X



試験監督 草専用 その5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:04.50ID:F0HY9c99
採用見送り
0002FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/26(木) 22:40:46.95ID:F0HY9c99
このスレッドはsage書き込み専用スレです。age書き込みは荒らし行為と見做し禁止します。
sage書き込みを拒否する人はage書き込み専用スレを立てて下さい。
また個別の試験監督についての話題は禁止されていませんが、節度ある書き込みを心がけてください。
特定の話題を排除する発言は避けましょう。また、個人を特定する書き込みは厳禁ですからね。

【よくある質問Q&A】

Q. 試験官・試験監督のバイト募集はどこで見つけるの?

A
・大学のアルバイト斡旋
・たまにアルバイト情報誌等に掲載
・ぐぐれカス

模試の試験監督は塾、予備校などにコネがある人に声がかかることが多いので、コネが無い人は厳しい。

★基本、「試験官・試験監督のバイト募集はどこで見つけるの?」と書き込みはスルーの方向で
★糞な派遣会社名がたまにでますが、隠語で記載して馬鹿にしましょう。(例:糞虎)
★自発的に情報を貼るのは歓迎しますけど、「その試験はどこで募集しているの?」などの質問もスルースルースルー
★草は、社会人枠と学生枠があり、仕組みが違うので学生は学生草と名乗りましょう。

うんこはあちらに書きましょう。
0004FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/27(金) 14:07:20.08ID:cAr7ypRb
その5も始まりは中立バインダーマンからだ。
0005FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/27(金) 23:40:34.48ID:ZTl7iR6C
こっちにもうんこ書けるようにしろや
0006FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 00:35:58.41ID:fUlngwaB
最近、うんこの出が非常に悪い。
あれだけ便所詰まるんちゃうかと思うぐらいの快便やったんやけどなぁ。
その代わり屁をこく回数が増えてきてもうたがな。
匂いもキツイさかいにコッソリこいてもバレバレでのぅ。
わいの身体の中はうんこだらけとちゃうか。

試験監督の日の朝にうんこ出ぇへんかって勤務中にしとなったらあかんで。
頼むからな。
0007FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 00:38:35.23ID:fUlngwaB
>>6
もう最終回も終わってもだけど
ノーサイドゲームの浜畑の関西弁がカッコようて真似してみるけどやっぱ関西弁は関西人の専売特許やのぅ。
うまいこと喋られへんわ。
ほんでも文字やったら割と関西弁ぽいやろw
0008FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 01:03:02.16ID:ItxQGOVP
★草の登録は高卒以上です。
中卒は登録ができません。
中卒が学歴を詐称して登録した場合は犯罪になるので
絶対にやめましょう
0009FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 10:29:47.27ID:KEJ2U9uS
toeic対策の動画見てるけど、講師が「この試験はテキストへの書き込み禁止のテストなんですね。私は経験ありませんが1回目は黄色い付箋を貼られて、2回目はレッドカードで退場だそうです。生徒さんが、この間レッドカードで退場させられた人を初めて見たそうです」だって
どこの会社だよ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:43.35ID:FPKpiR8s
>>9
付箋貼ったら大目玉だぞ、昨今は。
0011FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 17:10:18.71ID:7WxjFxAW
>>10
いや。
そういう意味で書いているわけじゃないと思うよ。
ねぇ>>9書いた人。
0012FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 17:58:29.86ID:KEJ2U9uS
うん、コミュニケーションカードのことを付箋って言ったんだと思うよ
でも、カードを置いてイエローカード扱いにするってあり得ない対応だよな
0013FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 19:08:09.95ID:m+FHeerm
toeic行くと、たのむから「とかとよ」やらずに済んだかれ、と祈る
いまのところやらずに済んでる
0014FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:03.65ID:m+FHeerm
訂正
×済んだかれ
◯済んでくれ
0015FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 01:34:42.53ID:a7SG490+
問題に書き込みしてても面倒くさいから無視だわ
0016FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 04:52:33.52ID:PNKqhAl2
>>15
IIBCがどこまでチェックしてるかわからんからな
たぶん回収した問題用紙はポイ捨てだとは思うけど、抜き打ちで書き込みがないかチェックして見つかったやつは草にクレーム入れて、
草は担当の監督員を以後干すとかやってるのか
そこまでヒマじゃないと信じたいが
0017FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 06:11:42.03ID:2Ah52oIW
さすがにそれは無いやろ
あるとしたら受験者からのクレームがあった時やろ
0018FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 07:16:38.42ID:LvDZj4FL
TOEIC頑張りまっしょ!
0019FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 18:26:01.00ID:1QZ7eBBQ
トーイックのこと全然わかってないな
リーディングは書き込みしたほうが不利になる
問題が多すぎるからテキパキやらなきゃ
脳内処理で
点に結びつかない、
全部に目を通せないくらいボリュームが多いわけ
初心者だけだよ
ざっと読んでざっと答えるこれがトーイックが目指す
英語のスキル
なんでそのレベルのやつはスコアが低いからどうでもいいんだよ
主催者からみて
満点とかハイスコアクラスが厳格にやる必要性はある
自分たちのスキル測定の信用性にかかわるからな
いい点のやつは社会に排出してる感をもってやるから
だがそういうやつに限って、書き込みなどという時間の無駄かつ非効率なことはやらない
ってか全問精読するとなるとか
マニュアルに蛍光ペン引くのが好きなやつに限って
頭の悪い試験官みたいなさ

リスニングは先読み防止って効果はあるだろうけどな
そういうときに限って、試験官のバカは下向いて
椅子に座ってそれを注意することが物理的不可能なわけ

非常なるミスマッチそれがトーイックの
書き込みに対する試験官の頓珍漢ね

カンニング?
おまえばかかできねえよ
後ろの人に書き込んで教える?
ばかか、ねええよ
0020FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:40.25ID:1QZ7eBBQ
惰性でやってるから
思考しなくなるの
0021FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:21.11ID:gCiJA+jd
リフォーム、日経も落ちてる
いい加減男も採用しろや
0022FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 22:25:34.57ID:1QZ7eBBQ
リスニングの書き込み防止
が実質主要なねらい
(選択しの先読み解答)
なのに
リーディングだけ摘発体制って時点で
いびつなんだよ
自分たちは自身まんまんでカード出してるんだろうけどさ
そのエネルギーはリスニングでこそ発揮しなきゃいけないし
実際、上級者でも書き込みのオンパレードは
リスニングなのに
その試験官のやる気はどうして発揮できないか
リスニングシートとかいう意味不明の用紙に
5人いても6人いても全員が同時に同じ
ことやってるという間抜けな制度になってるのな
あれも意味不明
0023FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:36.14ID:1QZ7eBBQ
リスニングの書き込みは下線を引く
ポイントに印をつける、結びつきをつなぐ
こういうビジュアルの補助手段
こんなのやる時点で解答や頭の回転が遅いんだから
速読速答を目的にしてるトーイックLRのマークシート多問題解答
対応できないんだし、効果ねえんだよ
英語学習者はそういう癖は辞めましょうって
脳内で読書は英語でも日本語と同じですよって主催者のPR効果でしかない
カンニングや不正行為ルール違反とか本気で思ってる
自称やる気まんまんトーイック無知ベテラン試験官の意味不明なとんちんかんズレズレボケで

そういうのに限って集中して不正摘発だとかい切ってるまぬけなベテラン試験官ね
リスニングの摘発はおざなり
バカだから気がつかない

リスニングは聴くシチェーションでメモ

選択しの先読みで、放送の効果が半減する
こっちはむしろ上級者ほど
器用にできるし
リスニングなのにリーディングとか
放送と読解は連動してなきゃ意味ないわけ
スキル測定には、非常にやっかいで
排除したいわけ
0024FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 04:18:28.08ID:iOHmbiVh
>>23
ご苦労さん
0025FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 06:22:07.66ID:wYLyWFy6
トーイックが終わるたびに
「今日もとかとよやらずにすんでよかった」
とホッとするんだけど、とかとよってどの程度の頻度で起きてるんだ?
少なくとも俺が行った会場でとかとよやったという話は聞いたことがない
0026FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 07:18:03.45ID:cu2HQUnl
深雪さんに会わなくなったな!
0027FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 08:37:48.90ID:QBL+ianf
TOEICって賃金安い割に遠い所で交通費出ないイメージだわ
0028FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 10:17:06.93ID:wYLyWFy6
>>27
草がとれる地域が都内だけみたいな感じだからじゃないか?
トーイックについては他社で地元さがしたほうが割りにあいそう
時給も草より高いし
0029FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/30(月) 19:55:04.22ID:3rzPP81p
>>25
俺も経験無いわ
でもtwitterとか見てると、どこかで必ず起きてるみたいやな
今回は問題冊子の配り漏れのあったままリスニング始めちゃって、とよかよがあったみたいだ
0030FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 14:16:12.26ID:basisllP
>>29
他社じゃしょっちゅうあるけど、問題無いようだけど、スルー
0031FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 16:21:04.48ID:zSCbHnka
とかとよって何?
0032FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 16:24:17.36ID:2ymQGM+z
>>31
トーイックのマニュアル読み返してみな
あれは返却しないで手元にあるだろうから
0033FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 16:51:10.28ID:I8u8h2MR
 >>31
たんなる誤字間違いを正しくしてるだけだろ
0035FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 17:50:26.52ID:17hDfVly
まだ採用されたことないんだけどだいたい採用の連絡って何時頃に来るもん?
採用期日が今日ってなってたけどこの時間に連絡なければ不採用かな
0036FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 17:59:42.93ID:2ymQGM+z
>>35
だいたい午前中に来る
たまに混み合ってるか何かあるらしくて午後になることがある
この時間になってこなければまず不採用と見ていいと思う
0037FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 19:17:09.32ID:PGECSto4
>>36
教えてくれてありがとう
今回が2回目の応募なんだけど、不採用確定しないと下手に別の予定もいれられないから前回もヤキモキしてさ
0038FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 19:58:11.98ID:31mYrW2L
今の募集ページの糞仕様だと不採用は採用通知期限日の最後の最後まで分からんよ
0039FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 20:09:33.62ID:2ymQGM+z
>>37
草はその点、良心的だよ
応募から決定までの期間が短いから
一度同じ会場になった人間がランスタッドにも登録してるというので話聞いてみたら、試験の一ヶ月くらい前までに応募させて採用不採用が決まるのが本番数日前だと言ってた
0040FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 21:06:06.07ID:u/CE/orB
>>39
虎なんかそもそも採用者以外には連絡しませんって明言してるからな
採用漏れるとそのまま補欠要員にされてキャンセル入った当日の数日前に採用通知送ってくるというクソ仕様w
0041FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:04.38ID:2ymQGM+z
>>40
草も採用されなかった人間には連絡してこないけど補欠のときは公式非公式でちゃんと手順踏むからな
いきなり補欠採用通知、断ったらブラックなんていうのも相当ひどいな
0042FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 22:38:31.35ID:2iRAjgbk
>>39
ふ〜ん。そうなの?
俺は何度かランスタッドの試験監督の仕事をしたけど、2週間以上前にスマホに電話があり案件を紹介されて承諾したした時点で採用になりましたよ。
詳細は数日後にマニュアルとともに郵送されてきた。

しかし。しかしだ。
昨年の春に同じように電話連絡があり、その日は既に予定があったから泣く泣く断ったんだ。
以降は一切電話がない!

話を戻すと、繰り返すが案件見て応募したことは一度もなく、ランスタッドの仕事をしたのはいずれも電話連絡があった分だけ。
0043FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 22:44:06.67ID:hljPx6al
>>35
僕の場合は21時台に採用きたことあるけど、それは採用期日の前日だった。
採用期日なら、直近の電気工事技能の時は、17時半頃だった。
上にも書いてあるけど午前中が多いことは多いけど、14時台ということも割とあった。
16時台ってこともあった。
だけど、18時に来てなければ見送り確定でしょうね。
0044FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/01(火) 23:57:25.68ID:basisllP
>>42
ここは基本電話で即決。大量に人が欲しい時だけメール。断るとこないというのは、あまり珍重されてないって事。人選に好き嫌いが多く絡むから、不公平な会社だと皆んな言ってるよ。
0045FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:13.15ID:nV1nixiU
>>44
結局、草の悪口言ってはみても他社もろくなもんじゃないということ?
0046FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 08:13:11.77ID:ZHTqtxWD
西口将太郎君の父親は西口憲彦
西口憲彦は、ハゲと包茎のサイト運営をしている。二ギギという会社の社長。
西口憲彦は、すぐ興奮しやすい障碍者。
要するにハゲと包茎で西口将太郎君はラグビーをしているわけ。
西口憲彦が運営する薄毛対策のポータルサイトのURLは、大手育毛メーカーのパクリ。
罪悪感というものもないんだね。ラグビーをしている子供もいるのにかわいそうなやつだ。
0047FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 17:52:58.80ID:xUOflbNX
関東、今月末のマーク模試、採用案内、来た?
0048FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 18:53:14.08ID:aFDZqDuc
>>47
来た
0050FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:47.61ID:UwC/GYzI
受付開始から締め切りまで1〜2日だからな
0051FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/02(水) 21:08:00.80ID:xUOflbNX
>>48
どこの会場?
0052FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 04:56:52.69ID:PD1RoK2I
>>51
そら秘密よ^ - ^
0053FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 07:01:34.61ID:RoiVvVjt
書くわけないわな。
聞く方が間違っとる。
0055FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 12:30:13.99ID:yOtEmKoC
>>54
それじゃなくても設営は時間足りないのに
0059FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 16:20:59.06ID:yOtEmKoC
>>58
あれ、大部屋でいいから宿舎用意してほしいな
0060FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:03.75ID:qtSUdeSf
前日準備の時間帯そろそろ教えてくんねーかな
0061FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 18:33:32.79ID:PnhJU/zQ
>>57
マジで短縮されてるやん
どんだけやることこすいんだ
0062FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 18:47:58.31ID:dBhwx2mJ
司法平日連続なんて無理やった
日雇いのおっさんしか無理だわ
0063FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 18:54:59.41ID:e5LEVCQA
司法は人間関係劣悪で泣きながら帰ってった人もいると聞いたから、エントリーしなかった。
0064FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 19:00:50.02ID:dBhwx2mJ
なんか言われたらパワハラで本部に通報しろや
マニュアルにも長ったらしい文章書いてしな
0066FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 19:34:21.50ID:bEEleYEx
司法は虎が歴史的大チョンボやって有名になった試験や
0067FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 19:36:41.08ID:ODBmpmVm
>>66
どんなチョンボ?
0069FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 20:09:03.06ID:thBlyLDa
>>61
時給上がって恩恵を受けるはずの労働者に
自分たちのコスト上昇の負担を転嫁してるってことだよね
0070FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 21:15:50.10ID:Pl8YXvPT
朝の責任者からの話が長いんだよ。ギリギリなの分かってるから短く話してくれ。あと勤務回数によって朝の説明受けなくていいみたいなのも必要かも。だけど「私は経験値あるので大丈夫です」とかいうジジババいそうだけど笑
0071FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 21:17:04.24ID:m8Zzt8rl
>>54
>>55
関東?

名古屋?
0072FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 21:36:33.21ID:2W7NXcyD
コンビニで支払い
0074FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:24.68ID:SNy3ci04
>>70
どうでもよい説明が多すぎるわな。
受験生をお預かりとかSNSに書くなとかマニュアルの最初めくってすぐのとこ朗読するように読むだけじゃが。

それよっか設営はこうしたら効率的とかこれはボールペンではなく鉛筆で書けとかリスニングの時はああでこうでとか、受験届を書く時間を休憩時間と間違える人がいるからこうしろとかいろいろ他にもあるはずだぎゃ。

時間中も、本部でボケっと座っていると奴に指示出すとか本部員同士でくっちゃべっている暇があるのなら校舎内外を巡回するとかな。

朝の説明こそ改革せにゃならんと思うぞ。
0075FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:45.60ID:SNy3ci04
>>72
メモか?
毎日ここ来ているからここに書けば忘れないんだな。

俺もあんたと同じく10日までにコンビニで支払うことあるのじゃ。
忘れないようにしないとな。
0076FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:47:13.92ID:mM4yW74Q
>>65
終業時間が15分早くなった
0077FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:58.41ID:mM4yW74Q
>>66
虎がやったのは司法試験本番
いま募集してるのは司法修習生(司法試験合格して研修受けてる人間)の卒業試験
0078FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:51:11.60ID:mM4yW74Q
>>74
たしかに
0079FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:51:46.84ID:mM4yW74Q
>>73
たくさんお金がもらえる
0080FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 22:55:45.50ID:mM4yW74Q
>>67
採用のときと全く違う(噂によると午前中で帰れると言われたのに夕方まで拘束されようとした)のでキレた女性が「帰る」と言って職場放棄して答案用紙の回収が混乱してパニックになったという
社員も来てたけどなにも手が打てず「封鎖、封鎖」と叫ぶだけだったと
俺は現場見てないからあくまで噂
0081FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 23:03:03.58ID:7ncBYZDa
和光メール来てる?
きてないんだが
0082FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 23:07:42.95ID:2tKTua74
月曜日が月末で今日が10月3日。
水曜日の夜のような感覚だが木曜日なんだよね。
同じような人がいるでしょw
0083FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/03(木) 23:20:38.84ID:wZjxYbi1
和光は10/1に募集メールが来て、10/2で応募締切。
0084FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 08:02:39.43ID:ny9GXAZa
そら嘘はあかんわ
午前中で帰らせないと
0085FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:23.26ID:TJ3Wz3yH
>>84
現地待機要員で午前中解放予定だったのが欠員出で補助かなんかにまわされて帰れなくなったんじゃないの
0086FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 10:51:54.58ID:dQgdSDVU
宅建はよほど人が集まらないみたいでとうとうフルキャストが募集はじめた
宅建と書いてなかったけど20日が本番で事前に研修ありと書いてたから宅建以外あり得ない
ただし登録者へのメールで「先行受付」と書いてたからまだポータルサイトには出てない
たぶんそっちのほうが時給いいしあせって草で応募することもなかったな
0087FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 13:10:57.10ID:ny9GXAZa
どこも募集してて取り合いになってるねぇ
0088FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 13:38:56.25ID:hzgsljtr
アウトソーシングの使い方間違ってるよな
仕事の許容範囲と
会社の規模ってものを普通は考える
これが通常のアウトソーシングに限らず
役務の提供を業とする商取引の基本中の基本
100の規模で300仕事を受注する時点
まず仕事が雑になる 会社の信用が落ちる
ある程度の売上げ規模の拡大路線は事業の肝だが
こんな思いまでしてアルバイト募集会社にを
外注された会社が外注して
こんな思いまでして売上げ伸ばしても
ゆくゆくは信用をなくす
どうなってんのか
意味不明
0089FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 13:45:23.03ID:hzgsljtr
そして、常勤社員は
発注元と同じように土日に営業しないで
お休みという意味不明さ
0090FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 13:52:27.49ID:hzgsljtr
労働集約系の業務で役務の提供をアウトソーシングされてる
わけだから「作業量の限界」がイコール「収入の限界」のはずなんで
極端な話、常勤社員が100人なら3会場が限界これがベースにあって
順次、必要な部分に非常勤アルバイト、日雇いアルバイトを埋めていって
ねずみ講みたいに末端にくもの巣みたいにアルバイトで生めて行く
それで常勤社員の請け負える規模の5倍、10倍といく
これにしたとこで限界はある
登録会を毎週やって絶えず、新規登録者を募るみたいな
怪しいビジネスだ
いみ不明
0091FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 14:44:33.59ID:5Lx7duti
>>90
あんたの方が意味不明、うせろよ。
0092FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 22:25:05.43ID:pleWGaa4
ポストに投函。
0093FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 22:47:21.40ID:bSmxhI36
>>92
こらぁ
ここをメモ帳にしたのは俺が元祖やぞ!
真似すんな!
あっちのうんこも俺が元祖じゃ!
うんこ書くの辞めたけどな。
ていうか俺はここやあっちをなんと心得とんのやろなw
あっちはうんこ
こっちはメモ
0094FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/04(金) 23:41:06.88ID:gOgeJRal
>>86
情報処理じゃないか?
宅建は当日のみだろ
0095FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 01:45:48.02ID:mRBlT7y3
日曜は英検だ
センター試験の影響で受験生増えるかな?
0096FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 02:19:11.34ID:2GzM1nMj
>>94
宅建は監督員は事前研修がある
監督補助員は事前研修なし
0097FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 02:24:22.89ID:m3V5rTzj
通関士って初めて行くぞ。おいら補佐だから入力ナッシングだが、長い試験だ。
0098FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 09:34:52.41ID:TalEITwA
事前打ち合わせなんて設営と無駄な話だろ
ノーネクタイでええやろ
0099FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 10:40:43.21ID:ezRGJOha
>>98
それならラフなスタイルで無駄話と設営で更衣タイムを設けろってことになるのでは?
ネクタイぐらいなら設営終わってささっとしめれるけど、どうせスーツ着て家を出る出るのだからネクタイぐらいしめてきたほうがいいのではと思うけどな。
あんたが思うこともわからんでもないが。
0100FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 16:24:13.75ID:Tq4Ok3nK
>>98
事前打ち合わせの設営と無駄話も勤務時間開始後だろ。
その時期の服装の規定が適用される。
会社員で行き帰りは私服で更衣室で制服に着替える人も多いが、始業前と終業後にそれをしている。
馬鹿なこと書くんじゃないよ。
0101FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 17:06:17.70ID:aoTqKcWM
宅建はこの好景気で志願者が爆発的に増えてるからな
監督の人手も必要になっているんだろう

普通は、不況になると国家資格は人気が出るのだけど
宅建だけは当てはまらない
0102FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 18:21:02.43ID:GmlwIdKL
>>101
宅建受けて合格して畑違いの仕事をしている者が少なくない。
ちょちょっとぱぱっと勉強して受かるものでもないと思うんだけどな。
取り敢えず宅建と一時的にドバッと勉強して受かっておしまいってな人もかなり含まれるのかな。
俺も冗談で一度だけ受けたけど、50問のうち正解が2をマークってのがやたら多い年だった。
やっぱ本気で食っていくために取得するならある程度、それという仕事して実務覚えてその後に受けて合格ってなことしなけりゃ
いきなり思い立って机上だけで猛勉強して知識を得て合格してもいきなり仕事出来ないんだろうな。
何の国家資格も同じだろうけど。
0104FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 20:53:24.91ID:YNbxLFT/
>>98
マジでそう思って書いたのですか?
0105FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:29.48ID:orFHCSe8
民法の大改正があって、来年度あたりから適用だから、今年駆け込みの人が多いはず
宅建も実は法律系の資格で民法がバリバリに出る
情処もシラバス改定で数学厚めになるけどそこまで駆け込みはなさそうかなあ
情処については試験業務の入札があったが結果がまだ見えない
甲信越静岡北陸が再入札になってたり、近畿が分割再入札になってたりどうなってるんだろう?
保育士は来年後期の筆記は1週後ろに倒すみたい
でも五輪もあるしどうなることやら
TOEICも来年度は7月なし、10月2回、2月ありなんてするみたいだし
0106FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 22:41:20.42ID:7cVNOQ1I
宅建は
まず、法律の売買仲介管理を業とする場合
何人につき最低何人って法律できまっているので
資格持ち社員が死亡、退職した時点で補充しなければならない
他の資格と違って、会社に就職する者からみても
アドバンテージが高いよ
これがまずいってん
それから、資格勉強にセンスがいらない
ひたすら暗記、一定量の努力すれば誰でも受かる
マークシートなんでアウトプット力もいらない
行政書士は作文試験があり
与えられた社会的問題と自分の意見を制限時間
内でまとめなければならない
何が出るかのヒントもない
宅建は
1治試験も2次試験もない
ただ2時間の試験受けるだけで終了
合格基準も解答も公表される
よって主婦の自己啓発でもボケ防止でも
学生の第一歩でも気軽に受験できる
のがにてんめ

それから不動産会社の資格取得者強制配置なので
不動産のイメージだが
ってことは金融(担保関連)なのでじつは銀行マン信金マンも必須
それから建築関連、土木関連、測量関連こういうのも
関連資格にあたるからもともと仕事で知識がある人も取りやすいし
これからの人もそう
なんだかんだで、これに関わる人種の裾野が広いというてんが
さんてんめ
0107FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:32.58ID:7cVNOQ1I
あと、住宅関連だよね
これも産業としては思いっきり裾野が広くて
就業人口が多い
開発業者から始まって、工務店も、塗装工とか
駐車場経営とか
あとアパートオーナーとか大家とか
@土地建物の管理仲介販売 関連の業者
A民法(取引、不動産、相続、うんぬん)
B住宅産業
C土木建築業
D役所(都市計画、土木)
E金融(担保)

就業者の裾野もじつは広い
これらはほぼ身につけてきゃならない初歩的な知識だからね
でとっつきやすい
とりあえずセンスは不要
出題範囲を暗記する根気があれば誰でもうかるタイプの試験
独学向き
0109FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 00:03:59.92ID:xUn9UMJV
それから、これはみすごされがちなんだが
税理士、司法書士、社労士、行政書士みたいな開業型の資格と区別されて語られることが多くて
不動産会社に勤務するサラリーマンしか使いようがないみたいな誤解のされかたもあるけど
上に書いたみたいに不動産サラリーマンは有資格を会社に最低何人みたいな法律の基準にそってるだけなんで

実は、独立開業向けの資格でもあるのだしかも使える
都会に住んでると、不動産会社が世の中にめちゃめちゃ多いのに気づくだろ?
上に上げた士業の何倍?10倍以上は事業者あるよね
ほとんどは5人未満の生業みたいな個人事業主
独立開業といえば不動産業ですよ
そういう意味からいえば税理士、司法書士なんかとなんらかわらない
当然オーナーが宅建を取得するところからがスタートラインね
自営業ならなおさら1名は必須なので
事業主が普通は取る
0110FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 00:10:45.58ID:xUn9UMJV
不動産会社って年配の親父がいて
奥さんがいてアシスタントで社員(若手)がいて
事務員のパートがいて、事務所に10人もいない
こんなのが駅の近くに林立し、
駅から離れても〜メートルに1件
コンビ二の数よりは確実に多い
元手不要、仕入れ不要で
そういう意味でも税理士や司法書士、社労士、行政書士とどう違うんだと
登録と廃業の入れ替えも激しい零細士業とちがって
不動産ってあれだけ乱立してても客のすみわけができてるのか
どれも儲かってるもの
宅建をとって独立開業って人も多いんだろ?
0111FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 00:16:27.67ID:xUn9UMJV
都会の不動産会社の多さは
世界的にみても異常
あの事業所の数だけ有資格者がいる
1名の不動産会社ならその人
夫婦で経営なら、旦那か奥さんのどちらかが
宅建の資格を持ってないと
不動産会社の免許は取り消される
どちらかが亡くなれば
子供にとらせて社員にするか、
急遽、だれでもいいから有資格者を採用しないと
事務所が廃業になっちゃう
それが宅建
0112FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:14.86ID:q2DQkh2G
不動産業は、もちろんまともな人が大多数だとは思うけど、ヤーさんぽいイメージもある。
やたらいきっている若い社員もいるしな。
その点から見ればいきっている試験の時の副責任はかわいいもんだが、それはそれで陰湿的ないきりかた。気に食わん。
0113FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 10:54:04.29ID:xUn9UMJV
あとリフォーム業界も産業としての裾野が広い
そして独立開業の定番業種
そしてその第一歩は宅建資格から
0114FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 11:42:51.54ID:CIPC4/14
>>113
どえりゃぁ宅建に拘るねぇ。
何故に?
0115FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 14:33:01.46ID:GyjhfTHw
8士業様と宅建が違うのは強制入会制度だな。
事務所の長になる必要がある。

