X



【エスパー】超初心者の質問スレ997【世界樹出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:26:24.800
名無しのエスパーが解答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 世界樹の都は書き込みを禁止致します
 (2) 世界樹に対するレスも禁止致します
 (3) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (4) 解答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (5) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (6) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (7) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【世界樹禁止】 超初心者の質問に答えるスレ996
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1492157866/
0896名無しさん (ワッチョイW 59.140.216.75)
垢版 |
2017/07/30(日) 09:40:16.470
ネット上の画像をできるだけ高画質で保存するときはbmpで保存した方がいいですか?
0897名無しさん (ワッチョイ 118.236.19.36)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:02:01.420
benqのモニターが不安定で、真っ暗の電源切れた状態にしょっちゅうなる。
思い出したように復活する、を繰り返してる。

調べるとビデオカードうんたらとか出てくるんだけど、手っ取り早く
その都度でいいから復活させる方法ってないのかしら?
0898名無しさん (ワッチョイ 118.236.19.36)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:03:04.370
ちなみにサブモニです。詳しい大魔神様、よろしくお願いします。
0901名無しさん (ササクッテロロ 126.253.135.219)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:57:11.48p
>>893
充電池は
過充電過放電で致命的に傷む
きちんと作られた製品なら保護回路で保護されている
保護回路がなかったり、あっても正しく動作しない手抜き欠陥品も実在するので注意は必要
過放電については、PCなどの機器は動作最低電圧が高い関係で、機器が動かなくなった状態でもバッテリーは使い切りとは程遠い

消耗は一般に放電量(必然的に充電量)に応じる
充電回数は関係ない
リチウムイオン充電池は「充電量が多い状態が長期間継続するとそれだけで傷む」
使い方が少ないのに神経症的に充電しまくるパターンだと、充電量が多い状態が延々と継続してしまうので傷む
充電回数を減らして、ある程度以上に使ってから充電するパターンなら、充電量が多い状態が継続しにくくなる
それが「充電回数の多い少ない」と短絡して誤認されている
ある程度以上に残量が多い状態では充電されない機種もあるのは、充電状態のコントロールが目的
0902名無しさん (ササクッテロロ 126.253.135.219)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:26:43.13p
>>893
カメラ用のバッテリーで充電量がパーセントで分かるものの別売り品は、新品時に30-50%になっている物がほとんど。
その数字はあくまで機器の使用限度を基準点にしているので、バッテリー自体の絶対的な容量とは違うが、ともかく、売れ残っても傷みにくいのがその程度ということになる

使用量が多くて毎日空になるような使い方をするなら「使ったら減るのは当たり前」なので必要な時に満充電して使いまくれば良い

バッテリーの使用量が少ない(AC運用も含む)なら「充電量が多い状態を継続させて知らずに自分で傷めつけるのは得策ではない」から、充電量が少ない状態に抑え続ける方が良い
満充電の半分未満で運用する方がバッテリーの無駄な傷みを回避できる
実際にも売りそびれたカメラで、ほとんど使わないで数年経っても、予備も含めて劣化度ゼロで通せているのがある
バッテリーの出荷時と同じだから当然だけど。
充電量を抑える設定があるなら最低が良さそう。
もちろん、持ち歩く時に足りないんじゃ本末転倒だから、適当に塩梅する。
0903名無しさん (ササクッテロロ 126.253.135.219)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:30:41.95p
>>895
リチウムイオン充電池なら、そんな程度なら難なく持ってるのがあるよ。出荷時に準じた半充電保管。
知らずに満充電で保管しちゃってない?
乾電池の方は知らん。
0904名無しさん (ワッチョイW 111.105.60.176)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:59:18.690
よろしくお願いしますノートpc(Lavie)です
画像を印刷したいんですが、A4に同じ画像をいくつか並べて1つのA4に印刷するにはどうしたらいいですか?
スレチでしたらお手数ですが該当スレを教えていただけると助かります
http://i.imgur.com/HItFFjo.png
http://i.imgur.com/WniuyBv.png
0905名無しさん (アウアウアー 27.93.160.194)
垢版 |
2017/07/30(日) 17:10:05.57a
>>901
>>902
つまり使用量が少ないなら充電しながらの運用は避けて、低残量で運用した方がバッテリーを延命させるということでしょうか

