X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/16(水) 17:02:33.34ID:h8x5L+c3
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1606871884/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1607303235/
0387FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 21:44:16.84ID:nmNw8Yn1
電熱ベストあったかいな〜
しかしモバイルバッテリー減るの早すぎる…
0388FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:01.99ID:4i/pZtZ1
21時半過ぎたら25分ピックが飛んできたw
もち即キャン。注文少ねぇんだろーなぁ。
0389FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:23.95ID:+RMIG+Qr
電熱ベストって何時間持つのですか?
0390FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:00:01.03ID:FRhY/Rvo
10000mahで低温8時間てのがおおいけど少しサバみといたほうがいい
電熱シートだけを500円ぐらいで買ったけどこれでも十分だな
低で十分暖かい
0391FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:05:17.23ID:twyDKzOu
チャリはブリジストンのtb1eを、バイクはホンダのタクトを乗ってる人を多く見かけるな
0392FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:16:44.62ID:+RMIG+Qr
電熱ベストって価格差があるのですが、どれを買うといいですか?
0393FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:32:16.99ID:DdvmvIAA
>>45
横から失礼。
似たようなの買ってきて使い始めたところですが、世界が変わりました。この冬なんとか乗り切れそうです。
0394FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:40:31.01ID:L2xVTvdB
土日でおでかけ老人の運転、まじで怖い。
左右確認せずに、側道から飛び出してくる。
0395FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:45:02.02ID:lQDMv/av
この時期は他県ナンバーも増えるね
0396FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:59:32.73ID:CsSxRd6J
安い報酬でハイリスクな仕事してる君たちは馬鹿なんだよ。
ウーバー配達員事故で足切断。ご愁傷さま
0397FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 22:59:33.21ID:qqz/vLDP
車の流れに乗って制限速度内で真ん中走ってるだけなのに
対向車線の老人が強引に右折してきてぶつかる寸前だった
右直と老人ドライバーの恐さを思い知ったよ
0398FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 23:20:47.36ID:nmNw8Yn1
>>396
で、ちみはなんでこんな場末のスレに来たの?
0399FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/19(土) 23:28:15.94ID:iRqi5F1K
>>392
アマゾンで送料無料1円の買ったけどどうかな、来週届く
0400FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 00:12:52.42ID:emnZ4VkC
>>394
昔車で青信号の交差点に進入したら完全赤無視のジジイに追突されて横転した
ジジイと嫁が降りてきてトッポイ口ききやがるからその場でボコボコにしてやろうと思ったわ
そんな状況でもジジイが青主張したら証拠無しでこっちも危なかった
ドラレコ必須
0401FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 00:58:39.42ID:I0RhX9Pv
電熱からインナーダウンにチェンジした
バッテリ重くて肩がこる
0402FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 01:57:26.14ID:y47nbJ3Z
この二日間は白バイデーなんだね
白バイすげー数走ってるなと思ったけどよくよく見ると同じやつが同じルートをぐるぐるしてるだけだった
0403FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 02:08:43.54ID:lpGmnkMg
夜配達しててコンビニからライト点けずに直前に出てくる車とぶつかりそうになった。クズは運転するな。
0404FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 02:29:27.58ID:DUT1Hd20
>>400
あるな
俺も一番右側走って交差点渡ったところで左側の奴が俺の車線に入ってきて横からぶつけられたからこんなとこ走っちゃ駄目だろって言ったら本人は俺は間違ってないとか抜かすからブチ切れた

警察も俺が正しい可能性が高いけどお互いの主張が違うからドラレコみて過失割合判断するって

事故の後って記憶が曖昧になるのか前に車で走行中に交差点でこっちが右折矢印でたから右折始めたんだけど赤信号突っ込んできたやつに横っ腹ぶつけられた。

だけど自分は青だったとか抜かしててドラレコにバッチリこっちが矢印出てから進行するの移ってた
0405FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 04:24:09.01ID:WoGhkaef
>>386
可能性だけで言うとバッテリー過充電かレギュレータ不良
交換したバッテリーの容量が小さいとか無い?
0406FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 08:03:42.77ID:HgNtlaHS
年末は他県から色々来るからしばらく白バイデーでしょ
0408FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 09:08:31.30ID:Dkief45w
>>405
容量とか分かんないけど3000円くらいのユアサ。バッテリー変えたばかりだから電流大量に流れてるのかな?

