X



日産自動車 期間工 追浜・横浜38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:07:10.99ID:g8rFR7Z/
日野皓正氏、平手打ち「問題ない」 「親子に近い関係」
2017年9月2日20時42分
http://digital.asahi.com/articles/ASK925STYK92UCVL00F.html?rm=333

>日野氏は「親子のような関係だから問題ない。それに、殴ったわけではなく、ちょっとたたいただけ。アントニオ猪木のビンタの方がよっぽど痛い」
児童虐待防止法で逮捕される系の発言すぎるw
実の親子ではないのだから、その親に訴えられる可能性が高いなこれ
今はもう教育だからという名目で「暴行罪」が許される時代じゃないのを知らないのだろう

http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/31/hinoterumasa_a_23191705/
>■保坂展人・世田谷区長「行き過ぎた指導をした」
なるほど児童も反発していたのか
しかしだからと言って暴行する必要はなく、隔離でよかっただろう
このパターンの言い訳は他に取るべき方法がないことが必要なのだが本件にはそれが見当たらないから結局違法だろう
まぁ和解しているならいいが、親との和解であって児童との和解ではないだろうしな
今後繰り返さなければ誰も問題視しないだろう
繰り返すとスキャンダル化するな
0197FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:08:44.16ID:g8rFR7Z/
>>195
レッテル貼りでは結果が出ない
笑われている証拠もない
むしろ煽る行為を行うと自分が悔しいと思っていることがバレバレですよ?
ID変えながら書き込みしているとなおさらだな
0198FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:10:59.86ID:g8rFR7Z/
働き方改革で帰宅早まる? 午後5〜10時台の電車利用増
2017/9/2 19:37日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31H74_S7A900C1MM8000/?dg=1

これは信頼できる数値だな
ただ、業務中で移動している事業が発生している可能性もあるので今後も引き続き調査すべき案件ではある
0200FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:18:48.86ID:g8rFR7Z/
4裁判所に手荷物検査機 刃物持ち込み相次ぎ
2017/9/2 21:01
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H9W_S7A900C1CC1000/

>6月には、仙台地裁で有罪判決を言い渡された被告が、隠し持っていた刃物で傍聴席にいた警察官2人を切り付ける事件が起きた。被告はいずれも保釈中で、手荷物検査を受けていなかった。
裁判官あんまりにも仕事しないから発狂して裁判官刺し殺そうとしてるのが湧き出したか
末期だな

> 最高裁は来年度予算の概算要求に関連費用約3億円を計上。仙台と大阪は2017年度中の設置を検討する。〔共同〕
その前にまず裁判官の人件費削って防衛設備費用捻出しろや(笑
初任給600万で経験豊富な部下付き
20年で4号等級になり年収1000万超え
退職後も弁護士で働くか、裁判官特有の天下り先で1000-2000万程度もらえる職がちらほらある
0202FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:25:26.21ID:g8rFR7Z/
金密輸、狙われる日本 消費増税で「うまみ」
2017/9/2 19:19日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGH30H0D_S7A900C1SHA000/?dg=1

>日本では金の輸入時に消費税が課税され、課税額は国内で売買される際に買い手が消費税として支払う。輸入時の課税を回避できれば、密輸業者は消費税分の利益を得られる。14年4月に消費税率が5%から8%に上がったため、密輸は急増した。
ちょっと前にヤクザがやって大損こいてたな
金自体にID埋め込むなどして税関通ったかどうか電子チェックする仕組みを作って、売買に際して違法な金かどうかの調査義務と強力な罰則つけておけばすぐ死滅するだろう

こんなことあると、売買規制が一時的にでも入ったりして金の価値自体にも影響出そうだな
0203FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:26:11.20ID:g8rFR7Z/
>>201
レッテル貼りは無責任だがレッテル貼られてる側は良い人というのが自民党の見解らしいな(笑
0204FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:33:40.55ID:g8rFR7Z/
金密輸の罰則強化、1000万円超に 財務省検討
2017/8/14 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H2C_U7A810C1EE8000/

> 密輸した金が市場に出回り商社などを通じて再び国外に出るとき、政府は消費税分を還付する。このため密輸が増えると、日本政府が損を被る構図になっている。
最悪だな
密輸で逃れた消費税分そのまま国内では損失になるのか
消費税システムが国内でしか機能しない欠陥が浮き彫りになったな
まぁ本件では意図していないのだろうけど、放置しておくと違法ビザの外国人問題よりまずいこととなる

