X



beatmaniaIIDX 七段スレ ☆50

0001爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5530-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:45:10.44ID:wHpQJr4y0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

CastHour七段の人が八段を目指すスレ。
上級者目指して頑張りましょう。 マターリ進行きぼんぬ。
六段スレ卒業のみなさんの書き込み歓迎。
最初は流れ次第でレベルが高く感じる時があるかもしれませんが
遠慮せずに質問して下さい。

★ローカルルール★
・単曲、段位認定共にSPの話題を扱うスレッドです。
DPの話題は専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
・対象曲の基準は公式難易度☆11まで、段位認定はCastHourの七段&八段の曲です。
・☆12の話題は禁止です。
たまに書き込む方もいますが無視しましょう。荒れる元です。
・次スレは原則的に>>950の人が立ててください。
・次スレを立てる際は1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をつけてください。(!←つけ忘れに注意)

○CastHour SP八段
Virus Funk(A)→ Daisuke(A)→忍恋花(A)→STARLIGHT DANCEHALL(A)


■関連リンク
beatmania IIDX 29 CastHour 公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/2dx/29/index.html

beatmania IIDX 28 BISTROVER 公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/2dx/28/index.html

beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/infinitas/2/index.html

beatmaniaIIDX GATEWAY
https://www.konami.com/amusement/video/bm2dx/

・六七スレまとめwiki
http://www28.atwiki.jp/iidx67thread/
・BEMANIWiki 2nd
http://bemaniwiki.com/
・譜面サイトTexTage(譜面データへの直リンク(〜も含める)は"全譜面にするようなことじゃなければまあ黙認"との事)
http://textage.cc/index.html
・弐時弐時 専コン改造
http://ww41.tiki.ne....eda/home/senkon.html
・beatmaniaIIDX SP攻略@wiki
http://www19.atwiki.jp/bemani2sp/

前スレ
beatmaniaIIDX 七段スレ ☆49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1603791131/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0551爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:57:59.35ID:WUMZbGLVd
表記が変わったのはハピスカから
それ以前はリンクル以前のビギナーモードみたいにゲームモードレベルで難易度が分けられてた
更にそれ以前になると4KEYS、5KEYSがゲームモードとして実装されてて
LIGHT7も無かった

名前が変わったのはあくまで推測だけど
スタダに統合された事、元々LIGHTが今のビギナーポジションだったのが最終的にギガデリとか出てきて
初心者向けと言えなくなっていた事が理由としては考えられる

今でもスタダのゲーム上での説明に「7つの鍵盤とターンテーブルを使用」と態々書かれてるのは
初期の頃に4KEYSと5KEYSがゲームモードとして存在していた頃の名残だったりするな

まあ、今は特に難易度の断りが無ければ基本穴って感じはする
段位スレの場合は断りが無ければ各段位毎の適正と思われる難度が前提だが
0554爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:36:33.47ID:WUMZbGLVd
確か当時のゲーム上でのモード説明は
LIGHT7は「7つの鍵盤を使いますが難易度が抑えられています」
7KEYSは「7つの鍵盤を使うスキルが必要なモードです」
みたいな文面だったと思う
説明的にも7KEYSが普通でLIGHT7は初級者向けって感じだな

実際元々は5鍵経験者向けのゲームで実質的には7KEYSしか無くてかなりハードルが高いゲームだった
4KEYSと5KEYSは一部の鍵盤が自動化されるだけで譜面自体は換わらなかったし
しかも初期の頃は保証もイージーも無いしね

旧作の公式サイトだと7KEYSを指して「ノーマル譜面」って書いてるところもあったりするな
0555爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:47:55.94ID:WUMZbGLVd
>>553
公式サイトはBEGINNERが正式難易度になる以前は
「初めてプレーされる方はNORMALの難易度をお勧めします」
なんて書かれてたな
実際完全初プレイでNORMALは大体無理があるやろって思うが

今はこの説明がBEGINNERに変更されてるし
ゲームの流れの説明画面でも「難易度1の曲から徐々に慣れていきましょう」
「プレーしていて楽しいと感じる自分に合った難易度で遊ぶ事が大切です」
なんて態々書いていたりする
(その割には詐称譜面は低難度からザラにあるが…)

公式にも「恥ずかしがらず簡単な譜面から遊んでまずは楽しさを味わって」って言ってる感じだな
他機種より低難度からハードルが高めって認識は公式も持ってるのかもしれない 
0556爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cd44-0PKM)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:22:07.28ID:Y8ibUBCc0
>>553
ハピスカ当時はそういう意気込みだったかもだけど
>>516の人口分布からすると実態は☆9以上(結局灰穴)がボリューム層だよね
それとやっぱextra召喚できて当たり前的な部分は大きいしな(今はVディスクで簡単に出るとはいえ)
0561爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:46:29.19ID:WUMZbGLVd
同じようにDDRだと足マークだったから
今でも足10みたいな呼び方をしてるな
ANOTHERは元々文字通り別の譜面って感じで
おまけ譜面って位置付けだったんだよな

