X



【棚卸】ピーアンドピーインベックス4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/09(金) 06:43:37.57ID:93Foy4Fy
>>188
仕事の旅最高!!
0191FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 11:04:41.02ID:0vS+QALz
>>190
全国区ってことは飛行機で移動とかあるのか
エイジスだとケチだからボックスカー定員ギチギチで何時間も掛かる遠隔地に行かせるから最悪
0192FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 11:08:11.96ID:iHmyadt1
ノアに8パンで片道5時間とかふつうだしな
せめてアルファードもってこいよと
まあ、エイジスの場合は行き移動1時間250円(帰りは時給付き)+出張手当2000円付けてくれるのが救い
0193FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 12:43:21.49ID:o4zjiDt5
>>186
>>187
そいつは9月いっぱいで退職したぞ
0194FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 13:03:36.10ID:YnbWJw00
そういや退職届も制服も返してねぇな・・・やばいかな?
0195FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 13:15:08.47ID:dkcT7PHY
>>193
やったー 教えてくれて、ありがとうございます 仲間外れにされていたしね 良かった嬉しいホムセンで会うのが嫌だった
0196FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/11(日) 13:33:02.27ID:0vS+QALz
>>192
何?ここも似たようなもんなんか?
その文章だと移動手当てや遠距離手当て無いのか?
0197FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/12(月) 09:53:21.51ID:FKuROAhs
>>191
全国区じゃなく全国的の間違いやろうな
他でも高速片道1時間以上掛けて出荷されるなんて日常的
0198FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/13(火) 06:46:51.51ID:Vjw5zD6j
>>192
8人乗りで片道5時間てどこからどこへ逝くんだよ?エイジスはw
同じ車にデブや臭い奴が居たら最悪だな
0199FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/13(火) 09:05:20.18ID:RUNiF0zG
送迎車って喫煙はどうなってるの?
0200FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/13(火) 15:01:47.41ID:EwaAq+ZA
「兄だから妹を好きにするのは当然」という発想と、
「今頃はコンコンしてんだろうなあ」と別室でたまらずオナニーをはじめる弟たちの風景がたまらなく吐き気がする。
0201FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/13(火) 19:40:49.26ID:rA/grZ+q
>>198
関西→静岡とかあったな
Pは新幹線使ってたけどエイジスは基本エイジスカーだからな
0202FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/13(火) 21:08:14.87ID:Vjw5zD6j
>>201
マジか
それならPのほうがいいな
エイジスみたいにドライバーもガッツリカウントさせられて帰りは居眠り運転されてヒヤヒヤさせられることもないしな
それにしてもエイジスの守銭奴っぷりは酷いわw
何が上場企業だよwww
実態はそこらのベンチャーに毛が生えた程度でしかないなwwwww
0203FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/14(水) 06:25:47.11ID:vgbrdnuX
自オフィス、最近車の事故多いらしい。週一ペースで事故が起きるのやばいよな。

駐車場での出入り時に他車にぶつけたり物損事故起こしたり。

ヴォクシークラスでやらかすからアルファードやハイエースクラスの車は無理だな。
0204FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:56.97ID:tDtW5+9c
タイムスカーで物損やった人ならいるよ
休憩行こうと車出したらガスン!え?何の音?あああ店長の車にぶつかってるww
リーダーと一緒に謝罪してはったわ
0205FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/15(木) 22:31:15.29ID:2TVY15aL
Pのアルバイトは出張等の移動時間は時給発生してるのかね
あと残業の割増賃金も。
そうでないなら移動時間もメモ帳に手書きでいいから記録をとっておきなさい
辞めるときに労基署に労働時間の記録と給与明細をもって申告するといい
監督官は匿名での対応もしてくれるし未払いの賃金は回収できるよ
賃金請求権の時効は2年だし慌てる必要もないが物証だけは間違いなくな
0206FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/16(金) 09:19:18.23ID:QMoY0JPB
タイムカードがないのに、勤務時間を個人で残せないことが何より衝撃的だった
これじゃあまともな人は残らないでしょ!?
0207FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/16(金) 22:24:01.18ID:YKV7MiWW
移動は1時間を超えてから20分毎に200円
ドライバーは出発時点から時給発生
だったと思うけど
0208FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/17(土) 18:17:44.09ID:V2qAxP8g
ここしょっちゅう求人出てるけど糞なんですかね?
0210FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/17(土) 19:45:23.32ID:YgsNB5Qx
この仕事は
1ヶ月で退職=正常な人
半年で退職=普通の人
1年で退職=ギリギリ普通の人
3年で退職=病気寸前の人
5年以上勤務=異常者
0211FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/17(土) 20:34:32.65ID:0+Bz2YRB
派遣からのほうが気楽だな
あまり稼げないけど
0212sage
垢版 |
2018/11/19(月) 03:13:04.08ID:hw9gsGu8
>>移動は1時間を超えてから20分毎に200円

