X



AVG Anti-Virus Free Edition 8.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 21:15:170
□公式関連
本家
http://www.grisoft.jp/jp.1
http://free.grisoft.com/jp.homepage
AVG日本公式サイト
http://www.avgjapan.com/

AVG Anti-Virus 8.0 ユーザーマニュアル
http://www.grisoft.cz/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/User_manual/avg_aav_uma_jp_80_3.pdf
AVG 8.0 Free Edition FAQ
http://free.grisoft.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
http://freeforum.avg.com/

ダウンロード(AVG 8.0 Free 日本語版)
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版(サポートは2008年12月31日まで)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html
ttp://www.grisoft.cz/filedir/inst/avg75free_524a1293_jp.exe

□前スレ
AVG Anti-Virus Version 67 (実質68)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/

関連情報は>>2-10あたり
0790名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 11:50:58.270
突然、ブラウザに勝手にAVGのSecure SearchやToolbarをインストールされてしまった
何だこれ…
0791名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 13:23:52.620
勝手にインストールはありえねーw
0792名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 11:27:27.160
avg do not track って要るのかこれ?
0794名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 20:54:19.360
>>1のダウンロードのページに行ったんだけど、何度もエラーになった

それでいろいろ探して、
以下のページで「AVG Anti-Virus Free Edition 2012」の無料版をダウンロードしたんだけど、これで良いんですよね?

http://free.avg.co.jp/download
http://free.avg.co.jp/download/files/afh

bitが不明だったので一番上のファイルを選択しました

ちなみにOSは、XPです
0796名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 06:32:46.620
>>794

XPで64bitなんて使ってるのは変態だけだ
0797名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 15:19:34.930
AVG2013荒ぶりすぎ
CPU100%になりまくってマウスカーソル飛ぶし
ストリーミングサイトの動画が何言ってるかわからなくなる
2012に戻すわ
0798名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 15:20:06.810
AVG2012FREEに戻したら
サクサクになった
コア2のメモリ2Gじゃ
AVG2013FREE厳しいのかな?
このスレの頭のいい人が軽くする使い方見つけるまで
AVG2012FREEで頑張るとしよう
0799名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 19:13:20.170
私も戻した。ニコニコ動画やyoutubeが実質使えなくなるようでは……。
0800名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 22:26:19.120
何度消しても消してもvprot.exeがスタートアップに食い込んできて、タスクマネージャで見ても常駐してて
x86にあるAVG Secure Searchってフォルダのアンインストーラーもなぜか起動しないからそのままフォルダ削除して
レジストリに食い込んでるAVG関連も全部消したのに起動するたびになぜか復活してやがる!!
どうなってんだよウィルスじゃねーのかこれ
0801名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 01:26:54.870
>AVG System Status Check は動作を停止しました
というダイアログが頻繁に出てたまらん。
AVGを削除したんだが、AVG PC Tuneneupというのが削除できてない・・・

これのせいかと思うんだが、どうしたらいい?
0803名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 12:07:23.980
WIN7 64bitでAVGフリーいれてるんだけど、PC起動しなくなった…

俺だけか?どうすりゃいんだよ
0805名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 20:41:37.700
>>803
同じ環境だけどめちゃ重い。なんでろう。
CPUグラフが鼓動してるぜw
0806名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 22:36:17.700
identity protection検出の中にunknownの感染があって、選択項目を除去を押しても反応がない。
これは感染したまま?対処教えてください。
あと他に例外に追加っていうやつもある。これも反応なし。どうすればいいのか・・・。
0809名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 23:57:46.400
オファーが延長されました
3月は・・・
ってポップアップが毎日表示される

”結構です”クリックしてもやまない
どうなってんだ
0810ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/04/24(日) 04:22:51.400
AVG Freeの最新版だけど、PCがフリーズしてしまい、強制終了してから起動すると、
ライセンスエラーが出てまともに使えなくなった。

フリー版なのに、ライセンスを入力してくださいって…。
うーむ、蟲の仕業のようですね。
AVGカバネか、使徒か…。

そういえば、Jane Styleの設定ファイルも壊れたしな…。
※Jane Styleの方はライブファイルを一時バックアップするのに使っている
外付けハードディスクに入っているバックアップデータから復旧したが…。