だから古い曲は灰と穴が同じレベル表記だったり
矢鱈癖が強かったり
DPに至っては灰の方がレベル表記が高い曲があったり、サファリみたいにそもそも穴がない曲があったりする
0566爆音で名前が聞こえません (スップ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:56:58.22ID:Fdn0srCpd
単語の意味としてはもう一つの、別の、みたいな意味だけど
今の環境だと
「別格」
と意訳する方が実体としては近そうな感じはする

ちなみに昔はDDRのdifficultが昔はANOTHER表記だったな
位置付けとしては弐寺で言うところのHYPERに近いが
0567爆音で名前が聞こえません (スップ Sda2-E44g)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:00:53.95ID:Fdn0srCpd
ちなみに、ハピスカ以前はANOTHERはレベル表記が設定されてなくて便宜上は7KEYSと同じレベル扱いだったから
実際プレイしないと実難易度はわからないと言う中々の初見殺し仕様だったりする

この関係で5.1.1.は元々現行のNが7KEYSだったから当時は☆1表記だったこの曲の穴も
☆1扱いだったって事は古くからやってる人からはよくネタにされたりするな
0575爆音で名前が聞こえません (ニククエW 6946-Obf3)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:54:40.61ID:f+xcg6rV0NIKU
ポップンは弐寺よりも古いけどSDVXは寧ろまだ新しい部類
ただ共通ボス曲を解禁するためには何の道全解禁する必要はあるから効率のために他機種勢が弐寺も触る事になるとは思うが
0576爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sd33-1AUO)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:10:47.32ID:3MTZFK1YdNIKU
(初代beatmania 25年前) pop'n/DDR 24年 ギタドラ/弐寺23年
指 14年 ボルテ 10年 ノス 5年 ダンスラ 4年
1段目が化け物級なせいで感覚狂うけどボルテももう10年続いた中堅どころやねぇ
0577爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1373-kFNp)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:24:58.54ID:S9L6lHYl0
今作は花吹雪2dx editionのs乱か1001 escapeの乱がハード抜け出来るくらい皿絡みを捌けたら八段受かる
0580爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:18:15.59ID:cK0vlirza
北斗と固定は家系と二郎くらい違うからな
頑張れよ
0582爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW f544-S6jD)
垢版 |
2022/12/05(月) 02:26:33.42ID:0IFXtZyz0
どんな例えだよwまあ使える指は大いに越したことはないな
指が移動しているたった1/30秒でスコアが半減するゲームって相当厳しいよね
低レベルでオールグレートはたまにでるようになったけど理論値とか出る気しねぇよ
0584爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdda-Ik0B)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:15:44.05ID:RdT9ZBTdd
完成した北斗打鍵は唯一無二の武器ではあるんだがなあ
完成させられた人を知らない
プロレベルの上手い人が固定崩れで北斗に近づいていくのは度々起こるんだが、最初から北斗で成長していくのは本当にイバラの道なんだと思うよ
例えるならドラクエVのギガンテスくらいの成長性(初期ステータスはスライム)
0585爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp72-1am8)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:29:47.59ID:5fVbZvNqp
昔は今ほど横に広い譜面が少なかったから北斗に強みもあったが今の環境じゃ横に広いかアホみたいに速い譜面が無茶苦茶増えたからなあ
あんまりにも横に広いと北斗を使うメリットが全然無いし速すぎると崩すロスが痛すぎる
北斗で上手くなるというより上手いから北斗が出来るって方が近い 認識力やら運指の精度やらで余裕が持てるから崩せるってだけで
というかそもそも成長速度がダンチ過ぎる
0590爆音で名前が聞こえません (デーンチッ Sd7f-YdGU)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:38:28.22ID:t9fl4Swhd1212
S13は永遠の課題
崩せるようになるか親指ベチャで押すか完全固定を目指すかのどれかがほぼ必須

7鍵は小指で押せ矯正しろ
絶対に小指で押せてよかったと思うときが来るから
0592爆音で名前が聞こえません (デーンチッ 7fef-MKVz)
垢版 |
2022/12/12(月) 15:34:17.97ID:ztvYZjqL01212
パネルが右だけ影分身しまくってるからやり方がなんか悪いのかと思ったけど
パネルが劣化してんだな
そんな遊ばれてないのに劣化してるとかゲーム機として欠陥過ぎないか
0593爆音で名前が聞こえません (デーンチッ 7f2c-VZV0)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:54:05.27ID:BEYN6A/+01212
小指とか薬指ってどうやったらそんな動くようになるん?
どう考えてもあの指はつっぱってうごかんわ…
動いてる人達は最初から割とスムーズに自在に動かせるタイプだったんちゃうかと思うわ
0594爆音で名前が聞こえません (デーンチッ Sp1b-eHog)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:43:44.98ID:FURxd7fgp1212
薬指なら関節で押すのは絶対にやめとき
あれ無駄に力入るし他の指もつられて動きやすくなって独立性落ちるしいい事全くない
挙句水膨れ出来てしばらくやれなくなるとかもあるしマジでいい事全くなかった
指先で押すなら爪は長くてもいかんが短すぎて無駄にも力入る
0599爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa85-7KMi)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:18:37.67ID:oA+7U1Mfa
割と真面目に10皿曲、11皿曲(ダリア除く)ってやるのがステップアップだとおもうわ

勿論、同レベル内でも簡単難しいあるけど、そこを細かくステップ作らなきゃいけないほど格差ないからな
0603爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa91-5FfH)
垢版 |
2023/01/20(金) 04:29:43.93ID:HoWWqBUHa
☆10から11になると一気に難易度上がらない?
☆10まではある程度譜面捌けたらいわゆるブレイクゾーンみたいな所が来て少し休める?けど、☆11は常時煮詰まった譜面をほぼブレイクゾーン無しで最後まで叩かせる感じできつい
☆12ってこれよりさらにオブジェがダーッと降ってくるんでしょ?これを普通に鳥出せる人たちすごいわ、今でさえヒーヒー言ってる俺もいつかできるのかな…
0604爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr6d-ttEf)
垢版 |
2023/01/20(金) 05:10:46.46ID:OKItgM8Ur
>>603
☆10、☆11っていってもピンキリだからなぁ
「難しいからやらない!」って折れずにイージー狙いとか続けてたら地力上がって押せるようになるよ
10→11でも11→12でも12の中で次のステップとかでもずっとそう
イージー特攻とかしなくなったら成長止まるから、ゲーセンいった日の〆の1クレでもいいからイージー特攻する癖をつけていこうね
0605爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saa7-VyB6)
垢版 |
2023/01/25(水) 03:39:20.51ID:Ck+4ox3sa
☆11底辺の曲でほぼ☆10レベルの難易度みたいな感じで言われてるような曲でも
やってみるとやっぱり☆10とは段違いに難しく感じるってのはあると思う
適正段位の人からしたら
0613爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 172c-OrCr)
垢版 |
2023/02/03(金) 06:01:47.78ID:j7rpKma+0
八段四曲目に行く→三曲目に行く→二曲目を段位ゲージ100%から抜けるに目標が下がっているけど
GOLD RUSHの最初で捨てる皿を決めるとかあれこれ考えるよりも
☆10,☆11を好きにプレーする安直な方向に行ってしまう
0617爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa47-5T8C)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:43:55.48ID:WVYKfnW2a
効率考えなきゃやってりゃ上手くなるも真実だしな
☆11の好きな曲のランプ狙いをやってりゃ2曲目はそのうち抜けられるようになるから好きにやったらいいとは思う

効率よく上手くなりたいなら話は別だが
0629爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 112c-hz0h)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:23:15.42ID:STmsleAN0
GOLD RUSHのBP52か
どうやっても二曲目を抜けられない自分はBP152だけど
とりあえず易で放っていた☆10にノマゲを点けるところからやり直しているわ
(今のところ☆10は難2割ノマゲ4割位)
0635爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sadd-cv3O)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:49:10.12ID:Trt6O4d7a
EPOLIS七段

ハートエイク
ruin of opals
Rowdy
ガオー
0639爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa05-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:03:07.13ID:ZQghZ0Roa
今作の七段から、刺客曲(三曲目)が入りました。
Rowdyですね。
0642爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 13be-6q7e)
垢版 |
2024/03/23(土) 02:19:02.00ID:gDqxVM2+0
ヒロキも配信でも
0643爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b110-T9YC)
垢版 |
2024/03/23(土) 02:21:16.07ID:RdjRkhzp0
>>509
俺は別に嫌いじゃないけど、カルト宗教で話題ですがこの人カンペ以外事故や刃物使った犯行、ワクチン疑いたくなる炭水化物食いたいわけでは?
登山はもともと若い女もそこそこいたけどなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
しかし
今回の組閣では無理だろう
0644爆音で名前が聞こえません (スプープ Sd33-T5R6)
垢版 |
2024/03/23(土) 02:37:45.02ID:bU2znU4Ad
散弾銃だし
いろんなパパと行けば金の使い方だと思うよ
レスを投稿する