X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:56:47.43ID:/bpHoADq
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1618240118/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617934105/
0306FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 00:32:07.58ID:02RssqzB
配達員が少ないと配達エリアが限定されて短い距離しか注文できない
0307FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 00:34:33.35ID:wKGMM9/+
バイクはイージスみたいな安もんはあかんて圧がチャリとは別次元なんや
0308FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 00:40:59.97ID:Eu8/DOVF
バイク用のレインウェアはちょっと高いけどよくできてるよ
イージスはまだ試行錯誤しててバイクウェアとしてはかなり微妙なかんじ
0309太郎丸
垢版 |
2021/04/18(日) 00:42:59.50ID:uRjvsH8+
>>305
もう3週間くらい使ってますが

軽く引っかけた時に裾がやぶけだしたくらいかな
0310太郎丸
垢版 |
2021/04/18(日) 00:44:32.24ID:uRjvsH8+
バイクてなんでタイヤ太くして
車体も横に広げないんですか?

法律でアウトなのかな?
0313FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 00:52:08.82ID:MwdDSXsb
ごめん、ワークマンのイージスが一張羅なの・・・
0314FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 00:56:47.56ID:aH0bdSaf
>>305
そう?
11月から来てるけど普通に防水してるよ
縫い目からしみたりもしてないよ
ポケットとか破れたから縫って修理したけど

ウバッグもベルトやマジックテープはがれたけど
やっぱりミシンで縫って修理した

低品質だとしても修理や手を入れれば平気だよ
0316FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 01:10:06.50ID:MwdDSXsb
>>241
https://imgur.com/dG1t5Na


リンクがうまく貼れないから写メ貼っとく

2009年式のカブは前カゴがハンドルと一緒に動くタイプだから、前カゴ固定タイプが選べない

ホントは10万円のルーフシールド付けたいけど、今は最低半年待ちらしい
0317太郎丸
垢版 |
2021/04/18(日) 01:14:36.70ID:uRjvsH8+
>>311
はい、なんかダメでした??
0319太郎丸
垢版 |
2021/04/18(日) 01:15:29.93ID:uRjvsH8+
>>312
>>315
うーんできるだけ太い方が安心感あるんだけどなあ
0320FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 01:20:37.53ID:ZjNwWjLw
>>316
サンキュ。これは amazon で初めて見たな
ミラー取り付け穴への負荷が凄そうね
レビュー待ってる
0321FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 01:27:56.17ID:mDj9t6rv
>>310時々街中でアライ、ショーエイのヘルメットで引っ叩いたら一撃で割れそうな半ヘル被って馬鹿太いタイヤで低速でヨロヨロ運転してる奴見かけるでしょ?
0322FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 02:01:24.92ID:HeOrUrFx
かっこいい防水ウェア教えて
どうせ経費だからいいやつ買いたい
0323FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 02:16:26.41ID:BLnqeglm
安定のコミネじゃね。ちょっと調べてみたら意外と手頃だから買っちゃおうかな。Amazonの激安ダサカッパだったから
0324FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 03:34:33.78ID:jIApgmIR
ヤマハのいいよ
あとブリザテックって素材のやつ
0325FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 05:31:22.66ID:7is/NqJy
雨の日には鳴っても遠くにいくもんじゃないな。
カーブの途中にマンホール真ん中に設置してる道が多くて死ぬかと思った。
0326FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 06:07:15.12ID:99ewIYJi
>>318
バイクで1時間4dは凄い!
何処でやってるの?
0327FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 07:12:12.24ID:lHXv4obP
コンパクトで小回りが利いて、航続距離は 400km超、古いエンジンだけど燃費も悪くない
何でも載る荷台と、二輪車最大級のフロント積載に低いシート、コンビニフック
インナーラックやでかいウインドシールドなど簡単に付く装備も充実の
ベンリィ110
0328FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 07:36:24.30ID:7F7IZbQ6