PCの強制終了は設定ファイルが壊れる諸刃の剣。
そうならないためには、日頃のバックアップは重要なんだな。

分析パターンが出ました。
青です。
0811名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:05:04.920
>>805
同じ環境だけど快適だぜ
なんか変なもんいれてねーか?
ファイヤウォールとか
0812名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:54:08.800
ここ最近、電源ON→PCを立ち上げるたびに
なんかスキャンしているようでHDDのランプがつきっぱになる

これ設定とかでどうにかできないのかな?スケジューラーなんて設定していないのだが
ちなみに、推奨とされる設定ってなんかあったっけ?
例えばルートキットスキャンだとか・・・リンクスキャナだとか・・・

あと「AVGおよび信頼できるサードパーティーからのアプリ内オファーの最大頻度を設定します」ってなんだ?
広告のこと?日に2回以上になってた
0813名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:30:22.420
最近気がついたのだが、「高度な設定」に
 「AVGおよび信頼できるサードパティからのアプリ内オファーの最大頻度を設定します」
こんなのが増えているのだが何?
またAVGの情報収集スパイ活動するためのものが増えたのか?

しかもプライバシープリファレンスにも
「私は広範囲なセキュリティ・・・匿名データを収集し・・・協力します」が追加されてるし
しかもFree版では強制有効で切れない。

だめだこりゃ。
0814812
垢版 |
2016/09/03(土) 15:20:43.670
俺と813は別人だぞ
0815名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 10:29:03.200
あっそ
0817名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:01:47.290
初期スキャンも普通に終わり通常使用も問題なく安定
カスタムインストールでリンクスキャナ排除
スタートアップからavguix.exe除去
サービスからavgservise、ids〜関連の2個の計3個停止
低スペにはこれおすすめw
0818名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:17:26.280
>スタートアップからavguix.exe除去
>サービスからavgservise、ids〜関連の2個の計3個停止

これ停止したらやばいだろjk
0819名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 17:14:12.240
>>818
2015のZENインストール問題の時に追加されている項目だからスタートアップ
の奴は消しても問題ない
サービスのほうは、重くないと感じなかったら停止しなくてもいいけど
0820名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 05:51:50.970
ゲームモード有効にしてるのにフルスクリーンでゲーム中に裏でAVGがガリガリやってることがあった
一時的にAVG保護を無効にするしかないのかな
0821名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 13:56:20.030
>>819
IDSは切れないねえ。あとスタートアップにavgguiz.exeがナカッタ。
0823名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:00:54.790
ご検出された.exeを戻せないのですがどうしたらいいのでしょうか?
0824名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:54:19.880
ゴミすぎ。勝手にウイルス認定されて隔離されてソフトウェアが多々戻せないし、
もとあったフォルダに新しく.exeを入れることも
できなくなった。もう二度と使わない。誤認定が多すぎ。表示されてないところで知らないソフトも削除されてる。
キングソフトインターネットセキュリティ2015無料版にいきます。さいなら
0825名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 22:50:02.440
インターネットセキュリティの試用版の期限が切れました

とか言って丸裸になってんだけど
同じような人いる?
0826名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:30:59.250
ちょっと見ない間にUIがファミコン並になっててハゲワロチwww
0827名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:46:57.220
試験版の使用期限なんてあったっけ?どこみればいいんだろ?
0828名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 14:23:17.390
「AVGからウェルカムギフトが届きました」
今すぐ開ける

こんなのが着たんだが・・・怖すぎだろ
そっとじ
0829名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 19:08:35.480
>>824
それの専用スレってどこにあるのかなあ?俺も移りたいんだけど

AVG IS2017free入れてたんだけど
ネットやってたら勝手に何かが隔離室に送りにされたんだけど、これライセンス切れてると設定いじれないから
元に戻せないのね・・・不便すぎる

あとAVGの削除ってどうすればいいのかな?
0830名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:37:30.400
うちもウェルカムギフトきた
何だったんだろ
0831名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 13:58:18.020
すぐに開けて中身を確かめましょう。
0833名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:41:51.080
ウエルカムギフトなんていらないから
招待コードが欲しいな
0834名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 19:06:44.980
AntiVirusFreeを使ってんのに
「InternetSecurity試用版の期限が切れました」って赤い文字で表示されるのって、俺だけじゃないよな?
アイコン右クリックしても「AntiVirusFREE」って書かれてあるんだけど

AVG AntivirusFreeバージョン:17.2.3419.0
0836名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:55:20.850
俺もアンチウィルスの項目をクリックすると表示されて設定とか出来ないからアンインストールしたわ…
さらばAVG
0837名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 12:27:31.780
うちも無料版使ってたのにいつの間にか期限切れの試用版に擦り替わってるorz
0839名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 14:10:46.220
AVG Diagnostics
Following AVG processes failed:
-avguix.exe
Would you like to send the report to AVG for analysis?

