X



000001☆TRONについての国民の反応を蒐集するスレ
0001Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:18:40
国民は、TRONが好き。
政府は、TRONに関われない。

そこで、こくみの生の声を圧マタイと思います。
0002Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:19:24
【ACCS】 Winnyユーザー逮捕への経緯詳細を説明★2 http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1070/1070038104.html

320 名前:名無しさん@4周年 :03/11/29 03:42 ID:DKl5PDmz
よしこうなったら織れが2ちゃんねらー向きのファイル交換ソフトつくってやるよ
B-TORONネイティブのやつ
しばらくまちなー

【IT】日中韓(日本、中国、韓国)でウィンドウズ対抗 OS開発の推進団体設立
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1068/1068812573.html

464 名前:名無しさん@4周年 :03/11/15 09:20 ID:5DXAUp70
組み込み系でしょ、ITORONでいいんとちがいますのん?

813 名前:名無しさん@4周年 :03/11/16 18:59 ID:CVAT2OoJ

TORONが目の敵にされたのは、孫が吹き込んだからだって聞いたけど どうなの?
0003Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:23:38
【米国】スパコン開発で「打倒日本」を宣言
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1068/1068524403.html

854 名前:名無しさん@4周年 :03/11/12 12:36 ID:a+xKvmjz
官民協力で日本に追いつき追い越せか。
日本が官民協力でやろうとしたPC用TORONを非関税障壁だと潰したくせに。

アメ公がたくさん氏にますように。
イラク人民がんばれ!


【mobile】携帯電話版「Windows Update」が登場,ドコモがソフト更新システムを運用へ[10/12]
http://mimizun.com/2chlog/bizplus/book.2ch.net/bizplus/kako/1065/10658/1065888686.html

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 01:15 ID:TO4yv7Hr

え? 日本の携帯ってTORONで動いてんじゃないの?


クラリオン、05年めどにカーナビOSを国産OSからウィンドウズに一本化【他社も採用に踏み切る?】
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1065/1065585508.html

31 名前:名無しさん@4周年 :03/10/08 13:04 ID:KuMONOO5
TORONとの提携とは関係ないのか
0004Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:26:53
【IT】リナックスから乗り換えも 総経費で優位とMS副社長
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1065/1065210779.html

191 名前:名無しさん@4周年 :03/10/04 17:26 ID:UMzRBGEA

 世界標準OSと言えば T O R O N でしょうが。
   http://v.isp.2ch.net/up/4e512b412af4.GIF

          このバカ珍どもが

206 名前:名無しさん@4周年 :03/10/04 18:28 ID:0knb7iKd
>>191
ほー、「T O R O N」ですかぁ?(呆



207 名前:名無しさん@4周年 :03/10/04 18:29 ID:C+4eipRJ
>>206
パクリ大国半島には実在しそうだな。
TORONってやつが。


【セキュリティー】業界が米マイクロソフト社を非難「ウィンドウズの独占で社会インフラが脆弱に」
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1064/1064584641.html

15 名前: ◆72VHAvdhx6 :03/09/26 23:01 ID:TDS/tIu/
まぁ,そのとおりだ。

TORONとか複線にしておくべきだわな。
0005Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:29:19
【社会】「不具合対処が楽」 東大の共用PC、大半をマックに切り替え★2
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1064/1064483141.html

69 名前:名無しさん@4周年 :03/09/25 20:57 ID:gmASEjzD
TORONじゃないのか.......


【家電】松下、ネットから遠隔操作が可能な洗濯機、冷蔵庫、オーブン[7/18]
http://mimizun.com/2chlog/bizplus/book.2ch.net/bizplus/kako/1058/10584/1058470701.html

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 00:37 ID:PelvBWOm
OSはTORONですか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 00:44 ID:+q3MKFa+
>>94
TORON× TRON○
ネットから動かせると言っても、洗濯機の空回りや電子レンジの空焚きの危険は無いのか?


【ICチップ】ユーロ紙幣に日立製チップ 欧州中銀 偽造防止で採用検討−欧州中央銀行(ECB)
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10533/1053358204.html

196 名前:名無しさん@3周年 :03/05/20 05:34 ID:tVTzczLz
TORON、いけー。
0006Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:32:23
【IT】ウィンドウズCE改変OK 無償のソフト、リナックスに対抗
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1049/10499/1049938452.html

174 名前:名無しさん@3周年 :03/04/10 20:19 ID:OwxXnOui
家電組み込みなんかにはun*xは向かないって話を聞いたが

175 名前:名無しさん@3周年 :03/04/10 20:21 ID:YP+70kn3
>>174
家電組込みにはWINは重たすぎて使えないと聞きましたが
TORONでいくべし

423 名前:名無しさん@3周年 :03/04/15 23:04 ID:k5VfcMJS
TORON>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>手帳>>>>>>>>>>CE


「コカ・コーラ」「バド」「スタバ」…米国製品のボイコット運動広がる、AMEXカードも「お断り」―ドイツ
http://mimizun.com/2chlog/news5plus/v-v.2ch.net/news5plus/kako/1048/10487/1048788845.html

666 名前:名無しさん@3周年 :03/03/29 01:19 ID:qQPGwgos
みんな・・・TORONを使おう。

あれは国産のOSだよ
0007Be名無しさん
2007/08/22(水) 11:36:23
【経済】「余計な機能など不要」激安家電の熱い戦い
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10446/1044672293.html

451 名前:痛勤特快@3倍バカ :03/02/10 12:58 ID:BMoJ1IT4
日本の家電産業は同じ製品に「ワケワカラン」機能ばかり付けて、
延命しようとしてきたけど、もう意味ないよ。
体力あるうちに、もっと別の家電を考えるべきだった。
優秀な奴がいっぱいいたはずなのにね、寄らば大樹のなんとやら・・。
80年代にパーソナル・コンピュータに大金つぎ込んで研究してたら、
日本にも2バイト文字に強いM$みたいな会社が出来てたかもしれない。
今はDVD? 平面テレビ? もっと新しいジャンルを切り拓けよ。
発想だけは真似できないんだから・・・デジタル化でテレビが売れるからいい、
なんて思ってたらあっという間に沈むからな。

459 名前:名無しさん@3周年 :03/02/10 17:23 ID:80sSeYSv
>>451
君にTORONを知れ。と言いたい。

あぁ・・・あの頃から害務省なんだよな・・・シクシク

460 名前:名無しさん@3周年 :03/02/10 17:27 ID:80sSeYSv
あれ?TRONだっけ(^^;
0008Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:21:45
【M$】Windows に重大な脆弱性、深刻度は同社最大の「緊急」
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1043/10433/1043383885.html

608 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:25 ID:fC63m61+
WindowsユーザーはOS落ちるのは良くあることだと誤解しているからなぁ
俺もそうだが

OSつーのは普通落ちないものだ

610 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:28 ID:POqzPYp7
>>608
2000以降落とす方が難しい。

612 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:30 ID:fC63m61+
>>610
いや、アメリカの大学の話だけど、
UNIXで15年稼動しつづけて、シャットダウンするときに記念にパーティ開いた鯖があった

それくらい落とさない

622 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:35 ID:Z5Sc8aVF
>>612
どっちにしても、Winサーバーで基幹システム組むのはリスキーかもね。
同じ手間がかかるなら、UNIX系の方が見返りが大きいかも・・・なんて。
0009Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:24:09
628 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:41 ID:GVAxppEq
>>622
坂村先生のTORONプロジェクトなどはいかが?

