X



命を任せられるOSは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
NGNG
仮にあなたが、以下ような病に犯されていたとしよう。

その病は、24時間休み無く患者の状態を監視し、随時必要な薬物を投与する必要が有る。
その作業を少しでも誤ると、患者の容態は急変し、死に至る可能性がある。
その作業を医師や看護婦が完璧に遂行する事は、どう考えても無理な事である。

そこで、コンピューターからその作業を管理するソフトウェアが開発された。
このソフトウェアは、以下のプラットフォームで動作する。(それぞれネイティブなコード)
・Windows9x
・WindowsNT
・Windows2000
・MacOS
・Unix
・Linux
・Solaris
・BeOS
・FreeBSD
・TRON
全てのプラットフォームにおいて同程度のノウハウを有する単一のベンダーが開発した。
患者は自身の意思によりプラットフォームを選択する事ができる。

さあ、どのOSに命を任せる?
0101Be名無しさん
垢版 |
NGNG
DOSのころはマウスまでアプリ自前制御で
ウインドウシステムもアプリ毎に作ってたりしたもんだ。
ちなみに今でもSystemCommanderなどはこれだな。
MBRからの起動で動くわけだしOSに頼れん。
0102島バナナ君
垢版 |
NGNG
>>100
だからOS/2の作者は「DOSは単なるローダー」発言をしたんだよね。
特に「全部自前」はゲームに顕著だったね。あと最近でもメガデモとか。
0104Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS無しでアプリ作るとしたら、かなりハードに詳しくないと
厳しいと思うけど、どうよ?
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
まあね。
でも、DOS全盛の頃は、DOSの画面入出力を使わないでハードウェアを叩いて
画面を直接読み書きしたり、キーボードを直接制御するのが当たり前だった。
I/Oポートがどうの、メモリマップがどうの、水平同期がどうのって会話は
プログラマ初心者でもやってたよ。
ディスク制御を自前でやるソフトも珍しくなかったし。

画面・キーボード・マウス・ディスクさえ読み書きできればいいソフトなら、
今でもOSの力を借りずに作れる人はたくさんいるんじゃない?
そんなことする意味無いけどね。
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
一番安心なのはDOS。
単純な構造だから。何年も動いてるDOSもあるし。
医療現場でもDOS。
電源切っても、まずクラッシュしない。
フロッピーさえ確保しておけば、予備機にすぐ切り替え可能。
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
シンプル・イズ・ベストってことなんでしょうかねぇ。
0108Be名無しさん
垢版 |
NGNG
命かかってる場合には、特にね。
電気で動く何か、よりも重力で自由落下する何か、
の方が信用できる。
0109PnP Device
垢版 |
NGNG
1.VxWorks
2.iRMX
3.QNX
の順番で信用してます。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>109

又一段とマニアニックな…
でも個人的にはC-TRONかな。
0111Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>110
CTRONといっても色々あるぞ。
とか言ってお約束のツッコミを入れてみたりする。
0112名無しさん
垢版 |
NGNG
>>104
OS無しでアプリ開発って・・・そのアプリがOSになっちゃうジャン
0113Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>112
もっとお勉強したほうがいいでちゅよ
OSの定義わかってまちゅか?
0114Be名無しさん
垢版 |
NGNG
たぶん2人ともわかってないと思います。
0115Be名無しさん
垢版 |
NGNG
そう思います
0116104
垢版 |
NGNG
OS無しで動作するアプリって言いたかったんだけど、
そうは読めないわ >>104(藁
ちなみに、113じゃないからね。
0117Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>116
> OS無しで動作するアプリって言いたかったんだけど、

それでも意味不明瞭だと思うよ。
OSのファンクションコールとかAPIとか使わないで動作する
アプリ、って言いたいんでしょ
0118Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS内蔵アプリって事?
0119104=116
垢版 |
NGNG
>>117
そのとおりです。はい。
色々と手数かけて、申し訳ない・・・。
0120117
垢版 |
NGNG
 DOS使ってたころはごく当たり前のようにディスク
制御は自前のソフトがありましたね。

 でもGUIでウィンドウもグラフィック表示も自前で
マウスやキー入力も自前、となるとかなり無理が
ありますね。
 だいたい、できるできないを別にしてもそれを
やってしまうとマルチタスクが崩れそうですね。
0122Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OSに命かけるなんて古風な一穴主義じゃない(失礼!この言葉も古風・死語?)

HDD安くなってマルチブートも簡単ソフトが出てくるとOSもちょっと汎用性の
あるアプリってのがトレンディな感覚じゃないのかな
アプリ、ドライバや周辺機器に応じて使い分けって方が、、、
0124Be名無しさん
垢版 |
NGNG
122 のやりかたもひと世代古いねぇ
0125Be名無しさん
垢版 |
NGNG
VMwareマンセー
0127Be名無しさん
垢版 |
NGNG
リムーバブルケース使うほうがトレンディ
0128MAC命
垢版 |
NGNG
windows使ってみました
DOS自体は悪くないなと思いました

UNIX(系)とDOSとどちらがいいのでしょう?
0129仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
高価な薬でWindows3.1と
安物の薬でLinuxとどちらが生存率が高いだろうな
0131Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>129
安物の薬の出来次第だと思う。
その薬がある程度の信頼性がある物であれば、
Linuxの方が生存率が高い 方に10ペソ!
0132Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxなんてファイルシステムに不安いっぱいのOSなんか
に命を預けられるヤツは凄いね。
0133Be名無しさん
垢版 |
NGNG
そらりす
0134Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows2000が最高
0135Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>132
どして?
0136あるケミストさん
垢版 |
NGNG
実時間ならTronだろうか…
B-Tronはだめ。
0137詳しくは知らんが
垢版 |
NGNG
Linuxのファイルシステムは、同期の方法に問題があって、
一発で全データがオシャカになる危険性があるそうな。>135
でも2.4で追加されたFSを使えば問題ないんじゃなかった?
0138Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マルチタスクは、不明なバグの原因になるので却下。
本当に患者を生かしたかったら、シングルタスクにするべき。
また、何日か経つと、勝手に電源が落ちるバグがあるものは論外。
でも、この場合、OSの信頼性もあるけど、
どちらかと言うと、患者を診るための機器に、
バグがないか、徹底的に調査する方が先。
多分死ぬとしたら、OSのせいではなく、他の機器にある可能性大。
0139Be名無しさん
垢版 |
NGNG
シングルタスクなので、心臓停止を見張っている間は
呼吸停止を見張れないのでした(ぉ
0140Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>137
async やめりゃーいいだけのはなしじゃネーカ
0141Be名無しさん
垢版 |
NGNG
*BSD でも async mount してると同じ結果になるヨネ
0142Be名無しさん
垢版 |
NGNG
上記すべてのOSを数千台のマシンを使って
クラスタ化し、何台かが壊れても他のマシンで処理を
引き継ぐ。これが理想。
しかし前提となる医師の診断が間違っていれば無意味。
0144Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
いっそのこと RC564 や SETI@Home みたいにしない?
0146139
垢版 |
NGNG
だから、マルチタスクは駄目だって。(^^;
悪い事は言わんから、シングルタスクにしませう。
>>142
そんな金を掛けられるなら、1から作った方がまし。
0147Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>143
何やらヤフの方が、「ある意味」マニアックな感じがするのは気のせいか?
0148東洋海亀
垢版 |
NGNG
>>145
返信の返信には109日かかるだろう。
0149ITRON名無しさん
垢版 |
NGNG
ここでいうタスクとは、ITRONでいうところのタスク(≒スレッド)だらふか、
それとも、マルチプロセスの意だらふか。
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>148
こんなとこにもいたのね、ネットニュースにあきたらず
0151東洋海亀
垢版 |
NGNG
>>150
そうだ。

返信の返信には約98日かかるだろう。

0152バカボンパパ
垢版 |
NGNG
>>151
返信の賛成
0153Toshi
垢版 |
NGNG
>146
----- Original Message -----
ITA#????の発言内容は特定できる、まるちタスク対する中小発言です。
??は当ITAにおいて、
写座位せよ。

「CPUに告ぐ」というインストラクションセットに対して、
当該、該当プロセス以外の者がIRQを使うな。
当ITAで通告した理由は原因が当ITAの記事によるもので
あるからだ。
6000秒の目前で、プロセス的にSIGTERM呼ばわりされる覚えは無い。
0154仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱ、VxWorksでしょ
0155Be名無しさん
垢版 |
NGNG
全てのOSの計算結果をハードで多数決をとって実行する。
一定時間内に応答がなかったものは無視する。

でも、Network経由で他のOS巻き込むようなのは危険かな。。。
0157Be名無しさん
垢版 |
NGNG
パソコンごときに命を預けられるか!
0158Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows 3.1 でダムのゲート開閉をやってる場所知ってるぞ。
もう既にパソコンに命預けてる時代。
0159Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Win3.1ってすごい。
せめてDOSにしとけよ、って所が(藁
0160ななしさん
垢版 |
NGNG
ブルーススクリーンで××人死亡! って記事がそろそろ新聞に乗りそう。
0161MS
垢版 |
NGNG
もみ消します。
0162Be名無しさん
垢版 |
NGNG
使用許諾書読め。死んでもかまわんはずだ。
0163Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>162
そのような保証の無いソフトウェアは日本国内で発売禁止にしてしまえ!
0164Be名無しさん
垢版 |
NGNG
発売できるソフトが無くなります
0165Be名無しさん
垢版 |
NGNG
日本国内でマトモに発売されていながら、ここまで無責任な商品は他に無いね。
0166Be名無しさん
垢版 |
NGNG
無責任ってことなら Linux&*BSD が。
MSの問題は責任が中途半端ってとこだ。
0167Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Win3.1 でダムのゲート開閉っての、凄いね。
いざという時固まったら、強制的に再起動するのだろうか?
HDクラッシュしてたらどうするんだろ?手動か?

ところで皆さん、
もしも、近所の原発がパソコンで制御されてたとしたら、如何する?
俺は迷わず引越しだね。
0168Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>167
Win3.1 なのは、古い時代に作ったやつだからだと思う。
FA機使って余計なアプリとか入れなきゃ、ただの DOS シェルだから安定はしてるだろね。
それに実際に機器制御をするのは制御盤のシーケンサじゃない?
HDの問題は残るが。

「原発は安全である」
「Windows はエンタープライズ向けの堅牢なOSである」
「PCは既に制御用機器としての十分な実績を積んでいる」
この3つが生み出す絶妙な…以下略。

でも、数から言ってもダムとかに制御PC配備される方が怖い。
医療や原発や航空機制御は大げさだろうけど、制御の世界ではいろいろPCが活躍してるのは確か。
でもね、一番の事故の元はテスト不足やバグなのさ。
テストケースを減らすにはシンプルなOSか、OSなしが一番なのさ。
0169Be名無しさん
垢版 |
NGNG
アポロ宇宙船に載せたコンピューターは初代ファミコン並の性能だったらしいけど
ハードウェアロジックがほとんどなので、信頼性は今のパソコンよりも高かったのかも

0170Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>169
処理能力はファミコンより低かった、って聞いた事ある。
ただ、当時の記録映像見てるとテープの取り替えとかしてる。
時代的には紙テープだね。
噛んでグチャグチャ、ってのもあったんじゃないかなあ。
『アポロ13』を見直したら、いろいろ発見できるかな。

ちなみに80年代末まで、日本の地下鉄制御も紙テープだったよ、地方都市では。
やる事は単純だから、毎朝ロードしてそのまま走らせる形。
0171仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
火星にいったスペースファインダーは 8085 + VxWorks だとさ

あとスペースシャトルの制御コンピュータはまだコアメモリが使われる
化石コンピュータだと。新しいものに置き換えた時の動作保証がネックに
なってるらしい。
0172Be名無しさん
垢版 |
NGNG
うーん、宇宙に持って行ける制御用コンピュータってのは燃えるハードルだなあ。(w
人工衛星も古いアーキテクチャっぽいね。
太陽電池で駆動する省電力PCなんて作れないかなあ…。
0173Be名無しさん
垢版 |
NGNG
人工衛星に実装の違う3つのTRONチップをのっけて多数決を取るというのを聞いた事有ります。
MAGIチックでかなりナイス。
0174Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
マーズパスファイダーじゃなかった?
漏れはLINUXって聞いたけど
0175Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>166
>MSの問題は責任が中途半端ってとこだ。
仕様許諾契約を読め。責任はいっさい取らないって、中途半端ですむのか?
0176Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>173
「3賢者多数決方式」(というのかどうか知らんけど)は、土星探査の頃から導入されたって聞いた事がある。
だとすると70年代からあるスタイルだね。
でも探査機は死人出さないからいいけど、基地防衛には使ってほしくないなあ。
0177BTRON2名無しさん
垢版 |
NGNG
>>176
B-747暗いからだから60年代からのスタイルだと思われ。

航空板行きだ。スマソ。
0180Be名無しさん
垢版 |
NGNG
tp://www.realtimelinux.org
tp://pcweb.mycom.co.jp/news/1999/09/27/03.html
0181Be名無しさん
垢版 |
NGNG
通常、一般に市販されてるOSが、そのOSを使用した場合に
生ずる損害についての賠償を保証してるかというと、・・どうだろね。
オレは知らんが、そういうのは別途のサポート契約によるんでないの。
国家プロジェクトの中核に採用されて、「失敗しました賠償してね」
じゃ話にならんだろう。
0182Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>181
MSの使用許諾は、対民事訴訟用でしょう。
何書いても刑法上の義務は免れないわけで。
でも、うまいんだなこれが。

ほら、NT乗っけた原潜が事故りそうになった事件があったじゃないですか。
PL法に限った話(なんせ制御屋は一番コレが怖い)で行くと、事故が起こった場合の責任は「システム設計」に課せられます。
OSを含むソフトはここに入りません。
唯一例外と言われるのが ROM に焼いたファームウェアで、これはPL法の対象になります。
だから、MSが BIOS プログラミングにも手を出してたら原潜事件の時ヤバかったかも。
あと可能性のあるのは PocketPC 系での人身事故だけど…これはハードメーカーがシステム設計してるわけだから、OSメーカーは責任問われないだろうな…。

本当はPL法は改正した方がいいと思うんだけどね。
0183Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MacOSはWindows9xより下なんですが?信じられませんよ。
Windows2000、NTだって下手をすればMacOSに負けているかもしれませんよ。

視界を広げてみてよ。
0185184
垢版 |
NGNG
訂正。
よく考えたら MacOS X 以前はシングルタスクOSとしても動作するんだよ。
大昔にリアルタイムの制御システム組んだのを忘れてた。
もちろん専用ボードはいるんだけど。あと言語もラダーみたいな妙な奴だった。
言っちゃ悪いが「DOS 並」の方が信頼できるんだ、この世界。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Windows CEMeNT
0188Be名無しさん
垢版 |
NGNG
電気計算機を強く推す所存であります

0189
垢版 |
NGNG
Mac OS XI
0190Be名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0191Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>180
linuxの可能性は広いノカー!
0192Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS以前にPCベースの機器なんか信用できんわ。
0193名無しさん@さや香いっぱい
垢版 |
NGNG
順当に医療系ってことを考えてHP-UXのクラスタ構成方面
+制御用にMacOSXって方面で。
0195Be名無しさん
垢版 |
NGNG
WIN2KnotGUIでおねがいします。
0196QQ
垢版 |
NGNG
そだなあ
WIN98、 MAC あたりは 即昇天だし
WIN2000 は、半殺し状態だろうし
Solaris は、障害が残るかもしれないし
結論 OSは無いほうがいい
0198Be名無しさん
垢版 |
NGNG
 X68000+Human68k
0200200
垢版 |
NGNG
>>198
その組み合わせなら死んでも本望だわ。
あの頃は毎月がワクワクだったよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています