X



OS-9の行方は?

0328Be名無しさん
垢版 |
NGNG
今はOS Xの時代だぜ
0332Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>331
当時そんなもん間違わねーだろ?と思ったが>>328を見るとそうでもないような気がするな。
0334Be名無しさん
垢版 |
NGNG
hoshuuuu...
0336Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>326
何版なら手に入る?
0338336
垢版 |
NGNG
>>337
それはOS-9/6809版じゃないじゃん
0339 
垢版 |
NGNG
組み込みOSとして使われてるし、サポートはあると思うけど・・・OS-9/09
新たに入手ってできるのか?
0340Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9お仕入れ捜しまわったけど出て来ない。
ほんとどこいったんだろう?

FM-7とFM-11も開かずの部屋に入れたままだしなあ。
0343山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0346山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0348山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0349Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ESECには出るんですね
0354h
垢版 |
NGNG
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

0357山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0358宍戸絵里名
垢版 |
NGNG
なんとなくageてみる。
0359 
垢版 |
NGNG
OS-9ってBASIC09のために作ったんだよな?
BASIC09こそ復活させれ!
0360Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>344
ヒューズレジスタっていうのは、OSを動かすためのスーパーバイザモードから
その他のプログラムを動かすユーザモードへ切り替えるためのしくみだ。

6809にはモード切り替えなんてないのに、6829を使って無理矢理に実現していた。
0361344
垢版 |
NGNG
>>360
わあ、そんなことしてたんだスゲー 6829高かったしねぇ

ところでちょっとスレ違いだけど FPUのソケットに指して本体CPU乗っ取るとか
いう これまた荒業のがx86系にもあったような、何だっけ?
0362大男
垢版 |
NGNG
>>361
Over Drive Processor
0364大男
垢版 |
NGNG
>>363
そか。あはははははははは....
0365
垢版 |
NGNG
うーん、OS-9/6809 Level2 以来使ってないなぁ。
0366Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>365
御大尽様(´∀`)

どんな環境で使っていたのですか?
0367
垢版 |
NGNG
>>366 FM-11 AD2
6809 は 日立の 6309 に換装。
用途は、趣味。
0368
垢版 |
NGNG
でもまだ俺20代なんだけどな〜
0369366
垢版 |
NGNG
>367
( ゚ ∀ ゚ )スゴイ!!

理想的なマシン環境ですね。
AD2が発売された頃・・・1984年だったかな、はFM-11シリーズ
といえば中高生にはかなり敷居の高いマシンだったし。

今はもう無いんですか?

>368
書き込みは同じ人でしょうか?
20代前半なら神ですねw
0370
垢版 |
NGNG
>>369 残念ながらあと数ヶ月で30です。

小学生のとき、子供の科学に載っていたSWORD の M-5 を
買ってほしかったのですが、それは買ってもらえずじまい。

その後、業務用に使われていたマシンの剰余分を親父が持って帰ってきて、
それつかってました。中学受験の最中だったような気がします。

で、中学に入ったとき、1200 bps の AIWA のモデムを買ってもらいまして、
草の根 BBS につなぎたいと思ったものの、FM-11 用のターミナルソフトがない。

そこで F-BASIC 4.0 でターミナルソフトを作ってみたものの、
漢字を表示させるには Shift-JIS <-> JIS の変換が必要で、
そこだけは BASIC じゃだめだとおもって機械語が必要になったんですが、
ハンドアセンブルが面倒で挫折。

で、Oh!FM を読んでると OS-9 にはどうやらアセンブラがついてるらしい。
という理由で、アセンブラのためだけに OS-9 を使い始めたのが始まり。
0371
垢版 |
NGNG
>>370 そうそう、親父が持って帰ってきたという FM-11 AD2 は今でも稼動しています。
部分的にパターンカットされたり、なぜか RTC が追加されたりしていますが、
ただの端末として今でも本体は使えます。

