X



冷え込むパチンコ業界…総粗利が過去最低を更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:kk3azs85
「4円パチンコ不振&パチスロも頭打ち状態」

ダイコク電機は3日、東京都文京区後楽の東京ドームホテルで、
昨年のDK‐SISデータをまとめた『DK‐SIS白書2012』発刊についての
記者会見を行った。データから、4円パチンコの不振がつづきパチスロでも
業績が頭打ちとなったことにより、業界の総粗利が過去最低を更新したことが浮き彫りとなったと説明された。

 同白書は、SIS会員ホールの営業データを収集・分析し、ホール業界全体の
営業動向をまとめたもの。記者会見での報告によれば、2012年の業界全体の粗利を
3.78兆円(対前年比マイナス0.4兆円)、売上を24.8兆円(同プラス0.2兆円)と推測。
売上が微増となった原因のひとつとして、東日本大震災が発生した2011年に比べ
2012年の営業時間が長かったことを挙げた。そのため、業界全体の市場規模では
縮小傾向がつづいていると指摘した。

 市場規模縮小の最大の要因として挙げられたのが、4円パチンコの不振であった。
1日あたりの平均で4円パチンコ1台あたりの稼働時間は3.9時間、(対前年比マイナス0.2時間)、
粗利は4083円(同比マイナス173円)と、前年よりさらに悪化した。悪化の背景には、
時間粗利の上昇があるという。同年の4円パチンコの時間粗利は1050円となり、
前年に比べ10円の上昇。3年連続の1000円台と、高粗利営業が固定化。

この結果、新台寿命の低下が避けられず、遊技機購入の増加、さらなる
時間粗利の上昇という悪循環が形成されているという。

http://www.vsearch.co.jp/news2/news01/pg998.html
0002ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:0WsLsM8t
2
0003ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:g/ZpNnxg
パチンコで不幸になる人が1人でも減りますように(´・ω・`)
0004ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vBVpJMfY
健康上の理由で禁煙した。

パチンコを止めるつもりはなかったけど、パチンコ屋に行くとタバコ臭い。
本当に臭い。死にそうだ。
結果、パチンコも止めた。

あれから1年半、以前はほとんど残高のなかった銀行預金、200万以上貯まった。
自分、どのくらいパチンコで使ってたんだろうと思う。
0005ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:trrGWSzd
ウシジマ君はパチンカス描くのがうまいな
0006ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RlQDGF8h
原因なんて分析するまでもなく判りきってる結果

まあメーカー潰すつもりで台を買わない方向に持っていかない(いけない)んだから
自業自得だわな
0007ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EmRzT9tn
それでもまだまだ儲かってるわな

マルハンの求人にのってた店長の年収高すぎワロタ
0008ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:887vgn0L
パチンカスの負け額がほんの少し減っただけでまだまたパチンカスからしぼりとれますよザーボンさん
0009ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:qS1aeLjD
時間粗利は1050円

ウソくせー。もっとあるだろ。
税金がらみでホントの数字なんてでてこんだろうし
0010ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:aupigRBh
脱税しているから、帳簿上だけは利益が減っている様に見えるだけだろ。
国税庁は仕事しろ。
特に閉店後の差玉調整には注意しろ。
0011ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:r/QKD8aX
たたけばでてくるんだから税金とりまくれよ
0012ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:E6UdyF+3
放っておいても四店舗のいずれかに客は来る
来た客から銭をむしり盗る!
要は来た客から抜く!のみ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:L7JZeZpFO
違法な個人特定遠隔
が、なくならない4つの理由。

@★顧客対策★
カモをリピーターに仕上げる為。

A★プロ不良客対策 ★来店しても無駄だと知らせるのに圧倒的な任意制御を見せつける為。

B★客寄せ対策★
サクラや打ち子に個人特定遠隔で出し、 客に出玉の良さをアピールする為。

C★脱税対応★
Bの不正出玉を客に出した扱いにして、利益を大幅に減額申告する。

その行為で、
本来支払うべき納税を逃れる(悪質な常習脱税)

