539 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 18:23 ID:2ZQLNbid
マイクロソフト社は、OSの独占のためには、もはやなりふり構わない様子だな。
しかしリナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど。
すでにユニックスのソースは一般に公開されて日が長い。
おまけにリナックスは、これだけ定着している。いまさら著作権等の問題が起こりえますか?

まあ。もし起こったとしたら、日本はリナックスからトロンへ移行するだけであり。
ウィンに戻るとは考えにくい。
すでに国策として、オープンソースに移行することが決まっていますからね

566 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 21:00 ID:DuWMvfuV
なぜ以降先がLinuxなのか
信頼できる商用UNIXやBSDをさしおいてLinuxなのか

569 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 21:09 ID:1A803cCq
>>566
トロンと同じで、利用しやすいからだろ。
信頼性といっても、メインフレームなどPCよりはるかに機密性の高いビジネスをこなしているIBMとかはM$より信頼できないか?

【IT】世界で最も使われているOSは『XP』、『98』を抜く
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1052/10529/1052986468.html

14 名前:名無しさん@3周年 :03/05/15 17:16 ID:HIczE05W
トロンたん

256 名前:宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/05/15 17:52 ID:rHYHAntL
トロンも混ぜてください・・・。