X



CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ!
0001Z80er
垢版 |
NGNG
 ホビー、実用でまだ使われてますか?
0253Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 18:46:37.75
>>252
なんか頭に浮かんだことをただ書き込んだだけで本人もよく分かっとらんのだろう。
>>226で更に話が飛んでるしな、統合失調症も疑ったほうがいいかもしれん。
0256Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:18:43.19
和製スレのネタはUZIXじゃなくてUZI180だったというお話。
0258Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:37:41.63
おんなじ奴っぽいな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1245769531/441
> UZIXはUNIX V7コンパチのUZIのZ280版のUZI280をZ180に移植したUZI180を更にZ80に移植したものなのかな?
> 元のUZIってそもそも8080コードだったらしいから、Z800由来のMMUからHD64180由来のMMUに移植した差分を利用して
> MMUのないMSXのバンク切り替えで動くように移植したって事なんだろうか?
0259Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:38:38.20
確かに、意味がとれない自分を棚に上げて何だ?と偉そうに聞くのって頭おかしいね。
よくわからなきゃスルーすればわかる奴が居れば反応するだろうし、
スレが終わっても誰もわからないならスレ違いでしかないだろう。
0261Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:42:17.54
>>259
>スレが終わっても誰もわからないならスレ違いでしかないだろう。

結局スレ違いの気違いだったわけだけど。
0262Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:44:26.06
>頭のおかしい人はこのへんのスレから出張して来ているのかな?
0263Be名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 23:08:40.76
>>252
リンク先のタレコミをしたかっただけなんだけどなあ、そこの余談については感想だから、
それをわからないと言われても、最終的には価値観の相違だと言うしか。

CP/Mの話で容量と言えば、まずはフリー領域の差で、特にポート時にはテーマになると思う。
そこでこれをuzixに移植できたとしたらそのあたりどうだろうというのが一行目

もし不十分であれば、他のマシンではどうかという話。
>>229みたいな意見もあるけど、Cならば当然動くという問題ではないでしょう。
その点uzixという先例があるのは強みだし、86系ならelksがあるけど、CP/M環境の話的には
80系としてV30を使ってるだけの方が高速?高機能にできるとしたら
結構不思議で面白かったんじゃないかなというのが二行目
0264Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 01:27:55.23
>>263
>リンク先のタレコミをしたかっただけなんだけどなあ、

いまどきUZIで新ネタのつもり?ww
0265Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 01:35:15.56
>>263
>CP/Mの話で容量と言えば、まずはフリー領域の差で、特にポート時にはテーマになると思う。
>そこでこれをuzixに移植できたとしたらそのあたりどうだろうというのが一行目

リンク先のページに載ってるのってCP/Mの移植の話じゃないじゃんw

>>>229みたいな意見もあるけど、Cならば当然動くという問題ではないでしょう。
>その点uzixという先例があるのは強みだし、86系ならelksがあるけど、CP/M環境の話的には
>80系としてV30を使ってるだけの方が高速?高機能にできるとしたら
>結構不思議で面白かったんじゃないかなというのが二行目

何言いたいのか分からんけど、Cで移植すんなら当たり前に動くよう移植すんだろww
0266Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 02:13:34.27
>>223
>ttp://p112.sourceforge.net/uzidoc.html
>このCP/M 2.2 って、uzixでもやったら32kbになっちゃうんだろうか?

そのページにUZIでCP/M 2.2を動かす話は載ってないけど?

>ふと思ったけど、uziって80コードだったのならV30/20には移植できなかったものかな?

できたかもしれんし、できなかったかもな。で?
0267Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 07:40:39.58
もしかして、直前の>>222とかの話に関係あると思ってしまったのなら悪かったね。

「このCP/M 2.2」が>>91にある奴だとは別に言ってはいないよ。
「本物」と「この本物」では意味が違う。
リンク文書中にある「CP/M 2.2」のキーワードで、「只のポート」の話とは言えない代物、
それが「このCP/M 2.2」の「この」が意味するところであって、要は>>23-24辺りの話に興味があった。
0268Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 09:23:40.27
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出してたろ。何言ってんの?
0270Be名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 22:37:55.09
>>269
知らん。少なくともボーランドの製品ではないだろ。
0271Be名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 21:37:11.90
O枯死でやきう盤w

音消してるので良く分からないが、おもちゃショーのようだ。
0273Be名無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 21:17:24.02
vシリーズは8080エミュできたんだよね
0274Be名無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 21:34:01.19
できたのもあったしできないのもあった。
0275Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 19:08:37.55
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出したよ。何言っての?

>BDS-Cは本当に脳が破壊されそうな文法だった。SMALL-Cがマシに見えた。

Small Cってforkが沢山あるんで何のこと言ってるのか分からんが、有名なJames Hendrixの
ものよりはBDS Cの方がマシだろ。
0276Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 19:57:09.87
元の発言は遅さを気にしてたみたいだから、Z80最適化版的な話なのかな?
10年以上もツッコミ入ってなかったんだから、どっちが正しいのかよくわからないや。
なんかソースない?

っていうか果たして本人見てるのだろうか?
0277Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 20:11:22.31
>>276
>元の発言は遅さを気にしてたみたいだから、Z80最適化版的な話なのかな?

Turbo PASCALのCP/M版はVer.1.0からZ80専用だし、元より最適化の概念が
ない製品だから違うだろう。
浮動小数点演算が遅いというのはN88-BASICの単精度と比べての話だろう。
Turbo PASCALのrealはビット数がN88-BASICの単精度と倍精度との中間で、
速度もそれなりでしかない。
0278Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 20:15:47.03
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。

ボーランドの3.0のIDE外してコマンドライン版にしたもんだぞ、アレ。
0279Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 20:29:46.39
Z80専用なのにCP/M版というのも、考えてみるとなんか機種依存のDOS版みたいな話だな。
0280Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 20:32:24.66
Small Cって学習用、研究用のもんで、糞遅いコンパイル速度や不親切なエラーなど、
当時としては抜群に使い易かったBDS Cと比べられるようなもんじゃなかったけどな。

しかし、CP/M上でセルフビルドできたSmall Cという処理系は当時として画期的だったし
コンパクトなサイズは今でも個人で弄るには良いものだと思う。
0281Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 20:51:15.51
ターボって16bit版しか知らないけど、コードというよりコンパイル速度のターボが売りだったっけか?
となるとむしろ80版があってよさそうな気がするな。
0282Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 21:08:52.54
>>281
>コードというよりコンパイル速度のターボが売りだったっけか?

当時の広告
http://blogs.embarcadero.com//files/2008/11/turbopascalv1bytead_814.jpg

実行速度にも触れてはいるが、重きを置いてアピールしているのはコンパイル速度と
統合環境の便利さの方だろう。

>となるとむしろ80版があってよさそうな気がするな。

オンメモリで高速に動作するのが売りの製品だから、8080よりはZ80のほうが速度と
サイズの点で有利だし、当時としてもZ80専用で商売に困らないほどZ80は普及してたって
ことだろう。
0283Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 21:36:13.93
当時がいつかわからないけど、要は後発だったってことか。
マニュアルとかは英語だったんかな?
0284Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 21:39:49.01
2.0の頃にMSAがマニュアル本出して問題になってたな
0285Be名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 23:58:39.67
>>279
MS-DOSも8086用OSなのに386以降専用なんてソフトが当たり前にあるから
似たようなものかもね。
0286Be名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 00:47:12.96
>>263
高機能にはなるとは思うけど、V30のモードと8080のモードを
切り替えるのに時間がかかるのじゃないかなって思う。
0287Be名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 03:59:49.40
>V30のモードと8080のモードを
>切り替えるのに時間がかかるのじゃないかなって思う。

1命令で切り替わるけど?
0291Be名無しさん
垢版 |
2013/06/30(日) 19:07:43.91
>>289
CPUにDRAMのリフレッシュさせるとか、わざわざメンド臭いことやってるのがネタなんだけど…。
0292Be名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
268 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/29(水) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出してたろ。何言ってんの?


275 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/11(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出したよ。何言っての?


