X



軍団禁止→わかる 止め打ち禁止→???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 471f-0urH)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:55:25.53ID:UQhIaeoz0
勝ち組を全員閉め出すのが1番手っ取り早いのは分かるけどそれは違うだろ
勝ち組がいるという噂さえなくなったパチンコ屋に通う人なんて本当にいなくなるぞ
昔からなんでも極端にやる業界だからずっと同じ間違い繰り返してるよな
新基準の右打ちなんて打ちっぱなしにできるかよ
0002名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp7b-0464)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:44.50ID:WarIH04np
止め打ちくらいで勝ち組て…
0009名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 87c8-0464)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:34.10ID:IoeKhq2t0
マイホ未だにぐねぐねハンドルやってる人いるけど、全く注意されてないぞ
葡萄できて永遠に回せるようになっても店員来ないし
ホルコンとかいうのはどうしたんだ?
0010名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW e7ad-quza)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:07.00ID:TECrF0Fo0
>>1
いやいや、そんな勝ってる奴がいないから通わないとかそんな客いないわ パチは表で勝ち負け付くからな店側は不利なんだよ

君みたいな客が居たら経営が成り立たない(釘を閉めざろうえない所謂一般客が余計に負けてしまう)  理解した?
0011名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW c724-ctgE)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:56:25.94ID:mCrl9NTP0
ハウスルールの禁止事項に変則打ち禁止って書いてあるのに捻ってる奴いても出禁にしないのは何故なんだぜ
0012名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdff-ayOl)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:54:34.09ID:lc7SPfWod
>>1
仕方がない
打ち子を野放しにしていたからね
本来捻りは特殊打法で昔ならば即出禁
店の対応が甘すぎた
リスクは考えられただろ
0013名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdff-ayOl)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:57:25.25ID:lc7SPfWod
>>5
2年前の都内のPIAだと捻りOK
朝から打ち子が来襲していたよ
勿論一般客は飛んだけど
池袋が目立ったよね
0014名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdff-ayOl)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:59:20.52ID:lc7SPfWod
>>9
普通は異常回転でアラートがなる
アラートご鳴らないのと
店長が全くチェックしていないのでは?
捻りもアラートがなる手前で止めておれば注意されない店もある
0015名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 471f-0urH)
垢版 |
2019/02/20(水) 03:42:57.37ID:PsMmQw1j0
捻りじゃなくて止め打ちたけで注意されるんだけど
しかも新基準だから減ってるのに
0016名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c7d6-DcjB)
垢版 |
2019/02/20(水) 03:51:19.34ID:TT2Iwi5h0
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n    そもそも
 ̄ ..    \    ( E)   軍団とは何なのか?
フ 鳴海   /ヽ ヽ_//    特徴教えてよ
0018名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdff-ayOl)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:01:32.75ID:D3kjL++Hd
>>17
遊技の一環?
特殊打法でプロと見なされる行為
昔みたいに店が出したいと思える台に少数の人が捻りを店員の目を盗みながらしているのであれば問題なかったけど
常連客が座れないほど台を占拠して殆ど人が捻りをしている状況では止め打ちまでも注意されるのは仕方がない
ハウスルールは店の都合のルール
客の都合のルールでは無い
20年以上も前ならば即出禁も当たり前
台を離席している間にストップボタンをきかなくするとかね
0019名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdff-ayOl)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:04:58.04ID:D3kjL++Hd
>>17
昔単発打ちも即出禁なったの知らないの?
昔は保留溜まって止め打ちもしている人は少なかったし
今は多いから少数では無いけど捻りの影響
道具を使ったりは特殊打法でなくゴトで犯罪行為かも知れない
全く別物ね
0021名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp7b-0464)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:43.73ID:l7bbuQIup
止め打ちはまだしもあんまり激しく捻るのは遊戯の一環ではないだろ
電サポ中にハンドルぐねぐねやってたら寿命一気に縮むし
0022名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd7f-tjAg)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:10:49.73ID:YeVED47Zd
軍団ってなんでもっと共存を考えないのかな。
あからさまに期待値積みに来てるだけですって感じでだるそうにスマホばっかとか
目をつけて下さい言ってるようなものじゃないか?
0023名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd7f-svTD)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:06.82ID:LmFsR765d
軍団って店にとってもマイナスもプラスもあるんじゃね?

>>18
まだその頃ハンドル固定禁止じゃなかったろ?ハンドル固定禁止になったのはどうしてか、っていうところを詰めると止めうちひねり打ちが禁止されるのはおかしいんだよ
0024名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 872e-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:00.22ID:NunmS5kq0
昔、止め打ちできないようにストップボタン潰してる店あったな
今それやると通報されて台稼働できなくなるからやらないけど
結局は店が有利になるようにハウスルールはできてる
でもハウスルールも法や条例には負けるから
既存の機能を使った遊技は本来止めることができない
捻りや止め打ちを注意されたら警察呼べばいいだけ
でも店と対立しても良いことないからあえてしないだけ
0026名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW c745-0u3V)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:57:31.35ID:tX1luuD10
ハンドル固定ってさ、器具を使った有利な遊戯法だから
広義のゴト行為なんじゃねぇの?
強力磁石で磁石センサーの無いところでブドウ作って
入賞率あげる行為と何も変わらんよな?
台枠の隙間から先端が輪のワイヤー差し込んで
釘曲げる行為と何も変わらんよな?
0027名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 3dc8-0RHA)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:17:53.32ID:mAYcqttG0
ハンドル固定や捻りはハンドルぶっ壊れたり寿命短くなるからな
0028名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ b610-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:44:54.24ID:vLm8Usvp0
ぶっちゃけ諸々ひっくるめて軍団が悪い
こいつらに少しでも店が譲歩してしまうと甘い店だと思われてどこまでも際限なくやろうとするから
そうなると害虫よろしく食い荒らされて代わりに一般人は飛んで終わってしまう
なので結局の所ハウスルールで全員平等に変則打ちは駄目とせざるを得ない
0030名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 6ae9-h09b)
垢版 |
2019/02/21(木) 02:04:16.26ID:f8sG59kn0
せめて軍団は知り合いであることを隠すくらいしろよと思うわ
抽選前に群れてポイ捨てとかしてたら店員や他の客にどう思われるかとか考えないもんかな
0031名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:05:40.84ID:y7WHE6Red
>>23
マジで言っている
ハンドル固定禁止は大昔からだよ
20年前から特定の警察から指導が入って厳しくなったが一部の店だけ
0032名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:09:25.05ID:y7WHE6Red
>>23
理由はパチンコは遊技者自ら遊技をする
固定していると遊技者が遊技している事にはならない
固定は警察のこじつけ
その前にアース禁止から
アースはその原則があるから仕方がない
スロットが自動に止まらないのと同じ

