X



最高のOSを考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ももんが
垢版 |
NGNG
このスレでどんなOSなら最高だと思えるかを討論したいと思います。
Mac,Winの悪いところをいいあうスレではありません。
荒らしはご遠慮願います。
0078Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あと、今の話の流れはMacOS Xに焦点を絞っているわけですが、
APPLEの経営方針も同OSの将来に影響を与える要素になると言う話は
問題ないと思います。マク使いやAppleが気に入らないという意識とは無関係。
#俺自身マク使いだし。
007978
垢版 |
NGNG
純粋に技術的な部分にのみ焦点を当てるなら話は別ですね。>>77
00801
垢版 |
NGNG
マウスのかわりにセンサー付グローブとかはめてパソコン動かしたら
使い易いんだろうな。
0081Be名無しさん
垢版 |
NGNG
なんで使いやすいと思うのかさっぱりわからん
1は夢見系厨房だな。イタい
00822
垢版 |
NGNG
↑こいつ夢がないな・・・
0083準初級
垢版 |
NGNG
>>80
パワーグローブみたいな奴?
0084Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>2
夢があるとかないとか言う以前の問題。
まず、なんで使い易いと思うのか説明しろ。
0085名無しのOSさん
垢版 |
NGNG
というか、使いやすくても
パソコン見ながら
オナーニできなくなるから却下。
ったく、何のためにパソコソがあると思ってるんだ!
0086OS論 レポート 私の考える最高のOSとは。
垢版 |
NGNG
つまり最高のOSとは
エロの事だけ考えられて作られたOSである。
そういう事だ。
BIOS画面ではアスキーアートのエロ。
そのためだけにOSインストール時にBIOSを書き変えるのだ!
そして、OSの起動画面では当然の如く
ファン投票1位に選出されたエロ壁紙をデーンと出す。
もうこの頃にはエロに耐性の薄い田舎の好男子はイカ臭いわけだ。フフフ。
当然OS立ち上がり時の効果音は喘ぎ声だ。
そして
このOSを正常者版、ホ○版、レ○版、バ○版を出す。
ミリオンセラー!というか、ミリオネア-゚д゚)ウマーだ!
ちなみに今の所バンドルされているソフトは
チューチューマウスのみだ。
これがスポンサーとの関係で難しい所だ。
0087Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>チューチューマウス

股間に装備して操作するのか?
0088Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>85

ありがとう。おかげで目が覚めたよ。。

>>86

ファン投票1位にワラタ。。
0090Be名無しさん
垢版 |
NGNG
踊る肉弾
0091iob
垢版 |
NGNG
z80で動くos。もう最高だね。
0092Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイコンどころじゃなくなるね。
0093しょうじ
垢版 |
NGNG
最高のOSがあるとすれば、OS自体無料でサポートも無料、改変配布自由、オフィススィート・開発ツールは当然付属。そして、なにより初心者が1時間で使いこなす!そんなOSないよな?
0094しょうじ
垢版 |
NGNG
>>93はLinuxのことをいっているのでないです。
0095OS
垢版 |
NGNG
>>85そのグローブにバイブとかついてたらどうする?
00961
垢版 |
NGNG
いま議論してるのってOSじゃなくない?
ユーティリティーとかハードウェアの話じゃん!!
0098準初級
垢版 |
NGNG
>>96
>ユーティリティーとかハードウェアの話じゃん!!

最高のOSですから
ハードウェアにもこだわらないと。

>>97
> グローブの話題出したのどこのどいつだ?

>>1>>80 で。
00991
垢版 |
NGNG
>>80は俺じゃないぞ!?
01011
垢版 |
NGNG
>>100そうだ!そうだ!
0102Be名無しさん
垢版 |
NGNG
もちろん、マイクロソフトのWindows
特に、Windows XP
0103Be名無しさん
垢版 |
NGNG
とりあえず使える順に点数を付けると
Win2000Pro&XP=50点
Win98&Me&NT=45点
MacOS8&9=40点
MacOS]=25点
Linux他=5点
あくまで周りの環境等を考えてね
0105Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>103
それはお前が使えるのかどうかという問題でしかないな(藁
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>103
Linuxの点数が高すぎない?
2点くらいだと思われ
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
FreeBSD=75点
0108Be名無しさん
垢版 |
NGNG
んなもんあるか
0109Be名無しさん
垢版 |
NGNG
NetBSD=78点。
0111Be名無しさん
垢版 |
NGNG
起動がかっこいいOS欲しいね。
XP?あんなダセーOSあるかよバカ
0112Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Copland OS
0113xmach
垢版 |
NGNG
最高のOSはXEmacsです
0114Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あっという間にレベルが下がったスレとはここのことですか?
0115Be名無しさん
垢版 |
NGNG
System 7
0120Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Widowsってもう新しくなっても意味ないっしょ。

