X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW c7e7-PSks)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:54:31.89ID:9C6F57Jq0
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1519948541/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1538290025/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0437爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b655-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:29:20.53ID:/6Y8eb/w0
ちなみに今のところでいうとタテレンジャー SS1S3A+3だから上げていいはず
0440爆音で名前が聞こえません (アウアウイー Sa81-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:01.00ID:D0265JgAa
タテレンジャーはクリアつけるだけなら縦連ゴリ押しで誤魔化せるからなぁ…
個人的にはオニユリよりも楽だった
0444爆音で名前が聞こえません (ワイエディ MM2e-X43z)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:24:14.52ID:sPuSC67sM
タテレンジャーソフランで0%なったらもう無理ってのがでかいよなぁ
ソフラン覚えたり出張鍵盤覚えたらA+だけど覚えなかったらSみたいな
0445爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp88-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:32.38ID:1L8zKRWGp
タテレンジャーどれだけサビで回復しようが、ソフラン覚えようがラストに縦連来るせいでもりもりゲージが削られてゆく
0451爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa83-TZdG)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:10:14.36ID:TwiJg8IMa
初見難易度だというなら確かに18を逸脱してるなんてレベルじゃないかもしれないけど

ソフランは覚えてしまえばそれほど複雑なわけじゃないし、縦連なんて交互でとるなり対策の仕方はあるし、それらとハイエナを除けば全然稼げるような配置だから個人的にはA+でも過大評価すぎるぐらいだわ

ある程度の個人差を考慮してまあA+で納得出来るレベル。ジュワよりムズいは有り得ない
0452爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 3ae6-Mmde)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:19:28.41ID:yC0AyuWU0
VF19

CHERNOBOG A下げ賛成 地力属性維持
A+の他の曲と比べてはっきり見劣りするしこの曲がA+の基準を下げてる気がする
今後他の見劣りするA+曲の下げ提案が出てもこの曲がいる限り賛成票投じにくいし下げて調整するのがいいと思う
反対票も「A+では弱い方だけど下げるほどではない」ばかりでA+でも強い方、妥当って意見が少ないように見受けられる
上でも言われてるようにこの提案は時間を開けて以前も行われてるから今回通らなくてもまた提案されそうなので同じ曲同じ内容の議論回数を減らす意味でもここで下げた方がいい
つまみってほどつまみ属性に傾倒してるように思えないので地力維持

お米 地力属性維持
ラスサビのトリルっぽい配置は確かに難しいけどそれ以外の箇所でつまみが取りにくい配置してて無視出来ない
個人的にはつまみよりだけど鍵盤難所もあるネオグラタイプの地力譜面

タテレンジャーに関しては正直賛成だけど流石に時期尚早だと思うのでノーコメント
むしろ前回の提案から最低何ヶ月開けるべきかそちらの議論をするべき
自分は2~3ヶ月くらいが新曲も入ってきて表も少し変わるし妥当かなと思ってる
0453爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd70-pIvi)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:51:27.73ID:yrhsQEiYd
タテレンジャーは速い部分暗記すればサビ終了時には80%はあるだろうから
最後耐えてクリアみたいな感じかと
S以上って言ってる人は縦連片手で取ってるの?
0454爆音で名前が聞こえません (アウアウイー Sa81-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:00.57ID:ZB9ERjWXa
Sとは思ってないけど片手でゴリ押ししてるわ
びとか魔理沙みたいな長いのは両手で押せるけどあのタイプの縦連両手でやるともつれて逆に押せない
0456爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 122a-qi+9)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:40.85ID:4bQPutyF0
ヴァリス、黒帝重ぐらいなら片手ゴリ押しでギリいけるけどタテレンジャーの縦連は無理だわ。魔理沙、びぐらいになると逆に両手で大体合うからそこまで致命傷にはならずに済む
0457スプシ2代目 (ワッチョイW 2c6d-OgwL)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:38:59.07ID:etNgVaOY0
初見時の印象や対策等で変わるので提案はだいたい1ヶ月程は空ける方向でいきましょう
提案以下4つです
Make Magic[MXM] 地力C→地力B
CHERNOBOG 地力A+→つまみA
お米 18地力D→18鍵盤D
Idola天 地力A+→地力S
0458爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a789-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:22:22.75ID:KAk6FBqV0
新曲やってきたので一応
VF17