ノートパソコンはスマートフォン等と違い、充電しながらの運用はバッテリーを使わず、直接外部電源から電力を供給するという話の方は、どうなのでしょう
事実無根、もしくは事実でも充電量が多い状態が保たれるので充電池の劣化に繋がるということでしょうか
0909名無しさん (ワッチョイ 123.216.29.28)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:01:54.130
SSDのノートにシステムやよく使うアプリだけ入れて、
データ類は外付けHDDに保存ってのは定番のスタイルだと思うのですが、
その場合って外付けHDDは繋ぎっぱなし、データは直で外付けに保存するもんなのでしょうか?

それとも外付けHDDは普段は外しといて、
とりあえずデータもSSDに保存、定期的にHDDに移動みたいに使うもんですか?
0911名無しさん (ワッチョイW 126.11.104.23)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:53:27.330
SSDの容量と使い方によるけど、256GBなら後者のスタイルでいいと思う
普段か、大量にデータ扱うなら前者で、更に重要なデータはUSBメモリとか、別のHDDにバックアップ
0912名無しさん (ワッチョイ 123.216.29.28)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:40:23.110
>>910>>911
どうもありがとうございます
SSDは128GBなんでSSDとHDD1台でバックアップするのは厳しいですが、
とりあえず後者のやり方でやってみようと思います
0913904 (ワッチョイW 111.105.60.176)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:03:14.470
>>907
ありがとうございます
プリンターは持ってないんでデータをスマホに移してコンビニで印刷予定です
>>908
ありがとうございます
おすすめのソフトをご存知でしょうか?
Photoshopの体験版ならあります!
0915904 (ワッチョイW 111.105.60.176)
垢版 |
2017/07/31(月) 08:00:45.790
>>914
ありがたやありがたや
0918名無しさん (ササクッテロレ 126.245.4.129)
垢版 |
2017/07/31(月) 18:06:59.90p
>>905
そっちの手持ち機器でどうなってるかは、一般論とは関係ない設計、仕様の問題だから、一般的な質問コーナーの関知する事柄ではない。
メーカーに直接問い合わせる。
分かったら一例として報告して。
0919名無しさん (ササクッテロレ 126.245.4.129)
垢版 |
2017/07/31(月) 18:33:27.08p
>>906
事実関係の認識が不正確だ。
乾電池なのか充電池なのか、どちらなのかハッキリさせろ。
どこの何にどう書いてあるのか正確に。
バッテリー単体ではないPCとかに組み込まれてる状態で、充電量が少ない状態で放置された場合に、時計とかの消費で過放電に至る可能性がある関係で、
「メーカーとしては何年以上は保証しない」とかいう文言を、あたかも「持たないと明言している」かのようにすり替えてないか?
PCなりバッテリー単体なりで、新品時に「この機器は何年何月製造で5年以上経過したら過放電で必ずダメになっている」と書いてあるというのか?
そうなら、どこの何だ?
個人的に買った範囲では、カメラ用等の新品のバッテリー単体に使用期限とかのそういう注意書きが着いている例は見たことがない。
当然ながら、法律の一般論から行って、その製品自体の性能保証の限度は存在していて文字通りの永久保障ではありえないにしても、
正規に販売されている内に買った時にダメになっていたらそれは不良だから良品に交換される。
どこの何に年限がどう書いてある?
0922名無しさん (ワッチョイ 9623-5UDy)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:54:36.310
>>919
>>598
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18152/~/%5B%EF%BD%B1%EF%BE%99%EF%BD%B6%EF%BE%98%EF%BD%A5%EF%BE%8F%EF
%BE%9D%EF%BD%B6%EF%BE%9E%EF%BE%9D%5D-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8B%E4%
BD%BF%E7%94%A8%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%EF%BC%9F-pz18152

この一番下のところみろ
新品の使用推奨期限(新品で未使用の電池の使用開始期限)についてはリチウムの場合は概ね2年だよ
0923817 (ワッチョイ 219.107.223.58)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:30:53.900
すいません817なんですが。
あれからしばらく様子見してたんですが。
気づいたのですが

