X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 08:30:02.390
DELL Inspiron 530/531/535/545/546/560/570/580/620/660/
530s/531s/535s/545s/546s/560s/570s/580s/620s/660s/3646/3647/3847 総合スレッドです


◆前スレ
Dell Inspiron デスクトップ総合 part76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1455933662/l50
0457名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 09:50:19.720
i3 メモリ4gBとi5 メモリ8gbの価格差が15000円

用途はネット閲覧、YouTubeとニコ生視聴
音楽ファイルをFLAC変換
ブルーレイ動画をエンコード

この場合、i5買っておかないと後悔するレベル?
エンコードは寝る前に仕掛けて朝できてればいいから即効性は求めてないけど、
Celeronみたいにあまりにも遅くなりそうなのは無理

メモリ8gbも使うことあるのかわからない
0458名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 09:51:23.650
みんな換装とかしないでそのまま使ってるのかな?
0459名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:06:03.690
>>457
どのモデルか具体的に書いてないので適当にこれだろうと想像して

>用途はネット閲覧、YouTubeとニコ生視聴
>音楽ファイルをFLAC変換

これらはi3でもi5でも余裕でこなせる

問題は
>ブルーレイ動画をエンコード

エンコードを本格的にやるならi7がほしいところだけど
>エンコードは寝る前に仕掛けて朝できてればいいから即効性は求めてない

ってことならi3でも問題ないと思うけどメモリは8GBあったほうがいい

それとコアあたりのクロックはi3モデルのほうが高いので
マルチコアをあまり要求しないような普段使いにはi3モデルのほうがむしろお勧め
俺ならi3モデル買ってメモリを増設するかな
0461名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:47:32.340
>>459
ありがとうありがとう
スモールデスクトップの第6世代のやつ
第7世代も約5000円アップで帰るけどそこまで価値あるのかなって
新しい方がいいんだろうけど
0462名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:05:39.880
13000円の差でi3 4GBからi5 8GBにグレードアップ可能
その金額差に本当に価値があるのかが問題だ!

おまんらならどっちにする?
0463名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:32:22.310
>>462
う〜ん・・・
上積みで他社製のエアフローや防塵対策がしっかりしたマシン買うかな
0464名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:32:52.270
i5は中途半端
CPUパワーが欲しいならi7にすべきだし
コアのシングルクロックじゃi3に負けてるし
俺なら上にも書いたけどi3モデル買う
でi5との差額でメモリ4GBとSSD250GB増設する
0465名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:39:03.070
i5を選ぶ理由は結局エンコするかどうかかもな
i3でエンコしてる人いる?
i5でしかしたことないからどの程度なのかわからんが
0467名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:13:33.750
ペンすげーってなるグラフだなw
i5ってエンコード以外メリットないね
エンコードも時間かかっていいならi3でいいのかも
実際の速度知らんが
0468名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:57:44.140
そもそもi3-6100 4万以下って買いなの?
i5は56000円で買えるみたいだけど
0469名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:21:28.410
デルの相場よくしらないけど今の割引価格なら相当安い方?
0470名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:10:59.950
もしわかる方いましたら教えてください。

スモールデスクトップのメモリー4gb
を外してCFD ELIXIR W3U1600HQ-4Gを2枚増設しようと思うのですが、
相性等は問題無く利用できますか?
0471名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:59:55.130
スモールデスクトップi3で買いました
ついにデラーデビュー
0472名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:38:07.840
そうそう
一年引き取り保証ついてるけど、
メモリ変えたりHDD外してSSDに変えたりしたらその時点で保証終了?
一年は我慢して使ったほうがいいのかな
0473名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:38:51.100
増設したことが原因で壊れたとかじゃなきゃ問題なし
0474名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:24:42.500
>>473
まじかよ
なら光学ドライブをブルーレイに換装しようかな

