3年で区切るのは
派閥ができて 企業側から 使い勝手が悪くなるから。

専門的な分野ならわかるのだが
単純作業で 派閥などできると 最終的には、生産性低下しか考えられへん。
楽な場所の取り合いってこっちゃ。
甘い汁吸いたくなるのも わかるけどなー。
甘い汁の 取り合いを避けるためやでー。
甘い汁は 全員の分は あれへんからなー。
若いのに 甘い汁吸うなよー。いずれ、しばかれるでーwww。
甘い汁吸うと 余計なこと考えだすからなー。
別に ここに限った話やないで。(重要)

要は 派閥が単純作業にとっては 一番邪魔なんやろ。
一個人が邪魔なわけではないで。

派閥は邪魔。一個人は邪魔じゃない。
一個人も月日がたてば 誰でも派閥入り(昼食メンバー)
そして、余計なこと考えだすねん。
甘い汁〜 甘い汁〜 甘い汁〜
って これが普通の組織の根底やけどな。(覚えておけよ!)
この延長上の話が 最終的には 学歴につながっていくんやろ。
「学歴高いので 甘い汁を〜」となるわな。これが普通やけど。
しかーし、単純作業では 企業側から 使い勝手が悪くなってくる。
メリットより デメリットの方が多いんやろ。
これからは、3年で区切って、させませんってこっちゃ。
そこに 抜け道を 用意されてる人もいてるかもしれんけど、
それはまた別の話。(今までの企業に対しての貢献度とか 上の人から好かれているとか)


いひひ。