To:BrandNewDeadline:Lv18鍵盤B
中盤にある長めの鍵盤地帯の折り返し小階段とかでエラーはまりしやすい印象を受けたので

Barbless Ego:Lv18地力D
中盤にあるFX両押しを一定間隔で押し続ける譜面が苦手な人はもっと難しく感じるかも
後はラスト付近の出張が初見だと面食らうくらいで他は割と素直

Cloud Crasher:Lv18地力A+
つまみ直角の難所がA評価のアルトラと違って鍵盤もあり、外れたときにハイエナ等の誤魔化しもやり辛い
また、その他の部分も大回復できるほど簡単とは言えないと感じたため
0459爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW df67-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:56:06.89ID:3iOXPn1V0
vf18

to brandnew deadline 18鍵盤B
bpm210の早い鍵盤にどれだけ耐えられるか勝負

barbless ego 18地力E
後半の2個押しが押しにくいものの、1600ノーツ程しかないためゲージがかなり軽い

cloud crasher 18地力A
最難所はやはり終盤のダブルレーザー地帯か
それ以外もトリルや乱打など鍵盤力も必要となってくる
0464爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6a6d-gUFn)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:55:53.41ID:TyvChoQS0
17.3
to brandnew deadline 鍵盤B
終盤の鍵盤が難所
ファイナルレターよりは難しい

Cloud Crasher 地力A
押しにくいところはあるけど密度はそこまで高くないし
ラストのつまみは少しくらい外れても致命傷にならないはず
A上位くらいかなーとは思った
0465爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 2ae6-RPYY)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:20:22.56ID:tAAPRsFO0
17.5

To BrandNewDeadline 鍵盤B
BT鍵盤ラッシュが早い上に絶妙に押しにくく難しい
神獄以下のB下位

Barbless Ego 地力E
BPMが遅めでゲージも軽いが2個押し等下から見ると強い配置有り
Eの中では強め

Cloud Crasher つまみA
非常に着地の忙しい譜面で認識力が問われる
終盤のつまみ次第だけどA+程強くないと思ったので

Make Magic 上げ反対
ラストが少し難しいけどクリアはlEylやAngelicと変わらないくらいだと思う

チェルノ 下げ賛成 地力維持
A+の曲よりゲージ稼ぎやすいし終盤の難所もサヨプラとかエンパイアの難所より削り性能高いとは思えない

お米 地力維持
むしろどっちかと言うとつまみでしょ
0466爆音で名前が聞こえません (ガックシ 063f-xrkR)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:19:55.75ID:hhtnc19n6
Barbless Ego 地力E
二重階段からが勝負
癖は強いがゲージは軽め

Cloud Crasher 地力A
鍵盤、つまみ、片手処理等様々な要素が試される
比較してA上位からA上限か

To:BrandNewDeadline 鍵盤B
中盤〜終盤にかけて密度が増してくるあたりからかなりきつい
振り落とされずについていけるかがポイント

Make Magic 上げ反対
覚えてないと振り回される譜面ではあるけどBに上げるほどでもないかな

CHERNOBOG 下げ賛成、地力維持
上に出てる賛成派とだいたい同じ
ただつまみ譜面か?といわれるとそうでもない

米 地力維持
ラストは確かに難しいけどそこまでの地力要素を無視できるほどでもない
0468爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7e10-VBUl)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:18:33.15ID:n7Z4OyGt0
16.8
To:BrandNewDeadline 鍵盤B
いかに早い鍵盤地帯を耐えられるかどうか

Cloud Crasher 地力A
個人的にはラスト前のつまみよりも着地と片手が難しいと思ったスコアはともかくクリアならA上位に感じた
0469爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:18:52.47ID:BBDUhikBa
17.0
To:BrandNewDeadline 鍵盤B
終盤の鍵盤が難しめ 18Bの下位

Make Magic B上げ反対
BのlegenDとかと比べると明確に弱いと感じる

idora S上げ反対
これはA+の中ではAに近い方の譜面だと思ってる

CHERNOBOG A下げ賛成 地力維持
A+だと弱いけどAの中では強いくらいの譜面
0470爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2f24-Dmnv)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:34:11.65ID:zxi86Pzk0
剛力羅 16.75

