X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/27(日) 07:51:47.82ID:x6NuCg36
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1608603362/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1608105753/
0851FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 08:51:31.35ID:lcO8Styi
自動で呼ぶ店
ボタンで呼ぶ店
自動で呼ぶがボタンでも呼べる店

このどれかのパターンになってるってことか
0852FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 09:19:01.34ID:45abiNJb
昨日行ったクレープ屋は注文入ると自動的に配達員くるから困ってたわ
0853FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 09:24:28.19ID:mSxjGoZ/
>>847
ハロワの窓口で聞いたから大丈夫

ウーバーはバイト扱い、オンラインが1日4時間未満であること、
一日あたりの制限報酬額(人によるのでハロワで聞いてくれ)を超えなければ減額なしで受給できる
窓口の人にはハロワ通いながらウーバーイーツやってる人多いとも聞いた
0854FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 09:29:45.83ID:M3TVpv39
>>851
AIが配達員が店のピン位置に到着してから配達開始される平均時間考慮して配達員にリクエスト

店が配達員を呼ぶボタン押して配達員にリクエスト

これは店がサポートに電話してAIによる自転リクエストを解除するかしないかで決まる
0855FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 10:33:15.19ID:YHZ+lUye
>>841
失業保険は個人事業主は就職と認められるはずだけど
まだ未申請だからは抜き打ち食らったときにまずいんじゃね?
バレないかもしれないが
0856FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 10:35:46.34ID:YHZ+lUye
要は税務署がスルーするかどうかなんだろうけどさ
0857FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 10:44:33.47ID:VEZgpYZr
>>851
自動で呼ぶがボタンでも呼べるってのが正解だよ
その自動で呼ぶ時間を設定できる
待たせる店はこれをしてない
0858FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 10:49:01.63ID:MyQ+hE/B
「配達員が到着したのにまだできてないなら準備中ボタンを押すとAIが次からマッチング遅らせる」みたいな処理をしてたら良いのにね
0859FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:11:36.71ID:MNRCCR3u
個人事業主って言うけど雇用契約書ないけどなw
0860FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:14:00.73ID:Uy89V3qE
>>859
???
0862FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:22:00.26ID:Qltu7Opf
そりゃあ湯婆婆とだよ
0863FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:24:26.45ID:gbblfh/f
失業給付の受給条件って雇用契約を結んでるか否かではないからなあ
0865FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:34:51.87ID:YHZ+lUye
雇用されてるわけじゃないからなあ
ウチラは請負してるだけ
だから個人事業主であってアルバイトじゃない
0866FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:50:35.56ID:lXYaruLf
たまに未成年が湧くよなこのスレ
0867FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 11:55:27.91ID:7KeIPhpL
雇用云々ではなく、開業届を出していたら問答無用で失業給付は受けられない、ハロワ側で判るようになっている
開業届を出してない状態で、規定内の稼働ならUber等のフードデリバリーはOKって事
0868FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 12:10:18.36ID:YHZ+lUye
>>867
ウーバーは開業届けだしてない相手に仕事出してないことになってるから
開業から一月以内に届け出してないならなんかあったとき面倒なことになる
多分バイトの収入と言い張るにも源泉徴収されてないから
税務申告時に修正しないと脱税になるしなあ
0869FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 13:11:16.91ID:IEg/xHZc
開業届のコピーも垢作る時に必須にしたらいいのに。
任意保険も必須にしてくそみたいなウバ保険なんか解約して
浮いたかね配達員に回して欲しいよ
0870FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 13:13:42.62ID:nsA+jcj/
てかはじめる時真っ先にやったのが開業届けと青色申告の申請と保険の見直しだわ

いろいろ勉強になるしやって損はないじゃなくて確実に得するわけだからめんどくさがらずチマチマ勉強した方がいいよ
0871FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 13:19:05.89ID:FXjr1r05
給与や社会保険の仕事を長くやってるけど、ここで失業給付や税金の話書いてるヤツの半分以上は嘘松(または誤解)だから自分で調べる癖を付けておいた方が良いよ
0872FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:29.24ID:nsA+jcj/
>>871
まぁでもその辺ほ副業勢と本業勢で事情が違うっしょ
俺副業勢だからその辺は勤め先に世話になってる
0876FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 15:29:24.58ID:FXjr1r05
>>875
労務全般だから似た様なもんだね
他にも色々やってるけど
0877FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:12:21.93ID:picCpYIz
バイクの任意保険、東京海上日動の保険入ってるけどもしかしてこれ業務中のは保障されないのかな?
なんかこのスレ見つけてみんな損保ジャパンとか言ってるから気掛かりになってきた
0878FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:23:10.17ID:nsA+jcj/
>>877
電話して確認してみな
俺なんかマイカー共済のバイク保険で電話したら案の定業務は適応外だったから調べたら損保ジャパンは業務プライベートの区別無しだから切り替えただけ
0880FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:24:15.25ID:YHZ+lUye
損保ジャパン日本興亜の方が悪い事故対応なんてことも言われるが
ネット系以外の大手損保はそこまで変わらん