地域別最低賃金が支払われていない、最初の1時間に至っては未払いが発生している。
給与が発生すべき労働時間の定義については
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインの2のとおり。
求人がだせる労務管理が実施できている企業にはみえんね

余談になるが厚労省が晒す正真正銘のブラックリストもある
月末に更新されるのでたまには見てほしい


労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン(平成29年1月20日策定)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000187488.pdf

労働基準関係法令違反に係る公表事案(平成29年10月1日〜平成30年9月30日公表分)
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/180928.pdf
0213FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/19(月) 05:14:51.56ID:uPyzTt4K
移動は休憩扱いだから給料出すのがおかしいとか言ってる社員も居るぐらいだし、この会社に法律の概念なんて無いでしょ
0214FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/20(火) 04:00:58.95ID:6ncBfdvf
移動で時間拘束されるのが嫌なら最初から「直行直帰以外の仕事は受けません」と言っておけばいいのに
0215FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/20(火) 12:58:46.30ID:SQ3ARLh6
>>214
そんな事言ったら閑散期真っ先に干されるだろ
俺らは立場弱いんだよ・・・
0216FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/20(火) 18:52:54.90ID:V/Uxii3K
バイトが8割以上活躍してる会社なんてバイトがクーデター起こせば一発で倒産するんだよ
0217FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/20(火) 20:40:36.25ID:ls4DBTik
そう、労使関係はそもそも対等ではない。
そのための特別法たる労働関係法令が存在するわけです。

だから労基署に申告すればいい。
「労働条件相談ほっとライン」でも事前に電話で気軽に相談もできます。
臨検後のパワハラや不当解雇等を心配する必要はないよ。
多分、こちらで名前が挙がっている企業さんは自主的な改善はまず無理かなとw
どうも黙示的なパワハラもある・・のかな?という印象です。

一番大事なことは皆さんの健康状態が損なわれるようことがあってはならないということです。
特にメンタル面の障害は克服が困難なケースが多く、生活の基盤が脅かされる可能性が高いです。

労働条件相談ほっとライン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000088143.html
0220FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/21(水) 06:44:36.13ID:3QSSwh86
>>216
でも誰もクーデターなんか起こさずに従順にバイトしてる件

>>219
×給料
○バイト代
0221FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/21(水) 06:45:35.54ID:t5LSJEtx
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0222FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:42.96ID:cMdw5Qx4
クーデターを起こすにはまず組合の結成からだが
立ち上げられるような人脈を持った人間はまず居ないだろうな
0223FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/22(木) 14:19:09.64ID:55WQoO4N
岡山で一ヶ月音信不通で
飛んだマネージャーが
辞めずに戻ってきて
高松のマネージャーに。
中四国の課長頭逝ってるから
元々いた高松の社員は呆れて辞めた。
0224FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/22(木) 17:04:22.95ID:55WQoO4N
熊は本当勿体ないね
0225FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/23(金) 05:02:11.64ID:sREVif32
>>224
また戻ってくるんじゃない?
一回どころか2回目の人とかもいるし、行方不明になったあとで患部になってる人もいるしね。
0226FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/23(金) 06:45:53.83ID:AMmhpVXk
社員がしばらく行方不明になってもクビどころかちゃっかり昇進する素晴らしい会社ですw
0228FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/23(金) 16:31:51.03ID:77/YoZUl
4年前に総務省で議論された案件が再び経済産業省で再燃か。
産業種別では中分類か小分類か再分類にあてはまるのか知らんけど
「在庫管理」という文言で棚下ろしや物流も入るだろう。

