X



OS-9の行方は?

0316Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>315
mfree

これは半分冗談。

基本的に、物理メモリいっぱい使えると思いますが、
いったい、何をしたいのか?

68000 ならば最大で 16MB。
680x0 は知りません。たぶん、有るだけ管理できると思う。
こんなことを聞きたかったとも思えないけど......
0317おしえてくん
垢版 |
NGNG
>316
レスありがとうございます。
ボード上は64Mまで増設可能だったためそこまで増やし、
BIOS起動時のRAMチェックでは確かにOKなのですが、
mfreeで見ると32Mしか見えないのです。
最初は私の残りの32Mはどこへ消え失せたんだろうかと
そこら中探し回りましたが、これはOS−9の管理の
問題なのではと思うに至り、どなたか詳しい方に御教
示頂ければと考えた次第です。
CPUは68060でバージョンはV3.0.3です。
0318Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>317

#include <stddef.h>
#include <sysglob.h>
error_code _os_getsys(u_int32 offset, u_int32 size, glob_buff *sysvar);

というのが有りますが、

_os_getsys(offsetof(sysglobs, d_totram), 4, &buf);

を試していないなら、やってみて下さい。動作は保証できませんが (^^;
buf に 64MB が返って来ますか?
0319おしえてくん
垢版 |
NGNG
>318
ありがとうございます。
来週いっぱいまでちょっと外出てますので、
再来週以降、試してみます。

スレ違いなもので、どこかに移動した方が
いいのであればそうしたいのですが?
0320FT-IR
垢版 |
NGNG
OS-9に関する情報サイトに出会えて感激です。実は、今困っていることがあるの
です。OS-9のシステム(=ある会社の分光測定器)でフォーマットされたフロッ
ピーディスクを、NEC PC98またはDOS/V機種で読み込む方法/読み込むためのソフ
トをどなたか御存知ではありませんか?OS9MAXというソフトがあるということを
知ってはいるのですが、あまりにも高くて手が出せません。勝手な質問で申し訳
ないのですが、よろしくお願い致します。
(私が勤めている会社が買ってくれたら良いんだけど・・・、この御時世なので)
0321Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>317
OS-9000しか知らんのでOS-9が同じかどうか知りませんが、システムを
コンパイルするときにsystype.hとかなんとかでメモリー領域を設定
するので、そこが32Mまでで記述してあるとそんなことも起こるかも
しれません。
0322Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ところで、米Radisysのページを見るとOS-9のV3.2(SH-3/x86/PPC)とか
V4.1(SH-4/ARM)が発表になってますね。とりあえずV4はIPv6対応って
ことかしら。
もちろん日本のサイトには情報なし。
0323Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>317 >321
initモジュールだと思う。68kは32BITアドレスOnlyなので、
理論上は4GBMAXしかアクセスできないはず。
・・・68kで4GBメモリなんて聞いたことないが。

「Mwos\OS9\<CPU名>\<ターゲット名>\init\init.des」
というファイルとかない?そこでコンフィグレーションすると思うけど。

環境とかバージョンによって違うかも。間違ったらスマソ。
0324Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>314
スターの話は聞かないね〜。この間のリストラされた元マイクロウェア
営業の人が、違うソフトベンダーの技術営業になったって
とある展示会会場で聞いたよ。・・・元気そうで何より。

ユーザーコミュニティはないでしょ。この状況じゃ。
情報あったら俺も知りたい。

>322
ホントだ。あそこのプロトコルスタックはバグが多いから、
バージョンアップは非常に不安だが。(w
0325おしえてくん
垢版 |
NGNG
>321,323
レス本当にありがとうございます。
今週いっぱいまで出張中のため、確認後また
レス入れます。
0326 
垢版 |
NGNG
OS-9/09、とくにFM11版って手に・・・入らん罠(泣
0327Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>320
アメリカのラディシスではx86のお試し版を配っているみたいだから、
それをなんとか入手してPCにインストールしてRBFを読み出す、
というのはどうだろう。
0328Be名無しさん
垢版 |
NGNG
今はOS Xの時代だぜ
0332Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>331
当時そんなもん間違わねーだろ?と思ったが>>328を見るとそうでもないような気がするな。
0334Be名無しさん
垢版 |
NGNG
hoshuuuu...
0336Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>326
何版なら手に入る?
0338336
垢版 |
NGNG
>>337
それはOS-9/6809版じゃないじゃん
0339 
垢版 |
NGNG
組み込みOSとして使われてるし、サポートはあると思うけど・・・OS-9/09
新たに入手ってできるのか?
0340Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9お仕入れ捜しまわったけど出て来ない。
ほんとどこいったんだろう?

