試験監督 草専用 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:04.50ID:F0HY9c99
採用見送り
0174FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 05:51:58.74ID:HvQpKE3Z
足の裏にくっついた飯粒
0176FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:43.85ID:QoxuikcS
>>173
反論もできずに負け犬の遠吠えをしているお前がか?
確かにバカ丸出しだよ、お前は
0177FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 11:42:37.55ID:QoxuikcS
>>173
無資格の分際で、合格したなんて
嘘ついてる低能だから完全に論破されてしまうのだよ
バカなお前はw
0178FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 12:16:56.25ID:+kkvb+7s
土曜日は計画運休するみたいだけど
日曜日がどうなるかだな
0181FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 18:28:56.08ID:1BmGcTgL
もし仮に電車が止まって行けなくなった場合それもキャンセル扱いになるの?
0183FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 20:31:51.17ID:fnwtxALG
>>181
そんなわけないじゃんw今のところ日曜午前も交通混乱だな
0184FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 20:36:06.50ID:TjWeCXMN
早く模試中止のアナウンスして欲しい
0185FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:01.99ID:TN3o/Flb
中止になったら1万円損するじゃねえか
0186FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 22:48:25.24ID:V+1X5wD7
事前に計画運休するってのになぜ混乱すると思うのか
0187FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 23:21:27.37ID:TjWeCXMN
>>185
ぎりぎりまで判断保留されるくらいなら1万円いらん
0188FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/10(木) 23:32:34.09ID:1BmGcTgL
>>183
だよなぁ
田舎で線路傍に木が多いからそれの片付けで遅れるかも試練
0189FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 00:00:09.40ID:DY0uhoZT
裏山

720 FROM名無しさan 2019/10/10(木) 23:40:04.52 ID:HvQpKE3Z
10/13(日)の某試験、中止連絡来た
0190FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:46.70ID:/Dhy/Lya
日曜は昼まで計画運休だってさ
試験時間の繰り下げ実施も出来なさそうだし中止かな?
0191FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 12:23:42.20ID:rJuRvF5B
試験時間繰り下げても、監督員や本部連中は2時間以上前には集まって設営からなにからの準備があるわけだからな
まず無理だろね
0192FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:22.39ID:tsBugPzO
ここのキャンセル規定ってどんな感じだっけ?
0193FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:45.22ID:Ou3BkZFn
河合はまだアナウンス出してないの?
0194FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:19.91ID:/Dhy/Lya
>>193
次の発表は土曜の21時
その後は日曜の5時30分に発表
0195FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:40.81ID:P7x4m0id
>>194
金曜日にまたメールすっから!って言われてるぞ
0197FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:17.74ID:T/y0K94j
12なら即中止だけど13だから判断まずかいよなw
0198FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:43.13ID:yankzsfD
>>194
前日の夜発表は受験生にとっては遅すぎだよな
0200FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:48:17.36ID:FFB77tYW
この時期に中止ってやばくね?
いつ開催するんだよ
0201FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:50:00.57ID:Qud3jjl5
日程ずらすとしてもいろんな試験があって難しいだろうね
0202FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:57:11.02ID:DY0uhoZT
どっちにしろ13日は電車遅延ほぼ確定
当日電話するわ
0203FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 16:58:21.35ID:uslga3ib
記述模試、受験生が見るページのコピペ

<10月11日(金)16時40分現在> 10月13日(日) 第3回全統記述模試(公開会場)は以下の対応となります。
台風19号の影響により、受験生の安全確保の観点からエリアにより異なる対応となりますが、ご了承ください。
 
●【中止】となる会場
 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県内の公開会場
●【予定通り実施】する会場
 新潟県・富山県内の公開会場
●【実施可否を検討中】の会場
 長野県内の公開会場
 