>>407
安物か知らんけど2輪感で2000円もした
0409FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 09:13:25.78ID:fa5beILF
ライトはスタンレー製が持つような気がするな。小糸は切れまくったけど、スタンレーは切れない。
0410FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 09:19:21.33ID:HgNtlaHS
やっす
俺のLED9000円したぞ
2万km走ってるけど特に問題ない
0412FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 09:46:00.75ID:MxMnT5MV
個人的には多少高くてもトラブルが少ない国産を使いたいのだが最近は中華に商品開発力で負けてる気がするんだよな
USB増設しようと思ってるんだが中華製はUSB2口LED電圧計付きでQC3対応のものが\2000以下で乱立(但しトラブル報告多数)
国産はシンプルなUSB一口のものが倍の値段くらいする、悩むね
0413FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 10:07:31.39ID:WoGhkaef
>>408
バッテリーを交換する時は元のバッテリーとの互換性を確認した方が良いよ
ユーザーマニュアルとかにバッテリーの型番が書いてあるから
配線図とテスター見ないとなんとも言えないけど、エンジン掛けないとライトが点かないタイプのバイクならレギュレータ故障の可能性もある
要は電球に過大な電圧がかかっている原因を探す作業になる
0414FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 10:30:38.86ID:emnZ4VkC
アマの1999の電熱ベスト届いたけどいいなこれ
家でもつかえる
0415FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 14:55:47.51ID:n4fBKYgV
てか
ごめんねー
いいよ
のやり取りしたくせにバッド付けるやつなわなん?
0417FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 15:31:38.15ID:uFswk2Ar
>>394
子供もちょろちょろしてて危ないよね
そんでもって親は注意しないし
0418FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 16:16:42.41ID:pPZQYJ4r
電熱ベスト買います。やっぱり高いもの買った方がいいんでしょうか?
0420FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 16:21:46.62ID:XG0jJLqc
電熱ベストとかビリビリきそうで怖いな
着ることはないかな
0421FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 16:22:19.77ID:xL8Lg7mH
電熱足裏ソールみたいなのはどうなのかな?
上4、下4で寒さは感じないけど爪先だけどうもね
0422FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 16:25:26.97ID:pPZQYJ4r
電熱ズボンとかも売ってるんですね。
試したいです。
0423FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 16:47:18.92ID:JcFKd46z
>>420
充電器に繋ぐんだけど、発火とかあったら助からないな
0424FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 17:38:27.96ID:PNbk2brw
長時間の配達に電熱コスパ悪いわ
ワークマンの5000円くらいするハーフバッテリで5時間しか持たない
それよりバッテリ持たせると暖かくない
600円の変換ケーブルでUSB5V稼働も試したが全然暖まらなかった
0425FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 17:43:58.76ID:emnZ4VkC
2000円のベストに10000mahのバッテリーで5~6時間かな
20000だと重いから10000を取り替えたほうがいい
0426FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 17:44:21.78ID:CmayR6zh
実際バイクで寒いのはつま先や手先や顔の部分だろ。
着る部分は良いジャケットやパンツ装備すれば電熱ベストとか要らない
0427FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 17:46:57.09ID:emnZ4VkC
腰や首温めるのが効率がいい
足は靴下二枚
指先はハンカバにグリヒ
0428FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 17:54:41.50ID:PNbk2brw
リュックでヒーター密着させてると腰が天国だよ
バッテリ高いけど3個持ちたくなる
0429FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:25:52.44ID:DXKTdF6P
一番悩んでるのは指先だな
ハンドルカバーはゴミ入れられたりと悪戯があるから導入できん
体は着込めば何とかなるが指先は防寒グローブでも限界がある
0430FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:28:41.33ID:0UlJ8oEk
靴のつま先に唐辛子入れとくと効くのかなぁ・・・。
0431FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:30:12.70ID:y47nbJ3Z
油塗って唐辛子入れて...
八甲田山かよ
0432FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:32:11.94ID:emnZ4VkC
防寒能力でいったらハンカバ>グリヒ>ハンドルをカバーするXL風防
ごみやら盗難はハンカバ自体を袋で覆うか外してメットイン
0433FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:35:36.03ID:MxMnT5MV
>>424
昼は不要だから5時間持てば充分、個人的には電熱装備は常用するんじゃなくてブースト手段だと思ってる
深夜に向けて気温が下がって帰りたくなった時に踏みとどまって時間使い切る為に使うかんじ
0434FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:41:19.40ID:emnZ4VkC
コミネの電熱グローブもあるにはあるけどお値段が…
指先はハンカバ最強で結論出ちゃってる
0435FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 18:54:52.28ID:xL8Lg7mH
悪戯ってw
どんなとこに住んでんだよw
0436FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 19:19:27.20ID:DUT1Hd20
上半身は着込めば寒さは余裕だから電熱はいらないな

つま先が冷たい
カイロ使っって人いたかは試してみるかな
0437FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 19:21:29.45ID:uFswk2Ar
ワークマンで売ってるようなダサいドカタズボン、ジャケットはファッションセンスからして無理
バイクジャケットもいいが値段を考えると電車に乗っていても違和感ないコートが欲しいんだがいいのない?渋谷109で売ってるようなやつ
因みに女性でPCX125乗っています。
0438FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 19:28:12.74ID:Q+/3HUco
>>437
女性ならスカートで頑張れよ
女子校通りかかったがミニスカでタイツも履いてなかったからそれがステータスなんだろ

芋臭くなりたくないなら後はもう軽貨物しか無い
0439FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 19:31:08.06ID:IKRLhajk
電熱のいいところは最小限の装備で日中から夜とか気温変化あってもそのままで対応できるところ
そりゃ着込めば寒くないけど膨れ上がるし動けば汗かくし
0440FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 19:54:43.09ID:CmayR6zh
>>427
靴下2枚で寒さしのげる靴下教えてよ
普通にネオプレンでも寒さ感じるんだが
0441FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 20:02:29.14ID:emnZ4VkC
>>440
でもカイロとか電熱で体幹は加温しないんでしょ?
自分はヒートテック靴下にウィンジョブブーツとかティンバーランドで寒いと思ったことない
スノトレっぽいボアブーツもあるけどそこまで寒くないし
0442FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 21:34:58.46ID:ArLsw7Co
>>429
おいおい、ハンドルカバーにゴミ入れられるってどんなとこ住んでるんだよ。
つけてるけどその発想すらなかった\(^o^)/
0444FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 21:41:38.07ID:DUT1Hd20
>>439
なるほど 着込まなくてもいいなら確かにいいな
0445FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 21:52:21.45ID:21uAdIj2
>>418
空調服とバッテリー使い回し出来る奴買えば無駄がない
0446FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 21:52:35.61ID:emnZ4VkC
>>443
厚手ソックスにこの手のビーンブーツ風の履いとけば寒いことないよな
普通のスニーカーじゃ絶対無理
0447FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 21:53:26.64ID:gqV5AvMH
>>443
ドンキの極厚ハイソックスってどんなの?
ぐぐ先生で見つからなかった、詳細教えて。
0448FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 22:30:02.09ID:Lcer62cU
靴下は適当に2枚重ねれば良いよ
0449FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 23:06:41.10ID:GS/vufik
家帰ってきたら靴下の先が湿ってるわ、これはどうしてなんだい
0450FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 23:31:37.87ID:Dl8G8u6J
屋根付き乗ったら防寒装備はワンランク下でも十分だぞ
風に当たらないというのは思っている以上に寒さが緩和される
0451FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 23:35:49.22ID:GS/vufik
>>450
屋根なしの今でも橋渡るときに風に流されてやばいのに
屋根付きなんて乗ったら横転するわ・・・寒さよりも危険が増す
0452FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/20(日) 23:52:00.24ID://HqrkEy
指先の冷えはホムセンのよく伸びる200円の手袋に
ホッカイロを手の甲側に入れる
最初はカイロが邪魔に感じるけど、慣れたらそうでもない
0453FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:02:48.67ID:W6yxlg2h
>>451
そこまで酷くはないぞ
横転しないとは言わないがなw
どこに投資するかは人それぞれだし
ただ屋根付きに乗ったらもう戻れないかな
0454FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:16:26.62ID:TrxNirqL
スノーブーツ買えよ
メリノウールソックスとセットで使うのが一般的だが諸々の初期費用さえ我慢出来ればもう寒さを我慢する必要がなくなるぞ
0455FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:33:50.40ID:KLk8AyXt
NB履いてるけど先がメッシュで寒い
バンズのエラは先に穴ないからちょっとまし
でもブーツとかは動きずらそう
ナイキがいいかもな
0456FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:42:06.01ID:4b7pkiwg
そもそもスクーターなら足そんな冷えなくね?
\3980の防寒安全靴に厚手靴下で現段階(1〜2℃稼働)まで困ってない
念の為に足用の貼るカイロ常備して持ち歩いてるけどまだ出番なし
0457FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:43:15.33ID:PlafUlHk
靴下の上にサランラップ巻いとけばOK
0458FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:45:38.79ID:GTwMy32q
ワークマンの1900円の防水ブーツおすすめ温かいぞ
0459FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 00:57:29.53ID:KLk8AyXt
そうだマフラー踏めばいいのか
いまなんて70°もいかないでしょ
0460FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:02:16.37ID:KLk8AyXt
制汗剤もいいみたい汗で冷えるのなら
靴下交換も効果ありそうだな
0462FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:13:08.50ID:TrxNirqL
安いんだし買えばいいじゃん、300円もしないだろ
0464FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:32:13.07ID:TrxNirqL
冬装備って貧乏臭い格好にならないか?
上下イージスおじさんを散見するけど正直な感想はホームレスに見える
0465FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:37:14.54ID:3GWVJ0IP
そんなん一回の配達単価考えたら金銭感覚も渋めに設定されるやろ、それが本業であれ副業であれ