【提案枠】
Make Magic[MXM] 地力C→地力B 賛成
途中の外れやすいつまみ、後半のBTロング+FXチップ、ラストの乱打のせいでゲージが重く感じる。
自分がこじらせているのもあるかもやけど、実際B帯が埋まりだしてからクリアついたしBの下くらいかなと。

CHERNOBOG 地力A+→つまみA  反対 地力A+維持
18はクリア220曲くらいになってきたけど、これはまだまだクリアできそうにない。
何度か降ってくる、BT2FX2の乱打が完全交互じゃないところがさばくの難しいし、
つまみ絡みの鍵盤も叩きにくく、ゲージがかなり重く感じるのでAよりは1段階上かなと。

お米 18地力D→18鍵盤D 反対
まあ、後半になるにつれて鍵盤が強くなるし、BTFX同時押し絡みの16分の配置は多少
押しにくいけど、全体的に見れば鍵盤つまみのバランスが取れた正統な地力譜面。

Idola天 地力A+→地力S 反対
つい最近クリアついた曲で、ゲージがかなり重く感じたけど、
自分の中では地力A+でクリアできた数少ない曲なので、A+では簡単な方なのかな。
ダブルレーザー、BTFXロング、セツナ押しが多いので、譜面を覚えると意外と叩ける印象。
これをSにするならGERBERAをSにしたいところ。提案は今度するけど。


【新曲】
To:BrandNewDeadline  鍵盤C
中盤以降鍵盤が強くなってくるけど、すんなりクリアできた。
ニアは出やすいものの、回復地帯もそれなりにあるので、ゲージは軽かったかな。
B〜Cの間くらいかなと思うけど、Bの面々に比べると1つ下かなと思ったのでCで。

Barbless Ego 地力E
BPM遅めでリズムも取りやすいのでかなりゲージが軽い。
途中の出張やセツナ押しあたりで崩される可能性がちょっとあるだけで17上位
の曲がクリアできるなら余裕でクリア可。

Cloud Crasherはまた解禁してきます・・・。
0471爆音で名前が聞こえません (ワイーワ2W FF33-y+gD)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:56:00.29ID:aD8fpNErF
VF19
めくまじ→反対 ノマゲは楽なのかな、とは思う
最後の乱打がややむずかしいは同意だけど(切り返しを含まないとはいえ)あれができない人は同C帯のハグミーの最後もできないんじゃ? と感じました
チェルノ→地力維持、A下げは賛成
怒槌とかガーベラが地力なら地力でいいと思う 致命的に削られるレーザーが脳トレ系ではないので
難易度に関しては完全な主観です
イドラ→反対
最近初プレイして、けっこう適正者だと困る配置多いのかな、とは感じたけど別にXevelなどと同格には感じないし、トガり方に関しては他のA+の方がひどいとおもうので
0472スプシ2代目 (ワッチョイW bf6d-G3II)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:08.03ID:o52fZLmi0
集計しました
Barbless Ego 地力E (地力5,D1,E4)
Cloud Crasher 地力A (地力5,つまみ1,A+1,A5)
To:BrandNewDeadline 鍵盤B(鍵盤8,B7,C1)
提案枠
Make Magic[MXM] 地力C維持(賛成3,反対9)
CHERNOBOG 地力A+→地力A(賛成10,反対6)
お米 18地力D維持(賛成1,反対6)
Idola天 地力A+維持(賛成2,反対8)
チェルノの票が割とVFで分かれていますがそのまま反映でいいでしょうか?
特に意見無さそうならそのまま反映させます
賛成10(19が3人,18.2 17.8 17.5 17 記載無し2)
反対6(19 17.98 16.8 16.75 16.7 記載無し1)
0475爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c7d7-cyBv)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:28.48ID:2Fb/4X+k0
18.07