0205FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:07.37ID:te5+j2g/
技術士まだ競技中とか言って、いけねーよ。
0206FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:21.40ID:DY0uhoZT
某試験はまだ正式な決定が下ってないからもう少し待ってろだと
0207FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 17:41:06.96ID:iy6JA9Q2
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
【おすすめ副業・在宅ワーク】「動画編集」は初心者でも時給1,500円狙えます。
https://www.youtube.com/watch?v=8gYAqdSsI98&;t=168s
【与沢翼】動画編集素人でも本気でやれば個人で月収1000万も夢ではないですよ。
実は動画ってすぐプロと同じクオリティで作れちゃうし月収20万はすぐですよ
https://www.youtube.com/watch?v=ws55W45OLbE
2020年までに動画編集を覚えた方がいい理由を5分でサクッとお話しします【動画編集】【アドビ】
https://www.youtube.com/watch?v=1wOQhpGCfnk&;t=133s
0208FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:33.65ID:xDwuaPDq
俺も3連休
急遽肉体労働系に申し込んだが返事無し
溜め込んだ、部屋の整理でもすっかな
0209FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:50:04.26ID:Zl4jRk/r
中止にしてもG生、マナビス、進学校団体受験は何らかの処遇するのかなあ?
あと草関係ないけど駿台の内部生も
0210FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:43.36ID:Htkt6Vin
某試験のせいで社員は泊まりかな?
0212FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/11(金) 22:42:42.40ID:nEDKvDsB
まだ中止決めてない試験あんの?
あったら鬼だなw
0213FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 00:46:55.21ID:+oiflycq
ワイの貴重な収入源が…(T . T)
0214FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 05:05:14.72ID:8nSinXdq
技術士のホームページに東京神奈川中止と。オッセーんだよ!で、草は今日連絡あるだろーな.で、一銭も出ないの?
0215FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 10:19:16.03ID:RSnnvfE1
ただの大雨注意報と警報の中間じゃん
こんな1年に何度もあるレベル
今のところ風なんかまったく吹いてない
住人の避難公共交通機関の運休
イベント全面中止営業閉店ラッシュ
今日は今ごろ大災害になってるってことになってるのにな
笑えるわ
0216FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 10:58:03.14ID:JzPsk9b1
>>215
何かあってからでは遅いんだよ。
15号の千葉の被害も誰が予想した?
台風そのものしかり。想定外の大停電。
昨年の21号もだし、数年前の鬼怒川の大氾濫。

台風はある程度の進路は予想できるし勢力も予めわかっている。
来てみなけりゃほんとの実態はわからんが、これだけの台風なんだからこれぐらいの事前の備えをして至極当然だよ。
何もなけりゃそれはそれで良かったと言えると思う。、
0217FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:11:59.15ID:RSnnvfE1
千葉よりの東京、東京よりの千葉は
全くなんもない雨も小雨と本降りの繰り返し
なんと青空
さきほどは傘もささずに食品を買いにいったが
商店街はシャッター街と化していた
NHK合唱コンクールの史上初の開催中止で
大論争
放送イベントでもあるので代替スケジュールの確保
も難しいらしい
決定が昨日の夕方なので全国の学生は今都内にいる
0219FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:22:21.64ID:3k83qPqk
>>215
ウサギとカメを思い出したわ。
今あんたはカメと大差をつけて油断して昼寝している。
早く目が覚めて結果的にカメに勝つかもしれんが、1度緩めたものはなかなか元には戻らん。

関西弁で表すと
ナメとったら痛い目にあうで
0220FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 11:30:24.38ID:RSnnvfE1
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0333792/index.html
https://twitter.com/hashtag/n%E3%82%B3%E3%83%B3

高校生の部は前日午後大会中止の決定
この時点で高校生は都内に滞在してる
明日の小学生の部は2時間推しで強行すると先ほど決定しました!
月曜日の中学生も含めて関係者は
現時点ですべて都内にいるはず
関係者も含め大人数ですよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 12:39:34.93ID:OU2Ka7Br
>>215
過去に災害例はたくさんある。
その度に教訓を生かしている。

今がそんなだからといってよくもそんな軽々しいことが書けるな。
神経を疑うぜ。

尚且つ頑なに合唱コンクールに拘っているのはなんなんだ。
予定通り開催して出場の生徒や児童や関係者など関わる者の1人にでも何らかの被害があったらそれこそ取り返しがつかない。

安全な場所で待機するしかないんだよ。
0222FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 12:44:12.45ID:8nSinXdq
バカはバカなりの人生って事だ。ほっとけ。
0223FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:05:03.46ID:ni4RDjka
こんなに河川が氾濫しまくるのが1年に何度もあるレベルなんて
>>215はどんな途上国に住んでるんだろうか
0224FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:37:32.53ID:eCcFPgKP
都内に住んでるけど
一度も荒れることなかったな
暴風雨もなかったし
単なる今年2番目の大雨(量)
このまま止みそう
0225FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:39:57.12ID:eCcFPgKP
7過ぎて2時間だけ暴風雨らしきものがったが
もうすでに小降りになっちゃったな
ピチャピチャって雨音しか聞こえてこないよ
もうないだろ
0226FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:44:40.40ID:eCcFPgKP
本日都内で過ごした住んでる人なら知ってるよ
0228FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:45.23ID:2CAn+qsM
台風しょっぼ
ぜってー全統記述やれたわこれ
0230FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 06:10:21.79ID:C0NzXp2x
>>228
おまえみたいのがいるんだな、テレビ見ろよ。都内地下鉄午前動かず。
0231FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 08:44:08.45ID:8tZ585jG
こんな甘い気持ちで受験生の人生終わりにしてええんか?
お金返してくれ
0232FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:21.41ID:f+EtUHEi
マニュアル読まされてテスト受けて中止で無給は納得いかんな
0233FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 10:46:17.85ID:8X9/+/W7
>>232
長い目で見ろ。
試験は年1か年2かは知らんが半永久的に続く前提だ。
次回に生きるさ。
前向きに考えるしかないだろ。
悲しいけど。
0234FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:23:10.24ID:qH/KtEH2
3回記述、関東圏が中止だと母集団が大幅に減るから
会場確保の問題はあるけど10/22、10/26、11/2・3・4あたりで追加開催できないかなあ
それか12月前半で4回記述緊急開催とか
0235FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:00.00ID:ayCmqgeH
>>232
事前学習1時間とみなして時給発生させてしかるべきかも
テストを受けるものについては特に
でと、その代わり交通費0がデフォルトになって
今日みたいな時くらいしかプラスにならなそうだなあw
0236FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:37.14ID:/jIQpHuo
やるなら12月にして欲しいわ
0237FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:01:18.82ID:gGhqpLRM
>>234
母集団心配してるが河合側が心配するとこで監督には全く関係ない話。
単に雇用機会で減って残念がってるだけだろ。
河合側が再試験しないとHPに載せてるんだからあきらめろ。
0238FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:28.09ID:HX+RCGAR
今年いっぱいの試験は交通費支給ゼロにして
その分被災地に義捐金として送ればいいのに
0239FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 13:47:31.59ID:voMkaRfH
>>238
被用者の同意なく給与から控除するのか
交通費も雇用契約で支給する旨明記してあるから賃金未払いで草が訴えられるだろ
0240FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:27:54.83ID:dIia4igo
>>234
22は大受もあるからスタッフ不足
11月2〜4日は他のオープンがあるから受験生が受験できない
0241FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:06.87ID:xr3gDzq0
>>233
俺は9月で登録一年たつけどいろんなマニュアル読んでるとだいたいどこ読めばいいとかわかってくるな
例えば模試だと設営の部分だけは念入りに読んでおく、当日の進行は当日会場行って自分の担当型がわかってから目を皿のようにして読む
とりあえず一年でこれがわかった
他の試験は年一回とか二回だから要領飲み込むまであと一二回マニュアル読まないといけないだろうが
たぶんベテランになれば前日一時間くらいさっと読めばことたりるようになると思う
0242FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:46:50.14ID:C0NzXp2x
>>238
個人でやってくれ
0243FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 15:51:37.21ID:/jIQpHuo
マニュアルはいつも当日朝開けるし
なくして欲しいのはマニュアルチェックテスト
0244FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:26.67ID:f+EtUHEi
マニュアル読んでない自慢する奴いるよな
学生がテスト前に勉強してない自慢するみたいにw
0245FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:44.61ID:oSwl0XXF
>>243
マニュアルチェックテスト受けなくても何も連絡して来ないよ
0246FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/14(月) 14:24:39.86ID:r4OVOYZW
連絡してこなくても受けてないことは把握してる
0247FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:31.97ID:793V9a+a
>>215は生きてるんかな?
自分が被災してたりしてな
0248FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:13.69ID:sQap7sFA
全統やれたって?
前日の資材搬入一切できていない
設営もノータッチ
天気は良くても交通機関は5割で運転

どうやってやれというのやら
0249FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:16.92ID:2qWX73DE
台風の日はAV見てぴちゃぴちゃや。
0250FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:44.48ID:M7YjxZUu
中入
中出
中立
0251FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 01:47:56.43ID:iKZB8yPO
>>250
相撲の年寄名跡で中立ってなかった?
0252FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 13:56:11.37ID:nEgfAWjx
悪天候による中止は給料の支払いはございませんだって
0253FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 14:05:28.78ID:HTKg/4dG
ノーワークノーペイ!
0254FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 21:19:58.28ID:lI5xVQrn
>>251
中立親方(元小結小城錦)
0255FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/17(木) 23:44:38.78ID:tjyb1MoH
>>254
サンクス
0256FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 00:09:49.04ID:JYbmMDnR
>>252
あたりまえやがな。
出勤もせずにゼニ貰うは流石に厚かましい。

行われるか微妙で出勤したら中止が決まったという例は↑にも書いてあったな。
出欠だけ取って何時間分かは貰ったとかだったな。
0257FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 08:58:48.84ID:xGr785xn
>>出勤もせずにゼニ貰うは流石に厚かましい。

それはない
労働基準法の休業補償があるから
事業主の一方的都合で
労働者が勤務できないときは

その期間分の本来もらうべきだった
6割の支払いで給与の補償をしなければならないし
違反は法律の罰則の対象でもある
日雇いでもアルバイト相手でも建前はそう

〜月〜日
〜月〜日から〜月〜日まで(所定休日土日)
もしくは期間の定めのない(普通の常勤社員、常勤アルバイト)
同じ日を単位に1日あたりの賃金を割り出して
6割

契約を守らない債務不履行の類型だね
労働は双方からみれ契約なんです

事業主の一方的な都合で

まあいうなれば
事業主側のドタキャンという

労働者のドタキャンバックレを
事業主側にあてはめたと考えれば
わかるかね
0258FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 08:59:53.86ID:xGr785xn
災害は事業主の責任じゃないから
免責
数え上げれば結構あるけどね
それも事業主がこうだって決めるものじゃなくて
第三者の目で

もちろん、労働者の利益になるものなら
手厚く払う分には
災害ではらおうが
上乗せで100パーはらおうが
もらいすぎで訴えられることはない
事業主の意向ならば
0259FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:00:06.19ID:xGr785xn
ノーワークノーペイて限られてくるよねそういう意味じゃ
月給者に遅刻時間分を分単位で月給を時給に引きなおして
給料減らすとか、そこまでしてセコく分単位で減俸するのは
事業主の権利だしね
労働者に非があるものだけだね
0260FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:13:37.17ID:xGr785xn
試験監督の場合なら

考えられる典型的な事例は

クライアント団体が、1週間前になって
受験者がキャンセルして
試験の規模を縮小するって人材会社に通告したとするじゃない?

人材会社は、日雇いを集めて契約書も配布してマニュアルも配布してから
上記の理由で、試験官数を減らさないといけなくなった
こういう場合

事業主(人材会社)に責任はないと思うだろ?
これは違うんだよ
あくまでも労使の契約当事者からみて相手方だから

まあ、人材会社とクライアント団体との責任問題は
別に発生しうるけどな
これは労働契約には、全く関係ないので

(最低)6割の休業手当をキャンセルされた労働者に
6割ってだけ、
被害者である場合の事業主(人材会社)に配慮してるんだよ
これでも法律の温情
0261FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:24:08.11ID:xGr785xn
よって
採用決定後、
契約書(労働条件通知書)をもらってからは
確実に主張したほうがいいよ

受験者の規模を縮小申し訳ないって
団体の責任であろうが関係ない
事業主と人材会社の紛争なんで
そこはお人よしになる必要も
日雇いだからと自己卑下する必要もない

まあそれを主張することで
メンドクサイ奴だと、次回以降
干され要員として仕事が来なくなるぶんには
責任をもちませんがね(笑)
まあちゃんとした会社なら当たり前の法律知識なんで
運用うんぬんでなく義務。
0262FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:48:57.48ID:WPS+7LhX
会社都合ではなく、台風等の自然災害の場合、
ノーワークノーペイの原則が適用されるんだが、
何故に長文バカは的外れな駄文を披露してんの?
頭悪過ぎて話にならない。 基地外。
0263FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 09:53:59.85ID:WPS+7LhX
それより、相変わらず給与明細のページ重すぎ。
数日経てば見られるようになるが、サーバ弱すぎ。
応募状況確認のページも同様。訂正できない。
0264FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:20:51.81ID:xGr785xn
>>258読んでみな

そのことにも言及してあるし

自然災害たって、機械的に適用されるわけじゃないからな
例えば、取引先(別会社)で台風で交通が麻痺


そうすると北海道の会社の
日雇い(契約書交付済)倉庫荷役作業員に
明日、そういうことで無しなんで
(暗喩として)契約もなかったことにしましょう)
はありうる

これは災害に該当しない
災害たって取引先側発だってあるからね
そういうときのために休業補償6割って法律は
温情をしめしてるわけだ
事業主は往々にして被害者って側面もあるからな
この場合だと直前の団体側の一方的な試験官不要通知とかな

それをもってしても労働者保護は6割
災害も場合によるよ
労働者の役務を提供する場所が、
その事業所自体がそこに直通する交通機能が麻痺する
レベルかっていう

単なる災害ならなんでもってわけじゃいし
災害救助が本業の会社もあるしね
0265FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:34:45.26ID:xGr785xn
荷物が届かないってことだね
倉庫作業員からみたら

九州の日雇い倉庫荷役作業員と
その生産工場(別会社=取引先)が千葉だとする
千葉、災害が甚大で、
生産工場、交通物流が止まった

九州の倉庫(別会社=取引先)荷役作業員に
千葉から荷物が届かないので
日雇い荷役作業員の仕事契約をなかったことにする
直前通知
これは自然災害で免責ってわけにはいかないのだ
ぎりぎりまで労働者側の契約は守られべきものとなってるのだな
建前は
0266FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:51:08.74ID:xGr785xn
事業主の側からみた
しょうがいないの範囲は
ここの労働者が考えてるよりは狭い概念

なんで日雇いは自己卑下と
人材会社から嫌われたくないという部分で
事業主の責って条文は、
文字どおり、事業主に責任があるだけじゃない
取引先に責任がある場合も込みだし
そのための最低6割(4割免責の保証)なんだし
労働契約締結後の労働者の保護の側面は
考えてるより広いととらえたほうがいい
猫なで声で下手に出ても、強気で来なくていいからも
事業主が被害者(取引先の責任)でも同じ
原則は6割
、その働く事業所そのものの機能が停止してる場合に限られるととらえたほうがいい
災害うんぬんでなく。
0267FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:59:04.18ID:WPS+7LhX
自然災害以外の事例の蘊蓄は不要という意味なんだが、
理解できないみたいだな。バカ過ぎてお話にならない。
需要のない蘊蓄を長文で語りたいならTwitterでやれや、基地外。
0268FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 10:59:45.53ID:xGr785xn
ってか派遣業なんか

ほとんどは派遣先の理不尽な通告なんだろうけど
派遣元もそういう意味では被害者

なんで4割免責の休業補償6割で配慮されてるし

本来なら10割支給(有休)でしょ
常勤正社員のみなら普通はそうなるはずだけどね
しょうがないの範囲も含めて月給はざっくりした額なんで
0269FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 11:07:26.29ID:xGr785xn
力関係が許すなら、
派遣元が派遣先に求償すればいいんだよ
あくまでも派遣元と派遣先のもめごとと

契約の当事者としての労働者は関係ないんで
に契約後にそのしわよせを寄せるなっていうんで

派遣元が休業補償も一時的に肩代わりして
そのうえで派遣先に会社として抗議、かかった休業補償分を取り戻す
みたいな建前が


うまく機能することはないんだろうなあ
0270FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 13:07:22.31ID:8ZbJCln/
今回の台風で中止になった会場の分は草には全く金入らないんか?
0271FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 15:45:48.48ID:MoJbolTz
事業者向け損害保険に入っていたら保険金が下りるだろ
0272FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 16:29:54.24ID:eM/jP7sn
休業補償ではなくて、休業手当
0273FROM名無しさan
垢版 |
2019/10/18(金) 17:34:08.92ID:Jx0SsXRf
働いてないのに金くれとか卑しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況