@ABCは、
全て個人特定遠隔が出来なければ、効果がない。

合法的な遠隔でも、 顧客データベースを 店側が改変し、サクラや打ち子に持たせれば、実質的な個人特定遠隔になってしまうから凄い。

70 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
0014ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:N7JLe9dz
 
【話題】 若者のパチンコ離れ・・・「参加率」、10代男性は14.8%から2.0%に、20代男性は49.5%から18.1%に激減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375578165/

8月2日に公益財団法人日本生産性本部が発表した『レジャー白書2013』によると、2012年のパチンコの市場規模(貸玉料)は19兆660億円だった。
約30兆円の市場規模だった2003年から2011年まで市場規模は縮小し続けたが、2012年は前年比プラス0.9%で、下げ止まりを示した。

しかし、パチンコ人口は1110万人で前年比11.9%の減少で、過去20年の中で最低となった。

特に若年層でのパチンコ離れが顕著で、パチンコ人口の「参加率」を2002年のデータと比べると、
10代男性は14.8%から2.0%に、20代男性は49.5%から18.1%となっている。

「若者のパチンコ離れ」が進む背景についてパチンコ雑誌ライター・M氏は、こう分析した。
「パチンコでもパチスロでもそうなんですが、ある程度の投資を前提として遊ぶものになっています。
たとえば、丸1日遊びたいのなら、少なくとも財布に5万円から8万円くらいは入れておかないと、話にならない。

もちろん、絶対に5万円使い切るということではないのですが、5万円使ってもほとんど当たらず終わってしまうことなんて珍しくないんですよ。
要するに、ある程度のお金の余裕がないと遊べないわけです。そうなると、お金をあまり持っていない若年層がパチンコから離れていくのは当然のことですよね」
http://yukan-news.ameba.jp/20130803-124/
0015ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/09/23(月) 08:47:06.29ID:GsQDwYEK
もうダメだなパチンコは
0016ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/09/23(月) 09:01:18.47ID:aIipfxHq
勝負する金がデカ過ぎなんだよな
マックスだと10万 甘でも3万ないと
ちょっとはまっただけで終わりで遊べない
0017ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/09/23(月) 17:58:41.89ID:ILyvwvAE
後10年もったら御の字のパチ業界なんかほっといたらいい
年寄りと共に勝手に死ぬ

死ぬのが店長以下の雇われや出版関係メーカー社員で、もう逃げに入ってるオーナー周り安泰そうなのがむかつくけどな
0018ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/09/30(月) 22:44:19.34ID:Bb1BBiWZ
1年後のお前らの運命占ってやろう。

消費税増税→パチ屋さらに締める→同時期にサラ金総量規制緩和→お前らヒャッハーで借りまくり→当然お前ら養分→さらに多額の返済に追い込まれる→やけ起こして犯罪に手を染める→タイーホ→警察検挙率上がってウハウハ・・・






スマン、実はお前らじゃなくて俺の未来かも知れん・・・
0019ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/10/10(木) 04:49:55.74ID:dALJxQ0P
>>18
サラ金に借金あったら死ねばいいだけのこと。
生きてたっていいことばかりでもないでしょ。
長生き=幸福とも言えないしな。

基本的にサラ金やクレカのキャッシングは無担保で金借りてるわけだし。
死ねば自分の親族に負債が回っては行くのだが、
その親族が相続放棄すれば、返済義務は起こらない。

結婚もしない、子どもも持たない奴が、数年間借金まみれで贅沢三昧やって、
そのまま死ぬというパターンが最高の人生だったりするかも。
0020ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/10/26(土) 10:50:32.90ID:1JdilALT
もう スロもパチも勝てなくなってきたから打ちに行こうと思わない。ここ見てるだけで満足ww
0021ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/10/26(土) 12:58:48.35ID:Ysi80WMG
むしろこの今の客の少なさでよく経営出来てるわ。
一人一人の負担が大きくなってるんだろう。
台の値段が上がって高価なシステム導入して客が減っても利益を出せる
これから若者の負担が増えるであろう高齢化社会の年金と似てるな。
0022ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/07(木) 15:05:52.19ID:5RfKCPsP
 
【遊技】パチンコ業界下げ止まらず…組合加盟店舗数、初の1万1000店舗を割り込む 総設置台数も縮小
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383782914/

■組合加盟店舗数、1万1000店舗を割り込む

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、
10月22日現在の集計として、9月末日現在における組合加盟店舗についての実態調査の結果を発表した。

営業店舗数は1万994店舗となり、はじめて1万1000店舗を割り込んだ。
前回発表の8月末日より6店舗の新規店舗があり、
43店舗の廃業店舗があった。休業店舗数は110店舗(うち当月発生分は12店舗)。

店舗に設置されている遊技機の台数は、パチンコ276万2085台、
パチスロ147万669台、その他(アレンジボール、じゃん球、スマートボール)156台で、
総台数423万2910台と発表された。

http://johojima.com/pachinko_news/post-4724/
http://johojima.com/pdf/kumiai_tenpo2013.pdf
0024ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/16(土) 18:30:56.56ID:O5372+YL
19兆円の売り上げを3兆円以下に下げなくては日本の未来は無い
0025ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/25(月) 17:56:45.58ID:I95xC2jW
【遊技】「パチスロは元気がよかったが、陰りが出てきた・・・」 パチスロの成長にも頭打ち 部品出荷数20%減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385368315/

1 :コーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/11/25(月) 17:31:55.21 ID:???0
 
遊技場メダル補給装置工業会は11月22日、都内ホテルで第24期通常総会を開催した。

冒頭、大泉政治理事長は「いままでパチスロは比較的元気がよく
業界を引っぱってきたが、ここにきて少し陰りがでてきた。この1年間、
前年比でメダルの補給器具の出荷が約20%減少している」と述べ、
最近のパチスロ市場の頭打ち感を危惧。その上で、ホールの
環境づくりに貢献できるよう、騒音対策や研磨・洗浄の向上、安価なシステムの供給などを会員各社に要望した。

 事業報告では24期のパチスロ向け補給器具等の販売総数が22万5080個で、
前期比19.5%減となったことが報告された。

このうち補給器具の販売は25φ向けが7万6040個、30φ向けが6200個で合わせて
8万2240個(前期比17.8%減)。この他、回収器具が3万5040個(同36.8%減)、
また前期5月1日から販売を開始したメダル貸機向け器具が2万5760個(同150.5%増)。

 25期の器具等の目標販売個数は、パチスロの増設が見込めないことや
増税による影響等を考慮し、今期比20%減の18万3390個とした。

 また、総会後の懇親会では、日電協・里見治理事長、
全日遊連・青松英和理事長、日遊協・庄司孝輝会長の3氏が来賓挨拶を述べた。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/6097.html
0027ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/25(月) 22:56:41.15ID:CHWSxtah
サラ金は在日朝鮮金融だよ!
アコム 武富士 プロミスアイフル ………。
検索してみなヒットするぜ。
サラ金(消費者金融) 在日朝鮮人〔検索〕

サラ金(消費者金融) 在日朝鮮人〔検索〕
0028ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/26(火) 01:08:58.28ID:pDQSjka3
バカな国、日本
0029ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/11/26(火) 04:35:17.17ID:KnR6GcMJ
おめでとう。バカタレが減ってるってことだろう
0030ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2013/12/02(月) 02:45:31.73ID:MRq1JTKJ
2014年は1000万人切るな
0031ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/15(水) 18:08:19.05ID:MCQCQL39
 
【遊技産業の視点 Weekly View】 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140111/bsd1401110501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140111/bsd1401110501002-n2.htm

 パチンコホール業界も遊技参加人口減少トレンドのなか、
「広告宣伝規制の運用方針の明確化」により各店舗の広告宣伝活動は一定の範囲内で類似化せざるを得ない現状。

数年前と現在の市場環境に大きな変化が生じている。

 このような状況下では通常、市場環境にマッチする新しい収益モデルが生まれてくるはずなのだが、
パチンコホール業界においては「低貸玉パチンコ」以外に顕著な動きは見えてこない。

 いや、「低貸玉パチンコ」ですら最新機種を導入して顧客を奪い合う実情。
旧式の収益モデルの流用が明らかに収益性を悪化させている。

 パチンコホールの収益性悪化はそのままプレーヤーに影響する。

 サービスレベルが低下することにより「勝てない」「面白くない」という状況が増え続け、
やがてパチンコ自体をやめてしまうという結果を招く。

遊技参加人口の減少は、パチンコホールの新しい収益モデルが誕生しないことによる弊害ともいえるだろう。

無論、多くの人が言うように、遊技機自体の問題があることも承知している。しかしながら、それがすべてではないはずだ。
 
0032ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/15(水) 18:27:13.84ID:IwPZuKiG
>時間粗利は1050円

そんなもんかねえ近所の等価店は1000円使えば200円無くなるくらいで1時間打てば3000円くらいになるが
当たってる最中もサポ減りあるし
0033ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/15(水) 20:29:31.89ID:sQGQAkh4
稼働時間減って粗利上昇とか、そら勝てないわけだわ。

>>27
UFJ銀行のATMの横にサラ金の窓口あるけどあれも在日なの?
日銀からゼロ金利で貸し出された金をわざわざ銀行の横に系列のサラ金窓口作って数百倍の金利で貸し付けてるけど。
0034ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/15(水) 22:26:10.17ID:leUE+kJU
昔は確変や時短の最中どんどん球が増やせて確変中ハマるとそれはそれで嬉しさもあったんだがな。
今は確変中に上皿無くなるなんて当たり前だもん(笑)
パチンコ屋のサービスなんて球を多く出す事と客が望む台を置く事以外にありえないのにそれをあえてしない(笑)

ま、パチンコ無くなって欲しいからこのまま衰退してくれていいけど。
0035ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/15(水) 22:54:52.73ID:M9R5mvIg
都知事選に出馬している宇都宮氏はパチンコ課税を公約に上げているな
もし実現できたら都内のパチ屋は一層のピンチになるな
0036ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/18(土) 16:36:25.36ID:ioPnA7AR
【遊技】パチンコ・パチスロ業界下げ止まらず…「客数低下」「低貸しパチもマイナス転落」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390030040/

パチンコ業界を対象としたシンクタンクのエンタテインメントビジネス総合研究所より9日、
「第55回パチンコ景気動向指数(DI)調査報告書」として、パチンコ業界における
景気動向の判定を目的に四半期ごとに実施しているアンケート調査の2013年12月実施分が公表された。
67地域の56企業から得た回答を数値化した。

過去1カ月の収益や売上、粗利などから判断される「全般的業況」は、
前回2013年9月のマイナス21.9ポイントからマイナス49.3ポイントへと
大きく悪化。2011年9月期以来、9期連続でのマイナス推移となった。
ただしここ数年、12月期には大幅に落ち込む傾向がつづいている。
また一方、3カ月後の見通しについては、マイナス14.9ポイントまで良化すると見込まれていた。

事業者規模別では、小規模事業者(1〜3店舗)がマイナス64.7ポイント、
中規模事業者(4〜10店舗)がマイナス44.4ポイント、大規模事業者(11店舗以上)が
マイナス40.9ポイントと、規模が小さいほど悪化の幅が大きい。

地域別では、北海道・東北地域が過去5年で最悪となるマイナス66.7ポイントを記録。
北陸・中部地域がマイナス33.3ポイントと、比較的マイナス幅が小さくなっていた。
貸玉料金別では、4円パチンコがマイナス71.6ポイントと、さらに大きく悪化。
前回はプラスだったパチンコとパチスロの低貸しも、マイナスに転落した。

今回の調査では、「トレンド・ウォッチ」として、2014年4月入社予定の
「新卒採用」(内定含む)について質問。「採用活動をしていない」は53.7%と、
半数以上の事業者が採用活動をしていなかった。3年以内の新卒離職率は
平均32.0%となり、昨年10月31日に
厚生労働省が発表した産業別離職率の平均値31.0%と大きな差は無く、平均程度であることがわかった。

http://johojima.com/pachinko_news/post-10817/
0037ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/18(土) 18:39:06.37ID:+KdHm6U4
ま、制限やら顔認証ばっかりしてるから自然とこうなるわな

甘デジで約87%が倍ハマりまでに当たるはずが
もはや50%くらい?二倍ハマらなきゃ運がいいレベル
0038ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/18(土) 19:18:44.65ID:Wr6hICK8
MAXで当たり8回で出玉ありが4回(4R×4)で誰が打つねんw
1パチでももう限界です。
0039ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/18(土) 20:18:58.70ID:ZcPGGaxz
「出玉の無い当たり」導入が業界の寿命を大幅に縮めたな(笑)
大当たり回数だけ増えて球が出てこないんじゃ腹が立たない客はいない。
しかも店に都合いいようにその出玉の無い当たりが偏って出る(笑)
0040ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/18(土) 21:11:52.11ID:GhPOvbg/
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード (リクナビ掲載記事)
http://blog-imgs-24.fc2.com/w/i/t/withthememopad/2009082401422341b.jpg

初めて企画を任されたイベントで、お店が満席になりました。
入社3年目のことですが、初めてイベントの企画を任されました。パチンコ店のイベントは、機種によるもの、曜日によるものなど、さまざまな企画があります。
ただ共通しているのは、

★早い時間帯から出玉を良くし過ぎてもいけないし、一方であまり出玉が良くないと集客にはつながらないということ。★
★どのようなタイミングで、どれくらいの出玉にするのか、★

そしてどれくらいの集客と売上・利益を見込むのか、力が試されます。また、売上が思うように伸びていない時期で、
しかも初めてのイベント企画でしたから、正直不安になりました。イベント当日、満席となった店内を見渡したときの喜びは、今でも忘れられません。

609 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2013/12/21(土) 04:22:11.99 ID:1CkDcPHv
釘調整にも種類があって玉が跳ねていく度に(時間が経つに連れて)徐々に開いたり閉まったりって調整方法もあるだろ
後は早い時間から客が付く島(新台、人気台)をマイナス調整にして、それらに座れなかった客が向かう台をプラス調整にすれば出玉に時間差が生またりもする

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0041ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/19(日) 00:09:35.73ID:XrcgKRN5
へぇ〜
パチンコ台って営業してる最中に出玉の良し悪しに影響する程釘が曲がるんだね(笑)

工作員もこの話題には徹底的に反論してくるけどこれは無いわ。

時間で出したり締めたり遠隔操作が出来ると誰もが知ってる有名求人サイトに載ってるんだからいい加減遠隔認めるしかないな。
0042ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/19(日) 02:14:29.32ID:Qp8nvWiY
釘は生き物ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0043ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/19(日) 03:08:52.93ID:41kQvml8
ホールにはもう真性の怒Mしか残ってないから幾ら出玉を減らしても大丈夫
0044ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/19(日) 03:09:21.14ID:VUnahSKj
土日のパチもますます熱さがなくなったな。
わざわざ負けに行くなら違う事に時間と金使うよ。
客9割は負けてるし。
0045ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/01/19(日) 03:30:51.46ID:e1TqijLR
カジノ法案 国会提出 パチンコついに終了。(朗報)
http://matome.naver.jp/odai/2138420169914540401

パチンコ撲滅 完結編 パチンコ業界壊滅へ
http://matome.naver.jp/odai/2138373049441330301

騙されるな パチンコ関連情報
http://matome.naver.jp/odai/2138480622949978301

最近、反パチンコに対して圧力がかかってる。
パチンコ反対の記事はUPされないことが多くなってきた。
0047ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/02(日) 18:43:12.21ID:m3nf/Au+
一円パチンコも潰れそうな店が出てんじゃない?
0048ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/07(金) 23:56:38.22ID:Ibb0Op5e
 
現在パチンコをやっている人の88.9%がもうやめたいと思っています(やめるとはいってない)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394202038/

「現在パチンコしている」9.1% 9割弱が利用に消極的

マイボイスコム(東京都千代田区)が2014年3月6日に発表した「パチンコ」に関するインターネット調査結果によると、
現在パチンコをしている人は全体の9.1%で、調査開始以来最も少なかった。

2008年の第1回(11.7%)から減少傾向が続き、第4回目の今調査で初めて10%を切った。
中止者を含めたパチンコ経験者は51.6%で、男性では7割、女性では4割弱。また、現在パチスロをしている人は6.0%で、同じく減少傾向にある。

今後、パチンコをしたい(続けたい)と思うかについては、「したいと思う」「まあしたいと思う」は
あわせて11.0%にとどまり、「あまりしたいとは思わない」「したいとは思わない」があわせて88.9%となった。

調査は2月1日〜5日に行い、1万670人が回答した。

http://news.livedoor.com/article/detail/8607853/
0049ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/09(日) 01:19:13.77ID:Wiw8QttJ
都内のパチンコ屋は空席増えてるね。

娯楽の少ない地方でどれだけパチンコを衰退させられるかが今後の課題だな。
0050ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/09(日) 03:42:35.39ID:6vhkZi21
コンビニでパチ雑誌減ったね
0051ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/09(日) 14:59:51.51ID:jXOzVhy7
さっさと死に晒せイカサマエベンキ乞食
0052ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/09(日) 15:34:58.28ID:eWcvNHqI
宇一郎がパチンコ、パチスロ人口が増えてるとかしょうもない援護してたなぁ…
0053ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 10:49:12.34ID:3hd8QHaa
ウチの近所にある古い店なんだけど、パチとスロを合わせても300台位の弱小店
オレの子供が幼稚園なんで出勤のついでに子供の送迎をしているんだが、時々ポルシエや
ベンツ・レクサスで送迎されている娘の友達がいる
話を聞いたらその古びたパチ屋の息子の子供らしい
普段、客なんて殆どいないのに儲かってるんだな〜と見かけるたびに思う
0054ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 11:43:53.76ID:SI6pSH/0
本当の金持ちは高級ブランドの時計やバッグも持たないし、車だってダイハツかスズキだよ。
0055ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 15:44:06.78ID:jMJmydZ0
そう言えば地元で金持ちで有名なオヤジはいつも軽トラでカッ飛んでんなぁ
0056ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 16:01:27.36ID:3kZMcZNz
とりあえずベンツ
成金はそんなもんだよ
0057ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 16:19:31.65ID:1MJ+a9T9
今の糞スペックで打つ奴らの気が知れん
出玉を削り、連チャン率で客を煽り、投資だけがかさむ。いや、無意味なボタン連打させて疲れさせる(笑)
0058ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:07:20.27ID:fVARC46l
もうサービス低下に客も気付いてるんだよ。
パチンコ屋のサービスとは球を多く出して笑顔で長時間遊んでもらう事だからな。
0059ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:28:14.13ID:P19KynfT
いや、それは間違ってる
気づいた人はもう既に客ではなくなっている

それこそ10年20年の単位の昔みたいに
まじで庶民の娯楽、と言っても過言ではなかった時期のように
ふつーの人がふつーに楽しみに来てる、なんて事は今では殆どないよね

大半が程度の差はあれギャンブルに毒されてる人だと思うわ
そういう意味では、いわゆる「勝ち組」なんかが一番依存度がヤバイ
0060ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/03/31(月) 15:10:03.83ID:eezeRnDc
0061ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2014/04/07(月) 18:09:23.87ID:J7Hi5L0b
【経済】縮小するパチンコ市場、20年で参加人口3分の1、パチンコ離れに歯止めがかかる気配はない★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396861507/

 パチンコをする人が減っている。日本生産性本部の「レジャー白書2013」によると、
パチンコ業界の売上高(貸玉料)は12年の時点で19兆円。
95年には30兆円もあったので、この20年で4割落ち込んだことになる。
 売上高よりも減少幅が大きいのは参加人口だ。20年前には3000万人近い人が
パチンコを楽しんでいたが、今や1100万人と3分の1。
若者を中心にパチンコ離れが進んでいる。10年前と比べ、10代男性の参加率は15%から2%、
20代男性では50%から18%へと下落している。業界では分煙ルームを設けたり、
若者に人気のアイドルを起用した台を導入したりするなど努力もしているが、
パチンコ離れに歯止めがかかる気配はない。
(以下略、全文はソースで)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000137-economic-bus_all
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況