何コレ?毎回出てくる!!!
いいえを押し続けてるけどもう面倒くさい!!!
0841名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:47:47.270
つーか、おかしくねえか?これ

なんでAVfree使ってたのに、いつの間にかIS使ってる事になってんだよ
しかも試用期間が過ぎましたって

ユーザーをビビらせて課金させるつもりか?
おまけにJane開いたら「お待ちください!このファイルにはウイルスが含まれているかもしれません!(スキャンスタート)」

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

死ねよ
0844名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:29:02.800
AVGのせいかわからんが妙にシャットダウンの準備に時間がかかるようになった
0845名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:50:52.100
俺はこないだのクソ更新から
PCシャットダウン時にunknown software exceptionなんちゃらってエラー吐くようになった
フリーズしたりはしないけど、一瞬こんなメッセージが出るようになった

最近、AVG以外は何も設定いじってないから、コイツの仕業だろ
ほんとクソだわ
0846名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:27:36.470
>>840
横レスで申し訳ないが。
そのリムーバーって、それ1つでどんな種類のAVGでも安全にアンインスコできるってこと?

>>838のリンク先の一番下にリムーバー(アンインストーラー)が載ってるけど、32bitと64bitで分かれているけど。
0847名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:31:23.410
ごめん
自分はアンインストールしたことないから
よくわからない><
0848名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:36:02.280
いえいえ。聞いてみただけですしおすし。
0849名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:04:09.420
おい、「完璧な保護を手に入れましょう、すぐに!」みたいなポップアップが出たんだが

・結構です
・無料で試す

ってのがあって。
とりあえずウインドウを閉じずに、無料で試すってのをポチッとしたら
設定を弄れるようにはなったんだが・・・

ドウスレバイインダ?
0850名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:42:05.890
好きにすればいいんですよ
0852名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 00:28:11.230
AVG開いてみたら・・・

>申し訳ありません。
>不明な問題がPC TuneUpのインストールを阻んでいます。
>もう一度お試しいただき、問題がかいけつしないようであれば、
>当社の親切なサポートチームまでご連絡いただき、
>エラーコード0xc0070643をお伝えください。

ナニコレ?そもそもPC TuneUpって何?
インストールしようとした覚えないんだけど?
インストールしなかったらどうなるの?
無料版はサポ受けられないんじゃなかったけ?
どうなってんの???
0853名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 02:57:46.040
勝手に期限切れの試用版されてたんで
>>840を使ってアンインストールしてみた
うまくいったので無料版に入れ直しして
1日経ってみて見たらまた期限切れの試用版にすり替わってる
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブル
0854名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:25:09.210
うわぁー
今度は勝手に期限切れの試用版から無料版になってる
きもちわるーい!!!
0855名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:56:14.740
UI faled to load.

This is really embarrassing.
AV Service is not responding.

なんぞこれ
0856名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:33:50.510
無料の保護っての試してみたが、変化なし
試用版の期限が切れましたのメッセだけ
そればかりか、同意もなしに勝手にgoogleクロームがインスコされていた

さすがに薄気味悪いので>>840を使ってAVGのアンインスコを決意
ZENのアンインスコはできたが、avgguiだか削除できず
プログラムのアンインスコ>変更>AVGfreeの削除 でようやく全てアンインスコ完了