いつでもベンリイ押しいるけど、ダサいから誰も興味無いよ
あんなの乗るならカブ乗るわ
0329FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 07:41:42.64ID:Sv5HfB3x
日に日にカブへの欲求が高まる
0330FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 07:42:37.14ID:/XFJ9eLQ
だからウーバーは弁当運ぶだけなんだから積載量いらんねん
0331FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:25:41.88ID:V17hKQYK
ホンダe1オイルのパッケージ変わったな
なんか今風のお洒落な缶なってた
0332FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:33:49.46ID:/Auz4rFY
カブは昔から熱狂ファン多いからな
耐久レースや全国でデカイ規模のカブミーティングとか
ベンリイやギヤみたいなリアル配達バイクとは違う
0333FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:34:43.55ID:7F7IZbQ6
>>331
値段もあがってない?
0334FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:42:00.16ID:V17hKQYK
>>333
けど成分も微調整したらしいし気持ち性能も上がってるかもな
E1オイルは値段のわりにモリブデン入りのMB規格だし性能含めても一番コスパいい
0335FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:42:17.59ID:oDoFOD5B
>>326
レインの話をしたつもりが、余裕の何の証明にもなってない画像だったね
僻地地元スタートで成り行きだけど、昨日は西武新宿線沿線をウロウロしてた
0336FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 08:46:34.95ID:ZNu5Fahs
ウーバーで必要かどうかもわからん配達バイクやそのカスタムなんかよくできるよな
もう昔みたいに稼げんのに
オリンピックで今すげえいい仕事転がってるにそっちには何故いかんのか
0338太郎丸
垢版 |
2021/04/18(日) 08:54:21.31ID:uRjvsH8+
>>336
そんなのありましたか??
0339FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:04:17.08ID:ZNu5Fahs
工事関係の資格があったらウーバーなんか正月くらいしかやらなくなるんじゃない?
ダイキンみたいな清掃でもいいくらいだって
軽く検索してみたけどオリンピック運営の夜勤アルバイトとかえらい高時給でしょ
0341FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:21:59.45ID:/XFJ9eLQ
アドレス100って2ストなのか
いらんな
やっぱり予算7万じゃロクなのないな
0342FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:24:37.78ID:1fSFFFwd
ゾイ爺はバイク稼働諦めたんか?
0343FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:24:53.53ID:GrtW5aZn
>>340
チャリで稼動してるともっと怖いぞ
嫌がらせでスレスレで抜いてくトラックだらけだからな
0344FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:26:45.90ID:VtevhJFo
>>282
下手くそなだけ
だいたいかっぺナンバーしてる
都心出てやったら横の車にぶつけるわ
0345FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:29:46.33ID:/XFJ9eLQ
トンネル続きの北陸自動車道でビクスクで走ったことあるけど怖かった
周りは大型ダンプばっかだし
ここでコケたら死ぬなって思った
0346FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:53:42.16ID:pS2n0QUG
>>339
具体的な例示もしないで「他にもっと良い仕事がある」とか言う人は何がしたいんだろうな
0347FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:54:57.80ID:0DVq4oTs
>>346
評判が悪すぎて人足が集まらないパソナ関係の人なんでは
0348FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:48.04ID:rcAuCc6o
ウーバーのスレだけぶっちぎりで伸びてるかやらな。他のバイトがいかにつまらんかの証明
0350FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 10:43:24.79ID:ZNu5Fahs
まあウーバーしかやりたくないならそれでもいいんだけどさ
スマホや第三者に向かって叫んでるチャリ勢とかいるし適性的な意味でも・・・
ただどういう生活してんだろうって心配になるっていうか・・・
0351FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 10:44:30.53ID:iY/37LVB
>>335
西武新宿線沿いか。盲点だったわ。
俺は立川周辺メイン。

たまに花小金井まで飛ばされるけど、その辺りは晴れのせいかロンドロが多かった。
もっと新宿寄りだと変わるのか。

ただ、雨の日にショート狙いの遠征はキツいな。
晴れで平日安定して件数稼げるなら行きたい。
最近チャリが増えたのか、立川周辺は平日昼間の鳴りが渋いから。
渋い日は、武蔵小金井や府中までちょくちょく遠征してる。
0352FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 12:10:30.76ID:KcxyPG2K
暑っつ!天気が良すぎる。もう夏装備必要だな。熱中症になりそうだったから帰ったわ
0354◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/18(日) 13:13:38.33ID:8yGMY4W5
>>342
保険、法規、整備、実地、改装で、
まだ5段階もハードル残ってるぞい
まだまだ時間かかるぞい

とりあえず乗ってみてどーんみたいなのは避けるぞい
0355FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 13:19:38.75ID:oA2m6lku
いらっとしてミドリムシにキレしまった。よくねーな。
0357FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:20:55.91ID:Y07XpI33
バイク乗っててよく思うけどどんなジェットコースターより1番バイクが危ないよな
俺もいつ死ぬかわからん
0358FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:21:22.01ID:guPkZsI6
バイクじゃ最低日2万稼がないと
ガソリン代入れたら時給低くなるんじゃないの?
バイクも消耗品だし
0359FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:31:51.52ID:Eu8/DOVF
中古で3万キロ以内の落として壊れる前に売る
0360FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:42:23.15ID:uYCjrdI+
>>358
俺は原1だから
2日分のガソリン代がショート一回分だな
時給が下がるってほどじゃない
ロング一回やれば3日は乗れる
0361FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:43:57.06ID:Oy5yfK6P
今日は昼飯需要強すぎて
俺の憩いのスタバタイムがください一回もねーよ
そろそろティーブレイクにしてくれ
0363FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:35:22.49ID:HDDywHxE
>>358
ざっくり計算して、稼ぎの1割がバイクに関する経費。キロ10円がバイクの消耗を含む経費。
チャリで必須となる飲食代の方が高いと思うよ。
0364FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:39:04.02ID:zuv43HYG
俺も立川周辺民だけど
吉情事より東は行きたくねえ
人多すぎミドリムシ常に視界
0365FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:39:26.29ID:VhQnjMhL
頑張れば跨ぎ含めて時給2000円キープ出来るからな
0366FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:40:14.82ID:fcPonIOi
>>358
スクーターなら50でも125でも
1日のガソリン代500円くらいだぞ
アホみたいな燃費のバイクでやってる人は半分趣味だから燃費なんて気にしないだろ
0367FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:41:02.78ID:fcPonIOi
>>364
小金井とか小平あたりは緑虫いないの?
0368FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:43:09.20ID:zuv43HYG
>>367
どっかにはいると思うけど常駐は見たことない
田舎よりの多摩では
駐禁取られる気がしねえ
0369FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:49:55.91ID:hAcxO1xv
吉祥寺はバイクで入れないところとか一方通行だらけだから
行くだけ無駄
0370FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:56:39.79ID:5eE1/Qj1
前にタクトで配達してる人がいたと思うけど車両登録どうしてました?
モデル名にタクトがなくて進めないんですよね
0372FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:02:11.52ID:xcyr6PXk
サポートに問い合わせる
0373FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:03:02.81ID:xcyr6PXk
サポートに問い合せてやってもらったのUberバイクになってたわ。Uberバイクでいいんじゃね
0374FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:07:44.91ID:HDDywHxE
>>367
うじゃうじゃいるけど、ウーバーではあんまり気にならんかな。
ヨーカドーが駐輪場遠くてだるいとか田舎のくせにタワマン(しかも名前が紛らわしい)とかゴンチャとか武蔵小金井はあんまり印象良くないけど。
0375FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:08:26.97ID:/XFJ9eLQ
バイク乗ってるとめっちゃ腹すくよね
0376FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:09:38.50ID:dm6b9VUe
>>375
チャリはもっと空くぜ
0377FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:09:46.79ID:oA2m6lku
減らんな
0378FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:11:40.23ID:/XFJ9eLQ
バイクは寒さのせいで体力削られるから
防寒対策バッチリするとお腹は減りにくい
0380FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:13:50.79ID:zuv43HYG
ちょっとでも食うと眠くなるから
飲み物だけで20dくらいやってる
0381FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:27:45.47ID:xcyr6PXk
オレンジベストのジジイはあれ駐禁?
0384FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:24:59.84ID:6GlPCt1f
チャリ漕ぎまくったところでカロリー消費なんか微々たるものや
0385FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:32:16.80ID:mkqJIrd3
チャリはバイク以上にタイヤの消耗激しいし維持費大差ないやろ
0387FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:37:12.52ID:E6YN7HnH
そうかんがえるとアシスト自転車って一番コスト悪そうな感じするね。アシスト自転車の修理費ってどれ位なんだろう電気関係だと直すのは厳しいからパーツごと交換って感じだろうしどれくらいの総距離もつんだろうか。バイクほど強く作ってない分高く付きそう
0388FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:50:04.82ID:oA2m6lku
>>387
バイクより頑丈
0389FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 18:01:29.47ID:fcPonIOi
>>388
んなわけ
チャリが5万キロ走れるか?
0390FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 18:04:49.21ID:4HHI+n7e
バイクより苦労してるから
バイクより儲かってると思いたいだけなんだよ
そっとしておいて上げなさい
0391FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 18:11:03.31ID:oA2m6lku
>>389
走行距離で比べても仕方ないだろ。配車違うし。
0392FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 18:13:58.40ID:Vj1veTQI
頑丈さを距離で見る以外に評価の指標なんて有るんかい?
0393◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/18(日) 18:16:15.69ID:8yGMY4W5
バイクのメリットは稼働時間をラクに伸ばせることだと思うぞい
チャリで毎日朝〜深夜稼働は無理だと諦めたぞい
0394FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 18:16:21.67ID:oA2m6lku
件数か売上だな。これはバイクも電動自転車も両方で稼働してるけど、電動の方がトラブル少ないよ稼働時間に対し。
0396◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/18(日) 19:21:22.64ID:8yGMY4W5
>>379
95点、、、だぞい

毎月の維持費がチャリ数千円でバイク数万円の10倍界王拳だぞい

さらにその上罰金免停のリスクまで負ってチャリと同じ手取りぐらいしか稼げないなら、
バイク乗りさんはそら怒るわなぁとしか
0399FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 20:12:19.39ID:fcPonIOi
件数で頑丈さなんて比較できるか
アホなんじゃねえの
0400FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 20:23:33.05ID:0DVq4oTs
稼働件数≒稼働期間=頑丈さじゃねーの
0401FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 20:27:50.68ID:u2le7lAz
>>396
バイクと自転車で各パーツにかかる力も全然違うから、耐久力は確実にバイクなんだろうけど
壊れやすさはまた別だよな

同期間、同時間帯での稼働比較とかで良いと思う
0403FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 20:34:42.76ID:Zi4c2gQi
郊外でバイク登録だと配車の8割が糞ロングだから
ぶっちゃけ件数じゃ測れない気がする
0404FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 20:46:44.64ID:Vj1veTQI
バイクの月の維持費が数万円ってどんなバイク乗ったらそんなに掛かるんだよ
0405FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/18(日) 21:04:27.88ID:shcMcwOU
カブ乗ってるけど、保険料、ガソリン代、オイル交換で月一万くらいかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況