でも、デジタルモニタがもう死にかけ。
デジタル RGB (高輝度信号線対応 16 色表示) -> デジタルモニタ信号 の
コンバータってないものですかね…
0372Be名無しさん
垢版 |
NGNG
アナログRGBに変換する方が簡単でつ。
ただ、同期がとれるモニタがいまだに手に入るのかどうか疑問です。
0373366
垢版 |
NGNG
>370
SORD M5を逃してFM-11とは・・・( ゚д゚)
国産軽自動車が新車で買えずに中古のベンツをタダで乗っているような。

やっぱりアナタは神ですねw

FM-11にはOS-9システムは付属でしたっけ?
単体パッケージだと5万くらいしましたねえ。
ワタシなんぞはFM77AV40を借金の上、一応新品購入しましたけどBASIC
から抜け出すまでは至りませんでしたし(´・ω・`)

>でも、デジタルモニタがもう死にかけ。
ワタシのAV40用ディスプレイも去年亡くなりました・゚・(ノД`)・゚・
RGB21ピンという素晴らしい端子接続だった為、普通のディプレイは接続
不可。幸い電波新聞社からゲーム用のアップスキャンコンバータが出て
いたのでこれを経由して辛うじて200ライン表示を確保してます。

FM-11のデジタル端子はRGB8ピンでしたか?
もしそうなら同時代の他社製デジタルディスプレイでも流用可能だと思うの
ですが。ヤフオクあたりでたまに出てきますけど。
0374Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>373
おそレスですが、

FM-11AD/EXにはついていない。AD2にはついていた。
だったと思います。
Cコンパイラは別売りだったかな。
0375373
垢版 |
NGNG
>374
レスありがとうございます。

こちらはどこかのアホのせいでアク禁くらってました(#`Д´)

AD2は付属でしたか。
FM-11はAD2+まででしたっけね。
0376Be名無しさん
垢版 |
NGNG
お待たせしておりましたOS-9/X86,RISCの新バージョン,V.4が
いよいよ年内にリリースの運びとなりました。
当初は,PowerPCおよびSH-4対応版からリリースされます。
今回のバージョンアップでは,次世代インターネットプロトコルである
IPv6をサポート。SoftStaxとLAN Comm Pakによる標準の
ネットワークスタックの中で,従来のIPv4と合わせてワンモジュールで
対応することができます。
また,V.4ではサポートCPUにSH-5が追加されたほか,多くの強化・改善が
図られています。
0377Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つっちゃんはいまドコ?
0378大男
垢版 |
NGNG
>377
南青山の会社じゃないの?
0379Be名無しさん
垢版 |
NGNG
IF別冊にOS-9の記事!? と思ったら一昨年の再録...
いや、載るだけマシか。
0380Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9がマイクロカーネルだとバカなこと言ってる香具師もいたなぁ。
おまいにとってはモジュール構成とってるOSは全てマイクロカーネルなんだろうな(w
って思ったよ。
0381いなむらきよし
垢版 |
NGNG
キケー!
0382大男
垢版 |
NGNG
>376
(OS-9以前に)SHそのものは売れ行き好調ですか?
0383Be名無しさん
垢版 |
NGNG
SHはハイエンドがイマイチなので,PPCやMIPSに持ってかれつつあります。
SuperHが上手く機能してないのが原因では?
0384大男
垢版 |
NGNG
端末作っている人は
「セカンドソースが無い石はイヤ、100%互換でなくてもいいからさ」
って言ってました。
0385Be名無しさん
垢版 |
NGNG
結局STマイクロってSHコアの石出したの?
0386Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9 なつかしいな、わが青春の日々
FM-11が3台倉庫にある。もう動かないだろうけど、68000カードとシリアルカードと供に
OS-9は純粋なマルチタスクでスレッドじゃなかったし、タイムスライスしてたし
マイクロイーマックスエディッターもよかったなぁ
1200bpsの通信環境も、嗚呼
ふと青春を思い出す SUPERUSER でした。
0387Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Wikipedia OS-9 の解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/OS-9
を読んで思ったこと

FM-7 より前に ベーシックマスター・レベル3や FM-8 で動かしてる人のほうが、
多かったような気がする(分割式マルチウィンドウが懐かしい)。
BASIC-09が先にできて、それを統括するために、OS-9が設計されたという話しを
どこかで読んだような気がする。