移行対象職種に追加されれば、のはなしだけど。

https://toyokeizai.net/articles/-/249806?page=2
0229FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/23(金) 23:59:53.60ID:DQWcrcAu
休業手当てって出てますか?休みにされたり少ない時間で帰されたりしたときの日給を補償してくれる休業手当ての事
0230FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/24(土) 06:12:52.86ID:y32JPVHN
日給の6割補償されるってやつか。そういえばそんな制度あったな
0231FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/24(土) 08:15:10.50ID:E2deHLs+
法律で決まってる。表沙汰にすれば払ってくれるよw
0232FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/24(土) 09:21:48.10ID:2Z04tzIj
>>226
おかしい会社だよね
信用とかない
0233FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/25(日) 00:40:29.06ID:u2ySYoJT
休業手当は何処に申請すればいい?
0234FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/25(日) 04:37:15.56ID:V9OsikNv
>>233
ほんしゃ。
ダメならおやがいしゃ。
それでもダメならろーき。
0235FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/25(日) 07:37:26.50ID:qMXnR+zb
訴えられないと分からないんだよねどういう事になるのかさ
0236FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/25(日) 09:04:58.13ID:xdraJWy7
12時まで意地で起きて、ピンサロ行こうとしているのが凄い電波出してるけど、
和光になんかあったの?
0237FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/25(日) 12:58:36.33ID:+KwP7oUL
人を呼び捨てする社員多くない?
0238FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/26(月) 09:59:03.71ID:XylIqxXn
過重労働撲滅特別対策班が有名だよね。電通とか調査したし、摘発第1号は靴屋だったね。
0239FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:55.32ID:ZUtznjmc
この会社ってしっかり繁忙期は36協定結んでるのかな?週40時間以上働かせるための協定、協定結んでないのに週40時間超えていたら違法だからな?
月残業60時間を超えたら割増時給1.5倍だからな、80時間を超えたら1.75倍、絶対守ってないよねこの会社。
0240FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/27(火) 19:25:27.36ID:4QUFUIzv
次はどこのオフィスがつぶれるかな
0241FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/28(水) 14:10:47.90ID:tTlSpabE
P&Pは元々人材派遣事業からこの産業に参入してきたという経緯があるようだ。
すくなくとも役員、重要なポジションにいる人間はコンプライアンスについて
"知らない”ということは有り得ない。

スレ違いのはなしになるが、今後の転職の参考にでもしてもらえれば。
関連企業には過去措置・指導・勧告処分歴のある企業が少なくとも3社サイトに記載がある。
派遣会社は累積の5回の勧告で許認可取消っていうけっこうシビアな業界なんだよね。
取消しの場合再び許認可えるまで1年間のクーリングタイムがあるので実質1年の営業停止。
今は法人番号?で管理されようになったのかしらんけど
雇用保険適用事業所番号で1つの企業として扱われていたので
複数法人登記してそれぞれスタンドアローンな関係にしておいて営業停止になったら他の関連企業に派遣スタッフをwipeするわけ。

だから登録時に今後スムーズにお仕事や情報を提供するためとかって個人情報を関連企業で共有していいか同意書書かす派遣屋あると思う。
そいつに署名することはwipeして派遣され続けることに同意することになる。
中には全国展開してるくせに適用事業所番号1つしかない派遣屋さんも存在する。
そういうところは当然コンプライアンスにはうるさい。
つまりホワイトよりな企業と評価できる。
0242FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/28(水) 14:15:50.32ID:tTlSpabE
212の国公認ブラックリストの制度が始まって1番に晒されたのがエイジスだった。
タウンワークやindeedとかに最近活発に求人だしてるね
0243FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/28(水) 14:43:14.65ID:tTlSpabE
>>233
234のいうとおりなんだけど休業手当のやりとりした証拠がいる。
口答でも多分大丈夫だとは思うけどできればスマホのボイスメモや
ICレコーダーで記録すると100%大丈夫。
wordでベタ打ちでいいので会話記録を文書におこして音声ファイルをCDにデータ焼き
してもってけば労基に足を運ぶ回数がへって良い。
労基の窓口はけっこうわかりにくいので総合案内で「申告にきた」というように。
近々の内にあっせん交渉か、労基が直に会社へ臨検をしにいくことになるので
匿名対応してもらいたかったら初回でそう言う。
臨検はいれば余罪(割増賃金とか)もついでに調べるので結果的に他の従業員も社員も得にはなるだろう。
0244FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/28(水) 23:22:34.54ID:fqpILoL1
クーデターや組合云々て意見もあるが現代では非現実的だよ。
大手の組合は軒並み形骸化してんじゃん。
第一悠長すぎる。今は訴訟ビジネスの時代ですよ。

追い込みの方法として民事訴訟という選択肢がある。
労基が動いて未払いの賃金が命令とおり期日に支払われたとする。
でも、大なり小なり休業手当てやら割増賃金のこととかでお前ら頭悩ますわけだ。
精神的被害の損失が発生してるわけだからその代償として慰謝料請求権が生じる。

労基がきた後何らかの処分が確定したのを確認した後、法律事務所へ走る。
労基でついでに労働紛争に強い先生教えてっていえば何人か紹介もしてくれる。
裁判にかかる費用(印紙代)とかは負けた側持ちになるので最初は立替える。
あとは訴額と弁護士に支払う報酬で赤字にならなければ依頼→着手。
管理職じゃないなら、そう時間はかからない。

ポイントは日頃の証拠集め。よそへいってもまず疑ってかかれ。
同じこと労基や弁護士言われると思うけどとにかく相手に反論を許しちゃならん。
バカ社長がやる気満々でも弁護士がさじ投げたらどうしようもない。
そして事を起こす前に労基を動かして事実認定させること。
あとは・・日頃からの言動や態度もそれなりに普通というか紳士淑女たれ。
法令に通じているからと上司や周囲に恫喝的(パワハラ的)に接するのは過失相殺や長引く要因になる。

もうさすがに気づいたと思うけど悪用できるんだよね〜w
あえてブラック企業にとびこんでとれるだけとってやろうとか考えちゃいかんよw
0245FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 09:20:29.14ID:EfZjr412
>>243
エイジススレでも講義お願いします
0246FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 10:03:06.67ID:VzLE4Nna
皆さん物知りですね
0247FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 12:03:38.73ID:VWuTEtW8
>>245
エイジスのバカどもには理解できるレベルじゃないから講義は不要
0248FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 13:47:14.74ID:Rw8SNdmS
この間の現場で、前回やり方教えたのに間違っている人がいて終電ないけど途中で帰らせた、ミスがあればそうするから絶対やるな
と勤務開始時に言ってて派遣さんたちが嫌そうな顔してた
そのミスした人がきたわけじゃないのに脅すようなやり方は止めればいいのに
0249FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 18:37:22.17ID:DvdaPBZN
性格悪いリーダー居るよなあ
折角応援に来てやったのに「○○さん以前ミスやったから今日はミスしないで下さいねえ」て開幕嫌味言われて怒ってた人いたわ
指揮下げられるような事言われたら頑張ろうって気無くすしな
ロケ番張りでも、
「みんな集まってー、ここ全部ロケ間違ってる、誰やったん正直に言って」「僕はみんなの信用を無くしました、次は気をつけて下さい」「みんなここに数字書いて」
公開処刑しようとしたり筆跡鑑定しようとしたり、犯人探しして何になるねんアホかよと。何が信用無くしたや、じゃあ俺もお前を責任者として信用できないからNGにするから次からお前の現場に呼ぶな
てなるよな普通は。
0250FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:49.58ID:FgktrF8y
>>248
>>249

良い指摘だと思う。この手の問題はまっとうな企業は今丁度頭悩ましてる課題なんだよね。
そのリーダーも恐らく企業側からの圧がかかってるんじゃないか
企業の都合(人手不足)で無理やり担ぎ出されたリーダーてとこか。
本人の品性の問題もあるが筆跡云々とかはたしかに一線超えてるなぁ

パワハラの定義は今年にはいってくらいかな?やっと厚労省である程度定義がなされた。
こーしたら、あーしたら、パワハラになりますよ、てことな。
判例別でみると労働者vs労働者、企業(管理職)vs労働者、管理職vs労働者で大体大別される。
今や個人単位で責任が追求される時代になりつつあるというわけだ。

例をあげれば中間管理職が反省文を執拗に書かせた→管理職と企業が連帯して賠償・慰謝料50万円の支払いを命じられた。なんてのもある。
その判例はパワハラを受けている側にも過失があったので相殺されたが、
それでもその管理職はポケットマネーで25万円も憎い相手に強制的に支払う羽目になったわけだ。

ここで大事なことはお前ら目線の場合お前らも自覚していないうちに、加害者になってしまう可能性もあるということ。
個人の常識や主観はこの手の問題になると役に立たない。
紛争となれば、司法権を有する者がそれは決めることだ。
ならば、何が共通の判断基準になるのかは、社会規範に行き着くのはわかるよな。
で、ことここに至れりってやつ、今年6月のあの例の法案可決となった。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000126546.html
0251FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 21:48:58.59ID:0inRK5DO
中四国、一番まともな社員が辞めちゃった
0252FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:06.13ID:FgktrF8y
例の法案てのが働き方改革法案なんだけど
2020年4月1日〜完全施行されるのが下記のとおり。

労働安全衛生法第13条第4項関係、第66条の8の2第1項関係、
第66条の8の3関係、第66条の8の4第1項関係、第120条関係となる。

@第13条第4項関係
まず会社はみんなの労働時間(バイト社員の区別なく)とみんなの健康状態がきっちりわかる情報の全てを
お医者さんに渡さないといけない。ここでいうお医者さんは精神科医等のこと。

A第66条の8の2第1項関係
で、お医者さんが仮にお前らの会社から得た情報をみて↑のリーダーがうつ病だと診断したとしよう。
お医者さんはPに勧告をだすわけ。ここがいかんからここ、いつまでに直せ、
終わったら報告書に作って渡せってな。

※第66条の8の3関係、第66条の8の4第1項関係
多分お前らには関係なさそうなので割愛する。

D第120条関係
所要の罰則を設けることなった。

4、5年前から50人以上雇ってる企業へ努力義務でやってたストレス度チェックの発展型だな。
それが今回は従わないなら罰を与えるという強行法規となったわけだ。

パワハラとか間違った監督・指導を事が起こる前に未然に防ぐか、
事後の処理を専門家の管理下のもと適切に行うのが主旨だ。
ビジネス的にみれば経営問題だよ。

個人的に今回のこのメンタル云々の法改正はこれまで散々くっちゃべってきた
労使が労働法の条文を根拠に形式的に権利利益を主張するなんたらとか、
欧米の訴訟の作法を真似るなんたらとかとは、ちょっと違うね。
企業の出方次第どぎつくもできるし、選択肢が多様にあるようにみえる。
0253FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 22:37:53.80ID:wym5G/Oy
派遣に下手に出る必要はないけど横柄にする理由もないよね
開口一番空気悪くなれば印象悪いまま終わるでしょ
脅して気分悪くさせて、もう行かないって思う派遣の人を毎回増やしていけばいずれ自分の首をしめることになる
よその棚卸だと交通費もれなく出てると聞いたからもし求人が同日かぶってイメージ悪ければうち選ばないでしょ
当日病欠無断欠勤もあるから腹立たしく思うのはリーダーだけじゃないけどさ、来てくれた人達はそういうことした人じゃないんだからリーダーにはごく普通の対応してほしいわ
0254FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 23:17:03.62ID:rpJNmwIk
貰えてない休業手当て2年しか遡れないんだよね?
0255FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 23:39:05.45ID:FgktrF8y
>>254
うん。時効は2年だから期待はできない。
0256FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:57.90ID:FgktrF8y
>>253
至極まっとうな指摘だね
条件のいい仕事は探せばたくさんあるからね。
お前さんみたいな子がリーダーできればいいんだけどね。

今更なんだけどやっぱ仕事の内容て商品とか在庫の物の数を数えるだけの仕事なの?
0257FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/30(金) 00:04:02.62ID:6lMR7Jml
>>255
休業手当ては給料だから不払いが認められたら責任とる人も出てくるね。ボーナス、退職金カットとかw悪質なら書類送検だけでは済まないよね
0258FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:12.62ID:6lMR7Jml
労働審判とか訴訟とかはある意味私怨も絡んでくるよね。やられた事に対してのね
0259FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/30(金) 01:04:35.65ID:pDfX5jYC
>>257
労働契約と就業規則で所定の休日については含めれないということは覚えておいてほしい。
社内処分についてはマジレスするとそれも就業規則の戒告処分の規定に基づく。
但し戒告・解雇処分も基準法に明確に規定があるのでそれに準拠しなければ不当人事にはなる。
罰則は基準法第120条の30万円以下の罰金が適用されるが、
処分権を有する都道府県労働局長が決めることだな。

>>258
訴訟につていはそのとおりだ。裁判官によって強制的に決められるからな。

労働審判は両者が和解をしないと成立しないので遺恨を残さない良策ではある。
今もっぱら労働局やその関連組織が強推ししまくってるから聞いたことある人はいるだろう。

労働審判(ADR)とは知ってると思うが離婚調停の労働紛争版である。
裁判官1名過去同様の事件を経験した経営者(人事担当者)2名、計3名をもって
調停委員会とし、当事者を含め3者で上限3回で示談を行う。
0260FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:22.08ID:uguQhj03
人によっては社保付いてたり有給が付与されたりしてるみたいだけど
どうゆうこと?
アルバイトじゃなくて契約社員な人もいるの?
0261FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/01(土) 18:17:55.92ID:LoABlgM0
社保は希望者のみ、最初の面接時に言えば付けてくれる
有給は半年後に着くけど、自分から事務に言わないと教えてくれない
0262FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/01(土) 18:26:32.50ID:uguQhj03
>>261
そうなのか
こんな不安定な仕事だから雇用保険ぐらい付けてくれないか機会があれば聞いてみようっと
さんきゅーべりーまっちょ
0263FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 00:40:36.90ID:Yk01c9Nf
>>261
嘘言うなよ
社保関係は規定の時間を超えたら強制加入やぞ
0264FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 01:50:44.15ID:peO0Lo3K
>>263
263の言うことが正解だな。
労災・雇用(労働保険)、健康・厚生(社会保険)がある。

・労働災害保険(労災)
雇用関係が成立した日から加入義務が発生。
手続きを行うのは事業所。これを怠った場合、成立日に遡って保険料の徴収及び追徴金を支払う。
尚、未加入の状態で労災が発生した場合、上記の措置の他に、労災費用の全部を事業所もちになる場合有り。
余談だが、労災、雇用に加入していない状況は労働局も情報がつかみにくいので発覚に少々時間がかかる。