話題はそれるけど
スロットの天井が出来る理由が分からないからこのタイミンで教えて
0033名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:14:02.48ID:y7WHE6Red
>>24
昔からプロは禁止だからね
それは一般客に不利になるからね
警察も認めているよ
一般客に迷惑になる行為の入店禁止は色々な業種で認められている
そんなので訴えても裁判になったら負けるよ
逆に訴えさせてその人を潰そうとしている?
0034名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:19:57.83ID:y7WHE6Red
>>30
20年近く前の打ち子は店内で会話もしなかった
あくまでもピンで遊んでいると一般客にも店員にも思わせていた
会話やお金、会員カードの融通は店外でしていた
その当時はスマホが無いけど打ち子は一般客と同じに盤面を見てきちんとパチンコを打っていて目立つ行為はしていなかった
イベントだからって大量で押しかけて一般客に座らせなく台を占拠とかもしなかった
簡単に書いただけでも昔と今でこれだけある
0037名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:08:08.15ID:WJllgioed
>>35
それは裏がついていたから
ピンプロで名前が知られていたらハウスルールで入場禁止出来るよ
その前に昔からのピンプロならば節度を持って遊ぶから問題はないかと
0038名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:10:59.76ID:WJllgioed
>>36
プロとみなされる行為だって
パチンコの前提にプロは入店禁止な
だからプロとみなされる行為自体がアウト
昔はそういう行為はバレないように行っていた
打ち子はバレないようにとか関係なくガンガンしていたでしょ
0040名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd0a-+Z9/)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:53:02.90ID:ypSfw2Bbd
うちはソースの二度付け禁止な?
二度付けしたら出禁な!
って言われてる店で
二度付けは法律違反じゃないんで無理!
出禁にするなら動画撮ります!
って言ってるような気もするけどどうなん?
0041名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 11f6-4kEw)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:02:42.55ID:t4lcqZ/+0
串カツ店でソースに関することを定めた法律はない
なので、お店が独自にルールを設定して良い
つまり法律に触れない範囲でルールを作ることは構わない

公営ギャンブルは競馬、競輪、競艇、オートレースのみ
パチンコは技術介入ができる遊技であるのでギャンブルとしては扱わない
なので店が技術介入を認めないというのであれば、その店は遊技をさせているのではなく賭博をさせていることになる
0042名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:58:25.86ID:PlW/pLgCd
>>39
風営法≧ハウスルール
でなく
禁止事項は風営法、またはハウスルールな
ハウスルールを設けている業種もそうなのでは?
ハウスルールを撤回させたケースでは昨年話題になった格安航空会社での車椅子での搭乗禁止だよね
0043名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:10.71ID:PlW/pLgCd
>>41
意味不明
技術介入が出来るとギャンブルでない
初めての聞いた
どこに書いてあるの?
あくまでも3点方式でギャンブルでないな
それもグレーゾーンだけど
0044名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-4kEw)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:12:13.60ID:DzE87G4md
>>42
いや、だから客が守らなきゃいけないルールとしてその認識はあってるよ
そこは否定してないぞ

だけど「法律を無視したハウスルール」はつくれませんよっていってるの

打ち手の技量で結果が変わらないものは偶然性に頼った賭博なので、
パチンコは打ち手の技量で結果が変わります。だからパチンコは賭博でなく遊技です、と法律で定めてあるわけね

だから、打ち手の技量で結果が変わらないことになる止め打ち禁止やひねり打ち禁止のハウスルールは法律に引っかかるからハウスルールとして無効ですよってことだよ
0045名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-4kEw)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:48:27.55ID:DzE87G4md
>>43
三店方式でカジノをやると取り締まられるのはカジノで行われている事は偶然性の高い「賭博」だから

ハンドル固定してパチンコを遊技するのは、ハンドルを動かさない偶然性の高い賭博行為にあたるのでハンドル固定は禁止
つまり遊技でなければ賭博になるということ
客がハンドルを自由に動かすことが出来ないのは「遊技」ではない

もちろん建て前だけどな
でもその建て前で法律作ってる以上それを踏みつけるハウスルールは無効だよ

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=360M50400000001_20180615_430M60400000001&;openerCode=1#138

8条の11項な
客の技量がー 偶然性がー
って書いてあるだろ
0047名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa21-KQbO)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:40:48.91ID:430Yq6bja
銭形前後の京楽や歴代の牙狼みたいに効果あるなら全力でやっても怒られない店探すけどなあ
と言うかあちこちで捻ったり止め打ちしても文句言われたことないけど
コツは背後に人の気配するときはやらないことw
0049名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:19:57.88ID:hL7ufFZHd
>>44
法律を無視したハウスルールは作れないよ
だからプロの入店禁止は法律にふれていない
特殊打法はプロとみなされる行為
一般客を遊ばせるには必然的
昔はプロは一般客と共存で目立たないようにしていたけど今は違う
仕方がない