ちなみに、勝手にウイルス隔離室に隔離されてしまった自作のプログラム等は
AVGアンインスコと同時に完全にPCから抹殺された

さよならAVG
7.5の時はお世話になった

再起動までの時間→100年後ってのもまったく笑えなかったよ
ダメ企業と無能な開発者
0857名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:35:37.440
AVG削除したら
OSの起動とシャットダウンが物凄く軽くなった
windows defenderで十分だわ
win7ならMSE入れておけばおk
0858名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:13:54.270
最新版だとZenじゃなくDashbordっていう名前になったな
0860名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:07:48.050
xpなのでAVGかノートン以外選択肢がないよ><
0861名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 03:03:34.450
chromeだとWeb TuneUp 有効化できねえじゃねえかアホ
0862名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 03:31:42.120
最近ネット見る時のブラウザの読み込み?が遅いんだけど
もしかしてAVGが悪さしてる?
0863名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:32:29.600
AVG入れたらブラウザに
crvtck.comってのが頻繁に現れるようになったけど
何か関係あるのかな?
0864名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:43:49.580
>>860
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75b-UEA8)[sage] 投稿日:2016/09/23(金) 07:13:48.32 ID:YWt4FFnw0
◎Windows XP対応、MS純正セキュリティソフト
Microsoft Security Essentials
4.4.304.0
0865名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:49:50.730
ブックマークとして使ってるローカルのちっさいhtmlファイル開くのに
とんでもない時間かかるようになったぞ
いちいち例外指定させるつもりか
0866名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:35:44.880
>>864
d
まだ使えるかな
0867名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 08:45:02.620
こんなクソ使ってるやつはアホ
0868名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:17:36.450
ZENとかいうのになったら死ぬほど重い
フリーは6くらいからずっと使ってきたけど、MS配布のやつにするか…
0869名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:41.250
今すぐスキャンから、クイックスキャンをするとき
できるときと、できないときがあるんですが。
フルスキャンになってしまいます。
0870名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 02:05:49.200
というわけでMSのに変えたら結構快適
つかZENになる前から結構重くなってたもんな…

今までありがとうAVG
ロゴがくるくるして更新してたころが一番すきだったよ
白黒になるのも良かったw
0871名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 08:42:38.370
先月からZEN付きに(勝手に)なってから
妙なフリーズが起こるようになった、クロームが繋がんないSkype繋がんない
Skype終了させてもタスクマネージャー上では動きっぱなし
そもそも処理能力を全部食われたのか、メニューは開けても再起動さえできない
確認した限りじゃAVG2017と2016の二重起動って訳じゃなかったし
レジストリ確認・掃除しつつの再インストールをしても起こるので、仕様がクソと判断した
やってられねぇ
0872名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:38:06.760
勝手に2017年にされたんだけど、ZENだけ削除出来ないのかなぁ
プログラムファイルのAVGの中のZENだけ削除したらどうなるんだろう?
パソのスキルが低いんで何かあったらと思うと試せないんだ・・・
誰かパソのスキルがある程度ある方、試してみた方、教えてください
0873名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:54:53.670
勝手に2017になったと言ってる人はファイアーウォールが笊で
C:\Windows\Tempの通信も監視してない証拠だから
そこをブロックしない限り2016を入れ直しても同じ羽目になると思うんだけどな

AVG Free Edition 2016.131.7924 (64-bit)
http://www.hamirayane.com/jp/download/download_AVG_AntiVirus_Free_64/

怪しいサイトだけど昨年にFileHippoから落としたものとハッシュ値も完全に一致したから
AVG_Antivirus_Free_x64_693.exe
CRC32: 28716EFD
MD5: CC1EB94BB721476F23FDEC1DAC1600AF
SHA-1: D11E66AF280D76FE03882C14C21560FCBDC85199
0874名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:46:07.700
>>873
わざわざありがとうございます。
すみません、アンチウイルスの更新はさほどでも無いのですが、
ZENの更新?らしき時だけ異常に重くなるのでZENだけ削除したいと思ってます。
ネットで調べるとAVGを色々と弄ると起動出来なくなったりとかも出てくるので
2017のアンチウイルス本体だけ残してZENを完全に削除出来ないのかな、
そのように思いみなさまに相談させていただきました。
2017のZENさえ無ければ・・・そう思う方は他にも絶対いらっしゃると思うのです。
何とかZENだけ完全削除して2017アンチウイルス本体だけ残す方法がわかるれば
何卒ご教授お願いいたします。
0875名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:44:04.110
AVG2016からMSSEに乗り換えたわけだけど、windowsの終了が異常に遅かったのが速くなって快適
いつまでもバックグラウンドで何かやってたのはこいつだったんかい