宅建は個人で登録するもの。
業者免許と個人資格が切り離されている。
マンション管理士など新しい資格はこのタイプが多いよな。
医者も個人登録の資格だけどさ。
0116FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 14:40:08.21ID:GyjhfTHw
>>107
受験者はともかく合格者は、民法がらみが一番多いよ
前提が反対で、不動産に興味があるから宅建ではなく
法学部卒業で民法が好きだから宅建取れて
それを使うために不動産や信託や銀行に行く人が多い。
0117FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 18:19:31.75ID:zwP870xB
郵便局
0118FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 18:27:47.95ID:O7uPVLFD
うちの親父は土木系の公務員(技術系)で
もともと
仕事の知識で公務員になってから2級建築士と測量士捕をとって
その次に宅建だよ
建築土木工学からのアプローチも多いのよ
建築基準法、都市計画法も半分だからね
慣れない民法の知識を
公務員としての経験と勘とでちゃっちゃと体系的に勉強して
理系でもどうってことはない
あとは既存の知識で対策も立てずに勉強したらしい
オレはその逆で
世の中のしくみもわからないうちに行政書士取って
その勢いで
の次にこれを取ったくち
どちらも不動産を仕事にはしてない
民法は対策は全くやらずに、
都市計画だとか建築基準法の方しか勉強してない
世の中のしくみがわからないうちの勉強は苦痛ですよ
このへんは30過ぎてから自分の知識をベースに
受験対策は不足知識の補強くらいの感覚がちょうどいい
0119FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 18:58:46.77ID:O7uPVLFD
>>不動産に興味があるから宅建ではなく

そりゃそうでしょうよ
子供や大学生世の中のしくみがわからないうちはそうさ
ただ、世の中のしくみがわかって
脱皿を考える年齢、独立開業でいくと
現実的には選択しに不動産の仲介業、管理
人材会社、個別塾、コンビニオナー、保険の代理店うんぬん
何も技術がない人向け
とか、リフォーム業、
って
現実的に必ず選択しのひとつに出てくるけどね

開業資金運転資金をプラス宅建を取るが
まず取るべき行動という。
現実に目を向けるとってなるとがぜん
不動産住宅関連業は
興味なくても浮上してくるという。
0120FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/06(日) 19:25:32.14ID:O7uPVLFD
あと
農地転用とか区画整理と土地収用とか
開発許認可とか
あと税制か、登記の初歩とか
こういうのは学生でやる勉強じゃないし
やらない方がいい
大学生では他にやるべき勉強がある
若いうちはおすすめしませんし
実際、興味が出ざるを得ないのは働いてから
0122FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 00:09:04.14ID:FLkUcX5L
宅建の合格平均年齢は30代後半から40歳という
0123FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 00:18:33.49ID:FLkUcX5L
6か月の勉強で受かるとされる
マークシート宅建試験の合格平均が40歳近って
ことはいったい何を物語っているか
わかるね?
0124FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 01:57:41.15ID:v1LXYqYJ
万年ベテ受験生の戯言なんて誰も聞きたくないと思われ
0125FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 06:56:37.36ID:uX6E9m9W
どうでもいいことばかり書くなよ
0126FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 11:59:54.37ID:tGRmw9+N
今週末は試験は一段か?
0127FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 12:41:40.81ID:odBmLJmm
>>126
言葉を略すな。
略す方が逆なわかりやすいとかあるけど、一段はそうじゃないと思う。
おいらは基本的に必要以上に言葉を略すのが大嫌いである。
0129FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 15:41:37.59ID:uHPTcK+q
>>120
開発許可とか、農地転用は法令制限だね。
これらは行政書士の実務分野でもある。

勉強に力を入れるならやはり民法だと思う。
様々な国家試験や、公務員試験に民法が出るので
潰しがきく。
0130FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:16.79ID:uHPTcK+q
>>122
>>123
10年くらい前の宅建合格者平均年齢は、30代前半だった。
今の40代半ばが人口がピークなのと
氷河期世代ほど資格志向、転職志向、開業志向が強いので
平均年齢が上がっているのだろうね。

司法書士なども恐ろしいくらいどんどん年齢が上がっている。
0132FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:00:35.42ID:KHBgMA4A
>>131
お前みたいな日雇い底辺ばかりじゃないんだよ
試験監督の世界は
常に受験生と監督は入れ替わっている
試験そのものに誇りと求心力をもってるから運営に携わる人が多いんだよ
0133FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:05:38.62ID:KHBgMA4A
宅建だって外部に完全発注してるのは東京都協会くらいで
地方の大半の都道府県は
監督は全員会員(つまり全員不動産会社社長)だし
行政書士や社労士の監督は全員先生(時給4000円)
0135FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:15:01.85ID:124A9Ges
誇りとか求心力とかは主催側ならわかるが
試験官はそんなのどうでもいいんだよ。
たかだかこんな単発バイトに誇りとかw
0136FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:28:27.15ID:KHBgMA4A
>>134
そんなお前のコンプレックスだろw
一応ここは草スレだけど
今回の宅建だって派遣請負で採用されているのは
少数派だし
大半が宅建協会経由で監督をやることになるのを悟れよw
0137FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:32:14.82ID:KHBgMA4A
>>135
お前は絶望的に試験監督に向いてない
そんな生半可な気持ちなら迷惑だからやめちまえ
受験生はものすごい覚悟で試験会場に来ているのに
0138FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:37:22.93ID:x7KW5WGY
横やりだけど所詮は時給なりの仕事だろどこまで行っても
働く側にもそんな覚悟とやらを求めるのなら相応の対価払えばって話で
コンビニバイトと同じ時給で言われてもな
0139FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:47:05.61ID:KHBgMA4A
来週の宅建の場合は、主催者と監督は表裏一体だろ
営業保証金を2000万円も協会側に供託して支えてやっているのだよ

個人の主任者だって登録料4万円
実務講習や法定講習でも定期的に毎回数万円払ってるのだ
だから協会から直接アルバイトの声がかかる
草登録者であっても、毎回草経由でしか監督をしてないと
思っているなら想像力が欠如してる
0140FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 17:50:13.03ID:x7KW5WGY
一介のバイトに何を求めてるのやら
募集されて行ってそれなりに仕事して終わりだよ毎回
0141FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 18:19:47.64ID:vsNvCPn5
仕事キャンセルしたから干されるわ
おまえらバイバイな
0142FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 19:16:01.92ID:ulsowWMW
>>138
その通り
0143FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 19:29:18.98ID:ulsowWMW
>>138
いい例え思いついた
日本シリーズで今日勝った方が優勝という試合でボールボーイに「選手は命かけてんだからお前らも命がけで仕事に取り組め」と言ってるようなものだろうね
選手とボールボーイじゃもらう金が段違いだろうと
0144FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 20:49:50.63ID:SVFeWb/P
>>132
「誇りと求心力」とかきっしょw
0145FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 21:27:48.18ID:a7qoj5FR
>>143
そりゃまぁもらう金は段違いだが、ボールボーイ舐めてるような書き方じゃんよ。
居なけりゃ試合進行に支障あるし縁の下の力持ちのような存在だ。
レベル的には試験監督を底辺だというのと変わらんぞ。
0146FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 21:35:17.50ID:8fKwB8mR
>>145
本当、ああいえばこういう、というか理屈と膏薬はどこにでもつくというか
0147FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 21:43:48.73ID:xCGbPnzg
13日台風で中止になったらどうするん?
0149FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:21.27ID:MGXLXVBE
>>146
また同じことを書かれるかも知れんが、ああいえばこういうと言う言葉は好きじゃないっす。
なら先に言ったもん勝ちか?となるんだよな。
逆ギレという言葉も好きではない。
同じ理屈な。先に理不尽な事を言っておいて反論したら逆ギレだの大騒ぎしてな。
読んでるか?T.Hさんよ。
0150FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 22:43:08.68ID:LdLXgQlw
宅建受験者はこれを全部丸暗記しなきゃいけない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E9%80%94%E5%9C%B0%E5%9F%9F#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

上の人みたいな民法が得意で不動産なんか興味ない系
法律科大学生からアプローチすると
若けりゃ若いほどこういうのが苦痛だし
現に大学の学問的には時間の無駄
大学時代は他の勉強しろになるし

実務に携わる人(土木、建築、公務員)
建築土木関連学習者からみると
ここは受験勉強、飛ばしてかまわない
ほぼ頭に入ってる基礎中の基礎になるという

それが宅建の2面製
0151FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:15.98ID:npetpgcF
>>149
お^_^
何か嫌な事でも思い出したかw
まぁいろいろな人が居るものさw
腐らずになw
0153FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 06:40:52.94ID:plUC8C/m
>>147
中止にはならぬと、過去の例から
0154FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 06:59:59.29ID:NAvA7a2C
13日満額出て途中解散とかいいな。
家帰れなくなるかもしれんが。
0156FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 10:24:30.19ID:XPNAt3PK
>>155
ナイスツッコミw
吹いたわ
0157FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 11:10:34.76ID:hLs+HnT9
宅建持ちだと偉そうにできるのか。
0158FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 11:19:56.50ID:hmMaE+4J
>>155
宅建も受からないの?
受かっても登録してない奴は多い。
ちょっと法律をかじった奴が軽い力試しに受けるだけで、
はなから不動産業で働く気のない奴な
0159FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 11:40:02.60ID:92zGbrr9
宅建なんてかわいいもんよw
税理士、行政書士、社労士の先生でこのバイトしてる人も結構いるw
0161FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 17:58:36.59ID:0WN0u5pm
都内なら13日は今のところ問題ないだろ
0162FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 22:12:39.14ID:iFyU7kd1
おらぁ宅建の勉強をする時間があるならFPだわ。
生活にも密接に関係あるしその範囲のものを知っているか知らないかの差は大きいと思う。
仕事にして収入を得るという視点ではあまり期待は出来ないけどね。
0163FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/08(火) 23:43:33.38ID:Hm1+YvFe
>>159
日曜日は事務所休みだし自由業ですからね。
難しい試験をパスして士業になったわけだから、初心を忘れないためにも目標に向かって試験に取り組む姿をいつまでも見ていたいという考えもあると思う。
特に税理士は科目合格制だから、1回で受かる者は年に1人いるか居ないか。
2年もキツい。3年でようやくというところから数年かかる者も居る。
事務所を構えて大きくしたいと考える者もいれば、食って行けてサラリーマンのように拘束されず最低限の生活出来ればいいやてな人は、試験監督が毎週あるわけでもないしほんと気ままに生きているある意味幸せかもしれん。
0165FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:12.41ID:eOHC18uq
>>162
FPと宅建は重なる試験分野がある
法律学んでなければFP優先ってのは同意そこから宅建に手を伸ばせる
>>150の用途地域はFPのテキストにも載ってるんだよなあw
0166FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/09(水) 21:14:54.57ID:eOHC18uq
で、今受験者が増えてるのが電気工事士だよなあ
なぜか1種の定期講習を降りちゃうけど、なぜなんだろうなあ?
0167FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 00:08:50.85ID:iUhd/UQ+
東大オープンって応募倍率結構高いよね?
0168FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 00:55:42.84ID:0ENm2e16
>>167
受験者が少ないから、結果的に倍率が高くなる
0169FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 01:36:01.65ID:pWeVSHLn
>>158
バカだな、お前。
履歴書でも、宅建士を名乗れない。
宅建合格者と書かないと詐欺になるぞ。
単なる合格者なんかしたっぱ扱いだろ。
実務講習に内容があるのにw
0170FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 01:39:31.30ID:pWeVSHLn
>>162
まあFPは、三級からあるし年三回資格だし
片手間で資格ほしい奴には向いてるな。
その代わり合格者しても何の独占業務もないけど。
0171FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 01:54:07.58ID:pWeVSHLn
>>150
その参照表程度なら、覚えて当たり前だと思うけどな。
都市計画法や建築基準法だけじゃなく
マイナー法でも必須知識し。
その程度なら民法に比べたらまだまだ簡単だよ。

本当に面倒くさい用途地域は、面積要件の数字が絡んできたとかだな。
0172FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 02:13:18.21ID:pWeVSHLn
>>158
そんな奴は滅多にいないよw
合格して、登録してない時点で
前科者、破産者、禁治の登録欠格を疑われるだろw
使わないなら、登録して法定講習で期限きれか
士証として持っておくかのどちらか。
合格でやめたのはただの半端者。
0174FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 05:51:58.74ID:HvQpKE3Z
足の裏にくっついた飯粒
0176FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:43.85ID:QoxuikcS
>>173
反論もできずに負け犬の遠吠えをしているお前がか?
確かにバカ丸出しだよ、お前は
0177FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 11:42:37.55ID:QoxuikcS
>>173
無資格の分際で、合格したなんて
嘘ついてる低能だから完全に論破されてしまうのだよ
バカなお前はw
0178FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 12:16:56.25ID:+kkvb+7s
土曜日は計画運休するみたいだけど
日曜日がどうなるかだな
0181FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 18:28:56.08ID:1BmGcTgL
もし仮に電車が止まって行けなくなった場合それもキャンセル扱いになるの?
0183FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 20:31:51.17ID:fnwtxALG
>>181
そんなわけないじゃんw今のところ日曜午前も交通混乱だな
0184FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 20:36:06.50ID:TjWeCXMN
早く模試中止のアナウンスして欲しい
0185FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:01.99ID:TN3o/Flb
中止になったら1万円損するじゃねえか
0186FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 22:48:25.24ID:V+1X5wD7
事前に計画運休するってのになぜ混乱すると思うのか
0187FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 23:21:27.37ID:TjWeCXMN
>>185
ぎりぎりまで判断保留されるくらいなら1万円いらん
0188FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 23:32:34.09ID:1BmGcTgL
>>183
だよなぁ
田舎で線路傍に木が多いからそれの片付けで遅れるかも試練
0189FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 00:00:09.40ID:DY0uhoZT
裏山

720 FROM名無しさan 2019/10/10(木) 23:40:04.52 ID:HvQpKE3Z
10/13(日)の某試験、中止連絡来た
0190FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:46.70ID:/Dhy/Lya
日曜は昼まで計画運休だってさ
試験時間の繰り下げ実施も出来なさそうだし中止かな?
0191FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 12:23:42.20ID:rJuRvF5B
試験時間繰り下げても、監督員や本部連中は2時間以上前には集まって設営からなにからの準備があるわけだからな
まず無理だろね
0192FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:22.39ID:tsBugPzO
ここのキャンセル規定ってどんな感じだっけ?
0193FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:45.22ID:Ou3BkZFn
河合はまだアナウンス出してないの?
0194FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:19.91ID:/Dhy/Lya
>>193
次の発表は土曜の21時
その後は日曜の5時30分に発表
0195FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:40.81ID:P7x4m0id
>>194
金曜日にまたメールすっから!って言われてるぞ
0197FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:17.74ID:T/y0K94j
12なら即中止だけど13だから判断まずかいよなw
0198FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:43.13ID:yankzsfD
>>194
前日の夜発表は受験生にとっては遅すぎだよな
0200FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:48:17.36ID:FFB77tYW
この時期に中止ってやばくね?
いつ開催するんだよ
0201FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:50:00.57ID:Qud3jjl5
日程ずらすとしてもいろんな試験があって難しいだろうね
0202FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:57:11.02ID:DY0uhoZT
どっちにしろ13日は電車遅延ほぼ確定
当日電話するわ
0203FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:58:21.35ID:uslga3ib
記述模試、受験生が見るページのコピペ

<10月11日(金)16時40分現在> 10月13日(日) 第3回全統記述模試(公開会場)は以下の対応となります。
台風19号の影響により、受験生の安全確保の観点からエリアにより異なる対応となりますが、ご了承ください。
 
●【中止】となる会場
 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県内の公開会場
●【予定通り実施】する会場
 新潟県・富山県内の公開会場
●【実施可否を検討中】の会場
 長野県内の公開会場
 
0205FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:07.37ID:te5+j2g/
技術士まだ競技中とか言って、いけねーよ。
0206FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:21.40ID:DY0uhoZT
某試験はまだ正式な決定が下ってないからもう少し待ってろだと
0207FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:41:06.96ID:iy6JA9Q2
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
【おすすめ副業・在宅ワーク】「動画編集」は初心者でも時給1,500円狙えます。
https://www.youtube.com/watch?v=8gYAqdSsI98&;t=168s
【与沢翼】動画編集素人でも本気でやれば個人で月収1000万も夢ではないですよ。
実は動画ってすぐプロと同じクオリティで作れちゃうし月収20万はすぐですよ
https://www.youtube.com/watch?v=ws55W45OLbE
2020年までに動画編集を覚えた方がいい理由を5分でサクッとお話しします【動画編集】【アドビ】
https://www.youtube.com/watch?v=1wOQhpGCfnk&;t=133s
0208FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:33.65ID:xDwuaPDq
俺も3連休
急遽肉体労働系に申し込んだが返事無し
溜め込んだ、部屋の整理でもすっかな
0209FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:50:04.26ID:Zl4jRk/r
中止にしてもG生、マナビス、進学校団体受験は何らかの処遇するのかなあ?
あと草関係ないけど駿台の内部生も
0210FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:43.36ID:Htkt6Vin
某試験のせいで社員は泊まりかな?
0212FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 22:42:42.40ID:nEDKvDsB
まだ中止決めてない試験あんの?
あったら鬼だなw
0213FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 00:46:55.21ID:+oiflycq
ワイの貴重な収入源が…(T . T)
0214FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 05:05:14.72ID:8nSinXdq
技術士のホームページに東京神奈川中止と。オッセーんだよ!で、草は今日連絡あるだろーな.で、一銭も出ないの?
0215FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 10:19:16.03ID:RSnnvfE1
ただの大雨注意報と警報の中間じゃん
こんな1年に何度もあるレベル
今のところ風なんかまったく吹いてない
住人の避難公共交通機関の運休
イベント全面中止営業閉店ラッシュ
今日は今ごろ大災害になってるってことになってるのにな
笑えるわ
0216FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 10:58:03.14ID:JzPsk9b1
>>215
何かあってからでは遅いんだよ。
15号の千葉の被害も誰が予想した?
台風そのものしかり。想定外の大停電。
昨年の21号もだし、数年前の鬼怒川の大氾濫。

台風はある程度の進路は予想できるし勢力も予めわかっている。
来てみなけりゃほんとの実態はわからんが、これだけの台風なんだからこれぐらいの事前の備えをして至極当然だよ。
何もなけりゃそれはそれで良かったと言えると思う。、
0217FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:11:59.15ID:RSnnvfE1
千葉よりの東京、東京よりの千葉は
全くなんもない雨も小雨と本降りの繰り返し
なんと青空
さきほどは傘もささずに食品を買いにいったが
商店街はシャッター街と化していた
NHK合唱コンクールの史上初の開催中止で
大論争
放送イベントでもあるので代替スケジュールの確保
も難しいらしい
決定が昨日の夕方なので全国の学生は今都内にいる
0219FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:22:21.64ID:3k83qPqk
>>215
ウサギとカメを思い出したわ。
今あんたはカメと大差をつけて油断して昼寝している。
早く目が覚めて結果的にカメに勝つかもしれんが、1度緩めたものはなかなか元には戻らん。

関西弁で表すと
ナメとったら痛い目にあうで
0220FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:30:24.38ID:RSnnvfE1
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0333792/index.html
https://twitter.com/hashtag/n%E3%82%B3%E3%83%B3

高校生の部は前日午後大会中止の決定
この時点で高校生は都内に滞在してる
明日の小学生の部は2時間推しで強行すると先ほど決定しました!
月曜日の中学生も含めて関係者は
現時点ですべて都内にいるはず
関係者も含め大人数ですよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 12:39:34.93ID:OU2Ka7Br
>>215
過去に災害例はたくさんある。
その度に教訓を生かしている。

今がそんなだからといってよくもそんな軽々しいことが書けるな。
神経を疑うぜ。

尚且つ頑なに合唱コンクールに拘っているのはなんなんだ。
予定通り開催して出場の生徒や児童や関係者など関わる者の1人にでも何らかの被害があったらそれこそ取り返しがつかない。

安全な場所で待機するしかないんだよ。
0222FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 12:44:12.45ID:8nSinXdq
バカはバカなりの人生って事だ。ほっとけ。
0223FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:05:03.46ID:ni4RDjka
こんなに河川が氾濫しまくるのが1年に何度もあるレベルなんて
>>215はどんな途上国に住んでるんだろうか
0224FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:37:32.53ID:eCcFPgKP
都内に住んでるけど
一度も荒れることなかったな
暴風雨もなかったし
単なる今年2番目の大雨(量)
このまま止みそう
0225FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:39:57.12ID:eCcFPgKP
7過ぎて2時間だけ暴風雨らしきものがったが
もうすでに小降りになっちゃったな
ピチャピチャって雨音しか聞こえてこないよ
もうないだろ
0226FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:44:40.40ID:eCcFPgKP
本日都内で過ごした住んでる人なら知ってるよ
0228FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:45.23ID:2CAn+qsM
台風しょっぼ
ぜってー全統記述やれたわこれ
0230FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 06:10:21.79ID:C0NzXp2x
>>228
おまえみたいのがいるんだな、テレビ見ろよ。都内地下鉄午前動かず。
0231FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 08:44:08.45ID:8tZ585jG
こんな甘い気持ちで受験生の人生終わりにしてええんか?
お金返してくれ
0232FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:21.41ID:f+EtUHEi
マニュアル読まされてテスト受けて中止で無給は納得いかんな
0233FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 10:46:17.85ID:8X9/+/W7
>>232
長い目で見ろ。
試験は年1か年2かは知らんが半永久的に続く前提だ。
次回に生きるさ。
前向きに考えるしかないだろ。
悲しいけど。
0234FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:23:10.24ID:qH/KtEH2
3回記述、関東圏が中止だと母集団が大幅に減るから
会場確保の問題はあるけど10/22、10/26、11/2・3・4あたりで追加開催できないかなあ
それか12月前半で4回記述緊急開催とか
0235FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:00.00ID:ayCmqgeH
>>232
事前学習1時間とみなして時給発生させてしかるべきかも
テストを受けるものについては特に
でと、その代わり交通費0がデフォルトになって
今日みたいな時くらいしかプラスにならなそうだなあw
0236FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:37.14ID:/jIQpHuo
やるなら12月にして欲しいわ
0237FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:01:18.82ID:gGhqpLRM
>>234
母集団心配してるが河合側が心配するとこで監督には全く関係ない話。
単に雇用機会で減って残念がってるだけだろ。
河合側が再試験しないとHPに載せてるんだからあきらめろ。
0238FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:28.09ID:HX+RCGAR
今年いっぱいの試験は交通費支給ゼロにして
その分被災地に義捐金として送ればいいのに
0239FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:47:31.59ID:voMkaRfH
>>238
被用者の同意なく給与から控除するのか
交通費も雇用契約で支給する旨明記してあるから賃金未払いで草が訴えられるだろ
0240FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:27:54.83ID:dIia4igo
>>234
22は大受もあるからスタッフ不足
11月2〜4日は他のオープンがあるから受験生が受験できない
0241FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:06.87ID:xr3gDzq0
>>233
俺は9月で登録一年たつけどいろんなマニュアル読んでるとだいたいどこ読めばいいとかわかってくるな
例えば模試だと設営の部分だけは念入りに読んでおく、当日の進行は当日会場行って自分の担当型がわかってから目を皿のようにして読む
とりあえず一年でこれがわかった
他の試験は年一回とか二回だから要領飲み込むまであと一二回マニュアル読まないといけないだろうが
たぶんベテランになれば前日一時間くらいさっと読めばことたりるようになると思う
0242FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:46:50.14ID:C0NzXp2x
>>238
個人でやってくれ
0243FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:51:37.21ID:/jIQpHuo
マニュアルはいつも当日朝開けるし
なくして欲しいのはマニュアルチェックテスト
0244FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:26.67ID:f+EtUHEi
マニュアル読んでない自慢する奴いるよな
学生がテスト前に勉強してない自慢するみたいにw
0245FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:44.61ID:oSwl0XXF
>>243
マニュアルチェックテスト受けなくても何も連絡して来ないよ
0246FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/14(月) 14:24:39.86ID:r4OVOYZW
連絡してこなくても受けてないことは把握してる
0247FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:31.97ID:793V9a+a
>>215は生きてるんかな?
自分が被災してたりしてな
0248FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:13.69ID:sQap7sFA
全統やれたって?
前日の資材搬入一切できていない
設営もノータッチ
天気は良くても交通機関は5割で運転

どうやってやれというのやら
0249FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:16.92ID:2qWX73DE
台風の日はAV見てぴちゃぴちゃや。
0250FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:44.48ID:M7YjxZUu
中入
中出
中立
0251FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 01:47:56.43ID:iKZB8yPO
>>250
相撲の年寄名跡で中立ってなかった?
0252FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 13:56:11.37ID:nEgfAWjx
悪天候による中止は給料の支払いはございませんだって
0253FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 14:05:28.78ID:HTKg/4dG
ノーワークノーペイ!
0254FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 21:19:58.28ID:lI5xVQrn
>>251
中立親方(元小結小城錦)
0255FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 23:44:38.78ID:tjyb1MoH
>>254
サンクス
0256FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 00:09:49.04ID:JYbmMDnR
>>252
あたりまえやがな。
出勤もせずにゼニ貰うは流石に厚かましい。

行われるか微妙で出勤したら中止が決まったという例は↑にも書いてあったな。
出欠だけ取って何時間分かは貰ったとかだったな。
0257FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 08:58:48.84ID:xGr785xn
>>出勤もせずにゼニ貰うは流石に厚かましい。

それはない
労働基準法の休業補償があるから
事業主の一方的都合で
労働者が勤務できないときは

その期間分の本来もらうべきだった
6割の支払いで給与の補償をしなければならないし
違反は法律の罰則の対象でもある
日雇いでもアルバイト相手でも建前はそう

〜月〜日
〜月〜日から〜月〜日まで(所定休日土日)
もしくは期間の定めのない(普通の常勤社員、常勤アルバイト)
同じ日を単位に1日あたりの賃金を割り出して
6割

契約を守らない債務不履行の類型だね
労働は双方からみれ契約なんです

事業主の一方的な都合で

まあいうなれば
事業主側のドタキャンという

労働者のドタキャンバックレを
事業主側にあてはめたと考えれば
わかるかね
0258FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 08:59:53.86ID:xGr785xn
災害は事業主の責任じゃないから
免責
数え上げれば結構あるけどね
それも事業主がこうだって決めるものじゃなくて
第三者の目で

もちろん、労働者の利益になるものなら
手厚く払う分には
災害ではらおうが
上乗せで100パーはらおうが
もらいすぎで訴えられることはない
事業主の意向ならば
0259FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:00:06.19ID:xGr785xn
ノーワークノーペイて限られてくるよねそういう意味じゃ
月給者に遅刻時間分を分単位で月給を時給に引きなおして
給料減らすとか、そこまでしてセコく分単位で減俸するのは
事業主の権利だしね
労働者に非があるものだけだね
0260FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:13:37.17ID:xGr785xn
試験監督の場合なら

考えられる典型的な事例は

クライアント団体が、1週間前になって
受験者がキャンセルして
試験の規模を縮小するって人材会社に通告したとするじゃない?