JǛPITΨR ♃ GЯÃVITÝ 鍵盤A
first:DREAM 鍵盤A

前半難のジュピター、後半難のドリーム。曲調は違えど傾向は似てる気がした。

どちらも音数が多く、鍵盤でポロポロこぼしやすい。それでいて気を抜くとごっそり減らされかねない。
回復地帯は少なくないが、やや精度難。

B適正ぐらいだと付いていけるかどうか。まぐれクリアは狙いにくい気がした。
0476爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9a6d-QOE6)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:11:38.63ID:btF/SLjv0
17.3
Jupiter4gravity 地力B
UnivEarthの密度高くして片手要素増やした感じ
Bど真ん中のザ地力譜面

First:Dreams 地力A
上の曲をちょっと難しくしたような譜面(?)
片手で削られすぎたり、ラストの刹那ではまる可能性あるから怖い
A下位に感じた

両方鍵盤でもつまみで削ってくる部分あったのでどちらも地力
0477爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 3724-Xzpz)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:07:09.86ID:+fBH25Og0
剛力羅 VF16.77

JǛPITΨR ♃ GЯÃVITÝ 地力B
鍵盤がとても光らせにくく、ニアを量産してしまう。
譜面属性としては、鍵盤が強めな印象を受けるが、つまみが絡む出張や片手などが
多いため、鍵盤よりの地力譜面でいいかなと。自分はB適正の剛力羅だと思っているけど、
初見クリアできたので、Aまではいかないかなという感触。


First:Dreams 地力B
これも上の曲と体感難易度はほぼ同じか、若干難しい。
上の曲に比べて鍵盤がさらに叩きにくく、終盤のセツナ押しも崩されやすい。
ただ、つまみも結構厄介な動きをしており、これも鍵盤よりの地力譜面。
他の曲と比べて難易度がどれくらいか考えたら、地力Bのラストオメガと
譜面傾向が似ているし、クリア難易度もそれとほぼ同じと感じたので、地力Bで。
0478爆音で名前が聞こえません (スップ Sdba-isaw)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:41:22.48ID:BsCh9Ul7d
VF18.2

FIRST:DREAMS 地力A
体験版イルネスといった具合
最後のセツナ押しが上手く押せないと嵌る
道中のつまみも複雑かつしつこく絡んでくるので鍵盤よりは地力

(読めない) GRAVITY 地力B
上のつまみ成分を濃くして若干弱めたような感じ
たまにくる片手処理がいやらしめで地味に削られる
0479爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6315-KKPZ)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:00:45.24ID:8kLEnCL80
VF16.9

提案枠空いたっぽいんで新規提案
NEO TREASON [GRV] A→A+(地力はそのまま)

まず途中のロング階段地帯が一番きつくて、ここでゲージが20%以下まで消し飛ばされることがザラ
そこからサビまでも縦連や二重押しで事故誘発する配置多数で中々稼げない
しかしサビでどれだけ稼ごうが、最後の最後で交じりの階段でドドメを刺しにくる
おまけに重ゲージのくせに全体通して鍵盤でニアがでやすいし、Aの中でも特に稼ぎどころに欠ける印象

18A+は約半分クリアしてゼベルも何回かクリアしてるけど、これは十数回以上やっても一向にランプつかない・・・
本当にAど真ん中なのか信じられないぐらいなんでここの住民の意見を聞きたいところです
0480爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4e9f-PCHb)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:16:30.66ID:QNFHDES60
YF16.7  金枠或帝

NEO TREASON 反対

個人的な意見としてはAもないくらいと思っているがそれは置いといても、
アルマゲ地帯とそのあとらへんに来るテテトゥテトゥテトゥトゥテトゥテテトゥテトゥのところは難しいと思うが
それ以降の地帯、特にサビからは回復も回復だと思う
最後の階段が難しいというのもよくわからない(トリルとかならまだ分かるが)
0481爆音で名前が聞こえません (スップ Sdba-isaw)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:01:54.69ID:DYJPgA3Rd
VF18.2

ネオトリA+上げ賛成
個人的に苦手なことを考慮しても開幕、片手、アルマゲ、FX拘束、どれも取り辛くてゲージが全然たまらない
特にラストは同時押しが微妙に混じるせいであっという間に削られて落ちることがざらだった
キュリオシティと位置を交換して欲しい
0482爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 932a-ycHe)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:29.49ID:Cx5urkms0
VF 17.9 金或

