X



Folding@Homeで難病解明 Part5【FAH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 01:03:010
これは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。

アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという
複雑な問題を解明しましょう。

前スレ
Folding@HomeでBSE解明 Part4【FAH】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167199477/

参加方法
http://folding.stanford.edu/English/download  で
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
名前を決めるときは、上記ダウンロードサイトで既に使われてないか確認しましょう。
(日本語はバケる可能性あり)

OSは、Windows、Mac(OS Xのみ)、Linuxに対応。


追加情報は>>2-10あたり
0407名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:02:34.020
宿題が落ちて来ない…(´・ω・`)
0408名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:55:34.330
チーム2chのIDが3桁はほんますごい。先人達のボランティアリーを尊敬する。
GPUの宿題は結構落ちてくる・・・
0409404
垢版 |
2020/03/18(水) 21:31:41.720
>>405>>406
ありがとう。
タスク数じゃなく、ポイントでしかカウントされず、ポイントを見ればよいのね。
0411名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:28:24.730
まだ寒くてGPUを暖房にしたいから参加
しかしGPU全力稼働させるとエアコンより温くていいな
0412名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:54:12.040
設定詰めれたのでガンガン回したいが宿題が足らない
0413名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:07:16.100
passkeyがあると時間に応じてボーナスポイントが入るっぽいので一応取っといたほうがいいっぽい?
0414名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:07:26.130
これって「COVID-19が作り出す物質がどういう化学構造か」とか「どういう化学構造の薬剤がCOVID-19によく結合するか」とかを計算しているの?
0415名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:37:06.740
多分どういう化学構造の薬剤がCOVID-19に結合しうるかを計算してるんだと思うぜ
隠された、あるいは常に活性ではない活性部位を総当たりで探すって書いてあった気がするし
0416名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:11:13.980
やっと宿題キター
0417名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:43:49.530
統計復活したらしいんで見てみたら計算能力1EFLOPSいきそうで草
0419名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:44:32.380
余ってたIvyのF社スリムPCに入れたけど、メーカPCだとファンコンできないからうるさいな
GPUはAMDとNVどっちが速いとかあるんですか?
0420名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:33:21.210
statusがsendのままいつまでも残ってるタスクがあるんだがなんだこれ
0421名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:36:38.670
処理時間より宿題待ち時間の方が長いようなら
1コアづつスロットたくさん作ったほうが無駄なく動いてくれるな
0422名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:46:51.070
省電力ノートで動かしてると遅いから休み無く宿題が降りてくる
ファンレスのお陰で安全装置が働いてクロックが落ちて更に低性能に
0423名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:02:31.320
Ryzen3600と5700XTでCPU側電力効率悪すぎだからGPUだけで回してるけどみんなどんな感じ?
0424名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:02:31.570
Ryzen3600と5700XTでCPU側電力効率悪すぎだからGPUだけで回してるけどみんなどんな感じ?
0425422
垢版 |
2020/03/21(土) 17:21:58.920
Celeron N4000 TDP6W
無音省電力24時間Folding@Home専業稼動
0426名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:48.710
この手のやつって過去に成果出たためしないのにいまだにやってるアホいるのな
むしろ無駄に電力消費して環境破壊してるだけだってなんで分からないかな
0428名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:04.050
宿題が落ちてこないうえに落ちてきてもコロナウイルスじゃない
0429名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:10:53.830
>>426
最近は公式ツイにも進捗出してるぞ
動画も上がってる
0430名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:09:11.770
今時のCPUだと2日くらいで1WU消化出来るから相当速くなったね
0431名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:19:54.410
3700X+radeon Zで参加します。
何年かぶりに参加だけど、今のマシンって早いね。
0433名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:56:58.820
gpuの宿題6つくらいこなしてもcpu側の宿題落ちてきた事ないんだが
0434名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:13:41.420
Radeonだけど「GPUワークロード」を「コンピューティング」にすると効率上がったりすのかね?
0435名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:43:09.650
数日しか動かしてないけど
Work Unitがコロナ関連だと軽い物が多くて非コロナだと重い物が多い気がする
0436名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:56:49.310
CPUだけでやってるけど全然宿題が落ちてこないしコロナが全然こないんだけど
GPUだとコロナくるの?
0437名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:43:28.090
GPUは大半がコロナだな
CPUは1/3以下かな
0438名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:55:16.330
コロナはプロジェクト記述ドヤドヤと書いてあるけどドサクサ紛れに処理させられるその他のプロジェクトは記述ゼロだな
なんかやましい事でもあんのか
0439名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:24:01.890
そっかコロナのために使ってない小型メーカPCでCPU解析してたけどPCIEもないからGPUできないしこのPCつかうのやめよう
0440名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:30:20.310
BONICのrosetta@homeならcpuでコロナ案件回せる
0441名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:57:37.640
BONIC行こうかな
F@H宿題がなかなか落ちてこないし
0442名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:36:11.620
【悲報】Team 2ch抜かされそう

