X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ cf2c-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:45:10.18ID:nQzlpq4a0
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1602337265/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1551887671/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0061爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9da5-yXjj)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:09:08.57ID:ap5wMA+O0
VF 18.756
きたさいたま2000天はVIVID WAVEの時よりも曲線ツマミが外れやすくなっていてそこで零しやすくなっているが、XROSS INFECTIONがDであることを考慮するとDでもいいかもしれない
0062爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 51b2-HdLs)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:08:58.23ID:zg0+wGn50
VF16.256 あるち
Destr0yer 【地力C】
鍵盤出張配置やbc両fxなどつまみ片手に鍵盤の可動域をかなり求められる、かなりテクニカルなので初見マークはいるかな
中盤に24分4つ×たくさんの鍵盤があって割とハマりやすい
終盤にも汚い鍵盤があって取りこぼし注意
地力だけどかなりつまみに寄ったタイプ
Dでもいい気がするけどまぁ上ブレで

緋色月下 【つまみC】
まず見慣れないツマミがかなり多いので予習はほぼ必須
しっかりどちらのツマミを持って、そのまま持つのか離すのか理解すると途端に難易度がかなり下がる
後半の半円みたいなツマミと片手が普通にヤバい
余談だがどう考えても17ではないだろ
0063爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sac5-yXjj)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:23:28.75ID:fAS3clSSa
VF18.1 或帝滅斗

19
オンスロとValkyrieassaultは初見でできた
バドエリとクロノミアは4回かかった
777は全くできない
ってことで評価書きます

オンスロ 地力D
新曲5曲の中では一番難所が少ない。スコアは出にくいけど

ヴァルキリーアサルト 地力C
鍵盤もツマミもよくわからん箇所あるけど回復もある

クロノミア ツマミC
適正レベルでダブルレーザー脳トレ嫌いな人は、初見じゃ厳しいわ

バドエリ 地力B
これといった難所もないけど、意外とゲージ伸ばしにくい

777 地力AかA+
天下一とかカラミティテンペストとかはクリアしてるけど、からっきし出来ないので。A+触ったことないので比較できなくてなんとも言えないけど

18
AIR 鍵盤E
VF16台だった頃に、初見で鳥ハード(18初)点いたので、難しいイメージがない

緋色月下 つまみD
最小三倍と永遠に幸せになれる略)を足して2で割った感じ。難易度は永遠に略)と同じくらい

デストロイヤー つまみD
つまみで惑わされるところ多いけど、後半はつまみの引っ掛けも落ち着いてゲージ伸ばしやすい

ほかの18はやってないのでわからん
0064爆音で名前が聞こえません (ドコグロ MM4a-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:08:24.18ID:kSmDaqtlM
VF17.060 或帝

Destr0yer 地力C
取りづらい片手処理、中盤のBTロング付き24分鍵盤は初見のリズムが非常に掴みづらい。
全体的にテンポは遅いので焦らなければ18適正ならクリアはつく。

WARMING 【ツマミC】
片手処理が初見混乱しやすいのとラス殺しと言える認識難のツマミ直角が厄介。ラス殺しが初見だとかなり落としやすく、ゲージが溜まっててもラストで落とされる危険性がある。適正の人は初見かなりキツいと思う。
Inoccent azure 鍵盤D
18適正なら問題ないと言えるほどこれといった難所がない。嫌らしい配置も特になく、18初心者の鍵盤譜面の練習に非常に良い。
0065爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 51b2-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:33:17.57ID:kbYxDidS0
>>64
訂正、innocent azureは鍵盤Eで。
Dに並ぶ曲と比べるとやはり劣るので。
0066爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2eff-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:17:08.30ID:OKLgu0U60
VF18.655 触ったやつ
Innocent Azure 鍵盤F
サイハテとかエングラのE帯と比べると少し劣るかなあって感じた 周りのアルジェント見てもあまり苦戦してなかった

SuperMiracleEnsemble 地力B
とにかく速く、つまみも回し間違えたりする配置も多いから難しい でも旧19のいるA帯まではいかないかなという印象

Air 地力C
道中は片手が多くDクラスの配置だけどラストがBクラスありそうな鍵盤なので間を取ってCで
0067爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8b2c-nkhh)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:55:12.35ID:iafrL1L80
VF18.670

777 地力S
ラストの縦連だけに見えるが、そこまでも零しやすい配置が延々と続くのでゲージを残しづらい
個人的には20Bより難しいと感じたのでS

クロノミア つまみC
イノテンをつまみ寄りにして配置を多彩化させたくらいに感じたのでつまみC
0068爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 41e6-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:14:47.84ID:syKyh2V+0
VF 16
緋色月下、狂咲ノ絶 【つまみE】
17の色んなつまみを寄せ集めた総復習つまみ譜面で個人的には属性は違うけど17のHexennachtよりも簡単に感じた
基本的に反復配置が多く回数を重ねるとクリアしやすくなるタイプで下のレベルでつまみ力をしっかり養った人なら18つまみ譜面の中では楽な部類に感じると思う
0069爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1159-Pfkk)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:29:48.73ID:+T5tkWRf0
VF17.6

緋色月下、狂咲ノ絶 【つまみD】
序盤から中盤まで所々出張鍵盤が配置されており、対策してないと零しやすい
終盤は強化されたレイクつまみが待ち構えていて、ここも難所になりうる

票割れてるけど総合的に見てつまみCのsuper summer saleより1段階弱い位に感じたのでこの位置

EMERALDAS 地力D
地力属性というより「片手」属性
そういう区分が無いから地力属性に分類させていただく
出張タバコ押しや、片手トリル、片手桂馬押しなど様々形の片手処理が印象的
癖の強い譜面だが対処しやすいロング拘束で回復できるのでこの位置

ScarsofFAUNA 地力D
徐々に難易度が上がっていくタイプの譜面で序盤地力Eから終盤地力Cまで上昇
間を取って地力Dで

3レーン片手に直角が差し込まれてる配置や片手桂馬などこの曲も片手成分多め
0070爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d929-wSEX)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:44:29.26ID:64YnpbXI0
VF19.588 新筐体で回数やった19だけ
777 【地力B】
色々要素あるけどラスト付近の片手地帯が1番難所に思える
直角がハイエナ気味に誤魔化せたらB、誤魔化しができないタイプならAって感じ
あと666と違って解禁条件的に無対策で挑まれることも多いから【】は必要かなと思います 中盤もちょっと騙しっぽいしね

chronomia 【つまみC】
適正は初見置いてかれると思う、対策した上でCくらいの地力があれば捌ける感じ

クロニアルゼロ A降格賛成
直角が入りやすくなったことによって要求されるハンドスピードが2段階くらい下がってるように思う 120hzで細かい混フレも見切りやすくなったし新筐体の影響めちゃくちゃ受けた譜面
特にミラーかけたら強化デッドリーも易化して混フレも楽になるから更にA+には感じなくなるんじゃないかな
0071爆音で名前が聞こえません (ニククエW b12c-FPO3)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:18:11.69ID:4C3Bd2xA0NIKU
VF18.210 銀枠暴龍天
新曲19のみ
777 地力B 未クリア
7の形をしたツマミ地帯までは18のエンパイアの様なタイプの曲が出来れば問題なさそう
後半の片手地帯が取りこぼしやすく、ラストの縦連がやはり難しい(超越天が得意な人はあのタイプの縦連はできると感じた)

