X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント210KB

[復活]Haiku-OS[希望]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2009/06/12(金) 21:15:42
立てたよん
0652Be名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 19:29:36.60
>>649
なるほど。
そういえばVirtualBoxにはマシンタイプBeOSがあった様な記憶が。

ちなみにオリジナルのBeOSも、いまだにフリー版(PersonalEdition)がbebitsで配布されているので、興味あれば。

あと、貴重な日本語の資料だと、古賀さんの "Art of BeOS Programming" が公開されてるんで、APIの切り口で中身が見えてくるかも。
0653Be名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 20:28:07.30
>>652詳しくありがとうございます。
軽くていいですねhaikuos.

軽いので現役だと、
tinycorelinuxなんてのも見かけました。
0654Be名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 19:48:47.72
ttp://www.qupzilla.com/download#haiku
俳句OS発見。
0656Be名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 14:28:14.51
>>654
ダウンロードしようとするとHAIKUだけNot Foundにならない?
0657iwhr
垢版 |
2015/06/02(火) 21:40:01.32
はじめまして。R1/alphe4-4を導入しました。(バーチャルマシン上で起動中)
Haikuのコンパイルビルド環境はどこにあるのでしょうか?
ほかの質問者さんとダブっていたらすいません。
BeだとBeIDEがありましたが、それらしものを見つけられませんでした。
CodeWarriorは潰れたんですかね、リンクが切れていました。

Beが出た時は日立のPC買うかどうか、真剣に悩んでいましたねwww
0660Be名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 10:41:26.96
QupzillaっていうブラウザをDLしようと思ってHaikuWare見たら、NotFoundになってるんだが
なんかあったん?
BeBits はnotfoundじゃないけどなんかSENRYUが表示されるね(英文)
読んでみたがよく分からんw
0661Be名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 11:27:08.78
その辺にころがってるやっすいルーターでもLinuxで動いてるからな
Linuxそのものは超低スペで動くがGUI環境だとwindowsもlinuxも無駄だらけ
だが今のマシンスペックで気になる程のものじゃない
過去の資産を捨てるよりはいい
つかHAIKUOSってリリースされてたのかよw
当初から話題にはなってたけどリリースされた話は聞いたことなかったな
0662Be名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:26:52.48
久しぶりに本家サイトみたらblogの更新が来てるじゃん
もう更新こないかと.....
QupzillaとかもHaikuDepotでDLできるようになったんだね
Haikuwareが消えたからもうダメかと思ったよw
0665Be名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 12:35:10.84
LinuxはどうあがいてもCUIに皮をかぶせた複雑な代物だからな
初めからマルチメディアOSとして
設計されてるこれには期待してる
0670Be名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 01:54:10.60
遅かれ早かれ完成するだろ(´・ω・`)
0671Be名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:46:12.94
BSDのデバイスドライバー流用できるようにしたり
少しづつ時代に沿った改良してるから
期待できる
0674Be名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 05:56:41.43
>>669
BeOSへの有志パッチって形で作り始めればよかったのにな
BeOSの魅力はWindowsともUNIXとも違う第三極を目指したことであって、今のGUIだけBeOSに似せたLinuxもどきになんて何の魅力も無い
0675Be名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 07:59:07.81
>>674
おそらくBeOS自体の版権を今でもACCESS社が持ってるから無理
完全互換な新規作成するしかない
あとカーネル基本構造そのものがUNIX系とそのクローンLinuxとは
思想から根本的に違うからもどきじゃない
POSIX準拠で同じものが動くだけでOSそのものは全くの別物
UNIX(Linux)のモノシリックカーネルとBeOS(HaikuOS)のマイクロカーネル
現行WinもマイクロカーネルだがBeOS(HaikuOS)は当時からUNIXとWinのいいところ取りをしてるということ
それでいてCUIもGUIも器用貧乏にならず極めて高い完成度と群を抜いた高性能ぶりを見せつけた
だから第三勢力として今なお期待されてる
0678Be名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 04:07:18.06
これだけ時間がかかると期待も失せてきたしβ版を出せないならそれでもいいけど、せめてWebPositiveをBeOS 5用に移植してくれ
そしたら何の問題もなくBeOS 5を使い続けられる
0679Be名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 23:53:59.71
今ではBeOS5が動くハードがねぇ
中古のPCを買うか?
0680Be名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 04:33:42.96
>>679
VirtualBoxに突っ込めばいい
ドライバを突っ込めば普通にネットにも接続できるし
0681Be名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:47:16.57
haikuos x86_64 nightlyとかいうの見つけたんでatom 330+2g ramな実機に入れたら4スレ認識して結構快適に動いてる。gcc5とか入ってたしかなり進化してる。
0683Be名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 16:22:43.28
ゆっくりと歩みは進めてる
貴重な第三勢力だからがんばってほしい
0684Be名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 07:17:00.57
「第三勢力Haiku-OS」って、もはやMenuetOSに抜かれて
GUI標準装備のフリーOS勢力図: 1.ReactOS 2.MenuetOS 3.Haiku-OS
になってしまったという意味なのか、と思ってしまった

いや、3日ほど前に目にしたブートローダー比較表
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_boot_loaders
にReactOSとMenuetOSがあるのにHaikuがなかったので…

第一勢力=Win、第二勢力=UNIX系、第三勢力の一つがHaikuって意味なのね、
>>675によると
0685Be名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:00:39.03
MenuetOSは日本語使えないから論外
そもそもUSBにつながるキーボードやマウスが動かない時点でHaiku以下の未完成品
0687Be名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:38:44.94
EFIで動くようにがんばってますか
BIOS無くなりつつあるしがんばれ
0688Be名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:46:19.43
プログラミング経験ないけどBeOSは昔から興味あったから、EFIサポートされたらインストールしたい
0691Be名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:20:10.70
林檎ノートにHaikuOS・・・
夢の実現か
0694Be名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:22:05.80
いい
0704Be名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:02:51.08
>>703
一つ前のレスすら読まないのか
0705Be名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:55:58.32
誰かEGBRIDGE for BeOS 9.0.1アップデータをバックアップしてる人がいたら分けてもらえませんか
そういやアップデータがあったなとダウンロードしにいったら会社自体がなくなってたので
0706Be名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:55:15.23
ご安心下さい、Be社自体ももう無くなっています。
0707Be名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:07:05.86
>>705
メアドさらすから
EGBRIDGE for BeOSのキーおしえてくれたら
9.0.1アップデータのあるところおしえてもいいよ
0709Be名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 20:54:49.19
東京都三鷹市下連雀 元ニコ生主の莉里子 吉祥寺よ https://i.imgur.com/XYIO6ri.png  http://imgur.com/a/iO1sL

(整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる https://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でSEX/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後にSEX〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●土井莉里子●早川莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※
0710Be名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 20:55:16.45
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof (私の性生活は凄いワヨ) https://imgur.com/a/3peso
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り4階 (UR賃貸住宅)
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 

http://i.imgur.com/eaOxdEn.jpg ゴスロリバイブル時代 (2012年3月号) 
http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg 
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)
0711Be名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 20:55:34.93
>悪質パクツイ垢(自称ハッキングのプロ)のコピーライティング特定されててワロた

@copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子!!
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで情弱相手に荒稼ぎ


>乱交,リスカ,万引き,根性焼き,飛び降り自殺,閉鎖病棟で隔離入院
>Twitter乗っ取り,監視,なりすまし,不正アクセス犯罪やり放題
>【実録】キチガイサイコパス犯罪者
0713712
垢版 |
2017/04/04(火) 12:25:42.08
ごめん>>701-704見てなかった…
0717Be名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:55:48.17
Haiku-OS って起動くそ早いけど VM だからかな?
実機械に入れたらインストールできない(HDD ドライブ不認識か?)んで実際の速度はもしかしたらもっと遅いのかも。
でも VM で使ってると 5 秒くらいで立ち上がる。
0718Be名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 04:28:24.54
>>717
?????
0719Be名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:15:48.09
それ実機にインストールできてなくて、インストールメディアをドライブからliveとして使っている状態なのでは?
0721Be名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:25:01.42
>>720マ?
0722Be名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:02:46.08
Nightly を久しぶりに VirtualBox5.2.0 でインストールしてみたけど、日本語を選択すると
インストーラーにボタンが表示されない。
しかたがないので英語でキーマップのみ Japanese を選択してインストールした。
0725Be名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:13.10
Haiku OSはまだ最初の公式リリースを手に入れようとしている 2017年10月14日午前10:24
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Haiu-R1-Chugging
https://translate.google.com/translate?sl=en&;tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=https%3A%2F%2Fwww.phoronix.com%2Fscan.php%3Fpage%3Dnews_item%26px%3DHaiu-R1-Chugging&edit-text=
R1ベータ版のリリースは、開発者がパッケージ管理をより合理化するためのビルド自動化を確立するまで待っていました。

すべてのインフラストラクチャの変更と改善、マスターHaiku支店のバグ修正と合わせて、我々はR1(ベータ版)のブランチにあるR1 Beta 1リリースに向けて徐々に着実に動いています。

R1のベータ1のインストールは、パッケージの更新を介して最終的なR1のリリースに向かってゆっくりと回転します。 R1 Beta 1は、最初の安定したリリースに向けて大きなステップになるでしょう。

正確な日付はまだ実体ではありません。 私は、私たちがかなりの間、「間もなく」言っていることを知っています...しかしすぐに。
0726Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:41:10.51
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

6AVWBISPS7
0729Be名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:51.37
OSがWin系Linux系BSD系で淘汰飽和し切ってるので
新たな勢力としてこれには本当に期待してる
0730Be名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:51:07.29
Haikuで使える日本語入力アプリケーションって消えた?
/boot/system/non-packaged/add-ons/input_server/methods/
は空っぽだし…
常用するとしたら日本語を打ちたいんだよなぁ…
0732Be名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:42:42.95
>>731
行けたわ。
[x] only show recommended package
のチェックを付けたままにしていた。
0735Be名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:56:03.46
>>733
今見たら消えていた・・・。
どんな画像だったんでしょうか?
0739Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:39:12.80
>>738
x86_gcc2ならHaikuDepotからcannnaを入れたら日本語入力できるよ
0741Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:33:18.36
一応POSIXには準拠する予定なのかな?
POSIX Utilityだけでもいいから揃えてほしい。
0742Be名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:22:50.81
それよね
「BeOSに似ている」だけじゃ使いようがない
0743Be名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:12.70
数年ぶりに最近のBuildをVirtualBoxで動かしてみたらSoftwareupdaterというのがある事を知って
Haiku OS 自身のアップデートが出来るようになっていたのにはビックリした。

これならアップデートが楽だから常用しやすくなるね。
0744Be名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:48:49.41
今年はなにか進展あるといいね
0745Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:20:25.65
R1/beta1のmilestoneの進捗率94%とかめっちゃいい感じじゃん
0746Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:50:19.21
今年β投入できるかも的な話だから楽しみ
0747Be名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 03:59:55.55
今月、日本語入力がcannaからmozcに変更出来るようになったのもいいね
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/2018/04/haiku-mozc-5.html

あとは標準の日本語フォントがより良い物になれば大丈夫かな?
0749Be名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:45.69
あれ?昨日nightlyビルドの最新版インストールして確認したときはNoto Sansだったよ
そして例文が「古池や A frog jumps in, 水の音。」で草生えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況