・雇用保険
週20時間以上の所定、又は実労働時間がある場合。
雇用期間が一ヶ月を超えている場合に加入義務が発生。
怠った場合、雇用保険法83条1項に6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金。
労災と合わせて雇用保険はいずれも管理しているのが労働局、労基署になる。
労災、雇用いずれかのみしか加入している状態などは即座に発覚する。
常時雇用労働者数を割り出す根拠にも使用され、6-1報告、ストレス度チェック、
その他毎年労働局への報告義務の根拠にもなる。
0265FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 01:51:22.58ID:peO0Lo3K
・健康保険
例外もあるが、基本週30時間以上の実労働時間、所定労働時間。
雇用期間が2ヶ月を超える場合。1年以上の雇用期間がある場合。
季節雇用(4ヶ月以内)、農林水産業業などの適用除外はある。
Pの場合は雇用契約書を見ればわかる。
常時5人以上の従業員が働いている場合、強制適用事業所となる。

・厚生年金
雇用契約書などで「雇用期間の定め」がない場合。法人事業所である場合。
常時5人以上の従業員を抱える個人事業所である場合。
但し農林水産漁業、士業、宗教団体は適用除外とする。
<適用除外の対象>
日雇いの場合
雇用契約が2ヶ月以内の場合
季節的事業(4ヶ月以内)または臨時事業所(6ヶ月以内)で働く場合
事業所の所在地が一定でない場合

過少申告したNHK放送受信料の受託企業「ワイズヴィジット」
所得隠しにもなるので税務署からもなんかあったかもな。
https://blog.goo.ne.jp/indignation1182/e/b03f85f3a225a6776da6ed20d70f35b4
0266FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 02:08:00.98ID:peO0Lo3K
で、わかるとおり、労働保険も社会保険も労使間で決めれることではない。
法が決めること。あと、バイトだか社員だとかの区別をする法もない。

常時雇用労働者のカウントの定義がある。
6-1の場合週20時間以上30時間未満は0.5人カウント、30時間以上40時間未満は
1人カウントとしていることから、民間企業が勝手にきめたルールは適用されない。
だから年明けに100人超えそうな企業の人事担当者連中が申告書の書き方がわからず
文句ばかりたれるが、企業ルールでどっぷり頭までつかっているからそうなる。
勉強不足もここまでくると怠慢だな。

就業規則も同様だ。過去数多の企業の規則みてきたが、懲戒、戒告、解雇規定で
オレルール策定している大ばか者がいる。

この国は法治国家であり、法が人を支配する国。
人が人を支配する国ではない。
0267FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 02:30:09.69ID:peO0Lo3K
就業規則で思い出したが法改正があると通常、企業の就業規則も変わる。
近年では育児介護休業法の改正とかだな。

非正規雇用の者にも適用せんかいと改めて細かい部分まで言及した改正だ。
このスレの中にも子持ちのやつやひょっとして介護が必要な身内がいるかもしれん。
子どもが発熱、嘔吐、下痢などの症状訴えて学校を休む場合、両親のいずれかが
仕事を休んで看護しなければならない。
子ども1人につき年間5日の有給が発生する。年次有給休暇制度とは別のはなし。

介護の場合は年間93日の有給が発生。
簡潔ではあるが改正に至った経緯は正規雇用の者だけに限定する企業が乱立したからだ。
パートや2ヶ月以上雇用の見込みのある派遣労働者にも適用してやれ、てことだな
でないと親が正規非正規雇用が原因で子どもが死に至ったら意味ないだろ?

かなしいかな、もう日本の企業はこうした公序良俗や先のことを考えることができなくなってきている。
法が施行されても、罰則があるから、損をするから、やる。外道もここに極まれり。
0268FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 07:56:55.18ID:v6HZhmX2
法律云々をつらつら書かれんでも知ってるわ
この会社のアルバイトって雇用期間を明確にせずなし崩し的で曖昧な雇用関係が続いてるからな
会社とすれば臨時雇いのつもりだったと言ってしまえば社保は付けなくてもいいことになるな
0269FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 10:13:15.16ID:peO0Lo3K
雇用契約書に期間について記載がないということは無効になる
曖昧てのがおもしろいが定めなしと解釈できそうだ。
断続的労働について何か記載はあるか?あれば話が大きく変わるぞ。
断続的雇用についても予め労基署に適用除外申請をしなきゃならんので
やってるなら同意を求めてくるものだがな
労契みないと断言はできんが、臨時雇用で逃げ切れるとは言い難い。
当然、実労働時間、実労働期間が優先されるからだ
0270FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 11:02:59.11ID:peO0Lo3K
さすがにこれはないと思うが
厚生年金入ってなかったら年金払わなくていいと思ってるやついないよな?w