632 名前:名無しさん@3周年 :03/01/26 23:45 ID:Z5Sc8aVF
>>628
TORON復活キボンヌです。
ロボットだとかの制御系の方に追いやられちゃったみたいだけど

637 名前:名無しさん@3周年 :03/01/27 00:10 ID:RwU0PwGC
>>632
オイラ>>628です。
TORONでなくTRONと表記すべきでした。
すみません。
オイラの脳みそにも重大な脆弱性が発見されました。
0010Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:25:17
【政治】外務省、「プロジェクトX」をイラクで放送
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1081/1081238972.html

192 名前:名無しさん@4周年 :04/04/06 17:48 ID:XBgTYdqP
ど〜すんだよ。TRONの回なんて流して、、、
「にっくきアメリカのOSはいらない。これからはTRONだ」
ってマジ勘違いしたら。

524 名前:名無しさん@4周年 :04/04/06 19:37 ID:TTbZHzPP
>>496
もうちょっとアメリカに打ち勝ったネタの方が受けると思うが・・・

532 名前:名無しさん@4周年 :04/04/06 19:40 ID:24GGAtqL
>>511
グレンダイザーは、フランス
視聴率100%を記録してフランス人をアニヲタにした

>>524
TRON、自動車(シビック、スバル360、フェアレディZ)トランジスターラジオは、外せないな。

586 名前:名無しさん@4周年 :04/04/06 20:00 ID:LxQ5f+nG
あえてTRONとかH2Aとか7-11とか米の態度に苦労した奴ばっかり厳選してほしい
0012Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:47:03
電子政府は脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き[11/16]
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10373/1037394404.html

12 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:14 ID:H8usn0Vg
TRONにしる

24 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:19 ID:TAWJW+BV
TRONがあるじゃないか

30 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:23 ID:Vq8gx/5/
トロンって洗濯機とかエアコン用以外に用途はあるの?
それ以外にあんまり聞かないけど

32 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:25 ID:+5eK4aQd
いちおうTRONと言ってみる・・・
(公開されているのは、仕様であってソースではないが)

34 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:26 ID:+5eK4aQd
>>30
B−TRONが事務処理用だ。

42 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:32 ID:+5eK4aQd
ちなみに、携帯とか家電用の組み込み用途は、I−TRONね。

こちらはシェアを独占しているといっても良い。
0013Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:47:34
46 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:36 ID:Vq8gx/5/
>42
ふんふん、色々あるねぇ
しかし、なんで日本政府はTRON事業を売り払ったんだろうな
先見の明が無さ過ぎるっつーか
今ごろこんな事になるとは思わなかったんだろうなぁ
シェア独占なら美味い汁吸えたろうに

58 名前:大天才様1号 :02/11/16 06:53 ID:qvBleVKy
TRONが中途半端に普及していたら、かえって困ったことになっていたと
思うが。

フランスでも、ウインドウズ以前に独自規格の情報端末が普及していたことが
仇となって、パソコンの普及が遅れたと言うことがあるし。

66 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:58 ID:MpijNdY4
ちなみに B 系 TRON はヘタレ役人と外圧のコンボ技で撃沈しました。

123 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:14 ID:+lbZvMXg
Unix系なんか使わないでTORON使え、
TORONに国が金ぶち込めば簡単に国産最強OS誕生だ

125 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:16 ID:AL+vQKD1
>>123
TORONって書くな

126 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:17 ID:cyGqyUsp
TRONの方が全世界にハッカーのいるLinuxより安全かも
何より漢字に強いのがいいのでは
0014Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:48:04
133 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:27 ID:vCQl6THE
素人質問ですまんが例えばCG屋はTRONの恩恵を受けられるの?
もしくはグラフィックに強くなるように拡張できるもんなの?

137 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:28 ID:tQF51Jwt
OSASKスレはここでいいですか?

144 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:38 ID:6yDTiO2j
>>137
TRONスレです。
残念でした。

151 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:48 ID:6U4EXYnx
何で超漢字にしないんだろうか? 名前で漢字がねえとか言うトラブルも一発で解決。
今こそTRON、発進汁!

153 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:49 ID:dz8pkRuS
TRONって仕様は公開されているけどソースはクローズなんじゃ?

159 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 08:53 ID:dz8pkRuS
>>154
そんな事言うほど開発運用ノウハウ無いわけじゃない。
FreeBSDが必ずしも良いとは思わないし、Macだってソース公開されてるし、
TRONだって公開されれば使えばいいと思う。
だがGPLを政府(行政)が採用するのだけは不味い。
と思う。

198 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:15 ID:jkKpq+z0
TRONがいいな。大東亜共栄OS。
0015Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:53:22
200 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:16 ID:+5eK4aQd
TRONにしろ、TRONに!!!

201 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:26 ID:yLCPoDyB
80年代後半、政府と通産省(当時)はTORONの導入に積極的だった。
しかし、折りしもバブル時代。対日赤字に悩む米国は日本に、
「コンピュータ市場が閉鎖的になる」とTORONの導入に反対。
結果ビル・ゲイツ一人勝ち。
まぁ、TORONはカローラの為に日の目を見なかったと…。

209 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:33 ID:am4Oe073
OSに予算を喰われるなら、開発費メンテナンスに予算喰ったほうがいいでしょ。
MSのライセンス改訂でどれだけの企業が、IT関係の予算を単にソフトの費用だけ
に喰われたか。おかげで新規のサーバー導入費用が喰われて、IT不況じゃん。
結局ライセンス費用に予算を取られるか、エンジニアの人件費に取られるかの
違いなんだが、OSレベルのソフトは技術力以外の政治力でシェアが決まっている
日本の国際競争力を上げるなら、オープンソースモデルのほうがいいでしょうね。
BSDでもLinuxでも日本人の開発者のソースもばんばん入ってますからね。


またBSD型ライセンスモデルだと、税金を投入して導入したシステムのソースの
開示をメーカーが政府に対して拒否することができるのがまずいね。

GPLの場合はソースを開示する義務があるので、開発メーカーと契約を切っても
ほかの会社が引き続きメンテナンスを行うことができるから、メインフレーム
の時代にあったような1円入札してその後運用を独占のような事ができない。

またTRONは仕様であってソースじゃないからBTRON仕様のLinuxがあってもいい訳だ
0016Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:53:55
211 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:34 ID:o7xQK1Q5
TRONって孫正義が普及の邪魔してなかったか?

221 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:41 ID:am4Oe073
中立性も考えるとdebianベースで独自ディストリビュージョンだろうね。
仕様はBTRON仕様にして日本のメーカーの開発者を積極投入。

240 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:55 ID:8+yibT7w
TRON以外は知られていないのね・・・>日本製OS

248 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 10:02 ID:6+vphjon
>>228
ソースを公開するって事は、同時に「こんな穴がありますよー」と公開することに等しい。
普通の場合、「穴が有るから塞げゴルァ!」と鳴りますが、生き馬の目を抜くこのご時世
穴から進入して・・・・となる可能性の方が高いのです。

だから政府などの機密を扱う機関でソース公開はどうよ?って話になるわけで・・・


個人的にはTRON復活をキボンヌ。

287 名前:板村 剣 :02/11/16 10:21 ID:1PVHbDtg
>>201 (誤:TORON,正:Tron)
そうだ!
これは日本政府と通産の歴史的大失敗で,つまるところWintel支配,
アメリカ一人勝ち,日本沈没の大きな要因の一つになった。
だから今回の決定は,失われた15年から脱する第一歩になるだろう。

短期的なコストの問題じゃないんだよ。10年後も独立国家でいるためには
必須の決定だと思うぜ。
0017Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:54:25
294 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 10:24 ID:r5TjxEJ2
GPLは危険だ。GPLは危険だ。

Tronでもイイ、Macでもイイ、BSDでもイイ。いっそのことWinのままでもイイ。
だが、GPLは危険だ。政府はGPLを排除する方針で開発するべきだ。

318 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 10:37 ID:r5TjxEJ2
>>311
そうなんだよ。ソース公開だけでなく外交カードになっちまう。
Tronを採用できないのなら、BSDタイプのライセンスじゃないと不味い。
BSDで行く事にすれば、一般の人が使うPCにはMacを採用しても、多重投資の
部分が減るし。アメリカからの不当圧力や貿易カードの回避にも使えて、
いい事ずくめだ。なぜMacがLinuxベースにしなかったかよーく考えようよ。

GPLは危険なんだよ。

325 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 10:42 ID:GfRBtZRb
ここで度々TRONってでてくるんだけど
TRONってサーバーにも使えるの?