スレで上でしてるのはファミリーバイク保険の話だろ?
0881FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:26:53.45ID:YHZ+lUye
8日間クエストとか普通にしてるだけで終わるわけで
サボりどころかやる気ないレベルでストでもしてんのか
0882FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:31:20.68ID:VOPFyWGB
>>877
東京海上もレジャー業務の区別ないから大丈夫だよ。
おれも東京海上。
0883FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 16:50:42.07ID:jw5/1Oly
>>881
Uber 、2週間やすんでたら、やるの怖くなった笑
0884FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 17:04:41.43ID:YHZ+lUye
やりだすと案外平気だぞ
2回コケた俺もやってる
0885FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 17:48:06.28ID:Mf9NNtKZ
東京海上系のイーデザインも、ファミバイ特約で、業務使用可能だとさ。アクサはだめ
0886FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:00:04.81ID:PakpZNOp
運送業務で聞かないと意味がない
営業の業務にはどこも使える
0887FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:01:45.48ID:oxgsupA+
>>882
俺は乗用車でSBI損保で任意保険契約してて、ファミリーバイク特約で補ってる。
SBI損保は、ファミリーバイク特約ではレジャー・業務関係ない。もちろんうーばーでも支払い対象との事
0888FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:05:02.00ID:oxgsupA+
>>886
自分はちゃんと、個人事業主として自分の原付をフードデリバリーに使用しても保険金支払い対象可・否かを聞いた。

SBI損保ファミリーバイク特約の場合、日常・レジャーと業務での区別はない。
本人名義の原付であれば、フードデリバリー(Uber EATSやビラ配り)などの業務使用でも支払い対象。
0890FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:46:51.56ID:OKtOUt+S
>>889
いいところとダメなところがあるんや
要は掛けている保険会社による
0891FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:48:19.99ID:OKtOUt+S
あっ!同じSBIね
すまんすまん
0892FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 18:50:51.43ID:nxInJlU1
俺は損保ジャパンの等級カンストした保険もってりゅよ
因みに車もカンストしたのある。
そもそもバイク(原付)は貧困層の乗るものだから
ウーバーが流行って皆バイクに乗るのは世相を反映してるんだなーと
0893FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:48.20ID:Mf9NNtKZ
>>889
sbiに問い合わせて、ファミバイ業務不可言われたワイだけど、

そっちの問い合わせ結果も教えてくれると助かる。

なんでここでsbiファミバイウーバー使用OK貰ってる人がいるのか謎なくらい、きっぱり断られたよ
0894FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 19:35:28.02ID:45abiNJb
保険屋っていい加減だから怖いよな
三度念押しして大丈夫と言うから契約したのに、一週間もたって電話かかってきてすいません間違いでしたとか普通にある
0895FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 19:37:59.72ID:YHZ+lUye
>>894
ちゃんと約款に書いてあるか読まないやつは契約できない
0896FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:13.54ID:45abiNJb
>>895
的外れな話してどうした?
約款には書いてない保険屋の内部運用の話で三度確認して大丈夫といったら当然保険屋の責任だよ
じゃあどこにそんなこと書いてあるといっても担当変えて逃げちゃったし
約款だけ読めば騙されないと思ってるなら甘い甘すぎる
だから言質を取るんだよ
0897FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 19:58:51.09ID:YHZ+lUye
書いてないことは守る必要ないから書かせないと駄目なんだよ?
0898FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:02:07.23ID:45abiNJb
で?
だからメールでやり取りしてちゃんと言質取ってるのにやっぱり間違いでしたで逃げるのが保険大手
口頭であっても契約は契約だし
書面にしとけばなんでも思い通りになると思ってる素人さんかな?
保険屋舐めすぎ
0899FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:04:43.74ID:45abiNJb
一筆とったところで平気でひっくり返して担当変えて逃げるからね
大手損保の不払いとか悪質で酷かったろ
最初から騙すつもりでやってるから書面取ったところで大した意味はない
0900FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:06:44.49ID:knnhZWkE
割と真面目に保険会社は保険料だけとって保険金をなるべく支払わないことを徹底してる
たとえば告知義務違反誘発させたりとかね
0901FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:11:17.91ID:lXYaruLf
>>900
すまん、本当に煽る気はないんだがそんな誰もが知ってる事どうすんの?未成年なの?
0902FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:40:19.63ID:YHZ+lUye
>>898
ハンコ押させない契約なんて気にするわけ無いだろ
裁判で勝てるくらい出させろ
0903FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:43:38.58ID:YHZ+lUye
つーか争点間違えたら勝てるのも勝てんだろ
有利誤認では勝てるんだからさ
0904FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:47:12.17ID:gbblfh/f
裁判起こせばね
起こせばだけど
0905FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:48:01.40ID:45abiNJb
やっぱりド素人さんでしたわw
裁判なんてやったことないのバレバレ
裁判ちらつかせたら保険屋は法務にバトンタッチして糞生意気な弁護士が煽りまくるんだよ
何年もかかりますがやりたきゃどうぞと
判子押してなければ契約じゃないとかいい加減な認識でペラこいてると恥かくよお兄さん
0906FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:50:33.34ID:YHZ+lUye
>>905
やればいいのよ?
本人訴訟で延々付き合ってやればいい
0907FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:50:48.69ID:45abiNJb
だいたい何かある度にいちいち詐欺だの有利誤認で裁判起こすの?着手金だけでも結構な額になりますがw
テレビ真に受けてすぐ訴えるとか言い出すバカ増えたよな
0908FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:52:30.03ID:45abiNJb
本人訴訟だってよw
暇人ニートの発想だね
時給いくらか知らんけど機会損失気にならない程度ってことだもんな
0909FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:34.04ID:1RSKEWu3
任意保険って業務用のだよね?
おすすめとかある?
0910FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:49.92ID:YHZ+lUye
口約束に法拘束あっても言い逃れはいくらでもできるからね
書面とハンコで残すことが最も訴訟では大きい証拠になるからな
それに日に2万も3万もがっつく必要はない程度に金はあるから減らなきゃいいのよ
0911FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 20:59:13.39ID:45abiNJb
だからメールでやり取りしてると言ってるでしょ
日時もアドレスも記録に残るメールのやり取りは裁判でも有効ですよ?
判子がなければ契約じゃないとかアホまるだしw
んなこといいだす保険屋いたら即切るね
代わりはいくらでもいるんだし
0912FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:01:00.16ID:45abiNJb
あと普通に保険の契約したいだけなのにいちいち言うことが宛にならないところと喧嘩して本人訴訟とか人生の無駄遣いもいいとこ
できるだけまともなところを探すのが先でしょうが
根本的にずれてんだよねこいつ
0913FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:03:13.36ID:YHZ+lUye
>>912
その保険屋が過去に散々やらかしてんだから迂闊にもほどがあるんだよね
なんで信じて契約したの?
0914FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:05:21.61ID:45abiNJb
>>913
急に論点ずらしてどうした?w
過去に散々やらかしてるなんて誰が言ったっけ?
苦しくなったら作り話ですか
どうしようもない
0915FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:05:25.40ID:my6qy3pL
そろそろ双方落ち着いて死ぬべきではないか?
0917FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:08:34.05ID:YHZ+lUye
>>914
は?
損保の約款不備も保険金不払いも散々ネットでもニュースでも転がってるのだが?
0918FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:10:44.78ID:45abiNJb
>>917
ぷっ
そう来ると思ったw
その理屈だと保険の契約は一切できなくなっちゃうね
じゃあ無保険でやるの?それともネチネチ本人訴訟するの?
バカが理屈こねてもこの程度ってこと
0919FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:24.39ID:VNFWdzAg
コールセンターは無知
代理店もほぼ無知
営業店に問い合わせて本社確認のうえ回答をもらうのが間違いない。
0920FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 22:09:20.38ID:nsA+jcj/
伸びてるからおっちゃんも楽しくウバ活話に混ぜて貰おうとしたら地獄になってて草 

素直に損保ジャパン入っとけw
おっちゃん保険屋に確認とって規約もちゃんと読んだから大丈夫や
保険料に関しちゃ若いと多少高くつくけどケチるとこ違うし
文字通り丸一日運転するわけでウバ活する前とは事故のリスクが比べもんにならん
0923FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 23:05:07.88ID:HIvYL0jb
>>920
チャリなら飛び出して来たババア(仮)に「気をつけろババア」って言って走り去れるけど
バイクの場合はナンバーつけてるしどちらかといえば専業だから捜査されちゃうからひき逃げはできないね

話は変わるけなほらわのど
今日初めて置き配達で誤配した。
電話が3分後に客から掛かってきたけど、全くどこへ届けたかわからない。5分くらい探して建物が見つからなくてサポートセンターに電話した。
ウバのドライバーツールからナビを起動するとgoogle mapsに履歴が残らなくて面倒くさいことを今日しったよ
0925FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 23:31:08.70ID:VOPFyWGB
>>887
たぶん>>877は初めて保険入るから等級低くて初年度5万くらいなるかな?
0927FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/04(月) 23:51:49.77ID:FXjr1r05
>>923
以前はGooglemaps の履歴に残ったのに今は残らないね
ドライバーアプリがパラメータ弄りまくってるっぽい
高速道路誘導するのも徒歩ルート出してくるのもそのせいだと思う
何故か前回のドロップ地点からルート引いたり、その日一発目のルート検索に失敗するのもね
0928FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 00:04:31.08ID:PnrXEA//
お前らにほんま謝らないといけないんだか、ヘルメット脱ぐ派だったけど年末めんどくさ過ぎて被ったままピックしてたわ。一回やると楽だからめんどくさいのが増強するなw
どちらがいいのかは君たちに決めてもらおうか。
0929FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 00:08:19.38ID:W1mX2kJ/
またヘルメット論争すんのかよw
0931FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 00:20:42.17ID:l97ggvgB
こんな時間に地蔵してる奴いた
早く帰って明日やればいいのに

アホなのか?
0934FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 01:06:45.58ID:d4ckVRTD
>>928
決めるのは店や客だから俺たちが言い合っても仕方ないよ
店に聞いてみることだな
俺は何回か聞いたがフルフェイスは他のお客も警戒するから顔見れるタイプならオールオッケー!だそうだ
0935FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 01:14:56.51ID:FS4jxtPV
ジェット型ヘルメットで上に持ち上げて目元をニッコニコさせてればモーマンタイ
0936FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 01:35:18.66ID:nCamd9QK
マックのアプリメモに
フルフェイスヘルメット入店禁止と書かれている。
しかしほとんどのバイクライダーはジェットにマスク、ロングネックウォーマーで入店してる。もしくはフルフェイスのシステムメットでアゴ部分を上げてマスクとネックウォーマー。

フルフェイスは目しか見えないので恐怖を感じるから禁止という理屈はナンセンスすぎるわ。全員同じじゃねーか
0937FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 01:48:36.13ID:l4H3GwWY
フルフェイスは強盗にしか見えないからねw
0938FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 01:51:06.82ID:h4GpQYUY
ジェットも変わらんよ。
昨日も書いたけどコンビニですらヘルメット禁止。
もうあとはモラルだね。

俺はニット帽持ち歩いてるよ
0939FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 02:01:32.32ID:l4H3GwWY
都心はだろ?
過疎地や田舎はどんなヘルメットも余裕よw
0941FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 05:06:50.54ID:qXJQQ7Kd
フルフェイスで配達したいマンはシステム使えばいいじゃん
0942FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 05:17:41.26ID:Va972EZF
>>883
やめときな
寒いし
0943FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 05:21:44.16ID:Va972EZF
>>916
うざいから二度と書き込むなよ 読むだけにしろ
0944FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 06:54:26.63ID:jZy8c6YQ
まあマナーの問題なのよ
良いとかダメとかでなく
取引先や顧客の前でヘルメットをかぶるかと
誇張すると天皇陛下に帽子をかぶったまま会えるのかってこと
警官や工事現場とかTPOはあると思うけど
まあ育ちの問題だから
0946FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 07:57:41.49ID:kUTVKUmL
>>870
大半はそういうことが訳わからなくて理解できないやつだから、Uberなんかやってんだろ
0947FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 08:16:33.05ID:YxHVxsA9
プロ野球は帽子かぶる、警察もかぶる。
これは仕事をしているからでありプロ意識の高さを表している。
よってプロ配達員はヘルメットをとらない。
0948FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 08:18:50.77ID:udYik/6E
郵便局ジェットヘル被ってるしな
0949FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 08:20:17.88ID:DDbVhs47
制服着てないやつがヘルメット付けたまま入ってきたら怖いわ
0950FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 08:22:50.11ID:W1mX2kJ/
ヘルメットで入ると店員が即座に気付いてくれるんだが?
0951FROM名無しさan
垢版 |
2021/01/05(火) 08:27:52.82ID:nADZ07It
>>950
これはある
大声出してこんちゃーっ!!!!ウーバーっす!!!!ってやらなくていい
代わりにウーバーキャップ被ってればいいんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況