278 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/11(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。

ボーランドの3.0のIDE外してコマンドライン版にしたもんだぞ、アレ。


288 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/28(金) NY:AN:NY.AN
>>24
>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出してたよ。
http://pascal.hansotten.com/uploads/msx/tp3back.jpg

つかお前何言ってんの?
0293Be名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>24
>CP/M-80ではTurobo-PASCAL v2.0の遅さに泣いた。N88BASICインタプリタに実数計算で負けてた。

real型がN88BASICの単精度と倍精度の間のサイズなんだよなあ。んでN88の単精度に負けるのは
仕方ない。んなとこコンパイラとインタプリタで違いが出るとこでもないし。

>ボーランドはTPASの3.0をZ80用に出さなかったが、

出してたよ。お前何言ってんの?

>ちょっと前にドイツの好き者がTurbo-PASCAL3.3とかいうのをMSX-DOS用に独自開発して頒布してた。

それの中身って3.0をコマンドライン版に改変した奴だぞ。

>BDS-Cは本当に脳が破壊されそうな文法だった。SMALL-Cがマシに見えた。

BDS-Cも当時のC言語からいくらかは削除されてた機能はあったが文法は普通だったし、
構造体のサポートもしばらく見送られてたSmall-CよかBDS-Cの方が全然マシだったろ。
0294Be名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>293
10年以上前のカキコにマジレスしてもなぁーw
0295Be名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
あんさんもちゃんとチェックしとるところがすごいやないか。
0297Be名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 19:41:12.84
E21A
0298電脳プリオン 【大吉】 【17.7m】
垢版 |
NGNG?PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>102
 (_フ彡        /
0301Be名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 21:34:05.42
OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1383790347/73-74n
> 73 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 02:16:48.97
> 株式会社技術少年出版 会社概要
> http://www.gijyutu-shounen.co.jp/info-002.html
> > 所有商標
> > ・「 技術少年 」
> > ・「 Legacy8080 」
> > ・「 CP/M 」
>
> ちょっと驚いた
>
> 74 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 02:27:35.43
> (111) 【登録番号】 第5521300号
> (151) 【登録日】 平成24年(2012)9月14日
> (210) 【出願番号】 商願2012−9085
> (220) 【出願日】 平成24年(2012)2月9日
>     【先願権発生日】 平成24年(2012)2月9日
>     【最終処分日】
>     【最終処分種別】
>     【出願種別】
>     【商標(検索用)】 CP/M
> (541) 【標準文字商標】
> (561) 【称呼(参考情報)】 シイピイエム
> (531) 【ウィーン図形分類】
> (732) 【権利者】
>     【氏名又は名称】 株式会社技術少年出版
0302Be名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 06:50:13.42
>>301
スレ立てて広めるべき悪行。
0309Be名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 22:40:17.66
C3 00 00
0312Be名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 04:39:10.58
あけましておめでとうございます
0313Be名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 08:14:12.32
BlueMSXなるものを最近知ったわ
エミュらしいんだけどさ
0315Be名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:23:03.93
new cmd
0316Be名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:53:54.06
スティックPCでCP/Mでブートしたいんだが。
0318Be名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:49:46.44
CDOSマガジンをPDF化しておこうかな。
ネットに載っている.LZHだと解凍しにくいし拡張子が .doc だとWordが立ち上がっちゃうし。
0319Be名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:37.41
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

8VGIZFJV3E
0323Be名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:34:03.04
MSX-DOS
えむえすえっくすどす

MicroSoftX-DiskOperatingSystem
マソエデオシ

むすっくすどす
0327Be名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:15:01.57
今更ですが、FM7系でMSX-DOS互換のようなOSあったのでしょうか。
あっても使われなかったのでしょうか。
0328Be名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:30:26.85
CP/Mてmifesライクのエディターありませんか?
0329Be名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:22:51.84
XINA処理系って今手に入らんかね?
CDOS2のソースでちょっと遊んでみたいわ
0331Be名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:08:09.59
あったわ
XINA
ttp://www.pc88.gr.jp/softlib/?action=list_file&anum=1&gnum=354
CDOS2システム
ttp://www.pc88.gr.jp/softlib/?action=list_file&anum=1&gnum=173
CDOS2アプリケーション
ttp://www.pc88.gr.jp/softlib/?action=list_file&anum=1&gnum=174
エミュ上でいくつかのソースについてバイナリ一致確認
0332Be名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:39:00.16
>>330
とりあえず動いたよ
CP/M上位互換うたってるしおおかた大丈夫では?
0333Be名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:22:28.92
今更ですが、lsx-dodgers上でhi-tech c v3.09がうまく動きません。コンパイルをかけようとすると、謎のFmt errが出てコンパイルにすすみません。
0334Be名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:55:20.97
二ヶ月前の人、来てるかな。

>>328
WordMaster かねえ。もうフリーになってたと思う。
今でも、PC−8801でCP/Mの時、使うことある

もっとも、WordStarライクがワードマスターで、そのまたライクがMifesだったと思うが。
ダイヤモンドキー操作がそのまま。

ただし、趣味の88で何かする時は、PCのコンソールで動作を確認した後で、
CP/Mエミュレータ上でコンパイルかアセンブル。
HEXとSYMファイルを88に持って行ってる。

>>329
CDOS2のソースファイルBASE80だっけ?コンパイル環境があればねえ。
現状ではシステムに強引にパッチあてるしかない。
0335Be名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:13:38.22
漢字表示対応しなくていいから640x200版があればね。
0336「Windows 10 バージョン 20H2」
垢版 |
2021/03/04(木) 06:30:54.85
機械学習を活用しながらトラブルが起こらないように慎重に配信範囲を拡大

米Microsoftは3月3日(現地時間、以下同)、「Windows 10 October 2020 Update(バージョン 20H2)」のロールアウトを新しいフェイズへと移行させたと発表した。2月23日の段階で、サポートの終了が近づいているデバイスを中心に「バージョン 20H2」への自動更新を行う対象を増やしているという。

同社は機械学習(ML)ベースのトレーニングに基づき、「バージョン 20H2」の提供範囲を慎重にコントロールしている。アップグレードに際し互換性問題が確認されると、それはすぐさまロールアウトプロセスに反映され、類似したハードウェア・ソフトウェア構成の環境には「バージョン 20H2」が配信されないようにブロック措置がとられる。

また、「バージョン 20H2」が利用可能になった環境でもOSが勝手にアップグレードされてしまうことはない。OSのアップグレーが可能となるのは、「設定」アプリの[更新とセキュリティ]−[Windows Update]セクションで[更新プログラムのチェック]を自分で押したユーザー(Seeker)のみ。
[ダウンロードしてインストール]をクリックしない限りダウンロードとインストールは始まらない。

しかし、サポートの終了が近づいている古い「Windows 10」バージョンはこの限りではない。機械学習ベースのプロセスを活用してフィードバックの収集と問題の早期検出を行いながら、慎重に自動更新の対象が拡大されていく見込みだ。
更新に関わるトラブルの大半はすでに解決されているため、安全にアップデートできるはずだが、念のためデータのバックアップなどを行い、自動更新に備えることをお勧めする。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614805363/l50
0337市長に「けんかうってますのか」
垢版 |
2023/02/25(土) 11:35:14.62
奈良県宇陀市の広沢孝英市議(58)(無所属、3期目)に市職員らに対する品位を欠く行為があったとして、市政治倫理審査会は24日、広沢氏の行為が市政治倫理条例違反にあたると判断したと、金剛一智市長に答申した。

答申は、広沢氏が昨年9月、50歳代の男性部長に対し、市の事業を巡って尋問や強要をしたと認定。また、同月、議場で金剛市長に「けんかうってますのか」などと発言したことも不適切で、いずれも同条例違反にあたるとした。市職員へのどう喝や軟禁行為は認められなかった。

 同条例に罰則規定はないが、金剛市長は「結果を重く受け止め、近く議長に報告し、議会としての対応を求める」と話した。
0338Be名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:22:29.71
コンビニで消臭剤買ったらストローついてきた
0339Be名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:58:38.73
(   )y-~~ (  >)y-~~( >-)y-~~( >-< )y-~~ ウマスギル・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況