ネオトリ上げ賛成
後半回復と言えばまあそうなんだけど前半であまりにもゲージが溜まらなくてなかなかクリア出来なかった。上で言われてるように同じスキアナに入ってるキュリオシティよりは難しいと思う
苦手箇所がなければ早く埋まりそうなのでA+が最高の時はAでもよかったと思うけど、Sが出来た今ではA+上げの方が妥当かと
0483爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp8d-d7r0)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:32.69ID:cTMRiz5ap
vf18.1

ネオトリ重 上げ反対
前半のアルマゲ地帯が出来なくてもそこからの回復が十分に可能
最後のfx拘束の8分折り返し階段は、よく見ていればそこまで苦にはならないと思う
正直inf-bのがむずい

ただ全体的に癖のつきやすい譜面だと思うので、下からの特攻はしない方がいい
0484爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW a116-8/9Z)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:24:47.56ID:HmqMbGP10
>>482
Sが出来たからA+広げるってのは間違いだと思う むしろA+が広がりすぎたからSを作ったのであってそのうえでチェルノも落ちたし今後のインフレに対応できるように絞るべき

そのくらいに感じてて上げるくらいなら上げない方がいいってだけで明確にA+と感じるなら尊重するわ 横槍とちょい脱線すまんね
0487爆音で名前が聞こえません (アウアウエー Sa23-8Bbx)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:53:41.46ID:Z/qk2uN9a
難易度S追加はVで「クリア基準なら19でいい(旧19E)2012重とハボが18に降りてきて、他の18と改めて比べてもやっぱりずば抜けてる」から作られたんじゃなかったっけ
その後、ジュワVVDがそいつらすら上回るトンデモ譜面だったためにSSが追加された…って流れのはず
0490爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 932a-ycHe)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:18:38.77ID:Cx5urkms0
ネオトリ個人的にA+中位相当には感じてたけどBぐらいの時期にクリアする人もいそうな譜面だから一番上のランクにいなくても納得してたんだよね
Sが出来た今ならと思ったけどA+の範囲が広がったわけじゃないからそういう理由で賛成しない方がいいか
infb、サヨプラの方がムズイって言われたらそんな気もするし。482は撤回して賛成も反対もしない方針でいきます
0492爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sac5-czu2)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:43.46ID:CckivHzha
VF17.3或帝
ネオトリ上げ反対
アルマゲ地帯は餡蜜するか同じ方向に流してなんとなく押すかでゲージ残せれば、後は単純かつ光らせやすい同時押し配置が多いのでクリアはそこまでではないかと
個人的にはつまみが苦手な分同じNEOでもネオグラの方が嫌いな譜面
0494爆音で名前が聞こえません (アウアウイーT Sa0d-loku)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:03:36.23ID:K/10Bc7ra
VF16.1
ネオトリ重上げ反対
サビのアルマゲ地帯は嵌りやすいけど前半は難所が見当たらない上に後半にある片手トリルもゴミ付き階段も餡蜜して普通に抜けられるので
安定させるのは難しいかもしれないけど初クリア難易度なら今の位置で妥当だと思う
0496爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 932a-ycHe)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:29:51.63ID:Psyj/jGw0
ネオトリとキュリオの比較考えるとむしろキュリオシティが下げなのではと思わなくもない。鍵盤Aのメンツと比較してもワンランク上に置かれるほどかな。INF Bの方が余裕で難しい気がする
0497爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa5d-ycHe)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:54:57.30ID:SNtjD0D9a
18鍵盤AでやばいのぶっちぎりでCUI重だと思うんだけどあまり言われてるとこ見たことない
キュリオは18上位の中では癖付く配置が少なめで癖付けやすいタイプの人は相対的に楽に感じるかもね
0499爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp8d-kjsX)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:15:57.49ID:zdXxa3EPp
VF17.30剛力羅
ネオトリ反対
むしろA最初の方にクリアが付いた。中盤のアルマゲ地帯と12分乱打でゲージを維持出来るかで難易度が変わると思うけど、INFBと違って誤魔化しやすい。中盤以外も17・18の基本的な配置しか降ってこないし回復出来ると思う。
0502爆音で名前が聞こえません (スププ Sdb3-n0iP)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:19:40.39ID:BcDROylYd
VF18.14 銀枠暴龍天
ネオトリA+昇格 反対
上でも散々書かれているけどアルマゲ以降でキッチリ回復出来るので態々上げる程でも無いかな
後新規提案
New Leaf つまみD→地力D
中盤のつまみがクリアに大きく関わるってのはその通りなんだけど18挑戦段階の人が彼処のつまみを大きく外すとは思えないし他のつまみ属性の譜面と比べてもそこまでややこしいつまみはしてないと思う
0503爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MM0d-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:13:39.14ID:aU0ZZoh/M
vf16.5ゴリラ
ネオトリ重上げ反対