いっそ消費税やめたらいいのかもしれないな
消費税は公平なシステムではなく、富裕層を優遇するシステムなので(収入が多いほど消費割合は低くなるので課税額が減る=低所得者ほど生活費に占める課税額が多くなる)昔の累進課税性に戻した方がいいのかもしれない
消費税の使い道も主に還付詐欺で大手企業に向かってるし(一部消費税支払い事業をやっていれば、事業全体で支払ったより多い消費税について還付がうけられ、結果還付の方が多いという意味不明なシステム)
まぁいろいろ検討してほしいまじで大穴開けそうだこの密輸
0206FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:44:11.42ID:opHZnmuA
>>203
悪い人はいない、な
その見解が成立するなら犯罪者がレッテル貼られれば悪い人じゃなくなる
0207FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/02(土) 23:55:58.37ID:/vcTqyL8
片山祐輔似の連投キチガイも今日は相手してもらえて嬉しそうだ
0209FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 01:42:20.32ID:aE8H/+/C
>>192
うちの組でも合格して正社員なる人出た!
次もあるみたいね!
0210FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 01:46:26.54ID:EZvrUetA
工長の機嫌取りさえしてれば仕事出来なくても社員になれる、ウチ所がそうだ
0211FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 02:00:57.55ID:aE8H/+/C
>>210
そーゆー事が出来なくて期間工やってる俺には無理な話だったw
努力しなかった俺が悪いんだが、世渡り上手が羨ましい
0212FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 04:22:23.35ID:ELBRgjvO
片山がゴキブリ君?
0213FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 08:42:59.72ID:phpcnkv6
>>206
レッテルを張られた部分は悪くないだろ?(笑

>>207
誰だよそいつ
また名誉毀損の犯罪ですか?(笑

>>208
ざまぁ(笑

>>209
全くないよ(笑

>>212
さあ?

はい、論破♪
0214FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 08:48:03.31ID:phpcnkv6
麻生副総理、講演で差別表現 指摘に「不適切でした」
2017年9月2日23時43分
http://www.asahi.com/articles/ASK927K5PK92UTFK00Z.html?iref=comtop_8_04

自分の選挙区の話だろこれ
公人としてはたしかに撤回すべきだが、苦情が上がってないのにメディアが批判するのは如何なものだろうか?
他人をけなす目的ではなくただの麻生節である
0215FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 08:51:44.02ID:phpcnkv6
早い配達・スマホ・便器のふた… いま、便利すぎる?
2017年9月3日05時02分
http://www.asahi.com/articles/ASK9145LNK91UPQJ003.html?iref=comtop_8_06

おいおいこれ思考がそもそも間違っているぞ?
より便利で幸福な社会を目指しているのだから便利すぎるって疑問を持つこと自体が国益と反している
しかも合理性がない主張である
こんな偏見意見を集めて、どうしようというのだ?運送業者の組合裁判にでも使いたいのだろうか?
アンケートは適切に取らなければ統計として効力がないばかりか、単に統計の傾向を示すだけだと個別の要因との因果関係が不明のままであるから、要因と傾向を相当因果関係でつなぐことは困難である
相対比較論で詐称したりしているのもちらほらいるが、アホだと言わざるを得まい
0216FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 08:57:16.93ID:phpcnkv6
世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う
2017/9/3 0:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD27H7E_Y7A800C1MM8000/?dg=1

これも相対比詐欺な
メキシコの法人税低下に基づく企業誘致効果によって、法人税収益が増加していると述べている
しかしそもそもメキシコは紛争危険地域であり、まっとうに税収を取れなかったところを米国に助けてもらっているに過ぎない
よって、そもそも統計自体が信用できないんだよ

>節税を狙いグローバル企業が税率の低い国に拠点を移す動きが加速し、税負担率が全体として下がった。企業をつなぎ留めようと各国が税率の引き下げを競う中、日米企業の負担率が相対的に高くなっている。
本社を別の国に帰るということはそれだけで国が補助金を出さなくて良い理由になる
更には「企業ごとき」が国家と対等に交渉していることにもなる
それらは実質的に国民主権を妨害し、民主主義を崩壊させている
実際に日本の財界至上主義は政治の目的を国民主権から財界主権に移り変えている
すなわち、民主主義から社会主義への移行である

>「米国は仏独にも日本にもメキシコにも後れを取っている。理想を言えば税率を15%まで下げたい」。8月30日、トランプ米大統領は税制改革について演説し法人減税の必要性を訴えた。
トランプwwwwwwwwwwwwwwww
0217FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:01:15.41ID:phpcnkv6
> みずほ総合研究所の高田創氏は「企業が自由に税金を払う国を選ぶ中、従来の制度では課税すべき利益を捉えられなくなっている」と指摘する。産業のIT化が進み、技術やデータなど知的財産から生じた利益や必要経費がどの国で発生したのか分けるのが難しくなっている。
正しい

> 国際税務に詳しいKPMG税理士法人の角田伸広氏は「税収を国が奪い合うのではなく、企業の稼ぎを世界経済の拡大に生かす工夫が必要だ」と話している。
あほ
放置しておけば企業が国家になりうるから既存国家は早急に対策する必要がある
企業はあくまで商人でしかなく、国家の代表でも国家樹立者でもない

>米アップルは通信技術やデザインの研究開発費を米国とアイルランドで負担し、課税所得も両国で分配する。この結果、米企業の税負担率は米国の実効税率(39%)よりも低くなった。
>株式の時価総額上位30社を税負担率の低下幅でランキングすると、首位のマイクロソフトは税負担率を15.0%と10年前の半分以下に引き下げた。アマゾン・ドット・コムなど米IT大手が軒並み上位に並ぶ。
だろうな
今や中小の方が税負担大きいわけか
ちなみに日本アップルはLLC(有限会社や合同会社)なので本社が他国に会って日本支社がLLCの場合パススルー制度によって日本での稼ぎは課税を一切免除される
これは二重課税問題の対策なのだが、いかがなものだろうか・・・
次のスマホはアップル辞めて国産にしようと思う
0218FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:04:07.97ID:phpcnkv6
>税の不均衡を正そうとする試みも出てきた。経済協力開発機構(OECD)は15年に情報の共有や国際課税ルールを見直す行動計画を策定。企業がグループ内でどんな取引をし、どこで税を負担したのか国別に報告書を作成するよう求めた。
これは良いのだが、国家ぐるみの大企業隠匿とか湧いてくると効力がないな
大企業に関しては特に国連職員などで内部監査制度も必要である
あと個人の富裕層な
こっちは特定にわりと手間がかかる
日本に限っては相続税も早く復帰させなければならない生前贈与制度は一時の対策でなければならない
0219FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:15:15.33ID:d7cTwxA2
片山ゴキブリ君が今日も連投
誰も読んでないのにね(涙)
0220FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:37:15.80ID:phpcnkv6
誰も読んでいない証拠がないので無責任なレッテル貼りであった(涙)
0221FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:42:02.41ID:d7cTwxA2
1レスだけ読んでやったぞ
妙楽ってなんですか?(震え声)

98 FROM名無しさan sage 2017/08/30(水) 05:09:56.91 ID:RLQ7toeE
スピークアップの件は取締役に内容証明送っておくか一応
証拠だけは残しておくに限る
内部通報システムが勝手に消されるようでは、取締役の業務懈怠は免れない(実際はそれを知ってから対応しない時)

あと、誰とは言わないが突然妙楽もなく質問するといろいろとバレるからな(笑
0222FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:43:53.87ID:phpcnkv6
レーザーでミサイル迎撃、発射直後に照射し破壊
2017年09月03日 07時13分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170902-OYT1T50134.html?from=ytop_main2

耐熱装備で速攻詰むなこれ

>防衛省は2018年度概算要求に、迫撃砲弾や小型無人機などを迎撃対象とする、高出力レーザーシステムの研究費として、87億円を計上した。
本気じゃねぇな
0223FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:44:19.13ID:phpcnkv6
>>221
なんだそのレスの最後が気になったのか?ハハハw
0226FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:49:58.73ID:phpcnkv6
トランプ氏、5日に移民在留制度の存廃決定
2017/9/3 0:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20698280S7A900C1EA3000/?dg=1

はい移民排除排除
国家は国民のためにあるのであって移民のためにはない
移民受け入れはあくまで国際貢献の一つに過ぎない
やりすぎれば国内経済が崩壊する
移民というより自国自体の統合要請を目指すべきであろう
0227FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:51:15.13ID:phpcnkv6
ちなみにこれによって残酷な事実が発生する
しかし残酷な事実を回避しようとすると国家に負担が回って国民の誰かが犠牲になる
どっちが死ぬか選べってことだな
0228FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:55:43.74ID:phpcnkv6
一方的な記事だな
トランプを批判している大企業は人権差別に基づいて批判しているのではなく、人件費削減につかえる移民を失いたくないので批判しているに過ぎない
よって、堕ちた白人の中間層に対する責任を果たしていない
トランプはこの堕ちた白人中間層を回復させることを目的としているのだから、不法な恩赦である制度の撤廃は止むを得まい
限られた資産の中で誰を優先させるかが問題なのである

しかしアメリカはでかいな80万人も強制送還になるのか
0229FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 09:59:28.89ID:ELBRgjvO
しかしゴキブリって追浜辞めてもこのスレに書き込みしているってなんなの?
まぁ相手してもらえるのはここだけだろうからね
毎日顔真っ赤にしてパソコンから書き込みご苦労様
0230FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:00:33.97ID:phpcnkv6
しかし大企業を使った低人件費による骨抜き作戦とも呼ぶべき状況は大国家間の対立を招いているな
ロシアはともかく中国はアメリカとぶつかる可能性が非常に高い
一方でアメリカに反するだけの軍事力があるわけではないし、それを目指してもいない
中国が持っているのは野心と身分制度的慣習に過ぎないのだから、未だ分かり合える余地がある

それと団参勢力としての国際的大企業群な
こいつら国家でも恐れずに反逆してくるから国連レベルの制裁規定が必要である
ある程度簡易に発動できうる奴な
企業がその枠を超えて国家となろうとしたり国家間で扇動を仕掛けようとしたら速攻取締役全員に刑事責任を課すレベルのものが欲しい
0231FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:01:36.10ID:phpcnkv6
>>229
お前の説ではそもそも日産受かっていない、途中で不更新になった、現役の三種使い分けているが
それらは結局何も特定できていない証拠だろう(笑
頭大丈夫か?(爆笑
0232FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:06:43.92ID:rWwmscv7
3回目の更新手続き終わったけど更新拒否される奴っているんだ?
0233FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:07:29.66ID:phpcnkv6
ブロックチェーンで電力シェア 安全に履歴管理
(1/2ページ)2017/8/28付日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO20396240V20C17A8X11000/?n_cid=DSTPCS003

電力の相互提供は良いとして対価に仮想通貨つかうんじゃねええええええええええええ
第三者詐欺やりたいのが目に見えてるだろうが!
利用料だけ把握しておいて、電力会社で後払い請求すれば良い
仮想通貨使う必要性なんてどこにもないんだよ!!!1111

>地域内に散らばる電源を束ね、あたかも1つの発電所のように使うのがVPP。ブロックチェーンで電力のやり取りが円滑になれば、地域内の電源を束ねるのも容易になる。
基本はソーラー発電を各家が持っていることなんだよそれがなきゃ他所からのシステム介入予知が生まれるだけで危ない制度
こういうのハッキングされるだけでもかなりの個人情報が奪われるからな
電子データにすべきはエコ発電分だけにすべきである
0234FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:07:58.51ID:phpcnkv6
>>232
今回はそんな話聞いてないぞ?
新型リーフがあるからだろう
0235FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:09:25.67ID:phpcnkv6
>▼ブロックチェーン インターネット上の複数のコンピューターで記録を共有し、監視しあいながら正確な記録を鎖(チェーン)のようにつないで蓄積する仕組み。
>仮想通貨の核(コア)の技術として登場した。改ざんするのが難しいという特性が着目され、金融以外の分野でも利用され始めている。医療の治験や製造業の試験、不動産の取引、農産物の流通履歴などのデータを管理するのに使われるようになっている。
だから本家ビットコインで改ざん問題おきたじゃねぇかwwwwwwwwwwww
データの強制表示と国家からの監査義務を付さなきゃシステムにならねーんだよ理解しろアホ!
0236FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:11:33.42ID:G3tpc+OF
昼間から飲むと酔うの早いね
0237FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:22:42.22ID:R3QKkM8Y
かりんとうでも食うわな(笑
0239FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:34:39.62ID:XlueL+Qd
お上さん
0240FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 10:46:36.58ID:WcfaQs9C
>>232
最初の更新出来なかった奴がいた
そいつは仕事遅く月1回は突発する奴だった
0241FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 11:08:27.43ID:5bSW0NR1
突発はあり得ないだろマジで
どんだけ迷惑かかってんだと思ってるんだろう
翌日謝罪もねぇし