Bad Elixir 地力A
今回の曲の中で一番忙しく腕が疲れるタイプの譜面
個人的には51小節から片手トリルまでの地帯がかなりキツくてゲージ増加調整入ったもののかなりゲージが伸ばしづらかった
INF-bやカラミティと同様くらいの難易度に感じた

Chronomia つまみC
つまみを操作しながらの押し辛い片手地帯が多くつまみ操作を誤ることが多かった
自分はエバラスが未クリアで原因が直角地帯が全く押せない
Chronomiaもラストの直角地帯で100%からボーダー付近まで削られたのでエバラスと同程度のCに合わせた

onslaught 地力D
今回の19で一番簡単に感じた
ニアはたくさん出来るけど誤魔化しが効きやすくエラーはあまり吐かないタイプの譜面に感じた

VALKYRIE ASSAULT 地力C
前半は18最上位レベルに感じ回数を重ねるごとに認識しやすくなるタイプの譜面
73小節からが非常に押し辛くしっかり譜面を覚えて運指組まないと難しく感じた
0072爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp79-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:55:45.94ID:ua+VUrWop
VF 17.2

Innocent Azure 鍵盤E
癖の少ない鍵盤譜面でロッキンバード辺りと同格くらいに感じた

緋色月下 つまみD
17つまみ譜面の難所を寄せ集めて18にしました的なつまみ譜面
下から見る分だと稼ぎらしい箇所がないけど18つまみ特化譜面特有の酷い配置も少ないのでクリアだけなら18の中だと難しくないかな

EMERALDAS (Yuta Imai Remix) 地力D
チェイン数そこそこ多いけどその大半がつまみや片手メインで同じ片手譜面のサテライト天や真っ白な靴と比べると優しく感じる

Lisa-RICCIA 下げ賛成
登場時は19Cに投票したけどゲージ仕様変更のおかげで個人的に苦手な前半や縦連地帯でもゲージが貯まるようになったので大分易化した
細分化により他のCの弱い譜面がDにいったのでこの曲も下げてもいいかなと思う
ちなみに旧筐体で再度やったけど縦連地帯終了時のゲージ量は大体30〜40%で新筐体だと大体60〜70%だった
0073爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b524-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:05:27.07ID:+AN7o/wd0
VF18.117 金或帝滅斗
19はB以下はクリア済 20はI(黒魔)、Xronier、iLLnessはクリア付いてる

提案枠
色を喪った街[MXM] A降格賛成
旧筐体の時点でクリアは出来ていたのでA+下限かなと思っていた。
中盤のロング拘束+FXチップが入りやすくなったため降格してもいいと思う

Daisycutter[MXM] A+維持
前半のつまみが入りやすくなったが中盤以降の出張ラッシュがどうやっても辛い
出張ができれば簡単に感じるだろうが挑戦段階の人にとっては認識力がクリアの課題になるのは変わっていないためA+維持が妥当

Lisa-RICCIA[MXM] D降格賛成
縦連の事故が怖いが全体的にゲージが溜まりやすくなっていることとサビのダブルレーザーのおかげで後半回復できる点で他C曲よりは一段落ちると感じる

きたさいたま2000[MXM] D降格
提案者の理由とは少しズレるかもしれないが直角と鍵盤が繋がりやすくなったおかげで難易度が下がったように感じる
曲線は判定の細分化で大きくスッポ抜けることは無くなったがコンボが途切れることがある気がする

Xroniàl Xéro[MXM] S維持
まぐれクリア出来たので意見出します
判定改善で他の曲以上に簡単になったことは実感するがそれを考慮しても19の中では頭一つ抜けて難しい
つまみは繋がりやすくなったがそもそもBPM167の16分相当を常に押し続けなければいけない鍵盤はどうやっても易化しないしちょくちょく挟まる24分は挑戦段階では太刀打ちできん
強化デッドリー地帯も入りやすくなっただけで運ゲーなのは基本的に変わらないと感じた
ディスコンのほうはクリアできているがこの曲はまぐれで1回クリア出来ただけなのでA+に置いておくと特大地雷になりかねないと思いました
0074爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr01-6nbn)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:46:31.83ID:pEnNVTHDr
VF17.8

Innocent Azure 鍵盤E
弱いけど流石にFまでは行かないかな
癖のない鍵盤譜面て感じだけど、所々に差し込まれる片手処理もあるので片手力もある程度必要
挑戦段階からすると基本的に17lv並で瞬間的に18C程度になるサイハテやエングラより、全体的に18の密度してるこの曲の方が初クリア狙いとなると厳しい気がする

AIR 地力C
VILE CAT+Sephirot
VILE CATのハネ片手に18相当に強化されたSephirotを掛け合わせた譜面
ハネ片手が頻発するので苦手だと上位並みに苦戦するかもしれない

Vanishing Eidos 鍵盤C
密度は18としては並だが、あまり類が無く叩きにくい鍵盤配置を捌かされる
croix虹の序盤の配置を少しずつアレンジしつつ延々と叩かされる感覚
0075爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c6ff-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 03:27:56.02ID:uxdlJmH60
VF19.202
POSSESSION Aoi 【地力C】
言わずもがな初見注意
ただわかっててもこのソフランは数が多く、対応にもそれ相応の実力が必要になるかと思った 配置は普通だけど速さがあるから適正には厳しそう、CかD

エレクリxi 地力B
こっちも配置は単純だけど速さがあるのでライオッツの1つ上かなあと ソフランや縦連も完備してるのでそこがキツイ

SuperMiracleEnsemble 地力A+
橋渡しみたいな片手もあり後半の高速混フレもありで全体的に難しい。とにかくBPM303なのでただの配置もキツくなるし縦トリルまでやっててかなりの物量、AかA+
0076爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d724-zlkb)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:37:24.68ID:MMx2b5Sj0
すごい今更なんですけどA+はそのレベルの最上位〜詐称気味で、Sが完全に詐称〜上のレベルの下位譜面と同等クラスみたいな認識でいいんでしょうか?
0077爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d715-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:51.79ID:bsnvwJV70
VF18.03

