>>568
良くわかんないけど直接言わないって俺は言い続けているんだけど
このスレで爆音は嫌だねって話してるだけなんだけどこれは強制させてないと思うんだけど
君は何と戦ってるんだい

あのね人間というか本質的に世界の理としてね常に何かの行動は何かの影響を出すのよ
それが大きいか小さいかの問題でね
それが大きければ不快であったり度が過ぎれば傷がつくのね

別に図書館でもなんでもいいんだけどさ
その場や環境には分かりやすく言えば何かのものさしで作られた想定の程度っていうものが存在するのね
それはその場所の提供者が決めるかそこを利用したり近隣の人間の一般価値観に委ねられて作られるものなのね
あなたが静かなところとして図書館を想像したのもあなたは「図書館っていうのは物音たてることすら迷惑になる」という認識があって話してると思うんだよ
じゃあパチンコ屋においても主に数百人の利用者の価値観の集合体でこの程度だろうっていう騒音の程度が何かしらあるんだよ決めるのはそいつらによって毎回変動するわけで
だから別に絶対順守の規則でもなくてそれは集合体の価値観だから「どのくらいの音が不快ではないか」っていう判断しかないんだよ
それで一歩譲り判断を下すことを僕はずーーっと「マナーや思いやり」って言ってるのね
だから爆音がダメとかでもなくて不快な人が多いなら音下げる配慮を考えるべきだと思うっていう話

理解できないのであれば僕の説明が悪いでいいよ疲れた