いつか痛い目を見てそこで学べよ
0242FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 11:09:43.39ID:e0y6qJqw
ときどき突発で休むインドネシア人はどうするんだ?
0243FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 11:27:27.15ID:gJOoTNjJ
突発癖のある同期が更新されるのが期間工
0244FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 13:29:29.04ID:ylafUyJ9
>>243
M君のことですね。分かります。
0245FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 13:34:18.23ID:YeED450g
ある社員の方が言っていた

何故期間従業員って遅刻や突発が多いか
それは遅刻や突発が多いから期間従業員をやっている本人の性格が悪い
遅刻しない突発もしないしっかりした人は期間従業員なんかにならない
0246FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 14:30:36.00ID:IHZXVZim
自己顕示欲の強い人のほうが向いてる職業
0247FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 14:34:50.60ID:phpcnkv6
>>240
こちらには一回突発したくらいじゃ更新拒否されてない奴がいるな
たぶん作業能力の方だろう

>>242
正規が謝罪しろって強要して喧嘩になればいいんじゃね?w

>>245
突発の原因次第だな
奴隷制度でもそうだけど勤勉な奴隷ってのはいなかった
ある程度緩く管理しないとそもそも続かない正規の場合は勤勉なのではなく、賞与等で評価されるから続くだけに過ぎない
非正規も同じ場所で同じ仕事続けていれば突発なくなるよ
正規の例だと大体3年以内には完全になくなる
0248FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 14:37:40.98ID:srSRO8TO
>>247
>非正規も同じ場所で同じ仕事続けていれば突発なくなるよ
>正規の例だと大体3年以内には完全になくなる

ソース出せ
0249FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 14:52:59.43ID:phpcnkv6
客観的証拠じゃなくて経験だよ
俺の個人的経験な
実際に正規に話聞いてみてごらん最初から無遅刻無欠席なんてほとんどいないから
若いうちはそれなりにやっている

そして期間工も年取ってくると欠勤率が下がってくるのは俺らが本当に期間工なら見ていればわかることさ(期間工内の社会通念)
ただそんな中でも会社と争う人は突発あるな
あと正規試験落ちたやつら(笑
0250FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 14:53:22.35ID:bDvYFd50
今日はやけにたくさん寮に新入りが入って来るんだな。
0251FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:00:41.68ID:phpcnkv6
だー
北朝鮮速報でメール埋まってるわ
またミサイルか?
0253FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:02:43.23ID:WcfaQs9C
正規に話聞けってか
証明責任の転嫁だな
0255FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:07:04.06ID:phpcnkv6
>>253
証明責任ないけどな(笑
お前は本当に全然成長しないな?
0258FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:13:55.20ID:DDWrajxw
突発しまくっても更新される奴は多い
ここ更新緩い気がするけど今だけなのかな
0259FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:18:11.06ID:phpcnkv6
新車出たら最初は一斉に販売店に在庫送るからそれで生産需要が強いんだよ
ノートみたいに実際に買ってくれる人もいるとパンクしだす
だから今は切りにくい
そもそも日本取締役の方針では国内シェア12%程度まで回復したいらしいしね
しばらく新車出しつつ攻めていくはずだからよほど問題がある労働者以外は切りにくいと思うよ応募人材も減りつつあるだろうし

去年の例だと残業続きになると何%かの期間工は自主的に消えていくから(しかも更新まで待たない)それもあるのかもね
0260FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:20:31.32ID:phpcnkv6
しかしホンダのNBOXつえーな
軽得意な会社上回ってるやん
なんであんな人気なんだ?
0261FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:21:50.69ID:WcfaQs9C
>>255
>非正規も同じ場所で同じ仕事続けていれば突発なくなるよ
>正規の例だと大体3年以内には完全になくなる

じゃあこの証明できないぞ
0262FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:23:05.85ID:phpcnkv6
福岡「給料前借り特区」提案へ…雇用側が支払い
2017年09月03日 14時21分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170903-OYT1T50014.html?from=ytop_main8

福岡馬鹿じゃないの?w
これ通らないだろうな法律的にノーワークのーぺいでやってるからこれ崩すと雇用主側が問題になったときいろいろ困る
そもそも若者に需要があるとか根拠ないこと言ってるけど、昔っから日雇いとか派遣には需要はあったんだよ全国どこでもな
それらは月給制という安定雇用じゃないことが原因であって、先払い受けたいなんてアホはなんか依存症である可能性が高いからやらないほうがいいんだよ
どうしてもっていうならカードローンとかで枠作れば良い
0263FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:24:38.94ID:phpcnkv6
>>261
証明責任ないから証明する必要ないんだよ
相手に証明責任がある事項を前提に議論進めて反対の人に反論の証明責任を負わせることは立証責任の転換である
故に証明責任がない
あと社会通念は証明しなくても良いのが裁判な
0264FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:26:50.09ID:phpcnkv6
>市は、労働者が通貨で直接受け取る前に、働いただけの賃金分を使えるよう、労基法の規制緩和を求めることにした。
これを特区でやることで人集まるとか本当に思ってるようだと市長解任したほうがいいな・・・
0265FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:29:19.11ID:phpcnkv6
(留意すべき点)
国家戦略特区の運用に当たっては、日本の経済成長に対して、国家戦略特区として指定された地域だけが努力するのではなく、日本全体で知恵を出す競争が促されるように
するとともに、各種制度との連携を図ること等により国家戦略特区の成果を日本全体に行き渡らせていくことが重要であり、また、地域の自主性や創意工夫が尊重され、地域が活性化されるよう留意する必要がある。

おいおい福岡だけに人集めたいので労基法改正してくれとか意味わからん
一方で趣旨通り全体に行きわたらせる気なら福岡に限定する必要がないから福岡に人が集まることもない
だめだこの提案何も考えてない!
0266FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:33:30.96ID:5yozhuPd
俺のスマホには速報メールなんて来ないぞ。
格安スマホだからか?
0267FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:38:47.61ID:WcfaQs9C
>>263
>非正規も同じ場所で同じ仕事続けていれば突発なくなるよ
>正規の例だと大体3年以内には完全になくなる

じゃあこれは信憑性がないな
0268FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:03.85ID:phpcnkv6
>>266
登録しなきゃ来ないよ
ただの新聞社の登録メール

>>267
その前提にも証拠がないからそれについて信憑性があるかないか検討できないってのが立証責任論
準にやらなきゃだめってことだね〜乙〜
0269FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:58.49ID:G8s4lE0o
俺は20歳の専門学校卒から色んな仕事経験してきたが、いまだかつて遅刻突発が一度もない
それをアピールして試験に落ちた事はない

けど、今は追浜の期間工
0270FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:47:09.51ID:wHUzfIBH
>>259
>新車出たら最初は一斉に販売店に在庫送るからそれで生産需要が強いんだよ

予約注文分と店頭用以外に在庫送るの?
何でそんなことするの?オプションどうするの?
0271FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 15:49:15.51ID:phpcnkv6
そういう人もいるだろうね

>>270
店頭用も在庫に該当するんだよ
あんだすたん?
0273FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:21:05.25ID:phpcnkv6
そりゃ最後は売るからどこでも同じ(笑
0274FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:27:31.94ID:a18vT72l
>>259
>新車出たら最初は一斉に販売店に在庫送るからそれで生産需要が強いんだよ
>ノートみたいに実際に買ってくれる人もいるとパンクしだす

在庫=展示車
新車が出ると展示車用の生産需要強(笑
新型の展示車をいきなり買う客もいる(笑
展示車を買う客もいるので展示車用の生産で工場パンク(笑
0275FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:30:15.88ID:VYdw5m7t
店舗用も最後は売らなきゃ売却になっちゃうから在庫品なんだよね
決算期新車発売時期になると大量に店舗用に出荷するのはそうゆうこと
在庫品なんだけど最後は売れるか販売台数登録台数で計上する
0276FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:34:23.95ID:bjLiEmnk
店舗用の出荷はもう終わっている

あんだすたん?
0278FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:53:32.84ID:phpcnkv6
>>274
馬鹿丸出しだな
展示用と言っても一店だけではなく全国各店舗・・・となると膨大だ
まぁ部外者じゃわからないよな
そもそも販売店へ流せば日産自体は売上に計上できるからさっさと移動させるんだよ
0279FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 16:56:10.11ID:phpcnkv6
>>277
どうだろう?
前評判はよさげだけど、値段がネックだな
NBOXとかがアホみたいに売れてるのは値段だろうし、トヨタは単に有名だからって感じで買ってる人多そうだしな
日産ルノーは電気自動車という分野でリードしたいるとアピールしているからエコ目的の顧客には売れるかもね
たぶん一般個人より業者関係が最初は多い気がする
どちらにせよまだまだ充電装置も足りないし普及は遠そうな気がしないでもない

本来なら国が後押しすれば一番良いのだが、国は水素の方やってるからな〜
わからないねぇ
ノートEパワー辺りが個人的には無難だと思う爆発力あったのは事実
0280FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 17:14:32.19ID:a18vT72l
>>278
そんなことは聞いてない(笑笑笑
実際に在庫を買ってくれる人がいるんだよな
新型車の展示車を販売するディーラーがあるのか(笑
現物が無くてパンフレットでセールスするのか(笑


>新車出たら最初は一斉に販売店に在庫送るからそれで生産需要が強いんだよ
>ノートみたいに実際に買ってくれる人もいるとパンクしだす
0281FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 17:31:51.34ID:bjLiEmnk
新古車の存在を知らないバカがいるのはここですか?(笑
あんだすたん?
0282FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 17:39:41.18ID:a18vT72l
>>281
そんな話はしてねーよ
出たばっかの新型車の展示車を売るのかって聞いてんだ
0283FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 17:41:26.08ID:ILJY36N8
ブルーミアータと申します。期間工として雇っていただきたいのですが
0285FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 17:55:37.67ID:bjLiEmnk
話が通じないバカがいるのはここですか?(笑
あんだすたん?
0286FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 18:21:24.10ID:aE8H/+/C
>>213
そっちの組は中途入社が全くないの!?
同期の組も居るみたいだから今後に期待しよう!
0287FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 19:21:49.44ID:WDJelZ+0
きょう婚約発表された眞子さまを天皇の娘と言ったバカがいるのはここですか?(爆笑
眞子さまは天皇の娘だわな(爆笑
0288FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 21:23:13.78ID:phpcnkv6
>>280
お前は日本語が読めないのかと・・・
展示車は最後に売り出すんだよ・・・

>>286
全くいないよ
学卒(大学じゃなくて日産名義の専門校)?っぽいのは来てるけどね
0289FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 21:53:02.24ID:phpcnkv6
ちょっと前の休憩時間に私服でタバコ事件について調べてるんだが

判例見る限り最高裁は私生活の信用毀損について相当厳しい基準で見てるな
特に懲戒解雇については社会通念上の相当性を要求されるのだが、これについて政治活動して逮捕され刑罰受けても大企業の1工員で罰金2000円程度に過ぎない場合は著しく信用毀損したとは言えないとして否定しているな
やはり相当因果関係が相当厳しくみられているので、会社側はタバコを吸っていることでどのように会社の信用を毀損したのか立証しないといけない
なお、規則の懲戒規定の内容を軽くするのもアウトな
「客観的に合理的で、社会通念上の相当性」の規定は強行法規なので法源が契約か慣習法の懲戒規定より効力が上であって、これを超えられない
つまり社会通念で考えると、会社の信用を著しく毀損したことが明らかだという証拠が出てこないと懲戒規定に該当していても懲戒できないようだ(特に解雇だとより厳しくなる)

まぁたぶん譴責辺りから徐々に繰り上げていくタイプなら通るからそっちで対応すると良いかもな
どちらにせよ会社の支配権の及ばない休憩時間に何かやっても会社の信用が毀損したことを明らかにする証拠を会社が出さないとだめってことだろう
困難だな

http://www.jil.go.jp/hanrei/conts/054.html
>国鉄中国支社事件(最一小判昭49.2.28 民集28-1-66)では、企業の円滑な運営に支障をきたすおそれ及び企業の社会的評価を傷つけるおそれのある場合とされている。
この前者の規定は日産にもあるが(円滑なという部分はない)、抽象的危険犯的ではなく、上の社会通念上の相当性をまず要求されたうえで上に該当しなきゃいけないので、具体的危険犯的な解釈にならざるを得ない
つまり運営に支障をきたすにせよ、どの程度の支障をきたして、罰条と比して許される余地があるか否かが問題となってくる訳だ
そもそも重い罰条は簡易な罰条から順に課すべきという思想が背景に見られるな

ちなみに非正規の場合はもっと困難になる
非正規の場合は政策的条文として、「やむを得ない場合」にしか解雇できないのでまず解雇は無理となる
ただし、戒告譴責辺りなら問題ないからそれを繰り返して、上級罰条に進むのは認められるだろう

まぁ懲戒一ついろいろ大変だってことだ
0290FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 21:55:37.73ID:phpcnkv6
どっかの弁護士が非正規の懲戒解雇の難しさを示す最高裁判例出してたんだけどどこだったかなぁ
0291FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 21:59:39.89ID:phpcnkv6
>職場外のビラ配布が問題となった事案として、関西電力事件(最一小判昭58.9.8労判415-29)がある。
>この事件では、就業時間外に職場外の従業員社宅におけるビラの配布が、労働者の会社に対する不信感を醸成して企業秩序を乱し、またはそのおそれのある「不都合な行為」に当たるとして、
>右行為を理由になされた譴責処分が有効とされ、

>また、中国電力事件(最三小判平4.3.3 労判609-10)においても、ビラの内容が企業の業務等に関し事実に反する記載等したものであり、
>その配布によって企業の円滑な運営に支障をきたすおそれがあるなどして、職場外のビラ配布を理由とする譴責処分が有効とされている。

ほら具体性がなくても譴責なら通る
これが懲戒だった場合は通らない
減給や自宅謹慎だとどうなんだろうな?ちょっとわからん
0292FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 22:05:24.48ID:phpcnkv6
あとは減給と出勤停止

>減給とは、賃金の一部を減じる処分です。ただし、労働基準法91条は、「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え,総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない」としていますので、これを超えた処分はできません。
>出勤停止と、労働者の就労を一定期間禁止することをいいます。出勤停止は、その期間中の賃金が支払われないこととなります。
減給の抑止規定が存在するので、出勤停止も同様に抑止規定を超えられない可能性が高い
まぁ減給は働いたけど減額し、出勤停止は働いてないが賃金もでない、との違いはあるが、そもそも減給抑止規定は労働者の生活の安定を目的としたものだから出勤停止にも同様にかかりうる(具体的判例は調べていない)
と、言うわけで注意が必要である

通常はニュースとかでもあるように戒告(公務員は基本これ)・譴責(民間企業に多い)→減給(公務員に多い)・出勤停止(上級管理職に多い)→解雇の流れ
0293FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 22:11:06.40ID:phpcnkv6
>(2) 勤怠不良
>労働者の責に帰すべき事由
>「原則として2週間以上正当な理由なく無断欠勤し、出勤の督促に応じない場合」
>「出勤不良又は出欠常ならず、数回に亘って注意を受けても改めない場合」(S23.11.11基発1637号,S31.3.1発111号)
>多数回の遅刻
>「回数にして60回,累計時間にして6630分(110時間30分)に及ぶ遅刻」(S61.11.28東京高裁「日産自動車事件」)


また日産出てきたw
遅刻で懲戒も難しいのな
無断欠勤も同様だ
なお、更新拒否の方は結構楽
ただし全員同一の基準なのであいつはOKであいつはNGっていうとダメ
0294FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 22:13:37.98ID:phpcnkv6
>(4) 内部告発と機密漏洩
>「内部の不正疑惑を解明する目的で行動していたもので、実際の疑惑解明につながったケースもあり、内部の不正を糾すという観点からはむしろ被控訴人の利益に合致するところもあったというべき(中略)、
>控訴人らの各行為に懲戒解雇に当たるほどの違法性があったとはにわかに解されない。」(H14.7.2福岡高裁「宮崎信用金庫事件」)

これはもう立法化されてるな
0295FROM名無しさan
垢版 |
2017/09/03(日) 22:15:06.69ID:phpcnkv6
>職場における宗教活動
>「職場は業務遂行のための場であって政治活動その他従業員の私的活動のための場所でないから、従業員は職場内において当然には政治活動をする権利を有するというわけのものでない(中略)、
>企業秩序維持の見地から、就業規則により職場内における政治活動を禁止することは、合理的な定めとして許される。」(S52.12.13最高裁「目黒電報電話局事件」)

ほー規制できうるのか
たしかに信教の自由は、他人に宗教行為を強制する自由ではないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況