Windows95,98の時とWindows2000の時ブームになったけど
その他の時以外はさっぱりでしたよね。ここに選ぶ要素があると思います。

それは、Windows95→GUIで快適なOSとして出ました。
Win2000→Windows9xの簡易さとNTの安定性を合われたOS。
これを考慮にいれて考えますと、
Windows2000の安定性とWindows95の動作速度を合わせたOSこそ、今のところ最強だと思います。
0122Be名無しさん
垢版 |
NGNG
しかしまあ、現行のOSって昔からあれこれ言われるものだからね。
Win95が出た当時は、「メモリ食い過ぎだろ。こんなゴミOS使えるか氏ね」
Win98のときは、「(゚Д゚)ハァ? こんなもん入れて何のメリットがあんのよ? 軽くてシンプルなWin95マンセー」
Win2000がでると、「重いしバグ多いし、糞じゃねえの? Win98から乗り換えるメリットなし」
んでXPが出ると、いろんなスレでごらんの通り「Win2000最強!XP糞!」とかいう声ばかり……。

WindowsMAXが出たらXP最強説急浮上に400万ペリカ
0123Be名無しさん
垢版 |
NGNG
失敗はくり返されるものよ・・
0124Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>122
いやいや、WindowsMAXが出てもXP最強にはならないっす。
もはやWindows2000で32bitになって安定性上がったので
その他の利点のない、ただ重くなっただけのXPもMAXも糞ってことですよ。

最強はWindows2000の最適化バージョンつーことです。
0125Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
Windows 2000の時、NTの方がシンプルという声があったにも関わらず
最後に2000がNT抑えたのは、ドライバ自動インストールなどの便利さが
NTのシンプルさを上回ったからだった。
Longhornが出てくる時も同じようなことが起きるんじゃないかと思うよ。
したたかな開発者は、ぼんくらなユーザーが気づかない不便さの改良を
武器にするものだ。
MSは今までしたたかな開発者だった。
0126Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>いやいや、WindowsMAXが出てもXP最強にはならないっす。
>>もはやWindows2000で32bitになって安定性上がったので
>>その他の利点のない、ただ重くなっただけのXPもMAXも糞ってことですよ。

しらないんすか?、
亜米利加のXPと2kでは見た目が日本語版のXPと2kより離れてると。
longhornに新ファイルシステムが追加され、directXで処理がされることを知らないんすか?
MSの最新ソフトもそこら辺のフリーソフトと格が違います、XPじゃないと使えないものちゃんと
使えないものもありますよ。
さすがにMAXが出る時はIntelの新CPUも6〜8Mぐらいいってるでしょう。
0128Be名無しさん
垢版 |
NGNG
一応過去ログから読んできたんだがな。
>>126あせらなくてよいから日本語を書いて欲しいな。うん。
0129Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MSとIntelの構想でパレイディアムってのがあるけど、
あれって簡単にいえば、「信頼されたサイト」とか「信頼されたメール」等しか
受け取らなくなるんだよね。

どうせなら「信頼された人間」しか使えないようにすればいいのに。
0130Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
>Windows2000の安定性とWindows95の動作速度を合わせたOSこそ、今のところ最強だと思います。

