X



P神・天才!バカボン〜神超SPEC〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロラ Sp75-dR/J)
垢版 |
2021/07/22(木) 01:20:34.18ID:Ik7SVv8Vp
ダイイチの本命スペックらしい
ヘソ1500発でこのスペックは凄い。

P神・天才!バカボン〜神超SPEC〜

1/319.7→1/44.8

特図@
RUSH突入  75% 1,500発
RUSH非突入 25% 1,500発

特図ARUSH 時短42回+保留4回

超RUSH突入 33% 3,000発
RUSH継続  67% 1,500発

特図A超RUSH 時短70回+保留4回
超RUSH継続 100% 1,500発

超RUSH突入時は1500×3回分の
出玉を持った状態からやから
そこまで行きつけば万発は余裕で
見える

ちなみに
通常RUSH継続率は約65%
超RUSHは約81%

https://twitter.com/tmbkgm0008/status/1417827283952279555?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0841名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:32:50.69ID:O7QLO6gb0
>>840
うーん、穴と言うかただ誰もやろうとしなかっただけな気もするんよね
「別にそれ一種二種で作れば良くね?」って感じでw
このバカボンって多分そっくりそのまま一種二種混合機でも作れる気がするし、一種二種なら遊タイムもつけられる
通常ラッシュと上位ラッシュの2つの状態も一種二種で実現可能(既に超乱舞がやってる)
二種だけにするメリットが素人考えでは思いつかないんよね
何か出玉的なルールとかパチンコ開発者にしかわからない細かい規制を突破する為に、二種のみの機械にしてあるのかもしれないね
 
誰か二種のみで作ることのメリットがわかる人いたら教えて欲しいわ
0842田中ボルケーノ (スフッ Sd33-zWzo)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:44:55.90ID:2cswf5NOd
よくしらんけど二解放できるからじゃね?
一撃3000発+上位モードつけれる
0843田中ボルケーノ (スフッ Sd33-zWzo)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:48:46.56ID:2cswf5NOd
あ、二解放とか関係ないかw
0844名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp5d-y6H9)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:53:56.06ID:ojwfR6IPp
>>841
これ知りたいな、詳しい人教えて!
0845名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 136d-nEA8)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:20:06.21ID:izvWKBJD0
これもしかして完全な二種ってことは、
当たって羽開放する「Vを狙え」 の段階で、
75%か25%になるかどうかの結果が
セグで先に告知されてるよね?

初代牙狼でも羽根が開いた瞬間にはセグに結果が出てるけど、
回避不可能な仕様だったはず。

なるほどー。

だから二種のみだと、モード繰り下げとか、時短回数が減るような、
スペックになってると、V入賞を回避することも可能だから、
結果的に今みたいな仕様にしか出来なかったんだな。

やる意味はないけれど、超特訓モード(1031回転)は、
わざとV入賞させずに、パンクさせて、
モード(時短)継続させて遊び続けることできそうだな(笑)
0846名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 4981-Y6e4)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:40:42.67ID:e95d4ouS0
>>841
単純に、突入率と出玉と継続率をギリギリにするためには右打ち中の319直撃(一種)が邪魔だからだと思う。確変(一種)STでは上位モード作れないし。二種の強み。ダメな方引いたら時短無しを搭載する事により、牙狼・源さん・ユニコーンのように出玉速度が上げる事ができるわけ。
0847名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:09:06.68ID:q/o6F/fO0
>>846
一種二種でも鬼ラッシュ、神ラッシュの二段階ラッシュシステムは作れるよ
ウルトラセブン超乱舞が一種二種で二段階ラッシュを既に実現してる
右打ち中も319直撃と小当たりの合算で考えてスペックを調整すれば(319引いた場合も出玉1500.時短振り分けは小当たり時と同様で問題ないと思う)
今公表してるスペックを一種二種で作ることは可能だと思うんよね
0848名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:17:48.60ID:q/o6F/fO0
>>845
時短は他の多くの一種二種同様に「小当たり1回当選で時短終了」と言う終了条件がつけられてると思う
だから例え1031回時短中でも、当たったのにV外しすると
残保留4個だけ持ってラッシュ終了し通常時に落とされるんじゃないかなあ?
シンフォギア含め大抵の一種二種はV外し出来ない仕様でしょ
攻略に繋がりかねない仕様は極力排除するのが今の傾向だと思う
0849名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 0124-GmSk)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:26:03.58ID:zCB0zGEP0
初代と2の動画見たけど、やはりいきなり白うなぎ犬が出てくるのいいなあ。

先読み、◯◯ZONE、保留変化とかいらないわ。

当時もまあリーチは長いけど、今はリーチに行くまでの過程(疑似連)が長すぎる
0850名無しさん@ドル箱いっぱい (ドコグロ MMab-nEA8)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:37:03.03ID:j5Ledq+6M
>>849
初代とバカボン2はその通り。
いきなり出てくる白ウナ待ってたら、
リズム感だけで、一日中でも飽きずに打てた。

バカボン3から擬似連してから白ウナが出るようになって、
いきなり感とリズム感が激減した。

白ウナ待ちより、変動開始時の背景変化待ちのリズムになった。

その代わり「ウナギイヌチャンス」
っていう、
ウナギイヌが5連続で出る予告が増えて、
5回までに白ウナ出るかわからないんだけど、
これはリズム感しかなくて面白かった。

バカボン4は保留変化が重要になり、それに加えて
擬似連もあったから、いきなり感もリズム感もほぼ皆無になった。

バカボン5は白ウナ自体がプレミア級に当たりに絡まなくなったので論外。
0852名無しさん@ドル箱いっぱい (ラクッペペ MM8b-bK6w)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:03:04.17ID:PJwqXu3IM
昔は当たりかハズレかで、予告の振り分けを変えてるだけだったけど、
いつの頃からか、同じハズレはハズレでも、
「熱いリーチ」には熱めのガセ予告が出るようになった。

白ウナみたいな最強予告が出て激弱リーチであっさりハズレる、
みたいなことが体質的に耐えられないユーザーが増えてきたせいだけどね。

「最強予告→最弱リーチ」でハズレることがなくなり、
「最強予告→最強リーチ」でハズレることが増えたせいで、
体感的に弱くなった気がするのよね。

現代のユーザーなら、白ウナが出たら「二段階へ発展確定やろ!」って思うよね。

でも初代は白ウナが出ても、10秒で本官が外したり、
SPに発展せずハチマキ流れてくることもあったのよ。

今は最終形に発展確定にせざるを得ない分だけ、
ハズレた時に弱くなったように見える。

データ的に見たら信頼度変わらなくてもね。
0853名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 4981-Y6e4)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:25:01.26ID:e95d4ouS0
>>847
この台はなぜ二種(小当たり)しか付いてないの?というレスに答えただけ。今のスペックの出玉振り分け、速度が本命スペックなんだろ。一種二種混合バージョンも作ったけど、二種のみの方が限界までいけたって事だと思うけど。
0854名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 1b10-niA1)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:53:01.54ID:SyTe7ax+0
面白そうではあるが
ひぐらしの劣化といい浜崎2とかの数々の糞台といい様々な機種が単調でつまらなくなったあたり
ダイイチにはマジでもう期待しなくなっちまったからなぁ、、、
昔は好きだったが何度も裏切られてもう今はダイイチの台ってだけで座る事すらなくなったんだよなー

マジェプリ以降個人的ヒットが覚えてないなー
面白そうな分ガッカリしたくないからホント頼むぜ、、、
0855名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-UJwA)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:52:05.00ID:z5evWYavp
>>852
自分は初代ピンクレディーを打ち込んでたけど
昔の大一は白キャラ単体だけでかなり熱かったけど
リーチの展開次第であっさりハズレたし、悔しいけど納得してたんだよね、ハズレるのに無駄に熱めのリーチが来たりしなかった
ステップアップが5段階でどの段階でも展開次第で普通に当たる可能性があったし
保留をまたいだ連続予告、入賞時特殊音、マルチ4分割リーチ、当たれば確変確定ステージ、法則崩れ当たり、ならでは復活当たり、とか多彩で
今の演出の原型になる要素を色々盛り込んでて、全く飽きなかったなー、チャンスアップがなくて当たらないとかもなかった
プレミアや法則崩れ当たりもひっそりシンプルに出るから、打ってる本人しか気づかないし
昔の大一は神がかってた、だから期待してしまう
0858名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp5d-y6H9)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:14:11.77ID:ZpsX2Qd1p
だいいち!の開発に動画で話して欲しいね
0859名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp5d-y6H9)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:14:52.30ID:ZpsX2Qd1p
初代の白ウナって確定ではなかったんだよね?
期待度どんなもんだったの?
0862名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr5d-GmSk)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:25:39.36ID:hWGjCLXir
>>859
なんかの動画のコメで書いてたけど、白ウナギ犬ハズレは、解析上はハズレリーチの1/64で出現するそうだ。
0863名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:59:21.25ID:q/o6F/fO0
>>853
「なんで二種の方が限界まで行けるのか?」「一種当たりが邪魔だと言うのはなんでなのか?」の理由を知ってるなら知りたいんだよね
「知らんけどこの二種のみのスペックで通ってるからこれが限界なんでしょ」ってことかな?
0864名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd73-Y6e4)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:59:37.17ID:czRcvzmUd
>>860
一種二種混合にすると、右打ち中の319直撃(一種)も考慮したスペックになるから、今の本命スペックとは別になっていたと思う。別にシステム自体はどっちでも出せたけど。
0867名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd73-Y6e4)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:54:04.12ID:czRcvzmUd
>>863
今の振り分けのまま一種まで付けると右の319直撃を継続率に含まれるから、試験に落ちるか牙狼と同じ突入率、初回ショボ出玉になるか。二種のみのスペックが本命と言ってるんだから、そういう事なんでしょ。
0868名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd73-Y6e4)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:03:12.29ID:czRcvzmUd
源さんはどうしてダメな方引くと時短付かないの?って聞いてるのと同じ。時短1回でも付けたら、みんなが打ってる今の超韋駄天じゃなくなるの。素人が考えてる、これでも出せるじゃんという疑問をメーカーが思いつかないと思うか?
0870名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:13:40.87ID:q/o6F/fO0
>>867
とりあえず言い出しっぺの自分が計算してみるかと思い
一種二種混合機バージョンでこのスペックを組み立て直してみたよ
 
通常時大当たり確率 1/319.7
右打ち大当たり確率 1/44.8(特図2直撃1/319.7と特図2小当たり1/52.1の合算)
※右打ち中は一種当たり二種当たりどちらも1,500発払い出し+33%で神ラッシュ突入
 
鬼ラッシュが時短42+4(継続率約65%)、神鬼ラッシュが時短70+4(継続率約81%)なのは変わらず
 
これで>>1と同スペックになるし特に問題ないように思うけどどうかな?
0871名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 13d6-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:34:06.31ID:TdiUrYFS0
初代うちてー
0872名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e1a6-0yz3)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:34:54.43ID:q/o6F/fO0
>>868
そんな変なこと聞いてるつもりはないんだけどな
これまでの業界のスタンダードはデジパチ風の一種二種混合機
今回発表されたバカボンも一種二種混合機で作れそうだと思える、なのにあえての二種のみ
なんでだろうね?なんか意味があるのかな?って考えてた所に
>>846>>853で「一種当たりが邪魔」「二種のみの方が限界まで行けた」と答えてくれてるから
もっと具体的な理由を知ってるなら聞きたいなと思ってるだけだよ
 
>>870に書いた一種二種混合機バージョンでは型式試験を通りにくくて二種のみなら通りやすいと言うことならその理由が知りたいなと
「うるせえ、そんなことまで知らねえよ!」ってことならそれはそれで
0873名無しさん@ドル箱いっぱい (ラクッペペ MM8b-bK6w)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:28:07.69ID:bb3AS8KmM
バカボン2を65%オール1200発くらいの確変ループタイプでリメイクして、
入賞時ボタンバイブくらいのさりげない先読みだけつけて、
サファイアフラッシュを初代みたいに分かりやすくしてあげたら、
今の時代でもウケる気がする。

当時は「リーチが長すぎ」って言われまくったけど、
今の時代ならむしろ短いくらいだし。
0875名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW a932-EMi9)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:58:20.78ID:GFATt4/M0
初代モードがあるけどそれがどんなもんかだな
0876名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW c26d-IVDt)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:37:51.76ID:DfiNPr400
https://youtu.be/5UCz22ROyBI

バカボン2の動画がたくさん上がってたから、
当時、この台がウケなかった理由を解説してみる。

◎謎の予告、ナルトフラッシュ

3分17秒で出てくる。 

図柄が止まった時に、図柄についてるナルトがチカチカ点滅する。

信頼度アップの複合予告の一つだが、
超分かりづらくぼーっとしてると気付かない。

でも一応、法則とかもあって、まぁまぁ熱いが、
地味すぎて特に脳汁は出ない。

◎見つけにく過ぎるサファイアフラッシュ

5分3秒で出てくる。

初代バカボンでは重要な複合予であり、美しい予告だった
サファイアフラッシュ(最近の明菜でも復活)だが、
バカボン2ではマジで誰も気付かない予告になった。

図柄がテンパイする時に、画面上のバカボン2のロゴの
「2」の文字が青紫色に点滅する。

パンフレットなどにも紹介されてなかったので、
「サファイアフラッシュがなくなった」と思い込んだ初代ファンが続出。

相当打ち込んでた人ですら、この予告の存在に、
今でも気付いてない人多い。

◎シロウナに音ついた

17分55秒で出てくる。

上2つのめちゃくちゃ分かりにくい地味な予告を
搭載してる一方で、見たら誰でも分かる白ウナに、
「ピュイ」っていう登場音をつけた。

派手にしないと意味がない予告を超地味にし、
「サファイアフラッシュがなくなった」と勘違いさせ、
打ち手だけに分かるよう、ひっそりとさせておくほうが
よかった白ウナに隣近所まで気付くような効果音をつけられて、
初代ファンの多くは相当に幻滅させられたのだ。
0879名無しさん@ドル箱いっぱい (ドコグロ MM56-EvbN)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:35:35.55ID:2jaBBhV4M
俺は初代、2、クラシック、3までは
実機を買って家で遊んでた。

バカボン4が出た時に、全ての実機を手放した。

バカボン4は確変中と時短が絶望的につまらなく、
スーパーリーチで本官とレレレが全く登場しない。
そんな台の実機を家に置きたいと思えなかった。

今回の6がもし最高に面白かったら、
また初代から6まで実機を揃えてやるよ。
0882名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Spf1-Xvm5)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:27:00.76ID:V19Bal4cp
>>875
初代を踏襲なのかモードがあるのかどっちなんだろうな
0883名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Spf1-Xvm5)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:27:20.86ID:V19Bal4cp
>>878
売れてるか売れてないかってどこかで見れるの?
0887名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 3110-5/Wf)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:37:29.10ID:atquoDB30
牙狼とガンダムありゃいらんだろ。無駄に81%ループまで遠いし。そもそもバカボンと爆裂スペックは合わん
0888名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 89a6-8htQ)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:53:40.22ID:pXsVAYTc0
サファイアフラッシュで思い出したけど
プッチモンとかチョッキモンとかの羽根モノにもサファイアフラッシュ搭載してたよね
一応役物的に今拾えばV入賞しますよーってタイミングでサファイア来るんだけど
役物のクセによってはそこで拾っても微妙にズレて外れて
「サファイアフラッシュしたのに当たらんのかーい!」って思ったりw
あの頃は他社からも色んな羽根モノが出てて楽しかったなあ
0889名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9924-cq5I)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:03:46.86ID:wbx6G5ig0
いやバカボン2がダメだったのは、演出が初代と似てたからでしょ。

41歳の春、バカボン4、バカボットは知らん
0890名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saa5-+/Px)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:27:08.65ID:G8+VDfdIa
>>884いつぞやのひぐらしは最高だった
0893名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saa5-ejz4)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:09:35.12ID:+FDP3Qr7a
>>884
バカボン4は個人的に好きだった。
出玉を選べる面では
0894名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saa5-ejz4)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:12:38.19ID:+FDP3Qr7a
バカボットはバカボンではない別物
0896名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 89f4-/ojN)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:57:29.78ID:3GL+l6oz0
韋駄天や牙狼スぺばっかりになってきてうんざりしてるからバカボンスペックでええわ
0897名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 89f4-/ojN)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:59:56.67ID:3GL+l6oz0
大一の公式HPにもまだバカボン出てないのに盛り上がってんな
やはり初当たり1500は正義か
0899名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2263-ed+O)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:47:06.59ID:I0ADlxM20
スペックだけかと思ったがまあまあ良さそうでワロタ
これ一種二種だから残保留の扱いがどうなるかな
似たような超乱舞だと25%取らんとまたやり直しになるがバカボンはどうかな
0901名無しさん@ドル箱いっぱい (ドコグロ MM56-EvbN)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:17:26.87ID:P89qmYbgM
プレミアム背景の歴史