370 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:10 ID:sbM1P/at
遅まきながらTRON復活のために布石を打ったのだと思われ。
あれもオープンだし。
つか「仕様書作っといたからソースは自分で書いてねーん」ってところだけど。
0018Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:55:48
381 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:16 ID:x5w2ydVt
>TRON採用の布石

ソフト開発者が足らない

ウリナラから大量雇用

TRONはウリナラ起源ニダ

...

382 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:17 ID:cdbqvHxO
使い物になるんならTRONだったんだろうけどな

385 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:19 ID:ui+t0BNc
TRONは別に使い物になるだろう。i-TRONとかってまだ生き残ってんじゃないの?
まぁ今となっては遅すぎるが。

387 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:20 ID:3POmZQpU
TRON以来だな。
米国からむちゃくちゃ圧力がかかるぞ。

392 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:21 ID:cdbqvHxO
i-TRONは組み込み用。使い物になるTRONはこれだけ。

396 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:23 ID:EBMKFcC/
i-TRONはもうすでに自動販売機用の標準言語でしょ?
あんたが缶コーヒー飲めるのもi-TRONのおかげ。
0019Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:56:19
398 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:23 ID:ui+t0BNc
>>392
C-TRONとかいうのもあったはずだが。 あれは動いたのか?

404 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:25 ID:OBYbtCpE
>>398
C-TRONは、NTTのバカ高い交換機で動いてるやつだろ。
IP電話になれば、格安のルータに置き換わって、次々あぼーん。

405 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:25 ID:cdbqvHxO
ならデスクトップPCにi-TRON入れろや

411 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:26 ID:ui+t0BNc
>>403
その通り。 買vロジェクトといいTRONといい、官僚のやることは
碌なことがない。 TRONの開発者の教授が、「邪魔だけはして欲しくなかった」
と言っていたな。

413 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:27 ID:6+vphjon
>>405
あんた馬鹿ぁ?デスクトップにいれるのはB-TRONでしょ

415 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:28 ID:EBMKFcC/
>>405
デスクトップ用には「超漢字(b-TRON)」があるよ。
TRONと出すとバ官僚からクレーム来るから名前変えたんじゃないの?
0020Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:56:50
425 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:35 ID:cCsjbzeZ
サーバ --> 商用UNIXと Linux の混在

クライアントPC --> B-Tron

でいいじゃん。

419 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:30 ID:cdbqvHxO
初めからB-TORNは使い物になるのか?と聞きたかったんだが。

426 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:36 ID:6+vphjon
>>419
貴様が何をやりたいかによるよ。

グラフィック関連をやりたいのにB-TRONを使う馬鹿は居ない。
が、事務処理とかやるなら使い物になる。

もっとも貴様が使いこなせなかったからと言って、俺が責任を取ることでもないがな

434 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:42 ID:cdbqvHxO

B-TRONで動作するWEBブラウザ教えて

439 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:44 ID:EBMKFcC/
>>434
超漢字OS(b-TRON)に標準装備じゃなかったっけ?PIMとかメールツールとか含めて。
0021Be名無しさん
2007/08/22(水) 12:57:20
445 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:46 ID:6+vphjon
>>439
Mozillaがついてますね>超漢字


ところで、TRONって
I
C
B
M
って種類があったはずなんだけど。
I = 組み込み用
C
B = いわゆるPC用
M
だったよね?
CとMはなんだっけ??

456 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:50 ID:cdbqvHxO
M-TRONは死にました

483 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 12:00 ID:7HzeFjnU
FreeBSD に Virtual TRON を実装しよう。

533 名前:¥ :02/11/16 13:24 ID:PlVwBm20
TRON・・・・・
0022Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:04:38
547 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 13:39 ID:xDKPQJkL
>>541
本当にアメちゃんが悪戯しなきゃいいんだが。
TRONやサブマリン特許での実績があるからなぁ。
GPLは俺も怖いと思うよ。

662 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 14:24 ID:v50iMdd3
今こそtronの出番だ。

875 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 15:24 ID:v50iMdd3
これからはユビキタスだよユビキタス。
TRONでGO!

995 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 16:04 ID:v50iMdd3
TRON?





0023Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:09:37
【技術】分子レベルのコンピューター回路作成に成功、従来の26万分の1−IBM
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1035/10355/1035515658.html

51 名前:名無しさん@3周年 :02/10/25 12:44 ID:tdsQIvSm
親指シフトキーボード使え!

TORONキーボードはさすがに使ったこと無いからなぁ・・・

【社会】マイクロソフト、携帯電話市場への本格参入を発表
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1035/10353/1035341831.html

86 名前:名無しさん@3周年 :02/10/23 13:07 ID:03MdtrV1
TORONでどうなるの??

【経済】見えた“孫帝国”の落日
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10303/1030345486.html

505 名前:わが世の春を謳歌した“孫帝国”の落日は近い :02/08/30 18:21 ID:acsxm+Qe
わが世の春を謳歌した“孫帝国”の落日は近い。
とひうものの、彼が日本のIT業界に果たした功績を
認めないわけにはゆかない。
彼は、現代のドンキホーテだったのかもしれん。

539 名前:名無しさん@3周年 :02/08/31 08:34 ID:xsojZRML
>>505
>とひうものの、彼が日本のIT業界に果たした功績を
>認めないわけにはゆかない。

TORONを援助しようとした通産省に「特定の産業に政府が肩入れするのは
資本主義の競争原理に反している!」ともっともらしい言いがかりをつけて
潰してしまったのは孫。しかし孫はM$の日本代理店で、ウィンドウズを売りたいが
ためにTORON潰しをやったが何か?
0024Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:10:51
543 名前:名無しさん@3周年 :02/08/31 08:45 ID:jbSgnUHD
>>539

スペル違うぞ
○TRON
×TORON

>ともっともらしい言いがかりをつけて潰してしまった

それこそ功績として認めなければ。
今でも利権にまみれている状況を見ればWindowsの方がよほどいい。
98全盛期のような鎖国はもうごめんだ。

【社会】防衛庁、情報漏洩問題で富士通の責任追及〜取引停止も[020807]
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10286/1028658238.html

464 名前:名無しさん@3周年 :02/08/20 22:30 ID:WWwqi7O9
防衛庁のOSもWindowsらしいね。WindowsUPDATEではパソコンの情報がマイクロソフトに自動的に送られてしまうんだろう?
これじゃ国防もなにもあったもんじゃない。クローズドシステムと言っているけど、どこかでProxyで外に繋がっているんだろうね。
やはり国産のTORONでなくちゃ。

465 名前:名無しさん@3周年 :02/08/20 22:43 ID:FigI2k61
>>464

>やはり国産のTORONでなくちゃ。

それは「トーロン」と呼ぶのでしか?
0025Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:21:39
【IT】ノルウェー政府、マイクロソフトとの割引購入契約を更新せず
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10269/1026905025.html

71 名前:名無しさん@3周年 :02/07/18 06:16 ID:bnhUgVyM
日本人ならTORONだろ

【嘘こけ】MacユーザーはPCユーザーより学歴高め
http://mimizun.com/2chlog/news/news.2ch.net/news/kako/1026/10265/1026543432.html

95 名前: :02/07/13 17:10 ID:Qdbv8swB
TORONを使ってるやつのほうがすごいんじゃ?
0026Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:22:10
【IT】「信じられぬ需要」 新型「iMAC」出荷22万台
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10191/1019133348.html

