X



試験監督 草専用 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:04.50ID:F0HY9c99
採用見送り
0384FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:11:59.39ID:d8v1o1n9
>>383
副業も本業も関係ないがね。
お前は、副業なら手を抜くのか?
バカは関西スレから出てくんなよ。
0385FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:17:23.75ID:gr0el41s
>>383
横槍入れてすまないが
わしも副業試験監督してる。

本業は土日祝休みという中で主に日曜だけ。
しかも毎週ではない。
こんな都合の良い副業はないぜ。
わしは誰が何と言おうが重宝する。

試験監督していて懸命に試験に取り組む受験生を目の前にして、今日だけじゃない。疲れて帰って今日のために疲れた体にムチ打って勉強してきているんだと感じることも少なくなく、触発されて検定試験ではあるが2つ取った。

おかげで本業の給料も上げてもらったで。

わしより先に横槍入れたあんたはどうなんだよ。
試験監督本業か?
なわけないわな。
なんか努力しているか?
0386FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:09.66ID:DuWgn7jD
>>384
関西蔑視発言みっけw
知らんぞ〜。
凄んでいる意識なくても一言二言目の言葉だけで東京のおぼっちゃまはびびってしょんべんちびるぞ。
ケツの穴も緩んでウンチもちびるぞー。
びびって屁もでんぞ。

俺、USJに遊びに行った時、関西人同士が口喧嘩しているのかと思ったけど、聞いてたら普通の会話だったよ。
しょんべんちびりそうになるぐらいそれと気づく前はびびった。

あれで凄まれたらしょんべんだけではなくウンチも漏れるだろうなぁと思ったよ。

色っぽい女も関西弁で普通に会話している。
あたたかみはあるんだけど、なんか怖かった。

そういえば思い出した。
俺は学生時代に長距離ランナーだったけど、トラックレースでスタート直後はインコースに入ろうと内側に密集するんだよ。
肘が他のランナーに当たってしまってな。
直後に、誰どぇ!! 関西にあるチームのランナーだったわ。
0387FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:25.20ID:IEL1SQ3Y
>>385
あんたの文章読んでると真面目に頑張ってる姿が伝わって来るんだが
なんだか物悲しくなってくるんだよなあ
0388FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 11:05:52.48ID:u6Np1zjX
司法試験採用メールもう来てる?
0389FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 14:32:20.69ID:uifjbrgr
こんな仕事から早く足を洗えるといいな
危機感をもつことがいちばんだよ
お互いがんばって一日も早く辞めような
0390FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 15:12:08.60ID:7GFts1qm
>>389
お前1人で辞めえ
0391FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 21:39:45.17ID:TNVrMmO8
こんな仕事にしがみついてる中高年もいるんだな
0392FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 22:21:44.96ID:h5JJcEVX
>>391
おるおる。
全国津々浦々た〜くさん居ますよ。
気に入らないならお前の手で1人残らず排除すれば?
0394FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 23:28:32.55ID:IEL1SQ3Y
毎回同じ煽りにすぐ反応してしまう耐性のなさが悲しい
0395FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 23:57:39.24ID:nfhJSGom
>>394
1人で泣いておけ
0396FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:21.11ID:hYh1T0gU
オープン模試の超長い試験時間の暇をどのように潰せばいいか
0397FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 08:06:09.87ID:SNPsJq3K
>>396
自分も問題とく
0398FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 11:21:00.19ID:l6hYfQoJ
模試は初心者、バイトレと組まされるばかりでしかも大部屋ばかり
結局神経すり減らされてこっちが注意もされて
時給もこっちが安いのに
いろいろ頑張りの糸が切れた
慣れた人が模試には入らなくなっていくのが理解できた
0399FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 11:28:31.70ID:aci73Jve
>>398
模試なんて絶対入んね!模試やる根性ある奴は金の為だけ。俺はごめんだ。
0400FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 12:34:55.69ID:GOwaBxRw
>>398
大部屋ってどれくらい?
200人超えで組まされるのがみんなバイトレだと
大変なんてレベルじゃないなw
0401FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:30.59ID:GXXC9/ww
>>290
80万ではなく、90万らしいが?
馬子にも衣装って感じだな(プッ
0402FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:33:12.30ID:GXXC9/ww
>>286
ところがどっこい、草の登録時の身上書に
学歴や職歴経歴の記入欄はない。
確かひと昔まではあったはずだが。

ま、卒業証明書や職務経歴書の提出は今後必要かもね。
あと、身上書には印鑑押させること。

無能なバカを手当たり次第100人集めるより、優秀な10人を集めるべき。
0403FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:54.32ID:f24ABrdT
今日採用期日の11/27TOIEC採用通知が来てないわ
干され草の俺でもTOIECだけは採用が続いてたがついにTOIECもダメになったか
0404FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 19:39:56.81ID:f24ABrdT
今頃採用通知来たわ
こんなに遅いの初めてだな
0406FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 23:37:05.88ID:IPaemKVc
>>397
やっぱりそれだな
会場が大学だと教卓の中に余ったレジュメとか入れてあるので
それを読むときもある
0407FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 00:14:54.13ID:aHK+7y1D
>>406
大学の教卓で思い出した。

内容は忘れたけど、教卓の中に学生に何か書かせるA4用紙の半分のサイズのものが何百枚と入っていた。裏は白紙だった。

子供の頃、野球選手に憧れていて野球選手に貰ったサインが嬉しくて子供ながらに将来野球選手になったことを思いサインの練習をした。
野球選手にはなれなかったけど、手がサインを覚えている。

そのサインを何十枚も書いて教卓に戻した。
後は、バイトしてた頃の店の店長が気に入らなかったから、店の実態と店長の悪口を書いてこれまた教卓に戻した。
何百枚もある中にランダムに入れたからそれらに気付いたのはだいぶ先かな。
それともまだ気付かれずに教卓の中に入ったままかな。

試験時間があっという間に過ぎたよ。
0408FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 11:55:55.92ID:HDUPGiH2
>>405
全滅って?まだこれからだから…自分は土日全て試験入ってるが。
0409FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 16:51:58.70ID:eRIgzuT+
会社の副業規定の金額を超えてしまったのに気が付いた
だから自分は不採用決定でホッとしている
0410FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 16:53:52.85ID:eRIgzuT+
ところで英検のマニュアルで分からない所があるんだけどここで聞いたらまずいよね?当日聞くしか無いのかな
0412FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:00.94ID:xhlLFra/
ここで聞こうとしない方がいい。機密扱なんだし。
0413FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:55.47ID:/qjGRtY7
だよね、そうするわ
サンキュー
0414FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:20.68ID:izYdXlmU
なにかあれば機密機密っていうが、意味分かってる?
公務員以外の民間の機密は、所詮社内秘扱いに過ぎない。
公務員の機密と民間の社内秘扱いの機密とはまるで大違い。
公務員の守秘義務違反は刑事罰あるが、民間は当然無し。
民間の場合の守秘義務違反は単に民事の契約違反ってだけ。
民事の契約違反の場合、損害発生して更に立証が必要。
機密機密って、都合よく会社に騙されてんじゃねえよ。
0415FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:49.91ID:pLCxbBnI
アウトソーシング会社でかつそういうマニュアルやルールに関してなんの
決定権もない企画もできないぜんぶ相手が決めること
相手に問い合わせなければ何もできないという意味においては
日雇い責任者アルバイトも末端の時給1000円の作業員も同じ
依頼する団体からみれば、会社の担当者(営業マン)は直接、伝達できる唯一の人物だから
キーマンではあるが、そのものが正しいかどうかなんかなにもわからないよ
かといってアウトソーシングの本分であるオペレーションやるわけでもない
派遣会社じゃないのに専ら手配業務
これが試験運営アウトソーシング会社の位置づけ
そして日曜日は社員の大多数は所定休日家族サービスなりという
0416FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:24.92ID:izYdXlmU
>>415
呼んでもないのに出てくんな、長文バカ
お前のカキコは意味不明なんだよ
0417FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:19.21ID:pLCxbBnI
本来
アウトソーシング会社はオペレーションに関しては多くを任されてるはずだけど
この試験監督はねえな
なぜならば、試験団体=その背後にある団体=その背後にある役所省庁とは
何の関係もないただの人員調達手配業務を請け負ってるだけなんで
アウトソーシング会社と試験団体の関係がまさに>>410なんだよ
向こうも聞かなきゃわからない
ただの読解力の問題なら担当者(営業マン)と>>410試験官スタッフのどっちが
読解力があるかって問題に帰結するんで。マニュアルに書いてあることが全てとしか
担当者も答えられないでしょ。また答えたいけないしね
書いてないことは、担当者もわからないよ。ただし、担当者は団体に問い合わせができる唯一の窓口であるっていうだけ
少なくともマニュアルの内容や運営の格
0418FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:06.22ID:pLCxbBnI
確認ならいくらでもしていいけど、単にマニュアルをなぞるという無意味なやりとりにならざるをえない
必然的にそうなるわけ。
アウトソーシングにしては何も決定できないからな
運営の内容に関しては
0419FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:49.19ID:pLCxbBnI
だから実質、試験官と団体を伝達するだけだよね
交換手、
試験官の不明点を担当者にぶつけて、担当者が団体に問い合わせる
この伝達交換手がないと派遣になるから
直接やりとりはまさに派遣そのもの
アウトソーシング会社は派遣でないから
0420FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:26:50.92ID:pLCxbBnI
で日雇いと派遣が合体すると、法律に抵触するから
担当者は面倒でもクッションにならなきゃいけないし
読めばわかることや事前に情報を仕入れていれば
なるべく、その場で試験官スタッフに教えるだけだし
読めばわかることなのに読解力の問題なら、ちゃんと読めで終了のはず
それ以上答えられないし、そういう対応をすべき。
0421FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:48.70ID:izYdXlmU
キ モ す ぎ ま す

いい加減、自覚したら?
0422FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 20:44:13.42ID:4mLrbvc2
自分が運営側なら長文の人は絶対採用しないわ。
自分の解釈だけほざいてるだけで危ないやつだ。
0423FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 21:17:45.38ID:n6R3xQrv
>>422
分かるわ
わざとやっているんじゃないか?と疑いたくなるね
0424FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 21:38:48.69ID:OOv8NXLO
まあかなりの部分は核心をついてるし合ってるけどね
0425FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:18.56ID:uPtTM13t
どこの会社を通して試験官になってもそこの会社が機密と言ってるなら機密なんだろ。
0426FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 01:06:19.21ID:q3Ivxt1e
実際SNSへの書き込みで会社が訴訟を起こしたことないから判例もないわけで
一度訴訟を起こしてどこまで許容されるのか白黒つけて欲しいな
0428FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 07:32:45.28ID:rEmaX8Ub
会社のルール守らなくても法的に問題ないからとかほざいているやつは仕事しない方がいいと思う
0429FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:45.85ID:d3spwsmr
>>422
ただ、それがしが特定できないのがなぁ。
どこかの会場で試験監督として働いているんだなこれが。
0430FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:11.93ID:oErUT+K/
>>425
民間と公務の「機密」の意味合いの違いを指摘してるんだが、おわかり?

>>428
どこぞのリーマンかしらないが、会社の奴隷が優等生発言(笑)
民間の「機密」ってのは、所詮は「社内秘」でしかないんだよ。
会社の奴隷ならともかくも、社内秘を絶対守る必要はないってこと。
民間で守秘義務守る守らないは単に契約上の問題に過ぎない。
もちろん、契約上の問題だとはいえ、解雇云々には繋がるがな。
まあ今は公益通報は保護されるから、悪事は徹底暴露でOK。
0431FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:52:38.35ID:7Efc6pDP
>>430
おわかり?が
おかわりに見えた。
腹減ってますんで。

という上段はここまでにして
おわかり?は上から目線というかあまり表現としては褒められたものでは無いと思います。

的確なこと書いたという自負があるんでしょ?
なら最初から最後まで的確な内容でお願いします。

ついでに書くと
これが他の人が書いたと仮定して
俺は、的確な内容でお願いします。と締めくくったけど、的確な内容で書くことを求む。と書いてあったら不快ですな。
求むを求ム。最後をカタカナのムにしてたら
なめとんかとなるわ。
0432FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:54:00.15ID:7Efc6pDP
冗談を上段と誤字してしまったのは不覚じゃ悲
0433FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:00:14.11ID:7Efc6pDP
>>407
クールビズの頃と言っても去年の夏の話。
上着を着る季節ならポケットにメモ帳を入れておくのだけど、クールビズの時に入れ忘れてた。

とっさにメモが必要なことがあり、ポケットに手を入れたけどメモ帳はない。
やむを得ず、教卓に直接書いた。

1年経って偶然にも同じ教室で監督した。
そのメモ書きが残ってた。
なんか嬉しかったわw
0434FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:24:51.04ID:EgModQYN
>>430
自信あるようでしたら責任者が知り得た情報をSNSとかネットに書かないように時にそんな義務はないから書きますとぜひ言ってもらいたいですね。
裏でだけやるなんて卑怯ですわ。
0435FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:28:43.85ID:EgModQYN
もしくはその会社に堂々と言ってほしいです。
0437FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:48.07ID:DM9270aj
たかが日雇いバイトだろ
会社が書くなといったら書かんでええやん
無駄な波風立てようとする意味がわからん
0438FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 05:32:01.01ID:o6HXEbY5
日能研じゃ!こども相手は気分がええ。日能研の社員は厳しいが、仕事行くべw
0439FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 06:18:49.94ID:3LICSz5W
日能研といえば 日本語能力試験の"日能"を日能研と勘違いレスして発狂してたおじさんいたな
0440FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:53.09ID:bqTvRcnI
11/17(日)は日本語能力試験模擬試験
0441FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:17.57ID:PEIwAnxM
事務員だと思って応募したら補助員だったわ
短時間だからいいけど補助員の方が楽でええのに
0442FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 14:37:45.74ID:0e9ZZEnB
日大の法ってどこでこういう学園祭みたいなのやってたんだろう
まったく記憶にないわ
0444FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:22.18ID:y9vtwB7B
>>439
その話題出すとまたあいつ荒らしに来るぞ
恥ずかしいのはわかるがしばらく暴れ続けてたよなw
0445FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 22:40:18.00ID:gvGak/qX
>>444
煽ってんの?
0446FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:09.46ID:RFUp4ZRW
これが日能研野郎が、
日能研ガー日能研ガーと騒ぎだすきっかけとなった、勘違いレス。この後延々とバカ醜態を晒し、叩かれまくってたなあ。
元気だろうか?

↓コレ


>>444
0380 FROM名無しさan 2019/06/02 14:11:09
>>368
メールは自動送信だから。
いくら急募でも、14連敗もしてる君が採用される確率は
かなり低いと思うぞ。

なにか重大なミスや、もめ事を起こさなかった?
心当たりがなければスペックで落とされているかも知れん。

例えば、前科者・破産者・多重債務者・制限行為能力者・住所不定・生活保護
精神疾患・発達障害・在日朝鮮人・部落出身・中卒・通信定時制高校卒業
あたりを把握されたら弾かれるよ。

日能研は、塾に入るための選抜試験があり日能研入るために
塾に通うような人を選ぶ社風だからね。
生徒の選抜は親
0447FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 19:25:35.73ID:xLax2Jnl
過去に終わったことを蒸し返しちゃあいけませんよ。

この三連休は多くの人が試験監督行っただろうからその時にあった特記すべきことを書いてよ。

僕は全国試験運営センターの仕事はしていないから何も書けないけどね。
他社さんのは行きました。
0448FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 22:30:35.89ID:bIPxZ6PE
中立さんを最近見た方いますか?
0449FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 08:11:32.87ID:KkyI3gZL
中立ってわかりやすく言うとバインダー男のことだろ。
0450FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:41.79ID:LbjAH942
英検って文科省から不採用されて当然だよな
0451FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:06.19ID:ysu1YIUc
>>450
緩いし基本一人だから楽だわ
草もいい加減種類別立候補させろや
0452FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:29.83ID:elGdA8Nz
>>451
立候補してどうする!
応募だろ笑
0453FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 11:31:08.49ID:3scCmoGq
最近、模試以外の採用案内、遅くない?
0454FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:43.55ID:ldvWgYmi
>>453
12/1の本部枠きた?
0455FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 13:18:00.54ID:zvXR+xm1
なんの本部?
0456FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 15:37:48.89ID:jGvMNBux
12/1といったら日本語能力試験じゃね?
0457FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:06.61ID:JTR3ONhx
本部こなかった
0458FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 19:53:23.72ID:RykV1fV6
中止された記述いつに延期されたんだ?
0460FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 21:42:25.08ID:9EPO5DgA
>>448
ご愁傷さま
0461FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:49.90ID:gN9ZlB3i
>>458
>>459書いてあるように再試験はないでしょうな。
何年か前にマーク模試が台風で中止になったけど代替なかったし。
本部に各科目ごとに持ち込まれた問題冊子等が勿体無いなぁと思ったわ。
0463FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 08:05:21.05ID:WFKZn1Dg
>>434
お前かなりのアホだろ?
義務がないとか漏れは一言も言ってないw
契約上の義務はあるが、守る守らないは自由。
特に公益通報の場合は義務守ること自体が不正。
お前はブラック労務管理も守秘義務でだんまり?
会社にとっては最高な奴隷だなwwwww
0464FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 08:13:22.39ID:YQjDjNSv
日本語能力もセンプレも人足りなさそうだなぁ
0465FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 09:59:38.42ID:0RU/uqY8
試験ラッシュだが、動ける人材は限りがある。各社年末に向けてどんどん応募が早くなってるみたいだが。最近わけのわからない会社増えて高時給でど素人雇ってるが、かなり迷惑。日本語の日はまた草の会場に他社大量投入で荒れるな。
0466FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 12:34:37.30ID:1GMgwME5
>>465
書いていることが事実だとしても解釈すれば全国試験運営センターの登録者が無茶苦茶優秀で他社から来たのはアホたれみたいじゃないか。
書き方に注意しないと。
0467FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 12:44:37.33ID:WFKZn1Dg
>>466
実際そうだから仕方ない。
草は採用段階で能力基準でかなりふるい落としてる。
派遣会社はただただ頭数を揃えることしか頭にない。
結果的にその差は歴然。
派遣会社の案件やってたら分かるだろ?
0469FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 15:59:55.75ID:KPVnugV0
能力って紙配って見守るだけの仕事じゃん
0471FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 17:31:10.34ID:0j5i1JQ5
草が特別だとは思わんがたしかにバイトレあたりから来る奴はガチやばい奴が混じってることあるな
ただ配って見守るだけのことすらまともに出来ないんだよ
0472FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 19:02:04.40ID:tevP6WIa
お前も場違いな職場で初日に行けばそうなるよ
引っ越しでも築地の市場でも設営でもいい
単純労働も多くは初日は惰性じゃないからな
2回目から惰性ははじまる
おまえも初日で使えないやつで評価されてるんだよ
未知の職場ではな
想像力がないやつはそうなる
0473FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 19:09:02.84ID:tevP6WIa
単純労働なんか
惰性と慣れなんだけどな誰でもできる仕事なんだら
ただし、仕事の全体像もみえない何をやってる仕事の知識もイメージも
ないとこから これやれ なにやってんだおまえ 的なところから
いきなり入って、その日で終了
こういうのが単純労働の本質なんで作業ができるできない以上に
なにをやってどう結びついてるかってイメージができないのと
惰性ベテランの当たり前の感覚が麻痺した部分がわからないから
どちらの立場も想像力がないんだよ
この作業をやれこうやるのが当たり前なんでわかんねえの?
わかるかそんなもんっていう意見も一理あるんだよ
惰性の当たり前がなぜ当たり前か説明もできないくらい単純労働のベテランは
麻痺してくるんだよ感覚がな
0474FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 20:10:14.46ID:DSvrbyCW
さあ、12月1日に向けて、お願いしますメールが怒濤の勢いで来てるぞ。通勤費も2000円だとさ。ギリギリまで来るんだろうな。
0475FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:30.12ID:AJp6sckb
採用見送り増えてきたんだけど来年には干されるのか?
0476FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:19.62ID:V6UXqOQ6
>>475
既に干されているよ。
嫌味じゃなくてね。

1度そういう事になれば、5回に4回採用されていたのが5回に4回は採用見送りになる。
かと思えばひょっこり採用が来たり。

複数登録していると、他社の案件で草の顔見知りと会う事も多々ある。
ほんと堅実にやっている人でもそういう目にあっている人が残念ながら複数人いる事は事実です。

実際にどういう採用基準かは見当もつかないけど、かつてのレギュラーがベンチを温める事が増えてくるということは、ここ読んでても少なくないなと思うわ。
0477FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 05:34:08.78ID:ZN6Qr/Oe
>>469
あんた、試験監督やったことないか、滅茶苦茶優秀かどっちかだろ
0479FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 07:36:56.60ID:oXjmth2F
>>476
毎年、いや毎月、新人が入るんだから、
そりゃレギュラー争いが熾烈にはなるわな。
エラーひとつで二軍落ち、または戦力外。
試験監督はプロ野球みたいに厳しい世界。
プロ野球が嫌なら、Jリーグ(倉庫)行け。
0480FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:21.92ID:m4a3jkV+
時給上がった後採用されにくくなったからそう言う事なんだろう
0481FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 09:34:41.02ID:SNQWYJe/
>>479
Iibcは草に比べて緩いとこある。
何だったか忘れたけどある人が軽微に毛が生えたようなミスをしてしまって解散直前に晒し者のようにされたことあったんよ。
俺が草で監督してて補助のミスの巻き添いくって以降干されになっちまった経験あったから
あ〜あ・・・。あの人終わっちまったなと思ったんだけど、翌月のTOEICの会場に向かってたらその人が同じバスに乗ってて、えっ?と思った。
しかも役割見たら1人教室を担当。

それ以降も何度か見かけたよ。
0482FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 10:17:16.56ID:ebXcgvqX
模試に関しては時給が上がった途端に終わりが15分早くなったのと早く終わる型はすぐに帰すようになった
0483FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 10:35:52.51ID:/kcp6Tsj
誘導でしか勤務したくない等
要望あるなら選択させろ他社はしとるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況