ていうか、デバイス構成のためにしょっちゅう SYSGEN で起動フロッピー作り直して
たような記憶があるんですが……、「リセット不要で(デバイス)モジュール交換可」
だったって、ほんとでしょうか?(記憶違いならスマソ)
0389Be名無しさん
垢版 |
NGNG
初心者です。OS+9ってありますか?OS±9対応ハードってありますか?
0390Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ありません
0391Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ppc使用の特殊ハードでしか動きませんが、OS9だったらあるらしいです。
0392Be名無しさん
垢版 |
NGNG
V4って出荷されたのか?
0393Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS−9/6809とかってワームが感染したら大変だな
ツクルヤツは居ないと思うが
0394Be名無しさん
垢版 |
NGNG
だれか 0S-9/6309もってるひといませんか?
とかつぶやいてみるテスト
0396Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>394
工学社の6809活用研究を探せ
0397Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>394
作者のUNOさんは亡くなられました。
0398Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まだOS-9ってあったのか・・・・

もう20年くらい前にFM-7で使ってたよ。意味もわからず

BASICのソースと実行結果をマルチ画面で表示出来たと思う。
N88にすぐ換えたのでうろ覚えだが・・・

いやーすげーく懐かしい
0400Be名無しさん
垢版 |
NGNG
大男氏もう見てないかな。
俺はハード屋なんだが0番地からRAMを配置したらバグで泣かされた記憶があるよ。
0401Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0402大男
垢版 |
NGNG
>>400
見てます。
バグ?どんな?
vectorはRAMの方がつぶしがきいてよさそうに思うんですが
0403Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MacOS9の事?
0405Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>397
Unoさん、OS-9/6309の作者違うよ。
63C09の隠し命令探求に多大な貢献はしてるけど。
0406Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>402
ラッピングで作ったボードが動作しなくて・・・。
0番地から置いたのはROMだったかも知れないっす。
D-RAM周りを思いっきり疑われてさんざ悩んだ覚えがあります。
0407大男
垢版 |
NGNG
>>406
「RAMの方がつぶしがきく」のは確かですが、
ま、ROMでもOKでしょう。
reset-sequenceの変な回路付けなくていいから、ちょっとは簡単になりますしね。
って、ただの世間話になってますね。
0408Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>405
6809活用研究にはUNOさんが書いている。
0409400
垢版 |
NGNG
>>407
これって南船橋に移ったころの話なんですが何か思い当たりませんか。
もしかしたら当時毎日顔を合わせていたのかも?
0410Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>408

手元の6809活用研究で確認したけど、やっぱ違うよ。
Gで始まる4文字のヤシの記事になってる。

つうか、きちんと憶えてもらってなくて、Unoさん気の毒。
0411Be名無しさん
垢版 |
NGNG
R社の今度の社長って元インテルの人?
0412Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:04:14
Unoさんって本当に亡くなったの?
一度、立ち話しただけだけど。Oh!FMのBBSのサポートを引き継いだとか、
そんな話をしていた。
0413Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:13:43
>>387
もう読んでないかもしれないけど、あのあたりを書いたのはわたし。
主観で、FM-7/77/11あたりから出荷量が増えたと判断して
そこから書いた。

もちろん、それ以前のベーシックマスターやFM-8のことを
知らないわけじゃないし、星光電子のExcel-9も知っている。
星光電子はキヤノンの6809マシンにもポーティングしていた。
(その昔、星光電子でマニュアルを見た覚えが‥‥)
0414Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:17:55
☆さんって、慶應とか東工大で講師をしてたんだね。
今の大学って、学士(学部卒)の講師さえほとんどいないと思うけど、
学位がない講師ってめずらしいね。
(良し悪しを言ってるんじゃないよ)
0415Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 07:10:02
お前らIQ低いな( ´,_ゝ`)プッ
1 : 【IQ43】 :05/01/23 06:27:15 ID:8JrahFCL0
俺なんかIQ180の天才だぜwwwwwwwwwwwwwww
0416Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 17:31:29
>>415
何時までたってもこういう進歩のないネタを書きつづけるヤツがいるんだな。
ガキが。
0417Be名無しさん
垢版 |
05/01/26 00:58:32
どっかの営業「組み込みOSは何をお使いですか?」
私「オーエスナインです」
営「そうですか、おーえす無しですか」