Janeで2ちゃんねるをみてるのですが。2ちゃんねるの
広告が切り替わるとかってにクロームが開き
なんもないサイトに飛んでしまいます。

その広告も特定の広告だと思うんですが。
あの広告が出ると開くみたいな感じです。これは
もうそういうものなのでしょうか?
0924名無しさん (オイコラミネオ MM8e-5UDy)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:53:58.76M
>>923
そうだろうけど、それとパソコンにいったい何の関係が?
もうアナタいい加減にしてくれませんか?
2chのことは2chの説明サイトとかググるなりしてくれよ
それとレス番号刺すならアンカー(>>)もおぼえてくりゃれ
0926名無しさん (ワッチョイ 124.209.130.39)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:48:33.360
システムの復元から見える復元ポイントってソフトとかインストールすればするほど、
最初の方の復元ポイントって見えなくなるんですか?

一度インストールしたつもりがデバイスドライバーのパッケージのインストールだかで
復元ポイントが10個くらい作られてるんですけど。
だから、それ以前に戻したくても戻せない。
0927名無しさん (ワッチョイ 124.209.130.39)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:54:29.390
>>897
それフルスクリーンに切り替わる時になるやつ?
電源つけたときとかログオンするときとか
フルスクリーンで表示する事ができるソフトをいじってるときとか
俺も色々やったけど直んないよそれ
ま、何も映らなくなるよりマシなんじゃない
何も映らなくならないように裏で色々やってるみたいだし
0928名無しさん (ワッチョイ 9623-5UDy)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:02:18.170
>>926
見えなくなるんじゃなくて指定した保存容量を超えるとその分は自動的に削除されるようになってる。
あまり前の日付のポイントは、レジストリとファイルの整合性がとれなくなるリスクがあり、異常がでればOSの入れ直しを余儀なくさせる事も想定される。
だから安易に復元はしないほうがいい。
利用するときには心して、たとえ日付が新しいものでも、大幅なOSのアップデートがあった後は注意が必要。

システムが健常なうちに、システムイメージを保存して、復元はそっちを利用する事。
イメージはその日付のシステムの状態にデータも含め完全に戻るが、イメージを取った後に新たにできたファイルまでは当然イメージに入ってないから、データ類は別途バックアップしておくことだな。
0929名無しさん (ワッチョイ 124.212.70.184)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:08:15.150
>>926
仕様です。
復元ポイント増やしたいなら、システムのプロパティで
システム保護、構成で使う容量を増やすしか無い。
だが、古いのから削除せれるのは同じ。
0930名無しさん (ワッチョイ 124.209.130.39)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:39:16.480
>>928
システムの保護なんて機能があったんですね。システムイメージの作成も知りませんでした。
参考にします。手動でやるのは面倒そうなので自動でやりたいかな。
>>929
容量増やす方法がお手軽そうですね。

えーと、リカバリー直後の更新プログラムのアップデートが長いので
更新プログラムのアップデートが終わった直後のイメージを作成しとけばいいかんじか
いまさら遅いけど
0932名無しさん (ワッチョイ 124.219.217.33)
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:53.990
現在は1台のディスプレイにスピーカーを繋ぎ、
それをディスプレイに直接つながず、
先端にHDMI切替器を付けていて、
PCとゲーム機2台を繋げて選択できるようにしています。

ですので、HDMI切替器でゲーム機に切り替えていると、
PCの画面や音は一切見えませんし、音も聞こえなくなります。

問題なのは、ゲーム機に切り替えているときは、
当然、SkypeやLineの着信が確認できなくなることです。

そこで今考えているのは、空いているPCのHDMI端子に
8〜10インチくらいのサブディスプレイを追加して、
SkypeとLine専用にしようと考えているのですが、
メインディスプレイをゲーム機に切り替えていても、
サブディスプレイにはPCの画面のままにしておけるのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
0943名無しさん (ワッチョイW 153.223.12.5)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:18:45.550
ケーブルについて質問させてください。
専用のスレがあるようでしたら誘導お願いします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0109RJA9A/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_wyiFzbC6M19FJ
上記のようなケーブルで、iPodを2つつなげてヘッドホンで聴く場合、
音は混ざってしまうのでしょうか?
それともL、R別々で聴こえるのでしょうか。
仮に混ざってしまうなら、L、R分けて聴けるケーブルを教えてください。
宜しくお願いします。
0945名無しさん (ワッチョイ 221.81.48.127)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:53:45.210
ネットみてたらサポート詐欺の↓のサイトの画面がでたののですけどPC初期化しないとまずいです?
タスクマネージャーでページ消してウィルスチェックで問題なしです
復元ポイントないのですけどクッキーとか消しておけばいいかんじなのです?
電話さえしなければとくにインストールとかされてないとおもうのですけど初期化は必要です?

↓ 検索したらこれだとおもうのですけど
電話番号 0345795825

PCがウィルス感染したように装って電話をかけさせます。
電話すると「遠隔操作でPCをチェックします」という案内をされ遠隔操作アプリをPCにDLさせられます。
ここでDLしてしまうと実際にPCを乗っ取られますので絶対にDLしない事が重要です。
手順どおりに進めていくと「有料なのでクレジットカード番号を入力してください」と促されます。
ここでカード番号を入力するとカード番号を抜き取られます。
絶対に入力しないでください。そもそも、電話しない事が一番重要です。
0946名無しさん (ワッチョイ 114.190.94.167)
垢版 |
2017/08/02(水) 11:12:55.700
組み立て済みBTOPCを買ったんですが、前面にファンの強弱調整つまみが
あります。これは一番小さくしておくとまずいのでしょうか?
最適な状態がどこかもわかりません
0948名無しさん (ワッチョイW 126.203.9.97)
垢版 |
2017/08/02(水) 11:24:43.190
>>891
返信遅くなって申し訳ない 中開けたいけどどの順でネジ外せばいいんだろうか?
あと とりあえず熱暴走する直前位までの様子を録画してみた 今回は84°Cで落ち着いてたけど前まではこれ位まで行くと電源落ちてた
今日は涼しいんだけど部屋の温度とか湿度ってやっぱ関係ある?
https://youtu.be/HrQghWYn7d0
0949名無しさん (ワッチョイ 101.128.198.76)
垢版 |
2017/08/02(水) 11:40:59.950
>>948
画像が暗くて左側が爪で引っかかってるだけなのかネジ止めなのかわからんが、
カバーの右下のネジを外せば手前に浮かせて右側にスライドできるんじゃないかな
もし動かなそうだったら左側2つのネジも外してみ
0950名無しさん (ワッチョイW 153.223.12.5)
垢版 |
2017/08/02(水) 12:49:26.310
>>944
ありがとうございます!
0951名無しさん (ブーイモ 163.49.202.158)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:01:35.71M
>>946
最適はファンが煩くなく、内部の各パーツが適切に冷却されている状態。
なので、そのPCのケース、中のパーツ構成/結線状態、使用場所の気温や湿度に至るまで条件は多岐に渡る。
0956名無しさん (ササクッテロレ 126.245.4.129)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:39:01.59p
>>946
ケースのファンは全く無しでも動くが、通風が悪いと温度が上がって劣化が進みやすい。
前面ならドライブ冷却兼用のことも多いので、ドライブも含めた機器の温度を測って、不要あるいは効果が少ないなら止めるか廃止、必要あるいはベターなら追加してでも冷やす。
煩いのが問題になるなら、造り付けのに引っかかってないでファン自体を替えたり、配置等を反響等も含めて検討して、適宜弄る。
0957名無しさん (ワッチョイ c948-CxP+)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:20:27.290
>>948
んーやっぱCPUの方だと思うなあそっちの温度も見せてほしい
>>888の写真2枚目よく見るとファンの隙間からマジでトップフローのファンが見えてるよ
0959名無しさん (ワッチョイ c948-CxP+)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:42:22.900
おそらくこれが付いてるんだと思われ
7700k冷やすのにこれでは無茶かと
ttp://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/f/4/f402de40.jpg
0960名無しさん (オイコラミネオ MM8e-5UDy)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:51:53.08M
しかもこの糞狭いケースじゃな
HDD・CPU・電源・グラボの熱源が隙間なくギッチギッチでスリムのようなもん。
変な衝立の鉄板も風の通り道の糞邪魔もいいとこ
こんなのハード音痴しか買わないわ
0962名無しさん (ワッチョイ 9623-5UDy)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:15:52.350
TDPでCPUクロック下げるとかUEFIで使用コア数減らすとかで、性能を抑えることで発熱をさげるしかないわーw
k付の意味ねーーーーーーw
0964932 (ワッチョイ 124.219.217.33)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:16:42.340
私の質問が解りにくかったかなと思い、再度まとめます。

AというHDMI端子にメインモニタ
BというHDMI端子にサブモニタを接続

AにはHDMI切替器が付いており、
PCとゲーム機2台を接続

そこでAのモニタをゲーム機に切り替えても
BのモニタはPCの画面が映り続けるだろうか

という質問です。よろしくお願いします。
0965名無しさん (ワッチョイ 9623-5UDy)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:25:14.030
>>964
そんな屈折した環境は経験が無いが、切り替え機で切り替えれば、PCからしたらメインモニターの認識が無くなるってことだろ。
デバイスマネージャーでも認識しなくなる。
ようするにHDMIケーブルを引っこ抜いたのと同じことになる。
そしたら認識してる方のサブにしか画面は映らないと思うぞ(メインが消えて、サブがメインになる)
最初から切り替える方を設定ではサブモニターとしておいた方がいいとは思うが

まあ使用中にいきなり切り替えることは、ショートしたり変な電圧かかってPCやモニターのほうがおかしくなりそうだがな
PCってのは電流に対してはとてもデリケートだから俺はやらんわ〜
0967名無しさん (ワッチョイ 126.242.134.3)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:36:06.860
サーバーに関して疑問。
例えばの話、渋谷駅前に前田あっちゃんや大島優子が来たとする。
渋谷駅前に約千人やそれ以上の人達が集まり大パニックになる。

千人それ以上の人達が、写真撮ってツイッターに載せてつぶやく。
その瞬間にツイッターのサーバーはパンクしたりしない?
0971名無しさん (ワッチョイ 126.242.134.3)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:51:03.270
千人なんてまだ屁みたいなもんなんですねw
0978名無しさん (ワッチョイ 124.100.180.72)
垢版 |
2017/08/03(木) 09:13:34.370
昔購入した外付けHDDをずっと使っていましたところ、
USB接続部分が外れてしまいました。
中に押し込んでもくっ付く気配はなく、分解もできない仕組みになっているようです。
外れる直前までは認識されていましたのでHDD本体部分は壊れていないと思います。
古いものなので新しい外付けHDDを購入してそこにデータを移行という形で業者に依頼しようかと考えています。
安くて安心できる業者でオススメのところありますでしょうか?
もしくは自力に解決できる手段があるなら教えていただけると助かります。
http://www.lacie.jp/external/lch-mndu3/
ものはこちらです。
いつ購入したかは覚えておりません。
最低でも4年は経っているはずでもしかしたら7年くらい前かもしれません。
上記のページにもある通り現在は販売終了と記載されています。
0979名無しさん (ワッチョイ 5423-6w9M)
垢版 |
2017/08/03(木) 09:23:24.730
>>978
HDDは衝撃に弱いからケースに衝撃を与えないように丁寧に分解して中のHDDを取り出し、SATA-USB変換ケーブルってのでPCに接続すればいい。
0981>>978 (ワッチョイ 124.100.180.72)
垢版 |
2017/08/03(木) 11:44:11.350
>>979
SATA-USB変換ケーブルでggったら出てきました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-USB-CVIDE3-SATA-USB3-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-8m/dp/B004QZBB12
こういうので大丈夫でしょうか?
それと分解ですが、
https://datarescue.yamafd.com/howto_open_minimus/
こちらを参考にしてやってみましたが
9) ネジを外したら、HDDの中身をゆっくりと持ち上げて取り出し、HDDに取り付けられている小さい基板を取り外します。
これがうまくいきません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327323.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327325.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327326.jpg
この状態よりも更に分解しないといけないわけですよね?
0983名無しさん (ササクッテロリ 126.205.5.124)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:18:03.49p
>>978
1か所にしか保存してないなら、本人がどう思っていようと関係なしで、真剣にデータを確保しようという意思はなくて、いつ消滅してもヘラヘラ笑って済ませると態度で示してることになる。

破損機器からのデータ救出サービスは専門業者があって、確実ではあるけど、かなり高いから、業務用とかで経費で出せるのでないと結構きつい。
結線が千切れるとかした拍子にHDD自体も損傷を受けてダメになっている可能性もあって、その場合には手間暇のかかる作業が必須になって、何万では済まないことになりうる。

逆に、HDDは正常なら、分解してHDDを抜き出して、数千円程度の単品売りの外付けケースに入れれば良い。
工具は一般にはプラスドライバーのみで行けるけど、ある程度の技術と知識は不可欠で、自分で壊したり怪我したりする危険もある。

まず、単品売りのHDDと外付けケースを買ってきて、自分で組んで動かして要領をつかむのが推奨。
PC内のデータを少しでもコピーバックアップ温存する。
復旧はできてもどの道サブは必須だから、買い足し自体無意味ではありえない。

ケース側が破損した拍子にHDD側のどこかも引っ張られて傷んで、コネクターを普通に抜こうと引っ張ると千切れる危険もあるので注意を要する。
そういう作業は慣れてるのでなくて、しかし確実に救出したいなら、素直に業者に依頼する方が良い。
0984名無しさん (ササクッテロリ 126.205.5.124)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:23:38.36p
>>981
パラレルみたいだけど、普通でない止め方になってるみたい。
現物を見ればチョイチョイだけど写真だとわかりづらいな。
慌てて弄ると千切れかねないので注意

黒い四角から飛び出してる部分をどう外すか?
0985名無しさん (ササクッテロリ 126.205.5.124)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:28:15.04p
なお、そのHDDの接続コネクタは、信号も電源も「現行のSATA」とは違うけど、基本は同じ。

先に「SATA/パラレル両対応のHDD外付けケース」と予備のHDD(今はSATAタイプが絶対)を買って、先にセットして要領を知る方が良い。
0987名無しさん (ササクッテロリ 126.205.5.124)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:36:21.32p
コネクター側の基盤側と上側の角度を変えたアップを見ないとハッキリしない。
多分刺してあるだけだと思うけど、写真だとどこかに抜けどめストッパーが隠れてるのが写らないかも?
0990名無しさん (ササクッテロル 126.233.130.220)
垢版 |
2017/08/03(木) 17:01:57.97p
>>981
HDDの基板に触れない様にしっかり持って
反対の手で小さい基板の両端を掴み
軽く左右に振りながら抜けばいい
(一枚目の写真の状態で左側に抜く)
間違っても上下に振らないこと
最悪端子が折れるから

新しい変換はそれで良いと思うが
繋いだ時「フォーマットしますか?」が出ても
キャンセルしてサルベージソフトで
データ抜くか業者に出せばいい

>>984
2TBのIDEなんざ出てないだろ糞素人
そもそもHDDの基板見りゃSataって
直ぐ分かるだろ馬鹿
0991名無しさん (ワッチョイ 219.107.223.58)
垢版 |
2017/08/03(木) 18:20:23.180
質問、フリーソフトをダウンロードしようとすると
ウイルススキャンができませんといって失敗になります。
どうしたらいいでしょうか?10です
0994名無しさん (アウアウカー 182.251.255.44)
垢版 |
2017/08/04(金) 06:42:35.79a
質問というか疑問なのですが。

私のpcはWi-Fi機能がなく、USBに差し込んで認識するタイプで普段外してあります。即ちネットから完全に遮断してあります。

なのにディスプレイの右下に、セキュリティソフト(avg)が最新でありません❗などと更新促す通知がくるのが不思議です。

なぜソフトの状態がネットに繋いでないのにわかるのでしょうか?決まった期間で(例えば一週間ごととか)更新するプログラムがあるから、その期間がすぎて通知になるのでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況