で打ち手により結果が変わります
だから遊技ってどこに書いているの?
教えてよ
パチンコはグレーゾーンの3点方式だからギャンブルでは無い
3点方式を用いていない店は法律から摘発されている
0050名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:28:33.24ID:hL7ufFZHd
>>45
それを読んだけどプロ、特殊打法の事は書いていないよね
一般客を守る為にプロを禁止しても問題は無いと
一般客と同じようにプレイすればいいだけ
自分の都合の良い解釈をしているだけだよね
これを理解してね
0051名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-4kEw)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:34:46.16ID:u+rFRdFxd
特殊打法やプロについて書いてないのは当たり前じゃん
打ち手の技量が結果に現れる遊技機の特徴なんだから

逆に聞くわ
「その他客の技量が遊技の結果に現れないおそれが著しい」遊技機とは何なのか
俺が都合のいいように解釈してるとするならこれの意味するところは?

そもそもひねり打ちが特殊な打法は100歩ゆずったとして止め打ちが特殊な打法はありえないだろ
台についてるストップボタンはなんなんだよ
0052名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd0a-RHnI)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:51:48.56ID:cN9ys8Umd
まぁそうだよな
遊戯じゃなくて遊技だしな
0054名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Spbd-0RHA)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:37:34.85ID:YEyPpFVOp
地元はラウンドの最後にオーバー入賞させるためにチョロっと捻るくらいなら問題ない店が多い
電サポ中にグネグネグネグネやってたらさすがに注意される
玉増やすことよりもハンドルが馬鹿になるからやめてくれって
0057名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW ea6d-n/4Z)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:40:50.33ID:XPTtUMyL0
パチンコで生活出来てる人
パチンコ勝ってる人
0058名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:48:27.14ID:hL7ufFZHd
>>51
店がコントロールする事だろ
特殊打法も打ちっぱなしのオヤジ打ちも遊技者が打っている

でこれは禁止事項を書いている
この禁止事項に違反するなと
許されている範囲の中で営業しろと
その許されている範囲で店が独自のハウスルールを決める
例えば飲み屋も風営法で時間なりの基準があるよね
ルールを課して客を制限しているのもハウスルール
0059名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:52:29.30ID:hL7ufFZHd
>>51
昔は止め打ちも特殊打法ね
20年前ならばオヤジ打ちの人が多かった
パチンコはそれを前提で営業していると店が思って入るならば止め打ちも特殊打法
昔の単発打ちも特殊打法ね
保留をつけない打ち方も特殊打法
今まで問題視していなかったけど打ち子軍団が目障りで止め打ちも含めて問題視している
これは打ち子軍団の弊害
打ち子軍団の行動が昔のプロからしたら有り得ない
一般客と共存なんか考えていない
0060名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:56:54.23ID:hL7ufFZHd
>>56
お店が決める事
昔の学生時代は開けている台を毎日座って打ち止めしているだけで出禁
セブン機にストップボタンがあった頃は押しただけで出禁、そのストップボタンを無効にさせられた
お店が決める事
0063名無しさん@ドル箱いっぱい (ガラプー KKa5-oSCv)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:48:31.08ID:93ZeK1DXK
どっかの軍団が裁判負けたのはカード一人で複数枚使ったり共有二人までのところを大人数で共有
店のサービスを悪用して不当に勝ってたから裁判しても負けてる
ハウスルールにそういう事書いてあるからって拡大解釈して止め打ちとかの技術介入禁止って書いてあったらダメってなってる
どこの店に書いてあるけど当店がプロとみなすお客様は入店をお断りさせていただきますは正当
客を選ぶ権利はあるけど技術介入禁止は突き詰めたら違法
昔の台で止め打ちして玉が増えてくのはゲームとしては普通におもしろかった
0065名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:20:45.91ID:BEby66UG0
平成14年に警察庁からパチ屋に向けて通達もきてるからな。
「遊技の結果について客の技量により差異が生じる余地を失くしている事を伺わせる表示」はするなって。
当時は店員によるスロの目押し禁止がこれに該当するから目立ったが、明らかにパチの止め打ち禁止ルールも当てはまるよこれ。
0066名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:31:00.66ID:BEby66UG0
プロとみなす基準は日、週、月あたりの積み上げる期待値量でいいじゃん。
日当期待値1万以上を連日稼ぐ客がハウスルール違反にあたるプロで良くね?
期待値=実収支だし、アプリやネットで期待値計算や設定看破率高めれて無職なら誰しもが専業プロとなり得る時代だろ?しかも、期待値がスマホあれば皆が速攻分かる攻略されたクソゲーだしw
0067名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:32.25ID:VDOAnEOWd
ホール側の人間だけど、
実際問題過度の技術介入は出禁にできるよ。

保留3止めで出禁とかはさすがにやらんけど、
1回目口頭注意というかハウスルールの説明
2回目本注意
3回目からは即出禁もあるし注意重ねることもある。
相手の態度や被害の程度にもよる

ちなみにうちは、大抵の場合出禁でも出玉没収にはしない。
ドツキゴトとかが原因なら出玉没収するし、
窃盗で警察に引き取ってもらう
0069名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 3dc8-0RHA)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:21:53.56ID:e/55QjOx0
>>68
ハンドルがバカになる
0071名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd0a-jtsL)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:02:35.13ID:u3mtf5otd
ダイナムで電サポ中に止め打ちしてたらストップボタン故障するからストップボタン使用禁止で打ちっ放しにしろって注意されたんだがメチャクチャ過ぎだろ
しかも本社の決まりだとか言い出しやがったよ
こんなの許されるのか?
もうなりふり構わず金巻き上げたいんだな
0073名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd0a-aEfC)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:17.02ID:zSAPmAdxd
>>61
人によって出玉が変わるっていう事でしょう
それが特殊打法の事ではないよ
普通に打って出玉が変わるっていう事ね
これが一般客の技量ね
プロの特殊打法には一言も書いていない
一般客を遊ばせる為にプロと見なされる人の入店を禁止しているだけ
打法で変わるならば人によって著しく出玉が変わるとか追加されるよ
技量でなくパチンコ台に関しての文言だから
0074名無しさん@ドル箱いっぱい (スフッ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:58:09.36ID:2IvVIYJyd
>>68
遅レスだけど、本来想定されてない遊技方法だからだよ。
物理的に実行可能だからって何やっても「技術介入」で済まされるわけじゃない。