この会話が繰り返される今日この頃。orz
0418Be名無しさん
垢版 |
05/01/26 01:28:10
>>417
組み込みOSの仕事してて、OS-9を知らないんじゃ、単にその営業が素人か新人だってだけですよ。
0419大男
垢版 |
05/01/30 09:41:08
>>417 (おひさしぶりです)
もう、語り草ですね
0421417
垢版 |
05/01/31 23:50:09
>>418
ん〜、最近はどうも「中堅以上なら知っているかも」になりつつあるような。

>>419
あ、私はそんなにOS-9歴長くないですから...多分初めましてじゃないかと。
一応x68kでOSK持ってはいたけど、仕事ではまだ数年のビギナー?です。
しかし、「おーえす無いん」は語り草になるほどガイシュツでしたか...
マジに言われるんで結構げんなりしてたりします。
0423大男
垢版 |
05/02/03 22:15:48
>>421
おお、そうでしたか。
失礼しました。私の勘違いでした。
てっきり、昔なじみかと思いました。
0424400
垢版 |
05/02/04 22:47:45
>>423
419は409へのレスでは?
0425Be名無しさん
垢版 |
05/02/04 23:12:03
drame
0426Be名無しさん
垢版 |
05/02/04 23:19:41
ところでお前ら、2ちゃんを出会い系と勘違いしてる香具師がいますよ。

女子マネの悩み《セックスアピール??》
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107353072/

ID:l3axRVIDで検索してみましょう。
0427大男
垢版 |
05/02/05 09:04:07
>>424
違います。
「417へのレス」として書いています。
0429Be名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 07:44:42
>>12
そうです。
0431morphy2
垢版 |
2005/07/30(土) 02:31:31
まだ生きてるじゃないですか。
0432Be名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 00:06:12
OS9て、まだお店で買えますか?
0435Be名無しさん
垢版 |
2005/08/27(土) 17:36:00
ほんとだ。女装趣味のアンゴラウサギ。
0436Be名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 01:31:39
害な晒し保守。
0437Be名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 20:30:34
OS-9 のフロッピーのファイルシステムの詳細情報はどこにあるでのしょうか?

FATは何セクターめにかいていあるとが、FATはどんな風になっているとか。
0438Be名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 05:28:21
OS-9/6809 Level 1をFM-7で触ってた以降は縁が無く、
X68000では全く縁が無く、途中がズガッと飛んで、
今は、OS-9/SH4 Ver.3.xを使っていますよ。

V2.xの頃はSMMのバグのせいで激しく謎の不具合が出てて困ったものだ。
0439Be名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 21:14:20
ちなみに、「6809活用研究」は、美本なし だが、まだ工学社のページで買える。

なに、ほんのちょっと焼けがあるだけだ。
0440Be名無しさん
垢版 |
2005/12/04(日) 18:12:21
437を見て、そういえばInsights OS-9にそんなことが書いてあったかな、と。
で、てもとにPDF版があるんだけど、これってどこから入手したか覚えてない...
V2.4のマニュアル類と一緒にDAVIDのページだったか? 亡くなっちゃった?
0441Be名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 21:03:34
ttp://os9archive.rtsi.com/
0442Be名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 23:12:57
恋の行方と同じく、OS-9の行方も分からぬものよのぉ(違
0443Be名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 20:33:00
FAT16のフォーマッターって何か無いですかね?
さすがにWin98のマシンでしか出来ないって辛すぎる・・・
0445Be名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 01:57:52
開発環境のHawkってスプラッシュウィンドウは「Microware Hawk」
だけど、ヘルプは「RadiSys Hawk」になってる。
そんなところが大好き。
0446Be名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 00:27:32
これがハッカー御用達のOSか
記念かきこ
0447Be名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 22:22:59
OS-9は聞いたことしかありません。OS-9が動作中の動画や画像がどこかにありませんでしょうか?
是非見てみたいです。
0448Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 00:29:17
age
0449Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 00:46:35
これなんか関係あるの?