前半稼ぎでそこから個人差難の塊みたいな感じな譜面
ただラストさえ苦手じゃなければどこか苦手でもどこかで回復できるイメージ
他のA帯は一箇所極端に苦手だとそれ以外で稼がない限りクリア厳しいとこあるからそこと比較しても上げる必要はないかなって感じ


ってか前半難と前半難所ないって真逆の意見あるのに笑う
0504爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2b9f-+agY)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:36:33.89ID:qrNIWuC60
VF16.7 金或

18A+も大方クリアついていた当時、この曲をプレイして4,5回はつまみで大きく外してクリアギリギリの時も多かった
最終的には曲でひっかけの位置を覚えたが、普通にやると外さずにやるのは難しいと思う
他に難所もなくわざわざ属性変更する理由もないと思う
0505爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2b9f-+agY)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:37:09.33ID:qrNIWuC60
>>504 New Leaf 反対  抜けてました
0506爆音で名前が聞こえません (スップ Sdf3-vzT0)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:50:50.06ID:SmmI5tI9d
17.3
ネオトリ重 上げ反対
癖の多い配置多いけど、押し方研究して挑めばなんとかなるはず
アルマゲ地帯はロング以外の3つをほぼ同時としてみてる
上げたい気持ちは分かるけどA上位で収まってると思う

New leaf 属性変更反対
挑戦時も今でもがっつりつまみで引っ掛かってます…
0507爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 13e6-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:12:41.53ID:kh0V/pt20
VF19

rE:Voltagers つまみD
つまみの処理が独特で尚且つ占める割合が大きいのでつまみ譜面
鍵盤地帯もあるが17クラスなのでクリアを狙うならしっかり拾えるようにしたい
難易度的にはNew Leafが近い

Liar rain 地力D
認識しにくいつまみ、縦連、上下トリル等じわじわ削ってくるタイプの譜面だが、物量や密度は大人しめ
クリアはグランギニョルやゴーストトリガー辺りと同じくらい

ネオトリ重 A上げ反対
自分も当時クリアつけるのにかなり苦戦したから気持ちはわかるが、難所の位置、回復地帯の量、ラス殺し(?)の難易度から考えてもCUIやキュリオなどのボーダーラインには1歩届かない印象
Aの中では強い方だと思う

New Leaf 属性変更反対
中盤のつまみやつまみ絡みの処理が難所でそれ以外は18としては緩やか
鍵盤はむしろ18としては易しいくらいなのでつまみから地力に変える程の主張は無い
0508爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa11-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:12:25.16ID:2461mQ6Ua
VF17.3 金或

ネオトリ重 上げ反対
前半難しいが、後半から稼ぎなのでクリア自体はAの中ではすんなり行った方。下げもしないが上げもしない。

新譜面
ラクガキストVVD 地力D
ツマミで見辛い物量鍵盤で抉られるが、ツマミとロングで大事故起こさなければゲージ保てる範囲なので地力Dかなと。
0509スプシ2代目 (ワッチョイW 4a6d-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:13.28ID:kHQ0vhkA0
反対多数なので提案枠のネオトリ下げ(賛3,反12)とNew Leaf属性変更(賛1,反3)はどちらも維持としました
新曲評(特に前アプデとクラウド版からの2つ)お願いします
0510爆音で名前が聞こえません (スップ Sdca-y1Y/)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:54:09.86ID:M69OgXyvd
VF 17.6
ラクガキスト 鍵盤D
全体を通して休みなく鍵盤が降ってくる 終盤では畳み掛けるように消失の縦連混じりの譜面になっている
配置自体は比較的シンプルなのでこの評価
0511爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ca71-aXwA)
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:45.57ID:VsZoN0+K0
VF18.9
ラクガキストVVD 地力D
クリア狙いの上で難しいのは高速歌唱地帯全域で、特にラスサビ前半のツマミ事故や縦連エリアが怖い。他の19と比較するとC群並の難所は無くD相当と感じる
0512爆音で名前が聞こえません (ニククエWW 0ae6-0E7B)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:47:26.11ID:qGDgNgSD0NIKU
VF19

ラクガキストVVD 鍵盤D
サビの鍵盤密度が高く、つまみとの着地も忙しい
基本的に地力譜面だがラストの縦連混じりの鍵盤地帯で削られすぎるとクリアに響きそうなので属性は鍵盤で
難易度的にはセイリング等E上位より若干難しくD帯の曲目と比べると簡単に思えたので迷ったが上合わせでD

V Sen5eS つまみE
つまみの処理が複雑だが譜面の密度は高くなく鍵盤は18にしては捌きやすい
クリア難易度はMONOLITHくらいで譜面に慣れれば17上位適正クラスでも手が届きそう
0513爆音で名前が聞こえません (ニククエ 5d02-Ij2G)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:08:24.82ID:5vIpHSkB0NIKU
VF17

FIRST:DREAMS 地力A
最後のトリルが結構クリアに絡むけど
そこに至るまでのつまみとか片手がかなりいやらしく
B〜A下位ぐらいに感じるので上に寄せてAで

rE:Voltagers 地力E
ちょっと独特な配置があるとはいえBPMも低いし稼げるところも多いので
ラストではまったりしなければ

Liar rain 地力D
縦連と分かりづらいつまみ絡みの片手で削られるけど
そこ以外の鍵盤は密度も配置も控えめなので
0515爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a96b-Ij2G)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:02:46.29ID:EdJNoStN0
VF17.1
Jupiter4gravity 地力B
忙しい譜面だけど大きな難所はないのでAほど強くない感じ
First:Dreams 地力B
BPM300の8分は遅いような早いようなって感じだけどエンパイアとかと比べると楽なので
rE:Voltagers つまみD
鍵盤は楽だけどつまみはちょっと癖がある
Liar rain 地力E
難所が縦連地帯くらいしかなくてグランギニョルよりも楽
17Aがある程度できるならこれもできるくらいの難易度だと思う
V Sen5eS つまみD
つまみ操作がややこしい
ラストのロング+つまみ地帯ができない
0516爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a96b-Ij2G)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:13:35.04ID:EdJNoStN0
ついでに新規提案
Last Resort[MXM]B→C
サビ終わりくらいまではStaring at Star よりも簡単でここで90%くらいまで稼げる
そこから先は難しいけど配置自体は単純なんでそこまで大きく削られはしない
全押し地帯でもちょっと稼げるしクリアはBほど強くないと思う
自分はCでクリアできるのがないのにBのこれはクリアできたからBは高すぎるように感じる
0519爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd9d-9h8Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:54:02.07ID:FO1pRtzsd
ラスリゾ下げ反対
>そこから先は難しいけど配置自体は単純なんでそこまで大きく削られはしない
単純だけど速すぎるから難しい譜面で、軸押しでハマってゲージ削れてから8分直角のところでさらに崩れて、トリルと全押しでもゲージ重くて回復しきれず終わる譜面だと思う
0520爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 3557-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:01:32.52ID:dtxWyS+90
音楽解禁してやってみたけど飛びぬけて簡単じゃないかなぁ
F新設して良さそうなレベルだと思うんだけど
というかE帯の中での強弱差が激しいような...
0522爆音で名前が聞こえません (アウアウエー Sab2-2za9)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:08:03.46ID:C7nbXwmea
ジャンヌダルクが過小評価されすぎな気が
個人的にだけどDど真ん中くらいに感じる
0523爆音で名前が聞こえません (アウアウエー Sab2-nt6/)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:55.49ID:F/UP1Fzna
自分は19E帯だとLord=Crossightが飛び抜けて簡単だと感じる。
0524爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sred-WVm/)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:56:22.54ID:t4iJrDOGr
18挑戦段階の剛力羅だけど、ジャンヌは18E妥当かなとは思う
密度は高いが結局は17上位の延長線みたいな譜面だから個人的にはフィナルカやキミドリなんかと同格
生意気だと思うけど下から見たら初クリアだけなら楽な部類なんじゃないかな
0526爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW da55-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:56:22.35ID:oJDn8WtN0
勝手に提案するけど
16.88 暴龍天
タテレンジャー18S
比較対象にならないけどヘブンとかAΩなどの19上位〜20をクリアできるのにこいつは出来ない

逆月 19C
むしろなぜCじゃないかわからないくらいには難しいと思う。俺的にはBあってもいいけどそこはまあアレだしCだと思う。
0527爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ca6d-sAOk)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:58:08.68ID:WVBKzPPz0
>>526
タテレンジャーのどこらへんで削られるか教えてほしい
0528爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ fec9-BsS7)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:00:28.27ID:C90/ElsJ0
VF16.8
タテレンジャー上げ反対
むしろ個人的にはA寄りだと思う
序盤、終盤の縦連は両手で取れるほどの余裕があるしブルー、レッドの口上が結構きついが削られすぎなければその後のサビで十分回復できる

提案
Jack-the-Ripper C→B
伸びにくく削られやすいゲージと平気で3レーン+αの片手処理を必要とされ
終盤には素早い出張などBでも違和感ないと思いました
0529スプシ2代目 (ワッチョイW 4a6d-4LeN)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:39.02ID:Lw7piTv00
提案まとめ
Last Resort[MXM]地力B→C
タテレンジャー 地力A+→S
逆月[MXM] 地力D→C
なるべく票数の少ない新曲もセットで票を入れていただけるとありがたいです
0533爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ca6d-sAOk)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:29:11.38ID:WVBKzPPz0
17.3
Last Resort C下げ反対
未クリアなので意見を出すか迷ったんどけど…
少なくともCに少しクリアマークついた程度では太刀打ちできない

タテレンジャー S上げ反対
縦連は両手でガチャガチャ押して、高速地帯は暗記すればクリアつくんじゃないかな
自分はそうだった

逆月 C上げ反対
片手がやや難しいが19Eが埋まっていればなんとか食らいついていける難易度だと思う
Dの中では最初のほうにクリアできた

じゃっくざりっぱー B上げ賛成
重ゲージでポロポロこぼすような配置が多い
後半はつまみも複雑化してゲージが本当にたまらない
Bでも問題ないと思う
0534爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2524-+f92)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:38:17.68ID:WvTgUHgW0
17.5
rEVoltagers つまみD
地力寄りのつまみ譜面って感じだった

Liar rain 地力D
クリア狙いなら18でも楽な方だけどEよりは強い
D下限くらい


逆月 上げ反対
まあD妥当だと思う
個人的にはEでも簡単な方だと思ってたから下げてもいいくらい

ジャックザリッパー 上げ賛成
理由はここまでの意見と同じ

ラスリゾとタテレンジャーはどっちでもいいからノーコメントで
0535爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdea-flr4)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:40:21.17ID:6780B+Fzd
VF18.2
ラクガキスト 地力D
全体的に見慣れない配置、零しやすい配置多め
つまみ外さなければ大きくゲージを割ることはないかな
Dの上限

V Sen5eS つまみD
初見取り損ねやすいつまみ、出張があるが配置は単純でゲージを伸ばしやすい

ラスリゾ 下げ反対
確かに終盤までは稼ぎやすい配置が続くけど軸押しからの殺しが脅威的でガッツリ持ってかれる
全押しも押し切るのは個人差が出ると思う

タテレンジャー 上げ反対
かめりあ〜オマージュの覚えゲーでスッカラカンにならなければ十分クリア可能かと
縦連に関しても超越天を超えるとは思わない

逆月 上げ反対
着地忙しいけどつまみ中心に認識して兎に角吹っ飛ばさないよう意識すれば自然とゲージは伸ばせると思う
もう少し具体的な理由を書いて欲しい
0536爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4a3e-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:50:20.23ID:Jj+oWyrK0
VF17.1
提案になりますが
Preserved Valkyria[GRV]地力C→D

序盤の縦連地帯と加速後の鍵盤地帯が上手くハマるかが勝負だと思う
初クリア目線ならD帯とそれほど差はないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況