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 23:46 ID:9drR0ejO
>>216
M式やTRONキーボードなど、いくつも考案されているがある程度普及したのは親指シフトぐらい
なもの。大多数の人間がタッチタイプできるのは縦方向に3段が限度だと思う。そこに50音
入れるには、シフトさせるしかないでしょう。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 23:59 ID:2q/KHWXC
windowsもmacももうあきたよ
みんな超漢字で行こう♪

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:00 ID:R0KhKcvy
超感じってよく聞くけど使いやすいの?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:13 ID:UBcrATSX
>>235
すんません。こんなんいってても、PCでは使ったことまだないっす^^;
ただ、起動が早くて漢字がむさくさすごいらしい。
なんてったってTORONやから安定してそう?
インターネット環境がストレスなく使える程度にソフトがそろったら一台くらいは。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:20 ID:R0KhKcvy
>>249
安定してそうっすね。
確かにネット環境が整えば、ちょっと使ってみたいかも<超漢字

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:22 ID:QwQqLqdK
TRONがいいのだが
0027Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:22:40
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:24 ID:FZMvU6pI
国策としてTRON普及すべし

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:29 ID:+BBe0qAG
国連が統一規格のOSを作り無償でネットで配布。その名も「マクウイン」

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:31 ID:QwQqLqdK
>>814
ゲイツとジョブすが儲けそうだから嫌だなあ

やっぱTRONをもう一度見直し推進して行こうぞ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:32 ID:+BBe0qAG
>>816
実は中身はアクァのデザインだけどTRONなんですが。(w

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:34 ID:/ZYm7HlD
>>816

だ・か・ら!

TRON(bTRON)は家電業界では業界標準OS。
すでにWindowsと同等レベルの普及率です。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:35 ID:+BBe0qAG
>>822
それって日本での普及率?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:38 ID:X+H0K2tY
>>822
B-TRONが組み込まれた家電なんてね〜よ。(w
0028Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:23:22
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:40 ID:d7j4OSWB
>822
それを言うならITRON

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:43 ID:/ZYm7HlD
>>826

世界(先進・中堅国)シェア。

コンピュータ内蔵じゃない家電もまだまだあるので
「家電シェア」でみると普及率は低くなるが「コンピュータ
内蔵家電」として見るとフランス製製品以外はほとんどに内蔵。
乗用車でのトロン普及率も同様。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:46 ID:nRj1W2Xg
>>843
んで、何故に優秀なトロンがPCOSとして普及しないの?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:48 ID:gP/70A1Z
>>849
他国の陰謀説なんかあったような。。。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:48 ID:FZMvU6pI
だからですね、PCのOSもTRONにすれば家電製品とシームレスになって
さらに便利になるんじゃないかと

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:52 ID:Sel7m6np
超漢字だろ。やっぱ。
0029Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:27:20
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 17:20 ID:gP/70A1Z
結論

Mac>>>>>TRON>>>>>Win

か?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 17:22 ID:+BBe0qAG
Mac・TRON・Winには隠れた文字があります。さてそれは何でしょう?

939 名前:マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/04/19 17:25 ID:9PV4DSRA
TRON復活させたらどうなるか?どうせ、ブッシュが圧力かけるよ・・・





0030Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:35:06
【資源】メタンハイドレート回収に成功 資源エネルギー庁
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10158/1015847592.html

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:21 ID:vr7Yim6A
外務省より通産省のほうが国益を主張して渡り合っているという国日本。
ちなみに川口外相もその通産省の前線部隊でした。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:23 ID:fOGu2RVR
>>158
通産は半導体とTORONを見事に売り渡したと思ったんだけど。

【経済】新OS共同開発、SCE・東芝・IBM(1/4)
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1010/10101/1010126100.html

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 18:30 ID:1XdY6VYj
家電ならTronだろ

145 名前: :02/01/04 18:59 ID:7cZ9WohG
えーTRONと協調路線とらないとMSは落とせないと思われ。

178 名前:奈々資産 :02/01/04 21:07 ID:I/aFxI7s
そこはかとなく組み込み用OSの匂いがする。

IBMはともかく東芝もSONYもTRONが嫌いなのか?

223 名前:の :02/01/04 23:52 ID:YOzper1O
なんで,わざわざ新OSなんてつくるんだろ...
Win と linux と toron から選べば問題ない気がするがのぉ.
0031Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:35:37
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 00:45 ID:KTUntab+
ソニー&東芝・・・
なんか嫌な組み合わせだ・・・
ソニー:1年半で壊れるタイマー内臓
東芝:壊れた際にクレームを受け付けない
組み込みCPU/OSはZ80系、98系、SH系が
あるからもういいっす。
TRONって制御系だから、通信系のOSってのはありだな。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 08:42 ID:T8Mv3oH5
CTRONって通信系に入れてもらえないの?
ITRON TCP/IPもあるし・・・。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 12:39 ID:0lxIKOGK
TRON改良したほうがいいような気がするよ...

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 12:47 ID:SzGmSlSC
>>262
トロンは日米貿易摩擦の折、米が突きつけた輸入制限品目リストに
自動車や鉄鋼に混じりなぜかTORONの文字が…。
その後利益にならんと見られたのか
クモの子を散らすように日本企業が逃げていった。対MS級に育てるには日本政府の後押しが不可欠だな。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 12:55 ID:DXjFPhvD
TRONの二の舞だ。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 13:16 ID:0lxIKOGK
>>272
TRONはマターリひろがっているよ。(一部分野で)
0032Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:38:31
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 13:20 ID:L0Ih0kPG
OSやTRONを勘違いしている人々がたくさんいるね。
I-TRONは君らの使っている携帯、電化製品の半分以上に入ってるって。

276 名前: :02/01/05 13:25 ID:Y89AbhzZ
>275
I-TRONの件は、見えないところで使われてるのが
あんまし認知されてないと思うけど、

OSを勘違いしてる、ってのはどういうこと?

281 名前:  :02/01/05 13:43 ID:bHGN7sb6
TRONには興味はない。


投資に見合う成果のない宇宙開発は中止と指針案 !
http://mimizun.com/2chlog/news/kaba.2ch.net/news/kako/992/992624209.html

324 名前:れんげ :2001/06/16(土) 09:55 ID:4Eg.XFG.
アメリカでも宇宙事業は開発費用に見合うリターンなんか得ていないよ。
10年や20年で投資を回収し様なんて根性なら初めから宇宙開発なんて
やらない方がいい。
でも、50年後に慌てても遅いけどね。
アメリカの圧力でToronを捨てたようねに。
0033Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:39:33
330 名前:  :2001/06/16(土) 10:01 ID:eHaWJdx6
>>アメリカの圧力でToronを捨てたようねに

これは被害妄想だよ〜
通産省の指揮で強制的に人員と費用負担を強いられた民間企業が
坂村のバカさ加減に(学者としてではなく企業活動としての
開発とゆう概念を理解してないところね)嫌気がさして自然瓦解
したんだろ。
残ったのは通産官僚の天下り先の外郭団体だけ・・・

組み込みOSとしては最近はよく利用されているらしいけどね
0034Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:58:52
慎太郎、ダボス会議で米・中をバッサリ
http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/980/980591353.html

155 名前:  :2001/01/27(土) 20:47
>日本も世界にマトモに受け入れられるグローバルスタンダードを作らなければならない
アメリカに潰されます。
技術では、TRON、航空機開発など。

157 名前:ななし :2001/01/27(土) 20:49
>>155
販売がバカすぎるからです
販売のグロスタがなってない日本は、だから負ける
技術だけありゃ良いってもんじゃない

163 名前:あ :2001/01/27(土) 20:53
>>157 違うでしょ。
例えば、TRON計画のときは通産省や文部省が集中的に
資金を投下して、日の丸OSを作ろうとしたところで、
アメリカが横槍を入れてきたわけ。販売以前の問題。
航空機開発も妨害している。自動車のような目に合いたくないから。
販売力の問題もあるかもしれないが、それだけではない。
0035Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:59:23
181 名前:NANASHI :2001/01/27(土) 21:05
>>169
 >60万人と250億円かけてコンピューターのグロスタを作ろうとした計画だ
 >見事にバカすぎて失敗・・別にアメリカのせいじゃない

馬鹿な部分は「60万人と250億円かけて」のトコか?
それとも「コンピューターのグロスタを作ろうとした」コトか?
教えてプリーズ。
>>163
TRONのうち、ITRONは未だ現役で頑張ってるぞ。
そんなに卑下するもんじゃないよ。

166 名前:あのばか :2001/01/27(土) 20:54
TORONをつぶしたのは損正義だ!