最近は誤検出が多くて困っていたし、2017のZENもちょっと様子見に入れてみたところ、
想像以上に使いにくかったので、丁度いい機会だったわ
0876名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:28:33.800
2016から2017へアップデートしたくない場合は
C:Program Files (x86)\AVG\Setup\avgsetupx.exe
これをファイアーウォールのルールでブロックすれば防げる
C:Windows\Tempに2017のインストーラーがダウンロードされることもない
0877名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:22:05.740
保護は最新の状態なのにアクティブなコンポーネントありませんて真っ赤なんだが
どうしたらいい
0878名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:48:32.490
にっちもさっちもいかなくなったんで
俺はMS純正のMSEにした
win7はそれで十分らしい
0879名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:18:54.270
>>878
実際快適だよね
UIもシンプル
0882名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 16:07:55.200
>>881
上の画像見ると゛全部真っ赤の状態だから正常にインストールされてなくて保護されてない可能性大
AVG Remover使って綺麗にアンインストールしてから再インストールして様子見てみそ
http://www.avg.co.jp/jp_faq/install_uninstall_update
http://www.avg.com/jp-ja/utilities

バッテリーの件はタスクマネージャーとか自分で見てみて、何がゴソゴソ動いてるんか確かめてから
AVG原因のようなら使用を考えた方がいいかも

念のため、旧バージョンが欲しい(使いたい)からって怪しげなダウンロードサイトから落してきたようなのは使わん方がええよ
ウイルスとか同梱されてるものもあるかもしれんので注意してくださいませ
0883名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 17:06:04.110
2016なのに2017を上書きされてしまったからアイコンが2つあるし
ポップアップも2段重ねになってるんだよ
そもそもバージョン違いのパッチが降って来る今の状態が間違ってる
0884名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:03.680
ありがとうございます!
これでいいんですよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242930.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242932.png


バッテリーが相変わらず減ってくのは理由わからんのですが2番目と3番目の
アラームヘルパーとアルプスなんとかてのは身に覚えないのですが
削除したほうがいいですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242937.jpg
0885名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:50.680
884は881です
0887名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 03:01:04.790
>>884
フリー版の必要なも(使える機能)のはグリーンになってるから正常な状態になった思うですよ
お疲れさんです

んと、AlarmHelperはググるとNEC製のPCに入ってる「LaVieかんたん設定」らしいですよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156765973?__ysp=YWxhbWhlbHBlcg%3D%3D
必要な設定が済んでるPCなら常駐させてる意味はないと思うけど…どこまで設定をしてくれるソフトか
自分は覚えてないので、そちらで判断して止めるかどうかは決めてください。
Alpsのはマウスやパッドのドライバや設定に関するものなので止めるとPCの操作に支障がでますよ
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013496

んと、AVGは常駐ソフト(PC起動中は常に動いてる)なので、インストールすればバッテリーの減りは
僅かながらでも早くなるものですが…、急激に減っているようでPC使うのに問題だっていうのであれば、
AVGを使うのをやめるしかないかと…。
ただ、バッテリーの減りの原因は色々と考えられるので、自分で思い当たるようなものを一つ一つやっていくしかないですね
例えば、ゲームや動画などを快適・綺麗に遊んだり、見たりするのにPCの設定を高パフォーマンスよりにしてたりとか
してないですか?
あと、PCがバッテリー駆動の時のパフォーマンス設定を見直すとか・・・ね(電源オプション)
色々なソフトを多数常駐させてると減りも早くなるから、普段使わないようなソフトは起動させないように
スタートアップから外しておくとか色々とやりようはあるかもです
とくにメーカー製PCの場合は、最初から色々なソフトが入ってて、普段使わないようなソフトでもいくつか常駐してたり
するので、自分がいらないものは起動させないようにしとくほうがPCの延命にもなりますよ

長々とお節介を書きましたが…そろそろAVGと関係ないスレ違になってるのでこの辺で失礼します。
検索すればそれなりに対処法などは出てくると思うので、後はご自分の判断でお願いします。
あ、最後に、sage進行でよろしくです
0888名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:20:36.750
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0889名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 02:27:02.130
リムーバーでアンインストールしてもう一回インストールし直そうとしたけど
初期化に失敗しましたとか出る、もう分け分からんこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況