スモールデスクトップのドライブってノート用の9.5mm厚なら入る?
0476名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 02:34:47.630
換装したら古いの無駄になるだけ
ブルーレイは外付にしとけばWドライブにできて
DVDやCDは内蔵でブルーレイだけ外付みたいに
使い分ければドライブの寿命も延びる
0477名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:46:24.170
デルのデスクトップはwindows7のインストールディスクあれば7乗せれる?
メーカー製のパソコンってOS入れられないようにされてたりするんかな
実際に7いれてる人いる?
0478名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:51:36.210
>>477
DELLとHPもってる。
両方ともインストールできたよ。
0479名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:02:25.800
>>478
ありがとー
パーツの仕様詳しくないけどwindows7に対応してないパーツ使ってたりするのかな?
一応、今セールになってるスモールのi3のやつ
0480名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:09:16.300
>>479
ドライバは全部当たってるよ。
もし、対応ドライバ当たらなくてもDELLの海外サイトにある場合も有るからあまり心配しなくてもいいかな。
0482名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:35:23.860
Re:CREATORSのEDにでてくるパソコン3250ですね
このパソコンを買うことに決めました
0483名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:05:43.190
>>477
7入れたらそれ以降アップデートはやめとけよ
Dellとかマザボのしょぼいマシンはどんどん重くなって使い物にならなくなるから
0484名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:44:42.810
本気でいってんのかw
0485名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:36:51.030
>>484
書いてる本人は本気だと思うよ。時間が止まってるんだからそっとしといてやれ
0486名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:34:29.330
>>482
デルはマザーと電源でコストカットしてるから正直おすすめはしない
0487名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:39:08.430
なんか自分の頭が弱いことを全部メーカーのせいにしてそうだな
0488名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:56:35.340
>>486
コストカット≠低性能化
性能を維持しつつ省エネも向上と考えれば?
水冷に1kwの電源積んでドヤする時代でもなし、今の量販メーカーは尖った製品を出さなくなった。かってのGatewayはその路線で結局消えた。
0489名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:34:31.900
コストカット=省エネも向上
という面白いレスを見て飛んできましたw
こういう情弱馬鹿と中国人しか買わないからDELLのシェアが大きく落ち込んでしまった



Dellのシェアが大きく落ち込んだ理由(まとめ)

・省スペース、デザイン重視で静音性・排熱性がない
・わざと拡張しにくく設計している
・防塵対策を全くしておらず天面の空気穴から埃が入りまくる
●シェアは10%しかないのにマザーの故障率はナンバーワン
・電源が糞で独自規格
・ジャック・usbなど端子類の不良が多い
・ハイスペックマシンはボッタクリ、低スぺは壊れやすい糞電源ゴミ
・とにかく納期が遅い(中国から船便)
・下取り値引きなし
・中国人社員がレビューを書く
・評判を落とし続けてとうとうhpにシェアを抜かれる




http://www.frontier-direct.jp/direct/c/cdesktop/
https://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php?pre=cmm_hnv_001
中国人社員が作った欠点だらけで落ち目のパソコンを
2週間も待ちたくない日本人の方はこちらへ
0490名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 02:28:54.140
>>489
検査落ちパーツ集めて組立てるだけの騙し屋、パソコン工房の毎度のステマ。
こんな板へ来る暇に、返品・クレームの対応してろヴォケ!
0491名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:59:04.520
Inspiron22 3264 AIO

ワイヤレスマウスとキーボードがうんともすんとも動かん何故る
0492名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:07:43.830
inspiron 3250を買って到着後にWktkしてる者ですが、
購入後にやっておいた方がいいことはありますか?

windows10のリカバリディスクをUSBメモリで作る
HDDをSSDに換装
メモリを4GBから8GBに増設

今は到着後にこれだけやる予定です
0493名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:33.960
到着後にWktkじゃなくて到着にWktkでした
最短発送が24日らしいのでいつ頃届くのか
0494名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:44:01.680
>>492
換装とか増設するまえにオリジナルの状態でとことんぶん回して初期不良の確認
Diagnosticsツールがあるのでそれで検査
0495名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 11:00:18.270
>>494
まずそこからですかw
診断ツールがあるんですね
0496名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 11:47:01.290
初期不良でもいきなり電話たらい回し地獄食らうからな
中国人でも初期不良の対応くらい教え込んどけよと
0497名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:14:26.570
>>496
Dell買ってから言え ヴォケ! 初期不良なんて速攻対応だわ ろくな対応できないパソコン工房と一緒にすんな
0499名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:33:07.170
百歩譲って初期不良でたらい回しされたのが事実だとしたら
掛ける電話番号間違えて通常のサポートに電話したんだろ
で「ここは通常の故障窓口なので初期不良の窓口に回しますね」って
親切に対応してくれてるのにたらい回しされたとか逆切れ
かなり格好悪い話してるって気付け
0500名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:35:22.610
>>498
死ねばか
0502名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:57:09.310
>>499
対応は確かに丁寧だったけど
初期不良って言ってるのに「修理に回します」と何度も言ってくる
こっちはいくら修理してもらっても初期不良品は不安だから返品交換したいのに
で、押し問答になりかけたらやっと折れて
ここでは返品交換の受け付けはできないのでこちらに電話をお願いしますと
で、今度は購入後10日以上たってるので返品交換はできないと言ってきた
来た時からおかしいなと思いながらも我慢して使ってたのに
で、今度はまた最初の所で受付する事になって
初期不良扱いにならずに修理になった
修理扱いになって往復で戻ってきたのは1ヵ月後
購入後もさんざん待たされたのにほんと死ねと思った
0503名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:30:26.600
完全なクレーマーじゃん