社保について雇用契約書と当事者の労働時間(期間)の詳細求む
予想するとおりになったら、ちょっとした騒動になるぞ
0271FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 12:41:42.22ID:peO0Lo3K
社保の加入条件について誤りがあったので訂正する
ここの場合、7番目の項目が決め手になるんじゃないか?
休業手当の話がでるくらいだから1〜3も微妙か。

1.正社員の労働時間(週、月)に対して3/4以上の労働時間、日数
2.所定労働時間が週20時間を超えている
3.月給が8万8000円(年収106万円)以上である
4.1年以上継続して適用事務所に勤務している(もしくは勤務する見込みがある)
5.学生でない(定時制、通信制以外)
6.70〜75歳未満である
7.社会保険の対象となる従業員規模が501人以上の事業所に勤務
0272FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 12:48:23.16ID:MKKDSiLY
>>270
いや実際に年金は払ってねえよ
失業中に減免申請を出したら免除されるからな
厚生年金に入れば自動的に免除も消えるがそのままだし
0273FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/02(日) 13:02:04.36ID:peO0Lo3K
>>272
減免申請しなかったら督促くるからな
厚生年金加入してないやつも前年の所得によるが免除といかなくても
減額の可能性は十分にあるだろうからやっといたほうがいいと思う
0274FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/04(火) 10:00:47.29ID:brjRFAZR
みんな、忙しい?
0275FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/04(火) 12:00:59.86ID:UqdOVKai
やっと辞めた。

だらだらと続けて6年もいてしまったな。
0277FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:17.57ID:brjRFAZR
>>275
自分も辞めた
なんで続けたんだろうかと思う
0278FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:31.93ID:EphBsZyl
nexstさいあく
0279FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:33.89ID:DX0bX0Lt
派遣は短期的に、つなぎ程度に考えたほうがいいぞ
派遣先が働きやすい環境かなんてそれも運だし
3年がまんして抵触日の1週間前に放逐されたあげく
派遣元からやりたくない仕事宛がわれて結局自己都合退職に追いやられる
手間かかるが直接雇用でメインの仕事探したほうがいい
0280FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 01:06:33.80ID:8a/r+nRo
>>277
仲間。
社員に辞める旨の連絡をしたけど無視されたから昼間オフィスに行って事務の人に貸与品を返却して雇用関係終了届書いてきた。

最近は幽霊バイトだったけどもう働く気はないからちゃんと辞めようと思ってね。有給休暇も消化してキレイに辞めようと。

しっかしここは長く働いたバイトに対しても冷たいんだと感じた。
0282FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 06:44:59.19ID:oQi0YwZX
地方にはおらんのか?
マネージャー大変だな
0283FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 09:11:25.14ID:LU6v1G25
オヌマって一生この会社で正体不明のままなのな
と書いても平気になる。
0285FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 13:16:18.63ID:wu3rdhpV
>>283
正体不明なんだ 3年前くらいは凄い優しかったのにな リーダーになってから嫌な人になったな
0286FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/05(水) 23:19:09.48ID:u0uA1s2a
マトモな人間であれば辞めたほうがいい。長くいるところではない。
0287FROM名無しさan
垢版 |
2018/12/06(木) 00:37:26.65ID:oIk7ZWTQ
ここって学生なんかが長期休暇を利用して、サッと入ってサッと出る場所だと思ってたら長い人が多いのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています