X



昔のパチンコ屋はこうだった!71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 1fef-qjQY)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:47:25.12ID:rDrPcvh+0
昔はパンチパーマの店員がいました
0006名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 1f89-AI8d)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:18:13.03ID:gPryemLj0
軍艦マーチ
パンチパーマ
油引きの木の床(きわめて滑りにくいため、大量の出玉という重量物を扱う客にとっても店員にとっても安全。
ただし、最近は玉の扱い方が変わったのでry)
有線
鑽孔テープ(出玉数を穴の位置により記録した紙製のテープ。これをカウンターにもっていって景品交換。)
台脇の玉貸機(現金仕様、初期100円→後500円。手で受け取る。)
古くは、カウンターにあった玉貸機。
数百発しか入らない玉箱。(今のような長方形型の玉箱ではなく、もう少し細長い。
今のタイプは、フィーバーが出てきた時に登場した。
ただし、最初はブリキのバケツで代用した。)
アレンジパチンコ(アレパチではない。)、雀球、機械式権利もの、一発台。
連荘しないフィーバー(デジパチの代名詞)は、くそw
ゼロタイガー(羽物元祖、ただし電動役物はそれ以前にあった。)
チューリップ、正村ゲージ(これらは、画期的大発明。)
機械式玉打ち出し機(正式名称忘れた。)
100発皿、オール15発までに制限(景品交換所の縄張り争いから発砲事件が起き、これの対策の一環として採用。)
店員は、客にこれでもかというほどのあいさつなどしないw(常連になって仲良くなれば別だが。
また、本来店員は、トラブルがあったとき以外は「空気」でよいのである。
パチンコは、一人になりに行くところでもあるからだ。)

パチスロの正式名称は、オリンピアマシン。
0号機の時代は、コインの値段も両替率も連荘率も営業形態(一回交換か無制限)もバラバラ。
1号機以降は略。
0007名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:52:03.04ID:3HDd64Hba
■昔のパチ屋(今のガキには分からない実話)■

財布の中が小銭でパンパンだった(今のパチ屋は小銭どころか1万円が30分で溶ける恐ろしい時代になった)
そもそも椅子が無く立って打っていた
店内で流れている音楽が大日本帝國時代の軍艦マーチやF1テーマ曲T-SQUARE TRUTHが流れていた
当たったら店員のマイクパフォーマンスがあった
店員がパンチパーマ
店員がツヤツヤのリーゼント
店員がグラサン
店員がタバコ吸いながら仕事
店員がかなり馴れ馴れしい
店員が客にタメ口
台を空けたら通路があり店員がいた
玉の補給は人が直接やっていた
明らかに見た目がガキだと店員に首根っこ掴まれて外に放り出された
ジェットに客が自分で流していた
箱交換も客が自分でやっていた(店員から忙しいからそれくらい自分でやれと言われるのが普通だった)
店員との口論、シバキあいが毎日のようにあった
爆4時代は毎日がお祭りだった
玉泥棒、コイン泥棒、釣り銭泥棒がいっぱいいた
トイレには空の財布がよく捨てられていた
窃盗にあってもセキュリティが甘く泣き寝入りが多かった
新装開店で転んで怪我する奴とかいた
コインサンドがすぐ詰まっていた
爆4時代のイベント日の前日はテント張ったり寝袋で寝ていたしストーブとコタツ持ってきて(発電機持込)で麻雀していた
パチンコ屋の駐車場で怪しげな奴が10mm玉とか売ってた(一発台で抜群の効果があったらしい)
閉店前から翌日の開店の並びが始まってた
メーカーの豊丸とAVの豊丸を間違える奴がいた
スロットのレバーについてる玉みたいのが取れてコロコロ転がってくることあった
スロットが出始めた時、コイン50枚ごとに紙に繰るんでカウンターで買ってた
「○時からワイワイワイコーナーの電圧をあげます!」と 店内にアナウンスが流れるとその島が即満席となりあっという間に5、6台が大当り(この頃から遠隔があった証拠)
店員が「店の玉が足りないので半分交換してください」って言ってた(それが今や箱積んでる人がいないというか、店が客に出さないから玉が大量に余りまくり)
周りを気にすることなく玉拾い人が普通にいた
玉を入れて出てくる自販機があった
グーテンバーガーの自販機が置いてある店があった
大当たり終わると店員呼んで鍵入れてリセットしていた
BIG後に店員がキー解除をしていた
ヤクザがゴネたら店員が台を開けて後ろをいじって数字が揃った状態で提供してた
夜にパチ屋に行くと必ず水商売のねえちゃんが玉を打っていた

信じられないだろうがこれらが当たり前だった
今のガキは知らないだろうがおっさんなら誰でも知ってる
でもこの時代のほうが店員も客も和気藹々して良かった
今のパチ屋は客から金吸い取るだけ吸い取っているからキモイぐらい超低姿勢で
客も昔に比べてギラギラ殺気立ってる
0008名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:53:11.95ID:3HDd64Hba
「釘師さぶやん」というパチンコ漫画があった
普通に前科者がパチンコ屋の店員をしていた
現金機時代は多くの人がダニ村オカルトに一喜一憂していた(有名になったのはCR機から)
昔の1発台はドツキ、引っ張りOKの店があった(クルーン飛び込んだらすぐに常連の引っ張り名人呼んでた)
昔はホルコンなかったから釘調整ミスがたまにあった
新台日は必ず流血する奴が1人か2人いた(ダッシュで転倒など)
昔の羽根は不可解な玉の動きしなかったし磁石の役物がアレスチックゲームみたいなバランスがあった
最近の挙動おかしすぎる。いつから磁石役物禁止になったのか
「○○番連続開放願います」って店員の権限で開放延長サービスしてくれたりした
フィーバー機が初期のときにチャッカーの上に玉が引っかかり、ブドウ状態になったことがある
店員がそのまま打ち続けろ、と指図して10ラウンド終了時に玉をバンバンチャッカーに入れてくれた
昔はホールに入っても、ヤクザ紛いの店員がマイクで自分の肩叩きたながら、客を一瞥するだけだった
今のホールの若い女性店員が深々とお辞儀するけど、鉄火場ってそういうのじゃないんだよなあといつも思う
CRになってからイカサマっぽい感じがするようになった
パチンコがおかしくなったのは紛れも無く凸確や潜伏搭載してから
昔は数年に1回の台導入でもメーカーが小所帯で社員も少なく町工場みたいなもんだった
普通に893が打ちに来ていた
閉店後に店ぐるみで偽造パッキー使って玉出してた店が近所にあった
サンドの返却口に金が無いか乞食が巡回していた(今はカード、ICコイン狙い)
駐車場で裏ビデオを一本一万円で買わされた
換金所から歩いてきたら声をかけられネックレスとか時計とか押し付けられた
昔のパチンコはギャンブルでもあり軽い娯楽でもありました(今のパチンコは負け確定のエグいギャンブル)
昔のパチンコ屋は、新装、新台、18時オープンなど本気で出す日がありました(しかし今のパチンコ屋は、新装、新台ですらフル回収)
昔はラッキーナンバーさえ引ければなんとかなりました
出玉のない当たりなんてなかったし。今のパチンコは終わり。権利物やシンプルな台がなくなった
夜になると設定発表する店もあったりイベントだと設定確認させる店もあった
七枚一回交換設定6を所々に置いてるお店で一回交換札の無い台でクレ落ちして確定6を1日打てたのは良い思い出
朝は缶コーヒー、午後はホカホカのおしぼりと飴を一人一人に配ってくれた。夜は抽選でヘソガバ開き台を打たせてくれた
今はそんなサービスはなくなり紙のおしぼりが無造作に置いてあるだけである
ドル箱に防音シートないから、当たり時に手を添えていないと凄い音で隣でやられるとうるさくて死にそうだった
0009名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:53:56.91ID:3HDd64Hba
4.5~4.7号機の頃に10枚交換無制限オール設定6確認OKという店があった
シナ畜のパチ荒らし集団がいた
たまに子供が普通に打っていた
昔はすぐ玉が釘にひっかかった
オレンジ味の四角い飴があった
フィーバーでパンクしてもアタッカーに玉を入れてくれて2400発くらいは頂けた
現金機時代のホール主任には人情があった
昔は忘れ物の100円ライターなどカウンターで貰えた(今のパチンコ屋はライターでさえくれないボッタクリ)
耳栓がタダだ貰えた
グランドオープンした店で、すべての台に5000円の入った封筒が置かれていた
3回権利物の閉店補償を狙って閉店間近になると権利物の島が満席になった
1日1回はドル箱ぶちまける奴がいた
ドル箱の底から玉を抜いて3、4箱重ねたまま流せるドル箱があった
金髪ロン毛鼻ピアス腰パンの店員が居た
警備員がいなかったので、店員が自転車を整列していた
ゴミだしや灰皿清掃も店員の仕事で、掃除機で灰皿清掃する店もあった
メダル補給の際に連チャンを消した、連チャンが消えたと騒いでる客がいた
勝率100%の時は、出禁になりそうだったり、ヤクザ紛いのチンピラ共にたかられた
昔はコーヒーレディがいなかった
大当たりすると台の上に赤い薔薇の造花を挿していく粋なホールがあった(10回当たると白い薔薇)
昔の台は下皿の球を抜かないと、すぐ球が飛ばなくなった
毎日日替わりのイベントがあった
店長オススメ台、本日爆発予想台などがあったが、ほとんど出なかった
一般台の本日予定終了台は空き台だと出なかった
即時解放する店だと2回以上、打ち止めされてる台をもらえば勝てた(ただし3回目の解放をしない店もあった)
昔は停電になると大当たりが無効になったので大当たり中のおっさんが激怒していた
誰も座ってない台からチンジャラチンジャラと聞こえ、座ってみるとドル箱一箱以上出てきた
どこかに引っ掛かって玉が出ないときが、しょっちゅうあった
昭和の頃はパチンコ必勝法なる単行本をパチンカーは必ず買ってた
40才以上専用の激甘シルバーシート台があった
まずレシートが無かった。 玉流すとこがカウンターしかなく、流したら景品もらってた
元はスロットマシンが葉巻やガムの自動販売機だった
板ガムの板からバーになったし、チェリーや7図柄は後からできた
フルーツが揃えばその味のガムが貰えた
タクシーの運ちゃんはパチスロ自体をナナと言ってた
アレンジマンを独占入荷して他店に売らせなかったチェーン店があった
BARが揃った時は小指を立ててベイビーという
バケに関しては@ビッグがレグに化けるAロックンロールのレグ図柄がお化け
この2つの説があるが@説を唱える人の中にはロックンロール以前から使っていたと言っている
0010名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:54:30.68ID:3HDd64Hba
昔は錆びたパチンコ玉が沢山混じっていた
大当たり中玉が詰まって出てこなくなる事がよくあり自分で台の上をパカッと開けてホースの部分を叩いていた
真っ黒になった玉とかあった
閉店間際に確変継続してると翌日朝イチで確変中の台を打たせるサービスあった
川崎の店で主婦売春が見つかり数人が逮捕されたことがあった
出球貸し球中にビーチボールみたいに虹球仕込んでおいてそれカウンターにもっていくと数百円程度の景品の福引きがあった
そこそこ好評だったけど「出たのに拾えなかった」クレームとか通常日の回収が面倒ですぐ終わった
昔のジジババは優しい人が多かった
客が10人くらいしかいないお店で朝一に行くと玉1000円分サービス遊戯中は缶ジュースやみかんを配る っていた
昔の羽根物は4000発終了が基本で2.5円は3000発終了
役物がなかった
昔は1回交換の時に上皿に500円分ほどの玉を残して交換するセコい人がいた
1K40回ぐらい回る台とか普通にあった
コカコーラの自販機がほとんど無かった
客よりも店員が威張りくさっていた
呼び出しボタンを押して店員が来る前に消さないと店員に怒られた
隣に座った見ず知らずの人とも、息が合えば飲料のやり取りを行っていた
昔の休日はパチンコ屋に行くのが楽しみだったが今はその逆
パチンコ屋に併設されたスマートボール屋があった
自販機にはホームアップがあった
中高年が多く働いていた
昔は島の端っこに両替機を兼ねた玉貸し機が有って、極稀に残り9000円を取り忘れたw
台間サンドは基本100円玉でないと玉貸し不能なホールばっかりだった
JETカウンターから出て来たのは、帯状のパンチングリボンだった
スーパーコンビ等の一発台で、タイムサービス10000個を開催するホールが有った
遊技スタイルは基本1回交換で、無制限遊技はスロのAタイプだけだった そのため、パチは同じ台での20万勝ちは夢のまた夢だった
大半のパチ屋が寮完備で、夜逃げ君や前科者が店員となり、絶好の隠れ蓑になってた
平成に入った頃、三重県に宿泊出張に行ったらスロが無くて愛知県まで打ちに行ったw
パチもスロも呼び出しランプに大当り情報も回転数表示も無かった為スロは野生のカンで出る台を予想するしかなかった
博打場で低姿勢なんて誰も求めてない、という事は参加人口の激減が証明してる(おじきよりも、玉出せと言いたい)
台の灰皿に吸い殻が溜まってるかどうかで、台の良し悪しの判断材料になった
しかし個人のタバコ消費ペースによって根拠はない
上皿にタバコを押し付けられた跡があって溶けてた台が何台もあった
学生服のまま打てたが、抜き打ちで私服警官の巡回があるから上着だけは脱いでてくれって言われた
補導員が巡回してた(今でも覆面は巡回している)
パチンコ台のガラスを全部叩き割った人が新聞に乗ってた
そもそもプッシュボタンがなかった
小箱 800発 羽根物やチューリップ台に置いてある
1500発ぐらいの箱 大量出玉の羽根物の時によく見かけた中途半端な大きさ
2000発ぐらいの箱 フィーバー機はだいたいこれ
4000発ぐらいの箱 一発台や権利物
6000発ぐらいの箱 3回権利や一発台でも見かけた
中古台が5千円で買えた
数百円で遊べた時代の最大の理由は、完走率の低いオール13個戻しだったから
all10なら100円で2鳴きはしたから遊べた。マックスの15賞球は500円で1から2鳴きだった
羽根ものの話は100円35ヶ時代と25ケ時代が錯綜してしまっている
昔の上野はバチンカーには伝説の聖地だった
1990年前後のパチンコ界は、活気があって平和で熱くて楽しかった
玉が詰まる度にVに玉入れてくれてた(今は謝るだけで何もしてくれない)
小冊子の代わりに上板にリーチ案内が貼ってありました
オーナーの馬がG1勝ったらしくそのとき打ってた客全員にドル箱1箱ずつ玉配ってた
スロは回転早すぎて目押しが難しかった
ちんどん屋が駅前練り歩いたり 選挙カーみたいな新装時専用の宣伝カーもあった
今の台みたいに馬鹿みたいなハマりなんてなかった
中国人とか中東系の奴等が異常に多かった
店で小学校くらいの女の子がビッグシューター打っててワロタ
その子が当たったら店員のおっちゃんも「おー、上手だなー」とか言ってニコニコしてたしおまけに店内を犬が走り回ってるし何でもありだった
昔は台の建て付けが悪かったのでハンドルや下皿を引っ張ったりして自力で寝かせを変える事が出来た
正月は子供が打ってても怒られなかったお
0011名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:54:56.81ID:3HDd64Hba
『ひらけ!チューリップ』

軍艦マーチに誘われて
三十五個の小さな玉に
望みをたくして きょうもまた
親指体操ひとはじき
オーッ ひらけひらけ
パッとひらけ!チューリップ

たばこの吸いがら たくさんあって
入口出口に近い台 そいつがねらいだ
開放台だ 汗ばむ右手をリラックス
オーッ ひらけひらけ
パッとひらけ!チューリップ

桜吹雪に機関銃 クギ師を相手の大勝負
受け皿いっぱい たまるまで
待っていてくれハイライト
オーッ ひらけひらけ
パッとひらけ!チューリップ

となりのオヤジは 次から次と
自由自在に出しつづけ
なのにおいらは八百円め
機械に負けてなるものか
オーッ ひらけひらけ
パッとひらけ!チューリップ

ポケット探って百円硬貨
これが最後だ 出さねばならぬ
その時奇跡か念力か
天に入ったセーフ玉
オーッ ひらけひらけ
パッとひらけ! チューリップ
0013名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:00:48.69ID:3HDd64Hba
【過去スレ】
昔のパチンコ屋はこうだった!69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1582585413/
昔のパチンコ屋はこうだった!68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1567165666/
昔のパチンコ屋はこうだった!67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1549852551/
昔のパチンコ屋はこうだった!66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1536046049/
昔のパチンコ屋はこうだった!65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1527160882/
昔のパチンコ屋はこうだった!64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1518617618/
昔のパチンコ屋はこうだった!63
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1510965600/
昔のパチンコ屋はこうだった!62
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1500887375/
昔のパチンコ屋はこうだった!61
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1489972644/
0020名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW ff10-0vnc)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:45:13.45ID:sB4P285K0
それはモーニング全盛期じゃないぞ!

千円回さないと台移動できないし、11時まで流せない時代だろ?
0026名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd9f-opce)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:46:19.45ID:EydJgdBBd
モーニングなんて今考えるとそんなにいいもんじゃなかったかな。ほぼ設定1のゴミ台に入ってたので11時まで打ってたらほぼ飲まれたし。
モーニングから炸裂したのなんて数えるほどしか無いわ。万枚セットの裏モノチェリーバー3回ツモったのとか。
裏モノでモーニングから爆連する以外のはホントダメだった。
モーニングより、朝一最初にビッグかかったら設定6みたいな早がけイベントのほうがアツかったかな。
0033名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd9f-opce)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:05:35.26ID:Fn2tyYJ8d
たのむでしかし
0041名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:02:29.54ID:1CNcwCOU0
はじめてのパチンコは景品カウンターの近くと出入口、シマに2か所の玉貸し機まで
毎回歩いて球を買いに行った。
金に余裕のある人は500円分とか一気に青い玉箱に入れて台に戻って打っていた。
貧乏なおいらは100円ずつ買うので何回も何回も席と玉貸し機の間を往復した。
0045名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9f12-2naF)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:12:08.23ID:HkjHA3gu0
台がきちんと抽選してた
無演出で倍も3倍も嵌まる事はなかったな
今なんて営業時間の1/3しか稼働してないじゃん
0047名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:31:00.19ID:1CNcwCOU0
>>44
当時行きつけの店は2.5円交換で4000発打ち止めだったので
フニャフニャ800箱が5箱で終了だった。
3箱くらいたまると店員が4000個ドル箱に玉を移し替え
フニャフニャ1箱に半分くらい玉を残して立ち去る。
皿の玉が無くなったらフニャフニャの玉を使え、
フニャフニャが一杯になったら自分で好きにドル箱に入れろ、
フィーバー機が出る前はこんな感じでした。
0048名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 9fd6-JVQ1)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:31:12.42ID:AxSMVLJL0
今は全くなくなったけど昔はサービスがあったな
女性客には1箱サービスなんてのもあった
0050名無しさん@ドル箱いっぱい (ラクッペペ MM4f-1Npt)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:43:58.72ID:ZtQxhiM2M
そういえば羽根モノコーナーとか800発くらいしか入らないドル箱だったから、出た時は自分で少しずつ3000発入りのドル箱とかに移してたな
大昔はレーンの幅狭くて小さいドル箱しか置けなかったよな
0051名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:01:55.00ID:1CNcwCOU0
目の前に800箱は置けるがドル箱を置く幅がなかったので床だったね。
箱の玉が無くなってしまいドル箱の玉を使うことになると
横着してドル箱を持ち上げて直接ザザーと上皿に玉を入れようとして周囲に玉をまき散らす。
多くの人は一度は失敗している。
教訓はドル箱から800箱に玉を入れる手間を惜しむな、だった。
0052名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7f8a-ID+C)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:04:40.98ID:mjnnB/5x0
今も経営者はヤクザだけど、店員は若いイケメンを揃える。昔はヤクザが住み込みで店員やってた。

本当につまらんことで、玉を没収され、2度と来るな、と言われたことがある。

新しく建てられた店で、夜中に壁にブタって書いてやった。

その時の店員が、隣のデパートで勤務していた。入り口でそいつが入る客に挨拶している時、ニヤリと笑いながら目を見てやったら思い出したらしく、目を見開きやがった。

手出しできないことをいいことに、ネチネチたっぷり嫌がらせを繰り返してやった。

ちなみに、オレ、給料に目が眩んでパチンコ屋に面接に行ったことがある。

最近の話なんだけど、さすがに面接したのはオバチャンだったが、帰る時にご苦労様、と、デスクに座ってたヤクザに言われた。

昔は羽根が好きでデジパチはつまらんと思ってたが、一円になって、当たれば確変五回のルールに再び不覚にもはまってしまった。しかしただビデオテープを見せられているのと同じと感じて足を洗った。
0053名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7f01-U561)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:19:26.01ID:UkmhG32h0
昔は軍艦マーチとかF1のオープニングのトゥルースが開店と同時に流れてたが今は静かなもんだな
0055名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7f01-U561)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:33:46.62ID:UkmhG32h0
台取りも命掛けだったな
0058名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:46:05.11ID:1CNcwCOU0
昔のパチンコ屋の一部は、出入り口入って2Mくらいのところに2,3段の階段があり
降りたところの高さが店のフロアだったので、階段で転ぶ人続出だった。
なんでも、客はえらいのだから店は低い場所で商売をするべきもの、だったらしい。
0059名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff10-3tC1)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:14:09.73ID:sbi6zwsB0
>>58 あったw

そのパチンコ屋が廃業したあとにマクドナルドが開業したんだけど、
結構客が戸惑っていたよwww 道路から店内へフラットに入店できないから。

しかもバリアフリーじゃないからもう今はマクドナルドも撤退しちゃった。
0061名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケT Sr73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:42:29.10ID:8Pige9xfr
4000個箱ってあったのかな?
大抵大箱+小箱で4000個だったわ  もしくは大箱山盛り こぼれるぎりぎりで4000個 すり切れだと3500個くらいだったかな 2.5円で8000円くらい
それの長いのが2000年くらいに登場して5000個箱でデジパチ大当たり2回分が入る大きさ
これは一人で流すのに苦戦する位だった 長方形が黄金比を超えて流すときにヘリからこぼれようとするんだよ
0063名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケT Sr73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:21:46.27ID:8Pige9xfr
あのでかい箱4箱は普通に運んでたけど満タンじゃなくても70キロは有ったのか
力あったんだなあ 昔は
0065名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケT Sr73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:35:52.09ID:8Pige9xfr
外人のでかい店員が片手で2500個箱2箱まとめて上げ下げしてるのみて恐怖を覚えたのは覚えてる
自分も真似して大当たりしたら2500個箱を片手で横の箱の上に降ろしてたけど箱の横をつかんでだから腕力より握力がいるね
0067名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fc3-2Jp9)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:50:43.93ID:i+WRtfhx0
>>61-62
4000発箱は連チャン権利物2回分入るように地元の店は多く使われてたし1箱10000円と見た目もわかりやすくさせる効果もあったのか(2.5円交換当時)

等価交換の店が増えてきたら福沢諭吉の顔が書かれ[等価交換!]の文字が踊るシールが2500発箱に貼られて煽られまくってた思い出
0069名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7f94-hJUN)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:21:26.76ID:0mt4lm7L0
スープラのモーニング、揃えずに交換可能な11時までチェリーオレンジ目押ししまくったのはいい思い出
0070名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:45:01.73ID:jhVwHWc10
5000発箱は見たことなかったけど便利だと思う。
権利モノや連チャン機で2300〜2400発の出玉だと4000発箱だと2回分は入りきらない。
そこで2回目の10Rあたりでランプを押して店員に箱を持ってきてもらうのだが
忙しくてなかなか来てくれないとあせるあせる。
下皿一杯になると打てなくなるので毎回ひやひやしていた。
0071名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9f24-WyFH)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:12:17.53ID:GnXBw9Wc0
4000箱は4000発定量の一発台(2.5円だからジャスト10000円)とレーザースペーシーに置いてあった記憶
一発台の箱ははすりきり一杯キレイに4000発で溢れたぶんは交換しないで持ち玉遊戯OKのルールだった
0072名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケT Sr73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:15:18.82ID:8Pige9xfr
4000発箱あったんですね 
昔は自分で箱管理してたので初期は足元に置いてたな
その後左に置くようになって箱からこぼれないように9割くらい入れて積んでた
店員が箱積みだしたのは99年のリミッター解除以降でこぼれるくらいかち盛りで積んでくれてた
しばらくしてスカスカに入れて箱数増やして
通路邪魔になるような見世物にするようになってきた そのころから自己管理させてくれなくなったな 玉流すのも店員がやりだした
このころからパチンコ店がおかしな方向に変わってきた 
パンチの店員はいなくなり若い女の子が増えてきてコーヒーレディが現れて・・・
0074名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa63-Y9t9)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:32:24.24ID:3DGZceQza
麻雀物語でトリプル来て、流そうとドル箱3つ抱えて立ち上がった瞬間両足太ももつって暫く立ちすくんだことがある。それくらい重かった。

隣のおっちゃんが店員呼んでくれて助かったが。
0075名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2c-3qHE)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:17:48.76ID:jhVwHWc10
隣のおっちゃんで思い出したが
大当たり中のドル箱交換で店員がなかなか来ないとき、
隣のおっちゃんがあわててドル箱を取りに行き
店員に代わってドル箱の交換をしてくれた。
こういうの結構お互いさまで普通に行われていた。
0081名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9f48-6gf3)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:20:28.21ID:BY0iBfiy0
それ今でもあるで
少し前に隣の姉ちゃんが確変中に離席して、ふと見たら当たりラウンド中だったから急いでハンドル持って打ち出してやった
アタッカー開放スタートがスルー通過式じゃないよね?ってすげー混乱したわ
0085名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd1f-q/Dd)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:01:31.43ID:u6veuRf9d
バレリーナ?
0087名無しさん@ドル箱いっぱい (エムゾネW FF9f-NW8h)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:56:24.93ID:p7KyCg4TF
昔の箱は玉を触ると静電気がくるので痛かった。今は玉がアースになってるのでせれていればはこないけど。
0089名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7f01-U561)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:02:21.48ID:N1sC2lrS0
たぬ吉君で遊ぶ金稼いでた高校時代が懐かしい
0092名無しさん@ドル箱いっぱい (ラクッペペ MM4f-1Npt)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:20:54.83ID:rH7ncvVJM
ゴールデンバレリーナだったかな?アタッカーに入らず権利消滅したことある
等価だったから15K前後パー

ドラドラ天国も同じようなことあったが、こっちは確変状態だったみたいでまたすぐに当たった
0093名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa63-Y9t9)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:45:46.41ID:8j9TfrBGa
ギンパラとか権利台で隣に玉あげたりしてた。上ざら無くなったと同時に走ったりしてたからなあ。
もらった事もあったし、お互い様だけど。
隣が離席中かかったときにVアタッカーに入れた事も時々あった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況