>>137
サブテーマとの折り合いの付け方は弐寺が巧くやってると思う

ポップンの場合、過去にテーマに巧く溶け込んでいた曲はストレートにサブタイっぽい音楽ジャンルもいいけど
「日常にありふれた概念的なテーマ」+「受け入れられやすい音楽ジャンル」の複合
も大きかったんじゃないかなと思ってる
※過去の例だと年号ロックやワラベステップなど

だから>>135のようにストレートにスチパンっぽい音楽ジャンルを集めろとなるとかえって可能性を狭めてしまうことになる

実際のところスチパンがサブテーマなら「蒸気機関車+パンク」だったり「アナログ計算機+コンプレクストロ」だったりそういうのが主流でもいい
本家だと「飛行船+フュージョン」は(キャラによる肉付けはあるが)好例の一つかな