FM-7とFM-11も開かずの部屋に入れたままだしなあ。
0343山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0346山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0348山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0349Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ESECには出るんですね
0354h
垢版 |
NGNG
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

0357山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0358宍戸絵里名
垢版 |
NGNG
なんとなくageてみる。
0359 
垢版 |
NGNG
OS-9ってBASIC09のために作ったんだよな?
BASIC09こそ復活させれ!
0360Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>344
ヒューズレジスタっていうのは、OSを動かすためのスーパーバイザモードから
その他のプログラムを動かすユーザモードへ切り替えるためのしくみだ。

6809にはモード切り替えなんてないのに、6829を使って無理矢理に実現していた。
0361344
垢版 |
NGNG
>>360
わあ、そんなことしてたんだスゲー 6829高かったしねぇ

ところでちょっとスレ違いだけど FPUのソケットに指して本体CPU乗っ取るとか
いう これまた荒業のがx86系にもあったような、何だっけ?
0362大男
垢版 |
NGNG
>>361
Over Drive Processor
0364大男
垢版 |
NGNG
>>363
そか。あはははははははは....
0365
垢版 |
NGNG
うーん、OS-9/6809 Level2 以来使ってないなぁ。
0366Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>365
御大尽様(´∀`)

どんな環境で使っていたのですか?
0367
垢版 |
NGNG
>>366 FM-11 AD2
6809 は 日立の 6309 に換装。
用途は、趣味。
0368
垢版 |
NGNG
でもまだ俺20代なんだけどな〜
0369366
垢版 |
NGNG
>367
( ゚ ∀ ゚ )スゴイ!!

理想的なマシン環境ですね。
AD2が発売された頃・・・1984年だったかな、はFM-11シリーズ
といえば中高生にはかなり敷居の高いマシンだったし。

今はもう無いんですか?

>368
書き込みは同じ人でしょうか?
20代前半なら神ですねw
0370
垢版 |
NGNG
>>369 残念ながらあと数ヶ月で30です。

小学生のとき、子供の科学に載っていたSWORD の M-5 を
買ってほしかったのですが、それは買ってもらえずじまい。

その後、業務用に使われていたマシンの剰余分を親父が持って帰ってきて、
それつかってました。中学受験の最中だったような気がします。

で、中学に入ったとき、1200 bps の AIWA のモデムを買ってもらいまして、
草の根 BBS につなぎたいと思ったものの、FM-11 用のターミナルソフトがない。

そこで F-BASIC 4.0 でターミナルソフトを作ってみたものの、
漢字を表示させるには Shift-JIS <-> JIS の変換が必要で、
そこだけは BASIC じゃだめだとおもって機械語が必要になったんですが、
ハンドアセンブルが面倒で挫折。

で、Oh!FM を読んでると OS-9 にはどうやらアセンブラがついてるらしい。
という理由で、アセンブラのためだけに OS-9 を使い始めたのが始まり。
0371
垢版 |
NGNG
>>370 そうそう、親父が持って帰ってきたという FM-11 AD2 は今でも稼動しています。
部分的にパターンカットされたり、なぜか RTC が追加されたりしていますが、
ただの端末として今でも本体は使えます。