>購入後10日以上たってるので返品交換はできないと言ってきた

言ってきたじゃねーよ馬鹿
デルは購入日わかってるから、初期不良期間すぎてるのもわかってる
だから最初から修理になるって説明してるのにぎゃーぎゃー喚いて話にならない
このままじゃ電話対応待ってる他のお客に迷惑掛けるから他の部署にバトンタッチしたのを「押し問答になりかけたらやっと折れて」
頭おかしい
こんなの相手にしなきゃいけんデルサポも大変だわな
0504名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:13:40.510
>>502
デルは修理パーツの在庫が無くて
殆ど取り寄せになるから無茶苦茶時間かかるよ
0505名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:41:12.730
故障がホントに有った話かも疑わしいのに馬鹿らしい 故障したパソのスクショでも上げてみな
0506名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:56:51.830
安いもの買う奴って厄介なのが多いな
0507名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:52:39.060
DVDドライブ壊れたときは、引き取り修理だった言われたけど
自分で交換するって言ったらドライブ送ってくれたけどな
こっちがきちと接すれば向こうも普通に接してくれる
0508名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:10:56.230
>>506
これなw
自分で弄れないならDELLは手を出さないほうがいい。
0509名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:56:00.190
スモールデスクトップってSATAで2個しか接続できないみたいだけど分岐みたいなアダプタとかないのかな
それでHDDとSSD搭載できればいいけど
SSDは薄いし隙間にでも入れておけばいい気がする
もしくはUSB3.0接続でSSDから起動はいけるんかな
0510名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 02:39:07.380
>>505
だいぶ昔の話だしとっくに下取りしてもらったよ
初期不良品だったせいか3年後にまた電源が入らなくなった
0511名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 07:26:51.360
3年たって壊れたのまで初期不良w
0512名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 10:12:02.900
未だに10使ったことが無い
7化して使ってる人は多いのだろうか
0513名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:01:51.620
即納モデル土曜日に注文して今日出荷、明日着とメール来た
こんなに早いのか
0514名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:37:57.280
>>513
即納モデル(=現物)が国内なんだから早いでしょうよ、あれこれと楽しみだな
0515名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:35:30.370
windows7で使ってたHDD(内蔵、外付け)をwindows10で使うとデータが認識しない、消えると言われてますが、
回避する方法がいまいちわかりません

パソコンはDELLから送られてきたwindows10のものしかありません
windows7のDSP版のディスクは持ってます

windows10を使わずに7を使うしかないでしょうか?
0516名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:45:45.770
>>515
たぶん、ログファイルシステム(LFS)の非互換性のことだと思う。
HDのファイルシステム(NTFS)には、ジャーナリングファイル(ログファイル)という
仕組みがあり、不意の電源断でデータが失われることが少なくなっている。
LFSのバージョンは、win7までが1.1, win8以降は2.0。
win8以降が動いているPCにLFS1.1のHDを接続すると、LFS2.0に変換される。
win7はLFS2.0を理解できないのでLFS2.0のHDを接続するとログファイルが壊れていると判断する。
デュアルブートや、取り外し可能HDでwin7とwin8以降を交互に使うとトラブルになる。
win7で使っていたHDをwin8以降に接続して、以後win7を使わないのであれば問題ない。
0517名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:16:54.120
>>516
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
要するに10パソコンに繋いだら二度と7パソコンで使わなければいいんですね!

LFS1.1の状態の今のHDDは10パソコンに一度でも繋げば勝手にLFS2.0になるのでしょうか?

もし7に接続することになった場合はLFS1.1に戻せますか?
0518名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:24:31.210
>>514
届いたよ
スモール小さいなー
こんなにガリガリ鳴るHDDひさしぶりだw
0519名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:26:16.010
今から7にしようかなと思いながら10のリカバリディスク作ってるけど、
リカバリディスクから10に戻すときってプロダクトキー入力はいらないの?
どこにも書いてない
0520名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:28:13.670
>>519
ちょっと何言ってるか分からん!
10がプリインのPCで7戻しは不可、別途Win7のライセンス有るならそれを利用でOK。
但しリテール版に限り、OEM版は付属デバイス込で利用となる。その場合は多分電話認証かな?
0521名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:33:52.550
>>519
途中で書き込んじゃった。10のリカバリメディアからのリカバリはデジタル認証でキー不要(MSアカウントでログインしておくと自動)
0522名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:57:46.020
>>520
>>521
7のDSP版持ってるからそれを入れようかと
前に使ってたのだから電話認証はやっぱいるのかな?

プロダクトキーはデジタル認証なんだ
8は触ってないから知らなかった
というかプロパティで見ればキー表示されるね
0523名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:06:48.180
3250ってSSDとHDD1台ずつ入れようと思ったらDVDドライブ削るしかないよなぁ…
SSD1台さえ追加で使えれば最高なのに
0524名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:08:20.370
PCIeにM.2変換カード挿せばSSD使えるんじゃね?
0525名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:11:28.630
>>522
10はプロダクトIDは見えるがライセンス用のプロダクトキーとは別物かと?
10へアップグレートしたユーザーは皆同じプロダクトIDだよ
0526名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:25:53.250
>>525
そうなんだ
なんか色々変わってしまったのね
0527名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:37:55.330
>>526
ああ思い出した。Dellのプリイン10は認証キーはマザボに組み込みで、いつでも認証OKだった スマン!
0528名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 17:26:42.220
USBメモリで回復からリカバリディスク作成して作ったけど、
メモリ抜くときに安全な取り外しやるの忘れた
これもう一回リカバリディスク作成やったほうがいい?
0529名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 18:51:41.730
付属のキーボード結構よくね?
ロジのK270使ってるけど有線なら付属ので十分な気がする
0530名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:37:02.910
 ┌○┐
 │五|ハ,,ハ
 │三|゚ω゚ )  
 │〇_| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
0531名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:57:53.800
常にゴボゴボ音がするのはハードディスクを静かなのに変えたら治まるんけ?
あと前面の小さいファンを静音に変えたら静かになるんけ?
0532名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 13:24:37.140
まさかマルチメディアカードがmicroSDそのまま刺せないとは思わなかったよ
今時SD変換アダプタいるとか
あとUSB3.0硬いよ
指すの苦労するよ
そして何気に背面にUSB3.0がないのが使い勝手悪い
外付けHDD使う人とか背面にあった方がいいのに
0533名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 14:26:28.980
今月inspiron3250買ったのに、もうNew inspironなんて出てた…
0534名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 14:41:51.140
い使ったのか知らんが併売してただろ
0535名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 14:43:51.750
HDDを4TBに換装してUSBメモリから回復してるけど1%進むのに5分かかるんだが
もしかしてHDDのクリーンアップにすげー時間かかってるのか
1日で終わらない気がする
みんなこんなにかかった?
0536名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:23:21.720
新しいといってもクロックが200くらいちがうのとネイティブで4k再生できるくらいだから大した差はない
4kなんてハンディで撮影したようなのは重くて再生できないだろうから結局グラボいる
つまり安い旧型買うのがいい
旧型といっても先日迄最新モデルなんだから
キチガイみたいに新しさ求めなければいいだけだろ
新型出ても旧型の性能は変わらん
0537名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:28:39.180
HDDをWDにしたらめっちゃ静か
ボゴゴゴゴとか鳴ってたシーゲイトおかしいわw
0538名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:59:17.460
俺はゴゴゴゴーって鳴ってるほうが動いてるって実感できて好きだけどな
0539名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 16:31:25.660
前もあったけど欠陥のあるモデルは販売期間が極端に短いな
0541名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:01:07.830
HDDの一番いい音はドゥルルルル!
0542名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:05:01.540
3250でメモリ換装したけど起動しなかった
相性かな
誰か動いたの確認できたメモリ知ってたら教えて
DDR3の4GB2枚か8GB1枚で
0543名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:18:34.070
DDR3じゃ動かなくても仕方ないと思うけど
自分の使ってるPCのメモリ規格くらいきちんと調べろ
あとまずはどのメモリ使って動かなかったか書くのが筋じゃないのか
0544名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:21:09.480
3250はDDR3オンリーやで
知ったか
0545名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:27:55.640
>>543
そんな偉そうにするならレスしなければいいんじゃない?
リアルでもそんな感じなの?
ネットだからどんな言い方してものいいとか頭おかしいよ
法がなければ人殺しても何も思わない人なんだろうけど
0546名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:29:58.400
正論言われて切れるようじゃ社会じゃやっていけないぞ
0547名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:30:42.350
あれで正論と思えるのか
随分底辺な社会で生きてるんだな
0548名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:31:49.860
ddr3じゃ動かなくてもってのがそもそも間違ってるから正論じゃないよね笑
0549名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:34:10.010
むしろこのくらいの質問に上から目線で罵倒しながらレスしてる奴がおかしい
どんな社会なんだそれ?
0550名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:36:11.440
こんなことで殺伐とする低価格PCスレ

DDR3は使えない
DDR3Lなら使える
0551名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:37:45.290
>>544とか>>548とか無知なのにレスするなよ
0552名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:38:16.500
デルなんてそんなもん
デルのスレでストレス発散がてらに罵詈雑言レスしてる奴なんて社会じゃ底辺以外ありえないでしょw
0553名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:39:22.930
551 名無しさん 2017/04/26(水) 17:37:45.29 0
>>544とか>>548とか無知なのにレスするなよ

こういうのがいちばんいらんわwwww
0555名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:40:51.400
いや>>543が最初から正解言ってるのに
ちょっときつく言われたからって逆切れしてるだけじゃん
みっともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況