結局、捻りプロが得た利益は巡りめぐって他の一般客から回収することになる。
捻りプロに利益を渡したところで、業界(ホール+一般客)に利することは何もないんだから、当然、排除するしかない
0075名無しさん@ドル箱いっぱい (スフッ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:00:48.47ID:2IvVIYJyd
他の具体例で言えば、ハイエナ専門の立ち回りも同じ。
これも技術介入というか本人の努力の成果ともいえるけど、
目立つ立ち回りで一般客からクレームが出るレベルなら排除する。

パチンコ潜伏確変張り付きとか、
ガンツ系の通常時複数台右打ちとかも同様
0076名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 3dc8-0RHA)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:09:19.48ID:4AD1qJG+0
ダイイチが加速装置出した時に「これ技術介入要素が少ない!このままジジババと俺たちの出玉の差が無くなるようならパチンコ終わるぞ!」
と騒いでたやつらは何が言いたかったのか今でも分からん
技術介入ねえ方が楽でええわと思える年齢になってしまった
0078名無しさん@ドル箱いっぱい (スフッ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:17:25.62ID:2IvVIYJyd
暇すぎて連投乙になってすまん。

こんなのはどんな商売でも同じなんだ。

食べ放題の店にフードファイターみたいなのが連日来れば、出禁になる。
「上限なんか書いてないじゃないか」とか、抗っても無駄。
店側はそういう人が来ても黒字になる想定で事業計画立ててないから。

上でも誰かが「店側は客を選べる」と書いてるけど、
結局は店と客の契約行為なわけ。
店側が示す条件を客側が了承し、
客側が示す条件(捻るけどいい?)を店側が了承しない限り
契約が成立しないのは商の世界で当たり前のはなし。

自分のwinだけ考えて売り手側のwinを考えられない提案(主張)は
基本的に商売の世界で受け入れられることはないよ
0080名無しさん@ドル箱いっぱい (スフッ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:03.19ID:aUP1Wuu/d
>台に与えられた機能でどんな打ち方しようが客の自由
これは明確に間違いだし

>ホールは私有地だから出ていけと言うのはホールの自由
これも、商売人として客観的に合理的な理由がないとだめでしょ。
0081名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa21-NNKJ)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:31.57ID:OtxUM9Tta
少なくとも法的には、
店がNG出したら不法侵入なり不退去罪になる
「だめ」というのは客の心情
そんな店にいきたくないと皆思えば商売にならずつぶれるが、実際にそうなっているかね
0082名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-4kEw)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:10:26.14ID:hUaxSFq2d
>>73
え?技量っていう日本語を辞書で引くと
「物事を行なう力」「腕前」とあるけど?

客の腕前が〜に置き換えられるのが普通だと思うんだけどなあ?
パチンコ台の文言だけど、客の技量の話について書かれた文言だよ??
パチンコ台の事について書かれているのであって、店員もしくは店がそれを規制するのは構わないって言いたいの?
0089名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:53:49.79ID:McniWMtRd
>>82
バカ?
人によって異なるって言うこと
異ならない台は違法
異なっていれば台として問題はない
特殊打法の事は書いていないよ
台の事を書いているのに特殊打法の事の解釈になるのかが不思議
日本語勉強しようね
お上に言って特殊打法の正当性も書いて貰えよ
法律で特殊打法を止めさす事は出来ないと書いていればハウスルールに入れられないよ
書いていないからね
平打ちで打って個人差が出るっていう書き方だよね
0090名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW b524-V+GP)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:58:46.03ID:ChsTARir0
天龍右ルート明らかに無調整だったから狙って20000発越えたあたりで
右うちやめて下さい!ハウスルール!
って言われて出禁なったよ楽園でw
んでメーカーに問い合わせしてバチバチやりあってその楽園から翌月天龍消えたw
0091名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:04:38.76ID:KdPLxQWKd
>>82
客の技量について書かれた文と思えるならば小学生か中学生の国語からやり直した方がいい
前提が賭博制の高い台の禁止事項でしょ
この内容は店がコントロールする事
有り得ないしカイジは攻略出来たけど沼みたいな機種
あらゆる人が打っても変わらないというのが問題
その下の項目の偶然も理解出来なかった
パチンコの大当たりが偶然だと思うけど
乱数とかをきちんと用いろっていうことなのか?
0092名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:52.31ID:KdPLxQWKd
>>83
警察に通報して問題になれば営業停止
営業停止でなければ警察的に問題はないっていう事
0093名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:27:38.48ID:/6sgWwPI0
遊技者が遊技玉を目視で確認でき遊技者の意思で自由な打ち出しが可能である事も風営法内の規定で決まってる。
これはどう考えても止め打ちは客側の権利を意味してるんじゃないの?
止め打ち如きで客の自由な打ち出しにイチャモンつけるなら、保通協の検査に問題ありじゃね?単なる欠陥遊技機だろw
0094名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:30:49.50ID:/6sgWwPI0
未承認変更営業にあたる裏ロム仕込むのと同等の罪である、利益調整を目的とした釘曲げを長い期間黙認してきた警察を信じろと?!
0096名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:02:26.22ID:KTc/T1Zcd
>>93
これは止め打ちでなく打ち手の意志での遊技
そういう事が出来る機種
これは打ち方を書いてい訳でなく
賭博と認定する違法な台を書いている
0097名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:32:43.41ID:x7B1Urwf0
>>96 「自由な打ち出し」ってのはストップボタンを用いての遊技者の意思で自由に打てるって事じゃないの?
どういう思考したらそんな都合良い解釈になるの?
警視庁前局長の「パチンコで換金行為があるなど全く存じ上げない」と大爆笑誘った前山下さんみたいw
技量によりサポベースを100%以上にあげることが可能だとしても、遊技機として認める検査する組織の検査内容に問題アリだし、出玉のベースが極端にあげれる機械は認定すべきではない。店側も欠陥機だから撤去すればいい。
0099名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:40:15.58ID:iMW3JFAsd
>>97
だから打ち方でなく台の規制を書いている
この条、項では打ち方はどうでもいい
そういう事が出来ない台は違法とかいている
この条項での話題で打ち方の話しはなし
お前が日本語能力が低いのでは?
0100名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:47:56.23ID:iMW3JFAsd
>>98
店に不利益にならないしね
揉め事って何?
ハイエナでは揉め事にならないでしょ
嫌われるだけ
潜伏狙いのハイエナは出禁にしている店もある
0101名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:49:25.74ID:iMW3JFAsd
>>97
そう警察に文句を言えば
店はハウスルールで対応する
0103名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:40:26.16ID:x7B1Urwf0
>> だからさ、賭博機回避の技術を要する条項だとしても、これは法律上存在してる以上は遊技者の打ち方をハウスルールで規制するのは著しく射幸心を煽る行為になるじゃん。
なんなら、国会で警察が「止め打ち禁止のルールは風営法上何ら問題ないです」とか言って欲しいわ。
賭博強要じゃんこんなもんw
0104名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:46:37.00ID:x7B1Urwf0
ハイエナは迷惑行為とプロ認定に該当する。
むしろ、止め打ちよりこっちを徹底的に注意排除しろよ店側は。
0106名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:08:34.12ID:svgVxwNWd
>>103

理解出来ないので説明してください
これは台の禁止事項を書いている
この禁止事項に当てはまる台は違法で認可出来ない
認可された機種を店が導入している
一般客を一律に遊ばせる為にハウスルールが存在する
一般客に被害が及ばれると想定される行為が禁止事項何だけど
意味が分からないので説明して下さい
遊技の仕方は書いていないのでそれは書かないで下さい
0107名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:11:13.74ID:svgVxwNWd
>>104
迷惑とは
ハイエナされたくなければ台移動をしなければいい
台移動すれば誰かには出される
仕方のない事象
俺は基本台を動かないから関係ないけど
止めた台が10回転以内に出されているのも何回も目撃している
でも自分が打ったら当たっていないと思っているけど
0108名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:06:47.69ID:Bj1qY/kk0
>>106 認可された後なら店側がハウスルール如きで勝手に技術介入性を大幅に下げた遊技機で営業していいの?
店内遊技規則は法律以上の権力あるってことじゃん。警察の監督指導不足。ハウスルールが絶対以前に営業許可剥奪レベル。
0109名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:08:37.89ID:Bj1qY/kk0
>>107 ハイエナとか迷惑行為どストライクじゃんw
これこそハウスルールできちんと規制しろよw
快適な遊技空間を提供してんならさ。
0110名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sd0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:24:31.06ID:vdoMEV6md
>>103
そうだよ。

風営法営法第八条「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準」の十一項
・その他客の技量が遊技の結果に表れないおそれが著しい遊技機

一部で「止め打ち禁止」や「捻り打ち禁止」のハウスルールやってるホールがあるけど、遊技ではなく賭博とみなされるため本来なら風営法違反で営業停止になってもおかしくない。

初代ファフナーも攻略発覚直後は止め打ち禁止で対応してたんだけど、「禁止は禁止」と通達があってピピピ打ちを禁止できずに島封鎖になった。
0111名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 1515-AHoc)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:17:50.38ID:T7ZsIr/T0
時を止めて打つのはマズイ
0112名無しさん@ドル箱いっぱい (JP 0Hfe-T7le)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:33:59.37ID:bdGT7FfhH
>>110

「技術介入をホールが禁止することはできない」と主張する人たちは
その風営法を間違って解釈してるわけ。

そこで言ってることの正しい解釈は
「技術介入の余地を残さなければならない」ということであって、
「あらゆる技術介入を排除してはならない」ではないということ。

この違いわかるかな?ホールが過度の止め打ちや捻り打ちを禁止しても
「最低限の技術介入」が担保されてるならそれはもう「遊技」として成立するってわけ。

じゃあその「最低限の技術介入」ってなんなの?ってことなんだけど、それは、
「打ち手によって、取得する乱数が違う」ということ。

Aさんが100番台に座ろうとして、やっぱり隣の101番台に座った。
すぐに100番台にはBさんが座り、なんと1/319を1回転で当てた。
仮にAさんがすぐに100番台に座っていたとしても、
99.7%(=318/319)の確率で1回転では当たっていない。

この差が、技術介入として認められているのが今の解釈基準だよ。
「そんなの狙って出来ないんだから運じゃん」って思う人は居るだろうけど、
実際問題その部分さえ担保されてれば「遊技」として成立することになってる。
0113名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 7d24-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:54:22.55ID:LuAplpc30
>>112
それは初めて聞いたわ、取得する乱数ねえ
それならハンドル固定してても、風圧やら温度なりその時の自然環境でランダム性が出ます、って言えるなw

ちなみにその「最低限の技術介入の定義」=「打ち手によって、取得する乱数が違う」はどこからきたの?
0114名無しさん@ドル箱いっぱい (JP 0Hfe-T7le)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:57:39.26ID:bdGT7FfhH
>>112

具体例として「パロット」を考えれば容易に行きつく結論と思う。

明らかに捻り打ちの余地などないし、電チュー狙い撃ちなどもできない。
保3止めもないし、「スロット」と違い目押しの要素もない。

打ち手にできることは、
BETボタン的なものを押すタイミングだけ。

当時まさにこういう議論(パロットっていわゆる賭博じゃないのか?)
がなされていたが、スレ見つからんな。
0115名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:01:39.47ID:Bj1qY/kk0
>>なるほど。あなたの言いたい事は理解出来ました。
その遊技機の基準は、デジタル抽選を要さない羽根ものとか昔の手打ちパチンコ以前の風営法基準ですか?デジタル抽選機が導入されてから新たなに追加された法規ですか?
0116名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:02:19.84ID:Bj1qY/kk0
112さんにです。
0117名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 7d24-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:02.52ID:LuAplpc30
>>114
へえーそんな機種があったんだ
まあちょっと前でも只野仁とかは右の屋根がなくて捻りは確実に無理だったな、止め打ちはめっちゃ効いたけど

「最低限の技術介入の定義」=「打ち手によって、取得する乱数が違う」ってのは、確たるソースはないのかな?
風営法を作った人がそういう意味で作ったのか、それとも結局店やパチンコを打つ人の解釈次第なのか
0118名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:33.16ID:Bj1qY/kk0
112さんの理屈解釈だと、カジノのスロットも技術介入要素があるってことでおk?!
0119名無しさん@ドル箱いっぱい (JP 0Hfe-T7le)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:11:21.27ID:bdGT7FfhH
112だけど、

「最低限の技術介入の定義」=「打ち手によって、取得する乱数が違う」
に関して確たるソースはないよ。

ただ、そう解釈しないと「パロット」が存在する事と矛盾するんじゃない?って話。
ちなみにパロットは人気がないから今は廃れているだけで、
実際、先月も検定通過したパロットはあるから、法的にNGだと判断されてるわけじゃない。

>>115に対する補足だけど、

基本的に風営法というおおもとの部分はこの50年ほぼ不変だよ。
ただ、法律って汎用性持たせてぼやっとした表現してたりするから、
時代とともに解釈が変わったりしている。

最新の解釈は↓これだと思う
https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/hoan/hoan20180130.pdf


>>118

日本の警察庁の基準だと、カジノのスロットも技術介入要素があることになる。

ただし、カジノの監督省庁は当然日本の警察庁ではないので、
その国の担当省庁では「これは賭博だろ」となる可能性は十分にある
0121名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:04:51.48ID:Bj1qY/kk0
警察庁「止め打ち禁止の店内遊技ルールは技術介入性の余地を抽選等で持ち合わせていますから著しく射幸心をあおる行為とは言えません」って国会で言って欲しいですね。
なんならストップボタンやハンドルの操作が必要ない遊技機も設置営業可能です、と。
0122名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:40:23.22ID:Bj1qY/kk0
プロならザマァだがなんで過去、止め打ち注意されたやつの意見少ないの
納得出来るのおまえら?こんなふざけたルールをよ。
0123名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd0a-MWZx)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:56:45.27ID:mllw6Rhed
論理があまりにも稚拙で自分勝手。