         24hr Avg  Total
41 Team 2ch 13,870,105 11,274,359,603
42 Reddit 34,221,971 11,272,127,388
0443名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:05:05.150
そこは2chの4倍以上アクティブいるから仕方ないのでは?
騒動が終わった後にゆっくり取り返せばいいと思うよ
0444名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:03:36.670
【悲報】Team 2ch抜かされる

41 Reddit +1
42 Team 2ch -1
0445名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:12.050
新型コロナウイルスの解析を自分のPCの計算リソースを使って手助けできる「Folding@home」「BOINC」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200323-folding-home-boinc-coronavirus/

世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を分散コンピューティングで解析するプロジェクトが「Folding@home」や「BOINC」などのプラットフォーム上で行われています。
プロジェクトに参加することで自分のコンピューターの余った計算リソースを寄付することができるので、実際にプロジェクトに参加して新型コロナウイルスの解析に協力してみました。

Folding@home – Fighting disease with a world wide distributed super computer.
https://foldingathome.org/

BOINC
https://boinc.berkeley.edu/index.php

Rosetta@home
https://boinc.bakerlab.org/

Unraid | Help Take the Fight to COVID-19 with BOINC and Folding@home
https://unraid.net/blog/help-take-the-fight-to-covid-19-with-boinc-or-folding-home
0446名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:00:25.720
コロナ解決するまで非力ノートを回し続ける
0447名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:34:03.310
WUまるで落ちてこないんだが俺だけなんだろうか
0448名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 03:33:38.140
放置してればそのうち落ちてくる
スロット増やすと稼働率上がる
0450名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:56:27.360
難病はWCG回してるからなぁ
F@Hも待ち無くWU落ちてくるんなら回すけど何もない無駄に電源付いてるだけの時間が長いから解析専用PCだしやめてる
0451名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:24:12.080
コロナの解析やってると聞いて参加したわ
RX550のサブ機だけどよろしく
0452名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:27:14.980
>>449
訳:COVID19用の宿題供給に全力でやってるからちょっと待ってね
それまで違う宿題来るかもだけどそれも重要なやつだからやっといて
0454名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 03:38:44.350
rx5700xtサファのNitro+SEでやってるけど低電圧設定甘いと容赦なく計算ミスるのつら
0455名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:39:38.770
グラ描画なら多少のエラーは無視出来るけど計算用途だと即アウトだからな
0456名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:55:14.040
壊したくないなら小細工はやめとけ
間違ってもファンとか絞るなよ
設定できるなら全開にするのをおすすめ
0457名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:14:10.100
仕事もないので、昨日参加しました。
スペックはそんなに高くないですが、稼働できるときはやる予定です。
0458名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:56:13.390
タスクマネージャーで見るとCUDAの使用率が100%になってる
これを70%くらいに抑えたいんだけど設定できる方法ある?
0459名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:39:50.740
手動でクロック落とすとかしか無いんでない
0460名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:17:25.870
全然仕事こないわ
計算力が上がりすぎてしまったか
0461名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:43:18.300
AtomのクソスぺWindowsタブレットはなぜかちょくちょく宿題来るな
逆にグラボ積んでるデスクトップの方は全然来ない
0462名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:04:22.200
CPUの宿題は割と来るようになった気がする
コロナ以外が多いけど
0463名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:04.250
folditもやってみたけど難しいなこれ
0464名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:53:21.720
2台新調して計3台で参加しました
古参の方よろしくお願いします
foldingは日報ないんですね
0466名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:17:11.090
今日から参加しました。
よろしくお願いいたします。
0467名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:35:08.390
人が増えていいねえ
宿題の供給改善されたら複数台動かそうかな
0468名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:21:21.910
コロナ抹殺のために久々に参加するわ
0469名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:48:15.330
BOINCの方と比べるとまだまだ供給量がな・・・・
早く改善されてほしい
0470名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:12:02.630
>>465
GPUが2スロット動いてるけどグラボ2枚使ってるの?
0471名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:25:03.210
ニュース見て飛んできたわマイニングみたいにcpu<gpuなの?
0473名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:54:02.520
RTX2060Sだったら40万ポイント/日くらいいく?
0475名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:32:27.980
時々、説明がLoading...になっているWUがあるけど、何なんだろう?
0477名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:40.740
同じく10年ぶりぐらいにやってるけど、宿題降ってこないから諦めてたけどいつの間にか動いてたわ
何の解析してるのか知らんけどWinnyの緑のバーを眺めてた日々を思い出す
0478名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:55.570
参加者急増したせいか宿題落ちてこなくてGPUが暇を持て余す時間が出来てるな
0479名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:09.370
宿題なくてもCPUはフル稼働するものなの?
0480名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:03.750
しないしない
そんな雑なシステムだったら速攻で廃れてるよw
0481名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:03.520
そか、しばらく0%のままで宿題待ちなのかと思ってたけどCPU張り付いてたから。
動いてたのか。
0482名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:46:16.420
今日から参加した、よろしく
さっそくなんだが、チームは162って入力してsaveを押せばOKなんかな?
0483名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:34:19.700
>>482
Web Control で I'm folding as: (自分の名前) Team 162 になってたら
右側に (自分のポイント) go to Team Team 2ch's total of (Team 2ch のポイント) って出るよ
0485名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:55:04.790
今日から参加です、よろしくお願いします