でも、デジタルモニタがもう死にかけ。
デジタル RGB (高輝度信号線対応 16 色表示) -> デジタルモニタ信号 の
コンバータってないものですかね…
0372Be名無しさん
垢版 |
NGNG
アナログRGBに変換する方が簡単でつ。
ただ、同期がとれるモニタがいまだに手に入るのかどうか疑問です。
0373366
垢版 |
NGNG
>370
SORD M5を逃してFM-11とは・・・( ゚д゚)
国産軽自動車が新車で買えずに中古のベンツをタダで乗っているような。

やっぱりアナタは神ですねw

FM-11にはOS-9システムは付属でしたっけ?
単体パッケージだと5万くらいしましたねえ。
ワタシなんぞはFM77AV40を借金の上、一応新品購入しましたけどBASIC
から抜け出すまでは至りませんでしたし(´・ω・`)

>でも、デジタルモニタがもう死にかけ。
ワタシのAV40用ディスプレイも去年亡くなりました・゚・(ノД`)・゚・
RGB21ピンという素晴らしい端子接続だった為、普通のディプレイは接続
不可。幸い電波新聞社からゲーム用のアップスキャンコンバータが出て
いたのでこれを経由して辛うじて200ライン表示を確保してます。

FM-11のデジタル端子はRGB8ピンでしたか?
もしそうなら同時代の他社製デジタルディスプレイでも流用可能だと思うの
ですが。ヤフオクあたりでたまに出てきますけど。
0374Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>373
おそレスですが、

FM-11AD/EXにはついていない。AD2にはついていた。
だったと思います。
Cコンパイラは別売りだったかな。
0375373
垢版 |
NGNG
>374
レスありがとうございます。

こちらはどこかのアホのせいでアク禁くらってました(#`Д´)

AD2は付属でしたか。
FM-11はAD2+まででしたっけね。
0376Be名無しさん
垢版 |
NGNG
お待たせしておりましたOS-9/X86,RISCの新バージョン,V.4が
いよいよ年内にリリースの運びとなりました。
当初は,PowerPCおよびSH-4対応版からリリースされます。
今回のバージョンアップでは,次世代インターネットプロトコルである
IPv6をサポート。SoftStaxとLAN Comm Pakによる標準の
ネットワークスタックの中で,従来のIPv4と合わせてワンモジュールで
対応することができます。
また,V.4ではサポートCPUにSH-5が追加されたほか,多くの強化・改善が
図られています。
0377Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つっちゃんはいまドコ?
0378大男
垢版 |
NGNG
>377
南青山の会社じゃないの?
0379Be名無しさん
垢版 |
NGNG
IF別冊にOS-9の記事!? と思ったら一昨年の再録...
いや、載るだけマシか。
0380Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9がマイクロカーネルだとバカなこと言ってる香具師もいたなぁ。
おまいにとってはモジュール構成とってるOSは全てマイクロカーネルなんだろうな(w
って思ったよ。
0381いなむらきよし
垢版 |
NGNG
キケー!
0382大男
垢版 |
NGNG
>376
(OS-9以前に)SHそのものは売れ行き好調ですか?
0383Be名無しさん
垢版 |
NGNG
SHはハイエンドがイマイチなので,PPCやMIPSに持ってかれつつあります。
SuperHが上手く機能してないのが原因では?
0384大男
垢版 |
NGNG
端末作っている人は
「セカンドソースが無い石はイヤ、100%互換でなくてもいいからさ」
って言ってました。
0385Be名無しさん
垢版 |
NGNG
結局STマイクロってSHコアの石出したの?
0386Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS-9 なつかしいな、わが青春の日々
FM-11が3台倉庫にある。もう動かないだろうけど、68000カードとシリアルカードと供に
OS-9は純粋なマルチタスクでスレッドじゃなかったし、タイムスライスしてたし
マイクロイーマックスエディッターもよかったなぁ
1200bpsの通信環境も、嗚呼
ふと青春を思い出す SUPERUSER でした。
0387Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Wikipedia OS-9 の解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/OS-9
を読んで思ったこと

FM-7 より前に ベーシックマスター・レベル3や FM-8 で動かしてる人のほうが、
多かったような気がする(分割式マルチウィンドウが懐かしい)。
BASIC-09が先にできて、それを統括するために、OS-9が設計されたという話しを
どこかで読んだような気がする。

