポイント20%が一番今のところ安い。
楽天ポイントを有効活用できれば25696円。
0019名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:53:21.510
今日届いた
0020名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:12:46.380
lenovo m715q tiny なのですがbios update後起動できなくなりました
Crucial p1を使っていました ソフトで不良セクタなどは直しましたが
起動しなかったので、違うSSDだと問題なく動作しました。
商品が壊れているのかと思い新しくP1を購入やはり動かない状態です。
BIOSを前の状態に戻すかほかに良い改善策があれば教えてください。
lenovoの前のBIOSを探しましたがありませんでした。
0022名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:45:30.620
CMOSクリアしても改善せずです。BIOS画面は立ち上がりましてSSDも認識しているのですが
ブートの順番など変えてもそのSSDを繋いでいると起動しません
0023名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:39:08.210
>>20
CMOSクリアって余計なパーツは外してからやった?
P1を付けたv55tで同じ状況になったことがあるけど
内蔵ドライブとか余計な部品は外しておかないと何回CMOSをクリアしても直らなかったよ
0024名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:02:38.700
bios画面には入れるのでその画面からも基本設定読み込みましたがダメでした
0025名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:21:35.090
別スレや価格comにマルチポストしているしスルー
0026名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:29:31.430
SSDはたまに相性問題出ることがある。
P1は安いけどQLCだから猫跨ぎ。
SATA2.5のほうがましだと思う。
狂う猿の安物はやめといたら。
0027名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:14:56.490
>>20

無能だな君聞くならちゃんとしろもう1か所でも質問してお礼も言わない君にアドバイスしようとは思わない
0029名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:50:20.490
>>20
喜べ、ほんの今最新が消えて一つ前のものに戻ったぞww
俺の715も最新入れて起動不能中だ、くそくそくそ。
USB keyからのlinuxすら立ち上がらん。
0030名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:33:53.780
問題なく普通に使えてるのに新しいBIOSが来てすぐ更新するのは愚行の極みだぞ
最低一ヶ月は様子を見るべき
0031名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:58:03.680
一月ぐらいは経ってたんだけどなw
SSD抜いたらUSBで起動したんで、公開された古いBIOSへのダウングレードを試すも失敗したっぽい。
2回目からはflashプログラムの起動メッセージで止まる。諦めてもうメーカー修理だな。

しかし52Aで使えてる人も居るんだよな、何が違ったんだろ??
0032名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:19:36.460
>>31
クルーシャルのP1なの?
0034名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:25:39.390
>>33
怪しいメーカーとかでもないし原因不明だね。
0035名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:49:05.930
元々付いてたSSDなら立ち上がる。
しかし、現在公開されてる古いBIOSにダウングレードはやはり不可。flash書き込みツールとして最新版が必要な模様、しかし既に非公開。

今回書き込んだ時のものが残ってないか使用していたSSDを外付けして探したが、vantageから直接やったため見つからず。なんか色々と嵌められた感w

m75qの方でどうなってるか謎だが、今後SSD換装要注意機種になる恐れあり
0037名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:49:51.270
>>36
CMOSクリアも都度何度かやったけど効果なし。

サポートと話してたら、また52Aが公開されたので、その書き換えプログラムを使用して、最終正常起動バージョンの50Aへの書き換え成功。

これで元通り仇SX8200から起動するようになった。
但しおかしくなったfan全開は変わらず。

>>20も50を書き戻せば直ると思われ

というわけで引き取り修理なんだろうけど、BIOSを52にされたら嫌だなw

また49はBIOSイメージサイズもファイル名も違って52のプログラムでも書き戻し不可。
0038名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:19:29.860
>>37
BIOSはずっとM1XKT52A公開してたよ
2nd じゃなく1stのBIOSでも見てたんじゃ?
0039名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 03:03:31.620
>>38
え?っと思って見てみたら、m715q tinyが49でm715q 2nd genで選ぶと52ですね。

確かに起動しなくなった後は、別pcで選んでたからtiny選んでました。シリアル入れると2nd genのほうが選択されてる。

気づかないわ〜、これ。とするとfan問題は別機種の49の書き込みが悪さしたかな。書き込めてないけど初期化だけは一度走ったので。

しかし>>20や私のようにSSD換装してて起動不能に陥ってる人はまだまぁ居そうなんだけどなぁ
004039
垢版 |
2020/06/03(水) 13:28:49.430
引き取り修理でmain bord交換でBIOSも下げてもらって完全復調。
1週間かからずに戻ってきて満足。^ ^
0041名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:19:54.570
M75s-1突撃した人
レビューはよ
0043名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 03:23:32.190
M75s-1なかなか週末価格にならないな
0044名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:58:12.820
スレの速度が一気に落ちたな。
もう一通り、ネタとしては完了形なのかな。
0048名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:59:01.870
smallってどうなんだろう?
HDD構成にして節約できるけども
0050名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:51:57.660
M75sはHDMIじゃないのか
0051名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:35:32.890
今、手元に、壊れたideaCentre A340から抜き取ったCore i5-9400Tがあるんだが、
M720q TinyのCore i3-8100Tからコレに載せ換えても問題なく動作するかな?
0052名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:41:31.260
>>51
一応、M720qにも9400Tモデルがあるから大丈夫と思う
0053名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:33:46.390
アイドル時 11W
CPU使用率 74W

だな
0054名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:52:41.870
m715q tinyにzen3って換装出来るのかな?
PC詳しくなくてさっぱりなんだが
0055名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:07:47.300
できない
同じモデルでzen3が出たらBIOSのアップデートで出来るようになるかもシレンが
0056名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:52:36.800
>>55
返事感謝です
これまでLenovoの製品で上位品のCPUにアップグレード出来る様にBIOSアップデートされた事例はないのでしょうか?
絶望的なのかなー
0057名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:30:53.530
>>56
すまんRenoirをzen3と勘違いしてた
チップセットがB300だからzen3は動かんはず
0058名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:48:44.010
>>57
自分もパソコンはさっぱり分からずなので誤解招いて申し訳ないです
とりあえずm715q tinyは上位品のCPUにアップグレードする事は不可能という認識でいいのですか?
0059名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:16:46.270
メーカー製PCの場合、販売終了したらその後出てきた新世代のCPUに対応させる理由はとくにないので、販売終了後に新世代CPU対応BIOS出すことはまずない
まれに後継機種のPCとマザーボードが同じor小改良版で、不具合修正BIOSに明記されてないが新世代CPUに対応できるようになる場合もあったり、BIOS更新なしでも問題なく動く場合もあるが、期待できるものじゃないね
試しに換装してみたら動作した、みたいな報告が出ることを祈るしかない
0060名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:58:48.260
>>57
M715q/M75q-1にはチップセットはありませんよ。
プロセッサ内蔵のIO機能を便宜的にB300と呼んでいるだけです。

>>58
3400GE/3200GE が動作する可能性はあるかもしれません。
BIOSの対応次第で可能なはず(自作マザーの多くは2400G/3400G両対応)ですが、保証はしかねます。
0061名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 04:21:40.370
>>60
なるほど3400GEもら3200GEも市販はされているものなのでしょうか?
0062名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:41:52.970
Mouse without Bordersというソフトウェアで復数のPC間で
キーボード・マウスを共有すると凄い楽になったわ
0063名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:54:42.090
>>62
多少、挙動がおかしくても、無料が良いのであれば、Input Director をオススメする。
0065名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:25:18.870
m715qでwindows10 2004アップデートきた人いる?
自分でクリーンインストールしないといつまでもアプデ来なさそうで怖いんだが
0066名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:47:55.350
価格.com - ThinkCentre M75q Gen 2 
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

プレミアムプレゼントキャンペーン 【2020年12月9日まで】
https://www.lenovo.com/jp/ja/lenovopro/campaigns/premium/
0069名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:26:29.940
あっちのスレから拾ってきたぞ

★このスレの登場人物紹介★

・過電流おじさん
危険度★★★★★★
65wは過電流を引き起こし非常に危険と触れ回る。65w派はもちろんどっちでも好きな方でいい派まで攻撃対象。説明口調の自演工作が特徴的
必殺技は重複スレ建て

・4750はオーバースペックおじさん
危険度★
4750の性能を使いこなせるユーザーは少ないという理由から旧型を勧めてくるおじさん。gen2待機組は低価格予想で散々バカにされた為に、『旧型を勧める≒旧型を買った養分』と決めつけるフシがあり、このおじさんも乞食扱いされている
新型スレでのヘイトは非常に高い

・転売屋憎悪おじさん
危険度★★★
旧型を勧める者をはじめ自身の意に沿わない者は全て転売屋認定してくるおじさん。親の仇かと思うほどに転売屋を憎んでいる
そもそも公式購入が格安な事を分かっているスレ住人がメルカリ・ヤフオクその他で購入するとはとても思えないので若干論理破綻している
4750オバスペおじさんは仇敵

・満足にゲーム出来ないおじさん
危険度★★★
グラボを積めないこの機種だとゲームはまともに動作しないと信じて疑わないおじさん。実際にはそこそこゲームが出来る事はつべその他で報告されているが、彼はゲーミングPC並のスコアを求めているため話は平行線
intelおじさんと同一人物の疑いあり

・ちょっと待っておじさん
危険度★★★★★★
「ちょっと待って!それ〜(省略)〜ってこと!?」というのが口癖のおじさん。ちなみにこの台詞は自身の書き込みに対して使われるので完全なる自作自演。自演の引き出しが少ないので特徴的過ぎてすぐバレる
intelおじアンチおじさん・過電流おじさんと同一人物の疑いあり
0070名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:33:59.900
>>69
これ全部同一人物なんだろ
基地外すぎるよな
0071名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:02:39.520
このスレにはThinkPad Eシリーズスレにたまに出没するデュアルチャネルおじさんって居ないんだっけ?
0072名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:34:57.580
デスクトップ総合スレが荒らしに埋められたから
新スレが立つまで避難所にします
0075名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:43:25.010
sのコスパ微妙じゃね?

4750G(E)、メモリ8GB、SSD256GB / HDDなし
s 61,160円
q 56,100円
0076名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:46:32.040
>>75
sはあくまでHDDで買って安ければOKの人のための選択肢でしょ
そもそも省電力性より高クロック重視の目的だろうし
0077名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:51:52.200
sのSSD外しが封印されたら…
欲しい人は早めに見積もり取っとけ
0078名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:01:36.010
リーベイツは明日10時からだっけ
また黒人画面に飛ばされて注文できない阿鼻叫喚にならないといいが
0080名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:06:55.690
AMDのシェア2割とか言い出すから久しぶりに切れちまったわ
0083名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:12:17.960
>>82
インテルは逝ってる…

まあインテルは脆弱性も致命的だし選ぶ理由がないもんな
0084名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:13:59.520
またおじさんの一人舞台が始まったんか
0085名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:16:39.610
5ちゃんねるなんて見てる人間ほとんどいないのに何を必死になってるのかわからん

intelのシェアが落ち続けているのも事実
APUでできるゲームが増えているのも事実

スレを荒らしても事実は変わらんのに
0086名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:18:30.270
>>85
またおじさん発狂するから現実を突きつけるのはやめたれって
0087名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:20:18.900
そもそも性能も落ちるインテル系のCPUなんて買わないしどうでもいいわ
0088名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:20:21.930
>>75
SSD256なんていらないからって人には
500GBで十分
これなら48000円で買えるし
0089名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:22:23.020
性能考えたらsに256GBのSSD付けても61,160円ってめちゃくちゃ安いと思うぞ
0090名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:22:44.780
>>88
500GBのHDD君はもういないので……
まだいたらそれ+自分でSSD購入がベストだったんだけど
0091名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:24:19.760
デフォルトで3画面出力とかGかGEとかも違うしケースバイケースじゃね
0093名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:26:21.010
4750GorGEいるのか疑問に思えてきた
性能的にはv55t4600Gで十分なんだが映像出力だけが癌すぎる
0094名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:31:47.480
>>93
そしたら75qなり75sの4650Gでいいんじゃね?
0095名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:39:40.150
>>94
500GB選べなくなって安くなくなったからね
0097名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:54:23.870
注文殺到してまずカスタマイズ画面、マイアカウントに行けない
ラップトップいじってる笑顔の黒人さんの画面に飛ばされる
0098名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:55:02.950
>>96
q2の発売にLINE10%還元が重なってLenovoが注文受け付けできない混雑になってた
たぶん明日はもっと激戦だと思う
0099名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:58:30.810
Lenovoシェア世界一の割にサーバ弱すぎだと思うわ
ちょっとした混雑ですぐ画面真っ白になったりするし
0100名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:00:15.730
M75s G2 10Proモデルは まだメモリ4GBも HDD500GBも選べるけどOS分だけ高くなる
けどOS地雷踏みとかやりたくないのでそっちを買う
0101名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:10:46.930
10Proって個人で使う分にメリットあるんすか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況