>>826
quest版は最近あまりさわってないので回答者としてはあまり適切ではないが
※俺はrifts & steam版がメイン
前提としてPC版とQuest版ではMODが別物で流用できない

■Oculusストアでquest版
電源いれるだけで手軽に使える
無線でやりたいならこっち
※PC版とVirtualDesktopでもできるけど遅延がある、遅延気にならないと言う人もいる
MOD化はbmbf適用、必要に応じて各種MOD追加
PC版と比べて最初ちょっと手間がかかる
カスタム曲のランキングに参加したい場合scoresaberの対応は遅れ気味なのがデメリット
PC版にあるMODがquest版にはなかったりする
youtubeにあるようなアバター表示はできない
その他メリットデメリットは急ぎじゃないなら過去スレでquestとかbmbfとかで検索してみて

■Steamストアでsteam版(PC用のみ)
いろんなMODやアバター使いたいとかbmbfめんどいとかならこっち
ただLinkの使用感は使ってないのでよくわからん
modassistantでMOD適用、簡単
MOD適用するのにアカウント登録とかしなくていい
indexとか別のHMDに買い換えてもそのまま使える
カスタム曲1500曲以上あっても特に問題ない
※quest版bmbfは1000曲以上入れようとするとうまく行かないと言う人がいた
beatsaberのアプデがきたとき勝手にアプデ適用されてMODが解除される
※事前にバックアップとっておけばアプデ前に戻せる

■Oculusストアでrift版(PC用)
MOD手順はSteam版と同じ
今回は関係ないがquest版もっててそっちでDLC買ってたらDLCは買いなおす必要がない
indexとか別のHMDに買い換えたら基本的にはSteam版を買いなおし
※reviveとかはあるけど

...長いなスマヌ