ていうか、デバイス構成のためにしょっちゅう SYSGEN で起動フロッピー作り直して
たような記憶があるんですが……、「リセット不要で(デバイス)モジュール交換可」
だったって、ほんとでしょうか?(記憶違いならスマソ)
0389Be名無しさん
垢版 |
NGNG
初心者です。OS+9ってありますか?OS±9対応ハードってありますか?
0390Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ありません
0391Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ppc使用の特殊ハードでしか動きませんが、OS9だったらあるらしいです。
0392Be名無しさん
垢版 |
NGNG
V4って出荷されたのか?
0393Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS−9/6809とかってワームが感染したら大変だな
ツクルヤツは居ないと思うが
0394Be名無しさん
垢版 |
NGNG
だれか 0S-9/6309もってるひといませんか?
とかつぶやいてみるテスト
0396Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>394
工学社の6809活用研究を探せ
0397Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>394
作者のUNOさんは亡くなられました。
0398Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まだOS-9ってあったのか・・・・

もう20年くらい前にFM-7で使ってたよ。意味もわからず

BASICのソースと実行結果をマルチ画面で表示出来たと思う。
N88にすぐ換えたのでうろ覚えだが・・・

いやーすげーく懐かしい
0400Be名無しさん
垢版 |
NGNG
大男氏もう見てないかな。
俺はハード屋なんだが0番地からRAMを配置したらバグで泣かされた記憶があるよ。
0401Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0402大男
垢版 |
NGNG
>>400
見てます。
バグ?どんな?
vectorはRAMの方がつぶしがきいてよさそうに思うんですが
0403Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MacOS9の事?
0405Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>397
Unoさん、OS-9/6309の作者違うよ。
63C09の隠し命令探求に多大な貢献はしてるけど。
0406Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>402
ラッピングで作ったボードが動作しなくて・・・。
0番地から置いたのはROMだったかも知れないっす。
D-RAM周りを思いっきり疑われてさんざ悩んだ覚えがあります。
0407大男
垢版 |
NGNG
>>406
「RAMの方がつぶしがきく」のは確かですが、
ま、ROMでもOKでしょう。
reset-sequenceの変な回路付けなくていいから、ちょっとは簡単になりますしね。
って、ただの世間話になってますね。
0408Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>405
6809活用研究にはUNOさんが書いている。
0409400
垢版 |
NGNG
>>407
これって南船橋に移ったころの話なんですが何か思い当たりませんか。
もしかしたら当時毎日顔を合わせていたのかも?
0410Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>408

手元の6809活用研究で確認したけど、やっぱ違うよ。
Gで始まる4文字のヤシの記事になってる。

つうか、きちんと憶えてもらってなくて、Unoさん気の毒。
0411Be名無しさん
垢版 |
NGNG
R社の今度の社長って元インテルの人?
0412Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:04:14
Unoさんって本当に亡くなったの?
一度、立ち話しただけだけど。Oh!FMのBBSのサポートを引き継いだとか、
そんな話をしていた。
0413Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:13:43
>>387
もう読んでないかもしれないけど、あのあたりを書いたのはわたし。
主観で、FM-7/77/11あたりから出荷量が増えたと判断して
そこから書いた。

もちろん、それ以前のベーシックマスターやFM-8のことを
知らないわけじゃないし、星光電子のExcel-9も知っている。
星光電子はキヤノンの6809マシンにもポーティングしていた。
(その昔、星光電子でマニュアルを見た覚えが‥‥)
0414Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 05:17:55
☆さんって、慶應とか東工大で講師をしてたんだね。
今の大学って、学士(学部卒)の講師さえほとんどいないと思うけど、
学位がない講師ってめずらしいね。
(良し悪しを言ってるんじゃないよ)
0415Be名無しさん
垢版 |
05/01/23 07:10:02
お前らIQ低いな( ´,_ゝ`)プッ
1 : 【IQ43】 :05/01/23 06:27:15 ID:8JrahFCL0
俺なんかIQ180の天才だぜwwwwwwwwwwwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況