X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1029
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:06:16.750
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1576745224/
0589名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:55:00.620
>>585
Wake on Lanやな
0590名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:47.410
なんでChromeだけピン止めサイズを小にできないんですか?
主張が激しいんですか!!
0591名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:37.100
削除ジェンヌとかいう人は今何をやってるんですか?
0592名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:12:28.940
>>589
デバイス・マネージャー → ネットワーク・アダプター → プロパティ → 電源の管理  
0596名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:16.910
デスクトップ向けのIceLakeは待つだけ無駄かな?
正直、彗星はあまり変わらないよね・・・
0597名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:47:15.810
Ryzen4000番台はどんな感じなんだ?
0601名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:32:57.040
24インチで1920×1200の表示見るのきつくなって来たけど
27インチ買っても同じ?
0602名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:41:38.330
サイコロをふります。
奇数が出たら、同じです。
偶数が出たら、改善します。
0603名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:43:28.980
>>601
とりあえず表示スケール150%にすればいいんじゃ無いかな。
0604名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:51:35.270
借り物の友人のモニターを傷つけたかもしれません

モニターの前に蚊が飛んでて人差し指で下から抉るようなモーションで
もちろん画面には当たらないつもりで払ったのですが、
ノングレアなので液晶と手との距離感が狂っててその指が当たってしまいました

1か月使ってて当たった部分の色合いの変化とかはまったく感じられませんが、
モニターの液晶ってどの程度の衝撃でダメージを受けてしまうものなのでしょうか
素直に言った方がいいでしょうか アドバイス下さい・・・・
0605604
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:05.890
爪が当たったのでダメージになっていないか心配です
0606604
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:24.660
その時なんども蚊に煩わされてて腹が立ってちょっと強めにやってしまいました
0607名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:12.310
>>605
1ヶ月経って異常がないなら大丈夫
黙ってなさい
0609604
垢版 |
2020/01/10(金) 15:00:38.090
僅かなダメージからジワジワと悪影響が広がっていくみたいなことはないですか?
なにぶん、液晶のこととかさっぱりで…
0610名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:25.250
>>609
割ったり水没させたりしない限りはまず大丈夫
0611名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:46.870
>>609
不安なら正直に話せばいいよ
そのあと どうすればいいかは友人が教えてくれる
0612604
垢版 |
2020/01/10(金) 15:06:17.220
安心できます レスくれてる人たちどうもです
>>610
液晶は柔らかそうなのに物理的ダメージには強いんですか?
0613名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:33:22.890
メーカー製>BTO>自作
の順で安いイメージあるけど
たまにレノボが出すメーカー製なのにクソ安いPCはどこでコストカットしてるの?
0614名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:34:12.680
この不等号なら高い順になるな
メーカー製(特に日本企業)が一番高い
0615名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:34:53.410
電源がダメになった
寒い時期なので、
電圧が一定に保てないような症状だ
さらに
突然電源が落ちたり再起動したりすると
OSシステム自体悪影響を受けて
さらにハードウェアにも良くないから
次々とファイルやデバイスが壊れることになる

押し入れに転がってるXP時代のATX(Ver.2.03?)電源は使えるのだろうか
一応、メインは20pin→24pin両対応だが・・
0616604
垢版 |
2020/01/10(金) 15:57:40.510
すいません、最後に液晶の物理的強度について
一言というか助言頂けませんか?
0618604
垢版 |
2020/01/10(金) 15:59:28.630
人違いです
0619名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:13.450
>>616>>604
ここに液晶の強度についての専門家がいるわけじゃないんだよ
そんな質問はスレチだし、情報が欲しいなら自分でググれ
何か注意する点が知りたいなら、取説に書いてある通りに扱え
以上

お前が何度も何度もネチネチネチネチ書き込んでたんじゃ、他の質問が流れて迷惑だ
このスレに二度と書き込むな!!
0620604
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:59.620
>>619
何かよく分からないですけどすいませんでした
質問についてはどうもでした
0621名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:07.410
3年くらい一般/ゲーミングで兼用してたSurfacebookがそろそろ限界近くなってるんで。ドスパラのGALLERIA GCR1660TGF-QCを後継として購入しようか検討中なんですが
どなたか購入した方がいらっしゃったら使用感がどのようなものか教えていただきたいです。
ネットでのレビューなんか見ると全体的に相当な高評価なんですけど、レビューサイトや動画の他に生の声も聴いてみたいので…
ゲームはモンハンワールドとかSekiroみたいなここ2年くらいの重いタイトルを中〜高画質で60fpsでプレイできればなと考えています
ベンチマークサイトを見ると、積んでるGTX1660Tiの性能ならそれも可能とのことです
0623名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:42:15.370
最高画質で快適速度なんてそう体験できないよ
フラッグシップモデルのPCでも
せいぜい余命1年
ネット環境がダメならどうしようもない
金かけたらかけたで、
少しでも悪いとこやあらが見えると気になって
疲れる
どっかで妥協しないと精神的にしんどいよ
0624名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:44:28.330
GTX1660Tiはさほど性能がよくない
RTXにしなはれ
0625名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:45:36.730
無線ルータにしたんだけど隣の家とかにまで電波が飛んでたら嫌だから
なんか電波の出力とか下げれないだろか
0626名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:58:43.700
出力調整できるんじゃないかふつう
あとはアルミ箔だな
0627名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:13:40.240
>>626
出来るのか 多分安物だと思うんだが安物でも出来るか?
0628名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:24:43.750
安物ってのがどの程度かしらんが
適当に検索すりゃだいたいわかるでしょ型番あればなおさら

送信出力(初期値:100%)
送信出力を調整します。
他のネットワークへの電波干渉回避の目的で使用します。
100% / 50% / 25% / 12.5%から選択します。

WHR-G54Sの場合は、この画面にある「送信出力」で無線LANの電波の強度を調整することができます
0630名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:27:58.220
>>628
できるみたいだな サンクス
0631名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:43:30.140
USBを抜き差しする音が不定期になり、
コンパネのデバイス一覧開いてエラーが出ていたUSB3.0カードリーダーのドライバーを最新にしエラーが消えたんですがまだ鳴ります。
繋いでるUSBを個別に抜いた状態で様子をみたり新しいのを購入してみましたが改善されませんでした。
マザボのドライバーはUSB以外関係なさそうなので他は更新していません(ちなみにH97-HD3のポンコツボード)
スペック表記は不要かと思うので省きますが何か試す価値があることがあれば教えてください。
0632名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:54:30.970
>>631
USBデバイスの節電機能が働いてる可能性がある
これを試すといいかもしれない↓

USBデバイスの切断が頻繁に起きるならこの対策で多少マシになるかも?!
https://legacykansai.edition.jp/WPblog/2015/02/usb%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD%E3%81%8C%E9%A0%BB%E7%B9%81%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A7/

他に「USB、切れる」でググってみると色々出てくる(決定打に書けるようには思うが)
0633名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:56:00.840
>>631
他のUSBポートに差し替えてみる。
現象が出なくなれば、問題の出ているUSBポートが壊れたと判断する。
0634名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:27.610
>>632
今からリンク見てやってみます。
>>633
現時点で全て別のポートに切り替えて鳴っているのでそれが原因ではないようです。

ありがとうございます。
0636名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:59:09.630
>>621
Sekiroなんて無茶苦茶軽いぞ
最高設定で1070でも60fps張り付き1660tiなら余裕だろう
0638名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:36:17.050
この、「ディスプレドット抜けテスト」っていうので買ったばかりのモニターを
チェックしてみたら、色ムラというよりは、輝度ムラみたいなのがあるのが
わかったんですが、これって不良とか不具合になるんですかね?
https://sachi-web.com/display_test/
0639名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:28.950
>>638
「ドット抜け」の扱い(捉え方)については取説に書いてあるからよく読んだ方がいい
0640名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:50:50.440
>>638
ああ、よく読まずに>>639を書いたが、
改めてリンク先を確認してみたけど、「色ムラ」「輝度ムラ」を判断する項目はなかったが
どうやって判断したの?
0641名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:59:07.650
>>638
メーカーのQ&Aでも書かれてるように、余程のことがない限りクレームは通らないだろうね

https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/4
Q.液晶モニターに色ムラや輝度ムラはありますか?
A.
液晶モニターはRGB各色のカラーフィルターに光を透過させて、色調を表現しています。
そのため現在の技術では、このカラーフィルターを完全に均一にすることは非常に難しく、若干の色ムラが生じる場合があります。
また、光を透過させているバックライトの特性により、輝度ムラが生じる場合もあります。
このような理由から若干の色ムラや輝度ムラは修理・交換の対象外となりますのでご了承ください。
0642名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:44:13.320
>>638
色抜けはある程度あるので多くのメーカーがそれは免責としてると思った
ドット抜けはだめだと思うけど、これも何個以上とかなかったかな
0643名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:26.200
Windows7のサポートは、1月14日に終了します

本スレでは、条件付きで下記の範囲でサポートします

1 権利を有する人へのWindows10への合法アップグレードの手助け
2 これまでリリースされたWindows7のサービスパック、修正プログラムのMicrosoftリンク情報
3 Windows7を引き続きサポートする各ハードウェア、ソフトウェア情報

特別な契約をした法人ユーザーに対しては、
今後もWindows7向けのセキュリティ更新プラグラムは有償提供されるようですが、
一般の個人に対しては提供されません
また、XPの時に見られたEmbeddedOSのパッチ流用など不正の相談はしません
絶対にやらないでください
0644名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:40.670
>>643
> 本スレでは、条件付きで下記の範囲でサポートします

勝手にスレを代表してんじゃねぇよ

やりたきゃお前が勝手にやってろ
0645名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:10:41.370
恐縮ですが教えてください。
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/pc_bto.php?h=d&;f=d&m=pc&tg=13&mc=8936&sn=2891&vn=1&lf=0
これを買いたいのですが、オフィスをつけるか迷ってます。
リカバリしたときに、オフィスの再利用が可能なら、オプション選択をしたいのですが、ドスパラのパソコンは初期化してもオフィスが使えるのでしょうか?
0646名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:17:33.280
>>645
富士通やパナソニックでOfficeプレインストールのPCを買えばインストールディスクがついてきたけど
ドスパラはどうなんだろう…電話で聞くのが一番かもね
0647名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:35:50.030
>>536
遅レスだが丁度半年後のキャッシュレス還元終わりに合わせたセールはあるはず
0650名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:18:21.190
>>645
>>648にある通り、ディスクはないが再インストールの際には、
マイクロソフトのサイトからダウンロードできるみたいだね

Office 2016 プレインストール版 (PIPC) 製品インストール > 再インストール
http://arrint.microsoft.com/ja-jp/office/2016/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx

再インストールの際にはマイクロソフトアカウントが必要になるみたい

プレインストール版 Office の再インストール
https://moms-pc.com/tips/page_11.htm#Office_2019
0651名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:38:53.780
Discordで通話してる時に相手にゲームの音やYouTubeの動画の音が聞こえてしまうんですけどどうすれば直りますかね?ライン入力とかはなってなくてステレオミキサーとかも無効なんですけど
0652名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:45:27.480
イーヤマとアイ・オー
どっちの液晶がいいですか?
0653651
垢版 |
2020/01/11(土) 04:51:13.820
>>651
使ってるヘッドセットはRazerのKrakenProV2でヘッドセットのマイクミュートスイッチオンにしてもDiscordにゲーム音や動画の音声が入るような状態です。
0654名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:16:28.780
自作パーツの初期不良のテストを実店舗でやってもらうことできませんか?
0655名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:12:18.230
>>654
そこで買ったパーツなら無量でやってくれるぞ
0656名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:40:36.540
質問です。

マザーp 67 extreme4
bios 最新(5年前くらい?)
WiFi環境 usbから、認識 firetvと同じ

os windows10 最新 
メモリ 32gb
ssd 500gb
グラボ 1060ti 最新ドライバ 

miracastでpc画面をfiretvに出そうとしたら、ハードウェアがワイヤレスプロジェクション用に設計うんちゃらとでて、います。
なんとか、pc→テレビを無線で通信することはできないでしょうか?
0657名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:42:52.340
あ。一応ですが、手持ちのアンドロイドからfiresticktvにはcastできてます。
0658名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:56:16.540
>>656
Microsoft ワイヤレス ディスプレイ
ってのをいれろ
0659名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:08:29.320
自営業で販売ソフトのバージョンアップをケチってきた為にOSがいまだ98のNECバリュースターを余儀なくされています
新しい販売ソフトを買いたいけど商品マスターの一からの手入力は困難です
98の故障が怖くてサブマシンを購入したいがネットで買うと稀少品で高いでしょうかね?
0660名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:13:22.330
OSが98でNECのバリュースターといっても、
PC98-NXの方でしょ?
アレは事実上、PC/AT互換だから
現在からみたら単に性能が低い古いパソコンってだけ

アーキテクチャの異なるNEC・PC-9821/9801系だったら
話は別だが
0661名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:21:45.210
商品マスタってテキストデータでしょ 書き出しも読み込みも余裕でしょしらんけど
0662名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:30:42.870
>>659
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=pc-9801&;va=pc-9801&b=1&n=20&rewrite_category=0
PC-9801だっていろいろある。
大昔のやつじゃ動かないとか、対応OSだってあるんだからどれくらいの機種かわからないと話がすすまん。
PC-9801って古い奴はHDDがついていないどころか、初代ならFDDさえついていないんだぞ。
0663名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:43:27.930
Windows 98機の中古を買うより、最近の機種を買って地道に入力してった方が後々いいと思うが。
今動いてるのと並行入力で。
0664名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:45:27.430
データを移行させるべきでしょう。
書き出しできないとは思えないし。
0665名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:15.620
なんのソフトか知らんけどバージョンが新しくなっても
大抵はデータ移行やコンバートできるもんじゃねえの
古すぎて出来ないってのならそれは自業自得
0666666
垢版 |
2020/01/11(土) 11:33:24.270
666
0668656
垢版 |
2020/01/11(土) 12:13:00.990
spacedeskを使って、ファイアウォール全部切ってミラーリングに成功しました。
うーん、やはり、仮想ディスプレイドライバがないとだめ?わかる人解説をお願いします。
0669名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:22:03.430
>>652
値段相応だからメーカーで比較する意味がない
ドングリの背比べ
0670名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:31:02.600
659の質問者です
皆様アドバイスありがとうございました

PCA 商魂EXというWindows98までの販売ソフトなのですが
安価なソフトを購入し商品マスターをCSVファイルに落として
エクスポートしろと聞いたことはありますが
私ら素人のPCオンチにはやり方も分かりません(涙)
0671名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:39.610
フロンティアでGAっていうケースのPC買ったんですが
サイズ的に床置きするしかなく絶対ネコが飛び乗るんですが
ネコが乗らない方法か飛び乗っても大丈夫な衝撃対策をおしえてください
あと届くまでにそろえておいたほうがいいものあったら教えて下さい
おねいがいします
0672名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:49:58.510
>>671
猫は高いところに行く習性があるから、それを逆に利用するとか
温かいものにも惹かれるから100%予防は無理だけど・・・
0673名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:57:14.720
横倒しにしてみかんのせておく
0674名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:04:39.260
猫かぁ、猫毛がケース内に入りそうで怖いなぁ
フィルターで防げるなら良いけど
0677名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:19:08.380
オオカミの小便をPCに振りかける
(アマで売ってるよ)
0680名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:12:34.720
昔ゴミ投げると動いて入るゴミ箱あったから
あれを応用してネコを避けるPCにすればいい
0681名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:15:54.940
豪雪地帯みたいにナナメにして乗れなくするとか
0682名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:19:10.170
ちょっと、PCを冷やそう!
暖かくなければ、乗らないに違いない。
0683名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:19:34.810
>>651
Discordの設定ーアプリの設定ー音声・ビデオで
入力デバイスを使ってるマイクにする
0684名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:57:17.450
>>670
素人には分からないと嘆いても、プロに移行お願いするか、自分で1から入力するくらいしか手は無いよ。
商品マスターをCSVにして読み込ませて、仮に成功したところでどうせ修正はしなきゃならないからな。
諦めて新規に商品マスター手打ちで入れたら?
0685名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:05:11.450
水を詰めたペットボトルを隙間なく立てておく
0686名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:58.270
動物避けの可聴域外の高周波発生機を置く
0687名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:20:50.000
使わなくなったCDをぶら下げておく
0688名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:30:50.110
>>670
> PCA 商魂EXというWindows98までの販売ソフト
ググってみましたが、あまり情報はないですね

PCA商魂 エクスポートについて(2008/03/15)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3864096.html 抜粋

『現在PCA商魂95EXを使用しているのですが、新しく弥生販売2008へ変えようと思っています。
 そこで、現在商魂に入っている商品登録などのデータをインポートするためにエクスポートしたいのですが、
 やり方がわかりません。
 PCAに問い合わせてみたところ、エクスポートはできるそうですが、サポートセンターでないとわからないとのこと。』
 ↑
『説明書を読んでもわからないですか?
 エクスポートの機能は確認しましたか?
 CSV形式でエクスポートできればよいと思いますが。』
 ↑
『私が持っている説明書にはエクスポートについての記載はありません。
 「バックアップ」という機能はついているのですが、どうやらそれはCSV形式では保存されていないようです。
 私の両親が通常使用しているソフトで今回いい加減古すぎるのでPC全体から見直すにあたり、
 いろいろ調べるよう頼まれていて、正直商魂についてもう少し勉強が必要なのだと思います。もう少し調べてみます。』

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じ製品か分かりませんが、一応「エクスポート」、「CSV」について記載があるか確認してみてはどうか
0689名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:45:41.030
PCA商魂EX Windows版 (2005/10/01)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1684857.html 抜粋

『私は仕事で、PCA商魂EXを10年以上前から使っております。
 先月急にパソコンが壊れてしまい、仕方なく新しいパソコンにインストールしましたが、
 文字入力すると文字化けしてしまいます。
 OSの問題なのでしょうか、以前使っていたのは最初がwin95で、98・Meと買い換えながら、
 同じソフトを使っていました。 今回はWinXPです。』
  ↑
『ソフトをインストールする時に、互換モードで行いました?
 私の場合別なソフトですが、XPに対応していなかったので、通常ではインスールすらしませんでしたが、
 アクセサリーから互換モードを立ち上げてインスールしました。
 そうしたら以前と同じように使えましたけど。見当違いでしたらゴメンナサイ。』
  ↑
『私の場合、インストールは普通に出来て、ソフトも難無く立ち上がったのですが、文字を入力すると
 文字化けしてしまうのです。』

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これを見る限り、WindowsXPで動作したと書いてあります
XPで動作したのであれば、Windows10で動作する可能性も無くはないです
Windows10のPCへのインストールを試す価値はあるように思います
https://pasoeasy.com/wp-content/uploads/2018/10/xp70.png

XP Windows7 8のアプリをWindow10で使う
https://pasoeasy.com/window10-old-apuri/

もしその会計ソフトがインストール、実行できるなら、
以前のデータファイルを新しいPCにコピーすることで動くようになるかもしれません
(あるいは、会計ソフトの「バックアップ」機能を使って移動させる方が確実かも)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況