X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1009
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:05:59.630
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1008
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1536544042/
0102名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:54:54.740
>>100
メーカーの修理に出すのかな…
代替品が送られ、代わりに引き取ってもらうなら取りあえずそれでいいと思うよ
0104名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:09.300
>>102
連投すいません
代替品が来たら付け替えて、可能であればいずれかの方法データを救いだすつもりです
その方法を明日から詳しく調べるところです

関連サイトをチラ見したところによるとケーブル的なので繋いでデータを見れそうなのでそれにするか、
ケース的なのを購入して外付けっぽくするか、
可能であるなら本体に新たなHDDを追加して両方読めたら出費的には一番良いなと思ってます
0106名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:19.370
>>104
HDDの物理的障害なら個人じゃ無理だと思ったほうが良い
0107名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:37.230
>>105
それはコンセントは繋いでおいた方が良いという事ですか?
それとも起動もするべきという事ですか?
0109名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:15.780
>>107
まず、このスレでは名前欄に質問したレス番(100)を書くのがここでのルールだよ

> 使用に関しての注意
>  (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
>     質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

で、どういう状況なの?

どこから代替品が、なぜ送られてくるわけ?
修理依頼をしたの? であれば、HDDのデータ取り出しもそっちで見てもらえないの?

ことの起こりと今の状況が分からないのでその辺を説明してくれるかな
0110名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:44.050
>質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
0111100
垢版 |
2018/10/04(木) 01:25:23.450
>>106
ありがとうございます
難しい意味のデータ救出ではなくて、動くならただコピーするという意味の救出です
動かないのであればもう諦める覚悟です
>>108
代替処理保留クラスタが突然1000くらいになったので物理的なのかと思いました
時々処理が止まってそれが増えるので、恐くなってシャットダウンしたままです
>>109
申し訳ないです
ずっと普通に使っていたのですが、突然PCが10分くらい固まり、
代替処理保留クラスタがどんどん増えるようになりました
今まで未経験です
まだ動いてはいましたが、もっと増えると怖いのでPCをシャットダウンしてそのままにしています
HDDの故障だと思ったので、別のHDDを購入して入れ替えようかと検討中です
0112名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:25:39.520
>>110
要求が書けない事なのかどうか、お前が判断する事じゃない
0113名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:32:27.480
>>111
> HDDの故障だと思ったので、別のHDDを購入して入れ替えようかと検討中です
ああ、代替品が来るってのは代わりのPCではなくて、新規のHDDをこれから買おうとしていたわけね

> ずっと普通に使っていたのですが、突然PCが10分くらい固まり、
> 代替処理保留クラスタがどんどん増えるようになりました
HDDが壊れた可能性が極めて高いと思います

とりあえず、代わりのHDDかSSDを手配し、そこにシステムをインストールし、
ダメもとで旧HDDをUSBなどで接続し、データが抜き出せるか試す…、こんなところかと

ところで、PCはメーカPC? 自作?
ノート? デスクトップ? OSは何?
0114100
垢版 |
2018/10/04(木) 01:42:09.840
>>113
はい全てその通りでございます
分からない事が多すぎるので少しずつ調べながらどういう方法を取るか、何のどれを買うか洗いだし作業中です
PCはデスクトップでツクモで買いました
windowsです
0116名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:18:53.550
今、光電話ルータPR-400KI→有線でPCで繋いでるんですが、
有線の場合、最新のルータ買ったら速度やPing良くなったりしますか?
0118名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:30:52.020
ありがとうございます
今のルータのままにします
0119名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:36:56.790
>>107
他のも見るとすぐに作業しそうだから今回はコンセント自体外しといてもどっちでも変わりなさそうだけど、明らかな異音異臭がするとか重度なら外しとく。あまり起動もしないほうが良い。救出するときに作動させればいい

>>111
ここらへん見るとまだそこまで致命的じゃないように思える。普通に起動はしてるようだし、使ってると固まることがあるけど復帰は出来るんでしょ?まだいい方。
もう少し悪くなると強制シャットダウンしないと動かないとかになる。もっと悪くなるとそもそも動かない。重篤な故障というより一部セクターの劣化
 常駐してる何かがアクセスするセクターが寿命になってるからフリーズに近いことになるんだろう
だけど急にというのがほんとに急なのか、今調べたらそうなってただけなのかわからないけど、