Innocent Azure 鍵盤F
18らしからぬ癖の無い譜面。同BPMのツーミニ(17A+)の方が明らかに一段上の難易度で、ツーミニ以外でもこれより難しい17は普通にある
おまけにクリアレートも頭一つ抜けて高い(99.7とかその辺)

AIR 地力C
ハネ片手とそこそこの密度の混フレを捌くにはある程度の地力はほしいところ
てかこれEつけてる人いるけどいくらなんでもそれはちょっと…

POSSESSIONリミ 【地力B】
ソフランは説明不要かと。それ以外は片手鍵盤の両方で素早い手さばきが求められるテンプレ高速系

プナイプナイたいそう 【つまみB】
すっぽ抜けやすいつまみと癖のある鍵盤を兼ね備えてるので評価に困る譜面。初見はかなり難しいので【】付き
一応つまみの比重が大きいのでつまみ判定にするけれど、ある程度の鍵盤地力が無いと普通にやられるぐらいには難しいので注意

エレクリxiリミ 鍵盤A
速さの暴力なのもあるけど所々にある縦軸の鍵盤がハマりやすいのが個人的に嫌なところ
配置自体は比較的シンプルなあたりreb∞tと傾向が似ていて難易度も同じくらいだと思う

きたさいたま天 降格賛成
縦認識が楽になったおかがで序盤のつまみ地帯で稼げるようになったのが何より大きい
0078爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d715-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:03:34.95ID:bsnvwJV70
>>76
その認識で合っていると思います
0079爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ df24-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:43:30.25ID:FuttpIsF0
VF18.230 金枠或帝滅斗
意見0のやつと少ないものでやったもの中心

#Emo Cloche 地力D
ちょくちょく出てくる微縦連がコンボカッターにはなるが譜面全体の密度は高くない
つまみレーザーの処理を間違えなければクリアは難しくないと思う

Scars of FAUNA(ろひ Remix) 地力C
3レーンの片手処理を全体を通して求められる
サビで出てくる連続直角地帯が難所になりそう
最後は減速しながらのトリルがあるけどクリアにはそんなに影響ないはず

Souhait blue 地力B
放置つまみ地帯が見切りづらくコンボが切れがちになる
直角の配置がやや騙し気味になっているため色をよく見て処理する必要がある

ラヴ♡チャンス‼ 地力D
全体の密度は大したことないがサビ部分はC下位相当はありそう
譜面の構成を覚えて対策すればDの地力でもクリア可能だと思った

りむむむむむ つまみD
譜面密度は17でもおかしくないほどスカスカだが騙し配置などで難易度を上げている印象
Eランクでもよさそうだけどサビの鍵盤とつまみを忙しく動かす動作はちゃんと18しているのでDランクで投票
遅めだけど縦連も結構あるし

恋愛♡悪戯!?まじかる☆ぱふゅ〜む!! 地力E
難所が前半に集中していることとサビで大きくゲージを伸ばせるため18入門クラス
16分もほとんど無くBPMのわりに忙しくないためEのなかでもF寄りだと思う
Macuilxochitl (Latin Jazz Mix) 鍵盤A
BPMは比較的遅めだが休憩箇所がほとんど無く16分や24分などが入り混じった鍵盤を常に処理しつづける必要がある
また、密度の高い階段が何回か降ってくるためベチャ押しなどを駆使して誤魔化す力も有った方がいいかもしれない

nostos -ark remix- 地力C
速度変化は緩やかなのでそんなに気にならないはず
ハネリズムというか何というか独特のリズム難なため難易度付けが非常に難しい
プレイしてみて18ド真ん中と感じたのでCで投票

#Namescapes つまみC
中盤のつまみをウネウネさせる部分がリズムが掴めず外れやすい
騙されやすいつまみを何とか繋いで比較的簡単な鍵盤で稼ぐ感じになるか?

verflucht 鍵盤A+
片手、両手ともにトリルが目立つ譜面でハマると悲惨なことになる
出張トリルやラストに2連Cross Fireなんかもあり配置だけなら19でも通用しそう
BPMが180と遅めなのとサビのダブルレーザーでゲージが盛れるためギリギリ18に収まっている印象
中盤の混フレや二重階段が難所になりがちなため鍵盤カテゴリでの投票も考えたが全体的に「ボルテの」鍵盤力が求められるため地力で投票しました
鍵盤カテに分類されることになっても賛成します

ディスコルディア 地力S
ロングホールドしながらの8分縦連が多く出る譜面
クセが付きやすそうな配置が多くクリア付く前に粘着しすぎると大変なことになりそう
16分縦連や片手トリルなども突発的に出没するため注意
問題はこれらをBPM280で処理させられることで下位のLv20と比較しても十分以上に難しいと感じた
個人的にスコア、クリア難易度ともにディスコンクラスはあると思った
0080爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ df24-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:46:57.35ID:FuttpIsF0
>>79
verflucht 鍵盤で投票していますが地力でお願いします
0081爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ cb89-oleX)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:00:43.35ID:hk30hL0P0
VF18.3

クロノミア 【つまみB】
初見殺し要素も強いが回数重ねても単純につまみ絡みが難しい
まだクリア出来てないのでA以上と言いたいところだけどさすがにそこまでではなさそう

オンスロリミ 鍵盤D
スコアは出にくいが尖った難所は少なくゲージはさほど削られない

Xroniàl Xéro A+下げ賛成
元々ディスコンと並ぶ難易度ではないと思っていたが新筐体でかなり押しやすくなりクリア出来たので
個人的にはAでも良いが結構個人差が大きい譜面なのかも

きたさいたま D下げ賛成
譜面認識しやすくなってる
元々Cと言うほど難しくなかったのもありもはやEでも良いレベル
0082爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5f-wDUD)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:26:38.88ID:lqkEdxtrp
VF19

クロノミア 【つまみC】
視認しづらいつまみが多くミスを誘発しやすい
初見以降は多少難易度下がるけどそれでも19中位はある

オンスロリミ 鍵盤D
スコアは出にくいが全体的に誤魔化しやすくゲージを削られにくい
クリアはデッドリーくらいだと思う

ディスコルディア 地力A+
ロング拘束と8分縦連が融合しつつ終始降ってくる譜面で、密度も高くかなり体力を要する
カラミティテンペストやINF-Bの一つ上で卑弥呼より若干上くらいの難易度がしっくりくるかも