店舗が出す条件に納得できないなら、
売買契約不成立になるだけだろ。

すなわち店舗はお前に遊技させないし、
お前も貸玉料金払ってサービスを受けない。

ただそれだけのこと。
お前のわがままを聞く道理はないし、
世間一般の感覚とあまりにずれたルールなら
自然淘汰されるだけ
0124名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd0a-Et+0)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:31.14ID:eYWbmtzPd
まぁ現実的な話し玉増やしても店が潰れるどうこうの
影響はない訳だし!店もちょとムキになりすぎでは?
0126名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:42:59.19ID:svgVxwNWd
>>108
何回も書いているけど貴方はバカ
あの条項は賭博制の高い台の認可されない条件を記している
あの条項に当てはまらない台は人外される
他にも条件はあるけど
昔から一般客を守る為にプロと見なされる方の入店禁止はある
それはどの業界でも同じ
パチンコでは技術者介入なだけ
逆にいうと技術介入を無くした方が賭博制が低いと認識されたらお上も推奨するのでは?
プロと見なされる方の入店禁止の味ハウスルールは法律を無視していないけど?
無視とか何処から出てくるの?
何回も書いているけど台の賭博制の禁止事項には打ち方の事はかいていないからね
0127名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:44:20.81ID:svgVxwNWd
>>109
何故ハイエナが迷惑行為なの?
打っていれば問題は無いのでは?
潜伏狙いで徘徊しけしない客は出禁されているよ
0128名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:46:18.34ID:svgVxwNWd
>>110
客の技量に関係なく店が大当たりを抽選できる機種ね
もしくはカイジの沼みたく誰が打っても出ない機種
そういう機種が賭博制の高い禁止な台って書いているよ
技術介入は一言も書いていないよ
0130名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:06.59ID:VOnpoTvP0
>>126 技術介入要素が低い台は設置営業が認められませんよね。
風営法の趣旨に反する身勝手な店内遊技ルールを警察が黙認してるという事で宜しいでしょうか?
0131名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:30:53.46ID:VOnpoTvP0
>>127 ハイエナはもろ迷惑行為じゃんw
スマホあれば小学生だって期待値積めるよ。攻略されたクソゲーw
一般客にアンケ取ってみ?8割がたはウロウロうざいと回答するから。
これのどこが迷惑行為に該当しないんだよ。
0132名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 2aa5-Y1hu)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:47.04ID:VOnpoTvP0
>>123 そんなもん知ってるわ。契約自由の原則はパチ屋に限った話ではない。
止め打ち禁止なら、ブロックや出玉関係も削るなよ。貯玉再プレイ制限と換金率だけで利益調整しろよ。クソルールふっかけてボッタクリすぎw
0133名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:25:50.92ID:oQt7blGCd
>>130
そうだね
技術介入が低い台
っていうのが一般客が打っても変わらない台ね
誰が打っても変わらない台
何回も書いているけど漫画のカイジの沼みたいなもの
台の賭博性を記しているのに止め打ち、捻り打ちの事は書いていない
0134名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:30:42.80ID:oQt7blGCd
>>131
一般客の利益まで及ぼしていない
もしかして止めた台がすぐ出された
お前が打って出ていたと思うの
入賞のタイミングだから当たっていないよ
当たっている台だから当たる可能性は高いけど
オカルトだよ
お前の都合の解釈だよね
ハイエナで出されたってよく愚痴をいう客は自分も動くからハイエナしているよね
打たないで潜伏狙いで徘徊している客は店が出禁にしているケースもある
何回も書くけどハイエナは客に嫌な思いをさせるだけで客、店に対して不利益にしていない
0135名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:35:21.16ID:oQt7blGCd
>>130
さっき書いたように
客によって変わらない賭博性の高い台は認可されていない
客によって大当たりが変わる台を導入している
店は一般客を遊ばせる為にプロと見なされる人の入店を禁止している
どの業界でもあるケース
黙認も何もハウスルールが違反していなければ警察は言わないね
昔からアースは徹底排除されたし
ハンドル固定も注意されるケースもある
0136名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdea-aEfC)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:39:03.17ID:oQt7blGCd
>>132
そういう店を選ぶ権利は客にある
行かなければいい
ハウスルールの捻り打ち禁止は常識の範囲内
止め打ちは打ち子軍団の影響でダメになってしまった
誰もが止め打ちをするならば問題は無いけど
検定でも想定していない
問題にするならば釘しかないよ
釘を開けないでボーダーマイナス2の釘で一律調整しろっていうのか?
0138名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:25:05.55ID:Nzzonknt0
>>136 そういう店には行かなければいいって、そういう店しか無いんだよw
こっちだって借りた球を自由に打ちたいよ。
アタッカーの複入賞なんかも想定出来ない、ザル検査アピールかしらんが、検査で認定基準満たしてないとノーを出せない保通協に問題アリ。打ちっぱが検査基準とかバカかよw
客が、自由な打ち方を店内遊技ルールで縛られない遊技機を出せるような仕組みにして欲しいよ。
俺は完全なる一律調整を願うよ。平等な遊技じゃん。
プロお断りのルールの裁量すら適当都合良いからな店側に。
0139名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:29:03.51ID:Nzzonknt0
>>134 ハイエナの頻繁な徘徊や張り付きが一般客の多くに不快感与えてると理解出来ない?
間接的にこの行為が稼働率低下になってんなら迷惑行為で排除すべきだろ。
0140名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:35:58.35ID:Nzzonknt0
警察庁の生活安全局の方が国会で「止め打ち禁止のハウスルールは風営法違反にあたりません」て言ってくれたら納得するわ。
自身持って言えるのか知らんが。
0141名無しさん@ドル箱いっぱい (JP 0H8f-5J0D)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:52:40.54ID:DZ75d/GMH
パチンコ店に限らず、
ハウスルールなんかどんな商売でもある。

そのルールに納得できれば利用されるし、
納得できなければ利用されない。

納得できない人が大多数を占めれば、
商売が成り立たなくなって自然淘汰される。

パチンコ店が存続できてるってことは
現状のハウスルールに大多数が納得してるってこと。

お前みたいな少数派に
わざわざ偉い人が説明して納得していただく必要などない
0142名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW f7f6-D0qm)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:49:14.91ID:/jG0dfH+0
そうかなあ
大多数はストップボタンがついてるんだから普通はそれを自由に使って構わないと思ってると思うよ
止め打ち禁止ってゲーセンで格闘ゲームやってたら「キックボタン使われるとお客さんが勝ちすぎるんでキックボタン禁止です」
って言われるようなもんじゃね
0143名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウクー MM0b-bxiC)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:06:45.12ID:dXJxls8bM
>>140
むしろ、どこに違反するか訊いていい?
台の打ち方の制限は違反になってないようだが
法律は争いになることを想定してない部分には規定がないから、非常に難しいと思うよ
争いになると想定しなかったのはおかしいとか言われても困るけど
0144名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウクー MM0b-bxiC)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:27:53.30ID:dXJxls8bM
仮に止め打ち禁止が風営法で問題あっても、理由なく客を一方的に出入り禁止にするのは民法で合法だからな
あくまでも他人が管理する敷地や建物だから、あなたの部屋に入っていいですか?って話と同じ扱いなので理由すら必要ない
0145名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdbf-D0qm)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:58:44.75ID:RX1nI7Xod
店と家を比較している時点でおかしくない?
お店は基本的誰でもウェルカムになってるのに対して家は誰でもウェルカムになってないじゃん
正当な理由なく拒否する場合は不当な差別にならないの?
難癖つけて出禁にできるとしても、建前の理由はいるんじゃね?
0146名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-v3Fp)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:28:01.30ID:XPsxwGQpd
なんかちょとずれてる奴いるけど
ハイエナ君がいて基本的に特はしない訳で
プロの方はで出禁にしないのはなぜかなってだけなんだけどな!
0149名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウクー MM0b-bxiC)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:42:04.08ID:dXJxls8bM
嘘だと思うなら弁護士に訊いてみればいい
法令に反しない限り自由だって話だから、18歳未満の立ち入り許可をしたら罰せられる

建前なんて当店ではあなたが迷惑と判断したから、プロと見なしたから、店員に文句言ったため雰囲気が悪くなるからなどでいい
0151名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウクー MM0b-bxiC)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:47:26.08ID:dXJxls8bM
ちなみに侮辱とか名誉毀損とか人権上の差別は管理者の許可とは全く別の話ね
確かに不当な差別をしたら問題だけど、あなたには敷地に立ち入らせません、取引したくありませんって意思表示は自由
0153名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:53:21.71ID:Nzzonknt0
テスト
0154名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:58:51.55ID:Nzzonknt0
>>143 俺は納得出来ないが、仮に打ち方の制限権が店側にあっても技術介入要素が大幅に削がれる行為は、著しく射幸心をそそる行為だと思ってる。
遊技者が遊技玉を目視で確認でき、遊技者の意思で自由な打ち出しが可能であること、も規定で明記されてるし。
0155名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:03:58.55ID:Nzzonknt0
ちなみにプロとみなす基準は積み上げる期待値量だよ。店側がどう言おうが。
そのプロとみなす、日、週、月の基準となる期待値の量は店側に任せるけど。
店側は意図的に台毎、日毎で割調整してるから反論はないはず。
0156名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:12:38.85ID:Nzzonknt0
>>141 少数派か?!
止め打ち禁止って単に設定した割数より抜かれたくないからだろ?釘曲げやって利益調整してんのに、店側の勝手な都合で?
出玉アピールにしてるのか知らんが、専業プロは徹底排除せず、全ての客対象で自由な打ち出し規制してさ。
俺には情弱騙して荒稼ぎしてるとしか思えん。
0158名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd3f-xrGb)
垢版 |
2019/03/01(金) 16:44:57.38ID:UKWL6RDsd
>>139
不快感はあるよ
でそれが客を減らしている原因ではないよね
ハイエナが嫌ならば何故その台を止めるの
止めるならば帰ればいい
ハイエナしてもいいけどもきちんと打っていれば店も客も問題はない
客も常連ならば陰では文句を言っているけど普通に会話しているよ
基本はまっている台よりも即止めした台とかを打つ人が多いよね
0162名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/02(土) 00:12:46.56ID:vT6vpUEmd
>>154
だから特殊打法をしなくても今の認可の台はそうなっているよね
この点は台の認可がおりているのでクリアーになっている
逆に特殊打法でしか差別化がはかれないければ逆に賭博性が高いよ
平打ちでは勝てない仕様だとその条項に違反する
0163名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:07.77ID:vT6vpUEmd
>>156
打ち子軍団の捻り禁止対策
打ち子軍団が来ないチェーン店はしないよ
打ち子軍団が来襲して台占拠、捻り打ちの想定外の出玉抜きなど一般客に迷惑のかかる行為をしたから
昔のプロみたいに一般客と共存しながら稼いでいたらそんな事にはならなかった
時代だよ
0165名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:43:12.27ID:3V3bpGJ1d
>>164
昔はアースがあったからね
今は無くてもハンドルを戻せば打ち出せないから要らないと思うけど
昔の指導でそのままなのかなって思っている
0166名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:49:07.43ID:7PUmTICG0
>>162 普通の、ストップボタン用いた止め打ちは特殊打法か?!みんな保留3時やラウンド間止めも押すだろ?解放に合わせた止め打ちだけが注意って、てんで小門違い。
なんなら店側が、保3止めラウンジ間止め、解放に合わせた止め打ちを年配の負け客に教えてあげれば良くね?スマホでボーダー算出と期待値計算のやり方も教えてさ。
0167名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:52:25.78ID:7PUmTICG0
>>163 打ちコ軍団は速攻プロ認定すべきだよね。
プロお断りルールが適切に行使されてればグループ遊技禁止ルールなんか要らん。
友達と遊びに来た一般客にも損害あるから。
0168名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9fa5-ep+u)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:54:51.42ID:7PUmTICG0
捻り打ちで想定外の出玉でる機械は単なる欠陥機だと俺は思ってるw
店側が撤去してメーカーは対策すれば済む話。
0171名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ b72e-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:43.24ID:DmCJKWCN0
>>170
まさかそれで引き下がったわけじゃないだろな?w
0172名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW d724-gYw1)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:36:41.33ID:UeKXYfCz0
>>7
ウエイトボタンにも配線付いてるのか
0173名無しさん@ドル箱いっぱい (ヒッナー Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:03:42.04ID:TvpvOjhld0303
>>166
殆どの客は保留3で止めないよ
リーチの時だけ
そのリーチの時も止めない客も多い
そのレベルが一般客
一般客と共存していれば捻りの注意は仕方がないけど
止め打ちまで注意される事はなかった
そんなオヤジ打ちの打ち方でも人によって大当たりが異なるから以前から貴方が言っている認可はおりる
特殊打法の事では無い
0174名無しさん@ドル箱いっぱい (ヒッナー Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:08:35.03ID:TvpvOjhld0303
>>168
捻り可能な台は俺も傷物台だと思っているよ
銭形の時で次には対策されると思っていた
でも単発打ち攻略みたいに浸透しなかったよね
中途半端な人数だから対応されなかった
軍団が押し寄せたチェーン店は影響大だから店が対応せざるおえなかった

また撤去はメーカーが強いから無理
0175名無しさん@ドル箱いっぱい (ヒッナー Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:10:25.03ID:TvpvOjhld0303
>>169
それは故障だからでは?
稼働できても故障の台を稼働させたらアウトだよ
元々ストップボタンを無くせばすむと思うけど
認可には影響ないし
0176名無しさん@ドル箱いっぱい (ヒッナー Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:11:50.89ID:TvpvOjhld0303
>>172
非稼働状態になるのでは?
0179名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd3f-xrGb)
垢版 |
2019/03/04(月) 03:33:32.83ID:vGxrAqgGd
>>177
これはモロ改造だろ
摘発されたのでは?
0180名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd3f-xrGb)
垢版 |
2019/03/04(月) 03:34:10.46ID:vGxrAqgGd
>>178
理由を教えて?
ダメな理由が見つけられない
0181名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ff2e-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:38.05ID:ZcgTEw0b0
昔はわざわざメーカーがパチンコの玉詰めて固定できるようなハンドル作ってたの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況