とりあえずハードディスクだけじゃなくて必要なら外付けハードディスクのケースケーブルとかを用意
リカバリディスクみたいなのを作って新しいHDDにインストール
もともとのシステムディスクを繋いでデータコピー

んであとはシステムをそのままクローンしたいならまた換装なりブート優先変えるなりして試すとかか
別にクリーンインストールでもいいというならそのまま移行すればいいし
0120名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:24:02.100
>>119
ありがとうございます
あんなに長時間固まった事はありませんでした
ctl+alt+delも効かず、でもマウスはうごいてたので待ってたら10分くらいで戻ってきて、
当日ビックリして少し調べつつバックアップ取れる物をUSBメモリにコピーするような作業を少ししてたのですが、
何度か長めに固まるようになって更に代替処理保留クラスタがどんどん増えて行くので恐くて作業中断しました
crystal disk infoで注意が出たのは初めてです

気になる事と言えば、関連してるかは不明ですが、休止からの復帰に失敗する事象が良く起こっていて、
どうしても解決出来なかったのでそれで寿命を縮めたかもしれないです

作業アドバイスも感謝です
大体の流れは把握出来てたようです
新HDDはクリーンインストールするつもりです

本体に複数のHDDを装着出来る場合、旧HDDを着けたまま新をクリーンインストールして、
更に新を起動させて旧からデータコピーは出来るものなんでしょうか?
うっかり旧をクリーンインストールするミスを防ぐという意味では入れ替えて作業した方が良いですが
0121名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:37:43.610
>>120
ブート順位を設定で変えとけばできる。あとはインストールするときにしっかり見て間違わなければいいだけ
0123100
垢版 |
2018/10/04(木) 03:44:14.650
すいません名前消えてました
>>120>>122も自分です
0124名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 04:15:30.400
>>122
biosかuefiとかとboot priorityとかでググれば出てくると思うからどうぞ
簡単だしここまで出来てる人だったら確認に書いてる程度だろうけどね

いままで常駐させてて代替処理〜関係一切出てなくていきなり1000は高いね。
自分の経験ではブートドライブで一桁から緩やかに増えてって100位で本格的に乗り換えたからそう思うだけかもしれないけど
0125名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:51.820
別人だけど最近の地震でHDD2台中2台ともそんな感じのやられ方した
SSDは何の問題もなく元気に動いてる

物理的なショックには本当弱いなHDD
0126名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:59.000
そうね
ディスクだから振動によわいんだわ
ちょっとの振動で傷がつきやすい
0127名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:12:19.100
質問からは外れてしまうかもしれませんが、PCの買い替え時期とリカバリについて

win7デスクを現在5年使用しています。
購入から3年目で起動できなくなり一度リカバリ、5年目の昨日も再び起動できなくなり再リカバリを行いました。
リカバリを行うと本体の寿命に影響すると聞いたのですが、年数からしても買い替えの時期と見て良いのでしょうか。

パソコン自体詳しくないので、完全に壊れるまで使うものなのか、適切なタイミングとみて買い替えるべきなのか迷っています。
0128名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:56:28.720
サポートも切れるし買い替えの良い機会だと思うよ
0129名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:00:38.870
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000934026.jpg


マウスコンピュータのこのタイプの筐体の開け方どこかに無いかな?
0130名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:01:26.630
昔のPCは、少しずつ調子が悪くなる例がほとんどで
HDDデータを待避したり、事前に対策を行えることが多かった

しかし、最近のパソコンはひ弱になった
ある日突然動かなくなることも多い
こうした場合、思わず
「トン死だッ!」
と叫ぶことくらいしかできない
0131名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:30:44.660
>>127
詳しくないなんて嘆いてる暇があったら新しいストレージの換装とOSの入れ直しを覚えよう
どうせ買い換えるつもりなら、弄ってみればいいやん
0132名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:45:22.810
>>127
パソコンの減価償却の耐用年数は四年
法令的なレベルでの耐用年数はそんなもんだし
ビジネスモデルは、最低限それくらいは保証されるレベルの作りにはなってます

あとはメーカー保証が何年と付けられる奴は、メーカーがそれだけは壊れないから保証を付けても損はしないと判断してる
つまり、多くの製品では五年だね


リカバリで直ったというのはハードウェアの問題ではなく、
ソフトウェアの使い方の問題でしかないので、
ソフト的なメンテナンスなどに注意すれば、もっと長く安定して使えるでしょ
0133名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:57:18.610
>>127
その症状だと可能性が高いのは
1 OS入れてるストレージ
2 電源

パソコンの故障ってだいたいこの2つだけなのにフル買い換えもったいないよ
0134名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:33:50.610
自分でメンテする知識と経験で賢くならないと長く使えないってことだよ
0135名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:38:58.330
>>129
大概のケースは後ろのネジ全部外して横の蓋をスライドさせんだよ
0136名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:31:40.310
>>127
> リカバリを行うと本体の寿命に影響すると聞いたのですが
明らかな迷信です。
そんなことが寿命に影響するなら、ウィルススキャンもバックアップもできなくなってしまう

> 完全に壊れるまで使うものなのか、適切なタイミングとみて買い替えるべきなのか迷っています
お金が余っているなら、好きな時に新品を買えばいい
そうでないなら、壊れるかレスポンスの遅さが我慢できなくなるまで使えばいい
0138名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:53:28.250
SMARTは一見正常に見えるけど
そのHDDでそのファームウェアは特定条件で書き込み中のデータが破損するバグ入り
5万時間超えてるし退役させた方がいいんでないかな
0140名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:56:39.840
HDDからSSDに換装する場合、SSDに繋げるだけじゃダメなんですか?
データーは初期化してるので特にいらないんですが、aptio setup utilityと言う画面が出て進みません…
ググったところ、HDDは繋げたままでSSDをUSBで繋げて…うんぬん書いてますが、SSDに繋げれるUSBケーブルがありません。メーカー製なのでstatケーブルが挿せるところが蓋を開けても1つしかありません
0141名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:11:23.720
>>140
> データーは初期化してるので特にいらないんですが

であれば、HDDを取り外してSSDを取り付け、メーカーのリカバリーディスク(出荷状態に戻すもの)で
システムをインストールすればいいよ

> HDDは繋げたままでSSDをUSBで繋げて…うんぬん書いてますが
これは、HDDの内容すべてを一旦、USBでつないだSSDにコピーし(クローンという)
今の環境をそのまま維持してSSDに乗り換える方法です。

今のシステムやデータを維持する必要が無いのであれば、
HDDとSSDを入れ替えてリカバリーディスクで出荷状態に戻すのが一番らくですよ
0142名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:59.230
>>137
一応正常ってでてるから異常ではないが、5万時j感超えてるので、消えて困るデータのバックアップだけは怠るなよ
0143名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:38.070
エロゲーをインストールしてたPCをクリーンアップしました
同じゲームを始めようとしたら

スクリプトで例外が発生しました、プラグインwindowEx.dllを読み込めません

と表示されプレイ出来ません
解決法ありますか?
0145名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:07:12.470
>>140
aptio setup utilityのBIOS画面っだからNECかね
NECなら再セットアップメディア作成ツールがインストールされています
まず再セットアップディスクというのを自分で作らないといけないから
取説をよく読むこと
SSDの交換をして再セットアップディスクを使ってSSDにOSを復元します
0146名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:20:11.610
127です。
皆さまのおっしゃられる通り、
システム側さえ再設定すればまだ使えるので、もう少し使い続けようと思います。

自作PCなので、サポートはないに等しい状態です。ただもう少しPCのことを勉強しなければいけませんね‥
皆さま。ありがとうございました。
0147名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:20:28.820
>>125
住んでる場所までは聞かんからその時震度はどのくらいだった?

>>127
リカバリって何も交換せずにリカバリだけしたのか?
それならもう買い換えたほうがいい。交換できるならやればいいし。
完全に壊れてからだといろいろと移行するのに困るぞ
0149名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:22.030
>>143
windowEx.dll とやらをインストールしてみれば?
0150名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:11:09.590
パソコンの調子が悪く再起動をかけたのは良いのですが、「自動修復を準備しています」と出た後マウスカーソルしか表示されないという問題で、色々解決法を検索した結果買い替えという結論に至りました
そこで質問なのですが、以前使っていたデスクトップパソコンに搭載してるHDDを新しいデスクトップパソコンに付け替えて運用…といったことはできるのでしょうか
0151名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:19:54.030
>>150
旧HDDを丸ごとデータディスクとして、新PCにUSBなどで外付けするなら何も問題ない
旧HDDを新PCの起動ディスクにしようと考えているなら、
OSのロイヤリティの面からも、システムの安定性の面からもやめておいた方がいい(てかやったらダメ)
0152150
垢版 |
2018/10/04(木) 21:25:05.710
>>151
迅速な回答ありがとうございます
なるほど、USBで外付けは可能なのですね
今回何がしたいかというと、旧HDDに入ってるデータをなんとか新PCに移行させたいのです
USBで外付けしてデータを移行…というのは可能なのでしょうか
0153名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:32:18.910
すみません
windows10で動かそうとしたアプリが.NET Framework 3.5が必要と表示され、
windowsの機能から.NET Framework 3.5を有効化させようとしてチェックボックスをチェックしOKを押したのですが、
半日たっても必要なファイルを検索していますで終わり、
マイクロソフトから直々に3.5をダウンロードしても、この機能をインストールするで先にすすめません
どうしたら解決できますでしょうか
0154名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:58:59.670
>>152
データというのが例えばブラウザログイン紐付けみたいなものじゃなくて、単なる画像ファイルやエッチ動画とかファイルならそのまま繋げばおけ
あとはコピーして新PCに保存
0155150
垢版 |
2018/10/04(木) 22:02:34.370
>>154
ありがとうございました!これで心置きなく買い換えができます
0159名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:03:37.950
今まで問題なく出来ていたゲームやアプリの動作が急に重くなってまともに動かなくなりました
HDDはクリスタルディスクで見る限り異常なし、ウイルススキャンも検出されずクリーンインストールもしたのですが治りません
CPU、マザボグラボの温度も異常ありません、寝る前は異常なかったのが起きてスリープ状態から復帰させたら発生しました
こういう症状はどこが壊れている可能性が高いとか教えていただけたらありがたいです
0160名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:26:14.720
>>159
とりあえずタスクマネージャーを開いてCPUが高稼働状態になっていないか
なっていればCPUを占有しているプロセスは何かをチェックしてみる
0161100
垢版 |
2018/10/05(金) 00:41:22.830
>>124
ありがとうございます
ググってみます
0162名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:19.310
>>159
windows 10 の october 2018 update でCPU使用率が異常に上昇する現象が発生する場合があるらしい
タスクマネージャで使用率を確認してみれ
ドライバ関係がMS標準ドライバに入れ替わってないか(特にグラボ)
Windows7辺りだとPIO病が発生してる可能性もある
単純にドライブの容量が一杯でスワップに手間取ってるということもあるかもしれない
0163名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:04:18.840
お聞きしたいのですが、ポータブルHDDの電力を補うため等に赤い電源専用のUSBが付いた
二股ケーブルがあると思うのですが、あのようなケーブルを接続する際、HDDを接続する側の機器にUSBポートが
一つしかない等の理由で二本両方のUSBケーブルを機器には繋ぐ事が出来ない場合、電力の供給源として赤いケーブルを繋ぐ先は
コンセントに差し込むタイプのUSB充電器(USBポートの空いたACアダプタ)でも問題ないでしょうか。

また、USB充電器に二つ以上のポートがあれば、異なる機器に繋ぐ複数のHDDにそれぞれ電力を供給する事が可能でしょうか。
0164名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:12:32.250
>>163
> 二股ケーブルがあると思うのですが、あのようなケーブルを接続する際
本当にそれがないと電力が足りずに動作が不安定(HDDを認識しなくなるとか)になるなら使えばいいが
そうでないなら使わなくてもOK

> USB充電器(USBポートの空いたACアダプタ)でも問題ないでしょうか
やらない方がいいと思う。(おれならやらない)
0165名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:23:06.150
>>163
基本的にそういう使い方は想定されてない。
特にUSB2.0の場合規格としては電流が500mAだが充電器は2Aとか流せる。
過電流防止の機能が無ければ下手すれば家事になる。
ACアダプタで給電するタイプのUSBハブを利用することを勧める。
0166163
垢版 |
2018/10/05(金) 01:57:04.740
>>164
>>165
返信ありがとうございます。接続機器に対応と明記されているHDDを購入したのですが、
梱包シールに隠れた小さな文字で※ただしダブルバスケーブルを使用、と書かれている事に
だいぶ経過してから気付き、急いで対応しなければと思ったのですがそもそも該当機器にポートが一つしかないのです。
ですので、電力源を別にまかなう事は前提となっているようなのですがACアダプタを使うのが正しいかどうか分からず、
質問させていただきました。
また、表面上正常に動作はしているものの電力が不足している事は確かなようで、
以前同じような状況では一年経たずにHDDがクラッシュしてしまいました。箱の小さな記載に今になって気付き原因が判明した次第です。

返信を待つ間ケーブルの通販ページを見ていたのですが、使用レビューにACの併用をお勧めする書き込みがありました……。
商品スペックにも逆流防止付きと記載はされていますが、それでも火事の可能性が少しでもあったら、やめるべきでしょうね。
しかしハブを経由するとHDDが認識されない可能性があるのです。どうすべきか、今しばらく考えてみます。
お二人とも、ありがとうございました。
0167名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:11:42.960
>>166
> 表面上正常に動作はしているものの電力が不足している事は確かなようで
> 以前同じような状況では一年経たずにHDDがクラッシュしてしまいました
メーカーの修理に出してそのような診断がなされたのでしょうか?

もしそうでないなら、
「電源が不足していたからHDDがクラッシュした」と判断する確かな根拠とはなんでしょう?
(私は単純に、通電中に動かした、持ちあげた、机の上を押して(引きずって)移動させた、
 あるいは通電していないときに衝撃を与えた、などのためだと思いましたが)
0168163
垢版 |
2018/10/05(金) 02:33:41.240
>>167
以前故障した同型のHDDは、機器の電源が落ちるのと共に電源が切れる際、あまり正常と言えない異音(ピリッ、というような電子音)
がする事が気になっており、気になりながらも使用していたところ壊れてしまったのですが、
電力が充分であろうPCに繋いで「安全な取り外し」を行って電源を切った場合ではこのような音はしないのです。
またポータブルに限らずHDDがこのような音を発するのは聞いた事がなく、何かがおかしい事は感じておりました。
故障した際は初期不良を引いてしまったのだろう、と結論付けていましたが、箱の記載が事実であるなら
推奨されない電力不足での使用法をしていた事になり、故障の原因もやはりそれであろうと思うのです。
そして現在のHDD(故障品の交換品として送られてきたもの)もやはり電源OFF時に同じ音がします。
これがダメージとして蓄積されていっているのでは、と思うのですが、実際、確かな根拠と呼ぶことは出来ません。多分に推測での発言になっています、すみません。
急に停電したようなよろしくない終了の仕方といいますか、そのような音に聞こえるのです。供給電力が弱いがゆえに電力が切れる間際にそうなってしまうのではないかと
0169名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:52:59.300
>>168
全て気のせい、思い過ごし

HDDの故障で、電源の入り切りにまつわるものと言えば
不意の電源断によるヘッドの磁気ディスクへの接触くらいだろうと思うが
これは積み重なって被害が発生するものではなく、もし発生すれば一発でアウトになるものだよ
0170163
垢版 |
2018/10/05(金) 03:13:10.000
>>169
ありがとうございます。しかし故障によりひどく痛い目を見た手前、心情的にも
同じ状況下で使用を続ける気にはなれず……箱には推奨ではなく「ケーブルが必要」と明記されているのですが
ホームページ等ではケーブルの必要性、具体的にどこから電力を補填すれば良いのか等記述が見つからず。
録画領域での使用のため著作権上のプロテクトがあり、一度ペアリングしたHDDはデータを破棄しない限り交換が叶わず。
八方塞がりですが、今しばらく検討しようと思います。
0171名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:22:13.300
>>162
PIO病っての初めて知ってwin7からwin10にしてIDEチャンネルは無かったけど
HDDとかグラボを取り外して付け替えたら治った!
ごちゃごちゃ色々とドライバ入れたりしちゃったからまたクリーンインスコしてくる
原因はPT3が台風の時止まりまくって再起動しまくった位しか思いつかないけど自分だけじゃ絶対直し方分からなかったわ
ありがとう
0172159
垢版 |
2018/10/05(金) 03:24:51.350
念のため159です
自分だけの考えじゃめんどくさくて付け替えるとか絶対しなかったわ
新品買うしかないかと考えたよ、助かりました
0173名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:07:18.100
>>153
.NET Framework は 古い順に入れないと不具合起こす時があるって聞いたような
すでに新しいのが入ってんじゃないの?
新しいのが入っていても下位互換性はないので3.5を要求されたら3.5が必要
一度すべての.NET Frameworkをアンインストールして古いのから入れなおしてみれば?
0174名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:32:52.100
ゲーミングPCで音楽聴くならサウンドカードがいるって聞いたんですがDAC内蔵アンプを繋いでも別で必要なんでしょうか?
かなり古いパソコンをhpのpavilion 790に買い替え、アンプはヤマハのN803を購入予定です。
かなりの機械音痴なので詳しい方よろしくお願いします。
0175名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:00:39.480
>>174
pavilion 790にオーディオのミニピンの入出力があるのでヤマハのN803に接続は可能
ただN803側はRCAなので変換ケーブルがいる
http://amzn.asia/d/drEsg0f

pavilion 790にはデジタル出力がないのでN803のデジタル入力に繋げない
この場合別途にデジタル出力付きのサウンドカードが必要
デジタル出力には2種類あってN803は光オプティカルとデジタル同軸に対応しているが
市販のサウンドカードは一部を除いてほとんどが光オプティカルの対応となる
購入時はよく確認
繋げる場合は別途オプティカルケーブルが必要
http://amzn.asia/d/dpSKhC7
0176名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:19:39.470
R-N803はネットワークレシーバーだからただ繋げて使うのだけじゃもったいない
ネットワークに繋げればネットワーク上のミュージックサーバーの再生、MusicCastでコントロールとかできる
0177名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:09:17.090
ssdについて質問なのですが
m.2 NVMeは発熱高めと聞きますけれどm.2 ahciならそれ程発熱気にしなくても良いのでしょうか?
0179177
垢版 |
2018/10/05(金) 16:49:53.300
>>178
ありがとうございます
0180163
垢版 |
2018/10/05(金) 17:53:38.390
じゃまかと思われますが、丁寧に答えていただいたので、事後報告いたします。
メーカーに問い合わせたところ、パッケージ表記は誤記である可能性が高く、そのまま使用しても問題なし、表記を修正するとの回答をいただきました。
お騒がせ致しました。大きな停止音にはやはりドキッとしてしまうのですが、なるべく気にせず使おうと思います。
おかげさまで、危険な接続法を試さずに済みました。ありがとうございます。
0183名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:25:43.280
>>175
詳しくありがとうございます。
早速オプティカルケーブルポチりました

>>176
色々楽しめそうですね、まだよくわかってないので探り探り遊んでみます。
0184名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:53.150
>>173
ありがとうございます
一回試してみます
0185名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:03:45.010
マクドナルドじいさんの歌(一郎さんの牧場で)について  
                               考察:マクドナルドをマクドと呼ぼう会

原文の歌と日本語の歌はかなり異なるために、すりあわせはかなり難しい

階名で(7+5音)
ソ ・ ソ ・ ソ ・ レ ・ ミ ・ ミ ・ レー  
シ ・ シ ・ ラ ・ ラ ・ ソー

日本語の歌
いち ・ ろう・ さん ・ の ・ まき ・ ばー ・ でー 
イー ・ アイ ・ イー・ アイ・ オー

日本語の歌
マク ・ ドー ・ ナル ・ ドー ・  じい ・ さー ・ ん 
かっ ・ あ ・  て ・  い ・  るー

英語
Old Macdonald had a farm,
E-I-E-I-O
オ(ル) ・ マック ・ ダー ・ ナル ・ ハッ ・ ダ ・ファム
イー ・ アイ ・ イー ・ アイ ・ オー

「オールド」と発音できない
イーアイイーアイオーのトコだけはできるだろう・・・

良い方法は?
0186名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:20:27.300
一つ質問させてください

来年発売されるデビルメイクライ5のSTEAM版のスペックで、
推奨スペックがIntel i7-4770とありましたが
性能が上のi5-8500でもゲームをプレイすることは可能でしょうか。

よろしくお願いします。
0187177
垢版 |
2018/10/05(金) 19:35:38.920
>>186
cpuはそれで全く問題ない
後はグラボが1050tiくらいあれば余裕
0188名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:55:33.290
新しくデスクトップパソコンを購入しようと思うのですが、イラストレーターというソフトとOutlookとchromを同時に使って快適に使えるスペックを教えてください!!
0189名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:15.690
>>182
階層でしかみれないけど一番トップにもってきたいっていうことです
0191186
垢版 |
2018/10/05(金) 20:49:26.740
>>187
ありがとうございます!!
0192名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:49:36.870
俺のPC、OSがWindows7なんだけど
そろそろ買い換えたほうがいい?
0194名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:50:41.170
たまにPCからピーピーピーと音が聞え画面が消えます。
モニターの電源はついてます。
グラボに刺してるケーブルをマザボ側に刺しても画面が映らないです
強制的に再起動して グラボ側で画面映らないから再度マザボ側に刺すと映ります
しばらくしてから グラボ側に刺しなおすと映ります。
これはグラボだけ逝ってるだけですか?マザボも逝ってる可能性ありますか?
0197名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:14:18.420
>>192
遅いと感じているなら買い替えればいい
特に不満はないが、MSのサポート切れを気にしているならWin10に無償アップグレードすればいい
(まだできる: https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade

何となく買い替えた方がいいのかな…、って感じなら好きにすればいい
0198名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:10:46.360
質問です

前提として普段から1週間ほどPCつけっぱなしでネトゲを最小化して放置しています
このときCPU5〜10%、GPU0〜15%程度の使用率で、エアコン常時使用、ネトゲのメンテ日に合わせて週1で半日PCを休ませています

昨晩0時頃にディスプレイの電源を切って就寝、今朝6時半に起きてディスプレイの電源を入れたところ真っ黒でした
ディスプレイに信号が来ないとそう表示されるはずですが、何も表示されずバックライトだけついた状態です

HDMIケーブルをPC本体の別口に差し替えてみても効果なしでした
ディスプレイの電源を引っこ抜いて10分待ってみたりしてもダメだったのでフリーズしたのかと思い、諦めて電源ボタン長押しで落として起動すると普通に起動しました

再起動後にネトゲを起動して、ログを確認すると数分前まで最小化状態でネトゲが動いていたことがわかりました
少なくともケーブルを差し替えたりして試している間もネトゲは動いていたようです

イベントビューアー→windowsログ→システムのイベントを確認しても22:30〜再起動までには何も出力されていませんでした
起動した後のログでは、"情報"以外は"イベント6008 EventLog"と"イベント41 Kernel-Power"が1回ずつ出力されています

イベント41の対処法を検索してとりあえず電源設定を変えてみたのですが、他に設定しておくことや再発したときに試すことなどありましたらお教えください
長々と失礼しました
0199名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:53:47.930
>>198は見なかった事にするから
君も忘れて心身共に健やかに過ごせ
0200名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:56:25.620
スマホの質問になります。他に聞くところがなかったのでお願いします。

スマホのwifiMACアドレスがバグって20:00:00:00:00に。(再起動しても治らず)
そこで、2つ質問です。
@家のルータのログ?などから過去のスマホのwifiMACアドレスを知ることってできます?
AスマホのMACアドレスを強制的に書き換えることってできます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況