X



本屋・書店でバイト 161冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/23(水) 00:03:30.17
スレ立ての際、1行目に「!extend:none:none:1000:512」を入れて下さい。

本 屋 は 【 接 客 ・ 販 売 業 】 で す 。
  他の接客販売業と同じように、明るく爽やかな接客を心がけましょう。
・ 身なりには最低限の気遣いを。お客さんは店員をよく見ています。
・ 服装髪型は自由な所が多いですが、お店によります。
  化粧品や手に付いた汚れ、血(紙で手を切りやすい)が商品に
  付着しないよう注意しましょう。
  エプロンは時々洗濯してきましょう。ヒモのねじれも気にしましょう。
・ 本や本屋の空間が好きなどの理由で店員になるのもいいですが
  基本は 接 客 業 です。
・ 薄給且つハードな仕事です。よく考えた上で応募しましょう。
・ 体力不足、腰痛・ヘルニア持ちの方には不向きです。
・ 時給や交通費の可否、面接の内容等の質問が多々ありますが、
  それらは全て店によります。
・ 面接で好きな作家等聞かれることがあるとは思いますが、
  勤務日時条件がよければ採用されます。
・ わからないことは速やかに周りに聞き、なるべく早く覚えましょう。
・ 勤務特典は各店によってまちまちですので
  ここで聞いても参考程度にしかなりません。
・ 釣り・荒らしは華麗にスルー。
・ ヲタ叩きはほどほどに。一般から見たら我々もそんな変わりません。
・ 学歴の話はNGです。どんなに高学歴でも同じバイトにすぎません。
・ sage推奨です。

※次スレは>>980さんが立ててください。

前スレ
本屋・書店でバイト 160冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1522157233/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0306FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 18:54:35.65
>>302
そう言われたらログインしっぱなしだったかもしれません。改めて入力する必要はなさそうですね!
まだ入ったばかりですが周りに自分でやれよオーラを出されてしまって(言い訳すみません)心配だったので質問しました。ありがとうございました!
0307FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:10.64
>>296
逆に褒められる時も
さすが天下の○○だね!
と言われるのよね
0309FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 22:53:58.55
でもさー大手だろうが実際働いてるのはパートの割合多いと思うし
皆が皆仕事出来るわけじゃないし
書店員に夢見過ぎじゃね?
お前の働いてる職場の人材だってピンキリだろ?って言いたい
特に60代位のおっさん族に
0310FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 22:55:28.58
SBOOKとかって正直機能してないよな
電話で聞いたら客注なら在庫出せますとかザラだし
0311FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 22:58:19.02
昔は書店員と言えば知識が必要な専門職だったから、そのイメージが残ってるんだろねぇ
POSシステムとネットの普及でアホでも問い合わせに答えられる時代になったことに気づいてないんや
0312FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:35.69
本なんて読まないし好きでもないアホしかいないのもどうかと思うがw
0313FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/15(金) 10:41:11.22
もう本屋はオワコンです。
これからは電子図書館の時代です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/topi_4.html
0314FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:51.89
もう半年になるのに未だにミスしてまうワイは社会不適合者や
0317FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 00:21:10.37
閉店間際の問い合わせ
いかに的確かつ迅速にやれるか、腕の見せ所…
内心は(怒)だけどw
0318FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 00:23:15.28
>>317
なんで閉める時や忙しいときに限って問い合わせとかあるんだろうな・・・
0319FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 00:27:44.98
閉店間際の問い合わせって冊数大量とか在庫確認からの配送依頼とかめんどくさいの多い
0320FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 00:34:52.91
閉店間際、残業扱いでいいだろ
休憩間際がイラッとくるわ
0321FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 01:15:20.94
>>315
清掃道具置きっぱなしにして注意され、返品梱包で時限再販を抜くというとんでもないミスや……
しかも未だに本の位置全部わからんから時間内にできん
合わせる顔ないから次まじ憂鬱……うっひょ……
0322FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 01:16:09.59
>>316
大好き
0323FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 09:24:06.06
>>321
これは真面目で一生懸命頑張る人が陥るパターンよ
なんでもかんでも自分が頑張らなきゃって考えてない?
その時間内に出来なかった仕事を出来るように頑張るなんて絶対に考えちゃダメよ?
これ一生懸命頑張る人にはなかなか通じないけどすげえ大事なことよ?
0325FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 14:14:44.01
ここでアドバイスしたところで>>324
みたいなバカに茶化されて終わりだから馬鹿馬鹿しいわ
正直もっと苦しめって思う
しょせん人の不幸は蜜の味
0327FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 16:45:24.95
高校生までダメ人間だった俺でも務まってるから大丈夫だよ。
慣れれば
0328FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 17:34:37.81
文庫にカバー掛けてる時に本体カバーに数ページ挟まってるのに気付いたら直してる?
0332FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 21:05:27.69
>>314
注意というか指摘しても口答え、言い訳言って逃げる馬鹿よりは全然いいよ
0333FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 21:20:14.73
気にすんな、俺なんか3年目だが本の場所よく覚えてない
0334FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:33.57
やることが多すぎる
こんな低賃金でよくもまぁあれやれこれやれ騒げるな
時給上げろ人増やせボケ
コミック担当負担半端ないわマジで
コミ担のもう一人は持ち場のメンテもできない役立たずの女だし
もう辞めたいほんとに辞めたい
0335FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 21:25:01.11
自分はミスした時は
「これとこれを気を付ける」みたいなメモ書きをしばらく持ち歩く
0336FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 22:00:17.42
>>334
異世界増えすぎよな、カドカワかと思えばシリウス、シリウスかと思えばetc
0337FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/16(土) 22:07:20.36
>>334
コミック担当きついな
する事多すぎて追いつかないのに
人が足りないからレジにも入れって無理
0340FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 11:57:08.33
種類は多いが冊数少ない、種類は少ないが冊数多め、どっちがいいかな?
0342FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:14.55
>>339
出版社が「特典がもらえるお店」として勝手に紹介するんだよなあ。。。
0344FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 14:30:10.82
>>339
> (テメーの人生)全部捨てちまえ!(と、書店員に愚痴る)
に見えた
0345FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 14:52:18.73
各材とかポップって邪魔だしわざわざ見辛くしてるだけって気がする
お客にも言われたことある
0346FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 14:54:53.01
インデックスべたべたの見本はマジで邪魔
客も下から普通の取ってそっち見てるし何でアレ版元間で流行ってるんだよ
0347FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 15:01:31.09
拡材やポップ使ってほしいなら商品といっしょに送ってほしい
郵送で送ってこられてもゴミ箱行きだわ
0348FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 16:52:29.96
どれだけ紙を浪費、廃棄してるんだろうね。全部再生できてるのかな?
だからって直ちにデジタル化を推奨したいわけではないが…
0349FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 20:30:38.62
最近なぜか百人一首関係の物が売れる
正月よりも売れてるんじゃないの?ってレベル
0350FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/17(日) 20:55:02.99
○年引きこもってて他人と普通に話すことも何もできなかったんだけど
このバイト始めてから道端で突然話しかけられることと知らない人に急に何かを聞かれて答えさせられることに慣れて良かった
0352FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 04:15:59.43
>>349
若いのに売れてるなら学校の授業で
使うとかかも?
うちもたま〜にいきなりこぞって買いに来る時があるんだけど、
そんなん用意してないからみんなが
あちこちの本屋で探し回ってて気の毒

あと学校や講座の先生に勧められたと
テキスト類を探しに来るんだけど
それがことごとく古くて絶版が多くて困る…
0353FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 05:09:56.96
>>350
勇気出してバイト始めてえらいね。
私も引きこもりだけど、バイトしたいなと思ってこのスレ見てる
0354FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 07:31:15.35
>>349
うちもここ最近百人一首すごく聞かれる
ちはやの影響かなと思ったけどそれにしては遅い気もするし何だろうね
0356FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 11:27:25.39
自分が欲しい本がなんで入ってない。
ネットで注文した方が早い。書店の意味がない!
と客?に言われたので、「申し訳ありません。どうしてもアマゾンさんの方が早いですね。」と答えたら「開き直ってちゃだめでしょ。こういう意見を言われてあなたはどう動くの?」と。
知らねーよ。レジ専のバイトだよ。意識高い系は社員さんに投げた。しかも何も買わない、注文しない客じゃない。
0357FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 11:50:17.86
>>356
「さっさと失せろ安客が」
頭おかしい奴にはあり得ない対応でいいよもう
0358FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 11:50:23.56
芥川賞・直木賞候補を発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00050061-yom-ent
芥川賞
古谷田奈月(36)「風下の朱」
高橋弘希(38)「送り火」
北条裕子(32)「美しい顔」
町屋良平(34)「しき」
松尾スズキ(55)「もう『はい』としか言えない」

直木賞
上田早夕里(53)「破滅の王」
木下昌輝(43)「宇喜多の楽土」
窪美澄(52)「じっと手を見る」
島本理生(35)「ファーストラヴ」
本城雅人(52)「傍流の記者」
湊かなえ(45)「未来」
0359FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 12:20:12.90
>>356
「店としても大変辛いのですが、そう言う時代になってしまったんです…」と
平身低頭で言うしかないだろうなぁ、ウチの店なら

教科書販売絡みでしか、店が残らない(残せない)気もし始めてる…
0361FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 14:12:29.91
書店業界を変えろっての?
流通とか!?
そんな強大な力あるかよwww
0362FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 14:16:35.90
有能ワイ「Amazonで仕入れてあなたに売ります」
0368FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 19:30:32.55
うちのリーダー、思うように皆が仕事してくれないからって泣いてたらしいんですけどー
悲劇のヒロインのどメンヘラなんですけどー
うざーい
0369FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 19:35:49.30
小学校の演し物の練習じゃあるまいし
それはみっともないね
0370FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:35.18
泣くのはどうかと思うけど
そーいうこと言っちゃう奴に限ってレジ担とかたいして仕事してないイメージ
0371FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 22:40:55.33
>>368
大所帯(?)の職場で徹底するのはまず無理よ
少人数ならそのリーダーさんに人望が無いだけでは…
0372FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 22:44:35.30
おまけ欲しさに1日に4回に分けて全巻鬼刃買っていった小学生が居た
4回目はおまけ渡さなかったわ
0374FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/18(月) 23:53:29.10
芥川賞・直木賞候補を発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00050061-yom-ent
芥川賞
1 古谷田奈月(36)「風下の朱」
2 高橋弘希(38)「送り火」
3 北条裕子(32)「美しい顔」
4 町屋良平(34)「しき」
5 松尾スズキ(55)「もう『はい』としか言えない」

直木賞
1 上田早夕里(53)「破滅の王」
2 木下昌輝(43)「宇喜多の楽土」
3 窪美澄(52)「じっと手を見る」
4 島本理生(35)「ファーストラヴ」
5 本城雅人(52)「傍流の記者」
6 湊かなえ(45)「未来」




1-2やね
0375FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 00:12:12.15
アルバイトって、店の方から一方的にクビにできるものなの?

一人、使えない子がいて、私は生暖かく見守ってるけど、リーダーが大変そうなので。
0376FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 00:35:53.34
>>375
解雇予告で30日前に宣告したら可能なはずだよ

店長が人間の管理や新人教育をバイトリーダーに任せっきりで、リーダーが潰れてしまったことがある
今思えば、まわりが少し気づかってあげるだけで防げたかもと思うから、まだ間に合うなら少し気を使ってあげてほしいなあ

店で倒れてそのまま退職しちゃったんだよね
0377FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 01:17:04.27
大阪のジュンク堂とかは大丈夫なの?
本相当落ちた?
0378FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 02:59:12.62
使えない奴が辞めると次の使えない奴が発生するからね
0379FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 21:32:02.40
我が店舗の閉店が決まったので辞める辞めないで揉める事なく書店員辞められそうです
0381FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/19(火) 21:59:12.30
>>379
お疲れ様です
閉店する予兆みたいなのってありましたか?
0384FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 05:10:48.21
>>382
店長がいるってことは、まだ余裕があるのかな?

うちんとこはいつの間にか店長がいなくなって、

パートとアルバイトだけで頑張っているよ。
0387FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 17:16:57.65
>>384
店長が他店舗と兼任になって、うちじゃない方に常駐するようになってから8ヶ月くらいで前のバイト先潰れた
0388FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 19:12:56.32
>>384
そんな事あるの…責任持てないじゃん…ありえないでしょ…
0390FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 20:18:52.10
>>384
サテライト店とかって言い方で近くの大きな店舗の店長が兼任してて基本的な店舗作業はパートアルバイトに任せちゃってるお店あるよな
案の定そこ潰れたけど
0391FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 20:40:19.70
うちこのパターンだわ
好き勝手やれて楽しいよ
0392FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:16.10
>>389
店長は、普通に他の系列店に異動した。

ただ、俺には全く知らされていなかった。ぐすん。
0393FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:46.24
>>390
うちもそうなった。
週に1回くらいしか店長こない
毎日のように店長がいたころと比べてもあまり売上は変わらない。
これって、、、
0394FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 22:33:39.90
まあ店長の存在すべてが売り上げに影響するわけじゃあないから
いない方がむしろ…ってとこもあるさ
0395FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/20(水) 22:43:41.52
うちは店長いないとババアどもが私語しまくりでやかましいから、そこだけは困るな
0397FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 02:52:58.23
レジ誤差が出てしまった
自分が原因って分かったわけじゃないけどなんか悔しい
0398FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:21.61
日中の人間がレジ誤差出してるかもなんだけど、
レジ締めが閉店後の一回だけだから、
いっつも遅番が嫌な思いする
0399FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:16.26
正直自分がミスしたんじゃなければどうでもいいなあ
確認に時間取られる嫌さというのは多少あるが、それでも他人事でいられるうちはさほど気分悪くない
でもうちの店は店長筆頭にクソ真面目な人が多いから、少額の誤差でも顔だけは深刻そうにしている
0400FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 13:56:31.42
いくらだろうと誤差は深刻なものだろ
お客も店員を信じないで自分でも確認してほしいわ…
0401FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 14:35:35.01
別に真面目とかではないけど物事がはっきりしないと嫌な性格だから1円の違算でも何かもやもやするわ
ピッタリ0にならないと気持ち悪い
0402FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 14:39:21.35
週に何日か、少しずつマイナスが続いて
いろいろ調べたら実はパートのおばちゃんが…
ということが昔むかーしあったらしい
それを聞いてからは特に違算出したくなくて必死
0404FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 15:13:28.72
>>400
と言っても1円の誤差のために社員とバイトが2時間残業してあれやこれやレシート調べて報告書書いてってやってるの見て
それで普段人件費が…とか言われるとアホらしい
0405FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 15:23:18.98
うちはどんぶりすぎるわ
プラス違算だった日の金を貯めてて
マイナス違算の日はそこから出してるよ
すごいよね
0406FROM名無しさan
垢版 |
2018/06/21(木) 15:57:47.19
>>405
前勤めてたとここれだったな
プラス出た日はプラマイゼロであげてプラス分はプールしておく
マイナス出た日はそれ使って補う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況