X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part190

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 15:43:59.01ID:XfKguxzy
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1702334859/
Uber Eats等の確定申告スレ13【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1701047317/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1704644809/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1705285568/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part188
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1705897209/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1706621071/
0002FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 16:00:19.70ID:hWJbV2Tf
>>1
関連スレチェックアウトしてないだろ終わってんぞ
0004FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 20:24:36.55ID:C8tthxjL
pcsexで配達してる配達員全員バカですw
0005FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 21:43:05.88ID:hJK6yGJ2
↑自己紹介
0007FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 22:24:10.07ID:5oGiRaeb
ハンターカブってネーミング、ターミネーターに出てくるハンターキラーみたいでカッケーな
0009FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 23:36:06.17ID:ozDDQbEx
富樫先生のファンもハンター好き
0010FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 23:38:34.05ID:wfNRhDJO
af18、ボアアップするとエンジンの寿命が激しく減るらしいから51登録して
プーリーCDIにキノコとチャンバーバンテージでそれなりに速くなった
あとなんか強化出来るかな、軽量強化クラッチ付けたら遅くなった
0011FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 23:46:08.30ID:wfNRhDJO
あ、WRは色々試して純正重量より6g減らしが現状1番良いみたいです
0013FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 23:52:25.62ID:Imturnmc
リアボックスつけるならJMSラゲージボックスがいいんじゃないか?
65リットルでも自転車に乗せて使える軽さ、頑丈さだぞ
0015FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 23:53:39.73ID:0tBX6ypv
>>13
あれで3キロちょいだもんな
穴あけなきゃならんだろうけど
0016FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:01:04.70ID:FLDLHaYs
オレの行くバイク屋ってやる気がなくてライトをLEDに替えてくれと頼んだら「そんなの聞いた事ない、やった事ない」とやらないんだよな
0017FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:09:01.23ID:8pS2E+az
>>15
穴開けるならホムセン箱でもいいという考えもあるね
0018FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:11:38.30ID:OmiWv8+P
>>16
お前が金払いの悪い貧乏な客だからだよw
面倒なことする価値がないと判断されたんだな
いい加減気付きなさい
0019FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:17:14.14ID:A5myE4lR
>>17
あれはどうしてもゴミ箱のイメージあるんだよなあ
0020FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:36:42.54ID:H08cmIiX
新車購入時に、社外品のリアのインナーカバーを取り付けてくれって頼んだら、
バイク屋に「メーカー公認パーツしか取付しません」って断られたことある。

二度とそこでは買わないと誓った。
0021FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:50:00.56ID:crKJMAEI
ゴミ客一人来なくなって良かった
0022FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 00:52:30.42ID:H08cmIiX
新車購入したんだぞ。〇すぞ
0023FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 01:33:32.07ID:8WD9PRv5
バイクは整備不良で簡単に人が死ぬからな
社外品取り付けたせいでバイク屋に事故のときの責任負わされたら堪らん
基本的に社外品はそれを仕入れてるバイク屋で購入取り付けするか、自分で取り付けするかのどっちか
0024FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 01:47:54.73ID:iQGhGQNZ
オイル交換何キロでやってる?
0026FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 02:40:55.86ID:jw7+C7H2
>>24
3000kmごとにやってるけど
どうやらもう少し伸ばしても良いみたいだと昨日言われたわ
0027FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 02:54:28.73ID:RVH56/xd
もうすぐですpcx500万キロなんだが
よくいるボロ原付みたいなカラカラ音するエンジンにならないんだが
何キロくらい乗ったらあんな壊れそうなエンジンになるの?
0028FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 03:05:35.06ID:G9wCsr6K
500万キロはハンパ無いな
地球一周が約4万キロだから、地球125周
0029FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 03:18:06.84ID:aYa3Aeuf
pcxってすげえんだな
よくあんなデカいので配達するなぁとか思ってたけど納得
0030FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 03:28:12.62ID:yPffuj+6
>>26
メーカーの本来想定してる交換距離は倍だからね
一応ハードコンディションやら色々な使われ方を考慮して3000qごとに交換しろって言ってるだけ
昔の二輪の整備士やってる人なら日本の気候なら5000qごとで十分って言ってた

たまーにハード、シビアコンディションを勘違いして1500qで交換した方がいいとかいう馬鹿がいるけど
1500qで交換なんか台湾バイクみたいな海外メーカーの奴だけ
0031FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 03:47:55.57ID:jw7+C7H2
>>30
3000kmで昨日交換して貰った時にお店の人がオイル触ってニギニギして
粘り気があるからもう少し行けるかもね
って、言われたよ
どうせ工賃込みで2000円ちょっとだしケチってもなあとは思う
経費だしさ(´・ω・`)
0032FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:04:22.61ID:T2bs5hWf
キャノピーで4000とか走ってるとあからさまに調子悪くなるわ
交換してもすぐにはなおらんし
0033FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:07:53.87ID:JtP6VJxn
昔のツーストロークバイクならオイル交換は5000kmで十分だね
0034FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:09:02.28ID:jw7+C7H2
3000kmだとちょっと早いのかあ(´・ω・`)
毎月交換してる(´・ω・`)
0035FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:11:56.95ID:yPffuj+6
>>31
交換サイクル早めにするのは勝手だけど、大体が排出穴のネジ穴潰したりするんだよね
あれ開け閉めする時に噛むと穴潰れるからな

PCXなんかバイク屋もフィルターの所はほとんど触らないって言ってたわ、穴潰したらヤバイから
0036FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:20:15.56ID:jw7+C7H2
>>35
いつも見てたら余裕そうだなと思ってたけど
そんな罠があるんか(´・ω・`)
0037FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:27:45.53ID:9TAVlUwJ
コミュ障だから2000km毎は店員と喋るのが精神的にきつい
3000km毎ならなんとか耐えられるレベル
0038FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:30:30.47ID:jw7+C7H2
おやじオイルたのむ(´・ω・`)
毎月こんな感じだわ
0039FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:38:15.50ID:JtP6VJxn
アルミドレンボルトに変えてしまえというバイクもある
ボルト側のネジ山が先に潰れてくれたらまだ修理が楽だ
0040FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:44:42.38ID:XGX17tP4
最近のエンジンで長持ちさせたければこまめなオイル管理よりも優しい乗り方
詳しく言えば高回転でブン回し続けない、急スロットルやりすぎない事
カブ90の古いエンジンで10万キロもたせたければ1,000キロ毎オイル交換かつ1万キロ毎タペット調整が常識
2010年あたりのモデルからそこまでオイル交換頻度高くなくてもいいしタペット調整も不要だけど、乗り方が荒いと5-7万キロでエンジンヘッド周りのパーツが消耗してカタカタ鳴りとかエンジン異音でうるさくなってくる
0041FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:44:59.65ID:5pOOTS0o
コミュ障ならオイル交換くらい自分でやんなさいとコミュ障だからバイクの整備は自分でやる派のおれは物申したい
0042FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:48:27.79ID:XGX17tP4
場所によってはバイク置き場で作業するスペースが無かったりするから
0043FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:51:10.48ID:5pOOTS0o
たしかにそれはあるなスマンかった
バイク屋とかガソスタでスペース貸してと言っても貸してくれないもんなぁ
0044FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 04:54:12.76ID:jw7+C7H2
ガソスタじゃない洗車場でやればいいんじゃないか?
0045FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 05:04:59.35ID:H08cmIiX
アパートの前でもできるやろ
0046FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 05:51:46.04ID:wZux09ph
pcxて500万キロも走るんや
配達員の寿命のが先やな
0048FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 06:42:34.89ID:XAfbzaYe
>>35
そのバイク屋ヤバくね?
フィルターやフィルターキャップのOリングの在庫持ってないからならわかる
各所ボルトの適正トルクはバイク屋ならSMをパソコンで調べられるから、調べるのメンドクセーと言ってるとしか思えない
0049FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 07:13:30.68ID:WDlfqL51
この前キックしても全然エンジンかからない配達員いて可哀想で泣いたわ😭
0050FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 07:50:00.47ID:eO+3qFMa
昔免許取りたての頃、軽トラで押しがけの練習してたの思い出した
0051FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 08:12:47.48ID:nwvPdgza
>>33
バイク屋持ってつたらオイル交換しなくて大丈夫だって言われたぞ
0052FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 08:20:43.89ID:XGX17tP4
2stはオイル注ぎ足しだもんな
そこはラクだけどケチって純正以外の安物オイルを入れてると短い距離で焼付き起こしちゃう
0053FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 08:58:27.61ID:JtP6VJxn
>>51
そんな事を言ってクラッチを駄目にした馬鹿はいるぞ
0055FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 09:38:57.69ID:rT9PpKx0
押しかけも400なのに1速でやる馬鹿とか居てな
0056FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 09:43:46.66ID:EX/7VpRr
>>13
それをPCXに無理やり載せてるケースあんのかね
0057FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 09:50:40.47ID:IsRkXGVl
>>56
ママチャリに乗るくらいなんだし、出来るんじゃない?
バイクの場合見かけるのはカブが多いけど
0058FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 10:02:55.73ID:EX/7VpRr
>>57
公式ページにはカブかジャイロの写真しかないけど取り付けには穴あけ加工必要って書いてあったので載せてる人はいそう
0059FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 10:04:17.68ID:KUgLcuaM
大きいマンション入って結構時間かかったあとバイクに戻ると電気点けたままだったことがたまにあるんだけど
防犯上のことは置いといて
ディオ110の場合エンジン点けずに電源だけ入れた場合、何分くらいからバッテリー切れの危険域になるの?
10分くらいは大丈夫?
0060FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 10:24:05.98ID:HRVh6xLC
そんなにLEDに変えるのってバッテリーにとって有効なの?
0061FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 10:59:54.26ID:M61FDV5A
>>60
例えば今のヘッドライトのバルブの消費電力が35wだったとして、同じ規格で消費電力が30wのLEDに交換すると明るくなって5w分バッテリーに優しくなる感じかな。
0062FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 11:04:46.04ID:/2rlP/DI
>>42
バイパスの路肩なんて、広くて素敵じゃない?
0064FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 11:21:08.44ID:e+WmCake
LED品質管理悪いとすぐ球切れやで
保証期間で交換してもろたわ
今のやつもなんか不安定な光り方してるし
0065FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 11:28:48.21ID:Zp1XrEFE
ライトのランプていきなり切れないんだろ?
0066FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 11:45:15.27ID:TGOFxJi+
安物LED買うと基盤が壊れる
0067FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:12.02ID:lr0BFm5i
路上メンテナンスなんてまっぴらだわ
人の目があると気になるし子供に触られたり犬に嗅がれたりオッサンに話しかけられたり無線機で確認しながら遠巻きに制服に見られたり
自宅の屋根付きガレージなら照明も暖房も扇風機もあるので一年中、24時間好きなタイミングで整備カスタム出来る
雨だろうが夜中だろうが関係なく、作業中に中断しても問題ない
床はコンクリートで土間を打ってあるので細かい部品が行方不明になることも無い
疲れたらキャンプチェアでリラックスしたりすぐ横の居間で居眠りも出来る
0068FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 12:17:11.53ID:M61FDV5A
目黒郵便局の駐輪場で整備してる外人いるよね。
0069FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:07.33ID:IsRkXGVl
>>67
金持ちだねえ
0071FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:04:57.45ID:XGX17tP4
>>67
ガレージ付き物件は憧れるし羨ましいが、エンジンOHする時や中型大型バイク保管でもなければ正直要らないのでは?とも思う
0072FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:08:17.33ID:AxnhTBn+
今日都内でどう見ても原付のTodayなんだけど、ナンバーは明らかに原付ナンバーだけど上からピンクフィルム?みたいなのを貼り原付2種に見せてる外人ドライバーいた
ちょうど店から出たタイミング一緒だったから後ろ走ったがエンジン音などは紛れもない原付のTodayやった
0073FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:22:06.93ID:XAfbzaYe
>>72
書類チューンでは?
俺もTodayをボアアップキット買って領収書とキットの写真を自治体の区役所に提出して黄色ナンバーにしたことある
当然違法行為で事故った時に相手保険会社が違法改造にイチャモンつけてきた時はシラネ
0074FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:23:27.00ID:XAfbzaYe
ボアアップキットを組み込みせず、ノーマル排気量のままボアアップ申請したってことね
ちゃんと組み込んでおけば違法ではない
0075FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:43:36.58ID:AxnhTBn+
ボアアップしてれば問題ないけどナンバーが明らかにピンクのフィルムを原付ナンバーから貼り付けてるから怪しいなってw

端とかめくれて風でピラピラしてるし
0076FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:45:21.66ID:JcvmfNKX
23区内マンション住みで専用屋内ガレージにバイク停めてるのワイぐらいかな
都内はほんとバイク停めれる物件探してもないからね
屋内ガレージとなると住みたい場所にはまずない
0077FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:49:16.40ID:9RP4rj8G
加瀬倉庫のバイクトランクルーム借りてるわ その中で電球付けて整備してる
0078FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:50:12.38ID:+9nZL4rT
>>52
焼き付くよりマフラー詰まるぞ
安い2stオイルはきれいに燃えきらないから
0079FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 13:53:39.87ID:M61FDV5A
>>78
懐かしいね。
カストロールの甘い匂いと燃え残りのオイルを振りまきながら走る俺の後方排気。
0080FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 14:04:44.25ID:O7yR/FhY
その専用ガレージに工具やコンプレッサーなど置けるなら羨ましい
0081FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 14:07:44.48ID:KBjCbzKd
LEDの故障率は直交流を把握せずに組み込むやつが底上げしている
0083FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 14:53:24.27ID:IsRkXGVl
>>76
練馬レッドバロンマンション?
0084FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 15:16:18.37ID:XGX17tP4
>>78
あったなw
マフラー焼いたりハイター漬け置きで詰まりが取れるとかサギ情報掴んで試したら全然直らなくて、金が惜しくてヤフオクの怪しいノーマル風社外マフラー付けたらナンカコレジャナイ感じの低速スカスカで乗りにくかったり
0085FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 15:19:10.69ID:yPffuj+6
(´・ω・`)新車のPCX雨ざらしにしたくない・・・
0086FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 15:20:08.05ID:/2rlP/DI
>>85
屋根付き駐車場借りちゃえよ、you!
経費にできるし
0087FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 15:33:12.55ID:lr0BFm5i
>>69
フーデリ始める前に中古庭付き一戸建て買った
あとから土間とカーポート付けてガレージにした
ローンは既に完済してる
>>71
複数台バイクと自転車と車あるし雨の日の帰宅後とか屋根あると助かるよ
なお、ちゃんとしたガレージにすると固定資産税上がるのでカーポートの屋根と壁で囲まれたクローズじゃ無い状態にしてる
0089FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 15:35:26.77ID:lr0BFm5i
>>86
>>85
空き店舗をガレージ代わりにしてる人もいるね
2階が住居になるような物件ならほぼガレージハウス
0090FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:10:40.34ID:WbsfFRxR
>>76
バイクに理解ある大家ってすくないしね
騒音トラブルの元だし
0091FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:19:08.27ID:x5lVBhfw
>>27 500万キロってすげえな、初めて聞いた。
0092FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:24:05.69ID:x5lVBhfw
バッテリーもうじき2年立つんだけどまだ大丈夫?
0093FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:24:36.96ID:uC3tlmzJ
>>24
バイク屋にはフィルターないので1000キロ交換と言われたが月に4000キロ乗るので煩わし過ぎてメーカー推奨の3000にした
ついでにフューエルワンも使う
0094FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:27:08.88ID:U4gL6qCF
>>93
そのバイク屋には二度といかないほうが良い
0095FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:47:00.55ID:dmYJVdMX
リード110なんかだと冗談抜きで1000kmでオイル減るけど4stなのに
0096FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:47:09.66ID:M61FDV5A
>>92
セルがちゃんと回るならいいんじゃない?
心配ならテスターで測ればいいし。
0097FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 16:55:18.21ID:4MgK95Wc
アマゾンで買った台湾湯浅は購入してから4年経過したけどまだ問題なく使えてる
複数あるうちで高い方(とは言ってもどんぐりの背比べ程度の差)から買ったから新しかったのかも?
安いのは長期在庫の可能性があるからね
0098FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:00:39.06ID:4MgK95Wc
>>95
リード110は元々オイル食う持病があるのは有名(?)だよ
耐久性自体は普通だけど知らぬ間にオイルを切らせてお陀仏になる事も多い
0099FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:03:09.97ID:JtP6VJxn
PCX初期型のバッテリーはアイドリングストップ使ってたら2年もたない
3型くらいからマシなのか知らんけど
0100FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:37.51ID:H08cmIiX
リード110みたいな骨とう品だと、1000km毎にオイル交換が必要かもな
0101FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:42.44ID:yPffuj+6
アイドリングストップはバイク屋ですら使うの辞めた方がいいっていうレベルだから

欧州の環境ガイジどものせいで仕方なくつけてるだけ
0102FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:33:34.08ID:JcvmfNKX
アイスト使ってるけど環境保護の観点ってよりかは白蝋病とか疲労防止のためだな
前使ってたバイク振動があるから長時間やった後指に変な悪寒が走ったりして最悪だった
0103FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:19.30ID:XGX17tP4
>>87
リッチマンすなぁw
もうウーバーで悠々自適な生活やん
裏山けしからん
0105FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:19:26.68ID:XGX17tP4
手が冷たいと握り込んで更に振動の影響受けるよね
グリップヒーター付けたら気にならなくなったな
0106FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:32:43.02ID:YQJCiO3H
配達員になってからわかるアイドリングストップのありがたさよ
0107FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:54:32.71ID:tar/dNCX
アイドリングストップの欠点
①エンジン停止・始動を頻繁に行うため、スターターやバッテリーなどの部品が劣化しやすくなります。これらの部品交換費用は、通常の車よりも高額になる可能性があります。
②信号待ちなど短時間の停車では、エンジン停止・始動による燃料消費増加の方が大きくなり、燃費改善効果が得られない場合があります。
0108FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:01:42.48ID:YQJCiO3H
燃費やバッテリー、スターターモーターより何より、確かに身体の負担軽減はありがたいね
四輪ならアイドリングストップ無しで苦じゃないけど二輪は疲れるからね
0110FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:12:42.87ID:Q0lVZr7h
>>108
振動で血行障害になる
二輪ライダー多い
あとはハンマードリルとかのハツリ
0111FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:49:20.00ID:Cc4rGTii
繁華街とかでホコ天じゃない道路でも歩行者いるときありますよね。正確には車道だと思うんだけど、あれも歩行者優先になるの?
0115FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 21:50:32.76ID:9TAVlUwJ
「僕はウバオを通報するだけの証拠を持っています。でもそうはしたくないんです!!」

『お前はまだそんな事を言っているのかァ!! 下らん・・・。お前にはまだ分からんのかァ!! エェッ!!』
『俺達のような人間が、稼いでのし上がっていくためには手段(すり抜け・コンビニワープ)を選んでる暇なんか無いんだ!!』

「しかし、道交(道路交通法)に違反しています!!」

『バカヤロウ!! 道交!? フッ そんなもんはなぁ、先に権力を持ったもんが勝手に作ったルールにすぎん!!』
『ヘッ、それに今や私はそのルールを変えるだけの力を持っている。お前が通報したぐらいでは、私はビクともせんぞ』
0116FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 22:07:37.43ID:rlvs587U
スクリーン装備したら巻き込み風が丁度手に当たって寒くなった気する
やっぱメーカー純正は能く考えてある感心した
0117FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:40.07ID:XGX17tP4
>>111
時間帯歩行者専用は当然入れないが、時間外でも歩行者に気を付けてトロトロ走るしかない
0118FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:52.59ID:GMjK0Us0
PCX純正ロングスクリーンは風がヘルメットバイザーにぶち当たって風切音がすごいと不評だが
0119FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:33:21.46ID:z/cIZqrL
>>59
2時間くらい大丈夫じゃね
4時間ではバッテリー上がった
配達中は常にonしっぱなしだは
0120FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:35:52.57ID:nSh3+AdU
しっかしどこもかしこもpcx飯運び宝箱ばかりだなw
宝箱なんかウバオが持ってるわけねえけど
スクリーンなんか付けてるやつ探すほうが難しいね

pcxじゃないけど、なんかちっちゃいピンクナンバーの貧弱キャリアに宝箱付けてる奴が前走ってて、普通に真っ直ぐ走ってるのにめっちゃ上下に揺れてたぞ
キャリアの耐荷重越えてるわアレ
怖くて後ろ走れねえよ何が宝箱だよボケ
0121FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:39:12.42ID:z/cIZqrL
バッテリー上がった時ホンダに持っていったら無料でエンジンかけてくれるんだけど、新車間もないのにバッテリー交換勧められて絶対ここでは買わんと誓ったは
0122FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:40:19.86ID:yq4zhHW0
>>119
エンジンもかけっぱ?
0124FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:44:31.60ID:z/cIZqrL
dio110はサイドスタンドでエンジン切れるよ
0126FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:46:48.89ID:yq4zhHW0
>>124
それはキャンセラー使わずに毎回切ってるわけね
0127FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:47:40.09ID:9NX4dqDE
>>123
ドリームとかだけ?
ただホンダの扱ってロゴだしてるとかじゃ無理よね?
0128FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:52:11.12ID:c51sxXE8
何もない僻地なら詰むからスターターキット積むしかないよな
決して広いとは言えないメットインには他にも入れておきたい物もあるけど
0129FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:53:57.28ID:z/cIZqrL
ドリームはやってくれたね
ジャンプスターターくらいどこでもあるはずだけどYAMAHA専門では見てもらえなかったよ
0130FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 01:03:25.94ID:2UQIFMYu
東京都港区東新橋2丁目2−8
ここのバイク駐車場 管理されてなくて港区で無法状態。
昼夜も駐禁一切とられないし交番横なのでバイク置いとくようにしたい
都内にこういう場所他無い?
0132FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 01:56:36.77ID:J4QR3aoq
>>121
バッテリー上がった原因見ないとまた上がるかもよ。
0134FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 05:42:08.48ID:o7u5TfsG
>>130
三田の札の辻の側道駐車場(芝浦方向)原付以上はNGだけど無法状態かな
0135FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 05:53:52.71ID:QWdjz3z/
>>111
優先ではない
歩行者妨害は横断歩道上の話だから、車道を横断してる歩行者に優先権はない

ただ、だからって危険極まりない運転をした場合
(横断中の歩行者の目の前をわざと横切ったり加速したりして脅かすような行為)
は安全運転義務違反に当たる

場所によっては横断禁止の車道もあるがね
そう言う場所を乱横断した場合はもちろん歩行者側の危険行為で処罰
事故になったときも責任割合は大きくなる

ただ最終的に車が完全に免責される事は当たり屋や自殺とかのレベルじゃない限りほぼないけどな・・・
0137FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:43:27.09ID:Q8gp9qh6
既に横断中の歩行者は優先だったりするな
0139FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:55:38.23ID:Y1HHKTXO
カブならバッテリー上がりでもキックで掛かる安心設計
0140FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:57:30.90ID:e3oGh3xa
>>139
やっぱりキックがあると安心だよな
PCX なんてキックがないからバッテリー上がったら大変だ
0141FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:29:04.48ID:xEB3oec5
むしろみんなキックのないバイクでよくやるな、と。
困る事無いの?
0142FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:32:13.54ID:Y1HHKTXO
>>140
今は3,000円でモバイルバッテリー型のジャンプスターターあるからパンク修理キットと一緒に持っておけばいいと思う
放っておくと放電するから月にに一度は充電しないとダメだろうけど
0143FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:35:44.76ID:JOqZGGop
むしろ古い2ストだから冬の朝はキック祭りだ、セルじゃ掛からねぇ
0144FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:40:20.88ID:Y1HHKTXO
マジか
プライベートならともかくフーデリでキックは苦行
0145FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:51:34.78ID:eYbjkISe
>>141
FI車はバッテリあがったらキックでも掛からないわけで
今更キャブ車は絶対に嫌だわ
0146FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:52:56.05ID:as81+6oq
今どきキックいらんでしょ。シンプルになったほうが車体軽くなるし。部品減る。アイドリングストップ車はエンジン、電気系統がかなり、頑丈に作られてる。アイドリングストップオフにして使えば良い。
0147FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 08:24:08.32ID:zjR/2aIl
>>145
バッテリ上がってもキックでかかるバイクがあるらしいよ
0148FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 08:32:02.92ID:eYbjkISe
>>147
カブだけはFI車でもキックで掛かるのは知ってるけど特殊な例でしょ
カブ以外は掛からないんだから
0149FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:05:04.61ID:WGwRkFvk
>>121
一度バッテリー上がりしたバッテリーは、元の2割性能低下するみたいだけどね
0150FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:12:02.49ID:zketFCI/
アイドリングストップなんていらんやろって思ってたけど、青に切り替わるの遅い信号で捕まった時使ってる。以外と気に入ってる。
0152FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:20:51.62ID:bnE73zbd
キックでも始動しないので通りすがりのバイク屋に持ってたら最近あんま乗ってないでしょ?って言われてマフラーに針金突っ込んで蜂の巣が出てきた
0153FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:36:43.49ID:F2+XcWL9
>>111
車道歩いてたら怒られても仕方ないのでフカシ上げる、だからマフラーはちょっとだけ音大きいのにしてる
0154FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:46:17.32ID:moMf+FKc
>>136
例えば横浜西口のような歩行者も車も入り乱れてる道。特に細い道路で広がって歩かれると超邪魔なんだよね。
0156FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:48:57.52ID:e3oGh3xa
>>85
サビがおんどれのPC-Xをガタボロにする😁ニヒヒヒ
0157FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:55:23.66ID:e3oGh3xa
PC-X次期フルモデルチェンジは今年の11月に発売予定というリーク情報
0158FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:56:14.90ID:e3oGh3xa
しかし、こんな低い報酬でたくさん走らされてバイクの寿命を短くするのに高価なバイクを購入する必要もないわな。
0159FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:57:53.40ID:WH+UnpOi
PCXよりハンターカブのほうが遥かに高いんだけどな
0160FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:58:59.12ID:e3oGh3xa
バイクでよく亀戸駅周辺に行くんだけど、日曜日は歩行者天国で通行止めをくらい、その時に限って亀戸駅の北口に並ぶ商店街から結構、鳴るんだよなァ
まあ、やむなくその店へ行く時にはホコ天の道路から外れたところにバイクを止めてわざわざテクテクと歩いて行くんだけど🗿ムオーン
0161FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:08.64ID:e3oGh3xa
PCX 新車で買って5年でUber5万キロ突破したわ
バイクの親父さんが、
どこ走ってんだ。よく乗るねえと目をまん丸く、
目玉焼きのようにしてぶるぶる驚愕していたわ😆ケケケ
0162FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:05:52.72ID:e3oGh3xa
>>161
おっと別にマウント取っているわけじゃない
このスレのウーバードライバーは短期間でとんでもない距離走ってるからな。それから比べればオレなんてカスだよ🤪
0164FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:50:18.96ID:QLwxaC2E
>>148
おれのキャノピー4st全くセル回らなくなってキックでかかったよ?
0165FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:04:52.40ID:Gegp0fgv
>>72
たまーにキャブ時代のtodayにスペイシー100のエンジン載せてるの見掛けるけど正直エンジン音の違いが分からんw
0166FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:12:11.13ID:KniCnQuI
>>161
ちゃんとフーデリですと答えないと
0167FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:32:00.27ID:lrg1RHcn
>>164
AGなんちゃらだかセルモータ兼ジェネレータだと比較的詰んでるパターンが起きやすいだけでインジェクションだろうが初手はバッテリで噴くしあれは単なるシッタカ
0169FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 14:22:53.79ID:Z6RPWkUG
>>134
うわ
今さっきそこのオーケーで買い物してきたばっかだからビビった
あんたエスパー?
0170FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 14:42:36.45ID:eYbjkISe
>>164
マジか
最近はキックで回るの増えてるんやねすまんかった
0172FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 15:11:18.33ID:P0LL/cip
増えてるどころかキックが減ってる
0173FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:02:34.12ID:hTyWhebj
朝六号サタライダーさんすり抜けヘタだから早くどいてくれや
かなり中年だったけどライダー歴コロナ禍生まれなのバレバレですよ
もたもたビビって並列走行すんなら後続俺に譲れや、並列するのが四輪車にも後続にも迷惑掛けてんだよファッションライダー
0174FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:16:29.59ID:QLwxaC2E
>>170
いえいえ、まぁセル弱々しくなったら早めに交換ですね!
0175FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:50:35.07ID:5p7yVIfn
>>161
専業は年間3万キロは走るよ
0176FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:54:28.98ID:uRrjm67I
専業なら年間三分の一を休んで三万キロくらい
0177FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:15:27.99ID:KniCnQuI
バイク納車の最終打ち合わせしてきたが、悩んだ末にドラレコ付けることにしたよ
高ぇなぁ
0178FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:38:11.05ID:P0LL/cip
文句言うならメットに着ける奴にすれば良いのに
0179FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:39:44.15ID:Sy/TmYg8
カブパンクした、チューブ交換で今日の午前中の稼ぎが逝った
さらに夜ピに稼働時間持ってかれる、最悪だ
0180FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:45:47.00ID:KniCnQuI
>>178
店に入る時にメット外す気無いんで、さすがにカメラむき出しで出入りする気にはなれないわ
0181FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:46:42.50ID:LJljZj/U
>>179
チューブタイヤはそれが嫌だ
新聞屋時代もチューブタイヤは嫌な思い出しかない
0182FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:49:06.74ID:AFiKbVh9
>>177
グリヒもつけた方がいいぞ
0183FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:51:49.78ID:KniCnQuI
>>182
グリヒはここの書き込み参考にして、USBのほうが融通ききそうなんで、つけなかった
0184FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:00:05.66ID:Sy/TmYg8
>>181
だねー、交換も時間かかるし
チューブレスならゴムと接着剤グリグリ刺して終了だもんな
時間や修理代にも優しいよね
まだ終わらない…
0187FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:28:39.61ID:P0LL/cip
巻き付けグリヒなんてワンシーズンもてば良いだろ
0188FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:30:32.90ID:lvFvUYLH
>>183
USBぬるすぎるぞ
発電容量許すなら次はエンデュランスの付けたい
店のデモ機触ったがアチアチだった
0189FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:33:33.38ID:KniCnQuI
>>188
ハンカバ併用するからね
0190FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:33:47.26ID:JOqZGGop
1000円の後付電圧計付きUSBと2000円のグリヒでやってるよ、ほんとワンシーズン持てばいいやだね
バッテリーだけは日本製使ってる、中華は怖すぎる
0192FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:50:57.40ID:zEj2ILBk
雨の日どうすんだよ
0193FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:56:42.21ID:LpUiX7Dk
中華グリヒで余裕やわ
雨の日でも全然行けるし
0194FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:11:08.08ID:zEj2ILBk
店でドラレコつけるなら一緒につけてもらえばいいのに
多分安いよ
0195FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:13:30.00ID:Zs+cQCtE
>>161
オドメーター500万kmの猛者もいるくらいだ
初期型でも14年、365日休まず配達した猛者に比べたらまだまだ甘ちゃん
0196FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:19:55.12ID:KniCnQuI
>>194
もうOPMID買っちった
0197FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:22:58.16ID:zEj2ILBk
それはそれでokかもね
0198FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:23:57.32ID:Y1HHKTXO
バッテリ電源の全周型グリヒを耐熱グリップボンドでガッチリ付けても左は半年、右も1年でボンドが溶けて?ズルズル空回りしだす
それだけならいいが、そのままだと空回りでケーブル引きちぎれるのでその都度ボンド付け直しが必要
0199FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:33:54.11ID:aoDJufB7
ドラレコ代わりとYouTubeに動画アップするための機材が欲しいんだけどバッテリーの持ちとかも考えると結局Go Proになるんでしょうか

フーデリ系YouTuber金持ちだな
0200FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:38:42.36ID:39suEpk7
ドラレコとYouTube用は用途が違うから
共用はお勧めできない

似て非なるものだよ
0203FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 20:24:03.74ID:uRrjm67I
>>199
最新型のGoPro12使ってるけどすぐ熱暴走する、長回しは無理
夏場は1080 30fpsで30-60分で熱暴走シャットダウンする
内装バッテリー外して外部給電のみでも60分辺りが限界
室内て直射日光か当たらなければもっといける
0204FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 20:26:42.07ID:uRrjm67I
アクションカメラ全般に言えるけど暗くなると真っ暗に潰れる
ちょっと日陰に入るだけでノイズ酷くなるし、夜はまともな映像が撮れない
夜ならスマホカメラの方が優秀まである
0205FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:21:28.70ID:aoDJufB7
フーデリYouTuberはそもそもドラレコのように長時間撮影してる訳じゃなくて都度GoProの電源オンオフして喋ってるんですね

一万くらいでなんとかなると思ってた自分が馬鹿だった
0206FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:29:02.45ID:ABJf6wib
アドレスからdio乗り換え

ホンダ車ハンカバと相性悪いね
ウインカー下なのダメだわ
0207FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:39:14.14ID:z/cIZqrL
慣れるまでホーン鳴らしまくりやで
0208FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:44:56.78ID:uRrjm67I
カブプロなら右ウィンカー仕様
左手と左肩でそば10段担いで右手だけ片手運転できる設計
蕎麦も元気だ、おっかさん
0209FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:48:40.12ID:rBWswfhJ
あれホーン上はホントやりにくいわ
pcxはスカイウェーブあたりのスイッチボックスと交換できるらしいけど
0210FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:52:44.16ID:Z6RPWkUG
狭い路地でウインカーとホーン間違えて歩行者に「どけ!」って感じで鳴らしちゃうことよくあるわ
0211FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 21:56:53.50ID:CpP5ArWq
PCX3型4型と乗ってるけど一度もホーン鳴らした事ないわ
0212FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:34.02ID:mqC2UuRL
本当はどけって鳴らしてるくせに
PCseXの配達員全員バカですw
0213FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:59.74ID:rBWswfhJ
信号無視のアホ自転車とかアホ歩行者に関しては死ぬほどホーン鳴らしてる
車用のホーンだから鳴らしても恥ずかしくならん音だしね
0214FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:22:08.38ID:MaK/Q7ab
俺は信号無視のアホ原チャリウバオに鳴らしてる
信号待ちで停止してる排気量大きいバイクの前に出てくるとかドアホだろ
0215FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:24:10.17ID:O2GUrARz
俺は信号無視歩行者だろうが自転車だろうが原付だろうがイチイチ鳴らさないわ
バカバカしいし器が小さいわ
くだらねぇ
0216FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:27:59.74ID:Z6RPWkUG
>>214
一時停止線超えてるってこと?
俺なら同業者にクラクション鳴らされたらその場で喧嘩するな
原2だけどすり抜けしたバイクが律儀に停止線守ってるとこっちがすり抜けできなくて迷惑なんだよな
停止線オーバーするか、先頭の車の前に割り込んで待っててほしい
0219FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:43:50.22ID:JOqZGGop
んー他にはどうこう言えんな
原付で歩道ある道路の白線外側走ってるし身だし
一回後ろから来たロードバイカーにここ走んなって言われたな
0221FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:47.71ID:9NLhBFmo
>>219
なにそれ
つか原付が走れないならロードバイクも走れないことになりそうだけど
0222FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:01:22.84ID:WGwRkFvk
道塞いでたから文句言われたんだろ、ごちゃごちゃ言ってきたら地獄突き入れてやれ
0223FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:04:13.04ID:JOqZGGop
>>221
多分考えが歩道は歩行者、車道外側線外は自転車、内はバイク自動車なんだろね
まぁこの件に関しては色々アレだから黙って白線内に入って信号待ちしたよ
0224FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:09:50.34ID:P+WIlom0
殴られるの待って、殴られたら御の字
0225FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:11:54.92ID:yT9gwsho
無敵の人に殴られても何も取れないぞ?
0226FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:14:23.66ID:9NLhBFmo
俺も長年ロードバイク乗ってるけど意味わからん
0227FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:14:50.13ID:xEB3oec5
牛丼屋に取りに行ったら隣に止まっていたスペイシーにタコメーターが付いてて変だなとよく見たらYAMAHAのトレーシーだった。
0228FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:22:50.24ID:Z6RPWkUG
>>217-218
>>220
バカはてめぇらだろ
全員事故って死ねや!カスが!!
おまえらが事故死したら現場に立小便してやるからよw
はよ死ね!
0230FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:41:04.08ID:ESSPYm/C
PCXでカブのカチカチウインカー付けてる人いたわ 付け方聞いときゃ良かった
0231FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:50:59.13ID:2PMB4sgG
>>206
カバー越しにウインカー触るタイプはアカンね
ホーン誤爆誘発しまくり
0232FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:52:40.14ID:MaK/Q7ab
馬鹿は死なないと直らないって本当みたいですね
0233FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 23:58:45.30ID:ciyDj2kc
ウインカーも付けずに車線変更しようと寄ってくる車にはホーン鳴らす。
サッサと意思表示してくれんとあぶねーんだわ。
都内のタクシーはほぼこれ。何がプロだよっていつも思ってる。
0234FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:01:30.15ID:c2IArPo1
バイクだからってすぐに減速して譲るのは危険だと思うよ
毎回避けれるとは限らない
危険を感じたらクラクションを鳴らして危険回避も正当な対応だと思う
0235FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:02:25.61ID:NxxFn5mb
>>228
こいつ免停やw
なんで日本はこんなチンパンジーに免許交付したんや?w
0236FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:22:53.54ID:6Xz/wRUD
>>165
トゥディにエンジン載せ替え100ccってすげーな
ブレーキやらも移植しないと死ぬだろうし作業大変そうだな…
0237FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:25:16.43ID:Pg8dRX1B
>>234
そういう輩は大体鳴らしても強引に車線変更してくるから減速せざるを得ない
相手がダンプだと死ぬし
0239FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:33:49.08ID:dwYklEWM
>>188
やっぱ同じ会社のでもUSB式とは雲泥の差なの?
0240FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:40:04.69ID:NuK5xUGG
ジャイロで純正使ってたけどエンジン停止で冷えるからUSBの方が快適
0241FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:42:08.33ID:Dp6XetQh
素手で握ればどれでもあっけーよ
0242FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:43:05.64ID:NuK5xUGG
>>239
10ワットと15ワットの違い位だし
どっちも厳冬期の外気に勝てるほどでもないからなあ…
0243FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 00:44:31.70ID:NuK5xUGG
>>241
そうそう
室内で素手で触ればUSBでも「アチアチ」だよね
0244FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 01:10:33.92ID:1NNrECF2
バッテリー配線のグリップヒーターをシガゾケ配線に加工して2年使ってるけど、一番アチアチだと手袋してても熱くて握り続けるのがキツいぜ
少し前にusbのも買ってみたけど全くアチアチにならんから返品したわ
0245FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 01:13:36.78ID:LGw4FWvG
グリヒなんて買わなくても電熱線で自作できそうやな
0246FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 01:17:07.31ID:byt7iZlL
抵抗ある物に電気流してるだけだからね

ただ一応温度センサーでON,OFFする仕組みがないとアチアチ(笑)だから買ったほうがいいね
安いし
0247FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 01:18:29.26ID:dwYklEWM
>>242
バッテリーから引っ張るやつなのにあんましあったかくならんのか
だったらUSBのやつでええわな
0248FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 02:35:23.38ID:/7HMsv8d
信号無視のアホのウバオを毎日何台も見かける。
爆速すり抜けの後に信号無視だから最悪。
こいつらが客を減らしてる元凶だろ。
0249FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 02:39:45.50ID:AoKk/svF
新車のバイク乗って2年ぐらいたつけど、まだ一回もホーンとハイビーム使ったことない。
0250FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 02:41:03.89ID:/7HMsv8d
アホのウバオを見た後に、信号無視のアホのタクシーを見たわ。

小銭より大事な物があるやろ…どうなってんだお前ら
0251FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 02:42:20.30ID:/7HMsv8d
たかが数万円の為に周りに迷惑をかけて、たまには自分も大怪我して。

アホとしか思えない。
0252FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 03:19:38.55ID:AoKk/svF
小銭の為に必死に急いでそれで事故ったら結局コスパ悪いんだから、安全第一 スピードとかどうでもいい。
渋滞の時車止まってるような時の左側すり抜けは悪いとは思わないけど、片側二車線で車が20〜30キロ以上で走ってる車と車の間を
走っていく人いるじゃん、あれはやめた方がいいと思う。
0253FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 03:39:52.09ID:shmo6mqg
そういう奴はハインリッヒの法則を地で行くようなもんだからな
0254FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 04:36:46.45ID:OUDG97sP
一時停止を守れないヤツは発達障害
0255FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 04:42:48.53ID:1/qUAjhq
第1通行帯にパーキングメーターがあってそこに駐車してる車や停車してる車あるけどその脇を走行することもすり抜けと言うのか?
0256FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 04:53:04.18ID:byt7iZlL
側方通過時の安全な間隔取って無さそう
0257FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 05:22:57.88ID:NsR8Qw0d
他のウバオがすり抜け多用しようとお前には何の関係もないけどな
0258FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 05:29:17.80ID:byt7iZlL
関係無いどころか
どんどこ事故って死んでくれるのが一番嬉しいよ
0259FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 05:40:02.82ID:AoKk/svF
ウーバー配達員が事故ばっか起こしたら問題になってウーバー消滅するかもしれないじゃん。
0260FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 05:42:48.59ID:byt7iZlL
現状そこまでの話じゃないじゃんアホくさ
0261FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 06:05:03.95ID:1Wp2Ln/a
>>255
こう言う屁理屈言う奴凄いバカなんだろうな
そもそもそう言う道路はかなりの危険ポイントやしな
ドアバン、陰からの飛び出し、逆走チャリカスと結局車線の中央走った方が早い事も多々あるような道路だべw

大体疲れないのかね、神経
神経使ってなければそのうち事故って終わるだけだろうがな
0262FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 06:11:47.74ID:1Wp2Ln/a
定期的に事故動画集見た方がいいぞ
あと急ぐ事でどれだけ変わるかも具体的に知っておいた方がいい
都市部の下道なんてマジでな〜〜んも変わらんから
信号の機嫌1つでパーやぞ

大体その道の法定速度でうまい具合に流れるような設計だから
手押しショートカットは大きく稼げる事多いけどな
0263FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 06:23:33.47ID:Cmws1eHJ
赤信号手押しUターンはよく使う
0265FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 06:44:11.13ID:7l+z9wT4
配達員はみんな発達(にっこり)
0266FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 06:52:55.35ID:ZntJCQcD
ずっと同じ地域でやってるけど
制限速度超えないと間に合わない信号なんて腐るほどある
信号のタイミング完全に熟知してるけどな
だから信号待ちで先頭に立つのは当たり前
0268FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 08:19:41.23ID:f4nhYjhZ
ドラレコと言うと今度出るバックミラー一体型
https://www.plotonline.com/motor/dride/lineup01.html
いいアイデアだとは思ったが、立ちゴケするとミラーに傷がつくことがあるから、それだけの衝撃与えると壊れちゃいそうな気がしてね
0269FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 08:26:53.57ID:UllCIkoT
弁当配達でそれほどすり抜けはしないな、乱雑に理由をあげれば
距離が短すぎる、走りに集中してGPSが通りすぎる、不慣れな土地に道、朝夕渋滞を避ける、商品が崩れるかも、Uber Eatsは遅刻が無い
信号もクリアすれば時間削減の恩恵が得られるがフードデリバリー案件は距離が短い、いや短すぎるが故に効果が薄い

とか言いつつ前方に四輪5台縦列してたら抜く
こいつ等は唐突に右左折するからウゼえんだわ
前方4輪車二台でも信号青に切り替わった瞬間ウインカー付ける阿呆が存在する日常、信用して行儀良く並んでた俺がハマるのよ、想定しているから対処するが、手間なのは変わりが無い
0271FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 08:51:28.62ID:jy28p4Wk
>>269
すり抜けした方がかえって安全な場合もあるからな
0272FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:06:57.39ID:pYyP/kOc
後ろに原チャリウバオいたらすり抜けしたほうが安全だね
任意保険未加入の原チャリカス多いから追突事故になると損しかない
0274FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:17:57.67ID:n0BRa/Zq
原二だとそこまで無理する必要まったくないけど
原一は余裕ないから無理やり前に出て無理やり横に並んでってしてくるねマジで怖い
0275FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:26:24.80ID:dwYklEWM
>>266
律儀に車の後ろで停まって待つなんかしてたら青信号でウインカー無しからいきなり曲がり始めるからな
流れてる交差点で直進と右折左折が兼用になっている車線も同じ
後続車に教えたくないから出さないとかぬかすキチガイのために気を使う必要など微塵も無い
0277FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:43:41.69ID:kCNBPxjK
まぁすり抜けしないヤツはしなければいいし
するヤツはすればいい
他人に強要する事じゃないw
0278FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:50:01.75ID:zKfO4Se2
ウインカー使わない奴って表札無しの客と似ているだろ
コソコソ、ネチネチした陰気臭いじゃっぷならではというか
じゃっぷのクソなのは誰かが思いついたズルとか意味の無い行動を抵抗なしに受け入れて定着していくとこな
その最右翼がマンコだ
0279FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 09:58:06.56ID:V4c3hQwd
50ccだからすり抜けしないと前の車の左折待ちで何回も赤信号になるんです
0280FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:02:56.25ID:MF2v8LtR
そういえば、車道の脇にバイク停めて突っ立っていたら、車がワイの方にノロノロ近づいてきて、相手のミラーがわいのてにあたっんだけど、運転手に軽く注意して終わったんだが、これはみんなならどうする?
0281FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:04:09.17ID:tMExYDgB
ほんと信号変わってからウィンカー出すイキり運転下手奴ウザいよな
タンクローリーに追突されてほしい
0282FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:05:27.62ID:KpQ87odS
ウインカー直前に出すのは先の行動を知られたくないっていう若者文化

と、どっかの記事で見たんだが普通に50代60代の白髪タクシー爺も直前まで出さないんだよな
ジジイもダサいと思ってやってんのか他に何か理由があるのか何なのか
0284FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:10:32.58ID:UllCIkoT
>>280
当て逃げだから追っ掛ける、現行犯逮捕、警察に渡す
0285FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:10:39.55ID:7bRxsOB+
行動云々は後付けの言い訳だろ、面倒くさいからウインカー出さないだけ
0286FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:10:59.88ID:1/qUAjhq
都バスの左後方にもステッカー貼ってるぞ
「すり抜けは危険です」
0287FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:14:04.14ID:1/qUAjhq
タクシーからきた文化だろ
アイツらはいかに他の車を出し抜くことしか考えてないから
0289FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:35:17.10ID:dwYklEWM
>>287
それな
あれを許してきたのが今に繋がってる
警察からもお目こぼしされて調子こいてた
近ごろだとタクシーに罵声浴びせたりクラクション鳴らすのが日常的になってきたけど当然の帰結だな
0290FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:47:26.78ID:NxxFn5mb
>>262
バカが事故って勝手に淘汰されて配達員減るから
注意喚起すんなよ
ライバル減らしたいんだよこっちはw
0291FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:51:14.63ID:OUDG97sP
信号無視してくる品川原二ウバオ怖い
0293FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 11:45:42.87ID:BGuhoit4
ウィンカー出さないのは名古屋人、岡山人の血が混じってる
0295FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 11:51:18.04ID:opIbvWW0
勝手にすればいいのに
何故か憤慨するんだよな
すり抜けされて悔しいのかな?
0296FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 12:01:08.65ID:bST1szF2
>>295
ましてやすり抜けが許せないから走行妨害とかとんでもない話だよな
本来なら
0297FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 12:05:02.03ID:kSYz6Jee
>>227
懐かしい車種だね。
あれ、速いけどブレーキがプアなんだよね
0299FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:05.71ID:63q330gm
お前らの分俺が鳴るようになるからもっと事故ってくれ
八田與一みたいなイカれた奴の横すり抜けて轢かれやがれ
0301FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:04:49.98ID:QSbCwhl9
余裕あるすり抜けはいいんだよ
ギリギリをヨタヨタしながら無理やり抜けようとする馬鹿がムカつく
0302FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:05:31.07ID:0bTgfqBK
そもそも八田本人をバウンティハントすれば配達生活ともおさらばや
800万だと資金としては微妙かもしれないが何かしら出来る事もあるだろう
0303FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:15:08.16ID:TR6Gk2t6
無理に急いで何万稼げました〜とか公表してる奴がいる限り、人は増え続け単価は下がるんだぜ
0304FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:18:44.13ID:qXqTBjf3
足出してすり抜けして中型トラックに足踏まれてビギナーおったわ
最近よお見る、コロナ前はおらんかったやろ流行りなの?
0305FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:28:08.46ID:uhqWR2jw
>>299
正直者で草
せやせや
みなさん生き急いでドンドンすり抜けしてくらはいw
(事故ってくれてありがとう!ワイの仕事増えるわ~w)
0307FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:57:46.39ID:KSYosoma
>>302
錦糸町にそっくりさんが歩いてたよ
800万 (σ・∀・)σゲッツ!!
0308FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 14:23:23.66ID:QSbCwhl9
何でバイクのミラーって変な形のものばかりなの?
0310FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 14:33:27.51ID:eLfNGTpW
昨日、三軒茶屋の商店街でアフロヘアの原付ウバオがノーヘルで走ってた
メットでせっかくキマッたアフロが潰れてイヤなのはわかるけどさぁw
0311FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 14:39:17.05ID:NVcKnlPC
ファックユーミラー付けてる奴がいてマジキチだと思った
全方位に喧嘩売るスタイルで笑う
0313FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 15:09:30.38ID:OUDG97sP
>>310
さっき白金台ドンキまえでアフロのウバオみたわ
同じ人かはしらんけど、こっちは青ジャイロだったよ
0314FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 16:12:18.66ID:7X1IaAeo
アフロって頭どうやって洗うの?洗わないの?どのくらい持つもんなの?
0315FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 16:17:31.61ID:jy28p4Wk
髪のないおまえらには関係ない話だな
0316FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 17:13:00.73ID:fxh8+LfZ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vD5vv6i-Kxg
軽弱えええええっとおもうけど
バイクの方が弱いんだよな…
0317FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 17:32:30.33ID:7bRxsOB+
軽自動車は後ろからの安全基準無いからな、後部座席のすぐ後ろはドア
オカマ掘られたらぺちゃんこで死ぬ、後ろには絶対乗らない方が良い
0318FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 17:34:19.89ID:zmSZJCb9
足プラ野郎は足の捻挫か骨折したいんだろうな
足ちゃんとしまって倒れれば擦り傷か打撲くらいで済むのに
0320FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:49.93ID:CspKixF6
暇すぎる、昨日のパンクでチューブとタイヤ交換した支出を今日明日で補填したいんだが出来そうもない
0321FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:54.49ID:n0BRa/Zq
俺は昼2時間で2回しか鳴らなかったからもう諦めて家でのんびりしてる
ド田舎はほんときついな
0323FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 19:42:10.26ID:Cmws1eHJ
>>316
おおう…
痙攣を起こした運転手がノンブレーキで軽自動車に突っ込んだのか
てんかん起こしたならどうしょうもない
不運すぎる…
0324FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:05.62ID:TaXxMFSI
>>33
ツーストでなんで交換すんだよ
意味ないだろ
0325FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:55.70ID:2q7y6SM5
信号待ちでおっさんに横に付けられてマウント取られた!!
先行かせて次の信号待ちで真横に付けてマウント返し!! 問題ねーよな
0326FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:07.51ID:pYyP/kOc
>>324
こんな馬鹿がクラッチプレート駄目にしてしまうんだろうね
0327FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:39.88ID:KazKOQxj
>>325
ザッコwワイなら並んでタバコのピンカス投げつけるけどな
0328FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:24.43ID:iony5Tzb
>>323
トラックの後ろに車間距離つめて止まるのがアホ。

車間距離あったら少しはマシだった。
0332FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:26.51ID:vTQFi33h
>>321
こっちも田舎だが今頃ウーバーが鳴りまくってる、寒さで配達員が減った感じだ
23時までだから稼ぐわ
0333FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:15.18ID:KTIhu5wa
てんかん持ちは前にもトラックでハデにやってたな
いい迷惑だわ
0334FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:03.04ID:f4nhYjhZ
>>306
ミラーと交換するだけだから簡単ですって品物だし、そのへんはまあ、いいんじゃね?
0335FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:31.09ID:2q7y6SM5
信号待ちの時は左からすり抜けして先頭(車の斜め上あたり)に付ける方が安全なのかなぁ
0337FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:41:23.18ID:P5vdFlNl
連休の中日は終息が早いんで遠征で頑張るのはなあ
地元で鳴るならいいけど
0338FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:36:49.02ID:QsRlsK9H
深夜の都心ってタクシーワラワラだけどあれ客の取り合いヤバそう
0339FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:42:01.93ID:NsR8Qw0d
斜め前ならいいけどグイっと車の前に出る馬鹿バイクは喧嘩売られたりしないの?
0340FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:48:49.07ID:5e8ws91e
積雪トリシティtube観てたら鳥欲しくなってきたあるあるネタ
0341FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:52:03.36ID:PpFXojUw
押し歩き結構するから重量あるときつそうなんだけどどうなん
0342FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:52:43.82ID:TOAhUB2B
>>339
それでちゃんとロケットスタートして流れ以上のスピードでぶっとんでくなら好きにしろと思う

チンタラいつまでも俺の前走ってたり
こっちに一度でもブレーキ踏ませたら殺す
0343FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 22:54:36.89ID:f4nhYjhZ
>>341
プライベートで乗ってるけど、降りて押し歩きなんか地獄
いつも股がってよちよち歩きしてる
0345FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:15:29.93ID:5e8ws91e
>>341
箱とお好み道具積んでも180kg強だよ、健全な男ノ子ならいけるいける
300なら240kgくらいだからキツいな、重さ+不安定でツレえわ
0346FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:15.04ID:J6pNSm4L
一般論として追い抜くなら相応の速度差でどっか行けって言うのは普通じゃね?
そうでなければ抜く必要も無い訳だし
0347FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:47.00ID:bMrV/TTZ
>>342
現行スクーターなんてまともに加速しないだろ犯行予告かな?
0348FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:28:18.75ID:KXSPdMty
千葉の郊外なんだけど、従兄弟に黒ナンバーの軽借りたんで、内緒で初めて四輪で稼働したけど楽だね
燃費は原二の40の半分の20くらいだけど、暖房あり、テレビありオーディオありで病み付きになりそう
0350FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:47.25ID:xTxJKqYh
50乗っててもケンカ強いから問題ない
0351FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/11(日) 23:46:45.76ID:fiTEv/dw
ヤフオクでメーター読み1万キロ以下の車両が低走行車とし売られてて、内容見ると明らかにメーター1周回ってるか改ざんされてると思うんだけど、ああいうのって騙される人いるの?
0352FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:01:33.23ID:v+CRTpHp
>>339
俺は可能な限り左に寄ってる。
たまに発進時に前に出ようとするやついるけど、そういうやつはスピード出してくれるから先にいかせてるよ。
まぁ、次の信号待ちでそいつが先頭じゃなければ結局すり抜けて追い抜くんだけどね。
0353FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:13:01.03ID:z6uw7J+k
PCXって静かではないよな?
乗ってると静だと思うけど
走ってるの見てると出足のブボボボってうるせえの結構おるよ
0354FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:13:21.45ID:oxYwLcXI
トリシティて足元めっちゃ窮屈じゃないの?
あんなん150cm代くらいしか快適に乗れなそう
0355FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:53.65ID:4FVGxopG
>>326
これ
見ちゃダメだって!
MT語りたくて仕方ないんだから
0356FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:54:58.21ID:jO0XEFYv
>>353
基本は静かなほうだろ
マフラー変えてるアホが多いけど
0357FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:16:08.01ID:z6uw7J+k
静かな音に聞こえるだけで
実際信号ダッシュとか結構でかい音かましてるよ
0358FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:16:41.32ID:z6uw7J+k
あとベアリング壊れてんちゃうのってやつ
0359FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:27:18.48ID:w+cyFrpM
旧型PCXは高確率でリアから異音出してるな
0360FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:34:41.34ID:QOBoV2yT
やっぱりスマホ二台あったほうがいいな
出前館画面つけっぱなしじゃないと取れないわ。
0361FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:39:03.01ID:YV3lttpt
アスファルトが大きく欠けた部分通ったらセンタースタンドの真ん中辺りがプラプラして走ると金属音出すようになっちゃった
ガムテープで補修してとりあえず帰る
萎えた
0362FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:04:03.40ID:qfK1PM2g
>>341
バッテリー上がりで押し歩きしたことあるけど600m1時間以上かかったよ
ウバッグも積んでるから重くて重くて
50m事に休憩でゼーハーゼーハーいいながらバイク屋に到着だよ
0363FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:05:52.42ID:vstPfjJP
土日はマジで頭おかしいドライバーが湧いてくる
延々とハイビームで走ってる車カスとか
ノーライトで走ってるガチガイジ車カスとか
信号が赤なのに加速しようとして煽ってくる死んカスとか

白バイが居たら即検挙されそうなバカが湧きまくる
0364FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:35:29.31ID:1A/e0iZW
>>348
新しい軽はそんなに燃費良いのか
ウチの2010年式11万㌔ワゴンR
最近リッター13㌔しか走ってくれない
オイル上がりでガンガンエンジンオイル食うし、冬簿で燃調も濃くなってるのだろう
0365FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:36:42.95ID:vstPfjJP
そんなカオスの中にアホのウバオが80でスラロームして飛び込んで行くんや(笑)

そら事故るわ
0366FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:55:56.50ID:r2ivXtIQ
うちの三代目ワゴンR、アルミテープを各所に貼ったら燃費一割伸びたぞw
0367FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 02:57:43.79ID:GFaE3sko
原2にアルミテープチューンで燃費伸びたら教えてくれw
0368FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 03:02:39.81ID:HZ3u6bIT
お前らも頭にアルミテープ貼ったら
電波届かなくなるから寿命が伸びるんじゃね?
0369FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 03:39:28.38ID:W2J4R59J
アルミテープ信じてるアホいるんだな・・・
オカルト系好きなんだろうな
0370FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 03:50:45.78ID:r2ivXtIQ
いや実際トヨタ86のステアリングコラム開くとアルミテープ貼ってあったりするし何かしら効果あるよw
まずボディ汚れなくなったし
静電気が空気の流れかき乱してるんだろうな
0371FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 04:30:37.59ID:1A/e0iZW
そういうグッズは買って試すから楽しいんだよ
俺もアースチューニングしてた
燃費の数字に表れにくいが違いが体感できるってのが沼
0372FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 04:31:55.40ID:OG6bdmTC
>>269
日本語おかしい
0373FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 04:34:49.51ID:HZ3u6bIT
>>369
おまえスマホにアルミテープ貼ってないの?
電波取って鳴りが良くなるよ?
0375FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:22:05.56ID:UQJ/zpvU
>>341
押し歩きよくやるならやめとけ
3年乗ってだいぶ慣れたけど押し歩きはいまだにキツイ
0376FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:33:54.65ID:1A/e0iZW
カブでギアN入れても押し歩きダルいわ
0377FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:33:55.13ID:fAQVZ9IW
そんなに静電気気になるなら昔懐かしのタンクローリーみたいにチェーン垂らしとけ
0378FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:34:08.94ID:ivPPspMv
>>280
倒れてめちゃめちゃ痛がる
演技力磨いておけよボーナスチャンスやぞ
0379FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:42:40.82ID:1A/e0iZW
都心部の1K物件申し込んだ
八王子から引越し
家賃6万8千円バイク置き場あり
外装バラしてメンテできるスペースもある
2年で500万貯金しつつ動画配信だ
保証会社もカーサとJACCS
ここ数ヶ月の報酬も提出したしまぁ落ちないだろう
0380FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:44:15.74ID:ivPPspMv
うばおの動画配信ってまだ需要あんの?
0381FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 07:50:23.49ID:1A/e0iZW
フーデリ内容の配信はしない
プレミアプロでバイク動画上げつつ編集技術を磨いて簡単な動画編集の仕事やってみたい
0382FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 08:05:25.21ID:2AUEqLzX
>>364
実家の4代目ワゴンrも13万kmだけど燃費17〜18だわ
オイル交換2回に一度、添加剤とフィルター交換してる
オイル上がりは同じでマメにオイルチェックと継ぎ足しは必要
0383FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 08:22:03.98ID:1A/e0iZW
>>382
3万㌔中古で購入3千㌔オイル管理
途中2回6千~7千㌔まで交換サボったせいか10万㌔超えた辺りからオイル減りだした
前回3,000㌔でオイル半分1,500ml減ってた
今11万㌔で前回オイル交換から2,500㌔走って既にオイル2,000ml注ぎ足し、どんどんオイル食い激しくなってる。もうダメ来月廃車予定
0387FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 10:18:07.08ID:839pn8Rt
そりゃちゃんとメンテしてようがシリンダとピストン周りガバッてきたらオイル上がるから減りだすだろ
0388FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 10:36:21.19ID:Re2njYgX
都会では見かけないけど地方だと軽トラでuberやってる人いそうだな
0389FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 10:37:11.54ID:LM2wWdV3
PCXでも11万走るとオイル減るの早くなるからな、多走行車はオイル気にしないと焼きついて終わる
0390FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 10:45:33.74ID:5bjj3AIO
都心でも宅配の合間に幌車でuberやってる人いくらでもいるよ
0393FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 11:09:29.69ID:wKuVrtRs
>>392
俺に言われても

俺の原付はヤフオクで走行2、3万kmのパーツ買って入れ替えてるわ
一万くらいで数万km延命できる
0394FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 11:53:44.48ID:Y1GoYOrV
オイルメンテしないのは包丁砥ぎの砥石が荒くなっていくみたいなものかな?
0395FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:09.66ID:NPV+PkMV
ペペローションの代わりに水を使うようなもんだよ
0396FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:19:12.04ID:XCWNnzY8
スレ静かだな、みんな稼働してるな
昨日は暇すぎたが今日は中々いいよな
ただ北風辛い、こんな感じで夜になったら死ねる
0397FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:27:39.64ID:XCWNnzY8
>>383
そのレベルだとヘッドガスケット抜けてないか?
抜けたらガンガン食われる
店に頼むと最低7万、自分でやるとバラすのと古いガスケット剥がしが地獄
0398FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:32:00.24ID:nHFy15Dd
>>395
ちゃんとオイル管理しようと思ったありがとう
0400FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:41:08.67ID:qm1F8wVx
ワゴンrのオイル量2500ml フィルター交換時2700ml
継ぎ足し分含めて4000ml以上なら直すか諦めて廃車にするかだな
俺のは3L缶と添加剤で間に合うからまだ乗れる
0401FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:56:05.67ID:zaNktpIY
>>397
店に頼むとガスケットだけではやってくれんやろな
他の原因もあるだろうし結局全バラ50万コースでは
0402FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 12:56:57.15ID:zaNktpIY
>>400
非流体の添加剤はバイクには無理かな?
前から気になってる
0404FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 13:22:42.44ID:lt4aINl4
>>363
いつも夜専なんだが久々昼稼働したらすり抜けしただけで煽り&幅寄せしてくるカス車いたわ
あーいうのマジでどうになならんかな
0406FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 13:25:36.14ID:x2an+QFo
すり抜けは幅よせみたいなもんなのでやり返されただけだろ
0407FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 13:26:47.46ID:qfK1PM2g
まぁ新車以外なら6万位からオイル減るのはしょうがないよ
オイル足して2500キロ位で交換するしかない
車だって1万キロオイル交換しないと
ほぼエンジンやられるしな
俺もやられたし会社の人もプリウスオイル交換してなくて壊して全額弁償させられてたわw
0408FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 13:37:50.32ID:XCWNnzY8
>>401
あれもこれもやったら行きそうだね
俺なら程度の良い中古エンジンに載せ替える
愛着なきゃ買い替えが1番だろうね
0409FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 13:59:00.26ID:1A/e0iZW
>>400
原付バイクみたいに5万くらいで程度の良いエンジン探してなんとか載せ換えできるなら考えるけど4輪は無理
0410FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:10:26.84ID:imrcu4HM
初老ぐらいの汚いおっさんが配達員とかイヤだなあほんと
臭そうで汚くて
0411FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:11:33.33ID:c9QpnvhB
四輪しかも軽とかは自分でやらんかったら流石に廃車もやむなしやろ
0412FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:12:55.01ID:sGcuP7Fi
学生以外がやってる時点で社会の落伍者感しかないぞ
0413FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:14:47.35ID:LEaLXW22
伝票番号・ 内容あってるのに中身違う案件って
誰の責任になるの?
特に中身が見えない、内容も似通ったものの場合、確認できなくない?
0414FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:21:48.20ID:E2cyAm+Y
>>404
JYRO50で先頭キツいわ邪魔
0415FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:22:09.09ID:nF4q3XKU
uberって3月頃からもう鳴りが悪い時期に入るんですかね?
今週で4万稼ぎたいけどなかなか難しそうかな
0416FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:22:23.69ID:46NncnK/
バッド一つ以上負うものねえからほっとけよ
店の間違いにしろ配車の不具合にしろ(稀に二人にかかることある)やることやってたら時間費やすだけ無駄
0420FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:26:23.54ID:nF4q3XKU
>>417
残念ながら大分県なんですよねぇ
終日稼働で昨日鳴ったからいい感じに2万円稼げたけど基本平日は17時以降と11時-14時しかできないしどうかなぁって
https://i.imgur.com/UyQRvSf.png
0421FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:36:56.13ID:1A/e0iZW
>>418
タコ部屋と一緒にすんなw
細い路地奥の古いアパートだよ
布団とパソコンしか家具を置かないし、バイク整備できるスペースあるところ最優先で選んだから1K家賃相場6-10万のエリアにしてはマシな物件
0422FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:42:31.58ID:1A/e0iZW
物件探しは2月が1番いい時期らしい
不動産スタッフ曰くコロナ明けてから物件探してる人が多くてちょっと広い物件は速攻で埋まる状況だって
逆にワンルームは全然動いてないとか
在宅ワークになって今より広い物件に住みたがるようになったらしい
0423FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:45:46.35ID:1A/e0iZW
2月は物件が動くけどすぐ決めないと他の人に取られる
3月は駆け込み入居でどんどん良い物件が消えてく
4月に入ると物件が動かなくなるってさ
0424FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:51:34.54ID:QT8k6Fnd
>>415
これからだんだんと鳴りが悪くなる
2月も鳴りいいわけじゃない
0425FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 14:55:13.86ID:Bd8KKbZ0
>>420
日曜は都心と変わらないな
思ってたより大分も稼げることに驚いたけど、平日はどのくらいなの?
0426FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:05:50.81ID:vT9nhKwH
>>420
大分にウーバーあることにビビったわ
畑と山しかなくて渋滞と無縁だろうしツーリング感覚で楽しそうだな
0427FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:08:44.93ID:vT9nhKwH
>>280
あちゃーやっちゃったね
その場でコロコロ転がって救急車
整体通いまくればがっぽりだったのに
0428FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:13:46.84ID:vT9nhKwH
>>342
「殺す」ってワードはガチでアウトだろ
通報しとくわ
0429FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:16:14.26ID:H5tcmLsp
福岡だけど2年前に届け先がホテルだったときお客さんが大分なんだけど頼める店ホントないんですよーってあの頃は話してたな 福岡の味をお楽しみくださいって笑って別れたけど
0430FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:16:50.57ID:vT9nhKwH
>>342
「殺す」って殺人予告だよ?
なんでそんなこと書いたの?
0431FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:17:52.19ID:rDWjjOiw
なんでこいつこんなウッキウキなん
0432FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:26:48.41ID:jO0XEFYv
ど田舎は配達範囲20kmくらいにしてやればいいと思う
0433FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:32:22.04ID:P5h1GYeX
>>419明らかに入ってるものが違うと店の段階で気づいたけど黙っていたら?
0435FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:52:57.27ID:P5h1GYeX
>>434そうなのね。
ダブルピックでどっちも間違ってたっぽいからモヤモヤしてたわ。
1件目は気づかずに渡してた。
0436FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:54:24.09ID:HZ3u6bIT
>>433
明らかになら店がわかるだろうし
そもそもシェフの気まぐれパスタと
シェフのおすすめパスタの違いなんか配達員にわかんねーよ
ってこと
0437FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:55:16.41ID:HZ3u6bIT
>>435
電話かかってきたら店が間違えたみたいですね
返金してクダサイって言えばいいだけ
配達員が責任取るとしたら
ダブルで渡し間違えたのを
2件目のときに電話かかってきたぐらい
0438FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 15:58:05.84ID:P5h1GYeX
>>437ダブルで一件合ってて、一件間違ってる時はどうなるんやろ。
合ってる方と間違ってる方を渡し間違えた時。
0439FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:07:22.03ID:jO0XEFYv
そもそも根本的に中身に関して配達員の責任なんかない
0440FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:16:39.50ID:knw3yrMM
渡し間違えの発生は、マルチ且つ両店舗とも伝票を剥がす店舗限定かな

客立ち会いの元、袋を開けて確認とか面倒の極み
0441FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:17:34.90ID:knw3yrMM
>>432
高速使う距離だろw
0442FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:21:22.56ID:iD5F/Gq9
みんなバイクの前後タイヤ交換代(工賃有り)いくらくらい?
軒並み24.000円~とかのボッタ店ばかりなんだが
0443FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:22:06.86ID:W2J4R59J
田舎の道と都会の道は時間当たり走れる距離違う

朝ラッシュ時間帯10km/hとか普通にあるから
0444FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:27:11.58ID:wQrShCIy
北千葉道路とか走ったけど10分で10kmは走れた記憶
都内は混んでる時10分で1kmも走れないこととかザラ
0445FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:31:40.02ID:HNS1HgAK
軽貨物バブルくるぞ
0446FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:32:45.36ID:knw3yrMM
>>442
タイヤの値上げがエグい。
timsun高すぎ
0447FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:35:27.19ID:ALCBBr4w
>>442
タイヤ値上がりしたからな。ちょっと高いと思うくらいだな。これを機に自分でやれば
0448FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:45:42.62ID:W2J4R59J
スクーター12インチ自分で交換しても前後で15,000円
前まで2年前は8,000円だった
0449FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 16:51:05.49ID:jO0XEFYv
前後なら24000ってぼったくりでもないだろ
0451FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:05:05.95ID:LM2wWdV3
マフラー外すの面倒くさい、サイレンサー外れるマフラーなら外さなくてもいける?
0452FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:05:15.10ID:UfzsJ3mM
今さら都心に引っ越すって遅すぎるわ
以前は死ぬ気でやれば稼げたけど今後は死ぬ気でやってやっと生活出来るレベルだよ
0453FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:19:38.17ID:oPiFKKH5
地方ならとにかく
そんな変わらないとは思うわ
0454FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:20:11.63ID:OlNmxhY1
>>404
そのうち事故って消えるからほっときましょうw
0455FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:27:15.13ID:jV0SHJsq
>>130 試しに管理会社に電話しても管理してないって言っててマジで放置で無料駐禁状態だな 駅前なのに
0456FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:29:14.11ID:qY/xlF/U
タイヤ値上がりもだけどお気に入りのduroのタイヤが一部の種類以外入ってこなくなって悲しい
0457FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:30:24.82ID:io01Kjlr
ミシェロンのやつないって言われたわ
なんか時間かかるとか
いちいち他いくほどでもないから似たようなので早く入るやつで妥協した
0458FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:31:43.26ID:xE9rVrne
IRCのモビシティでええやん
安いよ
0460FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:35:29.87ID:xE9rVrne
にりんかんのタイヤ持込処分費用1本400円に値上がりしてた
10年前は150円だったような・・・
0461FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:42:17.75ID:LfRDBA77
古タイヤなんて細かくして普通に出す
45リットルごみ袋ならオッケー
0462FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:42:40.86ID:Xw/gUz7n
先頭で信号待ちの時に、後ろからレンタカーのヤリスに突撃されて2mくらい吹っ飛んだw 今日はもうお休み。
トリシティ125がボロボロや ドラレコ積んでて良かった
0465FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 17:47:14.94ID:xE9rVrne
>>462
不運だったな大ケガじゃなさそうでなにより
物損だけでは大損だしムチウチで可能な限り引っ張るのか?
0466FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 18:12:08.96ID:qm1F8wVx
>>410
若い奴も夏場は体臭キツいよ
初老はさらに加齢臭が加わるから余計な
なんか臭そうで汚いヤツ ちいかわ風に略して
0467FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 18:12:41.49ID:qm1F8wVx
ちいかわ風に略して くさきたって呼ぶ
0468FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 18:39:45.69ID:k1FH3dnC
>>446
ティムソンって元々高いの?セールのとき3000円台で買えたから安いメーカーかと思ってたら今1万とかなんだけど…
0470FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 18:43:41.71ID:XCWNnzY8
ナンカンって台湾製使ってる、安い
性能は別に限界走行する訳でもないし高い奴との差は感じない
0472FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 19:28:47.12ID:P5h1GYeX
一種から二種にして特するのって夜稼働する人?
日中しか稼働しない人はそこまで恩恵ない?
0473FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 19:30:53.19ID:lFI52aul
アンダーパスとか通れるとこは早いぞ
0474FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 19:32:28.18ID:uVV5Y9G5
>>472
二種ってタクシーにも使えるとか聞いたから、その後、四輪取ったら自動的にタクシーも乗れるとかなんとか
0475FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 19:38:44.16ID:P5h1GYeX
>>473稼働域にアンダーパスないわ・・・。
二段階右折がかなり時間取られるけど、特に土日の日中とかならあんま変わらん気がしてるのよね。
>>474今後タクシー乗る予定ないけど、あったら便利だね
0476FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 20:06:12.28ID:4r1TDJzU
田舎でも普段行かないような過疎地へ飛ばされてさっさと帰るかと思ってたら鳴りまくり
軽い気持ちで受けたら迷路みたいな古い住宅街へ配達でナビまったく役にたたず…
タイマー発動して半泣きになってなんとか届けたけど即座に鳴りだしたから即蹴ってオフラインにして帰ってきた

誰も行かない地域は皆手ぐすね引いて待ってんのね怖すぎるわ
0477FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 20:12:18.52ID:MwbTWJPi
>>468
定番のTS600とかはビーラバーとかもはやメーカーすら怪しい中華を除けばダンロップのD307と並んで最安クラスだったけど
位置づけは変わんなくても今はもう価格は結構上がってるな
0479FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 20:26:18.92ID:v+CRTpHp
>>477
そうなんだ、ありがとう。
フーデリやってると交換頻度高いから交換するときに1番安いやつ毎回買ってるんだけど、時期関係なく平均的に1番安いメーカーはどこ?
0480FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 20:36:46.48ID:TejKymE7
レンタカー相手に貰い事故ならウハウハやな
100%任意保険あるし会社相手だからガッツリ攻めていける

まして過失0の貰い事故なら自分の保険使っても等級影響なしだからとにかく大騒ぎやな
0481FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 20:40:44.71ID:TejKymE7
>>475
二段階右折は大したロスでもないだろう
右折先の信号が赤の場合がほとんどだからな

まして混雑具合によっては右折レーンが流れ切らない事もしょっちゅうだから、
なんなら二段階右折の方が早く済む事も多いっしょ

それより2種の何より大きな利点は30キロ制限がない事
それだけで法定さえ守ってればポリに怯える心配もないし段違いでしょう

それだけで原2の方がよっぽど快適だよ
0482FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 21:00:46.78ID:r9XAhE98
えっ俺原付で常時フルスロットルなんだが・・・
0483FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 21:04:36.90ID:UQJ/zpvU
>>458
安いけどリアで使うと消耗激しすぎる
6000kmで交換することになったからシティグリップに変えた
0484FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 21:29:24.62ID:nF4q3XKU
>>425
今日祝日だから参考にならんけど17時付近から稼働で4090(クエスト250円含)
https://i.imgur.com/w0GfrqH.png

11-13でお昼で鳴って15時くらいにおやつのスタバが鳴って17時から夕食で鳴るからそこだけ狙えばちょっと稼げるかもしれん
https://i.imgur.com/T6u3OpI.png

今はもう鳴らなくなっちゃったし撤退しようかなって
0485FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:07:04.03ID:oxYwLcXI
>>482
たまに爆走原付きが覆面に止められてるの見るぞw
武蔵境通りとか、え?こんなところでって思うような道でも見かける
0486FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:08:18.84ID:HquNMxsv
三連休頑張ったから今日は自分へのご褒美に吉野家にしよう
0487FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:10:29.73ID:pU8SfEnq
>>485
あそこは昔からよくやってるよ
畜産大学の所とか
0488FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:24:20.60ID:E+OTTRid
吉野家て…w
貧乏人のご馳走が吉野家かよ…w
ワイはスーパーで半額弁当と寿司ゲットしたわw
ワイの勝ちやな…w
0490FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:32:13.64ID:ivPPspMv
俺なんかスーパーの単品袋うどん(ゆで)39円になんと生卵!載せちゃった(*ノω・*)テヘ
0491FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 22:46:05.26ID:1ehOl6kV
腰なくてまずいやん
冷凍うどんのほうがおいしいで
0493FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:11:23.50ID:eEUeEpXd
いまさらだけどマグネット式充電コード便利だね
スマホからの着脱が実にスムーズ
もう充電式スマホホルダー買う必要ないわ
0494FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:12:17.10ID:r4KWQB3U
うどんにコシがある方が美味いと思い込んでるのは青二才
昔から家で食べてるあの柔らかさに価値を見出せるようになるのはまだ先か
0495FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:24:33.43ID:vstPfjJP
>>490
これに勝つにはパン屋でパンの耳を貰ってきてムシャるしかない
0498FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:37:20.97ID:YmynVYlm
>>493
でもそれってなぜか数ヶ月で使えなくなる
俺も使ってるけどもう何本目だろうか
0499FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:38:50.50ID:vstPfjJP
寒いと非接触充電が上手くいかないのは何故なんだろう?
0500FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:45:34.88ID:xE9rVrne
リチウムイオンバッテリの特性上、バッテリが冷え過ぎても熱すぎてもダメ
0501FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:15:17.61ID:IMZaPnSe
腰ある方がうまいだろ
味覚麻痺は黙ってろw
0502FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:22:55.17ID:ije/TE6x
>>494
家でそんなにうどん食わねから、結局は喰いごたえのあるコシの強いうどんになるよね
0503FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:23:48.60ID:cw+xmyCY
持っているスマホに合うqi付きスマホホルダーが有れば、雨でも使えるqiが最強だよ
0505FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:28:53.41ID:cw+xmyCY
殆どホルダーに刺さってるから電池切れにはなった事ないよ
0506FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:37:20.19ID:o/Deom9U
充電しながら使うとスマホの寿命縮みそう
0508FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:46:13.43ID:cw+xmyCY
ダメになったらバッテリー交換して貰えば良い、寿命なんて落としたら終わるのに気にする方が疲れるわ
0509FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:55:05.00ID:lK7rhgLU
ミシェロンのシティグリップ安定よね??
0512FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 01:26:01.50ID:m4BXkxgM
ティムソンタイヤまじで3000円から1万円に値上がりしててワロタ
もう井上のMB520でいいや
0513FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 01:43:27.55ID:vU1I0PJA
>>446
>>447
調べたらそうらしいね...原付なのに。
0514FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 02:35:21.59ID:oQaVffa1
>>498
砂鉄とか付いて拭ったりすると思うけどピンが引っ込んでくんで真ん中は強く抑えないようにしたほうが長持ちする
ぶつけたりでマグネット割れるんでそれでも寿命は来るけど
俺はAliExpressで買ってるから尼の半額だし許容範囲
0515FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 02:37:33.84ID:IMZaPnSe
タイヤ値上げきついよなぁ
安いのしか履けないIRC
0516FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 03:00:44.07ID:bdUVaUqY
タイヤはpaypayフリマのクーポンある時に買うのが一番
0517FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 03:04:24.25ID:ORbIcZLM
>>496
俺も使ってる。しかも抜き差ししないから端子が傷まない、雨の日も水が入りにくい
0518FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 03:05:34.76ID:ORbIcZLM
>>500
ヘタってないバッテリーほどその傾向が出るから難しい所なんだよなあ
0519FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 03:08:10.22ID:ORbIcZLM
>>515
そろそろ日銀が介入するんちゃうか?

つーか去年ガソリンが200円超えるって大騒ぎしてたヤツ、正直に手を上げなさい。怒らないから
0520FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 03:36:01.49ID:xxFup48B
もらい事故ってウハウハって書いてる奴、仕事しないで慰謝料で儲けるの?
それとも仕事しながら病院行ってその分もらうの?

詳しくは知らんけど、慰謝料って1通院で4000円くらいじゃないの?
Uber2時間分くらいじゃん。
0521FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 04:11:08.50ID:Vwg34Ipp
>>438
一軒目で電話くれて
交換できそうならそのまま取りに戻っていけばいいし
そうじゃないなら
2件目キャンセルで一軒目は置いてきて終わりかね
0523FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 04:13:05.08ID:Vwg34Ipp
>>466
配送業者が来てそうなポリのポロシャツ着てたら
数時間で臭くなるな
洗っても臭いが取れないのか臭いやすくなる感じがする
0524FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 04:15:06.09ID:Vwg34Ipp
>>485
田無から武蔵境に行く通りか
あそこ結構使うから覚えておこう
0525FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:29:29.83ID:0NbFoqcn
>>514
ウバで頻繁にオンオフするからかすぐ充電できなくなる
充電マークは出るんだけど全く充電されなくなる
家では便利だから使ってるが
0526FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:32:47.71ID:0NbFoqcn
>>524
あの通りはネズミ捕りやら信号無視やらしょっちゅういるからな
気をつけるに越したことはないな
0527FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:34:42.75ID:U0IOjQ4M
>>495
最近じゃパン屋で耳だけ貰えない
有料か他のパン買わなきゃくれないよ
パン耳をラスクにして販売してるパン屋もあるくらいだ
0528FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:35:31.57ID:lDANGAJP
>>520
弁護士入れて相手がちゃんとした任意保険なら3ヶ月で50~60万は貰える
0529FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:38:10.66ID:YXHZwtIB
>>525
充電ケーブルの端子の基盤が湿気にメチャクチャ弱い
雨が降らなくても外で使ってるだけで湿気でダメになる
アンカーでも安物ケーブルでも一緒
0530FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:42:29.16ID:S9HLTrbU
雨でもやるならqiで充電するしかないんよ
ケーブル充電が許されるのは軽貨物だけ
0532FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:45:30.88ID:YXHZwtIB
>>528
俺ももらい事故でその額もらったけど割に合わないよ
ケガするのはコッチだし最初の1週間は痛みで寝れないし筋力落ちるしリハビリ通院がすげーダルい
バイクの評価額が低すぎて大損
相手保険会社がちょくちょく電話かけてきて面倒だし一方的な恐喝まがいの一括対応打ち切りをかわして延長させるために医者と相談しますと言わないといけないのがヤダ
0533FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:00:17.92ID:gGjFSD0v
>>532
結局事故って良いことなんて一個もないよな
その後の方が辛い
0534FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:13:34.70ID:0NbFoqcn
>>529
>>531
家で使ってる分にはそこまで壊れないからな、なんかあるんだろうな
酷いと2日くらいでお釈迦になるシガゾケusbがいけないのかな

pdだと一日でも一回充電、すぐに満タンになるからそっちに買えたわ
0535FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:20:45.49ID:8yi4IuT5
>>501
バカが喋るなよ
0536FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:24:09.16ID:juTbqd4z
ケーブルすぐダメになるって言ってるヤツはドンキでコレ買え
軽~く 1年以上は持つし柔らかケーブルで取り回しも楽々だぞ
https://i.imgur.com/md8XD5P.jpg
0538FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:29:50.04ID:s9/YeBEO
>>528
弁護士入れて50とか無能弁護士やん。俺は追突かすり傷週3通院3ヶ月で100万超えたよ
0539FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:34:18.14ID:50iXlMjU
渋谷でアルミ宝箱つけてるdio110の箱が地面に落ちて必死に結束バンドで補習しようとしてた
0540FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:35:14.41ID:50iXlMjU
軽い箱もあるけどアルミなら8kgあるんだろ?純正キャリアだともげそう
0542FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:44:53.54ID:N96Q9pbG
事故った時に貯金が無いと詰む
バイク1台買って二ヶ月無収入で生活できる程度に所持金無いと終わる
専業は100万~150万の防衛資金は持っておかないと
0543FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:50:18.82ID:Kq7g0lJE
>>539
dio110ならスライドキャリアにアルミ箱がおすすめ
バイク便のデカい箱積んで安定するくらいだ、水2L大量に積まなきゃ問題無し
0545FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:55.49ID:vU1I0PJA
タイヤはマッハにする
一番安い見積もりのバイク屋より5千円も安い、24000円とかボッタくりだろ
0546FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:04:08.35ID:lg0D8dQG
充電で3.0Aと、2.4a ってそんな変わる?
0547FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:15:26.65ID:e5lpt/k4
>>543
スライドキャリア在庫無し
0548FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:15:42.79ID:AqhTyxT0
ウバック背負ってスライドキャリアっていける?
0549FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:23:09.74ID:RmoB1c6I
ケーブルが耐久してもスマホのコネクタいかれるからマグネットつけてんだけどね
ケーブルは消耗品でいい
0551FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:43:01.92ID:Xd97Sb/T
去年ガソリンが200円超えるって大騒ぎしてたヤツ手を上げなさい
0552FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:47:15.33ID:7irTEBRt
ソクハイプロショップが一般受付してたときは車体から外してホイール持ち込みで持っていけば1本2000円税で交換してくれてたよな
カスタムジャパンでタイヤ値引きキャンペーンのときに買っておいてソクハイプロショップに持ち込みが一番コスパよかった
今は仕方なく自分で手組み
0553FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:49:19.22ID:IMZaPnSe
ガソリンなんか300円でええわ
4輪カスども邪魔やねん
渋滞作ってんじゃねーぞカスw
0554FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 10:59:24.83ID:YeGYEv1E
L400円でもいいけどね その分上げてくれるなら!
0555FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:10:00.73ID:xFt4gjMU
>>552
ビード落としとタイヤ処分さえできればもうセルフ手組みでよくね?
0556FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:11:23.66ID:o/Deom9U
>>536
100均のでも一年は持つわ
0557FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:12:22.72ID:tEL43TQy
おまえらもしかして休んでる?
朝から妙に鳴る、昼ピ前に既に疲れたぞ
0558FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:23:56.19ID:YeGYEv1E
タイヤ処分ってガススタ・自動車専門業者持っていく以外にある?
家庭ごみで出せるのか?
0559FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:44:11.57ID:I4o9CHsZ
>>555 タイヤはめ込むのが一番難しいと思う。
はめ込みできなくてバイク屋持っていったら、バイク屋瞬殺ではめ込んでたな。。
〇んちゃんねるのちょこ〇でもタイヤはめ込んでたのに・・自分はそれ以下なんだなと認識。。
0560FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:46:39.98ID:YeGYEv1E
画質わるくてもいいからドラレコ付けとけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uMRC_VDA_qw
0561FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 11:56:54.12ID:GLuJi+hX
廃タイヤはスタンドも金払って引き取ってもらってる
0562FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:15:16.34ID:N96Q9pbG
>>559
ビードワックス塗ってニュルニュルにして膝と足で押さえながらはめてけばイケルけどなぁ
0563FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:20:00.72ID:3IoTTuc7
>>560
このひとMTよかスクーターのがいいじゃないの
0564FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:26:55.01ID:3IoTTuc7
1週間にどデカスクリーン付けたけどもう暖かくなるから純正スクリーン戻すべ
アフタースクリーン見づらいから削りだしたらだんだん純正レベルになっていく
ヒートグリップも来週には取るべ、気持ち役にたったかな
0565FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:28:49.70ID:qCVXdcKI
今年もグリヒなしで余裕で越冬できたはw
0566FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:41:16.13ID:z6FqIQkD
>>561
なるほどスタンドか。タイヤ専門店に廃タイヤ引き取ってもらおうかと思ってたけど遠いからずっと放置してた
近所のエネオスに聞いてみるか
0567FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:57:01.87ID:hQufsQZu
冷却水が減ってたから足したけど入れすぎた(笑)

爆発したりして
0568FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 12:58:48.37ID:oNgBtp8p
沼津警察署(というか静岡県警全体?)ゴミすぎだろ
よそ者が間抜けやらかして青切符貰ったのは仕方ないけど違反をウーバージャパンに報告しててせいでサポートから連絡来て死体蹴りされたわ
繰り返したら垢停だとよ、人口多い県の警察ってみんなこうなの?
俺のやられた翌日別の配達員もしょっ引かれてたからマジで害悪集団
0569FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:01:34.78ID:Xd97Sb/T
普通は連絡なんかしない、そこの警察の民度やろ
0570FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:02:45.37ID:/93SiSf2
切って細かくすれば燃えるゴミで出せたはず。
0572FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:05:09.60ID:3IoTTuc7
>>567
過剰分は排出される
0573FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:08:10.33ID:OhombnQD
警察が個人情報をウーバーに報告するわけがないんだが?
なんか隠してることがありそうだな
0574FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:09:20.41ID:oNgBtp8p
>>571
具体的な場所言うと西友沼津のとこなんだけどマップ見ても同じこと言えるか?
右折するのにロータリー乗って対面まで行ってから左折とか初見殺しがすぎる
しかも出口はスーパーの立てた右折禁止じゃなくてガチ標識立てられてるし何ならUターンも禁止されてる、街灯も少なくて暗がりだから標識も見辛い
罰金払った時郵便局員に聞いたらやってしまったことあるって聞いたわ、マジであの辺は注意
0575FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:12:47.01ID:oNgBtp8p
>>573
いやあいつら報告してるよ、警察を盲信しすぎ
沼津の知り合いの配達員も切符貰ってサポート連絡くらってるのもしっかり確認した
そいつはオフライン中の出来事だったからアカウント傷つけられなかったみたいだけど
0578FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:25:26.77ID:hQufsQZu
>>574
確認したけど左折限定の標識が上から見えてるし、信号機もない、中央にしっかり誘導線があるからここを右折したらヤバイやつ。

警察に捕まったけど、もしかしてらワンちゃん他の車両に轢かれてた可能性があるやろ。
まだ反則金で済んで良かったと納得すべき。
0579FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:32:50.41ID:bdUVaUqY
沼津なんて静岡で一番行っては行けない場所やんけ
0580FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:33:50.19ID:hQufsQZu
横浜稼働組だけど、沼津店前の交差点はシンプルでわかり易いようにみえる。
現実にヘッドライトが暗いバイクなら判りにくいかも知れんけど。
横浜だとこれが五差路とかでどこを曲がれば良いのか地元民しか判らないような初見殺しだらけ。

大きな五差路の交差点の3m先の旧道に左折しなきゃ行けないとかザラにある。
たぶん余所者だとパニックになるような意味不明な交差点だらけ。
もちろんそこら中がUターン禁止で、パトカーが大量にウロウロしてるから余所者は即捕まる。
0581FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:35:41.68ID:oNgBtp8p
>>576
最初はピック向かってる途中やらかして聴取受けたからその時待たされた客(ローマ字、多分配達員)がキレたメッセージ送ってきたからそいつかと思ったけど
そもそも切符書いてる時説明して謝罪して受けキャンしたのと、知り合いの配達員もサポートから連絡来てたことの説明がつかない
沼津警察はやってると思う。静岡のUberスレがあればもうちょい証言出てくるはず

>>578
夜中暗い時はマジで標識見えんよあそこは
ゼブラゾーン渡ったあたりで違和感感じたけど普段ゼブラゾーンなんて渡らんから脳がやらかしたと理解するのに時間要したわ
なんかこのあたり事故多発してるらしいから重点エリアだとは言ってたな、uberへのいらん報告がなければ完全に見落とした俺が悪いと受け入れてたよ
0582FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:36:29.20ID:hQufsQZu
東京は原付きに厳しいから更にヤバイ所が増える。
カオスなので田舎民は首都圏の都心で稼働するとあったという間に免停くらうやろな。
0583FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:39:59.30ID:hQufsQZu
>>581
バイクのライトをLEDに変えたほうがいいよ。
白の標識とか、立標識はキレイに反射してよく見えるようになるから。
替えた直後はクソ暗い標準のライトはゴミだと確認できる。
0584FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:42:34.98ID:OhombnQD
>>581
そうか、詳細ありがとう。
まあ警察がロクな奴らじゃないのは確かだしな。
「言ってるはずがない」というのは憶測が過ぎた、すまん。
0585FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:47:32.78ID:vU1I0PJA
>>568
通報されるほどの違反って何?
0586FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:48:24.04ID:vU1I0PJA
出てたわすまん
0587FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:51:51.19ID:fRTovgdx
人口多い県ってのもどうなんだ?
暇なんだろう
東京ならありえん
0588FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 13:52:02.99ID:oNgBtp8p
>>583
ハイビームつけても遠くが照らされるだけで光度はそんな無いからフォグランプつけるのもありかも
ありがとう

>>584
ええんやで
関東関西とかこれがデフォなんか?って思ったけど反応見た限り沼津警察署が明らかにおかしいことが分かったのは良い収穫だった
どっかで正式に抗議の書面送るよ
0590FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:04:36.62ID:bRjwWD3K
店で15分ぐらい待ってるとサポートのAIチャットから
今どうなってますか?みたいなチャット飛ばしてくるね
0591FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:05:03.51ID:fRTovgdx
フォグランプなんてやめとけw
うぜえだけだわ
0592FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:05:55.74ID:fRTovgdx
>>589
それお前客に警察に捕まってる旨伝えてないか?
0593FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:10:00.47ID:QI7G0juk
一般の会社でも交通違反したら警察から会社に連絡行く場合がある。会社に警察に車両情報提出する同意書を書かされた。
Uberは規約書のとこかに書いてあるんかな?
0595FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:45:29.97ID:I4o9CHsZ
唐突な話題ですまんだけど
タイってバイクのライドシェアもあるんだな。乗客乗せて車と車の間すり抜けしててちょっと笑ってしまった。
0596FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 14:46:08.31ID:qPCnmFKM
一年ぐらい前のマグネットケーブルは、充電遅くてウンチだったけど、今のやつは早くて中々良き
0597FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:05:43.01ID:vU1I0PJA
>>594
いいこと聞いた、グローブ買っとくわ
0598FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:31:50.59ID:S2Zb6Vcu
>>595
タイだけじゃなくベトナムやインドネシアにもある
grabってやつ
バイタク文化のあるところだからね
0599FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:44:53.03ID:Ff7vRjfe
>>593
違反や事故ったときに所属申告するばかり多いよな   いつも適当にいってるわ
0600FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:47:14.18ID:3IoTTuc7
純正スクにしたら小っちゃくてカワイイ
YouTuberやSNSは純正大きい大きい言うてましたけどマジ小っちゃえな
0601FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:53:27.75ID:bdUVaUqY
こういう時リヤボックス稼働だとフーデリかどうかなんて手練の配達員位しか分からんし便利だな
0602FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 15:57:46.71ID:bFk4ELPf
55Lのアルミ箱でやってるけどダブルでもギリギリって感じ それ以上は無理w
0603FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 16:02:19.27ID:EompEyJx
漏れは説明会で昔貰ったウバッグとやめた人から貰ったウバッグ三個とサーモス二つあるしリヤーボックスなんか付けたこと無いわ
0604FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 16:06:06.20ID:tEL43TQy
ボックスの上に背負った保温リュックが乗っかるように運転してる
腰に優しいぞ
0605FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 16:13:37.81ID:Vwg34Ipp
アルミ箱って背が低いからなあ
ペットボトルとかはいらん
0606FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:05:05.85ID:BVzMZt7a
箱の何がいいて、ウバッグの仕切り横向きと縦向き切り替える必要ほぼ無くなることだな
ピザLが100L箱以外は入らんし松屋タワーとペットボトル用にもウバッグはあったほうがいい
0607FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:16:35.90ID:Hh/V4fb5
そういう希少な事例のために準備するのがアホらしい
箱の中に保冷バッグでも入れとけば事足りる
0608FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:21:22.55ID:NIb+My2e
フーデリバッグサイズのリアボックス作ったら覇権取れるのでは
0609FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:26:23.68ID:3IoTTuc7
>>606
ピザLならピザバッグ込みで55辺りで入るぞ
0610FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:27:48.15ID:0p9OENcQ
>>608
そんなことで覇権ならプーチンもバイデンもトランプもいないわ
0611FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:38:02.28ID:jj2z0trR
ピザハットのMが持ち帰りで1150円だから
一人で食べたわ8切れぐらい
0612FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:43:28.43ID:245VHUTQ
>>609
55Lの幅が33cmだからピザーラLサイズは入らんね
あれも33cmだから
0613FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:46:02.84ID:3IoTTuc7
>>612
パクリ支那箱はダメ、前スレ前前でだーらい検証してる
0614FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:46:08.54ID:l2ylZ0pq
>>558
逆に処分難しく考えてたらうちとこは指定ごみ袋に入るなら可燃ごみにタイヤ入れてだしていいとさ
0615FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:46:32.62ID:jj2z0trR
小さいバッグでやるとピザが入らん
デマエでキャンセルもできず
そのまま
足元に置いて運んだ
0616FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:49:22.20ID:F168jkJy
Lの注文あんまないし受けキャンで済ませてるな
0617FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:51:37.41ID:jj2z0trR
原二買う金は貯めたんやけど
どうも買う踏ん切りがつかん。
0618FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:53:40.15ID:245VHUTQ
Lサイズピザ案件はみんな拒否るから高単価になりがち
自分のリアボはそのサイズのピザ+松屋タワーとか同時も十分入るから拒否ったことない
0619FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:55:02.64ID:QvqLyPOh
キャノピーのラージボックスは253リットルやな
0621FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 17:58:10.84ID:MnoEdsNt
ホムセン箱100Lだけど積めなかった物は無いな
コストコ箱ティッシュ四箱でも余る
0622FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:09:57.85ID:oyLO28QB
>>551
今補助金で17円位安くなってるぞ
補助金なかったら190円超えてるよ平均で
0623FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:13:02.18ID:EPY96vQo
Lピザでもウバッグ入らないか?
0624FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:21:44.82ID:Df7UoFkq
ホムセン箱やトップケースは前後の幅が案外なくてポリタンク用のクソデカ箱でないとだめなだけ
0626FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:24:08.94ID:3IoTTuc7
オレも支障なく稼働するうえで最大180Lまでいけるが過剰装備なの直ぐに気付いて70Lに落としたよ
メイン30L強バッグで牛めし並6ヶみそ汁6ヶ入るから案件7割弱はこれで済む
0627FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:30:08.36ID:Vwg34Ipp
ホムセン箱はいいけど
凸凹してるのが気に食わん
0628FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:42:06.28ID:S2Zb6Vcu
JMSラゲージボックスにしなよ
大きさは考え方次第だが、凸凹なし、真四角の箱だから、分かりやすいでしょう
0629FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:43:57.81ID:Vwg34Ipp
>>628
キャノピーに載せるサイズのやつならいいけど
郵便サイズだと
帯には短しタスキにはのやつしかない
あともう少し高さがあったら買ってた
0630FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 18:53:02.37ID:gWQyEA7g
>>560
こいつさ、左車線がなんで詰まっているか分からなかったのか?
危険予知って、知能が低いと効かないのか?
速度を決める基準に、他車線との速度差って大切だと思うけどな。
なんで、俺は正しいみたいは口きいてんだ、この馬鹿。
ゼレンスキーみたいだろ、こいつ。
0632FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 19:11:50.62ID:gWQyEA7g
>>628
Uber公式バッグとほぼ同じサイズだから、これに入らない配車はUberか店舗のミスだな。
0633FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 19:22:04.26ID:o/Deom9U
>>631
安すぎだろ
0635FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 19:40:01.55ID:S2Zb6Vcu
>>632
ピザ拡張には対応してないけどね
0637FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 19:50:45.64ID:S2Zb6Vcu
大判の寿司もピザも、普通の支那箱では対応してないわけで
0639FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:26:32.23ID:jjFQS909
55Lの上は幅広がらずに奥行き伸びてるから入ると思うが
0640FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:44.88ID:L4P60N2Q
プラ製のアルミ風55LだけどLピザは無理やね。 副業でやるくらいなら丁度いいサイズ。
0642FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:38:46.69ID:IMZaPnSe
まぁ寿司の大皿やピザLなんて滅多に鳴らんし なっても受けキャンすりゃええだけやがw
0645FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:46:10.16ID:XbR+e+LP
奥行きがあるからねぇ
スシロー4人前くらいの寿司桶も入るよねsh40は

横幅や高さはアルミケースのほうがあるけどやっぱバランスって大事。
0646FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:47:16.23ID:/W4Bu9U2
寿司やピザの大皿は箱の上に縛り付ければよくね?
0647FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:47:52.02ID:Up+KvX5T
その寿司の大皿ってきたことないわ多分
0649FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:51:17.84ID:W8BXZR/Z
小バッグに四人前ぐらいの丸皿が入らんくて
ギリギリで詰め込んだら
配達中に蓋が外れて
工事中のとこ走ってぐちゃぐちゃになって
置き配だったから
見るの怖くなってなんとか蓋だけして置いてきたけどbadついた
0650FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:52:30.54ID:S2Zb6Vcu
>>646
箱の上に載せるために専用の保温バッグ用意するのもな
0651FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 20:58:40.73ID:XTBfEYMv
80Lのアルミバッグに15Lのサーモスバッグ2個で配達初めたらもうウバッグに戻る気なくなるほど快適になったわ
寿司の大皿とピザのLきた時用にドミノのビザバック仕込んでる
0653FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:03:40.47ID:Z5RdZrq3
寿司の大皿なんて箱にくくりつけたら一発で寄りそうw
0654FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:04:32.04ID:IMZaPnSe
ピザのえるサイズも寿司の大皿も運べない雑魚おりゅ?w
0655FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:04:54.18ID:qPCnmFKM
寿司はキャノピージジイに握って貰うもの
0656FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:08:16.59ID:XbR+e+LP
イタ飯屋でよく高単価くるけどピザ入らなくて拒否されて単価上がってんだろうなって容易に想像できる
0657FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:13:36.19ID:W8BXZR/Z
パルメーラもパスタと思ったら結構でかいピザだったしな
0658FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:13:52.68ID:S2Zb6Vcu
80Lなんてキャノピーやベンリィのような低重心バイクでもない限り、すぐ倒れそうで怖いわ
0659FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:15:02.16ID:3IoTTuc7
一七式特殊荷箱(大)でねえかな、2Lペットボトルは30cmだから高さ35未満で収めてくれ
箱はデカすぎても仕切りや緩衝材の手間になる、箱開け閉じは基本12秒以内で済ませたい
0660FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:18:43.66ID:IRaRbzdn
sh40入るってバッグとか無しに直入れか?
サーモス28でデカいピザ一枚でギリチャック締めて蓋開けっぱになる
内寸で奥行き35cmしかないからな

ドミノバッグなら2~3枚いけるか?
0661FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:28:03.22ID:0NbFoqcn
>>653
アルミ箱まんがドヤ顔で受けてちらし寿司にしてそうw
スクーターのリアボの位置じゃ入ったとしても運びたくねえわ
0662FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 22:01:47.30ID:qPCnmFKM
今は知らんが、昔のスシローの軍艦三貫はムリゲー
0663FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 22:03:19.41ID:lDANGAJP
大皿なんてスシローぐらいかな
スシローは寿司云々の前にクソ待たせるからもう3年は取ってない
0664FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 22:09:56.93ID:B7AaIuoQ
まあピザLと寿司桶が運べることでお前の自尊心が満たせるなら俺は運べないことに甘んじるよ
0666FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/13(火) 22:35:53.07ID:I4o9CHsZ
>>651 80リットルとか重すぎて振動による金属疲労とかでそのうち脱落するやろ
0668FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 10:47:10.56ID:l1HNdWy4
今日は暖かい
0669FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 10:48:31.80ID:l1HNdWy4
今 黒ナンバーの後ろの広告見たら
黒ナンバー中古車リース 即日納車も可能って書いてあった
寒い日に急に黒ナンバー増えるのってこれかなって思った
0671FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 10:58:32.24ID:5W9kQBtb
白ナンバーのアホウバが何台も見かけるわ
0673FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 11:12:51.65ID:bsOg/1uA
白ナンバーの250ccビクスクとか結構見るよね
0674FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 11:41:48.89ID:l1HNdWy4
白ナンバー250
よく見るね
0675FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 11:44:07.09ID:Gynzyq7b
いちいち通報なんかしてらんないしな
自分のことで精一杯
0676FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:24.31ID:IOMbXA2+
白ナン250って登録のときに弾かれないの?
0677FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 12:08:08.19ID:l1HNdWy4
登録は原付でしょ
なので250のナンバーで通報しても誰がわからないんだと思う
0679FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:57.68ID:Gynzyq7b
まあ、俺も親が八百屋の代配やってて、軽バンじゃなくて軽トラだけど黒ナンバーあるから雨や極寒の夜は珍しい軽トラウーバーたまにやるわ
リードじゃやる気出ないから冬の雨はありがたいわ
単価も高いし
0680FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 12:41:00.16ID:NAaBLq37
白ナンバーは目の前で警察に通報したことはある
0681FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 12:58:17.84ID:FwRrkcua
>>680
👮‍♂「ちっ、めんどくせ~なぁおたくの会社に連絡したらどうですか、こっちは見た目ほど隙じゃねえんだよ」
0682FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:44.60ID:PzjXEdOO
普通に逮捕者出てるのに自家用車配達やってる奴まだいるんだな
出前館ピック被りした奴を通報してから見なくなったけど垢BANになったんだろうか
0684FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:26:12.62ID:1CgjpKIp
その場で通報すると割とすぐ来てくれて職質してくれるけどな ソースは俺
0685FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:28:29.26ID:rLoQZ7+4
俺は親の黒ナンバーだけど客に「あれ?バイクじゃないんだ?」って言われたことはあるわ
「テヘッ」で終わり
0686FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:33:09.85ID:wvMzIHKU
逮捕されたのは馬鹿正直に客の近くまで白ナンで行くからだろうな
俺とかちょっと遠い場所に止めてヘルメット被って歩いてる
0687FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:34:45.02ID:CLRmPBgb
コソコソ離れから歩いてまで白ナン稼働したいか?
0688FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:41:02.74ID:WOZ1ih8e
>>684
👮‍♂「通報受けたからには行くしかねんだよ、俺が行くまで待ってるとは弁当運び屋は暇でうらやましいねえw」
0689FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:45:42.27ID:NQ1G835v
先日杉並区某所にピックに行ったらトリシティ155の白ナンの奴がいたけど堂々と店の前に停めてたぞ
手の甲に入れ墨してる様な奴だからちょっと特殊な感覚の持ち主なのかも知れん
0690FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:53:56.00ID:ztTtSL/L
完了遅延はめっちゃ叩くけど白ナンは擁護多いんだなあ
0691FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:54:12.84ID:rLoQZ7+4
あと、リード故障した時とパンクした時にに軽トラも借りれなくて原付でやったこと二回あるわ
隣のおじさんにカブ借りてなんとかやったわ
合計4日くらい
借りれなかったらチャリでやるとこだった、ママチャリしかないのに
隣行ったらいなくてどうしようかと思ってたら帰ってきてなんとか借りたわ
ビールお礼した
0692FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 13:59:00.08ID:NAaBLq37
>>689
半グレか中国人でしょ
逮捕なんて怖くないんだよ
0693FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:07:15.94ID:QxRQZlWY
>>681
嘘つけ絶対暇だろクルドやウズベキ捕まえないくせに
0694FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:08:00.33ID:WOZ1ih8e
>>689
顔にラクガキ入れてるくらいじゃねえと何とも思わない、そいつ一年後は手袋してるよ
0695FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:08:27.69ID:1CgjpKIp
事故っても通報できんだろうし保険も効かないから損するだけやで
0696FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:09:06.04ID:rLoQZ7+4
お巡りさんも自分の金儲けや性欲で忙しいんだろうね
0699FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:32:58.89ID:WOZ1ih8e
>>693
👮‍♂「あいつ等取っ捕まえても不起訴処分だから無駄無駄、捕まえる手間と時間の無駄、ボーナスもでない
お前らメシ運び捕まえたほうが有意義なンだわ」
0700FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:34:59.04ID:5W9kQBtb
>>699
不起訴ってことは逆に言うと人権ねえってことだよな
不審死してもまともに捜査すらしないと
0701FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:16.67ID:iT7wK/Sd
逆を言うと白ナンやフル電ならぶつけてそのまま逃げても大丈夫ってことだよな
通報したら自分が捕まっちゃうだろうし
0702FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:45:08.12ID:NKlfX+nn
250の白ナンバーは結構いるね、しかも大抵通報されても何も無いし
0703FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:47:11.00ID:BKirKvOx
去年配達中に襲われた奴いたけど、その後連絡着たか?
0704FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:47:38.38ID:MB0m6Z0X
違法フル電のグエンとかクルドのチャリは積極的に盗んでOKだ
まずあいつら日本語喋れんしそもそも違法自転車だから泣き寝入りするしかない
ニュースになっても誰も咎める奴もいないしむしろ大多数はザマァって思うんじゃないかな
0705FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:48:55.33ID:piwR9LaS
白ナンバーなんてどうでも良いだろ
みんなバイク仲間だろ?そんな事より配達に行けよ
0706FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:49:58.13ID:aSNlwVjY
東京でチャリでやってる配達員は結構グエンのフル電盗んでそれに自分の防犯登録して稼働してるやつ結構いるよな
グエンが不法滞在で防犯登録も被害届も出せないから泣き寝入りだしな
0707FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 14:58:20.14ID:kiMd8Buv
いるよなって。。。聞いたことも思ったこともないな。
犯罪者の思考だな
0708FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:00:08.57ID:sv2lfgR2
犯罪者なのは外人どもだろ
おまいう状態 フード被って顔隠してやってんのは間違いなく不法滞在or就労だろな 余計に怪しいわ
0709FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:00:33.23ID:kiMd8Buv
ベトナムのネットワークすごいから見つかって刺されるわ
0710FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:00:40.89ID:5W9kQBtb
>>704
数年前にグエンを他人配達で通報した奴がグエン組に命を狙われててワロタわ
0711FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:02:28.91ID:sv2lfgR2
やられる前にやれよ
だから舐められんだよ
0712FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:05:01.42ID:y9vNA0yR
うちの方はグエンよりアブドラが多い
アブドラばっかり
あとブラジルも多い
クルド人とブラジル人が年がら年中争ってる
しかも日本語で(笑)
0713FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:09:04.13ID:T6zEVU5K
俺バイクで配達してて一時停止無視してきたフル電とぶつかったことあるけど別に何とも無かったな 警察にも通報することなく足引きずってた外人いて笑ったわ 自業自得やな
0715FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:26:14.28ID:NKlfX+nn
グエンとかは仲間意識強いから面倒よ
一度マック店内で日本人とグエンの配達員同士が取っ組み合いしててその内仲間のグエン達が乱入してエラい現場見た事ある。コロナ禍真っ只中の頃
0717FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:31:05.00ID:zsd/vNRC
>>698
リーフリチウム換装済み
0718FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:32:39.81ID:RJmnyzD2
警察が交通事故人身事故嫌がるのは不起訴が99%だから時間もかかるしな
0719FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 15:42:59.30ID:RPkOSMRj
加盟店だけどうちは外人は来たら速攻ブロックしてる トラブルあったら大変だし拒否
0720FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 16:06:02.66ID:a43pXtCW
阿部慎之助「白ナン最高です」
0721FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 16:47:03.29ID:a43pXtCW
千葉でグエン同士の金銭トラブルで殺人起きてるな。
グエンは殺人の閾値低いから怖い
0724FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 17:30:16.66ID:6lFQG//I
でも最近「時間帯規制」とか反映されてるところ増えてきてるよな?
0725FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 17:39:12.21ID:4RmqsqMs
営業ナンバーって金銭的負担が大きいのかね?
なんで白ナンバーで危険を冒すのかがわからん
0726FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 17:43:45.84ID:73hngMnK
バイクの白から緑に変えるだけなら数百円
保険は代理店型しか使えなくなる
ナンバー変えたらETCはバイク屋で再登録
0727FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:42.18ID:Fvtar5Tt
>>699
注意や職質くらいしろや・・・運良く手を出して来たら勝ちやぞ
0729FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:43.85ID:Fvtar5Tt
>>710
ええやん、事が大きくなれば上も重い腰上げやすくなる
0730FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 20:33:02.80ID:8NmyzAYM
>>726
トラックとかの知識で数十万かかるとか言ってるやつここにもいたな
0732FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:18:54.93ID:LrI0U+5o
現金onにしてないのに現金払いやらされてビックリしたわ
お釣りが払えないのでピッタリのお金ないかって言ったらお釣り分をチップにしてくれるって言ってくれたおじさんありがとう
0733FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:21:05.44ID:4K2fOnC0
>>732
サポートにチャットで配達キャンセルしてもらえば配達料と廃棄メシをゲットできる
0734FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:34:45.10ID:hmtOKHW5
確認してないけど、アプリが自動更新したとき設定が変わっちゃう説ない?
0735FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:40:02.70ID:897gV4/C
>>733
つい数日前に同じ状況でサポに連絡したら客にピッタリ払ってもらうかコンビニで現金下ろしてこいって言われたぞ
0736FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:43:25.49ID:mTBJYANd
>>734
ないよ
あまりにもいないから
無理やり押し付けてる説が有望
0738FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 21:56:42.32ID:mTBJYANd
>>737
ない
すぐ開いて確認してもスイッチが動いてなかったりする
0739FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 22:12:29.80ID:U/5DO1Si
というかスイッチの色味分かり辛いのなんとかせーや
オンオフ文字で書いとけ
確認した時ひと目でオフになってるって分からんかったぞ
https://i.imgur.com/X8Dl2Id.png
0740FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 22:22:31.13ID:w52myhOd
>>734
一昨年とかはよくあったねそれ
現金払いオフがオンになったり
音量が最大になったり
0741FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 22:22:40.63ID:2tiV4v+t
>>739
上に「設定に基づいて乗車を絞り込む」ってあるじゃん

現金やるときは「すべての乗車」ってなるじゃん
0742FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 22:24:10.99ID:w52myhOd
わかるけど分かりづらいよね
チェックボックスで統一で良いのに
0743FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 23:29:11.59ID:tvnMp1Al
今日はグリヒいらんかったな
ハンカバだけで余裕だったはw
0746FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/14(水) 23:51:49.95ID:suWjQiqT
今日はマジで暖かかった
単価は寒かった…
0747FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 00:09:11.29ID:fP+stDz6
無限に稼働にできるから普段より多めに稼働してカバーするぞ
0749FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 00:53:27.39ID:PpiFZ/j0
>>745
灯油缶が積めない
0750FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 00:55:40.28ID:srsDDqN9
>>745
このようにフーデリ装備が一切なければねぇ
0751FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 01:10:00.07ID:39A0f6Sg
自慢のバイクをフーデリ仕様にする哀しさよ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 01:37:24.07ID:WuU13hXh
しかし一昔前は下痢便スクーターだのおまるだの酷評されてたが巷はこういうスクーターばっかになったなぁ
昔の免許取り立ての学生とか20万でお釣りくる安いゼファーとか乗り回してたのにいつの間にかみんなやっすいスクーター乗ってる
0753FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 01:48:45.77ID:UeFHwvUL
所詮スクーターだし何が良いのかわからん
0754FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 01:57:55.62ID:JSCwUYBj
盗むバイク無くて暴走族もスクーター乗る時代だからね
0755FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 02:07:01.55ID:zN91AUHb
00年ぐらいのビクスクブームで
フュージョンとかマジェスティとか人気だったけど
それが落ち着いて10年ぐらい立ってからPCXブームって感じか?
0756FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 02:07:33.35ID:zN91AUHb
>>754
旧車自体盗むやつは多いけど
絶対的な球数がないからな
0757FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 02:55:54.46ID:Th670Zd+
125以下のスクーターは足元フラットでいいだろ
俺たちなんてフーデリでしか使わねえんだからさ
こんなのにアルミ箱でこそこそイキリ飯運びとか、そら笑われるよ
0758FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 04:52:28.94ID:49dnts4D
PCXは、足に風当たって寒そうだな
0759FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 06:39:03.31ID:gYm6DakW
>>745
PCX見た目は格好良いんだけど、人が乗ると急にチンチクリンになるんだよな
0760FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 07:07:51.01ID:SrwKxkEV
>>739
オン(またはオフ)だけを文字で書くと、
いまオンなのか、押したらオンになるのか、
紛らわしい
0761FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 08:20:30.27ID:qkGBnBFU
3万キロ走ったから今のPCXは下取り出してまた新車を買った
0762FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 08:24:03.87ID:+AObtAw9
左からの追い抜きこえーな・・・車が急加速してきたらケツ当てられそうだわ・・・
0765FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:05:37.70ID:qkGBnBFU
>>763
15万だった 個人売買ならもう少しいったかな?
その分に店特有の点検、オイル交換プラン2年分やら付けてもらった感じ

1度PCX乗ると他乗れねぇ
0766FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:05:53.70ID:+AObtAw9
3万キロも乗って20万にもなるのか
dio110も3万キロ乗って下取り10万くらいは付くのか?
0767FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:08:05.53ID:+AObtAw9
>>765
3万キロで15万かぁ。やっぱそんな感じか・・・
店頭で売るのが29万くらいと見た
PCX良さそうだけど重そうな感じがするな・・・
加速はやっぱりdio110より速いなフル加速でも付いていけねえ
0768FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:11:17.27ID:vF7XjlFT
王者PCX通るぞ!雑魚どもは道を開けろ!
0769FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:12:53.48ID:+AObtAw9
3万キロだと6000〜7000件くらいか?400万くらい?
それで40万で買って、15万だから25万くらいか
0770FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:12.24ID:vF7XjlFT
>>765
下取り額安すぎ
新車1年で3万キロなら20万からが相場だぞ、特に今PCXの中古相場上がってんのに

やっぱクソなバイク屋は下取りもボってくるなぁ・・・
0771FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:37.55ID:JsooX++4
Uberから新しい契約みたいなのきて
キャンセルがどうのと
配達に対する最低評価を無くすみたいな
0772FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:53.11ID:aWmgsMP3
俺は5万kmの不動車で20万だった
やられたね
0773FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:16:07.58ID:vF7XjlFT
ちなみに俺か22年式のJK05が事故で廃車扱い(フレーム変形)になった時ですら17万で下取りだった
購入1年、走行15000qね、事故車ですらこの下取り額
0774FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:28:53.90ID:3P6qQn9Y
ちょっと前に赤いお店に下取り聞きに行ったら20つくかな~って感じですって言われた
現行の2万km個体
0775FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:33:13.20ID:+AObtAw9
バイク屋で5万キロとかの中古PCX30万くらいで売ってるもんなぁ
おいらのdio110も3万キロで10万くらいで売れないかなあ・・・
0776FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:39:21.16ID:0ecGYrsP
最近でかいボックスつけてるバイク多いけど商品多すぎ配達って滅多にないじゃないすか。対応してて偉いねー。
0777FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:41:56.44ID:vF7XjlFT
>>776
俺はPCXにホムセンボックスつけてるぞ

積載最強や、見た目は終わってるけど
0778FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:46:02.49ID:gzWD2efm
Kawasakiのニンジャが煽ってきた挙げ句、信号ダッシュでウィリーして出て行きおったわw原ニ相手にやり過ぎちゃう?w
0779FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:49:54.92ID:5Q+bbpWh
>>778
🥷「効いてる!効いてる!」
0780FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:50:07.00ID:vF7XjlFT
>>778
王者PCXならニンジャごときにそんな真似はさせないけどな
0781FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:51:49.15ID:n4SQ4dhh
>>723
糞マップに期待するな
0782FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:53:43.17ID:hA5zSqGG
俺は06だからOHしてでもずーっと乗る、3型には外装交換用売って無かったけど4型はカウル交換可能だかんね
0783FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:54:35.21ID:pO3bMik4
グーグルマップ 細い道まっすぐ行けば速いのに迂回させようとしてくるのは 道幅で優先順位が決まってんの?
モザイクみたいにこの道通らせるなの申請できたりとか?
0784FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:55:50.41ID:+AObtAw9
>>783
恐らくそういう事だろうな
大通りをメインにしてる感じがする
0785FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:56:49.16ID:Oq8pHzOU
>>783
車が前提だからあんまり細い道は通らせてくれない
無理矢理通ってればちゃんと細い道で辿り着くルートくれる
0786FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 09:57:44.41ID:9H5cTCG1
>>783
狭い道は回避しようとする
最近車のサイズもデカいから下手くそは立ち往生するからな
0787FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:01:18.76ID:+AObtAw9
ただ大通りは右折できない・・・
しかもイッツーが大体間違えてる
0788FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:03:51.97ID:0dSBib9/
グーグル先生は今いる道をまっすぐ行けばいいのに隣の大通りをわざわざ経由させるのはギャグとしか思えない
0789FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:03:53.82ID:hA5zSqGG
真っ直ぐ走れるのに大回りさせようとするよな、後ルートがまだら模様になって一方通行が分かり辛く他の道もぐちゃぐちゃで見えなくなった
3Dは拡大した時でも要らないのに使い難くなる一方、他に連携出来る良いナビないかね
0790FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:04:22.46ID:Oq8pHzOU
一通を縮小してても表示してくれないかな
Uberのマップは一通が見やすいよな
0791FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:05:30.78ID:EZd+h7l8
何でもいいが首都高に飛び乗れ!首都高からビルに飛び降りろ!というナビは辞めろとしか
0792FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:07:35.88ID:YjWtzntJ
近ごろ逆走クルマが多い
ペーパーだったり下手くそなんだろうけど標識を確認する余裕も無いのかと
0795FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:08:52.18ID:hA5zSqGG
山手通りでルート検索すると気が狂うよ
0796FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:09:29.92ID:zN91AUHb
とりあえず信号ぐらい表示しろよ
目一杯拡大したら出るのは知ってるけど
ナビの大きさで出ないってどういうことよ
0797FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:13:46.45ID:/yB4uqyB
川沿いに走らせて土手下が目的地とか
高速に乗れって指示で実は真下の目的地とか
ある程度しょうがないとは思うが夜に脳死でナビの言う通り走ってるとパニックになるんだ
0798FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:20:10.75ID:zN91AUHb
50ccだと入れないとこ行かせようとするのが困る・・・
0799FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:21:27.76ID:sy6N0quG
白金ザスカイに行く時のグーグルマップは古川橋交差点の明治通り側にいつも案内するよね。
いい加減覚えたらいいのに。
0801FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:24:31.75ID:1kNOylUk
中央分離帯ある片側二車線道路を逆走してるババアは見たことある
0802FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:28:35.72ID:YjWtzntJ
ナビ頼りのやつはクルマでも同じなんかね
0803FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:40:46.48ID:7qIsG6/s
ド田舎者のナビ無し自慢が始まるの
0804FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 10:55:30.58ID:nLhOQujO
PCMいま一年半で4万前半キロだけど
売って買い直した方がいいのか乗ってた方がいいのか悩むわ
正直めんどくさいんだよな乗り換え
乗り換え慣れてる人ならいいんやろうけど
0805FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:01:42.40ID:losaODan
PCseX乗ってる配達員全員バカですw
0806FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:21:05.35ID:2lq/RTP1
ライダー服ておすすめありますか??
0807FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:22:13.59ID:ofLMai9t
乗り換えする時ってドラレコやETC積んでる人は載せ替えるの?

さすがにUSB電源くらいならそのままでいい気もするけど、このふたつは値段張るからね
0808FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:24:51.29ID:PLEzcabb
>>799
そーいや、最近ゴアテックス使ったライダースウェア売らなくなったんだっけ
0809FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:28:12.58ID:sy6N0quG
>>806
下はタイツにカーゴパンツ、寒い日は+カッパのズボン。
上はTシャツの上にカイロ貼った発熱インナー、その上に防寒インナー着て、ボディプロテクター着けてスエット着てから防寒防風な上着。
0811FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:33:28.02ID:PLEzcabb
>>807
バイクETC車載器の他バイクへ載せ換えは本当はNGだっけ
0812FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:35:10.14ID:sy6N0quG
>>810
インナー類は作業着屋で手に取って説明見て良さげなヤツ。
カーゴパンツはホムセンによくあるグラディエーターってメーカー。
ボディプロテクターはコミネ。
上着はワークマンのイージス。
後ネックウォーマーでバートルかな。
配達途中で作業着屋あったらオフラインにして物色しに行くよ。
0813FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:42:28.22ID:ofLMai9t
>>811
ちゃんとバイク屋でやってもらえばOK
0814FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:43:45.91ID:ofLMai9t
>>812
俺もカーゴパンツ派なんだけど、膝プロテクターが入るカーゴパンツに、いい物がなくてね
なんか知らない?
0815FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:47:21.74ID:5Q+bbpWh
二超ロングがええで
0816FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:47:51.49ID:0wwWjCvF
銀さらってボックス内こんなんなってるんだ
リアサスも後ろから見たらノーマルキャノと違って社外長リアサスだしそりゃ綺麗に運べるわ
https://i.imgur.com/NlqD2xg.jpg
0817FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:48:31.42ID:isuCw4Yk
自宅駐車
ちょっとした田舎ならPCXでええけど
都心はそんなPCXじゃなくてもええんちゃう
0818FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 11:59:53.25ID:A1l5L/EN
二超ロングって超超ロングのことか?
0820FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:07:57.15ID:ofLMai9t
>>819
冬はそれで良さそう
夏の候補が少なくてね
0821FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:09:27.83ID:vF7XjlFT
>>819
ワークマン機能言って来たんだけど、もう冬服ほとんど売れてなくなってたぞ
イージスシリーズとか在庫ほぼなかったわ
0822FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:12:35.93ID:qKBD2Ptb
>>816
このタイプ見たことないな
全店舗で導入されてんのか?
0824FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:13:23.75ID:isuCw4Yk
手袋くろもなかったな
指だしの手袋一年中販売しとけって
0825FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:15:03.60ID:vF7XjlFT
>>816
これめっちゃ良いな、出前仕様になってんじゃん
これ特注品?売ってるなら買いたい
0826FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:37:49.69ID:srsDDqN9
デリボとかウバックは業者感でちゃうしホムセン箱は見た目悪すぎるしやはりステルスアルミボックス最強だわ

増えすぎてもはやステルス化できてないとしてもね
0827FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:39:40.76ID:vF7XjlFT
>>826
アルミボックスってウバック入らないだろ、あんなふざけもんで運ぶなよガイジが
0828FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:41:40.20ID:PLEzcabb
専業なら見た目度外視の実用性一点張りカスタム
0829FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:43:51.92ID:PX2XLwqy
安い屋根付きバイク欲しいわ
トリシティもキャノピーも高すぎるわ
0830FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:45:24.79ID:9i2hBV8Y
>>821
そらそうやろな
作り切り定価売り切りでコスト下げてる会社なんだから
あそこはもう春物メインだろ、嫌ならコーナンにでも行くしかないな
0832FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:52:39.70ID:RR4Zxeqm
ワークマン一式のおじいちゃん全員バカですw
0833FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 12:53:56.05ID:ofLMai9t
>>823
なかなかお高いですな
それなら既に持ってるこれがいいかもしんない
タイミング見計らえば1万円以下で買えるので

これはお気に入りなのだけど、もう少し涼しくて安いものはないかなぁ
https://i.imgur.com/1xQ7lMX.jpg
0834FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:07:35.25ID:ayhP8vzK
風やばない
ロングシールドがミシミシいってる
0836FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:17:33.28ID:l5qZi209
夏はユニクロのジョガーパンツ
風めっちゃ通るからキンタマに風感じる
0837FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:19:18.22ID:vF7XjlFT
>>833
こんな動きづらそうなので配達なんかやってられるかよwww
ユニクロのストレッチデニムの方が1億倍マシ
0838FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:28:01.22ID:ofLMai9t
>>837
俺には合うんだよ
カーゴパンツのポケットもちょうどいい大きさでね
0839FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:30:59.98ID:pzAQfuE7
寅一のニッカ動きやすい
現場仕事の時からずっと寅一
0840FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:42:58.91ID:O28z+xxO
かれこれ40分くらい赤色のシミの場所にいるけど鳴らねーな
地蔵すると鳴らなくなるようになってんのか?
0841FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:44:02.18ID:n4SQ4dhh
8~13℃くらいなら
上 ヒートテック フリース 防寒イージス
下 ヒートテック 防寒パンツ ヒートテック靴下

~7℃くらいなら
上 ヒートテック 厚フリース 防寒イージス
下 ヒートテック スエットパンツ 防寒イージス 薄靴下+厚靴下

※スエットパンツはヒートテック重ねでもOK
※ヘルメットはジェット以上、半は寒さで頭痛くなる
0842FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:47:30.98ID:RR4Zxeqm
どうでもええわ勝手にせぇよジジイ
0843FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:51:40.36ID:acHEj70T
日本未発売のリーバイスのカーゴパンツを通販で買ってたけどワタリが太くてよかった
もう販売してないんだよな
0844FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 13:55:58.13ID:n4SQ4dhh
季節的に売ってる店舗は少ないだろうが防寒にイージスはオススメ

TATRAS、モンクレール、他天然素材の高級ダウンを着てやってたけど
イージスの方が暖かくて機能性よくて、コスパ◯反射◯雨◯でいいぞ
0847FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:06:43.36ID:n4SQ4dhh
来週末の雪予報まだ消えてないんだよな
0848FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:07:20.45ID:Vme5MgOc
>>798
白バイもそれを知ってて待機してるよな
0850FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:19:30.05ID:vF7XjlFT
>>845
さすがにこの温かさが続くわけない

舐めたら3月の寒さで死ぬぞ、つか4月でもバイク乗ってたらクソ寒いのに
0851FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:21:46.23ID:Vme5MgOc
>>816
ボックス内のバランス板みたいなやつの仕様がわからん。
リアの突き上げが吸収が目的だとしたら、
バネの強度加減が難しすぎる
0852FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:28:54.69ID:PLEzcabb
オレンジカラーの緑ナンバートリシティ?かっこいい
0853FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:34:08.07ID:RR4Zxeqm
軟弱者しかいなくて草
来週から半袖でええがな
汗だくやでw
0855FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 14:47:25.97ID:ANYm22dz
>>779
いやちょっとフラついて焦ってたであいつwだっさwww
0858FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 15:26:33.05ID:zmvEXP0O
軽い服のほうが疲れない
イージス捨てた
電熱とユニクロダウンとナイロンパーカー楽すぎる
0859FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 15:45:15.72ID:zsKxOPhw
ID:n4SQ4dhh
東京スレの嫌われ者・夕ちゃんだよ
NGID することをオススメするよ
0861FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:02:18.07ID:nLhOQujO
安い屋根欲しかったらゾロとかも中華の中間みたいなやつあったよな?
あれでいいやん
0862FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:06:06.98ID:PLEzcabb
ユニクロのウルトラライトダウン軽そうだけど、耐久性が気になる
フーデリで着てると汚れるから何度も石鹸とタワシでゴシゴシしてから洗濯機で洗えてワンシーズン余裕でもつくらいの丈夫さは欲しい
0865FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:28:36.82ID:PLEzcabb
>>863
やはり中に着込む使い方か
>>864
繊維に入り込む排気ガスの煤けた汚れは、ぬるま湯と石鹸でタワシゴシゴシしないと落ちないんだよ
イージスは特に
0866FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:32:50.16ID:aJ2/WzA7
>>865
ワンシーズンで買い替えるんだろ?
汚れの目立たない色にしろよ
ゴシゴシした結果生地が痛んで見た目悪くなるぞ
0868FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:57:59.20ID:oL8n8g7c
洗濯は汚れないとしないよな。

そもそもコンクリートで走って大きな汚れなんてないし
黒系なら汚れもわからん
洗うと真っ黒やけど
もう捨てるとなると洗わんでおさらば
0869FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 16:58:32.73ID:oL8n8g7c
ほんと1シーズンで色褪せて
だめになるよな
0870FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:05:37.40ID:vF7XjlFT
ワークマンいったけどイージスの冬服全部なかったわ
もう春モノかよ、早すぎだろw

まだ2月だぞ
0871FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:07:33.94ID:zN91AUHb
イージスダウン 
クリーニングだしたら1万近くいくしな
0872FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:13:26.48ID:PLEzcabb
>>870
服飾業界はどこもそんなもん
シーズン2ヶ月前から入替え始まってる
0874FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:17:20.67ID:6sG7gLOd
ワークマンは近ごろは「作業服屋」じゃなくなったわ 
マックやナックル行ってる
0875FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:21:15.43ID:gl0590Wm
イージス関係はそのまま洗濯機に放り込んで洗って乾燥して終わりだ
クリーニングなんて商品と同等の金額ださんと結局撥水加工とか戻らないしな
0876FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:55:54.76ID:DL1TzOFd
SYMの4micaって言うスクーター良いな
ベンリィみたいので125と150ある
125は9.7馬力150は11.4馬力
0878FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 17:58:24.80ID:fdVJ0Mj2
前の寝袋みたいなのはなんだよ
0879FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:16:01.85ID:XXynjq9D
人身事故対策だろう
東南アジアの道路は、渋滞する車とスクーターの大横列と四方八方縦横無尽の歩行者のカオス
というイメージ
0880FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:21:38.15ID:DLLDq0PQ
複数車線を10x6台くらいのスクーターが埋め尽くしてブリブリ走る脇を、
時速100キロのフル電がバンバンぶち抜いていく世界なんだろうな盗難アジア
0881FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:26:11.82ID:/yB4uqyB
台湾は自転車専用道路(原一と自転車)整備されてて
左側通行と二段階右折が徹底されてるから日本以上に整然としてるよ
むしろ見本にすべきレベル
0882FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:33:27.43ID:5Q+bbpWh
行政は自転車専用道路撤去しろよ、横断歩道だらけの道もなんなんだよバカジャネーノ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:40:14.62ID:B4tqHfdX
埼玉スレで
中華屋根吹き飛んで後続車に当たって
後続車が事故ったってカキコあるな
ガチかは知らんけどついに起きたな
0884FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:41:16.00ID:B4tqHfdX
中華屋根にしろなんにしろ
気持ち悪い貧乏くさいDTY工事してるバイク増えたよな
0885FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:43:47.32ID:5Q+bbpWh
支那屋根は取締り対象でええよ、見た目も貧乏丸出しでみっともねえしAPトライクかジャイロワイドバイザーに買っとけ
0886FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:44:39.37ID:ofLMai9t
>>881
そのへんどこにでも停められるのも見習って欲しい
0887FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 18:55:30.85ID:NLngJRTd
>>885
DIY屋根は?
キャンプ用品みたいなポキポキのステー使ってブルーシートみたいのパタパタさせてるカブいるんたが
0890FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 20:55:47.06ID:NLngJRTd
>>877
その台湾のスクーター、ものすごく速いんだよね
ティグラと同等だとか
燃料7リッターで燃費は40程度がなぁ
ホンダやヤマハ、スズキじゃ速さは全く敵わないとか
0891FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 20:56:53.55ID:/PQWCJnR
>>883
昔上がってたメタルラック爺さんは無事なんやろか。最近見ないが
0893FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:01:27.33ID:/PQWCJnR
>>890
だからあっち向けのPCXだけウェイトローラーメッチャ軽いのか。
0894FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:09:43.59ID:Ootzt9Yt
>>892
その画像の真ん中辺のしたの方のサメの口みたいのが気になる
0895FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:44.91ID:/d5JHIcF
>>890
だけど騒音規制緩いから排気音も駆動音もやかましいだろうな
行ったことないけど台湾や韓国のドラマ見る限りかなりうるさい
0896FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:17:44.33ID:NUcfurbQ
ヤマハのアクシス、シグナス、jog125は台湾モデルをそのまま持ってきているけど、どうなんだろう。
0897FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:17:53.17ID:ofLMai9t
>>894
ただの車体ペイントじゃない?
0898FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:27:07.49ID:n4SQ4dhh
>>860
ごめんね、近所がそういう直営店しかない地域なんだわ実家も持家も
0899FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:30:03.40ID:Er++XMrc
排気で汚れるって昭和のおっさんの記憶なんやろうな
昔はたしかにそんな事もあったんだろうけど今は段違いにクリーンだし

マスクが真っ黒になるとかだったらしいからそのままのイメージなんだろうな
実際は今はそんな事は無い
0900FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:33:43.56ID:/yB4uqyB
>>892
やっぱり皆ウバックをバイクに設置派か
俺はどんくさくて不器用だから背負って客の前までいかないと安心できないわ…
0902FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:39:17.89ID:Z4kagMt+
原付エンストしたんだけど、明日予約せずににりんかんにレッカーで運んだらみてくれるかね?

オープン前に並ぶとして
0903FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:47:51.41ID:n4SQ4dhh
イージスは材質上洗濯機が使えないから手洗いモミモミーもしないと落ちないわな

>>877
バッグ多すぎ、、、
こうやってみるとピザBOX装備のジャイロ他って凄いよな、銀皿のBOXなら全て入れても余裕あるレベルやで
0904FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:48:15.55ID:PX2XLwqy
>>892
日本のウバックよりこういう横と奥に長い方がええな
0905FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 21:53:49.76ID:df5pMXvS
>>892
原付50ばっかりだね
二段階右折や30キロかよ
原二高くて買えないのかな?
0907FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:01:09.22ID:vR2GFel/
>>905
50ccなんてガラパゴス規格は日本車にしか無いよ
0908FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:04:29.95ID:n4SQ4dhh
>>902
ロードサービスに入ってるならしてくれるんじゃない、まずググろうよ
0909FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:06:02.30ID:CK7RMrI3
カブのメーターランプ切れちゃったんだけど
素人でも交換できる?
0910FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:07:48.07ID:n4SQ4dhh
ggrks
0911FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:09:42.86ID:EZd+h7l8
>>905
これ全部110.125.155のどれかだよw
50なんて日本のガラパゴス規格だぞ
0912FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:16:43.49ID:t7VKJ52y
アルミボックス勢だけど、これをコソコソやってると揶揄するバカがいるみたいだけども
堂々とランドセル背負ってるよりはまともな羞恥心を持ってると思うんだがw
0913FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:18:07.63ID:TKksmMf/
車の免許取得したらオマケで付いてくる免許証だからな、もう乗ってもない二輪の免許をオマケにするのを止めたら良い
0914FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:21:17.29ID:619oa6xh
ランドセルは99%フーデリでしか背負うことないもんな
0915FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:24:11.28ID:7qIsG6/s
>>912
恥ずかしい仕事なら止めた方が良いぞ、心が壊れて自殺する前に
0917FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:37:39.77ID:Th670Zd+
>>912
恥ずかしいならフーデリなんかやらなきゃいいのに
0918FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:45:03.34ID:CK7RMrI3
フーデリとばれなければ事業用の保険に入らなくてもいいんじゃないの
0919FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:48:10.54ID:losaODan
>>912
プッ
あいつ配達員やってりゅw
みっともねぇやつw
負け組ランドセルも買えないらしい…w
0920FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:49:51.46ID:n4SQ4dhh
>>912
自分も周りもみんなジャガイモみたいな顔してるんだから気にするなよ
0921FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 22:52:44.41ID:vu0V7Cif
種類関係なくリアにボックスついててスマホホルダーついてたらウバオにしか見えない。
恥ずかしさ気にするやつは125cc以下のスクーターの時点で恥ずかしいだろ。
だからPCXが人気なんだろうな。
0922FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:16:26.52ID:u2k0+Z/j
>>912
堂々とランドセル背負わずアルミ箱でコソコソとステルス気取りだから揶揄されてるんだよ
羞恥心云々の問題じゃあない
飯運びくらい堂々とした態度でやったらいい
0923FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:18:07.45ID:Th670Zd+
>>906
これいいな
ベンリィより足元広そうだし日本でも売ってくれんかな
0924FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:25:56.70ID:nRch4AbY
>>903
イージスは俺ランドリーで洗濯乾燥機に突っ込んでるぞ。何も問題ない
0925FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:29:24.60ID:ofLMai9t
>>921
スマホホルダーだけじゃまだ足りない
サンシェードつけてればほぼ100%フーデリ
ツーリング行ってあれをつけてるバイクは見たことがない
0926FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:29:33.63ID:nRch4AbY
とうとうやらかしたアホが出たな

72 FROM名無しさan (ワッチョイ c6ae-43hX) 2024/02/15(木) 17:54:28.58 ID:/Ae4Bo7N0
おーい
国4草加バイパス下の上り線で中華ルーフ吹き飛ばしてそのまま逃走した奴、後続の軽が直撃喰らって事故ってるぞ…
0927FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:33:11.24ID:ctlkkQAv
>>926
後付け屋根規制されるかもね
0928FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:37:33.65ID:TKksmMf/
PL法で作った奴の責任になると誰も作らなくなるよな、取り付けて公道は走らないで下さいって注意書きしてないの?
0929FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:40:32.95ID:PLEzcabb
中華屋根はミラー金具が金属疲労で割れる
後ろもゴム紐で荷台に縛るだけで1週間以内にすぐちぎれる
素人のポン付けで強風が吹き晒しの幹線道路沿い走ってたらそうなるかもね
0930FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:52:01.14ID:Cg2YEi8/
中華屋根は警察も黙認してるから道交的には全然OKなんだろうね
0931FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:53:58.20ID:ofLMai9t
危険なのは中華屋根だけじゃなくて、ひよわなリアキャリアに巨大リアボックスの方だと思う
あれ、いつか絶対落下事故起こすぞ
0932FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:55:37.75ID:Cg2YEi8/
冷蔵庫みたいなでかいの付けてる奴たまにおるよな(笑)
0933FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/15(木) 23:58:14.35ID:b9gV5bbI
逃げてもドラレコでナンバーと持ち主特定されるだろうに
アホだなぁ
0934FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:02:31.92ID:fnGPn5MD
当て逃げはやべえな・・・検挙率9割超えと聞いた・・・
0936FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:04:28.92ID:Gv5e91T0
逃げるやつなんてナンバー跳ね上げだから完全逃走やろ😁
0937FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:07:04.01ID:7vc5OBSN
そういうときだけ手元のボタン操作でナンバーが跳ね上がるパーツとかないの?
0938FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:19:28.49ID:I10PiuZB
保険入ってるのに逃げる奴頭悪いにも程があるな
0939FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:25:13.28ID:LcX4RpAS
やはりキャノピーが最強だと証明されたわけだ
みんなもDIO110なんて捨ててキャノピー買おうな
0940FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:30:17.47ID:mDx8OUvw
両方持ってたけど
屋根付き車両は土砂降りじゃないと使ってないわ
dioのキーレスが最強
0943FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 00:47:51.91ID:YODGQrAy
中華屋根って後付工作物だから保険非適応になりそうだけどな
0945FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 01:35:35.18ID:dxPXT7ph
外人は事件起こしたら不起訴がデフォなんだけど強制送還
0946FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 01:51:14.67ID:vNq0QsXC
でかいアルミボックス付けてる人最近よく見るけど、そのうち走行中に脱落すると思う。あれ重量オーバーやろ
0947FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 01:59:58.50ID:f0IZWsvx
アルミボックスよりフィックスキャッチの方が便利なのにな
0948FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 02:16:40.92ID:vrWB87QB
フィクスキャッチってチャリ用やろ
0949FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 03:18:34.36ID:Rln68B3t
チャリのキャリアも原付の場合キャリアも大して変わらんし固定できるだろ
俺は使ってないけどざっと検索してもそんな感じだし
0953FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 04:26:26.08ID:4ido+zx2
>>933
整備不良になるよな?結構重いよな、多分。
免許取り消しとか、事故らせたなら交通刑務所もある?
0954FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 04:27:38.12ID:O0Xzi841
>>881
台湾が左側通行だと思ってるのか お前は
0955FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 04:31:50.01ID:Rln68B3t
>>951
俺は横から口挟んだだけだから上のやつが使ってるかどうかは知らんぞ
つか原付でもそれっぽいの見たことあるしそんな何かこだわる話か?
0956FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 05:11:47.00ID:dcOH+8AO
http://www.tory.co.jp/
屋根はこれがいいわ
フロントバスケット固定用のネジ穴3つないとダメだけど
アドレスV125Sで後ろのネット部分が少し前かがみ
将来乗る予定のリード125は前のネジ穴がないので、
カウルに穴開けて裏からナットで止める事になるけどプラスチッキーで
何らかの補強が必要だわ
0957FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 05:25:00.18ID:LPi9NDzD
ハンドワイパーって使い物になるの???
0959FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 05:48:17.08ID:dcOH+8AO
>>957
モーター探してるが、ポリカーボネートなので
ガラコブレーヴとか使った方が手っ取り早い
0960FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 06:09:32.36ID:3SccTP/L
>>956
最初はコレ使おうと考えたけど、俺のバイクが前カゴとハンドル連動して動く車種で取付不可だった
0961FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 06:27:49.92ID:QPYVE0GJ
>>956
このホームページ、個人が運営しているのかな‥
開運とか、なんかヤバそうな雰囲気
0962FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 06:42:41.33ID:Moi5JIc1
>>877
これはキャンパーだろ
0963FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:07:28.37ID:jkHcr0b6
後付け支那屋根つけたり、デカい支那箱付けたりバカジャネーノ。あれ規制されるだろ。支那メーカーが注意喚起してない時点でヤバい会社なんだよ
製品一緒だから同じ経営者なの丸わかり
ジャイロもトリシティ屋根も馬鹿じゃねーの
0965FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:16:48.59ID:jkHcr0b6
注意喚起してない書いてても読まないウバ夫
支那屋根 + 支那Box + ウーバカイーツ=お馬鹿セット事故率120%
0966FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:30:29.71ID:9KEk7A6S
>>959
キャノピー乗ってるけど、時期によっては毎日拭かないと汚くて見えねんだけど
コーティングの場合どうすんの?コーティングしてれば水だけで落ちる?
0967FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:53:10.00ID:27rNMMaU
>>966
シリカ系コーティングは触るとすぐ剥がれる
コーティングが落ちてくるか汚れが気になるまで我慢してる
2-3週間の頻度で洗ってコーティングしてる
0968FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:54:57.18ID:Yr5952ya
拭けないで二三週間我慢は不可能だわ
日没付近とか危険過ぎる
0969FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 07:58:13.17ID:pV435dhs
手でべたべた触らなきゃ大丈夫よ
軽く水拭きするだけで綺麗だしそれくらいじゃコーティング剥がれない
0970FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 08:00:25.57ID:Yr5952ya
ゼロワイパーとかだと水拭きとか絶対無理だけど行けるもんなのか
0971FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 08:02:49.57ID:27rNMMaU
>>968
見にくくなったらさすがに水拭きするよ
コーティング塗り直しと費用がちょっとメンドイだけだから
雨さえ降らなければ毎日水拭きして雨の前日にコーティングすればいい
0972FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 08:10:52.53ID:Yr5952ya
うーん、連日雨降りで汚れてくる時もあるし、中々読みきれない時もあるし
結構大変だと思うけどなあ…
0973FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 08:40:14.63ID:VyZ+tpFg
>>954
そういや左側通行でも右側通行でも、サイドスタンドは左だよね
右側通行だと不便そう
0974FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:13:21.55ID:qARX68li
デカイアルミ箱なんかいらないよ
俺が使ってるのはこれ
アルミ箱風ポリプロピレンボックスだから軽い
配達員バレもしにくい
https://moto.customjapan.net/i/27799925
これにサーモスの手提げ保冷2つで十分
0975FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:18:40.33ID:s/u1u8Kh
>>974
これ良さげだけど
もう一回りサイズがデカければ買い替えたかった
55lは欲しい
0977FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:31:07.97ID:vQwlYuSW
>>665
コムスを個人で使ってる人の動画をみたけど、冬は坂が登れなくて吹いたわw
道理でコムスを使ってるセブンが少ないわけだわ
0979FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:43:17.44ID:xOKSjKhW
>>974
5kg前後あるなら8kgのアルミでええわ
45Lじゃしかも話にならん
0980FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:45:18.09ID:1WhqtZbC
>>979
45ってフルフェイス入らなかったりするし中途半端だよな
0981FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 09:53:38.02ID:IdXdx2gY
ランドセルをしょいたくないならキャノピーに乗れば良い
ランドセルよりめっちゃ積めるぞ
0982FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 10:28:13.50ID:iaFVVah3
65L付けるとハンドルぶるんぶるんなるで
0984FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 10:40:59.86ID:p8bqn0YF
ウバ15kmやってきたよ、長距離の記録更新したわ
ルート見て吹いたわ、田舎ウーバーだけかこれ?
0985FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 10:50:35.07ID:3iykVoK8
>>974
蓋が上蓋なのとデザインがゴチャついてるのが気に食わない
ツルンとすっきりしていて蓋が後ろのやつが理想
0987FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 11:09:49.17ID:nVwBiFLV
>>984
コストコ30キロあるわ
他の配達員はコストコ44キロやってた
0988FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 11:24:41.96ID:g6KglRB8
>>665
リチウム換装すればスクーターで登れる坂は普通に登れるよ自力でできない奴には無理だが

今の主流はリーフリチウム換装費用は7万位
バッテリーヘタったコムス15万位で買えるしヤクルト、セブンコムスのお陰でパーツ入手には困らない
リン酸鉄は5000回充電で80%しか劣化しないがリチウムより高いし重い
0989FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 11:39:23.93ID:p8bqn0YF
>>987
すげぇwフーデリの範疇を軽く超えてる
陽気が良ければ楽しいツーリングだな
0990FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:01:35.21ID:gDyUpMr4
>>988
事故った時に保険屋が車両確認にくるけど魔改造してるのバレないかな!?
0992FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:10:00.57ID:8ZlJoZMS
>>984
金持ちエリアはバカみたいな長距離の店も頼めるぽい
半道橋からアイランドシティまで運んだことある
0993FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:32.49ID:4ido+zx2
>>956
まだ安もんで済ませようとしてんのか。アホの極みやな。どう考えてもすぐポッキリいくわ
0994FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:03.64ID:vQwlYuSW
以前、22キロピンズレしてて客に持って来いとか言われて、それをサポートに連絡したら運んでくれとか言われてワロタ
「二軒目行くのに50キロ大回りですが?」
と言ったらそれは止めてくれとなってサポキャンになった。
0995FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:10.87ID:rk1As1d6
ロングスクリーンがヤバい
0996FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:27:35.94ID:VyZ+tpFg
>>974
モトボワットが宝箱型も出してるのは知らなかった
0997FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:37:43.27ID:EtifE1bM
>>974
ヒンジが貧弱で経年劣化早そう、支那ボのパクりっぽい
0998FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 12:49:47.66ID:EtifE1bM
ロンスク削りまくったから視界良くなったわ
こないだの雨天日ロンスク雨粒+ゴーグル雨粒で前方視界不良でばーさん轢きそうになったからな
0999FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/16(金) 13:00:41.78ID:IeSAb3g+
スクリーン付けてる軟弱者全員バカですw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 21時間 24分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況