ラヴ♡チャンス 【地力C】
初見だと事故りやすい処理が多め
鍵盤密度も高くある程度の地力は要求されると思う

Scars of FAUNAリミ 地力D
サビの連続直角と片手3レーン以外は密度低めで地力DのSweet Requiemを弱くした感じ
ラストの減速は知らないと若干ゲージを削られるのでやや注意

エレクリxiリミ 地力A
他のエレクリリミと比べると素直な配置だが、譜面密度が高く休憩も少ないため18上位の総合力が求められる譜面

Souhait Bleu 鍵盤A
ロング絡みの鍵盤地力譜面
こちらも密度が高く休憩がないので適正者ほど苦戦するタイプだと思う

nostosリミ 地力F
配置、密度ともに17上位レベルでありBPMが高いわけでも18らしい難所があるわけでもない

SuperMiracleEnsemble 地力A+
BPM303でしっかり表記通りの譜面が降ってくるためとても忙しく、配置も拾いにくい独特のものが多め
弱体版逆月みたいな譜面

マクイルリミ 鍵盤A
つまみ絡み自体殆どなくただひたすらに鍵盤力を求めてくる譜面
同系統のNebulasより一段水準高めに感じたのでA

Verflucht 鍵盤A+
中盤の鍵盤地帯や直角+片手トリルなど局所的に19相当だが後半のレーザー地帯で回復しやすくギリギリ18に収まってる

恋愛♡悪戯!?まじかる☆ぱふゅ〜む!! つまみF
つまみ絡みがやや忙しいが鍵盤がスカスカで後半が易しめなため18としてはかなり簡単だと思う

#NameScapes つまみC
中盤のグッハイ虹みたいなうねうねとその後のつまみが難所
初見殺しとは少し性質が違うので【】はつけない

これ以上は長くなりすぎるし上の人と同じなので説明省略
Air 地力C
ポゼリミ 【地力B】
WARNING 【つまみD】
Vanishing Eidos 鍵盤C
りむむむむむ 【つまみE】
Innocent Azure 鍵盤E
#Emocloche 地力D
0083爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4774-yTnx)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:45:45.69ID:5DaGWitA0
VF17.8

恋愛悪戯!?まじかる☆ぱふゅ〜む!! 地力D

いやこれを入門扱いするには険しすぎると思うんだが
前半は18Bくらいの片手処理が飛んで来て、その後密度は薄くなるけど問題はその配置、4レーン片手や荒ぶるつまみ等、挑戦段階からするとかなり厳しいよ

同じぐらいの片手難易度で密度もほぼ同等のワールズエンドダンスホールがつまみDならコイツもDが妥当かと


Metafgame Matador 地力D
強化版Barbless Ego
ラフスケ曲らしく所々に二重処理が配置されている
但し、上の方で言われているがクリアするにあたっての最大の難所は中盤の認識難ダブルレーザー地帯
ここでゲージを残せるかが肝だと思う
0084スプシ (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 05:32:11.49ID:rRkQ14pAa
反対票が0だったので
色を喪った街 A+→A下げ
Lisa-RICCIA C→D下げ
きたさいたま2000 C→D下げの3つを反映させました

残りの2つは引き続きお願いします
Daisycutter A+→A下げ Xronial Xero S→A+下げ

緋色月下、狂咲ノ絶と777も割れていて票数欲しいのでこちらもお願いします
0085爆音で名前が聞こえません (アウアウウーT Sa1b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:34:43.86ID:t7kKEd1va
Daisycutterはつまみやりやすくなって個人差激しくなった気がする
個人的には19の中ではクリアしやすかったけどA+に感じる人もいるんだなあ
降格すべきか判断しかねるのでパス
0089爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp8b-b2tl)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:04:53.37ID:Xz01sW9Bp
あるち 16.813
Chronomia 【つまみB】
後半の片手が見た目よりかなりキツい
出張とかイノテンよりキツかったのでこの辺に

valkyrie assault 地力C
後半の鍵盤がかなり捌きにくくてエラーはく
初見だとどう押せばいいのか分からんかった
エバラスよりむずいけどエバラスよりノーツは少ないからこのへんかな

オンスロ 鍵盤B
結構ハマりやすい鍵盤譜面
特にサビが結構ハマる
Cと迷うが
オルフェウスよりは苦戦したので上振れでB
0090爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 376d-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:30:57.08ID:BO1H1aox0
自分も>>87と同意見かな
初めから個人差入れるようじゃここの意味無いし19.5 後光ぼるて
Daisycutter 下げ反対 A+維持
つまみ入りやすくなったけど見切れるかは別
あと出張地帯以降がシンプルにムズい
Xroniàl Xéro 下げ反対
個人的には新筐体補正込みでやっとS
777 地力A
つまみミスった時ゲージの減り早すぎてびびった
Bad Elixir 鍵盤A
いちいち削りにかかる配置多いし傾きひどいしラス殺し完備だしで新曲で一番キツいのでは
0093爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5724-yqI5)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:23:58.62ID:RqCbrMZ90
19のつまみ属性でつまみ特化が存在しないから単純なクリアしやすさで投票するしか無いわな
A降格かだけじゃなくてランクの付け直しも検討したほうがいいかもね
0094爆音で名前が聞こえません (アウアウウーT Sab5-Nexr)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:22:46.43ID:qEuosJTQa
DaisycutterはDに感じる人もいればA+に感じる人もいるから大宇宙並みに個人差ありそうだな
私はDに感じます
0097爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 366d-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:10:57.17ID:Vjs/wGFR0
なってるからどんどん書いていけ
0099爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 366d-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:49:57.12ID:Vjs/wGFR0
再投票で問題ないっしょ
0100爆音で名前が聞こえません (アウアウウーT Sab5-Nexr)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:29:44.52ID:LCXNCUVJa
A+からDに感じる人までいるから再投票でいいんじゃないでしょうか
0103爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp88-rqav)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:27:39.23ID:0Gmn8nGnp
>>91だけど下げ議論やってるみたいなんで意見出しつつ自分の体感での感想を

VF 17.1
Daisycutter A下げ賛成 【つまみD】
上にも書いてた通り現在19D挑戦中でクリアついたので(一応旧筐体でもプレイしてクリア済)
新筐体だとゲージが増えやすいとか直角が入りやすいみたいな意見があるけど自分は筐体での難易度差は特に感じられなかった
中盤の出張はつまみが切れたら次は逆の色が必ず来るので分かりやすくBBBやエンドロールをやり込んだ自分としては稼ぎポイントだった
ちなみに19C以上のクリアは無しでChronomiaも未クリア
流石に18上位のつまみ特化譜面や19Eのナーガよりは強く感じたから最大級の評価でつまみDで

onslaught -Retaliation of Bahamūt- 地力D
スコアボロボロながらもクリア
全体通して光らなかったけどエラーもそこまでなくニアとつまみでゲージ伸ばせた
19Eの地力譜面よりは苦戦したのでこちらも今の実力での最大級の評価で
0104爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8424-qRZI)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:24:50.58ID:Q47JGCJA0
VF 16.8 或帝滅斗
Daisycutter 【つまみE】
A+やAに評価した人には悪いけど松戸四万十川譜面大好物の自分としては稼ぎ譜面でした
19Eの亀虹やストストがギリクリアの鍵盤地力だけどこいつは余裕をもってクリアできたので
つまみ特化譜面で比較するならこれ一強だけどつまみ属性譜面で比較していいならハボとジャグラーの方がクリアするのに時間がかかった(ハボ>ジャグラー>これ>リュベダー>18つまみ特化)

あくまでつまみに特化した者の感想だけどこういう意見もあって良いよね?
0105爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Spc1-pxAF)
垢版 |
2021/04/26(月) 14:07:36.13ID:T47UDOSrp
>>82 と同じ

Daisycutter 【つまみS】
全譜面の未クリアがこいつと666白とVVelcome白とJoyeuse彩だけなので必然的にS
初見殺しなのは分かるけど何回やっても上手くいかないしこれが地力なのかも分からん
得意な人間だけの票が集まって下に置かれたら非常にまずいと思うので苦手目線から1票入れとく
0106爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp88-pIir)
垢版 |
2021/04/26(月) 15:44:10.35ID:hL8lEqBWp
さらっとそのメンツに並ぶJoyeuseにワロタ

VF16.567
未クリアなので参考程度に
Daisycutter 【つまみC】
スコアが918、ゲージが30%ほど残る程度
他の19と比べるとクリア済みのサイハテより上で、エレクリFD辺りと同じくらいかなと思ったので
つまみは割と繋がるのに最初と中盤のうねうねつまみ+4分鍵盤が落としまくりでゲージが貯まらない
0108爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW f255-GzZb)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:42:39.68ID:zOSYRnPn0
VF:19.144
未クリアはI以外の20A+↑とイルネスライオッツ
Daisycutter【つまみA】
スコアは97くらい つまみは得意と自負してる

・出張が必要な箇所の大半が逆手で終わるようになっている(忙しい)
・61〜74小節に顕著だが腕の入れ換えに規則性がほとんどない(覚えゲーに持ち込むのも困難)
・最大の難所と思ってる77〜83小節がエラーハマりを誘発しやすい配置かつ最終盤にあること(回復が間に合わない)
61小節より前は回復だと仮定してもAくらいの破壊力はあると思ってる

比較対象はfirestormになる?けど超個人差が限界まで上ブレしても絶対にDaisycutterの方が要求技術が高いと思うのでこの位置で
0109爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 366d-rqav)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:43:57.78ID:S+/2E2Cr0
とりあえず票数が無いとお話にならないから書ける人に書いてもらうべき
0110爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a489-A9Pr)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:08:56.58ID:yRKusDs20
VF 18.2

onslaughtリミ 地力C
稼ぎどころの無い全体難譜面だけど19B以上にある速度の暴力や重発狂がない分それらよりは楽だと思う

Chronomia 地力B
つまみ寄りではあるけど兎に角鍵盤がいやらしく溢しやすいチップや押しにくいロング配置が多い
この鍵盤に苦しめられたのでつまみより地力派
ゲージの仕様が前作基準ならA判定だったかも

Daisycutter 【つまみC】
つまみ特化で比較できる譜面は無いけど出張配置で見るならイノテンVVDが近いのかな?
強引に比較するならイノテンの鍵盤を無くした代わりにつまみめちゃくちゃにして出張てんこ盛りにした譜面
鍵盤でじわじわ削るイノテンとつまみで刈り取るDaisycutterで個人的にはこの2曲は同格くらいだと思う(イノテンの方が若干上かなという感想)
0111爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW da10-RlhR)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:23:28.61ID:eWwgMfyI0
63で書き込んだ者です
VF18.6

777(評価し直し)A→S
クロニアルゼロS
デイジーカッターS

ディスコンとかホワイトアウトは初見でクリア出来たけど、この3曲は何度やってもゲージが2桁も残らないのでSだと思ってる
0112爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa0a-RdEL)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:31:18.22ID:AF8N49Sua
18.68
DaisyCutter つまみA
出張地帯はなんとかなるがそのあとのAC, BD拘束しながらのリズム難が難しすぎる、そこでボーダー程度まで削られる
しかし最後が繋がりやすくなったため逃げ切ることは可能、傾向が違う譜面ばかりだから比較してもいいのかはわからないが、A+には及ばないと判断

777 鍵盤A
短い斜めのつまみ回しながらFXやAB, CDを押すところが難しくなかなかゲージがたまらない、そのあとの直角と鍵盤の絡みも難しい
しかし結局は最後がすべて、自分は二重縦連の方が特に苦手でそこでボーダー程度まで削られる
稼働時の19では一番苦戦した

オンスロ 鍵盤C
少しずつミスしてしまう配置が続く、鍵盤も光らせるのは若干難しい、しかしゲージを消し飛ばしてしまうくらい難しい配置は無い

バッドエリクサー 鍵盤B
今まで見かけなかったタイプのトリルが特徴的、つまみとの絡みもなかなか難しい
ラス殺しも存在
0113爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ce10-AwWB)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:03:09.30ID:G+tmtrnh0
なんかほとんどの曲個人差が大きいな。
ちょっと意見書いてたけど民意に沿わない気がして消しちまったわ
0114爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2cff-rqav)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:06:43.64ID:+qUa3afL0
>>113
票数自体が足りないからそういう意見でも出して欲しい
0115爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 79b2-/Xsp)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:37:42.65ID:IsrWP1aW0
むしろ19以上なんて個人差の塊やぞ
モノによるが譜面によっては全然ブレるのは想定内みたいな譜面もあるしdaisyとかそういう類やと思うけどね
0118スプシ2 (アウアウウー Sa83-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 07:26:56.51ID:0Dcf+WSUa
全体的に票数欲しいので書ける人からお願いします
DaisyCutterの集計を提案から新曲に移しました
レス51と56をA 52をA+でカウントしています
0119爆音で名前が聞こえません (ニククエW ce10-AwWB)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:49.79ID:S/gL+NJQ0NIKU
あんまり19S増えるようならディスコンSS昇格もありだと思うのですがどうですか?
0121爆音で名前が聞こえません (ニククエW ee10-A9Pr)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:28:53.74ID:pQFyrCWq0NIKU
隔離枠であるSに投票するなら実際の体感20BなのかAなのか書いてくれた方が超個人差枠に置いた時にわかりやすい
0124爆音で名前が聞こえません (ニククエ 0Hfa-3168)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:30:51.23ID:VOESy35cHNIKU
VF 17.2

Daisycutter 【つまみD】
exceed gearになって全体的につまみが繋がりやすくなった気がする
元々個人的な最難所は序盤中盤にあるウネウネつまみ+タバコ押し地帯だったので後半で誤魔化せるのとゲージ上昇量が上がったの含めてクリア難易度は大幅に下がった印象
0125爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sp88-/Xsp)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:54:16.50ID:Ma1yqXANpNIKU
剛力羅VF 16.87
DaisyCutter 【つまみA+】
ほぼほぼ19はクリアついてて
やっとクリアがついたのでこのくらいかな
A+とAの間くらいだけど規定通り上振れで
ちなみにツマミ譜面は多少苦手め
0126爆音で名前が聞こえません (ニククエ Spea-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:40:45.56ID:zerTKtWIpNIKU
VF 17.056 金剛力羅

Daisycutter 【つまみE】
今作でつまみも直角も入りやすくなった分この曲含めてつまみ特化譜面全体のクリア難易度が下がってると思う
それぞれが難所と思ってる箇所と個人的な難所を表すと

・9〜12,53〜56小節 難所
誤魔化し気味につまみ回してつまみ譜面クリアしてきたので削られた
・45〜48小節 難所
ここが1番ヤバいと思った
直角と折り返しつまみの切り替わりが分からないし低い視点が悪意ある
・61〜68小節 一応回復
つまみが切れたら素早く逆のつまみへ移動
ハンドスピードさえ間に合えばガッツリ削られず最悪現状維持まで行けるのでその日の調子次第で変わる
・77〜82小節 回復
ロング拘束時のチップは直角と同じリズムなので直角を意識すると思ったよりも削られない
・85〜88小節 回復
ここが1番直角が入りやすくなった恩恵があると思う
最悪チップ拾えなくてもつまみさえ拾えてればゲージは伸ばせる

ハイエナで誤魔化せる箇所が増えたけど18↑のつまみの難所が立て続けに降ってくることには変わりないので逆詐称とまではいかないかな
0129爆音で名前が聞こえません (ニククエW ce10-AwWB)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:44:56.18ID:S/gL+NJQ0NIKU
>>127
IV初期に出たとは思えんくらい難しいよな
同じ意見の人いてよかった
0130爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-o9L3)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:02:53.87ID:nYHhFy7op
77小節の出張地帯て難所に感じてる人多いんだね
やっててオピウム重のアレにチップついただけじゃんくらいの認識だったわ
0131爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 67b2-S7Ly)
垢版 |
2021/04/30(金) 10:38:21.50ID:8PSGyo9E0
多分三鍵自体に苦手意識ある
しかも中だけ動かせってのはそうそう見ないぞ
0132爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7fff-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 18:15:28.45ID:T7vjr5BK0
VF19.243
FEEL THE FORCE 地力C
なんかグロウスに近い譜面に感じがした
鍵盤もだけどZつまみが厄介

緋色月下 つまみD
ナーガ地帯とジョークみたいなところ以外はそこまで
永遠に幸せより強いと思えない

Verflucht 地力A
ハイエナと鍵盤がシンプルに難しい トリルもなかなか綺麗に叩きづらいから上位にくい込みそう

PSYCHO HEROES 地力C
連直角が難しいし、鍵盤も面食らう配置
近いのがアルアセかな?って思ったので同じ位置に

Daisycutter つまみB
19のつまみ最上位がこれしか比較しずらくて最初A+に入れてたけど、環境も変わって慣れた今ならこのくらいの位置でもおかしくないんじゃないかって思い始めた
0133爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7f9a-42D/)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:53.82ID:VWvFQK020
VF 16.7
Daisycutter 【つまみD】
場違いな意見になりそうで躊躇してたけど自分以外にもD〜E相当に感じる人が居て安心した
松戸譜面が得意なら18上位のつまみ特化譜面と大きな難易度差は無いと思う
松戸四万十譜面で比べていいなら正直ミツル子ちゃんVVDのほうがキッツい…
0134爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e724-9NFQ)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:20:00.54ID:r5xE9qew0
>>130
SEGA系の機種触ってる人なら(オンゲキとか)すんなり出来るかも
ボルテであの配置はほぼ無いから個人差酷くなりがちなのかも
0135爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-NxLV)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:05:59.25ID:tLyQpZ80p
VF 17.484
つまみ特化譜面は18以下は全ハード出来てるくらいには得意だと思う

Daisycutter 【つまみC】
個人的に飛び抜けるほど苦手な箇所は無いけど全体的にチェインが切れやすい全体難つまみ特化譜面だから回復できる箇所もある他のつまみ特化譜面の中ではやっぱり頭1つ抜けてる
77小節の拘束は他では見ない配置だけど特別押し辛い配置でもないと思うけどね
自分はBTロングを親指、中薬指で押してチップを人差し指で処理してるから別に苦手では無いけど他の人はそうでもないのかな

ポゼリミ 【鍵盤C】
低速含む鍵盤ができるか否か
低速が苦手でも他で稼げるので18上位とまでは行かないかな

Souhait bleu 地力B
中盤の放置つまみ等見づらいつまみが多く引っ掛け配置が多い

提案
Innocent つまみA→つまみB
つまみや直角が繋がりやすくなったので前半のよくわからないつまみ地帯がごまかしやすくなったと思う
後半は18Cくらいの難易度に落ちるから今作基準だとAレベルのクリア難易度では無いと思う
0136爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 67be-Jjei)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:28:35.31ID:T657Aa7p0
VF 18

Innocent つまみA維持

寧ろつまみ発狂以降が18Aクラスに感じてたから維持で、なので自分としてはつまみ属性というより地力属性だし、新筐体になって特に易化したとも思えない
個人的には順手で取れそうで取れない配置やラストのタバコ押しラッシュが特に険しく感じられる
0137爆音で名前が聞こえません (コードモ 7f9a-UKx0)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:55:47.16ID:+TQmqH2m00505
VF 16.7

PSYCHO+HEROES 地力C
ワーウルフ+バグスクリプトみたいな譜面
トリルは餡蜜でもごまかせるのでこれよりも速くて忙しいバグスクリプトよりは簡単

Innocent 賛成
元々Bくらいに感じてたので
ぶっちゃけしじみそ譜面の中だと飛びだそーぜーの方が苦手
0138爆音で名前が聞こえません (コードモ Sp5b-S7Ly)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:25:53.37ID:GXYtGAjHp0505
>>125です

innocent 反対
むしろ繋がりにくくなったのは俺だけか?
あんまり下手にハイエナできないからちゃんとつまみ動かさないといけないと思うけど、序盤が結構入らないしなんなら中盤も外れた
マクバ虹やveRtrageSがいるならここでいいのでは?
ただゲージは伸びやすくなってた
0139爆音で名前が聞こえません (コードモ df15-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:15:32.28ID:QEmsbvaC00505
VF18.10 提案
Lancelot 〜Flame of the Rebellion〜 鍵盤B → 地力A

片手も複合も鍵盤もどこ取ってもBである要素が無くないですか?
当時はかなりの上級者じゃないと解禁も面倒だった譜面ですし、手軽にプレーしやすくなった今だからこそ再評価すべきな気がする
0140爆音で名前が聞こえません (コードモW 5f69-Azs7)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:01:31.91ID:+ms1vzn300505
VF19.1
ランスロット昇格反対
鍵盤物量こそあるが押しやすい配置だしAのメンツほどの圧はない
ただ鍵盤Bの中でもひときわ鍵盤に寄ってるから個人差はつけていいかも
自分はフライクやバンブーの方がムズく感じる
0141爆音で名前が聞こえません (コードモ Sp5b-3Ys4)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:22:39.81ID:CKntgfqyp0505
VF19

PSYCHO+HEROES つまみC
つまみ比重が増えたアセンションみたいな譜面
多分つまみが得意かどうかでそこそこクリアの時期がズレると思う

Your Soul Is Mine 地力C
中盤のロング絡みの鍵盤→後半の見切りづらい直角+出張ラッシュが勝負
初見注意をつけるかどうか判断に迷うところ
個人差あるけどPSYCHO+HEROESより難しいってことはないと思う

Hurt me plenty 鍵盤C
忙しなく鍵盤が降ってくるサーモングラフィー譜面
Leviathan、Celestial Stingerと同格くらいだと思う

Comet Popcorn 地力C
Blessing Bouquetsから押しにくい配置を取り除いたような譜面
忙しいし密度高めだけど押しやすいからゲージは残しやすいと思う、ダブルレーザー譜面だし

Innocent つまみB下げ賛成
後半が難しいけど似たようなタイムトラベルがBならBで問題ないかと
相変わらず前半のつまみで稼げるかどうかは大きそうなので地力属性変更は個人的にはあり得ないかな

ランスロット B維持
中盤のトリル以外はバースとかバンブークラスの鍵盤だと思う
難所含めてFly Like Youとかとどっこいのイメージ

枠余ってたら新規提案
OPEN MY GATE つまみC→つまみD
新筐体だとつまみの始点が外れないから前半でかなりゲージを稼ぎやすくなったと思う
前半で稼げるならFLOWERやらNew Leafやらがクリアできる地力でクリアつけることができそう
0142爆音で名前が聞こえません (コードモ MM2b-7Pse)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:25:24.38ID:KIvxltEMM0505
VF 16.7

Innocent A維持
前半のつまみの所為で後半が軽くみられがちだけど普通に高BPMの鍵盤や着地が多くて難しい
個人的に苦手な一部の18B以外と比べると下に置くには強いかと

提案
Hellfire GRV つまみB→つまみA
開幕のダブルレーザーとかつまみAレベルあると思うしそこでゲージ空でもクリアは可能だけど中盤以降もつまみ絡みの難所が多く現つまみBのカプサイシンやOnigoと比べても頭1つ抜けてると思うので
つまみもそうだけど片手要素(トリル)も強くエラーを誘う配置が多いのでこれらが苦手だとマクバ虹や夜戦クラウドクラッシャーと同格に感じてもおかしくないかなと思う
0144爆音で名前が聞こえません (コードモW 67be-Jjei)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:53:20.41ID:T657Aa7p00505
途中送信失礼

VF18

ヘルファイア つまみB維持
序盤A、それ以降Cで間を取ってB
今作になってやって無いけど序盤で少しでもゲージ残せればゲージ軽いお陰でそこから挽回可能、18Aの面々と比較するとクリア難易度は1段階劣ると思う
(挑戦段階時ヴァートレ マクバ クラウドクラッシャー Innocentの18Aの面々に手も足も出ないで状態でヘルファイアは割と余裕を持ってクリアライン乗せれた)

OPEN MY GATE は無投票で
というのも前から思ってたが現状だとつまみ属性自体が少ないのもあるけど
つまみC≦つまみDに感じているから
この曲下げるならBLAZING_LAZERやFox4もつまみD相当だと思うし、逆につまみDのヴァリス、ワールズエンド、永遠に幸せ、OZONE辺りはつまみCのどの曲達より難しい
0145爆音で名前が聞こえません (コードモ Sp5b-Br4r)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:55:09.76ID:zkEWLLd1p0505
VF 17.9

Innocent 下げ賛成
特に前半苦手じゃなかったので個人的には後述のヘルファイア以下に感じてた

ヘルファイア 上げ賛成
片手トリルが苦手なので初クリアはマクバ虹やBBBよりも後だった
Onigoも同じトリル譜面だけど後半のトリル地帯後のダブルレーザーで回復できるけどこっちは譜面全体に満遍なくトリルが降ってくるのでゲージが中々伸びなかった
0146爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-S7Ly)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:33:23.47ID:gMQhlzUSp
>>125

lancelot 上げ賛成
出張地帯が絶望的にできない、ここでゲージが逆ボ通り越して全て飛ぶから体感現再投票中のdaisyよりヤバい

それとAのメンツがノーツ多いやつが結構多いせいか新筐体になって全体的にBに比べてAの方が弱い気がする
0147爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a789-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:35.67ID:p69NGieK0
>>110です

Hellfire 上げ賛成
挑戦時代は18Bの中ではラス3に残るくらい苦戦した(アブート,消失,これ)
クリアした時は当時の18Aだと半分以上クリアついてたので昇格は納得
比較的最近の譜面と比べても同じオマージュ曲でつまみAのCloud Crasherや同じくAのMidnight Cityと同格くらいだと思う

Verflucht 地力A+
上記のHellfireを鍵盤寄りに強化したような譜面
淡々と乱打や階段を叩かせる上に二重階段も混ざるのが凶悪でラストにCross Fireのような16分直角+トリルもあり容赦ない
オマージュ曲で比較するなら
Cross Fire>Verflucht>Cloud Crasher=Hellfire>Onigoていう感想
0148爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e724-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:55:07.90ID:MixunPxs0
VF18.383

lancelot B維持
強化STULTI地帯以外は意外と誤魔化しやすい配置が多く総合的にB中位が妥当だと思う。
例の配置でゲージ残せるかがクリアに大きく関わるから個人差は付いていいかもしれない

他つまみ属性の提案は改めてプレイしてみてから意見だします
0151スプシ (アウアウウー Saab-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:44:09.77ID:1vbw/zdwa
提案枠5つ埋まりました

※Xroniàl Xéro[MXM] S→A+下げ
Innocent[MXM] A→B下げ
Lancelot [MXM] B→A上げ
OPEN MY GATE[MXM] C→D下げ
Hellfire [GRV] B→A上げ
0153爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-S7Ly)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:28:41.32ID:/hqWhTyEp
Cが弱いんちゃう
Dに曲者がおおいんじゃ
0154爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7f9a-Cy9j)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:44:44.79ID:QvCAPVNO0
>>137

ヘルファイア 上げ賛成
つまみCとDで逆転現象あるて言ってる人居るけど自分はつまみAとBで逆転現象が起きてる
Bのヘルファイアと幸福安心委員会よりもAのInnocent,mqlo,レクトリア,アローレイン,エンドロールの方がクリアも先だった
つまみ自体が個人差出やすいから仕方ないかもしれないけど

OPEN MY GATEは未プレイなのでやってから意見出します
0155爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8715-xtdD)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:08:45.14ID:rx0a4Asj0
VF 17.56
Innocent 賛成
やってみた感想つまみ誤魔化しやすくなったと思う
自分は前半難派で前作では前半で溶かしたゲージを後半で稼いでクリア付けたので今作つまみが繋がりやすい分ゲージを増やしやすくなったと思う

OPEN MY GATE 賛成
Innocent同様つまみが誤魔化しやすくなった
ただ久しぶりのプレイで譜面忘れてたせいか認識難なつまみや着地と出張つまみに振り回されたので個人的には【】マークも欲しいと思った

ヘルファイア 賛成
挑戦した当時はつまみで削られて鍵盤で稼いでまたつまみを耐えるor削られるの繰り返し
現在19B挑戦中だけど未だに17小節から22小節のダブルレーザー地帯で削られるしゲージ増加量が改善された今でも苦戦する
片手トリル譜面で比べるならクリムゾン重のほうがクリア早かった

自分も幸福つまみAに感じるけど前に昇格案あって維持になったんだよな
0156爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr5b-Jjei)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:56:46.46ID:+K9RVbGer
つまみDは12曲あるんだけど体感つまみC帯より明確に劣ると感じたのは自分の中だと4曲だけ
(↓↓↓ Our Love New Leaf rE:Voltage)
あくまで個人差だと思うけど他の8曲はつまみCの下限曲より強いか同格かそれ以上

同系統で比較しても
コードラプチャー>Fox4
永遠に幸せ~>SUPERSUMMERSALE
OZONE>冥虹
に感じてて実際につまみCの比較曲の方がクリア早かったわ
極めつけはワールズエンドとヴァリスでこの2曲はつまみBの曲達よりも苦戦
冗談抜きで今議題に挙がってるヘルファイアよりキツかった
0157爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a789-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:18:09.30ID:4DVPkRNO0
ダンスホールは再投票もアリだと思う
譜面の癖が強いし比較できる譜面が無いしで現状で個人差マーク付いてないのが不思議なくらい
自分はHellfireよりは弱く感じるけどつまみDの面子よりは難しいと思う
0159爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a789-8W8U)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:05:33.61ID:rsCWNfQn0
VF17.8
Innocent B下げ反対
つまみは楽になったけど後半の鍵盤が速く感じて個人的にはきつい
前半がつまみAで後半が鍵盤A〜Bぐらいの印象なのでA維持に1票

ヘルファイアA上げ反対
18Bでも最初の方にクリアして苦戦した記憶がなく、今でもA連中と比較して弱く感じるので

Verflucht 地力A+
後半のレーザーである程度は回復できるが、トリル+直角ラッシュや二重階段など
一つ間違うとゲージが吹き飛ぶ要素満載で密度も濃いのでA+
人によってはSと感じるかも

ダンスホールは挑戦当時中盤の鍵盤地帯でゲージぶっ飛んでクリアできなかったので
属性つまみにすごく違和感あったなあ
0160爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-gTCB)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:24:58.61ID:VHxFCFeWp
とりあえず今議論中の奴を片付けよう
新曲の意見も少ないしまずはこっちを優先すべき

VF 17.2

Verflucht 地力S
個人的にはクロスファイアと大差ないと思う
クロスファイアは二重階段寄りの鍵盤だけどつまみで休憩できる箇所もあるから体力面で余裕があるけどファーフルは休憩が殆ど無い上に高密度な鍵盤+二重階段なので物量譜面に自信が無い人は厳しいと思われ

onslaught 地力C
高速かつ鍵盤が光らない上に全体難な地力譜面で同じく全体難のクロイン重よりも上だと思う

Metagame Matador 地力D
Barbless EgoとButterfly Twistを合わせてそれぞれの譜面の難所を薄めてような感じ
中盤の両直角混じりの片手地帯が一番の難所だと思うけどその後で回復できるのでそこ耐えれたらクリアは早いと思う

Scars of FAUNA(ろひ Remix) 地力D
赤譜面は逆詐称な鍵盤譜面だったけどこっちは片手寄りの地力譜面
3レーン片手処理メインでエメラルダスリミとはまた違うタイプの片手だけどクリア難易度は同じくらい

議論枠
Innocent B下げ反対
つまみが繋がりやすくなった印象は無かった
mqloがAならこれもAでいいと思う

OPEN MY GATE D下げ賛成
やってきたけどつまみ外れなくなってるね
譜面の密度は17上位並なのでつまみが誤魔化せるならCほど強くない

Hellfire GRV A上げ賛成
解禁してやってみたけどつまみ絡みがA それ以外がC〜Bくらいという感想
つまみAにもこれよりも回復が多い上に難所も短いARROW RAINがあるのでつまみA入門として上げてもいいかも
0161爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr33-fopM)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:16:04.46ID:wr046GNdr
piqueやスノストで出てくるくの字押しって餡蜜する場合
ABA→A+B×2の同時押し2連打で通ったりする?あれ本当に苦手でまともに押そうとするとほぼ確実にエラー吐きます

同じ速度での片手トリルは繋がったり繋がらなかったりなのにくの字になるとてんでダメだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています