X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:56:47.43ID:/bpHoADq
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1618240118/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617934105/
0014FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:02.80ID:/LNrAmQy
通る通らないってそれウバ以外の話?
0015FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:12:39.15ID:b0bGLylI
>>13
証券で通る
0016FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:58.80ID:oWwOR4KJ
最高速よりゼロ加速的に50は_
軽が抜こうとしてきてうざい
0017FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:29:48.06ID:5FVqim88
>>15
今日保険契約したから証券届くの1週間かかるらしいんだよなー
証券と同じ契約内容書いてあるやつ出したから通らないのか
0018FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:33:48.91ID:wkMpYZwl
緑ナンバーって任意保険必須なんだ?
0019FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:34:52.27ID:qfl+YFqj
>>13
俺も苦労したから情報共有ね 以下はサポートから正式に言われたわけではないけど最終的にそうなったからこんなルールなんだろうと考えてる 

・保険証券でなければならない
(付保証明書、契約申込書などは不可)

・保険会社の印章が必要(WEB証券の類は不可)
0020FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:36:07.10ID:G3Lj/IN2
pcxとトリシティ気になってるけど、pcxってそんな乗り心地良いの?
ちなみにアドレスv125乗りです
0021FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 20:48:13.64ID:5FVqim88
>>18
軽貨物と緑ナンバーバイクは同ジャンル扱いなんだけど任意保険提出求められるのよ
>>19
ありがとう
契約してもしばらくオンライン出来ないなら車両変更かけなきゃよかった
0022FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 21:09:55.96ID:wkMpYZwl
>>20
俺はアドレスからPCXに変えたよ
乗り心地は雲泥の差だな
長時間稼働するならおすすめ
0023FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 21:10:16.63ID:6ZCiCL0o
>>17
印鑑の無い書類はダメらしいので代理店で保険加入証明書発行して来れば可能ですよ。
0024FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 21:27:04.30ID:9Jm1Nz18
>>20
21年型からラバーマウントにしたり振動はへったけど、アイスト使うなら正直大差ない
シートやサスは硬めだから、期待しすぎると危険かも
0025FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 21:44:49.28ID:G3Lj/IN2
>>22 そんなに違うんですか!副業でとにかくバイクに乗ってるだけが楽しいので長時間ならなおさらですね。

>>24 かためですか。参考にさせていただきます。
0026FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 22:07:50.09ID:5FVqim88
>>23
ありがとう。代理店に聞いてみる
そんな条件あるなら書いておいてくれたらいいのになー
あと受理されないならその理由付けてほしいわほんま
0027FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 22:14:10.38ID:2ESlYNqF
所得税払った。お前らもちゃんと払ったのか。
0028FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 22:40:03.37ID:6ZCiCL0o
>>26

正式名称

自動車保険加入済み証明書

これに代理店のハンコね。
0029FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 22:41:27.18ID:FcK01r7N
PCXは80km出してもビクともしない
0030FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 22:52:15.97ID:D3K5j2Hw
pcxは初期のやつでも乗り心地いいの?
0032FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 23:00:36.94ID:J5pkfML+
アドレスと比べたら何でも乗り心地いいぞ
0033FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 23:36:02.53ID:lRyxz/sJ
PCXは80-90出しても全然ふらつかないし振動も少ない。 160と同じ車体デザインだし剛性も同じなんだろうね。
0034FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 00:11:01.06ID:E7CrjYB/
初期と二代目以降でタンク容量が2L違うぞ
航続距離で控えめに見て80kmくらい、安いけど今更初期はなぁ
0035FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 01:37:44.73ID:jduGXIfB
pcxは直線ならいいけど、狭い道でちょこまか曲がるのはやりにくかった。
0036FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 01:54:17.71ID:j+HfcEtf
PCX走り出しと直線長距離はまじで良いんだけどな
アドレスはそれら最悪だけど機動性高いから押し歩き含めての小回り強いね
0038FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 02:38:53.16ID:49FRPnzz
押し歩きってそんなするか?
押し歩き押し歩きって言う奴はもう押し歩きで配達しろ
0039FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 02:48:56.99ID:b+ubHD9a
トリシティ乗ってるが、重量は軽い方が良いよ
荷台やメットインのカッパ等でトリシティの重量は180kg
1日12時間も片足で支えてるとかなり負担になってる
0040FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 03:00:47.26ID:fmu/C4qO
中央分離帯あるとことか、Uターン禁止のところは横断歩道で押し歩きするわ

環七環八中野駅付近の中野通りとか
0041FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 03:04:11.83ID:nzgMaZri
キジマのグリップヒーターを使用してる人いたら感想教えて下さい。
0042FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 04:50:43.32ID:baZDSToN
グリヒは純正が1番だぞ

耐久性という意味で
0043FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 05:48:37.20ID:RvdquEVG
結局注意しながら走ると40キロぐらいしか出さないし、
配達において高速域がドウタラってのはアドバンテージでは無いのな
0044FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 06:03:38.65ID:J/8TFiqA
>>26
東京海上の場合は 証券を早く入手したいとお願いしてみても
「証券は1週間後に郵送で」の一点張りだった
あと代理店で「証券は今日中にもらえますか?」と聞いても証券が何かわかってない担当者もいるから気を付けた方がいい
このスレ見てる人で緑ナンバーの任意加入を検討してる人は10日くらいは余裕をもってUberの車両変更をした方がいいよ
0045FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 06:13:09.80ID:WXSNzGWB
原1おじさんが暴れてたのか
ここの人間もだいぶいれ変わったんだな
ウーバーで一番役に立たないのが原1
0046FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 07:35:22.01ID:iSNBYEOU
来てんね来てんね押し押しおじさん来てんね
0048FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:11:57.94ID:mrFaM/l3
緑ナンバーバイクって本来バイク便とかやってる人が隙間でUberやるもんじゃない?
Uberの為に緑ナンバー取るなら126cc以下買った方が良い気がするが
0049FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:16:29.72ID:nHRuInR5
自分の好きなバイクで走りたいんじゃ?
いわゆる趣味と実益を兼ねるみたいな
0051FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:20:15.40ID:siyRD99h
Uber専業なら緑ナンバーでやる意味が解らん
高速に乗るような業種ではないし、仮に150や160ccで副業者なら高速でパワー無さすぎだし
0052FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:20:59.48ID:GYNbjVZg
>>48
緑のデメリットも特に無いんだろ
0053FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:21:48.58ID:GYNbjVZg
>>41
グリップ太くなるぞ。俺は嫌い。
0054FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:21:56.97ID:XMsKny+x
pxc160だけど自分はこんな感じで選んだ

高速乗れる
・数珠のままに遠方に流されても帰るのが楽
・鳴らないときの遠征が楽

あと緑ナンバーにして原2のころと比べて話しかけられることが増えた
ウーバーのこと聞きたいとか 大阪で配達員殴られてたねーとか
信号待ちのとき軽四の運ちゃんが「この先で取り締まりやってたっすよ」とか
0055FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:26:09.95ID:KNotF4eI
>>48
元々125乗ってて経費も俺の環境だと微差だしプライベートでも使うし160に乗り換え
0056FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:26:43.09ID:NOOtBzsj
高速を使っての遠征や帰宅って、どんだけバブリーなん?
0057FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:29:43.91ID:mrFaM/l3
GSX1100Sで緑ナンバーバイク便見たけどありゃカッコよかったな
コスパ悪いが
0058FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:31:54.87ID:XMsKny+x
>>56
高速ってか首都圏の有料道路(都市高速)ね まぎらわしくてすまん

下道:70分 高速:20分 料金:200円
ラスト配達で疲れ切ってるときにはありがたいよ老体には
0059FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:35:33.13ID:NbtfqZYI
下道70分掛かるところに遠征するのか
それだけ田舎に住んでるってことだな
0060FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:37:16.84ID:KBERp2/q
神奈川だと保土ケ谷バイパス使えるのはかなり違う
0061FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:39:35.64ID:GEprHBV+
神奈川稼働で保土ヶ谷BPを使う設定が普段の稼働に無い
0062FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:47:25.93ID:mrFaM/l3
下道70分って50km位かな?
THE出稼ぎって感じ
0063FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 08:49:14.90ID:C1TxHhSY
移動時間とか高速代加味しても
八王子から都心出てきた方がいいの?
0066FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:04:51.29ID:kRALS5On
結局原ニでも60もつかわないからな。
50ccでもナビみながら信号さけて、近道まがっていけたりするけど

俺は押し歩き運動のためにしてるわ
どっちかっていうとそっちのほうが早いしずっと座ってると運動しないから
利点が多いからしてる
0067FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:09:29.45ID:2JlOk2kG
>>66
いつまでもナビに頼ってっからスマホ凝視するしスピードは上がらないし事故遭遇率も高くなる
0068FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:10:50.09ID:NbtfqZYI
売上の前に事故るから知らん土地でやらんほうがいいよ
ナビをチラチラ見ながらやってるやつたまに見るけどめちゃくちゃ危ない
0069FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:11:44.78ID:aMDJrLOU
>>結局、原ニでも

なんでやってた風に書くんだよw
メーター読み60なら自然に出るわ、原一は必死にフルアクセルしないといかないかもしれんが
0070FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:12:43.92ID:2JlOk2kG
あとな
最高速度が高いって事は
加速に余力があるって事
60キロでアップアップしてる原一と
60キロで余力残った原二となら
ストップ&GOの多い街中でのアベレージ速度は
断然後者になる
0071FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:14:48.84ID:NbtfqZYI
もう原1おじさんには構わないあげて
どう考えても完敗なのにそれを受け入れられないんだ
0072FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:15:50.97ID:2JlOk2kG
>>56
垢チャリ契約してネカフェ泊まるよりはマシじゃねwww
0073FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:16:49.76ID:j+HfcEtf
有料道路乗って帰宅っていう行為を同意できる配達員なんて居るのかよ
そんなのメリットに挙げられても共感できねえw
0074FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:17:20.58ID:2JlOk2kG
>>71
じわじわと論破してやるのが楽しいw
0075FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:17:45.30ID:T/eyznOy
>>55
プライベートで緑ナンバーって恥ずかしくない!?
うしろ指さされてるわ(ヤダー
0076FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:19:19.99ID:NbtfqZYI
恐らく僻地だから現金案件多いと勘違いしてて現金オンにして全受けしてるんだろ
俺も初心者の頃は現金オンで全受けして自宅から50km先から帰宅とかしてたわ
現金オフにすると解決するぞ
0077FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:20:38.72ID:KNotF4eI
>>75
そんな一々人の目気にして生きるって生き辛そうやな
0078FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:21:10.54ID:BeKfrFyv
>>64
コミネ買うわ(決意
あと前後ドラレコも付けんと(アワワ
0079FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:22:17.91ID:nHRuInR5
もう何回目かもわからない原一原二大戦は止めとけって
自分の環境にあった車両に、自分の価値観で乗っとけよ
0080FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:22:25.96ID:mrFaM/l3
50km先から帰宅なんて1日200km以上走るの?
月に3回もオイル交換してられん
0081FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:24:22.41ID:2JlOk2kG
>>80
バイク便なら当たり前〜
0082FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:26:05.70ID:NbtfqZYI
>>80
大体それぐらい走ってた
現金オフにした今は最高でも1日150kmぐらい
あと遠征とか意味ねえことにも気づいた
自宅の近くでやったほうが慣れた道で出来るから結局効率よく稼げる
0083FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:27:00.80ID:2JlOk2kG
だっておまえ
都内からツーリングとかで秩父奥多摩経由してヤビツとかで遊んだら
簡単に200くらい超えるだろ?

あ、おまえらバイク好きじゃないんだっけw
0084FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:28:44.14ID:2JlOk2kG
>>77
ホント
最近のキッズはヘタレなくせに格好ばっかだからなw
0086FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:30:02.45ID:NbtfqZYI
でもよく見る配達員がヘルメット脱いでハゲてたら凝視するよね
0087FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:38:54.79ID:HaDB9iWF
>>81
バイク便は高速前提だし職務内容が丸っきり違うから参考にもならんな
0088FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:42:40.84ID:UmkGEjuC
遠征は往復にかかる時間が勿体ない
0089FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:45:58.79ID:2JlOk2kG
>>87
基本的にはほとんど同じだが?

客から依頼入って
配車から仕事振られて
ピック&ドロップ
0090FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:47:39.00ID:mrFaM/l3
ピック&ドロップで1日60回乗り降りして毎日200km走るのしんどいでしょ
バイク便は距離走ってもピック&ドロップ1日10〜20位だからな
0091FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:48:00.93ID:2JlOk2kG
静岡の病院に酸素ボンベとか運んで
帰りに三崎漁港でロング御祝儀お土産とかよくあったな〜
楽しかったw
0092FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:49:16.60ID:mrFaM/l3
第一に崩れる食べ物じゃないから好きにカッ飛べるし
0093FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:49:45.46ID:2JlOk2kG
>>90
バイク便にもショート専門の原二部隊ってのがあってだな
ソイツらはドロップ本数で稼ぐタイプ
0094FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:51:56.93ID:T/eyznOy
ワイは 東京→静岡ピック→立川届け というのがあった
地獄だったわ…
0095FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:53:06.80ID:2JlOk2kG
今はもうやってないかもしんないが
芝浦のNECルート便常駐とか
博報堂定期便とか
そういうのもあったんだよ
0096FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:53:48.30ID:ns7Zex1s
>>41
スイッチ一体型ええよ
0097FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:54:04.04ID:mrFaM/l3
いや、200km走るバイク便の話だか?
0098FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:55:21.52ID:ns7Zex1s
>>51
バイク便のスポットバイトかなり高額
0099FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:55:34.62ID:2JlOk2kG
>>92
便ライダー長くやってるヤツほど無駄にカッ飛ばない
そういうのは必ず事故や違反で消えるw
0100FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 09:57:28.30ID:NbtfqZYI
バイク便の人が首都高で事故ってるのは見たことあるな
首があらぬ方向に…
0101FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:01:47.44ID:HaDB9iWF
>>89
え、バイク便って基本8km以内をウロウロするような仕事なの?
0102FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:02:14.62ID:ckaCM8Sh
前スレで150クラスにしようと保険料調べたりしたとかいたが
その後またバイクを倒してしまった3300配達で4回ほど倒してる
高いバイクでやるとすぐに傷だらけになるとびびりだして
やっぱdio110にしようかとびびりだしてきたやっぱ軽いのがいいんだよ
0103FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:03:46.91ID:2JlOk2kG
>>101
ウーバーだってやろうと思えばシミやブースト追って広いエリア間移動したりすんだろ

てかなんでおまえらやんないの?w
0104FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:05:43.24ID:ckaCM8Sh
俺もバイク便やってたいつも千鳥ヶ淵のとこにいたわ
0105FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:16:01.75ID:KlV+QUb7
以前にこのスレで、ウバッグは持たずにリアボックスで配達してるって人板と思うけど、どれくらいいるのかね?
こぼれたり入りきらなかったりせんもんかね。
0106FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:23:06.47ID:iOZDsayT
>>54
>鳴らないときの遠征が楽

これはいいね
旅しながらウーバーしたい
0107FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:25:30.59ID:KBERp2/q
バイク便てやっぱり食事も運ぶ?
0108FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:39:05.35ID:NbtfqZYI
>>105
俺はリアボックス稼働だよ
何でも聞きたまえ
中に保冷バッグと断熱シートで固定するから溢れたりはない
Lサイズピザと桶タイプの寿司は無理だがLサイズピザが注文来たことはないよ
ウバッグ使うより1つ分くらい荷が入らない程度で特に困ることはないけどね
0109FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:45:49.54ID:s2EJFxoP
>>105
リアボックス+56L保温バッグ(折り畳み可)でやってます。
・リアボックスにバッグ積んで走れる
・リュックに装備品入れて背負ってる
・タオル+アルミシート使ってバッグ内の隙間埋めてがたつき防止
・汁物運ぶ場合の右左折はリーンイン姿勢で極力バイク傾けないように走る

バッグに入りきらず困ったのはローソンのトレペだった。
リュックに入れてもいいものだったからよかったけどw
0110FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:47:55.67ID:rm5/RvQK
>>108
おお、あなたが!我が友よ!

リアボックスの容量どれくらいですか? 40リットルくらいあれば問題なさそうですかね??
お客さんの所に持ってく時は、保冷バッグを取っていくのですか?それとも直?

せーけんさんのYouTube見てると、あの人もバッグ固定してるっぽいから、多分お客さんの家についたら、商品はそのまま持っていってるぽいけど、大きめのマンションとかだと直で持ち運ぶ時間が長くなるからどうなんでしょう。
0111FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:48:07.10ID:Nku8wFBy
原二でも乗り手が遅いと原一より遅いで
お前らの原二なら当然迅速な配達が一番多いだろ

俺は原一で全受けしてるけど迅速が一番多く
評価100やで?
0112FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:49:59.39ID:Nku8wFBy
はっきしいって原二で60だせるやついないから。みんなナビみて判断するから
それだけとばすと段差で飛んだときに跳ねるから破損badの、確率もあがるからな。
だから原一の、ほうが俺のエリアは多いし
原二に利点はないよ。
0113FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/16(金) 10:51:30.53ID:rm5/RvQK
>>109
おお!あなたも!我が友よ!

なるほど、やっぱり寝かしすぎると汁物怖いですよね。
結構ガタガタな道の時とかも怖かったり、漏れたりしませんか?
ウバッグ無しだと、強風の日も怖くないからいいですよね。
ウバッグ背負ってると、若干車体に干渉して、塗装が剥げてきてるからウバッグ為しに移行しようと思っとります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況