xeon 12コア*2の合計がgtx960単騎にスコアで負けてて悲しかった
0486名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:01:05.470
32コアスリッパでもRadeonVIIの半分くらいだしな
整数演算ででもなきゃGPUには勝てない
0487名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:08:20.540
32コアとか、ブン回したときの電気代が怖えぇ
0488名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:02:06.530
夜間電力が安い人は時間帯を調整した方がいいかもですね。
0489名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:19:06.170
15〜6年前と違って今はCPUも爆速だから重い宿題でもおk
0490名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:57.220
うーん、やっぱまだ全然落ちてこないな
公式の方だと供給増やすみたいなツイートしてたっぽいけどいつになるのか
0491名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:50.850
宿題貰いに行って無いとリトライタイマー回って試行回数ごとにタイマー時間増えてくから
たまにポーズ⇒Foldやると落ちてきたりする
0492名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:14:38.880
昨日から参加してるけど結構アチチだな(´・ω・`)i7MBP
0493名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:06:16.070
Ryzen 1920X + RX480で動かすと実測400Wも食ってキツい
1ヵ月動かし続けるとこれだけで1万円行っちゃうよ
0494名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:54.070
無理のない程度に回せばいいんだよ。休んでる間は世界中のユーザーが回してくれる。
0495名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:42:46.110
i7 8700だけどリミットなしだと80度いっちゃうから80W制限入れて70度で収まるようにした
近いうち3950xと水冷クーラー買うかも
0496名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:56:54.090
自分は実測300Wだったよ。
再エネ賦課金にも気をつけてね。
0497名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:24:32.800
スパコン超えたニュース見てから再参戦。
電気代計算したら月5000円。
募金だと思ってしばらく回す。
0498名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:49:56.960
スリッパとRadeonVIIx2で950W・・・
0499名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:40.700
身近に合唱団クラスタが起こったので参加させて頂きます。
>>1をやるだけでok?
0500名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:19:52.150
起動したままスリープしようとしたらできなかったわ
そういう仕様なの?
0502名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:36:56.790
まあ競争でもないからね
クロック下げた省電力設定にして時間で稼いだほうが電力効率上がるしオススメ
0503名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:48:11.180
始まらん・・・ログ見たら接続の失敗とかなんとか・・・
0504名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:35.830
CPUのみだけど、rosetta@homeなら宿題が贅沢にあるのでそちらの方も検討してみては?
ファイル名にCOVID-19って確認できるから解析に参加してる感、満載です
0507503
垢版 |
2020/03/27(金) 20:31:53.160
ほっといたらCPUは始まりました(^^)
でもこれコロナ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況