WindowsNT4.0の事を言ってるのか?
0131Be名無しさん
垢版 |
NGNG
亜米利加のXPと2kの関係はXP日本語版と2K日本語版の関係より離れています。
longhornに新しい拡張子が搭載され、WindowsはdirectXで処理されます。
WMP9、WMM2、IE7などはXP以降のOSでしか使えません、たとえXP以前のOSで使えても、
よい機能が使えない場合もあります。
時期Windowsが出るその前から6〜8GのCPUは販売されているでしょう。
0132Be名無しさん
垢版 |
NGNG
6〜8GってCPUがメルトダウン起こしてるよ。
っていうかなんでそんなに小出しにOSだすのか?
1つのOSをブラッシュアップしてけよ。
0135Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS Verの数字が上がるのは良いが、MEやらXPやらMAXやら・・次ぎはなんだっけ?
0136Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>135
Windows END
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windowsに限っていえば
98SEが2000並みに安定してくれれば
それが漏れ的には最高のOS
0140山口智子
垢版 |
NGNG
ワープを使え
0141Be名無しさん
垢版 |
NGNG
このままCPUが順調にクロックアップしていくと信じているウィソヲタがまだいるとは。
0143Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>141
クロックアップはともかく、マルチプロセッサ化が進むのは確実と思われ。
0146山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0147山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0148山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0149山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0150Be名無しさん
垢版 |
NGNG
最高のOSはWindowsだろ
0152Be名無しさん
垢版 |
NGNG
無料で使えて体験版アプリは自動的にクラックされて通常アプリと同様に使える。
Webクラック塔載で有料サイトも無料で入れる
DOS/V機とPCー9801機とPC−9821機で使える
WinXPのようなコピーソフト不動作はなし
どんなに無茶してもフリーズしない
こんなOSあったら(゜д゜)ホスィ 
0153Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OSっていうよりもファイルの永続性が重要だと思う。たとえばPDFは仕様が公開されているが
それを制作する元になった編集用のアプリのファイルは原則クローズトじゃない。
年パソコン使っててむなしいこと多いよね。
このへんってXMLでやることに決めればすばらしい世界になるんでしょうか?
0154Be名無しさん
垢版 |
NGNG
すみません。あげちゃった。
OSに対する要望としてオブジェクトごとに厳密かつ拡張性にとんだファイル形式を
持ってアプリケーション側にそれを強要すればどうかなと。
0155Be名無しさん
垢版 |
NGNG
音楽や映画、電子書籍やソフトウエアの著作権保護に関してですがハードウエアのIDキーみたいなのを
OS側で提供するって荒唐無稽ですか?
ファイル販売がやりやすいですよね。バックアップはいくらでも取れるけど
IDキーが無いと使えません。USBのIlokみたいなののもっとすごいのできませんかね。
0158Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>153
>OSっていうよりもファイルの永続性が重要だと思う。

そのへんを最初から考慮してるのはTRONだね。
ファイル形式はTAD準拠にして、古いデータが
読めなくなることが無いようにしてるよ。
0159Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つかのことをお聞きします・・・・・。
OSを詳しく教えてきぼーん
0160Be名無しさん
垢版 |
NGNG
おじちゃん、おばちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、ガキンチョ、デルモのお姉ちゃん etc,etc
プロやマニアじゃない人がOSなんて意識しないで、道具の中に何時の間にか入ってるOS
0162ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0163山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0165Be名無しさん
垢版 |
NGNG
最強のOSは、マイクロソフトが企画にじっくり時間をかけて、各部門の開発には
バグを最小限に押さえつつ、なおかつWin95とXP愛用者どちらもが納得のいくインターフェイス
に仕上げればいいんじゃないのだろうか?(あくまで、マイクロソフト社内の常識を考えてのこと)
もちろん、ペンティアム2ぐらいでも快適に動作し、メモリも64メガで、HDにスワップ処理をするときのドライバーの最適化も力を入れたほうが・・・
値段もリーズナブルに、9800円くらいで
もちろん学割あり!
値段なんて、マイクロソフトがなんかOSだせば絶対勝手に売れていくんだから気にしなくてもよいと思う
0166ななしごんべ
垢版 |
NGNG
JavaとかでOSつくれればなぁ
0167Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まぁ、取り合えずOSを作るって言っても、windowsを触っているユーザーが殆ど。
実質的に使いやすいGUIはwindowsライクなものに落ち着いてしまうだろう。

恐らく、これからOS作るなら表面はパクってもいい。
ただ、longhornみたいにポリゴン化はしなくていいかな。

いっそ、ユーザーを絞ったものを作ってほしい。
いわゆる、玄人志向的なもんでもいい。あれはハードだけど。



0168Be名無しさん
垢版 |
NGNG
これからの時代はBeOSだよ
0169Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>167
PDA使ったことある?かなり独特なOSが複数普及してる。
ってか、画面が狭いから、Windowsみたいな事されると、
扱いづらい事この上ないんだ。

使われているOSを羅列すると、
PocketPC,Palm,Qtopia(Open PDA:Linux),Windows CE
ってなトコ。
0170Be名無しさん
垢版 |
NGNG
みんな黄色いタブをつければ最高のOSになるよ
0171Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>165
windowsCEベースですぐに実現可能だと思う
出てもみんな9x系、NT系を選ぶと思うけど
0172Be名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れ的には、超漢字で使えるファイル数を32bitに増やして、
ファイル名の上限を256文字に増やしてくれれば……
0173Be名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れ的には2000が最高だなぁ・・・。
でもXP&2000と9xをあわせればもっと最高だと思うが・・・。
って既出か・・・。

>>51
たとえば
3.1は「シンプル」
95&98&MEは「軽さ」「その他ソフトに幅広く対応」
NT&2000は「安定性」
XPは「ビジュアル」
て感じか?
0175Be名無しさん
垢版 |
NGNG
おれんじぺこ
0177Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>176
BTRONを ま と も に 開発すれば理想的なものになるよ
0178159
垢版 |
NGNG
あ!タイプミスしてました。

×つかのこと
○つかぬこと

では引き続きよろしく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています