地理院ホムペ内のヤツだろ?確かに10000よりズームアップ出来るが、道幅やカーブのRまでは正確にズームアップ出来ないんだが。
緑ばっかりだとインチキがバレそうだからって不安からなんだろうが、ウチの詐偽委託達は地理院ホムペのソレを検証とかしなさそうな場所ばかり選んでトレースだか転記だかしてる。
地理院ホムペのソレは10年20年前の形状なので、既に無いモノが載ったり、去年現地調査で取得したモノが消されたり。
こんなの現地行けば誰でも気がつくレベル。


例えば、数百メートル四方が東に10メートルズレてたとしても、
現在のカーナビでも案内中に自動修整されるから問題じゃあない。
自動運転になれば尚更だ。
無いモノが在ったり、在るモノが無かったりすると問題が出てくる。


現地で取得したり改ざんで削除したり現地で取得したり改ざんで削除したりの繰り返しや、
ベテランは疑われないのに、新人や普通に調査してる調査員は注意されたり、
本来必要ない再調に行かされるドライバーがいたり、
マンプクやナビ調でやり終えてた筈なのに改ざんされて問い合わせが発生したり、
こういうのが無駄で不公平だと思うんだが。