ttp://sourceforge.net/projects/os9exec
0450Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 08:42:04
>>449
そんなの関係ねー。

ここは組み込み機器用のリアルタイムOSのOS9のスレ。
MAC OSの9じゃない。

0451Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 08:44:35
>>450
関係なくないかも
これってOS9/68Kのエミュレーターかも
0452Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 11:16:06
>>447
昔、X68k版OS-9/68000が出た時に月刊アスキーの紹介記事に
スクショ出たかも。俺は読んでないのでわからないけど、
多分Oh!Xにはその時にはもっと載ってるんじゃないかな。
0454Be名無しさん
垢版 |
2007/12/19(水) 19:44:23
パーソナルウィンドウ(笑)
CDRTOS(笑)
0455Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 01:35:59
>449
遅いレスだが、それそのまんまOS-9/68000のエミュレータだ。
CMDS下のコマンドファイル群が必要なんでそれだけだど起動しないが。
0456Be名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 21:55:46
X68000エミュで、OS-9/X68000が起動しないのは何故なんだ〜〜〜(><;
0458Be名無しさん
垢版 |
2008/06/08(日) 14:56:52
俺はメディアも本体(こっちは多分導入済み)もあるが232Cでの転送が億劫でそのままだぜ
0459Be名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 23:24:54
>>457
うお。OSK起動した。懐かしいぃ。ex68やwin68kではダメだったので
あきらめてたよ。ありがとう〜!
>>458
俺もetherのデバイスマネージャー持ってないので232C接続だったよ。
X68本体もってたころは、拡張I/Oに232Cインターフェースを入れて
パソコン3台から接続してマルチタスクに感動したもんぢゃよ〜。
232Cでの転送はZ-MODEM使ってたが、szとかrzってまだどこかにあるの
だろうか。
0461Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 03:15:40
Linux板で17レス前が1年半以上前なんてことはないよね^^
0462Be名無しさん
垢版 |
2009/03/22(日) 00:26:43
$12
0463Be名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 13:33:56
>>462
モジュールヘッダのシンクコードだったかな?
NOPだったかな?
0471Be名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 20:07:31.21
>>394
もってるよ。と、6年以上前の投稿にレスしてみるテスト。
0472Be名無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 00:57:48.41
Mac OS9のスレがこんなところにもあったのか。
0475Be名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 15:42:54.33
このスレ発見して
FM11AD2改 出してきて OS9 6309動かしてみた。
ギーコギーコいいながら起動したけど時計がなんともナサケナイなW
0476Be名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 16:00:40.17
まだ動くんだぁ。
折角だからなんか最新デバイスとか制御させられないだろうか?
0479Be名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 08:11:47.52
>>478
こういうの使えば何でもアリじゃね?
ttp://www.lantronix.jp/products/xport.shtml
これはUSBじゃなくてEtherだけど
0484Be名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 18:01:58.40
>>479
ttp://japan.radisys.com/NRKK-SupportandServices/NRKK-OS-9-Support/NRKK-OS-9-Registered-Support/NRKK-Supplemental-Documents/LANCommPak-Guide/LAN-Comm-Pak-Introduction.html

SoftStaxってナニモノだろう?
そういえばカセットテープってどう扱ってたんだっけ?
0485479
垢版 |
2012/03/12(月) 18:02:29.38
>>484

SoftStaxって、説明読む限り OS-9 で イーサネット使うためのオプションソフトじゃないかな?

以前 OS-9000 (AT互換機で動くやつ) で同じようなオプションソフトあって使ったことがある
そのソフト入れると普通にソケット使うアプリが作れた

OS-9 で直接カセットテープデバイスは使ったこと無いなあ
ドライバ無いんじゃない?わからんけど
0486Be名無しさん
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
マニュアル付きのX68030のOS-9とCが欲しいんですが誰か持ってませんかね。
譲って頂ければ幾らか出します。
まぁ元々販売数が少ないのは知っていますが・・・
0487394
垢版 |
2013/09/04(水) 01:17:22.95
>>471 ください
でも実家の FM11捨てられちゃったんだよなあ。。
0490Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 01:47:04.78
OS-9/X68000 Ver.2.4をエミュレータで使ってるんですが、
上述のファイルシステムで質問です。

rbfなどでY2K対策で1900を引くようにしてますけど、
なぜ、年の4桁表現ができないのか、不思議でして。

OS-9/X68で使われているファイルシステムの「年」は1バイトで表現しているんでしょうか?
0491Be名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 01:59:03.11
2週間前じゃなくて11年前か。

(  ^^ )< ぬるぽ
0492240
垢版 |
2014/05/28(水) 03:27:56.39
自己レス。

マイクロウェアの情報を元にした、CD-RTOSのY2Kドキュメントに
年は1バイトとありました。
んで、各々のコマンドを修正中。
0493490
垢版 |
2014/05/28(水) 04:19:34.49
>>492
レス番間違った。
0495Be名無しさん
垢版 |
2014/06/22(日) 23:07:42.47
Mac OS 9のおかげでOS-9関連の情報検索が面倒になったのは事実だな
0496Be名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 01:44:30.64
来年には iOS 9 が出るだろうから、もっと面倒になる。
0500Be名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 16:31:51.33
IBMがモトローラの石とOS-9を採用してたらなー
0501Be名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 04:33:31.79
そもそもセグメント対応のOS-8は作れなかったの?
OSKなんて普通にマルチタスク可能な石に安住する前に
一度考えるべきだったと思う。
0504Be名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:16:57.74
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

8WB6DGIBWD
0505Be名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:43:30.91
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0506Be名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:53:46.68
OS-9か〜 懐かしいな。
30年ほど昔の頃にVMEバスで動かしてた自動機のソフトをこれで組んでたな〜
OS-9/68000。OSは移植したのを使ってました。^^
0508Be名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:06:23.08
FM11AD2+ & OS/9 で富士通の工場のライン検査装置を納品したことが懐かしい。
0509Be名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:06:20.89
まだOS-9ユーザはいるのだろうか?
0510Be名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:28:49.38
今、コロナで暇なのでx68000エミュレータのOS-9で遊んでんす。

どこかの掲示板に、ラズベリーPIで、OS-9が動けばと言っていたのを思い出して
期待しています。
0511Be名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:29.43
今日、気が付いたがos9/6809のソースコードがmicrowareで公開されています。
頑張って眺めています。
0513求める条件は? 1位 優しさ誠実さ 5位家庭的
垢版 |
2023/03/06(月) 02:49:33.89
女性が結婚相手に求める条件は? 1位は「優しさ・誠実さ」も「容姿」は圏外だった意外
ズバリ、女性は結婚相手にどんな条件を求めているのだろうか?
1月に「auじぶん銀行」がインターネットを使って、関東・関西地方在住の20〜30代の独身女性500人にアンケート調査を実施。
ちなみに、「容姿」は意外にも9位。男性よ、自信を持て!?
詳細はソース 2023/3/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/a71c5e44bc2f392a34342e203c50cc1e3182b952

調査対象者 関東・関西地方在住の20代〜30代の独身女性500名(関東・関西 各250名)
調査実施日 2023年1月5日(木)〜2023年1月10日(火)
調査主体 auじぶん銀行株式会社

・恋人に求める条件
1位 優しさ誠実さ
2位 趣味の一致
3位 金銭感覚
4位 容姿
5位 尊敬できる部分がある

・結婚相手に求める条件
1位 優しさ誠実さ
2位 経済力収入
3位 金銭感覚
4位 尊敬できる部分がある
5位 家庭的
0514大男66
垢版 |
2024/06/01(土) 14:03:51.23
どなたかいらっしゃいますか?
0516Be名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 10:35:03.58
OS-9/X68K CD 版で再販してくれないかなー
そしたら X68000Z 買うなり、仮想環境作るなりして使うんだけど
昔持ってたけど捨てちった
ヤフオクとかで出物あるけど今 FD で手に入れてもドライブないし
0517大男66
垢版 |
2024/06/16(日) 13:47:37.77
あ、いた
OS-9/X68000は本当に楽しかったです
シャープさんには感謝しかありません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況