X



AVG Anti-Virus Free Edition 8.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 21:15:170
□公式関連
本家
http://www.grisoft.jp/jp.1
http://free.grisoft.com/jp.homepage
AVG日本公式サイト
http://www.avgjapan.com/

AVG Anti-Virus 8.0 ユーザーマニュアル
http://www.grisoft.cz/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/User_manual/avg_aav_uma_jp_80_3.pdf
AVG 8.0 Free Edition FAQ
http://free.grisoft.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
http://freeforum.avg.com/

ダウンロード(AVG 8.0 Free 日本語版)
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版(サポートは2008年12月31日まで)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html
ttp://www.grisoft.cz/filedir/inst/avg75free_524a1293_jp.exe

□前スレ
AVG Anti-Virus Version 67 (実質68)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/

関連情報は>>2-10あたり
0688名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 00:07:520
9にしたら、デスクトップ上アイコンの右クリックメニューが変になるんだけど、
うちだけ?
0690名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 09:58:190
踏むのすらマンドクサ
0691名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 13:04:54O
>>688
具体的には?


>>689
>>674でキシュツ
0692688
垢版 |
2009/11/12(木) 20:03:260
>>691
右クリックメニュー全ての左側に大きなスペースが入って、項目の9割ぐらいが読めないの。
テーブルタグが丸ごと右にズレた感じ?
フォルダとかブラウザ上だと問題なくて、デスクトップ上のみズレるんだわ。
0693名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 21:09:590
cookieの警告が酷すぎるんだが設定でどうにかできない?
0694名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 13:31:120
9.0にしてしばらく放置したらメモリリークでPC落ちたおわた
0695名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 00:16:050
にちゃんのdatファイルがウイルス検知されたけど
なんでだよ
0696名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 01:22:160
AVG9.0をVistaに入れたら激軽いんでわろた
8.5はスケジュールスキャンで重すぎたが、今は快調に裏で
仕事してくれている。C2Dでも重さを感じさせる8.5って何者?
って感じだわ。
0697名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 06:17:420
> 感じだわ。

カマ?
0698名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 07:42:010
「質問」
無料の9って、不具合ありますか?
0699名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 17:24:47O
>>698
使ってるが今のところ不都合はないな
あるとすれば「松」くらい(謎)

スキャンが8.5よりも早い
0700名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 19:27:140
9を入れたら、休止状態からの復帰時に青画面が出て落ちる症状が頻発した。アンインストールしたら直った。
0702名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 06:47:140
イカサマ三国人ハゲのAhoo!とかww
0703名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 10:48:110
>>698
酷い目に遭ってる最中…。 ノートに入れたんだけど、メモリーを食い潰してフリーズしまくり…。
ネトゲのクライアント立ち上げたら、そのまんまメモリー残高減りまくって…。

9そのものがウィルスだよ…。
0705名無しさん
垢版 |
2009/11/22(日) 22:58:390
AVG関係者も見てる筈だろうから。

PCを狂わすセキュリティソフトは「ノートン」を見習っての事ですか?
フリーで不具合出まくりで正式版に移行するとでも思ってるのですか?
8.5が良かっただけにとても残念です。 不具合報告を受け付けないHPも残念な仕様ですよ。
0706名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 00:19:080
当方も9.0入れて不具合
休止状態を多用しているのだけど、何回かに一度、休止状態にはいれなくなってしまった。
AVGをアンインストールすれば正常に動作する。
あと数日我慢して改善されなければ他のソフトにかえるつもり。
0707名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 00:30:100
>>706
あー、俺も一度だけスタンバイにならなかったな
あれ、AVGのせいだったのかorz
0708名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 02:03:280
Vista SP2にAVG9入れたけどめちゃ快適。
8.5の時は、
- 起動時やたらとスキャンしまくりめちゃくちゃ時間かかる
- スケジュールスキャンがC2Dですら重すぎ。他の作業がつらくなる
 ことすらある。

これらが一気に解消したよ。
ただし外付けのUSBやら何やらが安全な取り外しができなくなった。
無理矢理引っこ抜くのは少し怖い気がする。
書き込み時のキャッシュをさせなければいいんだが(普通はそうなってる)、
怖い気がするのはXだな。
休止は全く問題ないけどね。
0709名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 02:11:340
>>708
> ただし外付けのUSBやら何やらが安全な取り外しができなくなった。

この点はうちでは問題ないな
因みに2000SP4
0710名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 19:08:550
>>709
2000にAVG9をインストールしようかどうか迷ってるんだけど、
他に問題があるということ?スタンバイの件?

スタンバイは使わないから、それだけならインストールしようと思う。
ちなみにAVG8.5では問題なし。
0713名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 10:22:570
>>711
そうですか…
快適な環境を壊すのはイヤなので、しばらく様子見ます。
0714名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 10:56:350
>>713
それが正解ですね、いずれ対策されると思います。
0715名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 12:48:560
9.0にupdateしたくないけどバージョン上げろのポップアップがうざすぎる
0717名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 21:38:530
一回9にして、アンインストールして8.5に戻したPCではポップアップは出てこないな。
0718名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 23:06:360
>>713
うちの2000ではスタンバイが一度だけうまくいかなかっただけで、8.5よりも快適ですね

あと不都合があるとしたら誤字が一箇所(待つが松になってる)あるくらい
0719713
垢版 |
2009/11/26(木) 04:16:210
>>718
情報ありがとうございます。
もう少し様子見ます。
0720名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 12:02:280
[質問]
フリーのバージョン9は、

アドウェア対策機能もありますか?
0721名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 14:35:050
>>720
アドウェアとは書いてないが、スパイウェア対策ならあるよ
0722名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 00:42:39O
最近、9.0をいれたのですが、バックで常に何かが動いているため不安定で、ネットやゲームが重いです。
そこで、8.5をいれてみようかと思っているのですが、8.5でもウィルス対策として充分でしょうか?
0723名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 01:47:030
Free 8.5→9.0にバージョンアップすると・・・
フルスクリーンが、15〜30分間隔で最小化を繰り返すけど原因は何だろ?
仕事に支障が出そうなので、Free 8.5に戻したが9.0にupdateしろとポップアップが邪魔。

これと同じ不具合が出てる方居ますか?
0724名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 15:11:190
small business small edtion 8.5いれてますが、
どうやったら9.0にバージョンアップできるんだろう?
サイト行ってもないし。
バージョンアップしなさいというダイアログがうるさい。
0725名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 16:01:440
>>724
ライセンスキーが載ってるメールにあるダウンロードリンクに行って、上にあるダウンロードを押す
AVG Anti-Virus Free: Small Business Edition 9.0を押す

で落とせるのだけど、うちではアップデートに失敗とか言われて使えないので8.5のままだったりする
0726名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 16:25:17O
0727名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 18:39:310
アクティブウィンドウが不定間隔に非アクティブ化する
たぶん>>723と同じ現象なんだと思う

鬱陶しいのでavastたん入れなおした
AVGさんにも思い入れあったのに…

0728名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 22:58:540
何と相性悪いんですかね…SSDなのかGPU系なのか。
0729名無しさん
垢版 |
2009/12/01(火) 20:25:510
>>727
うちもなるよ。ネトゲで死ねるから8.5に戻した。
0730名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 05:36:390
2週間ぐらい前9.0をアンインストールしましたが
xpでVMC越しでつかってるとカクついたりスタートボタンクリックとかで固まりました。
デスクトップのファイルをあるソフトにドラッグドロップしちゃって
えらい怖い思いしましたw
0731名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 17:18:100
最近8.5のアップデートができないんですがどうすればいいですか?
バイタリ・・・なんとかっていうエラーが出ます
0732名無しさん
垢版 |
2009/12/03(木) 11:11:260
9.0うざすぎてavastに避難したらJaneがトロイ扱いされて吹いたw
0733名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 03:19:35O
9.0いれてたが、ゲームやってると急にウィンドウが非アクティブになってフリーズするから、8.5に戻した。
しかし、8.5でも大丈夫なもんなのかね? もうデータベースの更新ないんだよな?
0734名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 07:58:12O
最近突然フォーカス奪われる事が頻発するのはこれかよ…
8.5ってまだ落とせるの?
0737名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 23:33:090
9.0のフォーカス問題直らないからAviraに変えたよ
0738名無しさん
垢版 |
2009/12/11(金) 18:45:310
9.0とnProtectは相性が悪いとの報告多数有り

これが原因でハングアップしたよ。 まだ解決したアプデないから静観するけどね。
0740名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 23:19:130
>>715-716
マジで同意。
ゲームとかやってて大事なときにいきなり出てこられるとすげー迷惑。
9が出てることなんてわかってるってのにしつこいよ。
使ってほしかったら早く不具合全部解決しろ。
宣伝のためならユーザーに迷惑がかかってもいいなんて、宣伝としても逆効果だろ。
今の8.5も使うのやめよかな。
0741名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 01:11:260
自分は8.5だけど最近ポップアップ見てないよ
0742名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 09:25:410
早々に、UP汁!ってポップアップ出るのも、メジャーバージョンアップ後不具合多発なのも、
その後UP汁!ってポップアップ出なくなるのも、いつのまにか前のVerの期限が延びてるのも、
一つ前のVerでアップデート無くなる間際まで使う方がいいのも

いつもの事だw、でも、それさえ分かってれば使える子
0744名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 22:32:530
AVG FreeEdition9.0.707 を入れてみたのですが、10MBpsくらいのHDDのリードがずっと続いてるんですが、何かしてるんですか?
0745名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 11:13:420
AVG9、使い物にならない!
接続ドライブにやたら\$AVG\$CHJW\avgcch?f.dat(?はfとm)作って、
おそらくその絡みでドライブ握りっ放し。
安全な切断が出来やしねぇ!
0746名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 04:55:270
「質問」
外付けHDDフォルダのなかに、$AVGとか856ebf5eb6f6a8cc6085fcee4b1aというフォルダ表示がでます。

ビスタだからか、消せません。

消すには、どうすればいいでしょうか?
0747名無しさん
垢版 |
2009/12/30(水) 20:14:450
>>738
ああ、nProtectと相性悪いのか・・・
9.0にバージョン上げたらオンラインゲーム立ち上がらなくなったわ
もうAVGとはサヨナラしたんだがw
0748名無しさん
垢版 |
2009/12/30(水) 20:51:380
>>747
AVGはキムチ臭いnProtectが嫌いなんだよ
0749名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 00:36:560
AVG Anti-Virus Free 8.5.432使ってるんだけど9にバージョンアップした方が良い?
良いことある?
0750名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 11:45:560
使ってるPCがXPかVistaで
9にアップしろとかうざいメッセージでたりしてなければ
しばらくは今のままでいいと思う。
0751名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 12:54:020
Win2000の場合は?
0752名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 13:03:510
「質問」
vistaSP2でAVG9.0.7.25 使ってるんですが
よくCPU使用率を占有してHDDガリガリって操作全体が重くなるんですが、
スケージュールスキャンは無効にしてるんですが。。
タスクマネみるとavgcsrxvが5〜6個あって大きいものは70.00kくらいメモリつこうとる。
コレは一体何してるんですかね?
また設定で軽くする方法とかありますか?
0753名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 20:25:540
次からのスキャンを高速化するための最適化らしい・・・
人によっては静かだそうで
0755名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 22:37:310
「質問」
AVG9の無料版個人向けって、インストール終わったら、すぐ再起動必要ですか?
0757名無しさん
垢版 |
2010/01/19(火) 16:23:340
便利に使わせて頂いてましたが以下の2点が避けられないので使用を止めました。
今までどうも有難う御座いました。

1.「休止モードの準備を…」の画面のまま休止状態に入れない事が頻発する。
2.ホットスワップをサポートしたカードから専用のユーティリティを手順どおり
行ってもデバイスの取外しが出来ない。
0758名無しさん
垢版 |
2010/01/19(火) 19:54:270
毎日休止モードを使っているけど問題が起きた事はないよ
使っているのは8.5.432free
0759757
垢版 |
2010/01/20(水) 20:57:170
>>758
言葉足りなくてすみません
当方AVG Free 9です。
AVG Free 8.5では前記の問題は2点とも起きませんでした
0760名無しさん
垢版 |
2010/01/20(水) 22:02:400
止めたんだから今さら詳細説明は不要だよ
0761名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 23:10:100
マザー変えて新規にXPとAVG9入れたら休止の問題出たよ。
ほぼ100%休止モードの準備で止まる。
AVG8に入れなおしたら問題ない。
当面8で使うがやっぱ9に何か問題あるよ
0762名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 04:16:290
特に何も問題おこってねーんだがw
0763名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 11:11:440
そうそう、使うの止めてさっさと去れ
0764名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 12:41:23O
不具合報告程度のボヤで火消し隊が全開放水とか必死すぎ
0765名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 12:07:220
すみません

ローカルディスク(D)とローカルディスク(C)を開いた所、トロイの木馬に感染していました

ファイル名は
トロイの木馬PSW.OnlineGames_r.EJ

ファイルパスが
D:\9swdbe.exe

とAVGのスキャン結果で出ました。

一応、ウイルスは除去したのですが、ローカルディスクを開く時にダブルクリックをしても、右クリック→開く
とやってもファイルを開くプログラムの選択という画面がでてしまい開くことが出来ません

どうしたら良いのでしょうか。どなたかご教授願います。
0766名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 16:10:520
>>765
CとDにautorunが入り込んでいる可能性がありますね。
ウイルスによって生成される自動プログラムなので、ウイルス対策ソフトでも消せない厄介な奴です。

対処情報が少ないので、自分が同じ状況になった時にやった方法を述べますね。

コマンドプロンプトを開いて、

・cドライブの場合
dir c:\ /a
・dドライブの場合
dir d:\ /a

のコマンドを入れて実行してみて下さい。
隠し属性を含むファイル一覧が出ますが、その中にautorun.infというファイルがあればautorunの仕業と見て間違いないです。
(そうでない場合は分からんのでごめんなさい)

・cドライブの場合
attrib -r -h -s c:\autorun.inf
・dドライブの場合
attrib -r -h -s d:\autorun.inf

存在している場合は上のコマンドでautorunに付いている属性(読み取り、隠し、システムファイル)を全て外し、

・cドライブの場合
del c:\autorun.inf
・dドライブの場合
del d:\autorun.inf

上のコマンドでautorunを削除します。あとはPCを再起動するだけです。
USBからの感染が多いので、USBも使っているようでしたら同様のコマンドを試してみる事をお勧めします。
(c、d等のドライブの文字が変わるだけです。USBを挿してマイコンピュータを開けば確認できます)
0769名無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 01:46:400
9になって不具合がいくつかあったようだけど、
マイナーバージョンアップで改善されたかな?
最近また9の導入を促すウインドウがときどき(勝手に)出てくるようになったんだが、
どうしたものか。
0770名無しさん
垢版 |
2010/05/12(水) 01:30:250
9入れたら確実に重くなったし
挙動がかわった
0771名無しさん
垢版 |
2010/07/22(木) 13:45:240
           検出数
Avira Classic     30/30
gredAV        30/30
Norton        28/30
F-Secure       27/30
GData         27/30
Panda         27/30
ウイルスセキュリティ 27/30
AhnlabV3       26/30
Avast!5        26/30
Kaspersky       26/30
MSE          26/30
AVG Free       25/30
COMODO        25/30
Dr.web        24/30
ウイルスチェイサー  22/30
ウイルスバスター2010 20/30
ESET         19/30  

セキュリティーソフト 28製品の紹介と検出テスト-28 security software comp.
 
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w
0772名無しさん
垢版 |
2010/07/22(木) 13:46:070
総合セキュリティ対策ソフト徹底比較(PCJapan 12月号)
ファイアウォールのリークテスト

○を2点・△を1点・×を0点として

Kaspersky ○○○○○○○○○○○○△××××× 25点
GDATA ○○○○○○○○○○○△△××××× 24点
ウイルスバスター ○○○○○○○○○○×××××××× 20点
WindowsLiveOneCare ○○○○×××××××××××××× 8点
AVG ○○△△×××××××××××××× 6点
McAfee ○○○××××××××××××××× 6点
ウイルスセキュリティZERO ○○△××××××××××××××× 5点
F-Secure ○△×××××××××××××××× 3点
Norton ○××××××××××××××××× 2点
ESET Smart Security ××××××××××××××××××0点

ttp://uproda.2ch-library.com/271990KOq/lib271990.jpg
0773名無しさん
垢版 |
2010/07/28(水) 09:11:440
テンプレにある8.0用の
Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

これを9.0でやろうとしてるんだができないんだが・・・
無知な自分に誰か教えてください
ディレクトリ除外にぶち込んでもできません><
0778名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 21:53:230
9.0使ってたら、2011に変えなさいよ!というダイアログが出て来たので
深く考えずに変えてみた。
GmailをPOP/SMTPで送受信するのに、
AVGメールスキャナ機能を使ってるんだが(SSL非対応のメールクライアントを使ってる為)、
2011に変えたら送受信ができなくなったので、結局9.0に戻した。
0779名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 04:52:14.790
tesu
0780名無しさん
垢版 |
2011/04/05(火) 00:40:06.480
2011入れたら起動の最中に
中身のないウインドウがでてフリーズするようになった
xpだからなのか?
9に戻したよ。全く…。
0781名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 12:17:53.990


2011いいとか言われたのはたったの3か月だったな

0783名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 06:24:26.080
2011いいとか言われたのはたったの3か月だったな
0785名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 22:57:01.580
いくつかのオンラインゲームのファイルをトロイと誤探知しまくりのゴミはこれですか?
0787名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 03:21:32.620
トロイの木馬psw.generic8.bwhiというのが検出されたのだが、ググっても該当するのが見付からん上、
何か削除も修復もできんorz。
何じゃこりゃ?
0788名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 16:58:04.770
一般エラーでアップデートできないので、
一旦最新インストーラーからアンイストールしようとしているのだが
この準備でCPU1コアがフル回転で2時間ぐらいかかってるのは
本当にアンインストの準備で進んでるのか、固まって不可能状態なのか。
HDDもチョロチョロアクセス状態で応答無しでも無いし、
これに限らず処理の途中で中断して
ハマる事も度々あったのでやめていいのかよくワカラン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況