そんなことよりそろそろブレーキパッドが限界近そう
せっかくだからブレーキフルード交換もしておこうかな?
0466FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:40:43.92ID:5cPjhFUO
>>464
配達員如きに求められるのは高級感では無く清潔感
ファッションチェックしてるお前は何か勘違いしてんじゃねえの
0467FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 01:48:23.17ID:TrxNirqL
>>466
パチンコ負けたん?
0468FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 02:12:56.16ID:tbY8GChy
足に新聞紙巻いてる俺は最強
全く寒さを感じない
0469FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 02:15:48.94ID:KLk8AyXt
西友で一番小さいホカロンが10個160円ぐらいだった
これ試してみる一回30円ぐらいで帰ったら布団に入れて朝まで使う
でも臭そう
0470FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 02:16:57.62ID:KLk8AyXt
>>465
この前メッシュホースにしたら効きは良くなった
オイルはホース交換の時でいいんじゃないの
汚れてなければ
0471FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 02:39:31.04ID:3GWVJ0IP
>>470
汚れは確かにあるんだけど、27000km走っててホースもそろそろ替え時かと思ってはいるから、取り敢えずパッドだけ交換したら、フルードは来年ホースとまとめて交換にしようかな
ついでにリアブレーキのワイヤーやシューも交換したい…この辺の消耗品費が意外とバカにならんて(´・ω・`)
0472FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 03:21:39.53ID:/lOzGCXL
雪用ブーツにレッグカバーしてれば2月でも余裕
見た目はコタツだが
0473FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 03:35:47.20ID:Rjxk65E3
>>447
情熱価格。ドンキのPB商品で、3足組のやつだよ
膝下くらいの長さがあり、くるぶしの上あたりまでモコモコでクッション性の高い編み方
そっから上は、いわゆるゴム編みでふくらはぎがほほ隠れる
今の季節なら、これと全く同じやつじゃなくても似たようなソックスがあると思う
少なくとも北池にはあった、他は知らん
0474FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 03:36:22.45ID:PLK7FJIK
都内夜だとスニーカーと厚手の靴下1枚とカイロを靴下の上から足先でいけてるわ
ただカイロ12時間用が6時間すると固くなる

あと2℃下がったら靴下2枚重ねだなぁ
0475FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 04:28:49.88ID:GE+os9Ps
電気敷毛布はめちゃくちゃあったかいというか暑いくらいなのに電熱ベストって外で使うせいかあんまりあったかくないなぁ
構造も温度も値段もほぼ一緒だけど
0476FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 04:52:22.14ID:3LJaet5L
ベストの上にゴミ袋被ればいんじゃね
0477FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 06:45:26.16ID:Gt/gFPgI
>>475
電熱ベストは下着のうえに着て、電熱ベストが体に密着するように服を着る。これであったかくないかな?
昨日、スクーター乗りで電熱ベストを一番上に着てた人いたけど全然暖かくないだろうねw
0478FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 07:00:41.88ID:FtKAaS7j
っ低温やけど

普通に考えれば下着→インナー→電熱→風防のアウターだな
0479FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 07:31:48.69ID:pYkvvQqr
>>461
靴用より普通のカイロをつま先を覆うように貼れば大丈夫だよ。冬の配達用のブーツは靴下重ねたりするから一回りニ回り大きいサイズにしてる。
0480FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 09:04:17.88ID:OibxpEs6
>>256
パートナー
いつもいないってそんな凄い地域ってどこよ?
0481FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 10:20:40.41ID:m7kjSYPW
ブーツでおすすめ教えてください。
0482FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 10:25:38.59ID:m7kjSYPW
巻きタイプのグリップヒーターはおすすめですか?やめておいた方がいいですか?先輩方、教えてください。
0483FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 10:33:08.32ID:nZvM+1Xc
>>482
付けないより付けたほうが断然良い
左右で温度差があったり、なかなか暖まらない時があったり、ヒモが緩んできたりもするけれど…
車体からDC12ボルトで電源取る場合、古めのバイクだと 1週間に1度くらいはバッテリーを追補充電しないとダメだろうね
0485FROM名無しさan
垢版 |
2020/12/21(月) 10:41:31.34ID:nZvM+1Xc
>>482
ヒモで巻きつけるタイプではなく、スロットルグリップの上からカポンってはめ込むタイプも最近発売されたよ
USB電源と DC12V電源の 2種類がある

OPMID クリップグリップヒーター
https://opmid.co.jp/?page_id=3486
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況