[初代]砂漠背景(確変確定)

[2]砂漠背景(確変確定)
 ニューヨーク背景(大当たり確定)

[3]タージマハル背景(確変確定)
 ラシュモア山背景(確変確定)

[4]パーラーバカボン完成??
 情報求む

[5]不明。情報求む

[6]砂漠背景復活?
0902田中ボルケーノ (スフッ Sd62-KLPM)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:21:33.10ID:lWq/w7fgd
七作目なんだ
0903名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saa5-ejz4)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:25:26.58ID:PKUAPWH6a
クラシック込みなら7作目になるな
0905名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 89a6-8htQ)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:06:49.84ID:pXsVAYTc0
>>904
転落って言っても最終回転と残保留だけの話だから
そこまで気にするほどではないと思うけどなあ
そりゃ完全に81%ループの牙狼やタロウにちょっとだけ劣るのは確かだけど
初当たり出玉1500発保証かつ通常ラッシュ突入率75%は遊びやすさと爆発力を兼ね備えていて良いと思うけどなあ
0907名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 89a6-8htQ)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:46:28.69ID:pXsVAYTc0
>>906
時短69回転目までに1/44.8の当たりを引ければ100%神ラッシュループだし
最終回転+残保留4のどこかで当たりを引いた場合も33%の振り分けの方を引いていればそのまま神ラッシュ継続って仕様ですね
0917名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW c26d-EvbN)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:25:01.80ID:DfiNPr400
基本的に全編を通して

ウナギイヌ(キジ)
本官(犬)
レレレ(猿)
パパ(桃太郎の父)
バカボン(桃太郎)

のキャラ設定になってるのね。

で、白ウナは対決が「白熱」することを示唆する役割で、
いつでも出る可能性はある。

BAKA特訓予告っていうのは先読みステージかなぁ?

BAKA特訓予告が出ると、
「白熱予告の出現期待度が激増」ってあるから、先読みであってほしい。

リーチ途中に入る予告だとしたら、
白熱演出はリーチ後半がメインになってしまう。

まぁ、先読みステージじゃないだろうなぁ。。
0920名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 89f4-/ojN)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:56:29.01ID:2BgroSa00
>>917
すばらしいうんちく!!
ぜんぜん知らなかったwww
0925名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 89a6-8htQ)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:36:14.63ID:06OgcXWL0
>>924
>>800のメーカー資料をみると
鬼ラッシュ(通常ラッシュ)が1変動1.5秒
神鬼ラッシュ(上位ラッシュ)がバカ速装置発動で1変動0.5秒、となってる
これは恐らくリーチがかからないハズレ変動の最速秒数を記載しているんだと思うので
リーチ演出を加味すると平均のSAはもう少し遅くなるんろうけど
メーカーが右打ちの速さを意識して作っているのは間違いないし、恐らく結構速いんじゃないかな
0936名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Spf1-Xvm5)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:59:09.97ID:9IxNO1vmp
>>930
初回75%と65%継続を通すって事で1500に出来てるならネガティブな言い方をすればそこはハードル高いな
そのかわり81%に行くときには最低でも持ち玉が4500あるからそれもそれで強い
81%なんかすぐに終わらせられる自信あるけどな!!
0939名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 3da6-8htQ)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:56:21.47ID:RNRdlADD0
初回75%のラッシュの振り分けは取れたとしても
やっぱり65%のラッシュがなかなか壁が高い気がするね
ひと昔前の確変65%リミットの時代、単発や2連で終わることザラだったもんなあ
まあ基本は初当たり必ず1,500発取れて安定感があってかつラッシュも75%入るんでそこそこ楽しめるスペック
たまに爆裂契機もあります位に考えとくのが良さそうだよね
早くホールで打ってみたいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況