人材会社は、日雇いを集めて契約書も配布してマニュアルも配布してから
上記の理由で、試験官数を減らさないといけなくなった
こういう場合

事業主(人材会社)に責任はないと思うだろ?
これは違うんだよ
あくまでも労使の契約当事者からみて相手方だから

まあ、人材会社とクライアント団体との責任問題は
別に発生しうるけどな
これは労働契約には、全く関係ないので

(最低)6割の休業手当をキャンセルされた労働者に
6割ってだけ、
被害者である場合の事業主(人材会社)に配慮してるんだよ
これでも法律の温情
0261FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:24:08.11ID:xGr785xn
よって
採用決定後、
契約書(労働条件通知書)をもらってからは
確実に主張したほうがいいよ

受験者の規模を縮小申し訳ないって
団体の責任であろうが関係ない
事業主と人材会社の紛争なんで
そこはお人よしになる必要も
日雇いだからと自己卑下する必要もない

まあそれを主張することで
メンドクサイ奴だと、次回以降
干され要員として仕事が来なくなるぶんには
責任をもちませんがね(笑)
まあちゃんとした会社なら当たり前の法律知識なんで
運用うんぬんでなく義務。
0262FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:48:57.48ID:WPS+7LhX
会社都合ではなく、台風等の自然災害の場合、
ノーワークノーペイの原則が適用されるんだが、
何故に長文バカは的外れな駄文を披露してんの?
頭悪過ぎて話にならない。 基地外。
0263FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:53:59.85ID:WPS+7LhX
それより、相変わらず給与明細のページ重すぎ。
数日経てば見られるようになるが、サーバ弱すぎ。
応募状況確認のページも同様。訂正できない。
0264FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:20:51.81ID:xGr785xn
>>258読んでみな

そのことにも言及してあるし

自然災害たって、機械的に適用されるわけじゃないからな
例えば、取引先(別会社)で台風で交通が麻痺


そうすると北海道の会社の
日雇い(契約書交付済)倉庫荷役作業員に
明日、そういうことで無しなんで
(暗喩として)契約もなかったことにしましょう)
はありうる

これは災害に該当しない
災害たって取引先側発だってあるからね
そういうときのために休業補償6割って法律は
温情をしめしてるわけだ
事業主は往々にして被害者って側面もあるからな
この場合だと直前の団体側の一方的な試験官不要通知とかな

それをもってしても労働者保護は6割
災害も場合によるよ
労働者の役務を提供する場所が、
その事業所自体がそこに直通する交通機能が麻痺する
レベルかっていう

単なる災害ならなんでもってわけじゃいし
災害救助が本業の会社もあるしね
0265FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:34:45.26ID:xGr785xn
荷物が届かないってことだね
倉庫作業員からみたら

九州の日雇い倉庫荷役作業員と
その生産工場(別会社=取引先)が千葉だとする
千葉、災害が甚大で、
生産工場、交通物流が止まった

九州の倉庫(別会社=取引先)荷役作業員に
千葉から荷物が届かないので
日雇い荷役作業員の仕事契約をなかったことにする
直前通知
これは自然災害で免責ってわけにはいかないのだ
ぎりぎりまで労働者側の契約は守られべきものとなってるのだな
建前は
0266FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:51:08.74ID:xGr785xn
事業主の側からみた
しょうがいないの範囲は
ここの労働者が考えてるよりは狭い概念

なんで日雇いは自己卑下と
人材会社から嫌われたくないという部分で
事業主の責って条文は、
文字どおり、事業主に責任があるだけじゃない
取引先に責任がある場合も込みだし
そのための最低6割(4割免責の保証)なんだし
労働契約締結後の労働者の保護の側面は
考えてるより広いととらえたほうがいい
猫なで声で下手に出ても、強気で来なくていいからも
事業主が被害者(取引先の責任)でも同じ
原則は6割
、その働く事業所そのものの機能が停止してる場合に限られるととらえたほうがいい
災害うんぬんでなく。
0267FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:59:04.18ID:WPS+7LhX
自然災害以外の事例の蘊蓄は不要という意味なんだが、
理解できないみたいだな。バカ過ぎてお話にならない。
需要のない蘊蓄を長文で語りたいならTwitterでやれや、基地外。
0268FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:59:45.53ID:xGr785xn
ってか派遣業なんか

ほとんどは派遣先の理不尽な通告なんだろうけど
派遣元もそういう意味では被害者

なんで4割免責の休業補償6割で配慮されてるし

本来なら10割支給(有休)でしょ
常勤正社員のみなら普通はそうなるはずだけどね
しょうがないの範囲も含めて月給はざっくりした額なんで
0269FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 11:07:26.29ID:xGr785xn
力関係が許すなら、
派遣元が派遣先に求償すればいいんだよ
あくまでも派遣元と派遣先のもめごとと

契約の当事者としての労働者は関係ないんで
に契約後にそのしわよせを寄せるなっていうんで

派遣元が休業補償も一時的に肩代わりして
そのうえで派遣先に会社として抗議、かかった休業補償分を取り戻す
みたいな建前が


うまく機能することはないんだろうなあ
0270FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 13:07:22.31ID:8ZbJCln/
今回の台風で中止になった会場の分は草には全く金入らないんか?
0271FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 15:45:48.48ID:MoJbolTz
事業者向け損害保険に入っていたら保険金が下りるだろ
0272FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 16:29:54.24ID:eM/jP7sn
休業補償ではなくて、休業手当
0273FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 17:34:08.92ID:Jx0SsXRf
働いてないのに金くれとか卑しいな
0274FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:27.58ID:ClPi2tx/
>>269
おまえ、10もレス異常、ここ見るやつには要らぬ知識!失せてくれ!
0275FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 23:45:06.83ID:K/C8bR99
11月のオープンの募集打ち込んだ草社員、明大卒なのかな( ´,_ゝ`)プッ
0277FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:26.28ID:GWOFP/d4
中卒、中卒って書き立てる輩いるけど中卒と出っくわすことなんてめったにないだろ
俺はいままで生きてきて中卒だとわかってるのは二人さかいない
0279FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/19(土) 20:09:35.82ID:uxUQrqRw
>>278
俺も何人かいるが、何人かは小さい会社だけど社長になっているわ。
共通するのは結婚だわ。
独身の頃は頭はアホだし仕事もロクにしなかったのに彼女が出来てからは頭のアホは治らないけど、それなりに仕事に関する勉強もして仕事も熱心に取り組み、その仕事に関してはぐんぐん伸びて今は社長。
マンション買ったり外車に乗ったりなどハード的なこともだし中身も伴って来ている。
あいつらはただ、英数国理社などが理解できないだけであって好きなことに関しては勉強もするし仕事を通じてその道のプロになってった。
大工上がりの建設と車屋だ。
別の人物(女)は
偏差値が40そこそこの高校で成績不振で留年して4年かかって高校を卒業して、事務員で企業に就職後に、起業してとある小売店を営んでいる。
テレビ番組が取材に来るほどに成長して店もどんどん大きくなっていく。
その女も頭は高校を留年するほどアホだったけど経営センスがあるんだろな。

結局、何かに長けてそれで食っていけるのなら学校の勉強がアホでも勝ち組になれるってことだ。

今、試験監督やっている者は俺も含めてどうだ?
俺は一応正社員のサラリーマンだが、年に20日ほど試験監督副業。
本業の会社員は可もなく不可もなく。
中卒や高校留年生に明らかに負けているわな。
なんとかその日暮らしの日雇いや派遣で不安定な者よりは恵まれているとは思うが・・・。
0280FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 00:59:30.84ID:1yhRzKLd
>>277
まあ、中卒は刑務所か
きちがい病院に隔離されてるからな
0282FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 21:40:42.92ID:NU6TFZsm
>>279
ズシリと重いねぇ。
大学出ててもどうにもなっていない人も試験監督やっててここ見ている人も多いだろうからねぇ。
要するに学歴よりも実力ってことですか。

中卒の人も立派に生きている人もいればそうでない人もいるだろうし。
高学歴の人も出世街道を突き進んでいる人も居ればそうでない人もいるだろうし。
0283FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 21:42:47.51ID:y7eH1ExC
>>282
国立大学出て院まで行っても就職出来ず、試験監督で生計立ててる40ー50代は結構いまっせ。
0284FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 21:53:13.50ID:/EHBs9Q7
試験監督に命を賭け過ぎて、まともな職に就けなくなったワナ。
0285FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 22:30:18.49ID:YaBjONFx
>>279
中卒でも成金なら勝ち組ってのは、あんたの価値観を疑うわ。
中卒が一般的に軽蔑されるのは、教養や品格に欠けるからだ。
例えば、ZOZOの彼などは確か高卒だが、典型的な成金風情。
極一部のベンツにロレックスみたいな中卒成金が勝ち組とは爆笑(笑)
0286FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/20(日) 23:42:09.28ID:mFWL6oG0
中卒のゴミは来るなよ
中卒の試験監督は登録禁止だろ
0287FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:39.77ID:lXDJ67Al
まあ一般的に勝ち組ってのは経済的な成功をいうよね
かえって低学歴の方が勝ち感つよいね
0288FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 01:10:12.58ID:cjk/lHql
成金でもなんでも金持ってるほうが勝ち
学歴が高くて教養があっても貧乏じゃねw
0289FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:46.88ID:RbyPCOyU
名大オープンの誤植からこんな中卒の話題になるとは
0290FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 19:06:06.49ID:8uZuJtpx
>>288
難しいところだよな
突き詰めるとヤクザの親分を勝ち組と認めるかどうかということだから
この間刑務所出た山口組の若頭が着てた服は80万円だと調べた人間がいたな
0291FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:08.56ID:/v76qyrI
>>290
お金云々以前に、勝ち負け付けることが建設的でないな
実際問題、勝ち負けはそれぞれの基準で判断できるのだろうが
おれは今んとこ、5勝2敗かな
そゆことじゃねえか笑
0292FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:42.56ID:ZgcLCJYb
アウトソーシンについて語ろう!
0293FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:41.80ID:pOZNcDUl
今まで来た事なかったんだが、俺にもついに当日メールが来たわ

午前8時30分緊急メール受信

午前9時30分まで募集

午前11時30分から勤務開始

って、噂には聞いていたが、いざ自分宛に来るとビックリするな
こんなのに応募する人いるんだろうか?
0294FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 21:43:11.28ID:UQDqGiyy
草以外の派遣が来てるときがやりづらい
0295FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:46.72ID:2+zr3puI
ボケーッと突っ立ってるオッサンほんと迷惑
0296FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 07:12:10.96ID:pXOVAyL6
>>293
いるよ
0297FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 08:47:10.49ID:y2MvFN0L
>>290
ヤクザの場合は犯罪収益が原資だから、
普通の中卒成り上がりとはまた別次元。
教養や品格とは、例えるなら、グルメ屋。
箸遣い最悪な有名なグルメレポーター等。
自らを恥ずかしいと思ってないのが痛すぎ。
中卒風情にはそういう輩が多いってこと。
要は、士農工商。武士は食わねど高楊枝。
0298FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 11:42:09.00ID:JOsEITBX
祝日なのになんかラッシュが凄いな
0299FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 12:16:34.31ID:P+ljM86W
>>297
武士なんて武力で民衆を支配して上納金を吸い上げてる点でヤクザと同じ
0300FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 12:33:29.03ID:P+ljM86W
下級武士から見れば豪商は勝ち組
0301FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 13:41:20.82ID:7fnIrDZ9
すみません。
NEXAは8時間以上働いたら残業代出ますか?
0303FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 13:56:56.33ID:7fnIrDZ9
>>302
安心しました。
ありがとうございます!
0304FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 14:42:45.58ID:YMxp4aeF
>>301
>>302
>>303
こういうやり取りが本来の姿である。
登録して浅い又は8時間以上働いたことがなかった場合は、このような疑問が出て当然である。

規約読めとかそういう返答をする者が中にはいるが、それ書かれる前に>>302のような回答があって本当に良かったと思う。
0305FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 15:16:49.55ID:YyjcT7Qo
そもそも出ないと違法だしな
たぶん学生なんだろうけどそこら辺は覚えておくべし
0306FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 17:38:21.83ID:zpqTAPcj
出ない企業なんてごまんとあるよ。
役所なんかむしろ残業をしても
残業代を申請しないほうが多い。
あいつは仕事が遅く残業稼ぎだと陰口をたたかれる。
0308FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:43.38ID:zpqTAPcj
市役所だと残業代が月10万超えるようだと
周りから空気読めという雰囲気になる。
そういう奴は出世できない。

みんな残業代。過小申告するか、家に持ち帰って準備する。
0309FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:01.94ID:BcbWKudI
>>306
以前勤務していた会社は残業が当たり前。
2時間残業して退社しようとしていたら
もう帰るのですか?
だもんね。
要するに遅くまで残業している人がとても良い社員てこと。
定時に帰ろうもんならその日8時間仕事したことを全否定される。
残業代は当然付いていましたよ。
けどそういう問題ではない。
なんの脈略もなくとにかく仕事を終えて帰宅するのが気に入らなかったみたい。

今の会社は部署によって雰囲気は様々。
定時ピタもあれば、帰宅するのを否定する部署も。
課長以上は残業手当なし。
係長や一般社員よりは当然給料は多いけど、これってどうなんだろね。
0310FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 18:13:44.42ID:/tskKiky
草は欄より金は綺麗だと。
0311FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 18:41:40.23ID:fvLZcZ9c
俺が士業の事務所に勤務していた頃、繁忙期を除いては基本的に定時上がり。
これは残業した方が明日から楽なんじゃないかと思う時も定時に事務所を閉める。

よって持ち帰って仕事をしていた。
二夜連続徹夜に近い形でようやく仕上がった。
悪く言えば融通が効かない事務所。

基本定時上がり。必要な時だけ残業させて欲しいという気持ちが強かったです。

残業が慢性になっている会社は、定時か定時プラスアルファであがればほんと偏見の目で見られる。
それぞれの会社にある体質なんでしょう。
0312FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 19:17:33.74ID:P+ljM86W
残業させない会社は社員を信用してないんだろうな
一人で残業させると機密情報とか盗まれるんじゃないかとか
0313FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 19:18:32.87ID:xuP/7jrq
5行以上はほぼスレチの内容だから読む価値無し
0314FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 19:55:28.12ID:bPiTsYNA
Nexaってチャリ通勤おーけ?
0315FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 20:43:13.82ID:2m3zpg6N
>>308
夫婦で勤務してると亭主の昇進の条件として妻の退職突きつけられるところもあるんだろ
0316FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 21:18:46.80ID:ZLHRjWDp
>>313
それは読んでみなければ一概には言えん。

場合によってはスレチがおもろいこともあるし、全国試験運営センターのこと書いてあっても数秒とは言え読んだ時間を無駄にしちまったということもある。

俺の浅い人生経験で書いて申し訳ないが、やたら線を引いて枠に収めようとする人物はあまり良い人物は居なかったな。

狭いオフィスにやたら壁を作ってこのスペースはこれ。あのスペースはこれと言った具合に仕切る経営者もいた。
結果、会社を潰したわ。
オフィス撤去の時にその壁を取り払ったんだが、この会社ってこれだけ広かったんだと思った。

あは
これもスレチだわw
0317FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 21:34:21.64ID:OW4WA2mN
根本のとこから考えろっていうの
アウトソーシンを考えることは意義があるだよ
なんでか自分で考えろ
これの概念がわかってないと
いつまでたっても時給1000円でもどこからどう金が還流され
人材会社が作業員をどう位置づけてるかもみえてくるし
委託する団体が人材会社をどうみてるのかも辿れるという
そのアウトソーシンを考える、うえでまず派遣の概念は必須な
派遣と人材会社のビジネスモデルと
派遣の派生を源流にもつアウトソーシンが
派遣のモデルからどう換骨奪胎、同工異曲
どう分岐されてどう換骨奪胎されて、どうアレンジされたか考えておくこと
時給1000円はなるべくしてなった
そして社員は日曜は団体と同じく日曜は、お休みで
日雇いに再委託
0318FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 22:01:39.71ID:uuM1xIjm
>>314
禁止とはどこにも書いていない。
ただ、試験会場にもよる。
駐輪場らしきものがない所もあるんでな。
特に、街中にビル1棟の専門学校。
道端に止めても邪魔になるような所があったぞ。
0320FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 23:02:39.79ID:TosUUs5N
>>319
嘘とちゃうで。事実を書いたんやがな。
と思わず関西弁で書いてもたわ。

某専門学校は都市部の駅近くの通りから少し入った所にあって細い道と細い歩道しか周りになくて、駐輪場はなく道端に止めてたらほんと蹴飛ばされそうな環境だった。
0321FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/22(火) 23:06:40.05ID:TosUUs5N
それとも禁止とはどこにも書いていないという部分か?
0322FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 00:29:33.56ID:nIQ3ZtqR
俺の地域でよく試験会場になる大学は、主要駅から少し離れているから学生向けの駐車場がある。
駐車代も安いので、車を持っている人の多くは車。

21時までのマーク模試で残業になりそうな時は、会場責任者から車の人で残業出来る人はお願いしますとアナウンスするもんな。
会場責任者も地元の人がすること多くて車で出勤している。
他の会場もだいたい近隣にコインパーキングあるから車持っている人は車で来ている。
そこは駐輪場もあるからバイクでもチャリでも可能だ。
0323FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 02:42:05.94ID:5meM/TjE
>>314
草に限らずどこでもスタッフは公共機関を使っていくんだよw常識
0324FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 05:21:00.72ID:f9ik21tQ
>>323
嘘は良くない
車通勤許可を知らないのか?
もちろん自転車は許可不要
0325FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 06:26:29.23ID:FS2RUoTC
埼玉住みなんだが、たまに新潟やら富山の試験監督のバイトが募集されるんだけど
交通費てどう支払われるの?
草側が登録してある最寄り駅から新潟までの新幹線の交通費を計算して支給されるもの?
それとも一律1000円?
0326FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 06:46:39.39ID:f9ik21tQ
>>325
県外勤務は交通費実費支給。
ただし新幹線は自由席限定。
もちろん青春18きっぷも可。
宿泊伴えばそれも実費支給。
宿泊代上限は基本9000円。
ただし都内に限り上限一万円。
すべて領収書が必要。
0327FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 08:15:02.51ID:C+VoC0qY
>>326
ドケチだな
0328FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 09:04:05.05ID:FS2RUoTC
>>326
駅の券売機で新幹線の切符買って領収書発行して後日草に郵送するて感じかな?
そのへんの手順がホームページには書いてないからどうなるんだろうと。
採用されたときの手順書か何かに宿泊OKですとか書いてあるわけ?
交通費が出るんなら遠方のやつ行ってみようかな。
0329FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 10:03:59.31ID:C+VoC0qY
>>326
宿泊代実費支給となるとネカフェに泊まって差額浮かすことはできないな
一言草を擁護しとくと草はケチだけど金にはきれいだよ
早く終わっても事前に通知した拘束時間どおりの給与払うしちょっとでも残業したら端数切り上げで残業手当つけるし早く行ってて予定の開始時間より早く作業始めたら早出残業つけるし
0330FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 10:55:11.83ID:FS2RUoTC
>>329
ホテルはアパでも普通のビジホに泊まるとして、
時間に余裕があって半日かけて鈍行で行くなら、新幹線は払い戻すという手がある。
0331FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:51.51ID:PXum8RBd
>>329
採用になったら旅費精算書のようなものが送られてきて、そこに詳細が書いてあるので誰でも容易に書くことができる。
申請する分の領収書は必須だ。
これに限ったことではなくどこの会社でも同様。
常識である。
規定さえ守っていれば右から左へと実費が支給されるので、僅かでも得しようと小細工すればマニュアル読む時間も時給に入れろ的な屁理屈よりも手間がかかりかえって損するど。
0333FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 13:32:51.80ID:euEZNyRB
ていうか、交通費かからん近くに住んでいる地方人を
採用するだろ。
あるいは、東京に住んでいても地方に実家があり
宿泊費のかからん人。

経費だけでバイト代をこえるような人は採用しないって。
0335FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:34.06ID:tPWdt23s
交通費なんて支給1000円までなので勘違いしてませんか?
0336FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 18:12:32.41ID:PXum8RBd
>>333
それが採用するのですよ。
埼玉住みで新潟や富山にってこともあります。
採用された人を知っています。
ネクサの支店はどこにあり管轄がどの範囲か知っていますか?
かなり広いです。
地方はスタッフ少ないから宿泊を伴う出張あるんですよ。
0337FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 18:13:05.37ID:PXum8RBd
>>335
していません。
案件によれば実費支給あるのです。
0338FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 19:45:54.59ID:5meM/TjE
>>335
実費出る案件もしくはポジションあるぞ!
0339FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 20:03:17.27ID:bR0yrin2
たまに書いてあるけど普通ないじゃん
0340FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:08.44ID:oZQ2jGzT
兵庫県は神戸市のNEXA登録者です。
フリーのSEが本職で食えないわけではありませんが、今よりも収入が少なかった頃に試験監督のアルバイトを始めました。

大阪管轄ですので、福井県が管内です。
毎年11月半ばの金土日に3日間センタープレが福井県の5会場で行われており、神戸の私の所にも募集が来ますよ。

交通費は領収書を出せば全額支給で宿泊費も9000円までは実費支給。
ただ、ホテルは自身で探します。

自宅の最寄駅から出発して帰宅するまでの電車代と宿泊費は丸々支給ですので自己負担はゼロ。

初日は前日準備で午後からの勤務になるから朝は比較的ゆっくり出来て試験は土日ですが、朝は早いものの夜は遅くならないです。
福井駅近くの会場に当たれば最終日は17時台に電車に乗れて帰路につけます。

自己負担は食事とお土産代ぐらいですね。
頑なに交通費は千円と書かれる方も居られますが、このような案件もあります。

あた、大阪事務所は岡山も管内ですので年に1〜2度募集が来ますが、交通費は千円だけど通常の給料にプラスして特別手当が支給されます。
こちらは福井より近いですが、交通の便が不便なこと。新幹線は料金がかさむので特別手当がぶっ飛ぶ。
朝も早いし案件によればお昼からのこともありますが、その場合は勤務時間も短いので応募したことないです。
0341FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:49.88ID:qPTDVWad
例え交通費全額、宿泊費全額出ようとも移動に長時間かかるんじゃ行こうと思えないんだがそれでも遠くまで行ってやる理由有るの?
0342FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:37.23ID:xZeoOX5H
>>341
趣味なんじゃないの?

好きなアーティストのコンサートに飛行機乗って行く人もいるし、ラグビーワールドカップも外国から日本に来るし。
それら好きだから自費で移動費や宿泊費を喜んで出す。

価値観ですよ。
移動時間が勿体無いと全額出るのに行かないなら行かないという考えは間違いではない。

人それぞれ。
0343FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 17:05:32.43ID:PSKmntUp
交通費宿泊費でるなら観光ついでにする人もいそう。
0344FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 18:21:43.34ID:/SsTIjJg
>>341
遊びかてがてと言う遠距離専門もいるほど結構空きは無いが、ここんとこは試験重なって事情が違うけど。
0345FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 19:11:48.86ID:xtCU+kvP
リーダーなら遠方の案内くるけど普通の人じゃ来ないよ
0346FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 21:13:44.51ID:bJ+whdnX
>>345
俺は登録初年度から来たよ。
最初は遠いから無視してたけど、ちょっと行ってみようと思って次の年に応募したら採用された。
監督員や補助や会場係しかやったことのない時にね。
あ、俺は少し上に書いた神戸の者です。
0347FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 21:18:41.73ID:bJ+whdnX
>>343
それについては何スレか前。
試験監督のスレの方だったか賛否両論の書き込みがわんさかとあった話題ですよ。

俺は乗ったことのない路線で初めて乗るサンダーバード号に乗って行って帰って楽しかったよ。
行きも帰りも車内で駅弁食べてね。

もちろん仕事もトラブルなく終えることが出来続けていますよ。
一度嫌な思いはしたかな。
無能ジジイ副責任者に理不尽なこと言われてねw
0348FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 22:56:15.30ID:WgiB4Kuq
採用期日が今日だったけどサイト見ても未だに「選考中」になってる…
見送りならそう表示されるよね?
0349FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/24(木) 23:14:35.30ID:BRMpuzws
>>348
不採用の場合、期日明け零時に選考中が不採用に変わる
採用期日の夜20時くらいまでにメール来ないなら不採用
基本的には遅くても18時までには採用メール来る
0351FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 00:26:21.20ID:f3v+DELr
実施日が同じで採用期日も同じ複数の案件に応募して一つ採用決定すると、当然だが他の案件は不採用
それでも採用期日まではその不採用案件は選考中となっていることもあった
0352FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 00:44:08.05ID:MGuJMkTW
ありがとう、寝落ちして今見たら採用見送りだった
0353FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 01:32:16.34ID:D/rV39mF
ほんとそれさぁ 不採用案件も採用期日の23時の終わりまで選考中(大嘘)表示って
何のためにその応募状況確認のページ追加したの
0354FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 01:51:58.41ID:0kxdrOiM
草のサポートページのシステムが貧弱なのは何をいまさら
給与系や応募系のサーバ強度不足が一番困る
採用見送り反映もシステム改良で対応できそうだが
神戸在住フリーSEさん、どう思いますか?w
0355FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 02:49:29.59ID:eV7WJWti
草は日本語能力、電気工事士、マーク模試、平日案件以外ほぼ採用されなくなった
どぅやら俺もキープ君になってしまったようだ
0356FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 09:46:07.53ID:oC0L4are
>>346
関西草は専用スレあるのでそっちでどうぞ^^
0357FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 10:21:52.08ID:juFs63Vr
>>356
そやからっちうて関西のもんがここ書いたらあかんちうことあらへんがな。

関西スレがあることはあるけど関西草の専用とちゃうで。

試験監督のこと書いとんやさかいにどこに住んどろうがここに書くのは勝手じゃいや。
なにぬかしてけつかんねん。
0358FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 13:23:49.15ID:Ace4aAow
採用見送りになるより、補佐でもなんでも採用案内は嬉しいと、つくづく思うよ。
0359FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 13:34:32.43ID:i3iAQqGs
>>353
採用された奴が確定連絡後に辞退してきた時に
再募集かけずに追加で採用するためかと勝手に想像
0360FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/25(金) 23:19:20.84ID:CTbyU/FZ
>>359
それならNEXAの社員が仕事を終えて最後の1人が帰るときに不採用者全員を採用見送りに切り替えるだろ。
それともNEXAの定時は午前0時なのか?

一読して唸ったり相槌を打った訪問者も少なくはないと思うが
俺はその想像については支持しないな。

0時更新の意図はわからんが偉い人が集まって決めたことなんだろうし上にも書いてあるように
18時。遅くとも20時に採用来なけりゃ諦めた方が良い。
もっと上か前スレかは忘れたけど、午前中にはもう採否は決まっている。
これが大方の正解ではないだろうか。
実際には採用メールは午後に来ることも多いけど。
0362FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:16.06ID:DgZsjuIV
多分なw

きゃはw
0363FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 09:28:00.15ID:yJ4fJ+RQ
ドテッ
0364FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 20:51:07.22ID:xHavyL0G
明日初めてマークをやるんだが
ICプレーヤーが止まった時のトラブル対応で「監督員が聞いていたものと設問が合えば」とあるんだけど
リスニングは監督員もICプレーヤーで聴いてるのか?
0365FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 21:07:22.07ID:4wKKsh2s
>>364
聴いていますよ。
監督員が複数いても全員が同じように操作して聴いています。

結果的に今までプレーヤーがトラブルを起こしたことはなかったが、リスニングの時はいつも緊張して無事に終わるとホッとしました。

教室内の者が皆、イヤホンして受験生はもちろん必死。監督員は緊張。
俺はその時に不覚にもオナラをこいてしまったが俺自身も音は聞こえなかったから他の監督員や受験生にも気づかれなかったとは思うが、あの時は本当に焦った。
話が逸れて申し訳ない。
0366FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 21:25:40.81ID:xHavyL0G
>>365
おぉ、ありがとう!
自分も聴きながら作業するのか
パニックになりそうだな

オナラw
気を付けるわ
0367FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 21:36:59.80ID:x2HGF62N
本来なら6000円の問題を
タダで
このアウトソーシング作業員のアルバイトで唯一
時間の切り売りじゃない主体的な仕事

試験官の書き込みチェックは相変わらず
なんの効果もなし
上にも書いたけど
高得点者(常連者((満点が最終目標))の連中の
選択し先よみで秒単位の時間節約
これへの対策なんだからな
なにも対応できない試験官は自省しろよ
そして初心者で不慣れな人のリーディングの
線引きを違反書き込みとか、とんちんかんな
仕事で不慣れなトーイック試験者をしめあげるとか
とんちんかんなことはやめろよ
リスニングで上級者に目を光らせてこそ一流の試験官の仕事だと
キモに命じることわかったか?
0368FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 21:58:27.21ID:Bw8SXevR
>>367
お前どない言よんどいや?????
サッパリ意味がわからんど。
0370FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 23:07:36.38ID:95mQTCbN
>>364
聴いてる
トラブルがあったときとか、受験生が手を挙げたタイミングが分かるからね
0371FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 23:46:50.35ID:xHavyL0G
>>370
わかった
ありがとう
緊張するけどがんばるわ
0372FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/26(土) 23:51:46.98ID:BQm3U8Tl
>>371
早く寝ろ。

俺は明日の試験監督は7時前に起きて間に合うけど7時間睡眠確保のために今から寝るのじゃzzz
0373FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/28(月) 14:12:09.36ID:e9vh+sPw
たまに書いてあるけど普通ないじゃん
0374FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:13.08ID:USiy2289
>>373
なんのこと書いてんの?
どれに対するお返事?
0375FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 16:18:13.17ID:WUFnb6VF
この間のマーク、欠勤が4人とか出てた。
バイトレの方が1200円で時給高いからバカバカしくなってきたな。
0376FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 19:52:53.53ID:M48NZ4wQ
草は、役割選べなくなって少しおかしくなってきたなあ。
俺は本部、主任監督、補助監督、会場係全部経験があるんだけど補助監督が一番好きだから、この2年程は補助ばかり選んでたのに、制度変わって主任とか会場係で採用される様になってきた。
何かおかしいなあ、と考えてたんだが最近当日バックレする不届き者が増えだしたんだよな。
これは制度変えたからじゃないかな?
0377FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:38.76ID:GETMhdCc
>>376
役割は弊社で調整しますがほとんどで選べるのは殆どないという印象だけどなぁ。
それでも草でバックレる人はいなくはないがこれまたほとんど出くわさないど。
あなたどこの人?
0378FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 21:34:00.16ID:d8v1o1n9
今まで応募段階で役割選べたのは一部地域だけ。
都内(関東)なんかずっと前から役割選べない。
かなり特定されるな。

確かに監督補助しかやりたくない人もいるだろうが、
今後はそういうワガママな人は要らないってこと。

マクドのバイト採用面接で
「あたしはポテト揚げだけしたい!」
とか言うのか?
0379FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 21:46:13.53ID:hVPURUGX
>>378
そこまで言うならお前は案内からリーダーまで幅広くやってるんだろうな?
0381FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 22:16:04.76ID:pe+FJhfH
>>378
最近になって、監督員と会場係が別の募集枠で募集し始めたけど、俺は監督員しかしたくないから会場係には応募しない。
やっぱ両方とも応募した方が心証が良いのだろうか?
0382FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 22:39:34.00ID:d8v1o1n9
>>381
経験回数による。経験浅いなら両方がベスト。
ある程度経験あるならどちらか一方でもよいが、
経験ある人は、監督>会場係での強制採用だろう。
責任少ない会場係や補助しか絶対ヤダという連中は多いからな。
まあでも、役割よりも、会場の場所がかなり大きい要素。
採用されにくい人は、会場を選り好みしてそうな感じ。

偉そうに仕事選ぶやつにロクなやつはいない。
コンビニ? あれってキツイから・・が口癖みたいなやつ。
0383FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:04:31.09ID:7Tr1KzNG
>>382
まぁ副業で試験監督してるあなたもどうなんですかね?笑笑^^
0384FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:11:59.39ID:d8v1o1n9
>>383
副業も本業も関係ないがね。
お前は、副業なら手を抜くのか?
バカは関西スレから出てくんなよ。
0385FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:17:23.75ID:gr0el41s
>>383
横槍入れてすまないが
わしも副業試験監督してる。

本業は土日祝休みという中で主に日曜だけ。
しかも毎週ではない。
こんな都合の良い副業はないぜ。
わしは誰が何と言おうが重宝する。

試験監督していて懸命に試験に取り組む受験生を目の前にして、今日だけじゃない。疲れて帰って今日のために疲れた体にムチ打って勉強してきているんだと感じることも少なくなく、触発されて検定試験ではあるが2つ取った。

おかげで本業の給料も上げてもらったで。

わしより先に横槍入れたあんたはどうなんだよ。
試験監督本業か?
なわけないわな。
なんか努力しているか?
0386FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:09.66ID:DuWgn7jD
>>384
関西蔑視発言みっけw
知らんぞ〜。
凄んでいる意識なくても一言二言目の言葉だけで東京のおぼっちゃまはびびってしょんべんちびるぞ。
ケツの穴も緩んでウンチもちびるぞー。
びびって屁もでんぞ。

俺、USJに遊びに行った時、関西人同士が口喧嘩しているのかと思ったけど、聞いてたら普通の会話だったよ。
しょんべんちびりそうになるぐらいそれと気づく前はびびった。

あれで凄まれたらしょんべんだけではなくウンチも漏れるだろうなぁと思ったよ。

色っぽい女も関西弁で普通に会話している。
あたたかみはあるんだけど、なんか怖かった。

そういえば思い出した。
俺は学生時代に長距離ランナーだったけど、トラックレースでスタート直後はインコースに入ろうと内側に密集するんだよ。
肘が他のランナーに当たってしまってな。
直後に、誰どぇ!! 関西にあるチームのランナーだったわ。
0387FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:25.20ID:IEL1SQ3Y
>>385
あんたの文章読んでると真面目に頑張ってる姿が伝わって来るんだが
なんだか物悲しくなってくるんだよなあ
0388FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 11:05:52.48ID:u6Np1zjX
司法試験採用メールもう来てる?
0389FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 14:32:20.69ID:uifjbrgr
こんな仕事から早く足を洗えるといいな
危機感をもつことがいちばんだよ
お互いがんばって一日も早く辞めような
0390FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 15:12:08.60ID:7GFts1qm
>>389
お前1人で辞めえ
0391FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 21:39:45.17ID:TNVrMmO8
こんな仕事にしがみついてる中高年もいるんだな
0392FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 22:21:44.96ID:h5JJcEVX
>>391
おるおる。
全国津々浦々た〜くさん居ますよ。
気に入らないならお前の手で1人残らず排除すれば?
0394FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 23:28:32.55ID:IEL1SQ3Y
毎回同じ煽りにすぐ反応してしまう耐性のなさが悲しい
0395FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/30(水) 23:57:39.24ID:nfhJSGom
>>394
1人で泣いておけ
0396FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:21.11ID:hYh1T0gU
オープン模試の超長い試験時間の暇をどのように潰せばいいか
0397FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 08:06:09.87ID:SNPsJq3K
>>396
自分も問題とく
0398FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 11:21:00.19ID:l6hYfQoJ
模試は初心者、バイトレと組まされるばかりでしかも大部屋ばかり
結局神経すり減らされてこっちが注意もされて
時給もこっちが安いのに
いろいろ頑張りの糸が切れた
慣れた人が模試には入らなくなっていくのが理解できた
0399FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 11:28:31.70ID:aci73Jve
>>398
模試なんて絶対入んね!模試やる根性ある奴は金の為だけ。俺はごめんだ。
0400FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 12:34:55.69ID:GOwaBxRw
>>398
大部屋ってどれくらい?
200人超えで組まされるのがみんなバイトレだと
大変なんてレベルじゃないなw
0401FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:30.59ID:GXXC9/ww
>>290
80万ではなく、90万らしいが?
馬子にも衣装って感じだな(プッ
0402FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:33:12.30ID:GXXC9/ww
>>286
ところがどっこい、草の登録時の身上書に
学歴や職歴経歴の記入欄はない。
確かひと昔まではあったはずだが。

ま、卒業証明書や職務経歴書の提出は今後必要かもね。
あと、身上書には印鑑押させること。

無能なバカを手当たり次第100人集めるより、優秀な10人を集めるべき。
0403FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:54.32ID:f24ABrdT
今日採用期日の11/27TOIEC採用通知が来てないわ
干され草の俺でもTOIECだけは採用が続いてたがついにTOIECもダメになったか
0404FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 19:39:56.81ID:f24ABrdT
今頃採用通知来たわ
こんなに遅いの初めてだな
0406FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/31(木) 23:37:05.88ID:IPaemKVc
>>397
やっぱりそれだな
会場が大学だと教卓の中に余ったレジュメとか入れてあるので
それを読むときもある
0407FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 00:14:54.13ID:aHK+7y1D
>>406
大学の教卓で思い出した。

内容は忘れたけど、教卓の中に学生に何か書かせるA4用紙の半分のサイズのものが何百枚と入っていた。裏は白紙だった。

子供の頃、野球選手に憧れていて野球選手に貰ったサインが嬉しくて子供ながらに将来野球選手になったことを思いサインの練習をした。
野球選手にはなれなかったけど、手がサインを覚えている。

そのサインを何十枚も書いて教卓に戻した。
後は、バイトしてた頃の店の店長が気に入らなかったから、店の実態と店長の悪口を書いてこれまた教卓に戻した。
何百枚もある中にランダムに入れたからそれらに気付いたのはだいぶ先かな。
それともまだ気付かれずに教卓の中に入ったままかな。

試験時間があっという間に過ぎたよ。
0408FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 11:55:55.92ID:HDUPGiH2
>>405
全滅って?まだこれからだから…自分は土日全て試験入ってるが。
0409FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 16:51:58.70ID:eRIgzuT+
会社の副業規定の金額を超えてしまったのに気が付いた
だから自分は不採用決定でホッとしている
0410FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 16:53:52.85ID:eRIgzuT+
ところで英検のマニュアルで分からない所があるんだけどここで聞いたらまずいよね?当日聞くしか無いのかな
0412FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:00.94ID:xhlLFra/
ここで聞こうとしない方がいい。機密扱なんだし。
0413FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:55.47ID:/qjGRtY7
だよね、そうするわ
サンキュー
0414FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:20.68ID:izYdXlmU
なにかあれば機密機密っていうが、意味分かってる?
公務員以外の民間の機密は、所詮社内秘扱いに過ぎない。
公務員の機密と民間の社内秘扱いの機密とはまるで大違い。
公務員の守秘義務違反は刑事罰あるが、民間は当然無し。
民間の場合の守秘義務違反は単に民事の契約違反ってだけ。
民事の契約違反の場合、損害発生して更に立証が必要。
機密機密って、都合よく会社に騙されてんじゃねえよ。
0415FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:49.91ID:pLCxbBnI
アウトソーシング会社でかつそういうマニュアルやルールに関してなんの
決定権もない企画もできないぜんぶ相手が決めること
相手に問い合わせなければ何もできないという意味においては
日雇い責任者アルバイトも末端の時給1000円の作業員も同じ
依頼する団体からみれば、会社の担当者(営業マン)は直接、伝達できる唯一の人物だから
キーマンではあるが、そのものが正しいかどうかなんかなにもわからないよ
かといってアウトソーシングの本分であるオペレーションやるわけでもない
派遣会社じゃないのに専ら手配業務
これが試験運営アウトソーシング会社の位置づけ
そして日曜日は社員の大多数は所定休日家族サービスなりという
0416FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:24.92ID:izYdXlmU
>>415
呼んでもないのに出てくんな、長文バカ
お前のカキコは意味不明なんだよ
0417FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:19.21ID:pLCxbBnI
本来
アウトソーシング会社はオペレーションに関しては多くを任されてるはずだけど
この試験監督はねえな
なぜならば、試験団体=その背後にある団体=その背後にある役所省庁とは
何の関係もないただの人員調達手配業務を請け負ってるだけなんで
アウトソーシング会社と試験団体の関係がまさに>>410なんだよ
向こうも聞かなきゃわからない
ただの読解力の問題なら担当者(営業マン)と>>410試験官スタッフのどっちが
読解力があるかって問題に帰結するんで。マニュアルに書いてあることが全てとしか
担当者も答えられないでしょ。また答えたいけないしね
書いてないことは、担当者もわからないよ。ただし、担当者は団体に問い合わせができる唯一の窓口であるっていうだけ
少なくともマニュアルの内容や運営の格
0418FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:06.22ID:pLCxbBnI
確認ならいくらでもしていいけど、単にマニュアルをなぞるという無意味なやりとりにならざるをえない
必然的にそうなるわけ。
アウトソーシングにしては何も決定できないからな
運営の内容に関しては
0419FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:49.19ID:pLCxbBnI
だから実質、試験官と団体を伝達するだけだよね
交換手、
試験官の不明点を担当者にぶつけて、担当者が団体に問い合わせる
この伝達交換手がないと派遣になるから
直接やりとりはまさに派遣そのもの
アウトソーシング会社は派遣でないから
0420FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:26:50.92ID:pLCxbBnI
で日雇いと派遣が合体すると、法律に抵触するから
担当者は面倒でもクッションにならなきゃいけないし
読めばわかることや事前に情報を仕入れていれば
なるべく、その場で試験官スタッフに教えるだけだし
読めばわかることなのに読解力の問題なら、ちゃんと読めで終了のはず
それ以上答えられないし、そういう対応をすべき。
0421FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:48.70ID:izYdXlmU
キ モ す ぎ ま す

いい加減、自覚したら?
0422FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 20:44:13.42ID:4mLrbvc2
自分が運営側なら長文の人は絶対採用しないわ。
自分の解釈だけほざいてるだけで危ないやつだ。
0423FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 21:17:45.38ID:n6R3xQrv
>>422
分かるわ
わざとやっているんじゃないか?と疑いたくなるね
0424FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 21:38:48.69ID:OOv8NXLO
まあかなりの部分は核心をついてるし合ってるけどね
0425FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/01(金) 22:30:18.56ID:uPtTM13t
どこの会社を通して試験官になってもそこの会社が機密と言ってるなら機密なんだろ。
0426FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 01:06:19.21ID:q3Ivxt1e
実際SNSへの書き込みで会社が訴訟を起こしたことないから判例もないわけで
一度訴訟を起こしてどこまで許容されるのか白黒つけて欲しいな
0428FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 07:32:45.28ID:rEmaX8Ub
会社のルール守らなくても法的に問題ないからとかほざいているやつは仕事しない方がいいと思う
0429FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:45.85ID:d3spwsmr
>>422
ただ、それがしが特定できないのがなぁ。
どこかの会場で試験監督として働いているんだなこれが。
0430FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:11.93ID:oErUT+K/
>>425
民間と公務の「機密」の意味合いの違いを指摘してるんだが、おわかり?

>>428
どこぞのリーマンかしらないが、会社の奴隷が優等生発言(笑)
民間の「機密」ってのは、所詮は「社内秘」でしかないんだよ。
会社の奴隷ならともかくも、社内秘を絶対守る必要はないってこと。
民間で守秘義務守る守らないは単に契約上の問題に過ぎない。
もちろん、契約上の問題だとはいえ、解雇云々には繋がるがな。
まあ今は公益通報は保護されるから、悪事は徹底暴露でOK。
0431FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:52:38.35ID:7Efc6pDP
>>430
おわかり?が
おかわりに見えた。
腹減ってますんで。

という上段はここまでにして
おわかり?は上から目線というかあまり表現としては褒められたものでは無いと思います。

的確なこと書いたという自負があるんでしょ?
なら最初から最後まで的確な内容でお願いします。

ついでに書くと
これが他の人が書いたと仮定して
俺は、的確な内容でお願いします。と締めくくったけど、的確な内容で書くことを求む。と書いてあったら不快ですな。
求むを求ム。最後をカタカナのムにしてたら
なめとんかとなるわ。
0432FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 19:54:00.15ID:7Efc6pDP
冗談を上段と誤字してしまったのは不覚じゃ悲
0433FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:00:14.11ID:7Efc6pDP
>>407
クールビズの頃と言っても去年の夏の話。
上着を着る季節ならポケットにメモ帳を入れておくのだけど、クールビズの時に入れ忘れてた。

とっさにメモが必要なことがあり、ポケットに手を入れたけどメモ帳はない。
やむを得ず、教卓に直接書いた。

1年経って偶然にも同じ教室で監督した。
そのメモ書きが残ってた。
なんか嬉しかったわw
0434FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:24:51.04ID:EgModQYN
>>430
自信あるようでしたら責任者が知り得た情報をSNSとかネットに書かないように時にそんな義務はないから書きますとぜひ言ってもらいたいですね。
裏でだけやるなんて卑怯ですわ。
0435FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/02(土) 20:28:43.85ID:EgModQYN
もしくはその会社に堂々と言ってほしいです。
0437FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:48.07ID:DM9270aj
たかが日雇いバイトだろ
会社が書くなといったら書かんでええやん
無駄な波風立てようとする意味がわからん
0438FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 05:32:01.01ID:o6HXEbY5
日能研じゃ!こども相手は気分がええ。日能研の社員は厳しいが、仕事行くべw
0439FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 06:18:49.94ID:3LICSz5W
日能研といえば 日本語能力試験の"日能"を日能研と勘違いレスして発狂してたおじさんいたな
0440FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:53.09ID:bqTvRcnI
11/17(日)は日本語能力試験模擬試験
0441FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:17.57ID:PEIwAnxM
事務員だと思って応募したら補助員だったわ
短時間だからいいけど補助員の方が楽でええのに
0442FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 14:37:45.74ID:0e9ZZEnB
日大の法ってどこでこういう学園祭みたいなのやってたんだろう
まったく記憶にないわ
0444FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:22.18ID:y9vtwB7B
>>439
その話題出すとまたあいつ荒らしに来るぞ
恥ずかしいのはわかるがしばらく暴れ続けてたよなw
0445FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/03(日) 22:40:18.00ID:gvGak/qX
>>444
煽ってんの?
0446FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:09.46ID:RFUp4ZRW
これが日能研野郎が、
日能研ガー日能研ガーと騒ぎだすきっかけとなった、勘違いレス。この後延々とバカ醜態を晒し、叩かれまくってたなあ。
元気だろうか?

↓コレ


>>444
0380 FROM名無しさan 2019/06/02 14:11:09
>>368
メールは自動送信だから。
いくら急募でも、14連敗もしてる君が採用される確率は
かなり低いと思うぞ。

なにか重大なミスや、もめ事を起こさなかった?
心当たりがなければスペックで落とされているかも知れん。

例えば、前科者・破産者・多重債務者・制限行為能力者・住所不定・生活保護
精神疾患・発達障害・在日朝鮮人・部落出身・中卒・通信定時制高校卒業
あたりを把握されたら弾かれるよ。

日能研は、塾に入るための選抜試験があり日能研入るために
塾に通うような人を選ぶ社風だからね。
生徒の選抜は親
0447FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 19:25:35.73ID:xLax2Jnl
過去に終わったことを蒸し返しちゃあいけませんよ。

この三連休は多くの人が試験監督行っただろうからその時にあった特記すべきことを書いてよ。

僕は全国試験運営センターの仕事はしていないから何も書けないけどね。
他社さんのは行きました。
0448FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/04(月) 22:30:35.89ID:bIPxZ6PE
中立さんを最近見た方いますか?
0449FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 08:11:32.87ID:KkyI3gZL
中立ってわかりやすく言うとバインダー男のことだろ。
0450FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:41.79ID:LbjAH942
英検って文科省から不採用されて当然だよな
0451FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:06.19ID:ysu1YIUc
>>450
緩いし基本一人だから楽だわ
草もいい加減種類別立候補させろや
0452FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:29.83ID:elGdA8Nz
>>451
立候補してどうする!
応募だろ笑
0453FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 11:31:08.49ID:3scCmoGq
最近、模試以外の採用案内、遅くない?
0454FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:43.55ID:ldvWgYmi
>>453
12/1の本部枠きた?
0455FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 13:18:00.54ID:zvXR+xm1
なんの本部?
0456FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/06(水) 15:37:48.89ID:jGvMNBux
12/1といったら日本語能力試験じゃね?
0457FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:06.61ID:JTR3ONhx
本部こなかった
0458FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 19:53:23.72ID:RykV1fV6
中止された記述いつに延期されたんだ?
0460FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 21:42:25.08ID:9EPO5DgA
>>448
ご愁傷さま
0461FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:49.90ID:gN9ZlB3i
>>458
>>459書いてあるように再試験はないでしょうな。
何年か前にマーク模試が台風で中止になったけど代替なかったし。
本部に各科目ごとに持ち込まれた問題冊子等が勿体無いなぁと思ったわ。
0463FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 08:05:21.05ID:WFKZn1Dg
>>434
お前かなりのアホだろ?
義務がないとか漏れは一言も言ってないw
契約上の義務はあるが、守る守らないは自由。
特に公益通報の場合は義務守ること自体が不正。
お前はブラック労務管理も守秘義務でだんまり?
会社にとっては最高な奴隷だなwwwww
0464FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 08:13:22.39ID:YQjDjNSv
日本語能力もセンプレも人足りなさそうだなぁ
0465FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 09:59:38.42ID:0RU/uqY8
試験ラッシュだが、動ける人材は限りがある。各社年末に向けてどんどん応募が早くなってるみたいだが。最近わけのわからない会社増えて高時給でど素人雇ってるが、かなり迷惑。日本語の日はまた草の会場に他社大量投入で荒れるな。
0466FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 12:34:37.30ID:1GMgwME5
>>465
書いていることが事実だとしても解釈すれば全国試験運営センターの登録者が無茶苦茶優秀で他社から来たのはアホたれみたいじゃないか。
書き方に注意しないと。
0467FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 12:44:37.33ID:WFKZn1Dg
>>466
実際そうだから仕方ない。
草は採用段階で能力基準でかなりふるい落としてる。
派遣会社はただただ頭数を揃えることしか頭にない。
結果的にその差は歴然。
派遣会社の案件やってたら分かるだろ?
0469FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 15:59:55.75ID:KPVnugV0
能力って紙配って見守るだけの仕事じゃん
0471FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 17:31:10.34ID:0j5i1JQ5
草が特別だとは思わんがたしかにバイトレあたりから来る奴はガチやばい奴が混じってることあるな
ただ配って見守るだけのことすらまともに出来ないんだよ
0472FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 19:02:04.40ID:tevP6WIa
お前も場違いな職場で初日に行けばそうなるよ
引っ越しでも築地の市場でも設営でもいい
単純労働も多くは初日は惰性じゃないからな
2回目から惰性ははじまる
おまえも初日で使えないやつで評価されてるんだよ
未知の職場ではな
想像力がないやつはそうなる
0473FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 19:09:02.84ID:tevP6WIa
単純労働なんか
惰性と慣れなんだけどな誰でもできる仕事なんだら
ただし、仕事の全体像もみえない何をやってる仕事の知識もイメージも
ないとこから これやれ なにやってんだおまえ 的なところから
いきなり入って、その日で終了
こういうのが単純労働の本質なんで作業ができるできない以上に
なにをやってどう結びついてるかってイメージができないのと
惰性ベテランの当たり前の感覚が麻痺した部分がわからないから
どちらの立場も想像力がないんだよ
この作業をやれこうやるのが当たり前なんでわかんねえの?
わかるかそんなもんっていう意見も一理あるんだよ
惰性の当たり前がなぜ当たり前か説明もできないくらい単純労働のベテランは
麻痺してくるんだよ感覚がな
0474FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 20:10:14.46ID:DSvrbyCW
さあ、12月1日に向けて、お願いしますメールが怒濤の勢いで来てるぞ。通勤費も2000円だとさ。ギリギリまで来るんだろうな。
0475FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:30.12ID:AJp6sckb
採用見送り増えてきたんだけど来年には干されるのか?
0476FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:19.62ID:V6UXqOQ6
>>475
既に干されているよ。
嫌味じゃなくてね。

1度そういう事になれば、5回に4回採用されていたのが5回に4回は採用見送りになる。
かと思えばひょっこり採用が来たり。

複数登録していると、他社の案件で草の顔見知りと会う事も多々ある。
ほんと堅実にやっている人でもそういう目にあっている人が残念ながら複数人いる事は事実です。

実際にどういう採用基準かは見当もつかないけど、かつてのレギュラーがベンチを温める事が増えてくるということは、ここ読んでても少なくないなと思うわ。
0477FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 05:34:08.78ID:ZN6Qr/Oe
>>469
あんた、試験監督やったことないか、滅茶苦茶優秀かどっちかだろ
0479FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 07:36:56.60ID:oXjmth2F
>>476
毎年、いや毎月、新人が入るんだから、
そりゃレギュラー争いが熾烈にはなるわな。
エラーひとつで二軍落ち、または戦力外。
試験監督はプロ野球みたいに厳しい世界。
プロ野球が嫌なら、Jリーグ(倉庫)行け。
0480FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:21.92ID:m4a3jkV+
時給上がった後採用されにくくなったからそう言う事なんだろう
0481FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 09:34:41.02ID:SNQWYJe/
>>479
Iibcは草に比べて緩いとこある。
何だったか忘れたけどある人が軽微に毛が生えたようなミスをしてしまって解散直前に晒し者のようにされたことあったんよ。
俺が草で監督してて補助のミスの巻き添いくって以降干されになっちまった経験あったから
あ〜あ・・・。あの人終わっちまったなと思ったんだけど、翌月のTOEICの会場に向かってたらその人が同じバスに乗ってて、えっ?と思った。
しかも役割見たら1人教室を担当。

それ以降も何度か見かけたよ。
0482FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 10:17:16.56ID:ebXcgvqX
模試に関しては時給が上がった途端に終わりが15分早くなったのと早く終わる型はすぐに帰すようになった
0483FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 10:35:52.51ID:/kcp6Tsj
誘導でしか勤務したくない等
要望あるなら選択させろ他社はしとるぞ
0484FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 11:18:16.35ID:ungFlFmj
>>480
その通り
時給上がると採用来年からはされ難くなるから何回かに1回バックレて時給上がらないようにするのが草で長くやるこつ
0485FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 11:44:54.80ID:VxzXC9HL
この時期は追加募集とか他社の応援を頼むほど大規模なのが
隔週くらいであるけどそれでもダメか?
0486FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:16.65ID:pCd4wQDy
アウトソーシン会社は顧客(団体)ありきなんで
しかもこのサービスは、他の商売とちがって
潜在的な顧客マーケット限られた団体を顧客にするのと
客を選べないくらい狭いマーケットなのと
この運営を扱う事業所の数が国内に限られてる
狭い世界なので
ミスは会社の存続にかかわるし評価もすぐまわる
お客からみてたいしたことがないと思われても
クレームを先まわりするとこはあるよ
まあ逆にいうと、運営会社が少ないしかつ大手なので
寡占市場とみれば、強気が通用するという見方もできなくはないが

上の性質にかんがみると、最悪の事例、いちばんのうるさ型の顧客(受験者)に備えて
そこにわせる。
これをそんたくというかはともかく
@受験者(受験料)を払ってる顧客が気にすること
A団体が気にすること(アウトソーシング会社に料金を払ってる顧客)
Bアウトソーシン会社がそうなんだろうと予め大目にみつもって
先回り予測すること

@ABはずれてるもんだよ。認識の茣蓙があるんだな

ベテランじゃんく初心者(いちばん知らないイチゲンさん人にっわわせる
0487FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 13:21:51.81ID:pCd4wQDy
構造的にみてもアウトソーシン会社が、一番どうでもいいことも
先回りして、こうなんだろうって大きく広くクレーム案件を見積もって
ナーバスな人事や査定をしてるはずなんで
建前上はそうなるよね

当事者、(受験者とみてもいいし、ひろげて受験者と主催者の当事者)
はそれほど気にしてないことも、気にしなきゃいけないのがアウトソーシン会社の
必然的な構造になるわけね。
クレイム想定ポイントが当事者の間でいちばん広く想定されざるをえない構造になってるわけ
まあ、対価をもらってサービスを提供してるという性質上ね
さおれが往々にしてピント外れで、頓珍漢なチェックと査定ポイントになりがちなのもまたしかりというね
ななぜなら、アウトソーシン会社は現場感覚もないし
試験のことをよく知らない試験団体とはなんの関係もない人材調達会社でかつ
伝聞査定にたよりきって顔もみたこともないから把握もできないしね
だから、疑わしきは罰するの保守的な態度で臨まないといけないってなりがちなんだよ
マイナス査定ありき。でもそいつがどんなやつかも名前も顔もしらないという
査定自体はとても雑なんだけど、危機管理の網は試験団体以上に大きくなる構造は
上記のとおりの背景。
0488FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:09.53ID:fAf+uxir
>>485
ダメな人はダメでしょう。
俺は近年干されだが、夏に2度採用された。
集合15分以上前に着席して勤務も可もなく不可もなく普通にした。
だが、秋になりいろいろ応募したけど全滅。
ひどいのは、選考中にもかかわらずその日の夕方にその仕事の再募集メールが配信。
初回募集と追加募集が2度配信されているよ。
草をダメになった者はこげな仕打ちもされる。

全国試験運営センターでまだまだ干されず順調に勤務していた頃から他社にも登録していてほんと良かったよ。

草なしでも草オンリーの頃より年間勤務数増えているし。
中には草と同じように勤務しているだけなのに会場責任者を任されるようになった社もある。
社によって評価に大差はある。

草は極端だ。
1度ダメの烙印押されたら修復不能だよ。
0489FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:03.04ID:ZEWN7G+F
日能電工と来月は誰でも採用されるので試験があるだろ
0490FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 14:48:21.65ID:ljrgu3Uv
採用されるには、やっぱり責任者とかにいい意味で覚えられるしかないな

あとは朝の設営をきちんとやることだね
ここで目を付けられるといい評価はもらえない
0491FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 15:40:38.85ID:E8ZiwxfL
>>490
この間、会責のババアにほめられたんだが額面通りにとっていいのか、ただの社交辞令なのか不明
0492FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 15:42:59.06ID:E8ZiwxfL
>>488
俺はいまのところ草で順調に採用されてるけど
おかしくなったときに備えて他社にも登録しときたい
だけど草が順調にいってるときは他社の募集に応募する余裕がないんだよな
0493FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:33.04ID:OOcQJgQ8
>>491
社交辞令に決まっとる、アホやんけw
0494FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:34.64ID:wmnF3OMt
>>492
草も毎週あるわけじゃないだろ。
草をメインにその隙間で他社の仕事すりゃいいんだよ。
あなたは草何年目?
今は順調のようだけど、境界線は3年だぞ。
3年超えて心当たりないのに採用見送りが徐々に増えて来たという人を俺は何人も知っている。
3年超えているとしてもそれが突如来ることもある。
悪いことは言わん。
この先も試験監督続けたくてリタイヤした後もやりたいなら他社に登録しとき。
0495FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:32.23ID:UqEkZH2G
>>494
一時期不安定な仕事してて、とある外食店でアルバイトしたことある。
本業が暇な時は週に5日は入ってたけど、安定して仕事もらえるようになって外食の店を暫く休みたいと申し出たら仕事忘れるから週に1日でも来てくれと言われて夜に入ったりしたけど、やっぱキツくてな。
昼間居眠りするようになったから外食店辞めた。

元々試験監督してたから本業以外はそれのみにした。そしたら日曜日の試験監督の日は早寝したら月曜日から影響しなくなったわ。
今は、月曜から金曜まで安定して仕事が出来て、たまの日曜日試験監督やっても早寝したら大丈夫だ。
割と順調に試験監督もこなしているし、本業の平日と両立できている。
草以外もやってみては?
0496FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 18:22:41.09ID:D6SkZzMd
これって会場責任者が採用不採用を決めてるの?
0498FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 19:55:32.95ID:OOcQJgQ8
>>496
バイトに決定権はまさかあるまいが、チクリはあるらしい。
0499FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:20.85ID:vrsmTSGB
>>496
多少はある。
K.Sという時々あたる会場責任者。
結構口が軽くてここだけの話を誰にでもする。
その会場で働いた人の評価をして全国試験運営センターに提出しているとのこと。
あと細々とした内部のことも話してくれるんだよ。
そういう性格というか性質を見破った俺は遠回しに聞いてみたら、会場責任者がある程度選べるってことだった。
気に入らない人は採用しないでくれるっていうことも言えるの?という肝心なことは書き忘れたけれど、ある程度選べるというのは事実だよ。

俺が書いたことを嘘っぱちかどうかどう思うかはこれ読んだ人の勝手だけど、俺は自分の耳で聞いたことを書いた。

K.S 名前の最後に子はつかない。
太いか細いかを言えば太い。
髪は長いか短いかといえば長い、
メガネあり。
背は普通かなぁ。高くはない。
時代は昭和→平成→令和ときたけどこの中に名前の字が含まれている。
苗字はとても多い苗字ではないけど聞いて不思議ではない。漢字は多く使われますね。
安倍総理を例に出せば、あべはあべでもあべさんて色々な漢字を使ってあべって読むような感じね。
0500FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 00:24:04.47ID:J/57Scjg
>>499
酒井さん。坂井さん。境さん。
坂本さん。坂元さん。阪本さん。
斎藤さん。斉藤さん。齋藤さん。西東さん。
島本さん。嶋本さん。島元さん。嶋元さん。
こんな感じかな。

Kで最後に子が付かなくて昭和平成令和の中から一文字となりゃ和美さんぐらいしか思いつかない。
0501FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 03:10:49.99ID:R62bXxHV
>>497
以下想像
現場知らない社員としては会責の意向聞くのが一番無難だろ
社員が選ぶとしたら問題あるやつ(これとて会責のでっち上げという可能性もあるが)排除するくらいであとはガチャ状態だろうし
0502FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 06:06:40.20ID:sXnQ1vX+
それにしても模試の募集で勤務時間を21:00までとしておいて実際の採用通知では20:45とする、というのはすごいと思ったね
まさに王者の金銭哲学という感じ
どんな些細な差益も逃すことなく貪欲に獲得するという
成長する会社はこういうところが違うんだなと感銘した
こういう会社は東大出身者のみ採用してるんだろうか?
私大の人間じゃ入ってもついていけないだろうね
0503FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 09:11:29.58ID:oMOk/fdo
ネクサ鼻くそを笑う
0504FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 18:11:55.85ID:aQ6gezNX
>>502
本部要員の補充含みで21時表示かもしれんw
それか00分か30分しか採用のやつには入れられんとかww
0505FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 18:47:25.28ID:s4CX+bDz
今は人手不足だから一度キャンセルしてもまた採用されたわ
0506FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 23:23:11.33ID:Ex1S4/XT
草と派遣会社掛け持ちで、決まった方に(というか専ら派遣で)
草と現場行ってる人って結構いる?
0507FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/10(日) 23:29:20.26ID:Ex1S4/XT
>>506
自己レス「草の現場」ね
0508FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/11(月) 05:59:20.84ID:w62MqcmP
中立見た。
0509FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/11(月) 08:59:19.51ID:GL4gLRH1
>>508
サインもらった?
0510FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/11(月) 12:04:02.96ID:33WcGKAP
未だに紙で筆記せずに小声で話してる所あるんだな
トイレぐらい声かけしなくていいから行って来いと思うわ
0511FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:07.31ID:w62MqcmP
>>509
貰わないと給料もらえないからな。
0512FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 04:49:10.02ID:Tl1LGl/v
>>506
いねーよ。

草で採用(直接雇用)されて一年以内は、
他派遣会社経由で草の現場には入れない。
なぜなら、労働者派遣法で規制されているから。
その趣旨は、直雇用から派遣への転換の抑制。
ま、お前には意味が分からないかもしれないが。
0513FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 08:39:54.80ID:JLJj1CiI
>>512
分かった上で言ってるけど?

法律はそうだけど、実態はザルだよ
もうあなたのレスはいらないんで
0514FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:51.68ID:zcX5ao/z
日能はあいかわらず人気なし
人数足りないのでブラックな方でも採用されます
0515FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 23:16:03.27ID:Tl1LGl/v
>>513
なにかザルだよ。ザルじゃねえよw
バレたら草が行政指導受けるから、弾く仕組み。
たかが数百円の違いに必死になるなよ。
まったく迷惑な野郎だ。
氏ね。
0516FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 23:21:37.03ID:JLJj1CiI
>>515
あんたのレスはいらないって書いてるけど文盲なの?
0517FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/12(火) 23:34:30.77ID:Tl1LGl/v
>>516
行政法規でも、違法行為を唆すと罪に問われるぞ。
わかったか?
わかったら氏ねやカス。
日雇い乞食めが。
0518FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 02:49:03.34ID:Xp+/5nso
加計学園=はぎうだ=Benesse

岡山ライン

バレバレ
0519FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 08:24:07.53ID:5eXlYVjc
>>518
社会的にいいか悪いかは別としてベネッセが例の件でやることになったら草もおこぼれにあずかれる可能性はないの?
0520FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 11:51:33.01ID:V6bS1YkW
試験官は普段のセンター試験と同じだろ。
0521FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 16:23:42.19ID:lcZaDOZA
親会社の河合塾グループからて商売敵になるので
教育産業の勢力図でみれば全くの競合関係
ベネッセの息が絡むものはむしろあっちから排除される
親会社から独立した会社として
河合塾から離れ(((プラス 「80パーセントルール」((特定の会社のみへの派遣)
(ああここはアウトソーシンであって派遣じゃないのな?そういえば)
のてまえ)))かなんなのか
国家資格から趣味検からジャンルを問わず手広くアウトソーシンしてるが
この親会社のもともと領域(教育は
きっちりすみ分けるでしょ。完全にライバルグループなんだから
関節的であってもナーバスな配慮があるはず
ここは禁断エリアでしょ
ベネッセは、採点のアウトソーシングはあるが
試験運営のアウトソーシンはここに出すわけない
ひとりたりともここは関われないよ
0522FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 16:30:01.16ID:l7nFLsc5
誤字と括弧ばかりで仕事できなさそう
0523FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 16:58:01.64ID:lcZaDOZA
河合塾グループのここがもし
進研摸試の運営にかかわったらどうなるか考えてみ?
朝日新聞の販売店が読売の配達も請け負うってのとわけが違う
0524FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 17:06:21.33ID:PclTpOaU
問題作って採点するのと試験官は別
0525FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:07.49ID:lcZaDOZA
それはないでしょうね
それも含めての親会社子会社の関係なんだから
ここの設立目的が、
河合塾本体の外部化分社化みたいな位置づけで
教育からスタートしてるんだから母体が教育産業なんだから
そこが他の派遣会社の一セクションとして派生したり
運送会社が母体だったり、独立独歩の小さいアウトソーシング会社との違いなんで
もともと独立したオーナーたる地域の新聞販売店とは違うよ
教育以外は完全に自由に会社の力でやってるんだろうけどね。
もともとは、今でいうとこの8割ルールの網にひっかかるような
河合塾の一セクションの分社化のような位置づけだったんだよたぶん。
だからなおさら、ベネッセとの接点は排除されるべくして排除されるよ。
0526FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:51.51ID:GWgfL5NH
論理をひねくりだしてるけど同業者は敵対するはず俺はそれに真っ先に気づいた、むしろ敵対してほしいするべきだという感情から導かれた論理のように思える
0527FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:15.27ID:ABF3O9hn
受注も何もないところで試験官がそんなこと議論してどうすんだ。
暇人だな。
0528FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:18.92ID:Xp+/5nso
簡単なところでは、GTECとケンブリッジ英検。
ケンブリッジ英検の監督はNEXAがやるが、
GTECの監督をNEXAがやることはまずない。
共通テストの記述採点は、ベネッセが落札。
赤ペン先生が河合模試の採点することもない。
掛け持ちとか個人レベルの話は除く。
0529FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 19:06:59.93ID:jESqs8Ys
ベネッセバッシング激しいな
ベネッセがやるにしても他社が取るにしても
バイト求人激減するか
記述を5人がかりでやるのに伴って激増するか
どっちに転ぶかね
0530FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/13(水) 20:05:51.74ID:f7VBqlCw
>>527
まぁいいじゃないの。
全国試験運営センターでは、あとセンプレが終わればシーズンオフに近い状態になるんだからさ。
マークや記述やオープン模試などでもう慣れっこだからセンプレも余裕でしょ。

時には何もないところでさもあるように論議するのもこれまたヨシとしましょうや。
0531FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 00:24:19.95ID:2mSLtjyH
草の一番良くないところは、現場の運営や雰囲気が
責任者の性格や人格によってかなり違いがあるところ。
草の責任者は、基本的に下っ端からの叩き上げだが、
たまに下っ端を経験せず責任者になった奴もいる。
その手のバイパス責任者は、自分が下っ端経験ないからか、
やたらめったら下っ端スタッフには厳しい。
例えば、座って良い試験なのになぜか座らせないとか。
マニュアル通り!が口癖のくせに、マニュアル通りには座らせない。
おかしいことはおかしい。陰で会社にチクられてるよ。
気を付けなw

てか、日雇いバイトに張り切るババアにろくなやつはいないのが真実。
0532FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 00:49:16.08ID:2mSLtjyH
追記

マニュアル上は座っても良い運用なのに
あえて座らせないという運用をするのは、
明らかなパワハラで、見過ごせないわな。
責任者という立場を甚だ勘違いしている。
会社には伝えたが、果たして対処するかね?
マニュアル超えた裁量は責任者にないんだよ。
0533FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 02:00:02.38ID:1thVgww4
座るで思い出したけど、2回目位の時に
補助数人ついてた時に補助の人に座って
いいのよ、交代で座りましょう、と言われた
ので、言われるまま教室にあった椅子に
座ってたら監督に注意された

ベテランぽい人同士でもルールが違うから
言われるがまま従うのもやばいと学んだ
0534FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 02:19:25.35ID:iv42SD0U
>>531
チクったところで草は会責のほうを信じると思うが
0536FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 11:50:08.62ID:EoV2l8T1
国家試験は、通常座らない
リスニングの音声テスト座る
0538FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 18:51:44.04ID:emqGbTIO
>>537
あんたがもう草とは縁を切るつもりならやればいいけど
そういうつもりがないのにやったら草の方から縁を切ってくるぞ
0539FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 19:05:26.94ID:r4wr5sXY
>>538
一度ドタキャンしたけどまた採用されたわ
人手不足なんだよ
0540FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 19:15:36.07ID:2mSLtjyH
>>534
信じる信じないの話じゃないよ。
事実関係はその場にいたスタッフ全員に
事情を聞けば自ずとわかるんだし。
確かに日常的にチクリが横行してるから
些細なことでは草もまともに対応しない。
でも、マニュアル違反には対応すべきじゃね?
0541FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 19:17:48.85ID:2mSLtjyH
>>538
ちょっとなに言ってるかわかりません
ご本人でつか?
0542FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 20:39:15.01ID:1IZ2ienm
自分が草の社員なら末端ジジババの言うことよりも会責の言うこと信用するな
同じ文句が数件来てたら監督員信じるかも
0543FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 21:05:31.23ID:r4wr5sXY
監督者張り切る人多くて困る
こっちまで指図されたらかなわんわ
0544FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 21:23:54.32ID:u/ckAFuz
>>540
そうかぁ。
日常的にチクリが横行しているのかぁ。
なら俺もチクリしてやろうか。
しかしひとつしくじった。
新しいバイトに行って2日目に店長と大喧嘩して辞めたとかあるけど、更衣室に店の封筒が沢山あったの取って帰ればよかった。

チェーン店で店の名前が入っているけど、会社の名前、◯◯店まで入っていない。
全国的に展開しており◯◯店と入ってないからどこの店かまでは特定不能。
電車乗って試験監督に行ってそこの近くのポストに入れればそこの消印だ。

店の誰かが書いて投函したところまでは特定できてもまさか2日で辞めた俺までは行き届かないだろな。

バイト掛け持ちしてそこの封筒持って帰ってチクリしまくろうか。
0545FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:59.07ID:2mSLtjyH
>>542
あんた相当頭悪いな。
会責と現場スタッフの証言が異なるとして、
スタッフは必ず複数いるが、会責は一人だけだ。
複数の一致証言を嘘扱いして、会責一人だけの証言を信じる訳がないだろ。
事情聴取や事実確認・事実認定ってのはそういうもんだ。
0546FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:26.94ID:2mSLtjyH
>>538
その脅し文句、全く意味内容が分からないです。
要するに、あんたは草に一生しがみつきたいってこと?
俺は、草の日雇いバイトは腰掛けだからどうでも良いけど。
世の中には、日雇いバイトに必死なやつっているんだな。
普段なにしてるのか、良ければ教えてください。
0547FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 22:08:42.43ID:2mSLtjyH
今どき、教師が生徒に「廊下に立ってろ!」はパワハラ
座り可の試験で会責が「試験中は立ってろ!」もパワハラ
草はパワハラやセクハラなど、ハラスメントには厳しいからな
そのうち、一斉メールで周知がなされるんじゃね?w
0548FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/14(木) 23:49:38.56ID:tjEeINgK
言いたいことはいろいろあると思うけど
7つも書くのはどうかなぁ。
0550FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 00:06:40.49ID:RcjOzi9a
>>549
漢字間違っていますよw
0551FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 01:17:05.20ID:j5xksqMK
マニュアルに反して立ちっぱなしを強制。
労働条件の一方的不利益変更は違法だから、
その観点からも問題になる可能性あるかもね。
草が問題にしなくても、労基は関心を示すはず。
このご時世、ブラック企業に対しては厳しいよ。
心当たりある会責は、首を洗っておくべきだな。
0552FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 07:07:47.35ID:zp6Xw/PE
立ってた方がラクじゃね?
ずっと座ってたら痔が悪化するよ
0554FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 08:14:49.87ID:vIaDF3Wq
俺の体が老化したからか立ったり座ったりよりは立ちっぱなしの方が楽
座った状態から立ち上がるのって結構筋肉使う
0555FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 09:40:44.70ID:2+XqpWoV
他の会社は酷かったわ
入試だから先生を配置するけど教授は座っていいよ他はダメ
0556FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 10:42:38.98ID:eiYSj2pv
募集案件がいま極端に少ないんだがワイだけか?
0557FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 11:01:51.31ID:Lmy/X0or
先日の模試の責任者は原則は立って仕事する。長時間だから疲れたら例外で座ってイイ。でも、試験室内で座っている間は休憩ではないから、受験生と相対するように座って、監視して欲しいと指示していたな。
0558FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 11:22:39.17ID:PNHS/1Bn
模試は、座ってOKです。今どき、立つ人なんていないだろ
0559FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 11:50:05.41ID:tBPNOOU9
河合塾の校舎が会場だと椅子がなかったりすることがある
できれば校舎は避けたい
0560FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 12:10:07.13ID:7r862rVz
そんなに座りたいのか?
どれだけ足腰弱いんだよ
0561FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 12:19:16.30ID:tBPNOOU9
立ったり座ったり両方したいんだよ
立ちっぱなしも座りっぱなしも血流が悪くなる
0563FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 12:37:33.92ID:1fSGmmWN
>>560
やる事ない立ちっぱなしはしんどいよ
0564FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 13:42:31.08ID:3Q410Ewo
>>556
いっぱいそこそこきてるで
0565FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 14:56:16.48ID:5Ep90ho2
>>538
神戸のキチガイいじめ教員みたいに
実名晒されて一生デジタルタトゥーが残るリスク背負えば
バカ会責もモノの言い方を少しは考えるだろ
0566FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 16:11:18.60ID:PNHS/1Bn
絶対座るななんて無視すればいいじゃん
0567FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:05.02ID:7r862rVz
>>566
無視したら腹いせにあることないこと報告されて干される
0568FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:44.01ID:NstEBPc6
そういう責任者にあたったら事故だと思うしかないな
0569FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 17:57:23.89ID:t70Zz0y6
張り切ったおっさんおばさん多いんだよ
0570FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 18:42:49.22ID:8iCfwdvM
馬鹿なオバサンオッサンの下で働くのはゴメンだね
低能なくせに五月蝿い
0571FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 18:47:20.74ID:Gfk6tC+i
深雪ちゃん見ないね!
0572FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 19:37:23.21ID:5Ep90ho2
文句をいうババアは顔写真も撮って
ネットで晒す
実名も晒す
一生笑い者になる

言っとくけど、たかがバイト同士の揉め事に
草は深入りしないぞ
ババアが一人で地獄を見ろ
0573FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 19:54:36.12ID:LkJINilR
>>538
草なんて数年後に試験業務を受任できてるかなんて
保証はないぞ。
そんなもんに恐れてるバイトなんかいないよ。
本当にもめて困るのは草だし。
0574FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 20:01:57.45ID:t70Zz0y6
草は大丈夫だろ
vは受注なさ過ぎてpcのセットアップの仕事してるし
0575FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:05.54ID:j5xksqMK
>>573
ベネッセが試験監督業界に参入したら面白い。
全国にOBOGの現役大学生抱えてるから人材豊富。
しかも学生だから安く使い倒せて、入札敵なし。
中途半端な社会人より、学生の方が賢いしな。
GTECや共通テストがチャンスだったが残念な結果。
試験監督に限らず、競争のない業界は何かしら歪んでる。
わけわからん日雇い会責が威張るのも歪みの一つだな。
0576FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:35.14ID:LkJINilR
>>543
張り切る人が多くて困るとか、なんだよ
その謎理論w

困っているのは、お前みたいなやる気に給料を支払う会社
組まされる相手、受験生だろw
0577FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 20:34:20.78ID:LkJINilR
アホな会場責任者が、たたかれるのは仕方ないが
>>543みたいなやる気のない無能を叱った責任者や
干した草が逆恨みされるのは間違いだと思うよ。
0578FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 21:02:01.47ID:t70Zz0y6
>>577
おっさん安心しろ干されてないから
年寄りが空回りミスして余計な仕事増やそうとするから厄介なんだよ。
0580FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:58.51ID:vIaDF3Wq
俺が経験した限りではおかしな会責に出っくわしたことないけどな
俺が運がよかっただけなのか、俺の感覚が狂ってておかしなものをおかしいと気づかなくなってるのかはわからんが
0581FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 22:08:00.05ID:wlfpE2ss
1回だけ偉そうな奴がいたな
基本的には腰の低いオッサンとか
特に怒ることもないオバサンしかいないけど

いちいち偉そうに出しゃばってきて
そいつとだけは関わりたくない
0582FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:56.39ID:Gl0+ais5
俺は何度も書いているが
Y.Yが地域の試験の会場責任者として大半を占めている。
俺が全国試験運営センターの仕事が殆ど出来なくなったのは、Y.Yによるところがかなり大きい。

俺の過失があったことも当然認める。
しかしあまりにも露骨すぎる。

まぁこのスレにも試験監督のスレにも書いてあるように登録者は履いて捨てるほど溢れかえっているから、白い米粒が沢山ある中でちょっと色の違う米粒になった俺を含めてこの地域の何人かは悪い意味で目立っているんだろうけどな。
0583FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/15(金) 23:58:02.16ID:/7UB+gGj
昨日8レスした人って今日はそれ以上書くかなと思ったけどなぁ。
0584FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:01:49.86ID:NTU08MJN
たとえ業務命令でも、義務のないことを強制するのは強要罪
未遂も処罰されるから、強要した時点で強要未遂罪になる
強要の言動をICレコーダーで録音して警察に提出でOK
草に言っても揉み消されるだけだから、直接警察へ
念のため、その場で「マニュアル上、その指示に従う義務はないです」と言っておけば、証拠価値も上がる
警察沙汰になったらさすがに草も対応せざるをえないだろ
0585FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:04:41.45ID:/WzFfWbc
>>584
強要罪ですか?
確かにこじつけたらそうなるのかもしれないが、届け出て受理されたとしても警察がそれぐらいで動くとは思えないけどね。
どうだろ?
0586FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:15:03.41ID:NTU08MJN
>>585
お前は知らないだろうけど、職場のパワハラ等、
社内関係で強要罪適用のケースは最近増えてきてるよ。
仕事ミスしたせいで土下座強要とかが典型的ケース。
もちろん、マニュアルでんでんだと立件は厳しいが。
証拠が揃っていさえすれば書類送検まではあり得る。
今は、ブラック企業に対しては世論が厳しいからな。
0587FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:21:12.97ID:NTU08MJN
たとえば、「(明らかに誤った指示に)従えないなら、
会社に報告します。加えて、評価も下げます」
こんなのは明確に強要罪にあたる。
こういう場合、指示に従わないと強要未遂。
嫌々従えば強要既遂だから、従うべきwww
三年以下の懲役

くれぐれも、きちんと証拠を確保しておくこと。物証と証言。
0588FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:39:53.20ID:NTU08MJN
あともうひとつ。
休憩時間に外出するな!本部から出るな!
とかいう指示。あれも強制力ないから。
休憩中も拘束するなら時給払えって話だ。
0590FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:49:34.59ID:AuwgkFlE
また始まったぞw
外出くんのお出ましだー
0591FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:52:16.98ID:wKnqfHos
>>584
バカかw
警察は民事不介入だろw
まあセクハラは法整備されてきて人権侵害とされてきたが
パワハラとマラハラはこれから法整備するという段階だろ。
0592FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:55:40.81ID:wKnqfHos
>>578
お前がさぼるから余計な仕事が増えるんだよ。
0593FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:56:05.98ID:NTU08MJN
会場責任者の暴言

意外にこれも結構あるな
明らかなパワハラだが、評価を恐れて誰も指摘しない
たまにやめるついでにぶちまける人もいるみたいだが、
やめる人の言いぐさなんか草はまともに聞かない

会責が権力もちすぎてるのがよくない
しかも訳わからん日雇い風情のくせして
自分こそ正義みたいに勘違いしてるやつがかなりいる
そういうバカこそ利用しがいがあるから使ってる?
あまりにひどいと会社の評判も下がると思うがな

ま、他社で経験したような暴力はさすがにないがw
0594FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 00:58:14.54ID:NTU08MJN
>>591
強要罪は民事じゃねえよ
「マラ」ハラされて頭おかしくなったか?
ポークビッツ君w
0595FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 01:15:06.15ID:wKnqfHos
>>594
マラハラの意味も知らんのか?w
マタニティーとモラルの法整備の時期が明記されてる
法整備予定ハラスメントだよw

人権侵害の強要なら刑事だが、業務内容の強要に
警察が首を突っ込むはずないだろ。
頭がわるそうだな。
0596FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 01:20:09.23ID:NTU08MJN
>>595
ポークビッツ君へ

♪おおきくなれよ〜
♪ま る だ い ハンバーグ〜
0597FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 09:02:55.87ID:BHjHnovG
受付の仕事も男女問わずになったけど指導は入ってるしみんな通報はしてるみたいだな
0598FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 09:15:56.82ID:5K5IYF9l
>>597
募集の段階で女性限定と書かなくなっただけで実際は男性が応募しても元々女性を想定しているから採用される可能性は低いのでは?
それとも実際に男性が採用されるようになったのか?
0599FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 09:55:49.91ID:WZux13Oc
最近バインダーの話題が出てこないけれど干されたのか?
0600FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 10:33:51.71ID:SPNzXkbi
法律論駆使した書き込みがよく見られるが、このスレは士業の受験生とか法律学の大学院生が多いのかな?
そういう属性だと草に登録するのも結構いそう
0601FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 10:39:11.61ID:BHjHnovG
学生スタッフ見たことないね
年寄りしか見ない
0602FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 10:39:20.47ID:vO9uONtV
>>600
試験に落ちまくってバイトで憂さ晴らししてるのかも
0603FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 13:35:55.13ID:pJx6lJwl
>>601
模試リーダーは学生多い気がする
0604FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 15:48:43.92ID:gdoPjEJ3
学生さんが活躍してるのは模試だけ
あとはジジババが大半だね
おれももうすぐ60になるが周りを見ると
まだまだ若いw
0605FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 16:39:40.44ID:Ha3ymI43
こんな仕事にしがみついてる中高年もいっぱいいるんだな
0606FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 17:22:15.53ID:7aoh3i85
>>605
いますよ。俺もその1人さ。
俺は中高年の中年かな。
最近ハラが出てきて悩んでんだよ。
周りからは身体はそんなに太くないのにハラだけだなってよく言われる。
たぬきかなw
0607FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 18:42:25.87ID:d9pPpb/V
>>605
俺もその1人だよ。
橋下さんぐらいのトシですわ。
会社員としての給料にプラスして休みの日にたまに働いて会社以外の収入があるっていいと思わないか?
これからもやるよ。
0608FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 19:41:06.72ID:Ha3ymI43
このしごとは中高年のひきこもりと同じ構図
同じメンツ同じ層が10年後もスライドする
このしごとは楽だし居心地もいいから自分から辞める中高年はほとんどいない
今50代中心の層がスライドして同じメンツってことになる
なんで率先して干すとかして
新陳代謝と世代交代はやってんだろ
ただし責任者の育成は大変でしょ雑魚とみなしたやつは率先して干すなりして
新規登録の網をまいて、100人に1人でもいいからスーパーマン(ウーマン)を
当てる宝くじ状態の登録会ラッシュ
10年後居心地のよさで10歳年とった60代の会場責任者のベテラン状態はまずいでしょ
おじいさんおばあさんはしがみついて離れないから
会社もどうするかだな。干す人は意識的に居心地のいい場所中高年を締め出す戦略とみえたり
0609FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 19:44:20.15ID:SeO6KlbZ
>>605
そういうあんたはどんな立派な職業についてるんだ?
医者か弁護士か上場企業正社員か?
0610FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 19:54:54.28ID:Ha3ymI43
つかさ、試験監督っておじいさんおばあさんのイメージないでしょ
今でこそ現場に慣れきって惰性でやって
そういうのが当たり前だと思ってなぜ当たり前だと説明できないくらい
麻痺してるんだろうが
試験官にしろ受験対策にしろ、検定にしろ国家試験にしろ
公務員試験だってそうだけど、
学生時代思いだせばわかるけど、そりゃ教授のような人、管理職みたいな人はいるよ
でも会社や団体の世代構成からした
あまりにもバンランスがいびつすぐる
そこの職員だからこその20代39代のサラリーマンがいっぱいいる組織が主催する試験で
必然的にそういう若手(中堅)職員が休日返上現場にかりだされる
これが、学生時代なり受験生がかかえるイメージでこれも
建前上はそうなってるんだから
今でアンバランスなのに、自然消滅せずスライドで60代が半分以上
会場責任者も今のメンツを追い越す人材は現れずで
平均年齢10UP完全な老人会状態プラス、定着しない若者という
これどうすんだ会社は
0611FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 20:05:16.63ID:6h7K9Zy2
若年であれ中高年であれシルバーであれ
試験運営がトラブルなくうまくいけばいいんだよ。
何年か先にいずれ今のようなペーパーテストが減ってくる。
或いは無くなってしまう可能性もゼロではない。

現時点では想像できない何らかの進化は必ずあると思う。

その時にゃ試験監督もいらないってことになるだろね。

年配者を馬鹿にしている今の若年層がジジババになる頃はもうこの仕事がないか縮小されてるでしょね、
0612FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 20:15:17.96ID:P7UQuiQA
>>610
あんた中高年だな。
書き込み常連だな。

つまらん誤字が多いよ。
他のレスでもそうだよ。

何焦ってんの?
と言いたいとこだけど老眼でしょ。

だから誤字っても気付かず先を書いてしまう。
書き込んだ後読み返して間違いに気付くこと多いんじゃないの?

1度読み返して書き込む余裕を持ちましょうw
0613FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:42.23ID:AnFINAFO
いつも同じメンバーのオバサンがいて嫌になる仕事だよ
0614FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:55.56ID:GBRk4Muq
>>605
長文バカ乙
お前は中高年かつ無職かつ干し草だろ? いっちょまえに酸っぱい葡萄みたいな物言いすんなや
0615FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:48.79ID:zNa9EibL
またあの使えないオヤジ来てやがるて言われてるぞ
0616FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:26:29.54ID:BHjHnovG
ほとんどオヤジババアじゃねーか
0617FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:33:06.55ID:cXGK6F3R
いつもの長い自分語り
ここは病院の待合室じゃねえんだよ
0618FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:38:27.85ID:GBRk4Muq
マジレスすると、基本ババアの方が使えない
特に社会経験のないババア、うち大半は腐れ主婦
たまにいるコミュ障みたいなのは若くても論外
パニック障害らしき若いのと組んだこともある
試験中にパニック障害起こすから大変だった
結果、ある程度のバカがまともに見える始末
配布や回収まともにできないのはデフォ
人材不足を嘆くより、人材能力不足が激しい
0619FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:39:40.95ID:gdoPjEJ3
>>605
逆になんで若い奴がこんなバイトにしがみついてるのか不思議だわ。
若いならもっと効率よく稼げるバイト他にいくらでもあるだろ。
もっとも俺が若い独身の頃は土日は彼女と朝から晩までセックスするために
バイトしようなんて思いつきもしなかったけどなw
0620FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 23:43:42.54ID:2dBx9ifC
>>618
>>619

われ試験会場の主を気取ってんじゃねぇぞ。
試験監督のスレに同じことを書いたら全身にうんこ塗りたくられるぞ。
0622FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 00:04:23.96ID:CahgayfO
>>621
そうだな。
セックスは8月5日にやったのは覚えているけど次はいつといつだったっけかなぁ。
文化の日だったか。
どっちにしてもそれ以来やってないわ。
0623FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 03:05:10.85ID:iXtsd3dx
セックススレにはしないでくれよ
ウンコマンが退場してやれやれと思ったら第二号が現れてその上今度はセックスマンまで登場されたらかなわん
0624FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 03:06:15.97ID:iXtsd3dx
>>623
自己レス
かんちがいしてすまん
ウンコマンはもう一つのスレのほうだった
0625FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 07:58:50.51ID:qFv4Q5IB
>>575
他社の社員だと草の日雇い会責の足元にも及ばないようなのが多いのが実情
自分だけ正社員だからって日雇いを下の身分に見てるんだよな
0626FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 12:58:20.63ID:uYW+t9uR
>>625
それでも大人しく真面目にやらないと次回からはない。
正直なところ殴ってやろうかと思う者もいなくはないが大人として社会の常識としてそれはダメだし俺は非力だし。
腕は弱いけど足は自信ある。蹴りは得意だじょw
話はそれたけど
草の日雇い会責もたいしたことないのにそれ以下だもんなぁ。
0627FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 15:42:24.49ID:BVjtOYSG
>>620
子供の頃。小学校4年ぐらいだったかな。
近所に保育園児がいてたまに一緒に遊んでた。
犬の糞が落ちててそれを近くに落ちてたゴミみたいなのでつまんで保育園児にぬりたくろうと追いかけていたらその保育園児のママにバレてどえりゃぁ怒られた。
それを思い出した。

思い出した話を書いただけだからね。
糞のレスはこれだけ。
今後書きませんからねw
0629FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 16:54:58.96ID:zsIWeXdg
>>628
よかったじゃん。ベルトが不要になったじゃん。
それでもきついならアジャスターが付いたスーツ下を選んで買わないといけませんね。
礼服はだいたいアジャスター付いているけどスーツの代わりにならないしな。
試験監督で稼いだお金でスーツ買い直すか、運動と食事で少しでも細くなるか。
でも、最終的にはスーツのウエストがきつくない時に戻すのは至難の技です。
あなたもそういう年齢になったのですよ。
0630FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:32.67ID:IeMIr4w+
数の確認作業いい加減機械使えよ
0631FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:42.81ID:/vDUybtw
>>575
ベネッセは、既にグロップがあるので、直接には多分手を出さない
0632FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 18:46:12.84ID:k8blYmE7
>>625
草はレベル高いと思ってたけど、この感想は正しかったのか
0633FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 20:44:16.42ID:yi4bCurk
>>631
グロップってなに?
0634FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:05.09ID:6U2pFrrg
日本語
また他社と入り乱れてめちゃくちゃになるんかな
主任だったときにちゃんと動いてくれない補助だとしんどい
ずーっとつったってるだけでいいと思ってるんだもの
ただでさえ普通の試験より大変で忙しいしそこまで指図できないよ
0635FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 20:55:54.82ID:xiRqW/xO
>>633
民間試験のテストモニター募集してるところ
0636FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:37.18ID:qjMYXslA
>>634
お前みたいな仕切りたがりのバカな老害のほうが迷惑
死ね
0637FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 21:03:34.05ID:IeMIr4w+
>>634
紙配って本人確認したら突っ立ってるだけだろ
指図すんな
0638FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 21:23:04.25ID:3q0ppCTr
>>634
お前気の毒だな。
たいしてめちゃくちゃにはならんと思っているのに不安に思っているフリして同意を得ようとしたのに逆にクソミソ書かれてさw

すまないが、笑いすぎてケツの穴が緩んで臭いおならをしてしまったよ。マジで。
0639FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 21:58:28.50ID:qFv4Q5IB
>>637
たまに、問題も解答も配らずにぼーっとしている
終わっても立ってるだけ(下手すりゃ座ってたり寝てたり)で何もしないって人が居るw
0641FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:00.52ID:sDbcFSE3
>>640
俺やったことあるけど、そんなに変わったことなかったなぁ。他の試験と比べて特別だとは思わなかった。
なんでそんなに特別視すんの?

電気の方がマニュアル2冊あるし途中退室あったりで嫌だけどなぁ。
0642FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/17(日) 23:57:03.95ID:oRGJwJgd
そこまで日本語嫌われるもんなの?
0643FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 02:32:58.33ID:SgseCrKp
>>633
GROP で、始めよう〜🎵って桜井日奈子がCMやってるベネッセ系の岡山の派遣屋さん
0644FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 07:46:40.11ID:OwLVrOym
煽られてて笑った

こっちの地方だけかもしれないけど
日本語はなかなかスタッフ埋まってない
イエローカードとかもかなり出るから
他の試験より気は張るかも

電気も大変なのか
0645FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 11:57:45.70ID:DlfLo1g1
そう言えば進研模試の試験監督募集って見たことないけどGROPって所がやってるのかな
0646FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 12:42:52.97ID:2tBQ0FzM
indeedでグロップの案件ひときは時給高いな。監督補佐で1500円って、副責より高額じゃんか。
0647FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 13:53:55.73ID:/ezy6/Sc
日本語は会場係員に限る
0649FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/18(月) 23:18:45.31ID:X7aZF4ZZ
>>605
1週間ぶりぐらいにここに来て順番に読んだけど、貴様はそのレスだけしておけ。
他のこと書いたら文体にクセがあるからだいぶボロが出てるわ。
あれもこれも貴様だなというのが丸わかり。
時々来て、こんな仕事に中高年
これだけ書いておけ。
何人か煽られて返事してくれるよ。
0651FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 04:35:06.14ID:vhnszjau
日本語のマニュアルチェックする期限が25日になっている。がまだそのコードが決まらないと言う。大丈夫か?草、今回はかなりwやばそう
0652FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 07:01:48.04ID:LIgeSP4R
>>618
いや、ジジイのほうが使えない
特にリタイア後のバイトできてるのがアカン
学生の方が使える
0653FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 08:58:48.40ID:tqV2i1x1
>>652
一概には言えない。
ジジイであれババアであれおっさんであれおばはんであれ若い者や学生など多岐に渡るが、使える者もいればそうでない者も。

一括りには出来んよ。
0654FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 09:28:58.52ID:YOehFDnt
何が使えるだよ
誰でも出来るバイトなのに
0655FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:30.79ID:7IJSybMJ
>>653
使える割合が学生の方が高くてジジババは低い
0656FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 12:39:45.00ID:tqV2i1x1
>>654
それが出来ん者が居るから周りが迷惑して会場責任者の血圧があがるのですよ。
そんな者と同室担当となれば一括りにされて此方まで被害を被る。
0657FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 13:02:58.80ID:tqx4GAAs
老眼だからか知らんけどマニュアルに書いてる通りの作業もできん爺さん主任にはマジで閉口したなあ
わざわざ事前配布されてるんだし受験者に迷惑だから虫眼鏡持ってきてでもちゃんと読めやと思ったけど
0658FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 17:32:32.17ID:g3LJkfdl
教室設営を早く終わらせる。
新しいことを指示されたら柔軟に対応する。

これができないジジババが.....
0659FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 18:28:35.50ID:xjgt9M7c
>>655
逆だぞ。ジジもババも切れ者はいる。
0660FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:09.47ID:YOehFDnt
>>658
おまえもジジイだろ
0661FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:06.00ID:au67l6DF
おれが上にいってるとこの
試験官はおじいさんおばあさんのイメージだろとか
試験を主催する団体の若手(中堅)の20代30代職員が休日返上でかりだされる
という建前になってるってのは、
アウトソーシン全盛になって(アウトソーシンが定着して10年以上たつかたたないかくらいなんだろうけど)

おじいさんおばあさんは昔からいるが(教授や主任クラスの教職員、課長以上のポストのある中高年など)
いちばん違和感があるのは
なんていうのかなあ、教室で指示されてる補助、
イベントではコンパニオンにあたる会場案内
それから屋外の看板持ち(受験者が最初に遭遇する資格団体の職員(と受験者にみなされる人))
も白髪頭のおじいさんがやけに多いとかね
そしておばあさんでしょ
要は上から下まで中高年ひとりかふたりワンフロアに1人か2人とかね

普通は世代構成が逆だから、例えば、これが法務省の主催する試験だとしてもだ
中央省庁でも出先機関でも若手がこういう補助をやるもんだよ
でそういう若手も多数そろえてるもんだ
0662FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 19:32:57.01ID:au67l6DF
20代とおぼしき若手職員(建前上)がワンフロアにひとりか二人
教卓の主任は、まあまあ背が高い白髪で
まあ法務省の主任クラスの人なんだろうおもわせといて
配布回収を指示されてる方が両方とも小柄の
白髪おじいさんとおばあさん
そういえば、通路にいた誘導係もおじいさん
(守衛さん?)みたいな
0663FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 19:40:28.21ID:au67l6DF
建前でなく本音で
法務省、法務局、その支部、資格の連合会会員、委員会
こういうのがバッジのとおりガチでやると逆になるんだな
逆じゃないと思うだろ

少なくとも、マークシートや一次試験は若手が駆り出される

白髪が駆り出されるのは口述なり2次なりだよ
民間企業だってそうでよ?
会社説明会で若手
役員面接で年寄りのお出まし

アウトソーシン全盛になって、
一次試験マークシートの入り口で屋外誘導の段階から
白髪頭のお年寄りが総出という
現象に違和感
0666FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:59.55ID:mUOH6e3f
経験者だとランクが低くても
募集画面の項目に差があったりするのかな
知り合いのと画面見比べたんだが
経験者の知り合いには本部募集があったが
未経験に俺はない
0668FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 21:59:55.92ID:OL8oHTpg
>>663
こんな仕事に必死な干され中高年、乙
おめえはブタ箱から一生出てくんなや
0669FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 22:16:25.23ID:Lz8N9djc
>>668
まぁそんな興奮しなさんなよw
干され中高年がこんな仕事を必死にやろうとしても出来ないのでは?

ブタ箱に入っている者が試験監督の仕事出来るのか?
入ったままじゃ試験監督がいつどこであるのかもわからねぇだろ。

深呼吸して冷静になって考えろや。
0670FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 23:21:00.24ID:0H0Iy7Gm
なんか単語を出してドヤってる感じ?
0671FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/19(火) 23:55:09.30ID:nSCFofgL
>>668
てめえなんか自称本業でもうだつあがらなくて人の悪口ぶつぶつ言ってるだけなんだろうな
容易に想像つく
たとえバイトだろうと派遣だろうと必死にやってるやつはてめえの百倍輝いてるぞ
せいぜい根拠のないエリート意識に酔いしれて勘違い百連発してろ
ついでに書くと、群馬県群馬郡群馬町という群馬3連発のものすごい地名があったんだが残念ながら?高崎市に併合されてしまった
0672FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 12:02:54.23ID:tzaFxpC8
>>669
干され中高年は確かに多いが、バリバリの中高年もいる。一括りは俺はしないよ。学ぶべき人生の先輩って感じで話も楽しいよ。
0673FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 13:25:14.10ID:jgHIrRRr
>>668
こんな仕事すらまともにできずサボって
周りに迷惑をかけるようでは
何をやっても底辺だろ、お前は。
残念な超絶ゆとりだな。
0674FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 13:26:05.07ID:QAHWEHMo
日本語マニュアルきたけど募集のときになかった会場が載ってる
追加になったのかな
だったらそっちに行きたかったわ
0676FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 16:31:32.22ID:I2Vdyj5T
応募が混みそうな日を選んで
応募だけしてる
案の定採用されない
だから登録は消えない
0678FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 18:24:28.32ID:7CaQEGbK
>>665
延長コード?
0679FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 18:35:31.96ID:RA7nLiNR
経験はありますか?って聞いたら
👇
4人です。って30から40くらいのお姉さん。
0680FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 19:06:22.40ID:tzaFxpC8
>>674
行けばw登録したらいけるぞ。欄は人が足りぬようだw
0681FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 20:32:38.80ID:XEt1bjbu
今週は楽な試験だからいいわ
立ち仕事は辛いわ
0682FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 20:51:53.75ID:/Mk9cPAs
夜になっても、給与明細が見れんな。
0683FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:43.36ID:64dBDJEX
>>682
そんなもん見なくても
時給×実働時間を計算して、出た金額に源泉が3.061%
それ引いて交通費足した分が振り込まれてますわな。
明日以降は給与明細見れるし、20日の朝一番に入っているから記帳すれば良い。
0686FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 01:42:44.38ID:krKzheri
こんな時間になっても、まだ明細見れない。
どんだけ貧弱なんや。
0687FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 02:07:38.22ID:+3gXHBKO
貧弱、貧弱ゥゥ
0688FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 08:36:04.17ID:R6QDCAR5
深雪ちゃんか。
0689FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 13:54:24.86ID:lDYrwWxp
日本語応募しちゃったけど、やっぱり地雷なのか?
0691FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 17:02:43.90ID:ai0liZl7
まだ連絡こねー
ギリギリ採用ってある?
0694FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 18:15:18.54ID:ai0liZl7
どっちよw
期限21日っていうが、もう夜じゃん
ここからメール来た人いる?
0696FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/21(木) 20:12:51.52ID:V4VDbOcp
>>694
来ないから落ちたんだよ
0697FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 01:17:52.28ID:jMBRGh/J
だな、大体昼前後に採用確定メール来なきゃ、見送り組だ。
0698FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 01:52:35.00ID:oNs/Z6lx
日本語不採用なんて、あり得ないよ
0699FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 04:48:21.61ID:i5PhcwjC
やったことないけど、日本語ってどう地雷なの?
レベルによって日本語通じないからカオスとか?
0700FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 08:44:25.14ID:c3aNSIA2
日本語の受付とか会場係は時間過ぎたら何すんの?やることねーじゃん
地雷は教室担当だけだろ
0702FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:06.92ID:GSKOVP8p
日本語不採用なりました
チーン

>>697
ほぼ夜の夕方に1回来たことあったから期待したが
やはり昼で来なけりゃダメなんだな
0703FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 11:32:29.22ID:YgZe3fag
>>700
しんどいのは監督係な
会場係は教室の外に待機しとく休憩出来るし楽
0704FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 11:59:29.38ID:FbFarEaN
>>702
どんなに干されてる奴でも採用される日本語不採用って
釣りじゃないよね?
0705FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 12:03:01.21ID:zttfTqeA
監督補助だから気楽にやるわ
分からないことは監督員さんに丸投げ
0707FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 13:15:41.99ID:FbFarEaN
>>706
もしかして会場絞った?
0708FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 14:49:46.50ID:GSKOVP8p
>>707
地雷案件だから大丈夫だろうと油断して
絞ってしまった
0709FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 16:45:24.76ID:VA2y3vUk
>>706
実話か。日本語絞っても何かしら入るぜ。バイトレやトライより使えるんだからな。
0710FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 17:36:32.98ID:GSKOVP8p
>>709
繁忙期だからまたどうせなんかの緊急募集があるかなとは
思ってる

明後日の東京都交通局試験、いま追加募集してるしなw
0711FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:24.06ID:wbfUuihe
どっちも監督補助で応募したけど
日能は監督補助で採用
電工は落ちた
前回電工実技の監督やったのに…
0713FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 19:38:21.39ID:ibg3q7pp
行ってやりたいが咳が出てどう考えてもリスニングの邪魔になるんや…すまんな
0715FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 20:50:09.10ID:2lXNA4uu
英会話ができるからNは案内とかやりたいけど
(マニュアルでなくアドリブで対応できるから)
((他の試験もしかり))と思ったら
そもそもNの受験者は日本語(会話)できるから意味ないね

Nは世界何十カ国で同時に開催してる試験なんで
卑下しないほうがいいよ
世界で日本語を学ぶ人間にとっては最もゆうめいかつつ
世界中の開催国(開催地)(の数)
Nの試験監督(試験運営)がいるわけ
もっとも、試験官がこんなアオトソーシング日雇いアルバイトなんか日本くらいなもんだろうけどな
0716FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 20:53:16.93ID:IvDyHZCN
アウトソーシングですよ、おじいちゃん
0717FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 20:54:01.36ID:4QNsKXqQ
N国に入党。
0718FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 20:57:11.66ID:UM9xF1Su
アドリブって130カ国ぐらい?
まさか英会話出来ますってんじゃないよね
0719FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:45.26ID:ZNaXwrTU
また怒濤の日能追加募集の嵐始まったな
もはや定例行事
0720FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:58.38ID:jMBRGh/J
>>719
その前のTOEIC と模試がもっと必死w
0722FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 07:31:01.88ID:FSavsR4O
>>721
そうだよな!だから再募集は無視!
0723FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 07:41:57.78ID:xqsuFW5q
>>715
俺が行ったとこでは会責が
「英語ができる方も日本語以外の言語は使わないでください。
その受験者だけ特別扱いされたことになりますから。」
と言っててなるほどと思った
俺はNは二回経験したけど日本人以上に礼儀正しくて円満な受験者が多かった
だけど他の人間に聞くと、俺が回されたのが上級のクラスで初級レベルだと酷いもんだという話
ベテランは初級のやっかいな連中相手させられるという話だった
なにしろマニュアルに
「トイレがちゃんと流れるか確認してから本部に戻る」
なんて書いてあるからどんなことが起きるのかと最初は不安になってしまった
0724FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 09:35:32.60ID:gt3rCHeK
>>722
もうほかのバイト入れたよw

だいたい締め切ってから結果通知まで日数かかりすぎで
その途中のキャンセルもできない(ペナルティつく)から
こっちはたまったもんじゃないんだ

しかも今回は当日の2日前までって
向こうの都合に良すぎでこっちは何も予定組めない
いきなり2日前に採用見送りって言われても迷惑だよ
0725FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 09:54:26.34ID:hG0tqZ7R
日本語
はじめてなのに主任監督…怖いんですが
0726FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 10:17:04.06ID:7jNfzBpO
>>725
いいじゃないの。
基本的にマニュアル通りに進めたら勝手に進行するよ。
他の試験とそんなに大きな差はない。
無事に終わってもトラブルあったとしても乗り切れば自信になる。
次回からは余裕だよ。
0727FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:22.03ID:QKhwrGke
年末年始は
0728FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:09.70ID:hG0tqZ7R
>>726
ありがとう
補助は何回かあるんだけど持ち物チェックとか本人確認とか大変だった気がする
主任だとリスニング操作が心配だなあ
0729FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 16:24:59.57ID:pv1K5nI0
>>725
イエローカードやレッドカードを出すときは
相手の目を見て笛を吹くのを忘れるなよ
0730FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:40.91ID:XlnZJtB0
>>725
俺何回もやったけど、
騒がれる程の地雷試験ではないと思うよ
マニュアルどおりにやれば何とかなる
0731FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 17:50:50.19ID:4X6HkaY0
>>725
>>728

お前アホだろ!
>>725で日本語初めてといいながら
>>728で補助は何度かある。
関西風に言えばお前どないやねん!となるぞ。

まだリスニングが不安だなグズグズ言うならもう辞退しろ!行くな!
0732FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:28.49ID:pv1K5nI0
明日、模試なんだが
たかがバイトで5時起きって馬鹿げてるよなあw
0733FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 18:10:40.52ID:hG0tqZ7R
>>729
やらないように気をつけますw

>>730
ありがとう

>>731
「なのに」ってタイプミスしてたね
ごめんね
0734FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 21:08:34.08ID:05Hx9IBo
>>728
補助が何度かあるのならなぜ監督員の動きを見てないんだよ。
会場係しかやったことなければ言うような不安はわからないでもないが。
補助を何度かやった時点で監督員になったことも想定してちゃんと見ておかにゃ。

当日行かなきゃ役割わからないだとすれば、事前にマニュアル読んでいる時も監督員を仮定した場合や補助を仮定した場合や本部を仮定した場合などいろいろ仮定して読んでいる筈なんだけどな。
0735FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 21:34:45.38ID:hG0tqZ7R
>>734
受験生の対応が忙しすぎて
正直観察してる余裕無かったです

なんでこんなに怒られてるんだろ…
0736FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 21:40:06.47ID:gt3rCHeK
もう明日5時起きだから寝ようよ
0737FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 22:58:19.48ID:pv1K5nI0
明日5時起きでも俺はいつものように1時まで酒飲むわw
たかがバイトに自分の楽しみ奪われるのは嫌だから
0738FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:31:37.01ID:mwHS6j/J
>>735
たしかに余裕ないだろうね
俺なんかはじめて2ヶ月くらいは昼飯はカロリーメイト食うくらいの余裕しかなかった
少しやってようやくパンを持っていって食う余裕ができてきた
0739FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:34:09.77ID:mwHS6j/J
>>738
自己レス
試験監督を誰にでもできる簡単な仕事といってるやつは試験監督やったことないかすごい優秀な人間かどっちかだろうね
それに職業関係のスレというのはその職業を病的にけなす輩が湧いて出るからその手の人間かもしれない
0740FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:51.65ID:bdfG2PH+
本部要員ダメすぎて改善必要だわ
マニュアル誤字多すぎスタッフ混乱
当日の担当決まってるのに責任者が好みで決める
マニュアル作業時間通りにせずに勝手に作業する
喋るなと注意したのに本部要員大声で打ち合わせして注意される
0741FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 20:02:17.63ID:jHoRIiYS
誰でもできる仕事だよマニュアルで全部書いてあるんだから
これが難しい仕事なんていってるやつはもっと単純労働しかやったことないんだろ
なによりスキルが次に繋がらない
やめるが勝ち
同じ安月給なら次に結びつく手に職をつけるか、付加価値のたかい仕事をするか
ヒューマンスキルを磨く接客系仕事か
最終的にはスキルアップして自分の裁量で仕事できる青写真があるものの丁稚奉公か
補助やマニュアル通りなら役所の非常勤や士業事務所や経理事務員でもやったほうがまだ
専門知識の断片くらいは身につくんでないかな
ここでも一般事務よりは経理事務をお勧めしてるし
力仕事でもやるなら倉庫でもフォークリフトなど免許をお勧めする
0742FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 20:06:39.76ID:jHoRIiYS
ちなみに会場責任者が、オリエンでどう説明し
みんなをどうとりしきるかというのはスキルだね
まあこれにしたとこで、試験監督とはなんの関係もない
すべての仕事に共通する、大勢いるやつをまとめるヒューマンスキルなんで
試験監督でなくていいわけだ
0743FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:01.45ID:vPwIBOMe
0744FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:02.20ID:7Z7xFhYD
>>742
日雇い頑張れよ
0745FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 21:36:32.69ID:tCru+Fba
>>744
お前も頑張れよ
0746FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:38.69ID:VJXk+Zqg
>>741
君は試験監督業務をわかってないよ。
大笑いのすれで呆れたよq
0747FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 23:41:51.78ID:0KNJBvlI
女子大で前日設営して、真っ暗な試験教室の机の上でブリッジオナニーしたのは良い思い出
背徳感たまんなかったわ
0748FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 00:43:30.69ID:EBYOB5UT
自分は試験監督のバイト自体初めてなのに日本語能力試験の主任監督員希望してしまったんですけど大丈夫ですかね?
0749FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 00:51:47.56ID:RACl9UgG
>>748
大丈夫じゃないよって言われたらどうするの?
0750FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 01:38:37.12ID:EDKFg4sL
>>749
何なんだよ、おまえw
質問者はそんなからかい求めてないんだよ
Yes or No で答えてあげなよw
0751FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 05:08:09.14ID:Ie8lEC9f
>>748
大丈夫じゃないです
0753FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 09:29:44.56ID:0SGNCXKK
フォークリフトはほぼ一日、座り仕事
おまけに、直接運搬もないので
なんでここの
立つことが苦痛な日雇いで不平不満のとしよりにはお勧め
なによりも他の単純労働と違って
免許もってる人の数がぐっと絞り込まれるので
競争相手も少ない、需要と供給の関係からみても
ここの連中にはお勧めしたいね
年寄りは、立ち仕事は苦痛、力仕事は苦痛、なんだろ?
0754FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 11:10:09.25ID:09Zty9sq
>>748
大丈夫だよ。
ただ担当の本部員に全くの初心者だと丁重に伝えろ。
おまえがミスすれば責任者だって自分にとばっちりが
来るんだから、色々フォローしてくれるはず。
くれぐれも知ったかだけはやめろ。
あとマニュアルは10回は読んで行け
マニュアルも理解してないことがバレたらさすがにやばいぞ。
0755FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 11:50:05.15ID:p818T3kG
>>754
同意

何か問題が起こればまずマニュアルを理解しているか問われる。
マニュアルと現場の仕事はリンクされているからマニュアルを理解して実地を朝から順番にリンクさせていけばほぼうまくいくし次回にもつながる。
怖いのはイレギュラーだがそこも最初に初めてだと申し入れておけばある程度はフォローある。

大きな敵は知ったかぶり。
謙虚にやれば堅実に事は進む。
0756FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 16:50:43.21ID:igjOH7F2
普通にやっていれば普通に出来る仕事だけど最初は戸惑うでしょうね。
慣れですかね。
0757FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:50.86ID:VFdxgvgi
ちゃんと見れないねぇ
0758FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 17:38:16.05ID:igjOH7F2
見れていますか?
0759FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 18:10:53.39ID:qHgFILDo
日能はマニュアル外の出来事だらけだから
デビューがこれは結構大変。
とにかく気になることは逐一本部や教室管理に話しておけば
あとはどうにかしてくれる

自分で解決しようとしないことが大事
0760FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 18:49:27.26ID:EBYOB5UT
結局電話して補助監督に変更してもらいました。皆さんアドバイスありがとうございました。
0762FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 19:31:33.94ID:EDKFg4sL
まったくの初心者を日本語能力の主任のままにしておいても、
>>761みたいに他人の不幸が楽しくてしょうがないクズ以外は誰も幸せにならないからな。
良かったんじゃん
0763FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 20:16:36.35ID:qHgFILDo
ずるい!だったら自分も補助員でいい

待機募集のメール、
「不足の事態」ってさあお前、、、
本気で人足りない「不足」だと思ってるなら
こんなバカが社員なのかと思うわ
0764FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:25.52ID:MhhELr1E
草もそうだけど無駄にいらない所に人を配置する
一部の本部要員が暴走しないように最低四人は配置しろ
0765FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:12.80ID:F5D0Fk2Y
日本語の主任監督が嫌で散々泣き言を書いて
挙げ句の果てに補助にしてもらった。
一連の流れは一部を除いてみな作り話ではないのかという
疑いがなくもない。
もしその疑いが事実だとすれば作者である作家は
もんどりうって笑っているだろう。
0766FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 00:21:01.48ID:20xKhH1y
書き込みが事実だとしたら、草は誰が書き込みをしたか把握することになるよね
0767FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 00:26:48.11ID:DnxOEPN2
>>766
本人は自ら主任を希望したと書いてるから草じゃないだろ
草は職種選べないから
0769FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 07:20:50.88ID:Tf98Naec
>>761
書き込みがウソか本当かは知る由もないが
俺は当日「咳が出るから教室外の業務に回してくれ」といって受け入れられたのを目撃したぞ
0770FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 08:29:39.26ID:ajtAxqgU
やっぱりみんな楽な外対応がいいよ
0771FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 10:00:21.76ID:1YjZ4rsG
日能ってなんだよ?
0775FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/26(火) 11:42:14.49ID:1jmG7SQN
>>769
それは正しい処置だ。
0776FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:58.13ID:Ex4ApYsH
age
0778FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 15:25:53.68ID:SS1PYEpE
>>8
その書き込みよく見るけど
中卒なんてどの程度の割合でいるんだ?
俺はいままで生きてきて中卒の人間って二人しか出っくわしたことないぞ
それも本人から直接聞いたんじゃなくて他の人間から「あいつは中卒」と聞いた情報
第一、中卒だったら試験監督やろうという発想自体浮かばないと思うぞ
0779FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 16:17:06.57ID:+CvT8N2/
中卒ではないが前科者が一人いるのは知ってる。
以前倉庫で働いてる時に知ったんだが、
そいつと試験監督の現場で出くわした時はびっくりした。
他にも何人か紛れ込んでるかもしれんね。
0780FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 17:45:44.78ID:7MVV2cil
全て「全職種」ってどうなんこれ
0781FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 19:14:18.07ID:LbGk34Qx
>>780
くじ引き
0783FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 22:06:47.54ID:uOiAtJ4D
>>778
58歳以下は、高校全入世代。
ほぼ10人に1人は中卒。

人口の一番多い大学進学が一番厳しかった45歳だと
高校進学率は、96%
全日制進学率は、93%
高校卒業率は、88%
大学現役進学率は、14%となる。

近年だと
高校進学率98%
大学進学率50%超
が続いている。
さらに民間企業通信高校が普及したせいで
中卒はほとんど発生しない。

逆に高齢者は78歳くらいから上は高校進学率50%
90歳くらいになると高校進学率は20%程度となる。
0784FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/27(水) 23:04:33.81ID:EDbM+3ha
近大以外も本番仕事ってまだ来る?
0785FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/28(木) 13:55:27.72ID:3Pmt2qOw
底辺の職場にありがちだが、組んだ相手と相性が悪いと
運営に告げ口するバカっているよな。
しかも、事実無根のないことないことを。

そういうの一方的な主観的告げ口を間に受ける副責任者とかも
実に頭が悪い。
客観的に、勤務態度や普段の評価を聞けば
どちらが正しいのか分かるだろ。

たいてい上にばかりいい顔してる奴は、周りの
人間にはでかい態度を取るバカが多いもんだよ。
0786FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/28(木) 18:31:45.21ID:p8SBCkvp
責任者がちゃんと苦情対応せず平謝りと逆ギレ
0789FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/28(木) 22:29:32.18ID:Rxaw8XG7
>>788
そか?
わざわざそんな書き込みするほどでもないと思うけど。

芋を食って屁をこいて寝て明日朝起きてもう一度読んでみてそう思うなら明日また書いてみてよ。
0790FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:22.86ID:v2P6y3gs
なに、このシラ〜っとした雰囲気
0791FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 12:46:32.26ID:uCXZZzow
日能いよいよ日曜だ。各会場素人試験官及び抜け作会場者で、みんな眉間にしわよるだろうなwワイはヘラヘラ突っ立ってるよ。
0792FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 13:05:22.24ID:CMb+abjr
日能なんてことばを使うのはここのバカだけ
0793FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:00.15ID:pNFhnNEj
>>788
お前が嘘八百を並べて告げ口した本人だろw
なんでそんなに必死なの?
日雇いが本業だから?
人を一人でも嘘で陥れると自分が採用されやすいと思った?

残念ながら痛くも痒くもないんだよ
副業の一アルバイトの一登録なんていつ辞めてもいいのだよ
それよりやったからには報復は、覚悟してるよね?w
本気でどっちがダメージが、大きいと思う?w
0794FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:12.13ID:pNFhnNEj
>>788
お前みたいな頭の悪い不法行為ではなく
合法的にやるからお楽しみにw
0795FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:41.29ID:gewMwgNv
まあ低学歴やDQNは人様の足をひっぱるのを喜ぶ輩が
いるから仕方ない
人が幸せそうにしてると邪魔をするのが低学歴
成功者を素直にリスペクトできるのが高学歴

まともな人間なら初対面の相手に失礼のないようにするもんだが
それができなくで行く先、行く先のバイトでマウントを取って
相手が不快にさせてもめる
普段が社会最底辺でいじめられて自信がないからそうなるんだよ
0796FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 17:27:15.72ID:h3ePuCYG
態度の悪い責任者がおるから困る
0797FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 20:02:50.86ID:gfjobUXS
>>794
ほー、楽しみにしてるよ(笑)
「合法的」にやってみろや(爆笑)

つーか、お前かなりバカだろ?
バカの相手するほど暇じゃねえ。
0798FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 20:27:07.28ID:gfjobUXS
>>506
遅レスだが、てめえは一生ROMってろ。
書き込み内容がバカ過ぎて腹いてーわ。
違法な内容も5ちゃんなら平気と勘違い?
正直言って迷惑なんだよ。氏ねや乞食婆。
0799FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 21:15:56.52ID:7DOo0Wer
芋食って屁をこいて寝た結果がこれ?
0800FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 21:56:46.64ID:daUurAwX
>>798
威勢がいいおじいだ(笑)
氏ねと書くところが肝っ玉のちっちゃいおじいだ(笑)
0802FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:27.22ID:39y7kg/5
アホ!
全然おもろないわ。
無人島に行って2人でやってろ!
0805FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/29(金) 23:16:28.73ID:BBlsZ4FL
>>804
痛いの痛いの
飛んで行け〜

痛いに羽ないで
0806FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 01:26:29.42ID:fvz8FuaD
電気の追加募集、件名には「全職種(8:00〜16:15)」とあるが詳細を開くと就業時間は8:00〜16:00って
なんだこの詐欺
0808FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 10:01:32.84ID:sPzyowc7
日本語能力検定ですら、三次募集になると採用確率落ちるの?
予定空いたから直前で応募したけど採用見送りになってた
0809FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 10:26:15.93ID:UoyywnSh
おもしれえ(笑)
やってみろや、雑魚めが!

50過ぎのおっさんが書き込んでると思うと情けないわ
0810FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 10:38:23.27ID:QYelXXEW
>>809
お前まだわめいとんか(笑)

お前のトシがいくつか知らんし関係ないが
お前50過ぎ想像図
もっと情けないヘタレ(笑)
0811FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 11:08:44.61ID:Oz+mNMln
老人ホームの中で入居者同士が喧嘩してると聞いて・・・
0812FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 11:17:27.22ID:UoyywnSh
>>810
レスすんなボケ
0813FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 11:28:32.77ID:Eh/hgvds
試験監督に関する板での七不思議のうちのひとつ

意に沿わない書き込みがあれば
年寄り扱い。ジジイ扱い。

なんでだろぉ〜
なんでだろぉ〜
0814FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 12:15:54.56ID:PkW6TwJ+
>>813
5ちゃんねる全体だと、ちょっとでも気に食わない書き込みがあると
「無職・童貞・独身」
のレッテル貼るようなものか?
0815FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 13:41:31.02ID:wYl+dbpD
>>814
そうなのか?
俺は試験監督スレと地元のスレしか見ないんで他のことはわからん。

確かに試験監督のスレはジジイとかよく見るねぇ。
結び付け方が的を外れているというか選択肢に乏しいというか何と表現すればいいのかわからんけど一言でまとめれば
あほ
0816FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 17:57:35.42ID:ylESdFsd
試験監督の諸君、明日は日本一大規模な試験日本語能力!しっかりうんこして頑張ろうな!
0817FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:39.81ID:6yejzbFA
>>816
ウォッシャー!!!

俺は明日は中3模試だ!
しっかりうんこ出し尽くして試験会場に行くぞ!!!
0818FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 19:11:28.07ID:6yejzbFA
待て〜っ!
こっち草専用の方だろが!

元祖うんこ書きもこっちだけには頑なにうんこ書かなかったろ!

うんこ書いてあるから試験監督92と間違えて書いてしまっただろ!
おまけに明日は草とは違う会社の試験監督だよ!

ミスったぜ!
0819FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 19:45:46.98ID:PkW6TwJ+
>>816
今日は午後出たから明日はたぶん出ない
現場で出たくならないことだけを祈る
0820FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 19:50:22.33ID:pKpoahvz
Nは日本でも大規模な試験の部類で
書店にも対策本がいっぱいあるけど
5ちゃんにスレもない
日本語が壁なんだろうね
外人には
0822FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 21:47:36.38ID:2ffaQTPb
>>819
ウンチ?
0823FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 23:03:35.32ID:Q6TLVl72
>>795
このバイトが質が悪いのが多いのは
派遣請負が介入してるからだろうな
国家資格にそんなもの入れるからそうなる
0824FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:25.02ID:Q6TLVl72
>>803
試験のプロだから会場責任者になるわけじゃないぞ
日雇いの労働者のプロだから会場責任になるんだw

試験に合格してない奴が派遣経由で国家試験監督とかちゃんちゃらおかしい
0825FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 23:25:59.49ID:UHJe8dwI
先日、行政書士受けて来たんだけど
全員先生かと思うと妙な安心感はあったな。

てきぱきしてないおじいさん先生もいて慣れてない感じは
否めなかったが
教室内で担当してた女性先生は神対応だったわ。
ああいう対応は、マニュアルで動けない臭の連中には
何十年やってもできないだろうな。
0826FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/30(土) 23:31:14.54ID:UHJe8dwI
TOEICも、最近は出身地の田舎に帰って受験するようにしてる。
臭バイトのレベルの低い面を見るだけで
いらいらするし
実体を知ってるから信用できないし

高校や大学で受験させてもらって
教師とか大学の教務兼任の講師が監督しているから
安心安全
0827FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:12.12ID:yo7PUNzQ
>>824
じゃ笑ってろwそう言う人がいなければなるたたん世界だよw
0828FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 01:12:00.26ID:rCHZRF7W
>>825
たまたまだろ。
士業先生より草の専門バイトの方が動ける。
40字×2もまともに埋められないくせに偉そうなやつだな。
悔しかったら、記述の解答晒してみろや(笑)
0829FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 06:10:47.20ID:p2iPbp8H
まさに、試験が分かってない日雇い労働者のプロか?
行政書士の記述ってのは、おまえが書く40字の
ごちゃんねるレスとは違うのだよ。

模範解答と一文字違っただけでも、零点をつけられてしまう
合格率の調整弁なんだよ。
例えば、合意と同意の一文字違いでも法的な意味解釈が違うという
理窟で他の39文字があっていても零点つける。
記述で全体の合格率を下げたいときは零点を乱発するんだ。

はっきりいって論証ファームで固めても
司法試験合格者でも記述では零点をつけるんだよ。
0831FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 06:25:31.49ID:p2iPbp8H
その意味では行政書士記述より司法試験論文のほうが楽。
採点の基準を勝手に甘くしたり、劇辛くしたり調整しないし
六法を貸し出すので、条文レベルの文言を
一字一句違わず暗記する労力はない。
長文なので、模範解答との類似が重視されず
窮屈さがない。
0832FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 07:53:37.18ID:AaUnkmFO
食えない三大士業のセンセイへの救済事業
0833FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 08:28:12.87ID:yZJqXQ1n
今年の残されたメジャー難関国家資格はマンション管理士だな
0834FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 08:41:17.96ID:C9PSD9J5
>>831
そんなに高い意識をお持ちならこんな日雇い労働しなくても生活出来るのではないですか?

誰も褒めてくれないからここでマウント取るしかなくて毎日毎日くだを巻いていらっしゃるの?
0835FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 11:12:38.19ID:jpSfYuLy
この後すぐ!
今日は無いとは意外
0836FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 18:22:33.00ID:b/GWbH5Y
今日の日能、やっちまったよ
これでまた評価下がるかのぅ
0838FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:04.53ID:QOYUsfMY
日能ってことば世間じゃ通用しません
0839FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:29.10ID:uyBp5eD8
>>837
あ〜あ
釣られちまっているよ。
0840FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 21:12:58.67ID:uyBp5eD8
>>838
ここのスレタイの草も世間じゃ通用しない。
0841FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:56.38ID:KxcHTSvd
日能を日能研と勘違いして
アホなレスしたバカがまだ来てるのかよ
0843FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:47.17ID:rCHZRF7W
>>829
だから、お前の完璧な40字作文を2本晒せって言ってるんだが?
誤魔化してんじゃねえよ。
0844FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:39.73ID:HeDqwtkf
ここにいる奴らってすぐ顔真っ赤にするよな
0845FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/01(日) 22:57:25.70ID:ZXQk40yt
キモい試験監督ヲタクの巣窟
0846FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 06:57:29.20ID:YJD2XSoP
>>835
日能、昨日いったけどバイトレ軍団が相当いたよ
それで人員埋めたんだろ
0847FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:55.93ID:iKBj2aMr
行政書士持ちだけど
行政書士の作文は正確な知識を問うものでなく
クライアント(無知な零細事業主や個人事業主で(これから自営業や会社を始めるような層)
や個人((相続や介護など年寄り周辺や年寄り))
の困りごとを整理して役所担当者に伝達する、翻訳者のような脂質を問うものなので

まず、〜について(行政や社会の課題)
まずそれの専門家の目線や正確な知識は問うてない
なぜなるに、調べる時間も資料も用意されてない全員同じ

だから作文なんだ
序論ー本論ー結論 小論文のこの王道パターンをふまえつつ
この本論の部分は普通は文献にあたって十分リサーチする調べってのがくるが
論文にあらず
行政書士試験ではここは省ける
0848FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 09:30:44.05ID:iKBj2aMr
本論の部分はメリット、デメリット(期待と不安)(長所と短所)

あなたの認識と社会の認識の対比、比較で展開する
これも字数制限のためで2行ずつで

わたしはこう思う、一方でこういう意見もあろう、それをふまえて
自己内討論(ひとりで対話状態)
で一回、自分の意見と正反対の反論を想定するんだな
そして最後に結論

だから最初に原稿用紙に4分割の線を引くんだ
ここからはみ出さないようにって

深い知識も(正確な知識も((なぜなるに調べるのはまた別の作業なので))
じつは必要でない
ちゃんと設問に対して(あなたの意見もふまえてなどの一文を見落とさない)
原稿用紙の使い方(序論本論結論、メリットデメリット、自分社会、期待不安)
((ひとり2役ひとり討論))のバランスがいちばんの合格
専門知識はいりません
訓練を積むんだよ 型を覚えるの
試験対策はインプットじゃなく場慣れ
0849FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 09:42:59.23ID:r2rch7Xy
>>848
試験が受かっても君は面接で通らないのだと思うよ。
0850FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 10:08:53.70ID:iKBj2aMr
プレゼン能力共通してるよね
社会に出てプレゼンとかやった経験があれば
その応用でできちゃうよ。行政書士の作文試験は
通販番組の人はできるんじゃない?
こういうメリット(長所)があるので私はお勧めします
でもこういうデメリット(短所。不安)があると皆さんお思いでしょう?
ここで安易な楽観論ですますのが通販
代替案を一行加えて、再反論(のようなもの)でひとりで対話(論)を
構成するのが、行政書士試験の作文
それ以外は
めちゃめちゃ型のパターンが共通してるんで
プラス原稿用紙の使い方や配分、設計図

で結論は、ということでこの商品(自分の意見(メリット)を))
おすすめしますで 、結論、 
尻切れトンボは、正確な知識に自信がなくても減点ポイントな
ここも通販プレゼンと同じ
各パートの4分割(3分割)の設計図も同じ

知識ゼロでもいい加減でも固有名詞が不正確でシミュレーションで乗り越えられるよ
長所と短所をぱっとアドリブでお題を与えられて2行で説明できる程度の認識があれば
行政書士試験の作文は
一言一句の定義がすべての司法試験や
正確な裏付けデータを引用する大学論文とは全く別もの
0851FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 10:42:52.01ID:1A9IsXqh
>>846
主任も補助も全員バイトレって部屋が沢山あったな

毎度のことだが、草登録者に仕事回ってないのに
大量外注ってのはどうなってんだろうね
これ、バイトレからのほうが採用確率高いんじゃないか?
0852FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 10:55:46.78ID:M0I8T4IO
^_^
0853FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 11:18:55.82ID:Pa9IH6WQ
>>844
無資格日雇いのブロだから仕方ないよw
コンプレックスがいっぱいw
0854FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 11:24:19.77ID:Pa9IH6WQ
>>834
自分がこんなバイトやるなんて言ってないよ。
一言も。
派遣や請負業の底辺が試験現場にいるのが
不愉快だと言ってる。
実際にまともじゃないし。

まあ誘導くらいならいいけど。
(誘導すらプロ警備会社にやってほしいが)
大切な答案や個人情報に触れてほしくない。
まして教室の責任者が日雇い派遣など論外。
0855FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 11:32:09.25ID:Pa9IH6WQ
>>847
嘘っぽいな。
それは小論文だろ。

法学論文は、学説、判例ににそわない
独自性を出したら、理解してないとなるだけ。
いかに、偉い先生の通説や、最高裁判事の判事、
条文を引き出すかの作業だよ。

せれがもっとも極まったのが行政書士の記述。
模範解答に一問一句合わせる作業。
意味があってる独創性のある言葉なんて
法学でもなんでもない。
0856FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 11:33:37.73ID:iKBj2aMr
行政書士の作文なら

問 試験運営の民間人材会社に委託化について、その背景と課題について、あなたの意見をふまえ、説明せよ→

問 試験監督の高齢化について、メリットデメリットにふまえつつ、あなたの意見を→

問 試験運営の派遣とアウトソ-シンの導入について、両者の違いに触れたうえで、
メリットデメリット、うんぬん→

このてで次から次へと上のパターンに当てはめるの
直近の正確な統計や、労働や派遣法規の条文をよく知らなくてもよい
(そういう試験でないから((概略の把握は必須)

自分が少数派だって認識なら、社会的には〜という意見が多いと思うが
しかしメリットデメリットを踏まえるとうんぬん

自分が多数派だって認識なら、一方でこういう意見もあろう確かに〜(手短にここは広げないことが肝要)

全部、うえのメソットの応用で、原稿用紙に書かなくてもシミュレーションはできる
原稿用紙の分割も頭でできる時間配分もしかり。
0857FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 11:40:47.50ID:iKBj2aMr
公務員試験の2次受けたことはあるかな?

グラフくらいは提示されるよそりゃね
これは総務省の〜調査の結果だが
これから、〜を導入する現状と背景
をあなたの意見を踏まえて(メリットデメリット)
述べよ

行政書士は作文って課題
公務員試験は作文、小論文、論述いろいろあるけど

趣旨は同じだね
正確さよりも、バランスと構成と
設問の条件を外してないか(あなたの意見をふまえて、
添付した統計結果をふまえて)

まあ後者が抜けてるのが最大の減点ポイントだろうね
知識が正確でもゼロ点
0858FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:50.39ID:iKBj2aMr
なんだよ行政書士試験の形式変わったんだ?

昔は限りなく公務員試験の延長だったんだよ
一般教養も作文も
公務員試験の勉強=行政書士の勉強(省エネ学習効果)
行政書士の参考書不要で
800字作文

今の方式はしらねー
0859FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 14:13:22.49ID:kCNclqp6
長文書いてる奴、こんなとこで熱弁ふるっても、大笑いなだけで、邪魔!
0860FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 14:21:22.90ID:8qb8sfjc
>>859
俺は読まない。
気の毒なのは長文に挟まれて埋もれる書き込み。
0861FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 16:34:31.06ID:76ciKzir
うんこ野郎と長文馬鹿は二大害悪
0862FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 17:04:33.90ID:MzA7GhCp
>>858
お得意の長文で、爺さんだということが世界にバレたな(笑)

もう出てこなくていいよ、お爺さん
0863FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 17:10:30.50ID:Qu1sjiHl
ここの中高年より10〜ひとまわりくらいは下でしょ
30代後半〜40代前半の氷河期世代
行政書士試験と大卒公務員試験がかぶってるのと
試験制度の変更時期からして
30代後半〜42歳くらい
0864FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:39.72ID:Qu1sjiHl
2000年でまだ大学生か既卒1、2年以内くらいの計算だから
そんなとこ
ここはおじいさんのレベルが違う
現場は白髪とハゲとブカブカスーツが半分以上
0865FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 17:46:08.39ID:MzA7GhCp
おじいちゃん、必死な言い訳乙(笑)
もう出てこなくて良いから。
行列書士の作文? ワロタ

話は変わるが、配布回収の一列ごとの管理
最近一部で流行ってるみたいだが、あれは良し悪し
マニュアルで列ごと管理を指定されてるならともかく
指定ない場合にまで列ごと管理するのは意味不明
特に、プレプリントの場合は列ごとだと管理しにくい
自分が担当する人数分を束で管理する方がやり易い
にも関わらずマイルールで毎回列ごと細かく管理させる責任者がいる
プレプリント列ごと管理した挙げ句ごちゃごちゃになる修羅場を知らないんだろうな
マニュアルにないからと言って、マイルール強要はやめて欲しい
マニュアル越えた自由裁量は責任者にはない
好き勝手やりたいなら、実施本部に都度確認してからにしろ
責任者という立場を甚だ勘違いしているババアが多すぎる
0866FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 17:53:21.44ID:6kpzkZo1
監督のババアが毎回くだらない質問で無駄に時間使うのやめろ
そもそもババアは馬鹿なんだから応募するな
0867FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:07:03.13ID:MzA7GhCp
あと、補助の配布回収の分担で、やたら補助の間の公平を気にして
補助みんながきっちり同数の人数を担当するのもやめて欲しい。
同数で公平に分担すると、列の途中で分担が別れたりする。
その結果、回収時の答案枚数確認が混乱したりする。
特に補助の連中だが、やたら公平公平うるさすぎる。
自分の分担人数が数人多い少ないで必死になりすぎ。
「あの人は私より担当人数が五人も少ない!許せない!」
こういう意味不明な言動、冗談ではなく実際あるから(笑)
0868FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:11:11.83ID:v9MN5fEs
列ごとの管理のメリットとデメリットでいうと

まず、メリットは大きい
なぜなるに、追跡が容易になるから
小分けにするわけ考え方と
その上位に全受験者→エリア→会場→教室→列
こおういう考え方でいけば
列単位をバカにするやつは結果的にミスの土壌があるし
追跡しては
最終成果物は何百人の会場のトータルになるわけも整理も時間がかかる
結果として列管理を忠実に回るのとしては最大の近道

デメリットとしては
作業机を広げるのは教室の広さによりけり
40人未満教室クラスは逆の思考あれ自体がひとつの列と考えるので
十分なスペースがないと(教卓机ひとつだと狭すぎて、
逆に他書類の混入リスクと混乱を招く
長机ならやった方がよい
百人超えクラスは列単位で管理は必須
0869FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:17:29.70ID:MzA7GhCp
>>868
おじいちゃんは早く寝てください
あんたの長文は、誰も読みませんから

安らかに眠れ
0870FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:18:59.81ID:v9MN5fEs
ちなみにいうと
アウトソーシングは派遣と違って、オペレーションは任せられるのが建前で
手順もこの通りやれは派遣の定義で
アウトソーシングでそれをやると直接指示の派遣の定義になるので
(といってもこの業務のグレーさは追跡しだすときりがないが)
法律には違反する。なら派遣でやれになる
だからアウトソーシンク会社がクライアントの意図を逐一理解して
いったんもちかえったうえでアウトソーシンク会社の
業務命令作業手順として咀嚼しないといけないんだよね
アウトソーシンクの建前上は

マニュアルの主体が団体でその通りの作業手順
(タイムスケジュール等のオペレーション手順のことでなく
どうに区切りやどういう分担にするかなのは
アウトソーシング会社がきめないといけないことなんだから
0871FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:27:10.53ID:v9MN5fEs
だからまず言いたいことは

マニュアル通りやらなければいけないの意味には二通りある

タイムスケジュールや、本人確認はどういう部分をみるか
コメントで何をいうか、持ち込み禁止はなにか
これはマニュアル通りやれでいいし、明文化して共有する
全国一律の条件でうんぬん

ただしここの連中がマイルールがどうたらいうのとは
同じようで上記とhが性質が異なる
0872FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:33:28.70ID:v9MN5fEs
ここの連中のマイルルール関係の不平不満は、アウトソーシング会社の裁量の領域になるので
アウトソーシングは本来、は任せられてこそ。
だかれあ厳密には、会場責任者というより、アウトソーシング会社で見解が統一されてなきゃいけないわけ
アウトソーシング会社の裁量の範囲
ただし、そのアウトソーシング会社が会場責任者に裁量を委ねてるのであれば
それはありなわけ。委ねてるのか委ねてないのか会社がはっきりしてないものは
そのことそのものがNGなのだ
そこに行くと、クライアントは注文は出せるけど、事前にオーダーするもんで
事後的には権利はない
0873マイルーラ
垢版 |
2019/12/02(月) 18:38:49.08ID:MzA7GhCp
おじいちゃんは早く寝てください
0874FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:53:22.06ID:2dsqLGPA
朝の打ち合わせで責任者がマニュアルと違うこと言ったりすると鬼の首とったように大声でどやしつけるジジイいるけど、この長文野郎がそれなんじゃないかという気がしてきた
0875FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:39.21ID:v9MN5fEs
俺が言ってることと真逆じゃん
よく読んでみ?アウトソーシングは任されてこそって見解は
あなたのいうのと逆のはずだけど
0876FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:39.67ID:v9MN5fEs
だからタイムスケジュール、オペレーション、持ち込み、本人確認とかって
作業手順とみるんじゃなくて、
全国一律の条件で〜と、
共有化なんだよね

マニュアルていうときのの作業手順の意味でのマニュアルは厳密には
アウトソーシング会社が決める領域。
でこういう風にやってほしいって一種の客のオーダーなんで
小分けの手順も本来はアウトソーシング会社が考え、会社の業務命令として
出すもの、そこで会場責任者に任せることが、会社の最適だと思えば
会社として統一した見解にするならするしないならしないで
マニュアル制作者にここどうしましょうかで、細かくオーダーを明文化してもらう
なんでもいいがそれも含めて、アウトソーシングなんで
会場責任者が決めていいことは会社がきめていいことで範囲も把握してなきゃならない
現場に来ないから、感覚がズレてるのはおいといて
0877FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 19:49:51.85ID:kCNclqp6
オカマみたいなジジ。調子良くってイラつく!仕事できない典型だが本人天狗!なんでこんなジジが責任者なん?
0878FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 20:16:20.41ID:lR/xIte2
>>866
前日説明会で、自分の会場がどこか分からないって喚いて
5分説明会を中断させたババアがいたな
よくあの脳みそでバイトやろうと思うよな
0879FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:07.76ID:jR/vydCz
>>861
やたらバインダーネタで釣ってバインダーまみれにしようとする奴も悪だ。
0880FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:12.79ID:jR/vydCz
こちらにはあまり書かれないのだけど
うんこは別に気にならないんだよ。
時々、屁が書かれるでしょ。
僕は満員電車で身動き取れないぐらいの時に誰か屁をこいて強烈な匂いにも関わらず、手で鼻を抑えれないことがあったんだ。
それ以降、屁の匂いがトラウマになったしここで見かける屁の話題は読むに耐えれない。
自分で書くのはまだしも他人が書いたのはとてもダメだ。
あの時に屁をこいた奴がどこの誰かはわからないけど一生恨むぞ。
試験監督スレに屁を書く奴も。
0881FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:39.20ID:DM3KVUwX
他人のニオイは、うんこであれ屁であれゲップであれワキであれ体臭であれ香水であれ何でも気になるし嫌なもんだよ。
ニオイの話題は出すな!
0882FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/02(月) 23:47:12.15ID:VLysJo0W
>>880
元祖乙
いい加減死ねや
0883FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 03:28:31.13ID:jADB/zUo
>>880
口で息すりゃいいだけだろ
0884FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 07:04:25.60ID:EDtO+4s4
>>879
中立くんは予想していないことを押しつけるから話題になるんだよ
0885FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:05.85ID:RY0T79Ia
>>883
両方の鼻が詰まっていない限り口呼吸は無理だわさ。
鼻呼吸止めて口呼吸出来る人はいる?
俺も8割ぐらいの人で埋まってて各階のボタン押されててエレベーターで他人の屁の匂い嗅がされて気分悪くなったことあったわ。
0886FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 12:47:02.01ID:ux2XGHIg
>>858
それは、1999年までだよ。
高卒以上の学歴受験資格があり、法令も広く浅く
出て小論まで出た。
法令の問題も公務員から見たらずっと簡単だった。
それでも合格率は5%くらいだったがね。

今の行政書士は、主要法しかでなくて受験生が
司法試験とがちかぶり。
公務員上級よりずっと難しいよ。
0887FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 16:37:06.51ID:RY0T79Ia
>>885
透明の四角い例のもの
0888FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:23.24ID:+ttmSHP+
>>885
そうか
鼻が正常な人間は口呼吸が難しいのか
俺は生まれつき鼻が悪い
病気というわけではなく体質
鼻水よく出るし風邪ひいてなくてもくしゃみするし
たとえばオッサンと1m以内の距離に近づいたときは口呼吸に切り替える
そうすれば加齢臭も口臭もかがずに済む
俺は口呼吸は簡単なことだと思ってたけどそうではなかったのか
0890FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 08:46:06.96ID:s1wlNc1e
死んでも葬式していただけるお金がないからもう少し試験監督で稼がせていただきます。
ここ見て書きながらね。
0891FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 09:22:11.76ID:eQAg4SFA
>>890
おい乞食野郎、
試験に関係ないこと書かれると迷惑なんだよ
0892FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 12:21:47.61ID:mFq4R9SY
アウトソーシングと派遣の違いわかってない人多いんだな
・アウトソーシングで一番のNGは、
発注元と発注先の末端作業員が直で話合うこと
・アウトソーシング会社社員がただ単なる人員手配業に陥り業務をよく把握してないこと
・マニュアル冊子を作業員にただ渡すだけのただの仲介者になることで以下上と同じ
・作業員がアウトソーシング会社を無視して、マニュアル制作会社がこういうってるんだからこうだとかいうこと
・アウトソーシング会社を素通りで経由しない指揮命令(その逆も)はアウト
あと上にも書いたけど
マニュアルも誰発の作業工程なのかっていうね
オペレーション工程は作業工程っていうよ、
全国統一実施のタイムスケジュールだから

列分担がどうたらとかバインダーがどうたらって集合時間がどうたら
いっちゃえばアウトソーシング会社の領域なんで
マニュアルに書いてないとか文句をいう年寄り?が毎回朝会議でいる?
それ自体は上の定義からした年寄りのほうがアウト
作業員は第一義的にはアウトソーシング会社の指示に従わなければならない
発注元とはつながってないので
アウトソーシング会社が仲介者で終わってあいまいだとダメってことだな
責任者に任せてあるのか任せてないのかの認識がなされてるかなされてないか
ぼやけてればそうなるよな。
0893FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:11.27ID:mFq4R9SY
派遣を導入するメリット、
発注元(団体、主催者)がアルバイト直雇用するメリットは
すべて、うえに書いたものの表と裏になるわけ
うえに書いたことが面倒くさいデメリットが勝ると思ったら、
派遣、や直雇用アルバイトでやるべき
まあメリットデメリットっていうってもそういうオペレーションや現場的なもの以上に
お金や手間って問題もあるから、アウトソーシングがとりあえずってなってんだろうけどな
別にいいやり方とも思わないけどね。会社がすげええプロのオペレーション軍団ならまだしも
0894FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 14:07:52.77ID:cm51dMTn
アウトソーシングを連呼するジジだかババよ、消えてくれ。
0896FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 17:59:11.67ID:03m+XNVK
これが派遣業の営業免許をもった会社が派遣契約となって
スタッフを送り込む場合どうなるか
まず、社員の位置づけが真逆になる
オペレーションはしなくてよい。(してはいけない)
当日現場に行って先方の指示を仰いでくださいがベストアンサー
マニュアルも読む必要なし(読んでもよいがそれ関して覚える必要も把握する必要もない
派遣スタッフに聞かれても、知りません先方に現場で聞いてくださいが最も適切な指示)
アウト〜は、まず会社の担当者がいちばんマニュアルを読み込んでなくてはならない)
試験運営の責任者は担当社員でありその社員はオペレーターチームの構成員でもある
派遣は、とりあえず現場に行け、オペレーション詳細はわたしに聞いてもわからないで可
それから現場に来なくてもよい(来てよいがも基本的に邪魔。スタッフと担当者へのあいさつ程度)
派遣の方が基本は、社員の負担は圧倒的に少ない
誰でもいい人頭作業はね。クレーム処理はあるけど。
技能系高スキル系だと、派遣の方が目利き力が必要なんだろうけどね
こういう仕事だと、向こうからのオーダー(大卒とか、資格者とか、若い人)
の選別は個別にやるから、そこ終われば、現場に行って聞いてくださいのスタンスで
業務内容にタッチしないから
0897FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 18:03:48.61ID:03m+XNVK
だから、逆に人材派遣会社が母体で、アウトリーシング部門を立ち上げたような
とこの方が、違いがよくわかる対比がしやすいし
派遣法違反がいかなるものかって肌でわかってるから
アウトリーシングは、上記みたな混同に陥りにくいんじゃないかな?
逆に社員はオペレーションしたり現場に行く場合によっちゃ会場責任者もってやりそうな気がするし
やってるって聞く
0898FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 18:11:39.05ID:03m+XNVK
アウトリーシングと派遣は別ものって
派遣を手掛けた会社ほどわかってるんだろうね
あと派遣だと一個の会社で複数の会社の乗り入れは全くOK
会場責任者そのものが発注元の人だから
アウトリーシングは会場責任者がアウトリーシング会社所属なのでかつ
発注元は当日は立会人までしかできない。オペレーションすらできない
指示もできない。そして普通は現場に来ない
0899FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 18:14:38.20ID:cm51dMTn
この長文ジジかババwよっぽど誰にも相手にされぬか、病気だろ。ここは草の試験監督のすれだwみんな大いに仕事の色々情報交換しようぜ。
0900FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:46.08ID:xjvSRQra
俺が勤務した時の会場責任者
K岡さん。
自分で判断せずに不明に思ったことは会場責任者に聞くというのは仕事以前のことだよな。

だからいろんな人が質問をぶつけたら
キレて甲高い声でそんなの当たり前じゃないか!
てな対応をする。

質問内容はそばで聞いててもまぁそんなに的外れなことではない。
俺も迷ったことを聞いたら同じような対応された。
終わるのかと思ったらそこから一言二言余計なこと付け加えるんだよな。
そこもイラッとくる。

K岡,2度書いたぞ。
0901FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 21:22:20.90ID:v4n+me3b
時給上げてくれねーかな
立ち仕事って結構体力使うんだよね
せめて2000円は欲しい
0902FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 21:22:35.35ID:wXbiqf2j
どうせくだらん質問ばかりしてんだろ
爺ババアはほんとにしょうもない質問しかしないし
0903FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 21:25:55.13ID:LHymplAO
>>901
念願叶ったら登録会にわんさかと人が押し寄せてあんたの枠を取られるど。

>>902
あんたK岡さん?
だから書いたじゃん。
そんなに的外れな質問じゃないって。
0904FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/04(水) 23:58:03.71ID:qTK3tfww
種類にもよるけど基本的にコンビニ弁当は、温めないと旨くない。
試験監督の時によく会う兄ちゃん卒業したようなおっちゃんになりかけの奴はいつも薄い茶色のコンビニ弁当の袋をさげてくる。
いつも唐揚げ弁当。
それ温めていなくてもけっこうニオイがきついんだよな。
なぜか本部での席がいつも近いんだよ。

それと俺が草の仕事を始めた頃に3度ほど会場責任者だったT橋氏。
そいつもコンビニの薄い茶色のコンビニ弁当袋を持ってスタッフより遅く出勤してきて鍵を開けてた。
なんか無愛想な顔してたまに巡回してくる。
ひとつムカつくこと言われたなぁ。
2年目から今年までは一度も出くわしてないけどさ。

コンビニ弁当を温めずによく食えるなぁ。
肉かたいだろ。
0905FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 02:23:52.02ID:gfAzH6is
伏字なんかせずに片岡とか高橋とか書けよw
0906FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 05:02:07.26ID:rwtmqzjF
>>905
両方間違っていますよw
特に高橋はそうとしか思えないだろうけど残念ながら高橋ではないっす、
0907FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 07:02:54.97ID:G5Xg5yTN
じゃあ、北岡とか棚橋とか書けよ
合ってるかどうかじゃなくて伏せ字するくらいなら
書くなってこと、情けない
0908FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 08:11:40.89ID:yuF+EDD9
自分は、うちで作ってくれる弁当持参ですが
ほとんどの人が(高齢者も中年女性ですら)パンとか
コンビニ弁当だから、席が近い控え室だと結構恥ずかしい
0909FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 08:25:23.16ID:jb4K4pA6
昼ごはんガッツリ食べると眠くなるからね
パンだけというのは案外合理的なんよ
0910FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 09:19:58.68ID:O3B/BB6u
あのドタバタした会場じゃおにぎりとかパンしか食う余裕ないだろ
弁当広げてる人間は根性あるな、と思う
俺ははじめて2ヶ月くらいは無我夢中でカロリーメイト食う余裕しかなかった
慣れてきてようやくパン食う余裕が出てきた
0912FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 12:33:20.13ID:uCHhv/Sc
>>907
その理屈なら



渡米
などもおかしい。

問9もなぜ隠すのかと思いますね。
0913FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 12:51:22.57ID:oX4CkPeY
>>912
そういうのは隠してるとは言えないでしよ
事実上誰の目にも明らかなんだから。
草って書いてるからといって
損害賠償が免責されるわけではない
ただひとの固有名詞は誰もが推測できるものでない限り
書いてる方は身の安全を確保できる点で卑怯でしよ
書かれた方には気付く形で自分の身の安全は確保しながら悪口を書くって最低だと思わんか?
0914FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 13:05:49.84ID:zvRQ4grL
>>900
キレるヒステリーおばさんとか最悪じゃないか。
バイト相手ならともかく客である受験生にもやるからたちが悪い。

キンキリ声を出して威嚇すれば相手が従うと思うのかね。
確かに相手は黙るよ。
頭がおかしいと思って。

社会人としてはろくなスキルがないのは確実。
0915FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 13:45:50.46ID:O3B/BB6u
>>911
おにぎり持って行って食ってる
0916FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 13:47:04.03ID:O3B/BB6u
>>914
受験者相手にキレるのがいるとははじめて見た話
0917FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 14:08:02.84ID:zvRQ4grL
>>916
名前を書き忘れてあっせって書いている受験生に
「えんぴつをおいてください!」(発狂キンキリ声)

冷静に丁寧に言ったほうが効果があると思うのだが。
0918FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 15:10:03.43ID:uCHhv/Sc
>>914
K岡は男性です。
メガネかけたおっちゃん。
0919FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 21:43:36.09ID:RaVs9nIR
>>917
試験監督なら当然の制止だ。
0920FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 22:50:24.89ID:gp9cvwu3
試験中受験生がうつ伏せで寝ていて本部担当の社員が机叩いて騒音妨害 そして苦情
おまえら苦情来るから気をつけろよ
0921FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/05(木) 23:08:13.24ID:btVSxQgG
試験時間中にわざわざ注意事項の念押しに来た会責が
筆談ではなく声を出して念押ししていった
0922FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/06(金) 14:32:33.36ID:PGyAoPT+
age
0923FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/06(金) 16:47:03.40ID:CkkWfKnp
草の登録者が全員死ねば俺が全試験無条件採用になるのに、と思ったりするけど
全員死んだら試験そのものが受注できなくなるな
0924FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/06(金) 17:07:52.12ID:jogpHKZP
ニブみたいに月一しか試験案内来なくなるね
0926FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/06(金) 21:36:37.85ID:fCjdeYOu
しかしまあ応募しても決まらねえな
需給バランス悪すぎでダメだな
0927FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/06(金) 23:00:46.78ID:tLaQztl6
>>923
お前は自己中だな。
人が死んでまでも自分だけが生き残り試験監督を何食わぬ顔で続けるって魂胆。
起業や会社員として生きる事に見向きもせず日銭を稼いで食いつなぎやがて寿命尽きてこの世から去る。
汚い心の持ち主だ。
0928FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 04:03:29.24ID:vwXf2Y/I
ニブは時給安すぎだろ
0929FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 08:13:27.71ID:6Kc9txrQ
あそこは受注取れずパソコンのセットアップの募集が来る時点で終わっとるわ
0930FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:54.88ID:JhtMU4xC
ドメインやらBIOSやらいじらせて時給1200とか舐め過ぎだろ
0931FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 11:59:21.35ID:I1cBDADs
単純作業の繰り返しだから最初に手順さえ把握すれば後は楽だよ。
最初の1時間だけ時給を高くして2時間からは1200円は良くはないが悪くもない。

ここは草専用ですよ。
N i eVで盛り上がっちゃあいけませぬよ。
0932FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 12:11:06.49ID:nqLiPlTa
英検のリリースでCBT会場確保に教育測定研究所の協力を得たと明記してたけど
会議室や教室にPCやタブレットをセットアップしてCBT実施を大規模にってのも将来ありそうだなあ
その場合、セットアップのできる試験官がどれだけ居るかって問題もあって
NieVも、PCセットアップの仕事募集してもどれだけの人ができるのかなあ?
0933FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 12:16:19.83ID:JhtMU4xC
説明書すらまともに読めないジジババが大挙して
混乱する現場が目に浮かぶ
「手順さえ把握すればあとは単純作業」なんて余裕こける人間は1200円の時給じゃまずこないからね
0934FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 17:25:07.39ID:6Kc9txrQ
最近の草はマニュアルが酷いわ
誤字脱字やローテーション配置記載せず気分で指示
0935FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 17:43:53.29ID:WrBddZuk
草って何のことかとおもったけどネクサのことか
0936FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:33.68ID:6n3BjjPS
マニュアルの誤字脱字わかる
いかにも他のマニュアルコピペしたたまま訂正漏れてましたと言うような試験時間間違いや嘘アナウンス指示があったり
0937FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 14:29:07.43ID:C1gm/FpG
>>936
変換ミスはまだ許せるけど時間のミスはダメだよな
0938FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 17:10:24.09ID:uTxRFPRv
今日の試験のマニュアル、「ビニル」って書いてあったな
0939FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 19:11:46.90ID:NBwj5+KF
メールの件名か本文が忘れたけど
全国試験雲煙センターと変換ミスしてたことがあった。
後で雲煙を運営と訂正したメールが届いたことあった。
0940FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:21.08ID:gUrNPoSE
PCを使った試験ねぇ
年寄りには難しいだろこれ
0941FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:44.35ID:oUzI0WDG
>>940
と思うだろうが、実際現場に行ってみると年寄りばっかりよ
0942FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 18:16:31.68ID:gUrNPoSE
おまえらがあたふたしてるのを見とくわ
採用されるかわからんが
0943FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 19:45:04.94ID:tm2Bdzlk
0944FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 20:37:19.14ID:CiSOKuM8
〇〇さん(BBA)はいつもは何をしているのですか?
と聞けばダメージを受けると思われる。
0945FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 21:01:22.99ID:PvIErK/8
俺が勤務している会社の部門のひとつはまだ発展途上ということもあって過去に同業で実績のあったリタイヤ組を数多く採用している。
もちろんフル勤務ではなく週に2日か3日。
中には後期高齢者も何名かいて最高齢は90手前。
そのおじいちゃんらが普通にパソコンいじくるんだよね。
メールなんか朝飯前。
若い頃にはパソコンが今ほど普及していなかったしいじくりだしたのも50をとっくに超えてからだと思うんだけど。
ほんま元気なおじいちゃんがたくさん。
人生100年時代とか言われているがあのおじいちゃんらは120ぐらいまで行くのではないかと思う。
0946FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:36.82ID:JFUgrP3t
>>944
たいしたことはしてません
と答えれば相手はそれ以上突っ込みようがないと思うが
0947FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 23:36:44.74ID:G7RyXNRT
おまいら全職種でも構わず特攻してるの?
0948FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 03:36:06.47ID:etbAJWC2
どんな職種だって仕事もらえるだけありがたいからな
0949FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 09:25:28.00ID:fCBFG+pT
責任者が社員かどうかはどう見分けるの?
0950FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 09:51:24.58ID:R3HJvMQU
>>949
見分ける必要あんのか?
責任取るから責任者なんだろ
全部報告して指示受ければいいじゃん
0951FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:02.56ID:/6cXdWyP
>>948
その通り
ていうか100円の時給差だったら教室入らない職種のほうがはるかに気楽でいいよな
声出してるだけでいいんだから
もっとも人によっては声を出すことが苦痛らしいが
ウソか本当か知らんがどこかの会社(草じゃないかもしれない)ではアナウンスするの怖いから監督から外してくれと申し出た人間がいるという
0952FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 11:53:03.50ID:0eYW8emo
>>950
クレーム発生してるのになあなあで済ます責任者おったけどな
結局飾りなんだよ役職って
0953FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:21.19ID:0hS9dwfT
自分は会場案内とかで満足してるけど、回数増えたら教室に回されるんだよね
他の派遣は同時給だからか応募時に役割を選べたけど草は選べないよね
0954FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:25.08ID:dKHkfLWt
>>951
俺はアナウンス好きだから同等の複数で担当教室ならアナウンスいつも立候補しているけどなぁ。
補助の時は全然物足りないわ。
0955FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 12:45:12.59ID:dKHkfLWt
>>952
Y.Yなら徹底的に追求してキレまくり挙句その教室スタッフ全員に連帯責任負わせるぞ。
0957FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 13:00:44.87ID:tRFKHeB+
>>952
釜のジジは最悪だった
0958FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:00.14ID:0eYW8emo
>>955
ちゃんと会社名出せや
0959FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:54.92ID:dKHkfLWt
>>958
ここは草専用。
0960FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/11(水) 03:46:03.15ID:rF+zwzD6
スキンヘッドの奴って大抵頭悪いな
0961FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/11(水) 14:19:43.23ID:kbILp3hJ
>>950
アルバイト責任者、ただの1日採用アルバイトの人事や評価の権利はなし
(社員にアルバイトの悪口を言いつけることはできる)

社員(人事権あり)

もっとも数年後にその会社が、試験を受注できてるか
保証はないので社員もちんけな存在だけどな
0962FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/11(水) 16:26:58.00ID:RCrqPM/w
>>961
そうか
俺は社員様は天下無敵の権力大王だと思ってたがそうでもないのか
0963FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/11(水) 22:10:40.67ID:ZADlDdB2
社員だってものの言い方が横柄なら
「パワハラなんで文科省と野党に告発します」って言えば
そいつの将来はアウト
0964FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/11(水) 22:37:19.64ID:CyHu1Rmc
どうぞ勝手にすれば
0965FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 00:00:54.34ID:Qj5C6hHW
>>963
将来がアウトまではいかないだろ。告発しますと言うだけではアウトもセーフもないと思うが。
0966FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 17:19:52.01ID:Kb6HXguv
そうそう。殺すぞといえば相手は必ずビビる、と言ってるのと同レベル
0967FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 22:54:52.94ID:yeGelnl6
と、すね傷の会責がなんか言ってます
0968FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:36.05ID:GjP2uT1o
たくさん来たけどまだ先だから予定が組めない
0969FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 12:39:38.19ID:I69F+TkC
>>968
たくさんエントリーしたのにみんな採用見送り。司法とかの補助やってる奴はよく採用されるようだ。でも司法は金積まれても行かね。
0971FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:22.74ID:D0A9QgJG
昼間のBBAは ちょっとちがう
昼間のBBAは 無職だぜ
0973FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:35.21ID:I4vz9+nQ
>>972
忌野清志郎さんのパパの歌の替え歌だよ。
平成初期の頃のだから若い人は知らないかもな。
0974FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:16.82ID:e0zIuv+z
>>971
たぶんパートくらいはしてるだろ
0975FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 04:11:19.99ID:QFvbi1hA
>>974
そのパートが試験監督だろ
0976FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 14:47:09.06ID:/vQo/UuW
>>969
司法ってなんだよw
司法試験か?司法書士か?

アホ丸出しな省略をするなw
0977FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 14:50:04.00ID:/vQo/UuW
>>970
短日雇用は法曹に虐められたと逆恨みしている
前科者が多いからだよw
同じ理由で警察や、刑務官や、学校の先生が大嫌いw
0978FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 16:30:53.46ID:Q/GWrPdA
司法は、ランク違うだろ。
0979FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 17:49:10.79ID:gLBPrffA
金積まれなければ俺は行かないぞ
0980FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 19:06:43.73ID:Q/GWrPdA
>>979
そもそもあなたにカネ積んで来てもらいたくない
0981FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 02:41:31.90ID:l14m+PT3
おのだ最高!

ヘタな芸人よりわらかしてくれるから
毎日チェックしてる
もちろんアドブロックでw
0982FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 08:35:09.74ID:vF4gRzl5
日曜は地方に行ったが雰囲気最悪だな
人口が少なく狭いエリアだから皆顔見知りで、他県から来た人を排除しようとする気満々なBBAに囲まれたよ
田舎って人手が足りないんじゃなく仕事が少なくて奪い合っているんだね
0984FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 12:49:43.57ID:ate247Gs
>>982
おらぁそこに居たわけではないから雰囲気はわからないけど、いくら地方といってもたまには知らない顔もいると思うから貴方の被害妄想も入っているのでは?
それに他県から来たと言ったの?
言わなけりゃわからないことだよね。
まぁ貴方にとって雰囲気は良くなかったことは確かだろうけどね。
0985FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 13:04:51.58ID:Ln7NOTfD
仕事がないから固定の陰湿なババアからいじめられるよ
田舎は
都会は知らんけど
0986FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 13:26:08.39ID:vF4gRzl5
都会でも顔見知りになる事はあるけど、「##ちゃん」と呼び合ったりすることはないな
そこまで親しいと和に入らないタイプはハブられるわ
それと、すげー交通の不便な場所でも皆車持ちだから喜んで行くみたい
もう田舎はウンザリだわ
0988FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 14:15:36.23ID:Ln7NOTfD
ババアは来なきゃ良かったとか言って毎回来るから
ウザい死ねよ
お前なんかこっちだって来てほしくねえんだよ
0989FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 15:31:38.97ID:FdxOroN6
お前が死ね
0990FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 16:09:11.59ID:Ln7NOTfD
ババア本人乙
更年期かなんか知らんが単発バイトでイライラすんなよw
0991FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:10.27ID:SA9uPPsj
女性の年収は30歳がピークw
0992FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/17(火) 23:17:43.71ID:0ivKAoDi
>>990
ババアがここに書き込みするの?
以前は女性らしき書き込みも見かけたが最近は見ないっちゃ。
0994FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 01:17:36.82ID:w+N+8KS5
受験生に対して「お客様」と呼び掛けているババア
自分でおかしいと思わないのかねえ?
趣味検ならまだしも、国家試験で
0995FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 16:04:16.46ID:YFAB2Kl/
応募中
0996FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 17:50:24.24ID:cm4JT4rQ
ババアってなんで勝手に改変するんだろう
職場問わず
0997FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 19:14:30.66ID:+PN5E3Of
>>994
まあ、客には違いないけどな。
客を客と思わないバカよりはマシかも。
0998FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 19:24:36.01ID:+PN5E3Of
>>988
それは
「このバイトはやりたいけどお前とは一緒にやりたくない」
の意味では。
0999FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 20:53:50.13ID:uXQicep7
toeicは慣れだね
慣れれば天国
慣れなければ地国
模試もそうだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 22時間 59分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況