182 名前:しなな :2001/01/27(土) 21:07
TRONはOS板でやれ


183 名前:る無しー :2001/01/27(土) 21:08
>>182
 >TRONはOS板でやれ

 激同意。
0036Be名無しさん
2007/08/22(水) 13:59:54
185 名前:ななし :2001/01/27(土) 21:08
>>181
ロクでもない計画とロクでもない製品がです

確かにTRONは組み込み分野では頑張っていますね
グロスタに成功した例と言えるでしょう
コンシューマーなどでは失敗と言えるでしょうが

188 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 21:11
>185
だからOS板逝けって言ってるだろ
169の話のTRONの部分に反応しやがって

195 名前:品性下劣永田寿康 :2001/01/27(土) 21:18
アメリカの横槍と日本政府の無理解がなければTRONはWindowsの
独占はなかったかもしれない。

202 名前:  :2001/01/27(土) 21:23
>>195 まだやってんのかよ!おれはTRON賛成派だけど、
違う結果を予想する。MSが敗北して、TRONも瀕死で、
アメリカ発のもっと安くて軽いOSが世界を制覇しているはず。
結局、英語、資金、技術者、軍予算・・・など、どれもアメリカが有利だから。
アメリカは、テレビなどでもう懲りているので、自国技術を育成する。

204 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 21:24
>TRONはWindowsの 独占はなかったかもしれない。


意味不明だな
こんな日本語使っているやつの応援している
TRONはろくでもないってことだな
0037Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:00:24
232 名前:ゲー津 :2001/01/27(土) 21:44
TRONは東大坂村のオナニープロジェクトだから失敗したんだよ

242 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 21:56
>>238

おいおいTRONは潰れてないぞ。

>今やTRONは世界でもっとも使われている組み込みOS

http://www.ascii24.com/24/news/keyp/article/2000/12/05/620473-000.html

250 名前:ハイ :2001/01/27(土) 22:03
TRON信者は、とっとと逝ってくれー。

257 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 22:07
TRONは良いOSだよ。
安価に手に入る完全リアルタイム時間OSなんて滅多にない。
TRONが無かったら電話も掛けられませんぜ旦那(藁

261 名前:TRON :2001/01/27(土) 22:09
>>257
ITITITITIって言っている日本政府は、かつて日本ITの最も有望な芽を
踏んづけていたってとこね。

266 名前:>261 :2001/01/27(土) 22:14
ご冗談を。
坂村に騙されて突っ込んだ金を、きちんとした方向(Unicodeでの
CJK unificationで日本の意見を強く入れるとか)に使っていれば
日本はもっとインターネット時代にオーソリティ取れたんだよ。
0038Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:00:55
268 名前:まぬけまめ :2001/01/27(土) 22:17
>>266
afoか?
そんなことでインターネットのイニシャティブを握れるか!

270 名前:>268 :2001/01/27(土) 22:19
TRONよりは1000億倍望みがあるよ。

271 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 22:20
WindowsはともかくLinux, FreeBSDにすらなれないTRON逝ってよし。
坂村氏ね。

283 名前:  :2001/01/27(土) 22:26
TRON、インターネットの話は止めろー。
ともかく、Unicodeは、もともとヨーロッパの文字を統一するための、
グローバルスタンダード。漢字文化なんてほとんど考慮なしの後付け。
そういう、グローバルスタンダードを後追いするより、
もっと早く、日本発のスタンダードを作れたはずでしょう。

287 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 22:28
WindowsをIPルータに使ってみろ。瞬時にインターネットは崩壊するぜ(笑)
TRONをバカにするならTRONの世話にならずに通信してみろ。ばーか(゚Д゚)

TRON万歳。

290 名前:>287 :2001/01/27(土) 22:30
I-TRONがえらいからってどうしてB-TRONまでえらくなるんだよヴォケ。
お前は坂村と同程度の詐欺師だな。
0039Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:12:44
292 名前:名無しさん23 :2001/01/27(土) 22:32
Tron? 別にいいや。Solaris使うから。

294 名前:B-TRON :2001/01/27(土) 22:32
あはは。B-TRONとiTRONを一緒にしてる訳じゃないよ。
その程度の分別はつくよん(゚Д゚)

303 名前:TRON的 :2001/01/27(土) 22:36
ごめんね(^^;
OS板逝くわ〜


ソフトバンクの凋落 http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/976/976633447.html

3 名前:名無しさん23 :2000/12/16(土) 18:28
まあ、こいつがTRONを潰したんだしな....

29 名前:名無しさん23 :2000/12/17(日) 17:54
孫正義は、ウィンドウズを売りたいがために通産省に「特定の産業、
業種に政府が肩入れするのは、産業の発展を妨げる」とか詭弁を労して
TORONを潰した国賊である。
0040Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:13:15
【IT】ICタグ店頭実験始まる
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1079/1079417058.html

25 名前:名無しさん@4周年 :04/03/16 15:50 ID:QlSdIbUx
みかん
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/11/13a.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron02.jpg
ゴレンジャイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron01.jpg
歩き出しそう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron04.jpg
後ろ頭
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron03.jpg
チューブだらけで頑張り中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron05.jpg
中のひと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron06.jpg

TRONSHOW2004開幕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron.htm
0041Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:18:09
27 名前:名無しさん@4周年 :04/03/16 15:54 ID:QlSdIbUx
3/16(火)
午後10:25〜10:50
NHK教育

人間講座:火曜日:「ユビキタス社会」がやってきた 〜人とコンピューターの未来
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html

第7回 オープン・アーキテクチャーという思想
 これまで非公開にされてきたソフトウェアのプログラム。
しかし近年、それを積極的に公開していこうという考えが広まっています。
それが「オープン・アーキテクチャー」という思想です。
複雑で膨大なプログラムを公開することで、多くの人の手で、
ミスや不完全な点を直し、安全性を高めるとともに、
ソフトウェアをより良きものにしていくことができるのです。
「クローズからオープンへ」と進むソフトウェア開発の理念に迫ります。

【IT】MSがOSの設計図(ソースコード)を限定公開
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10383/1038374915.html

43 名前:名無しさん@3周年 :02/11/27 14:49 ID:N31DMs93
意地でもTRONにしよう

177 名前:名無しさん@3周年 :02/11/27 23:17 ID:xS4Ox2vg
日本発にして3年後には世界を制覇するOSを作りたいのですが
最初に何をしたら良いかわかりません

182 名前:名無しさん@3周年 :02/11/27 23:20 ID:pCvO6vqN
>>177
http://www.tron.org/tp.html とかで勉強しとけ
0042Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:23:55
【IT】2010年「ユビキタス社会」実現へ、総務省が指針
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1078/1078003951.html

121 名前:名無しさん@4周年 :04/02/29 20:55 ID:ynJNaBLK
ただいまからこのスレは
「TRON」
が禁句になります

187 名前:名無しさん@4周年 :04/03/01 00:48 ID:RUMW9Tgz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011203/takeda.htm
>坂村氏の講演後には、ストールマン氏が、携帯電話にTRONを実装した際に
>クローズドな部分があれば、「たとえば自分の場所が誰かに監視されると
>いった用途に使われる可能性もある」と述べると、「日本に住んでいたら、
>セキュリティは技術だけでなくポリシーの問題である。殺人の可能性が
>あるから包丁をつかわないというわけにはいかない。セキュリティポリシー
>としては、必要がないときは携帯の電源を切るしかない。セキュリティの
>主導権を自分自身がもっていることが重要だ」と述べ、立場の違いをのぞかせた。

おれはストールマンに同意だな。

207 名前:名無しさん@4周年 :04/03/01 16:17 ID:2VY1vCCD
指きたすとリナックスは関わりないんじゃないの?
だってユビキタス社会はTRONベースなんでしょ?
OSの元々の方向性からしてぜんぜん違うじゃん

208 名前:名無しさん@4周年 :04/03/01 17:04 ID:Bk4mQUqP
リアルタイムOSの特性が買われてるんだろ
規模が大きくなるとTRONには向かなくなる
0043Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:24:31
222 名前:今日はコンピュータづくし :04/03/02 08:17 ID:Ptlj+pfO
NHK教育 人間講座
「ユビキタス社会」がやってきた
坂村健

3月2日(火) 午後2:00 〜2:25
第4回 ネットワークの成立
 世界中のコンピューターが通信回線を通してつながりあうインターネット。この10年ほどで、爆発的に普及し、私たちの暮らしになくてはならないものになりました。
 この「インターネット」は冷戦下のアメリカで、軍事的な目的で研究されたのが始まりでした。それが冷戦の崩壊によって民間に開放され、世界中に広まったのです。
インターネットの普及によって、コンピューターは新たなコミュニケーション機器へとその姿を変化させることとなりました。
 インターネットの歴史と可能性、今後の課題について考えます。

3月2日(火) 午後10:25〜10:50
第5回 リスクとどう向き合うか
 コンピューターやインターネットが普及し、私たちの生活に必要不可欠なものとなるにつれ、コンピューター・ウイルスや不正アクセスといった問題が社会を揺るがす大きな脅威となってきています。
 コンピューターとインターネットがもつリスクを知り、私たちがコンピューターと安全につきあって行くための方策を考えます。

255 名前:[ ゚Д゚]フォルア!!<みかん食え :04/03/02 19:55 ID:JOul4CWY
みかんの顔
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron02.jpg
みかんと蜜柑
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078003951/l50

TRONSHOW2004開幕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron.htm

T-Engine概要図
http://www.tron.org/tronshow/2004-j/t-engineforum-j.html
0044Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:25:02
256 名前:[ ノД・]ミ <間違った :04/03/02 19:59 ID:JOul4CWY
みかんの顔
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron02.jpg
みかんと蜜柑
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/11/13a.jpg

TRONSHOW2004開幕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/tron.htm

T-Engine概要図
http://www.tron.org/tronshow/2004-j/t-engineforum-j.html

257 名前:ミ[ ・Д・]カ ソ よろしゅう :04/03/02 20:03 ID:JOul4CWY
みかん大の大きさのパソコン「T-Cube(仮称)」
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/tronshow.cfm?i=20031211tk006tk

258 名前:名無しさん@4周年 :04/03/02 20:11 ID:0VDbyX7B
坂村健さんすっかり有名になっちゃったね。

268 名前:ミ[ ・Д・]カ ソ :04/03/04 08:46 ID:YBpbKKRp
>>262
みかんとならべるとかわいいのれす

みかんと蜜柑
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/11/13a.jpg

269 名前:名無しさん@4周年 :04/03/04 18:27 ID:DR9pp1Ze
コレ↑高いんだよな・・・¥5万とかするんだろ?
¥9800位なら考えるんだが・・・
0045Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:28:15
270 名前:名無しさん@4周年 :04/03/04 18:41 ID:K3h7ABcD
>>269
20マソ

230 名前:名無しさん@4周年 :04/03/02 08:58 ID:2SrKVFHM
>>222
その番組のシリーズ構成って10何年前に坂村が書いた「TRONで変わるコンピュータ」と
殆ど一緒なんだよな。TRONがユビキタスコンピューティングに替わっただけで。w

って言うか世の中が変わってないのか?ネットがヲタの玩具じゃなくなったくらいで。


【社会】ハッカー甲子園 通産省
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10536/1053651571.html

187 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 10:58 ID:5R2HCYUU
トロンをもっとしっかり売り出せって。

587 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 15:53 ID:TdQrpepP
>>187
旧通産省は米国との摩擦を恐れ、関連企業に露骨な圧力をかけて
日本発の革新的なOSの芽「トロン」をつぶしてしまった前科がある。

ここにて、日本から革新的なソフト・・・どうのこうのと言っている。
その変わり身は評価するが、一方では通常のネット利用にも規制が
及ぶ個人情報保護法を成立させている。

といろいろ不安のタネはあるが、今までは
マイナスイメージでしかハッカーを語ろうとしなかった
当局が、表面的にでも、発想を転換させたことには
一応、評価したい。
0046Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:37:33
747 名前:名無し ◆Dq55OZySUI :03/05/24 07:02 ID:McpoWTlj
もう一度、国家プロジェクトでトロンを・・・!

【経済】「一太郎」のジャストシステム、6期連続の減収、純損益26億円の赤字に
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10536/1053617743.html

641 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 02:59 ID:LO8Bi0qv
キーボード上のカナの配置ってかなり変だよなぁ
ちゃんと打ちやすさを考えて作ったのか?

644 名前:名無し ◆Dq55OZySUI :03/05/23 03:00 ID:mAyhgNvY
>>641
英字の配列は、一番打ちにくいように決めたって、トロンの坂村さんの著書で読んだことがある。

661 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 03:07 ID:RZZMDcFR
トロンキーボードってのも作られたんじゃなかった?
坂村が張り切って。
あれは配列自体、3次元というか有機系というか人体工学に基づくというか。
ちょっと気色悪かったみたいだけど。

666 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 03:08 ID:YQfvI/9b
トロンのはエルゴノミクスだろ。
俺今使ってるもん。
エルゴ使うともう通常のキーボードは使えない。

810 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 04:02 ID:RTtxWO0b
使ってみなければ良さがわからないものなら無理やりにでも使わせる方策が
必要だったわけだ。トロンが失敗した教訓を何も学んでいない。
0047Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:38:04
【OS】米マイクロソフト、SCOからUnixの特許とソースコードをライセンス取得
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10533/1053343412.html

51 名前:名無しさん@3周年 :03/05/19 20:39 ID:hVH12tFP
今こそトロン!<よく知らないのですが(w

176 名前:名無しさん@3周年 :03/05/19 21:58 ID:X0J2s3+l
日本はやぱーり
トロンOSを、、、

345 名前:名無しさん@3周年 :03/05/20 02:21 ID:aBTCtgxp
誰かFreeのトロンOS作ってくれよぅ

346 名前:名無しさん@3周年 :03/05/20 02:29 ID:Y6shpaL3
はて、トロンがMSに対抗できるものか否かと(以下略

471 名前:名無しさん@3周年 :03/05/22 20:07 ID:M0m8CbNJ
これからは、トロンだろ。ぃぬっくすより安定している。

474 名前:名無しさん@3周年 :03/05/22 21:05 ID:T+1uLyR7
トロン信者って日本発ということだけでマンセーしてる人多いね

475 名前:名無しさん@3周年 :03/05/22 21:13 ID:FrLxZ0KG
クライアントOSとしてはもはや時代遅れだろ。Bは。
0048Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:41:00
539 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 18:23 ID:2ZQLNbid
マイクロソフト社は、OSの独占のためには、もはやなりふり構わない様子だな。
しかしリナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど。
すでにユニックスのソースは一般に公開されて日が長い。
おまけにリナックスは、これだけ定着している。いまさら著作権等の問題が起こりえますか?

まあ。もし起こったとしたら、日本はリナックスからトロンへ移行するだけであり。
ウィンに戻るとは考えにくい。
すでに国策として、オープンソースに移行することが決まっていますからね

566 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 21:00 ID:DuWMvfuV
なぜ以降先がLinuxなのか
信頼できる商用UNIXやBSDをさしおいてLinuxなのか

569 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 21:09 ID:1A803cCq
>>566
トロンと同じで、利用しやすいからだろ。
信頼性といっても、メインフレームなどPCよりはるかに機密性の高いビジネスをこなしているIBMとかはM$より信頼できないか?

【IT】世界で最も使われているOSは『XP』、『98』を抜く
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1052/10529/1052986468.html

14 名前:名無しさん@3周年 :03/05/15 17:16 ID:HIczE05W
トロンたん

256 名前:宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/05/15 17:52 ID:rHYHAntL
トロンも混ぜてください・・・。
0049Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:52:11
トロンスレ乱立中
0050Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:52:43
264 名前:名無しさん :03/05/15 17:53 ID:ERYWJwt7
世界のインターネット利用者の使用OS
だそうです
家電も含めればトロンがいちばん多いんだっけ

274 名前:名無しさん@3周年 :03/05/15 17:57 ID:rsCwvXc7
携帯はほとんどトロンだ罠。

Iモードとか入れていいんなら桁違いにユーザーいる罠

703 名前:名無しさん@3周年 :03/05/15 20:36 ID:2FtswsKs
日本人はトロンをつかえ

752 名前:名無しさん@3周年 :03/05/15 21:38 ID:bnGEaP0g
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11073
スタッフ募集

そのうちの何割が割れ物なのだろうか・・・
そしてトロンは?

【経済】現地語(ダリー語、パシュトゥー語)パソコン入力可能に=アフガンのIT化に弾み[5/7]
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1052/10523/1052314357.html

49 名前:名無しさん@3周年 :03/05/09 11:00 ID:FoEh90Ju
トロンならどんな字でも可能なんでしょ?
0051Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:53:13
【企業】松下とソニーがOS共同開発へ
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10402/1040289240.html

23 名前:名無しさん@3周年 :02/12/19 19:02 ID:XsjIGj4f
トロンは終わり?

35 名前:名無しさん@3周年 :02/12/19 20:35 ID:Sdp26DD0
トロンはどうした?!

39 名前:名無しさん@3周年 :02/12/19 20:51 ID:+56nedBq
トロンじゃだめなのか?
結局和製OSはじゃないのか・・・。

【調査】MS社への信頼低下でWindows代替OSへの関心大、Mac OSやLinuxが健闘
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10287/1028721504.html

707 名前:まんげポン :02/08/08 11:45 ID:Fmyp2FWe
国産OSの「トロン」はこれからどーなってしまうのか…

みんなの〜、ケータイの〜、中に〜♪(=゚ω゚)ノぃょぅ

【IT】富士通、次世代技術に1000億円投資 - OSなど自力開発へ http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1013/10137/1013792713.html

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 02:13 ID:/VzCA3B6
トロンかな?リナの改造かな?
そういえば最近NECや富士通のパソコンみなくなったね。
ノートならまだ生きてるのかな?
0052Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:53:54
■ソニーなど新OS共同開発■
http://mimizun.com/2chlog/news/choco.2ch.net/news/kako/1010/10101/1010122721.html

171 名前: :02/01/04 17:18 ID:Anj9RPvs
開発とか言ってトロンを改造するだけに1票。

399 名前:  :02/01/11 17:12 ID:2/7L5tAJ
トロン使えよ・・・

米国はなぜ世界中から嫌われるのか
http://mimizun.com/2chlog/news/news.2ch.net/news/kako/100/1000579009.html

513 名前:  投稿日:01/09/17 15:36 ID:TwI/zIQk
>鬼畜米英と言いながら、その鬼畜の作る物の
>お世話になりながらこの書き込みをしてるんじゃないのか?

バカか貴様!米帝になんの義理もねえ
あいつらは日本人の知識を盗み取りしやがった
あいつらだって恩恵を受けてるはずだ、その恩恵を
悪い方向に使った米帝は鬼畜そのものだ!!

515 名前: 投稿日:01/09/17 15:39 ID:FLHYWhBY
484じゃないけど・・・

>>513

当然そういう自分はアメリカの手の入ってない
パソコンを選んでるんだろうな(w
ちゃんとPC-98の初期型使ってるか?
0053Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:54:25
■ソニーなど新OS共同開発■
http://mimizun.com/2chlog/news/choco.2ch.net/news/kako/1010/10101/1010122721.html

171 名前: :02/01/04 17:18 ID:Anj9RPvs
開発とか言ってトロンを改造するだけに1票。

399 名前:  :02/01/11 17:12 ID:2/7L5tAJ
トロン使えよ・・・

米国はなぜ世界中から嫌われるのか
http://mimizun.com/2chlog/news/news.2ch.net/news/kako/100/1000579009.html

513 名前:  投稿日:01/09/17 15:36 ID:TwI/zIQk
>鬼畜米英と言いながら、その鬼畜の作る物の
>お世話になりながらこの書き込みをしてるんじゃないのか?

バカか貴様!米帝になんの義理もねえ
あいつらは日本人の知識を盗み取りしやがった
あいつらだって恩恵を受けてるはずだ、その恩恵を
悪い方向に使った米帝は鬼畜そのものだ!!

515 名前: 投稿日:01/09/17 15:39 ID:FLHYWhBY
484じゃないけど・・・

>>513

当然そういう自分はアメリカの手の入ってない
パソコンを選んでるんだろうな(w
ちゃんとPC-98の初期型使ってるか?
0054Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:54:56
516 名前: 投稿日:01/09/17 15:42 ID:aNUsHXKI
>>515
トロンじゃだめかな?

やはりMSのOSはクソですか? http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/986/986908464.html

70 名前:関係筋 :2001/04/10(火) 23:12
トロンよりも古い安定したリアルタイム&マルチタスクの日の丸OSが有るんだけどね
一応16〜32bit対応なんですけど、ただちょっとサポートしているプロセッサが特殊なんです
レジスタが16個あって大きさが幅75cm高さ270cmあるんです
今の技術なら多分小さく出来ると思うんですけど
いかがですか

95 名前:冷蔵庫 :2001/04/10(火) 23:44
トロンの超漢字でも入れとけや

政府「e―Japan重点計画」を決定 http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/985/985837958.html

107 名前: :2001/03/29(木) 19:30
Windowsで電子政府化なんてしたら、それこそ国益を損なうぞ。

108 名前:ひよこ名無しさん :2001/03/29(木) 19:32
>>107
トロンとか出てきそうなネタふるな
0055Be名無しさん
2007/08/22(水) 14:55:48
109 名前: :2001/03/29(木) 19:34
>>108
ネタ振ってるのはお前だろ。
フランスは、基本的にすべてソースコードが
公開されている技術を用いることを決定した。
アメリカ産のOSに、何が埋め込まれているか分からんから。

俺たちは アメリカ の 奴隷 じゃねえんだぞ!!
http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/982/982569730.html

26 名前:朝刊時 :2001/02/19(月) 17:39
トロンを使うとろん!

緊急アンケート!日本が誇れる学問はなんだ?
http://mimizun.com/2chlog/news/saki.2ch.net/news/kako/973/973533784.html

56 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 09:38
どーでも良いけどトロンは、携帯に技術が使われているよ。
世界の基礎的技術に日本が独占状態なのはけして少なくない。
というか、アメリカ除けば世界でも有数(というか当たり前)
それを、有効利用しない、日本の文系出身(おもに私立)の政治家・企業幹部は、
ほんと、ほとんどドキュソ所か、犯罪人といっても良い。
0056Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:15:02
【IT】「デジタル家電にはWindows使うな。使ったら(日本は)勝てない」―経産省室長が講演で見解
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10404/1040411228.html

496 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 09:18 ID:QpTE0Wir
こう言うのは便利だね。

 「例えば、カバンをどこに無くした時に、
モノ(カバン)に電話して場所をモノから教えてもらうということもできる。
また、薬ビンのフタにマイクロチップを装着して、
一緒に服用すると危険な薬の組み合わせを
モノ(薬ビン)同士で自動認識して、
薬ビンから携帯電話に電話するといったことも不可能ではない」(坂村氏)。

【IT】デジタル家電にWindows使ったら日本は負け★2
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10404/1040445267.html

66 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 13:58 ID:IVmhWj/X
坂村教授は嫌な奴かも知れんが

日本人ならトロンでしょ??

ちゃねら〜、もっと押してくれよ

225 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 15:54 ID:lQpixtpO
 Winで使っているCDROMの制御技術やノウハウってほとんど東芝のものだと聞いた
ことがある。協力だけさせられて利益は全てMSが得る。イラクやアフガンで不況の中、
とんでもない金を出しても「ありがとう」も言って貰えない。ストーリーも出演者の配役も
同じなんだが・・・。
0057Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:15:33
232 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 15:57 ID:e5bXTwh3
>>225
演出が下手なんだよ。 演出次第で評価は変わるのだが。
凄いことは相手に凄いとわかるように見せる必要があるのだ。

237 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 16:00 ID:JgrFzVvg
>>232
坂村氏の演技力は大したものだと思いますよ。
ただ、彼は、自分の思い入れが過ぎる。
ゲイツ/Windows
リーナス/Linux
坂村/TRON
だったら、"俺のOS"度が一番高いのは文句なしにTRON。
0058Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:16:03
258 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 16:10 ID:imJPkczI

 昔から、NHKには坂村健よく出てるけど、総合テレビでこれくらいの特集放
送されるとだいぶ認知されるんだろうけどね。

 なお、こんな意見もありますね。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html

 坂村さんと文字コード問題で喧嘩していた芝野さんなんかも、坂村さんの金
集めに関しては、こんな感想なのかなあ。

 こんなのもありますね。
http://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/kasou/touron3.htm
トロン外圧の嘘と事実

 ぼくが聞いた話は、こっちのほうが近いです。聞いたのは、坂村さんと当時
のマイクロソフト日本法人会長の古川さんです。
 ソフトバンクの孫さんの活躍もありますね。^^;
http://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/kasou/touron6.htm
孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか

368 名前:名無しさん@3周年 :02/12/21 21:28 ID:srW1/59z
先日のTRONSHOWで坂村健に感化されたかと思われ。
http://www.t-engine.org/ja/

619 名前:名無しさん@3周年 :02/12/22 01:42 ID:PHhtGO23
坂村さんって、でむぱっぽい。。らりー君以上な感じがきょわい。
0059Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:41:49
629 名前:名無しさん@3周年 :02/12/22 01:56 ID:HU6/gbSN
>>619
そうかねぇ。
TRON始めた頃、つまり今から10何年か前に1人1台汎用のコンピュータ
使って仕事したり、そのコンピュータとリンクする手帳サイズの専用
コンピュータの話してて、オレは当時かなりでむぱっぽいとか思った
もんだが今じゃどうだ。
坂村配下じゃモノは出来てこないかもしれないが、彼の言うとおりに
近い事に将来なるんじゃないかとは思うよ。

【ネット】"京都府警、大奮戦" Winny紹介サイトの運営者宅まで家宅捜索★10
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/pool/1084356989.html

476 名前:名無しさん@4周年 :04/05/12 20:24 ID:plQw7SHZ
坂村健(東大教授)のコメント
  ↓

477 名前:名無しさん@4周年 :04/05/12 20:24 ID:3wTWPAzp
>>283
孫がいるから、正義はあるな(w

483 名前:名無しさん@4周年 :04/05/12 20:25 ID:OHTPlNXp
坂村健に座布団1/8枚
0060Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:42:20
【ネット】Winny開発者、2ちゃんねるHN「47氏」ついに逮捕…京都府警★7
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1084/1084157137.html

355 名前:名無しさん@4周年 :04/05/10 12:23 ID:e3WGH6zQ
トロンの開発者の坂村健を冷遇した以来の失態ですね
日本は新しい価値観に追いつかない人たちが度々こういう事する
しかし、東大助手とは本当にエリ−トなんですね、10年後伝説になるよ

【科学】科学ニュース総合スレッド★18
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1076/1076389230.html

10 名前:たちこま :04/02/10 14:19 ID:D+hLqvzf
(2004/02/08 分)
■ 武田シンポ:研究者・技術者の役割考える 東大で講演■
生活の豊かさを実感できる社会に向けた、研究者・技術者の役割を考える
「武田シンポジウム」(武田計測先端知財団主催)が7日、東京都文京区の
東京大で開かれた。吉川弘之・産業技術総合研究所理事長ら3氏が、
約350人の参加者を前に講演した。吉川理事長は「環境破壊など人類の
課題を解決するには、従来の学問領域を超えた研究者の協力が欠かせない」
と強調した。
「どこでもコンピュータへの道」と題して講演した坂村健・東京大教授は、
ICタグ(電子荷札)に記録された商品情報を携帯端末装置で入手する実演をし、
「情報の積極的な公開で人々に安心を届ける時代が来る」と訴えた。
遺伝子治療研究や分析機器開発などを手がける加藤郁之進・タカラバイオ社長は
「発想を固定せず、分野や国境にこだわらない姿勢が画期的な成果を生む」
と指摘した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040208k0000m040038001c.html
0061Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:47:28
133 名前:名無しさん@4周年 :04/02/17 20:09 ID:+Q3aUJSi
番組の宣伝
昔のNHKの名シリーズ電子立国が懐かしいコンピュータの歴史を、今日は
坂村健が解説。

NHK教育 午後10:25〜10:50  毎週火曜日
「ユビキタス社会」がやってきた 坂村健
   〜人とコンピュータの未来

第3回 コンピューターの誕生

 世界最初のコンピューター「エニアック」は、第2次世界大戦のさなか、
アメリカ陸軍が大砲の弾道計算をさせるために開発し、1946年に完成しました。
軍事技術だったコンピューターはその後民間にも開放され、わずか50年あまりで
私たちにとって身近な、欠かすことのできない道具として広く行き渡ることになった
のです。この50年のコンピューターの歴史を辿ります。

233 名前:名無しさん@4周年 :04/02/24 12:26 ID:BgOR9ZFb
NHK教育 午後10:25〜10:50

ユビキタス社会がやってきた 坂村健

第4回 ネットワークの成立
 世界中のコンピューターが通信回線を通してつながりあうインターネット。
この10年ほどで、爆発的に普及し、私たちの暮らしになくてはならないものになりました。
 この「インターネット」は冷戦下のアメリカで、軍事的な目的で研究されたのが始まりでした。
それが冷戦の崩壊によって民間に開放され、世界中に広まったのです。
インターネットの普及によって、コンピューターは新たなコミュニケーション機器へと
その姿を変化させることとなりました。
 インターネットの歴史と可能性、今後の課題について考えます。
0062Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:47:59
234 名前:たちこま :04/02/24 13:13 ID:ojxlnZED

>>233.さんに 追加。( 少し古いですが、IT関連の「少し古い」はかなり昔になりますねw。

「ユビキタスコンピュータは日本発で」東大坂村教授、TRON協会総会で
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055401,00.htm

536 名前:名無しさん@4周年 :04/03/23 07:45 ID:ZI7iHcMz
NHK教育 人間講座
3/23(火) PM10:25〜10:50

『ユビキタス社会がやってきた』 坂村健

第8回 新しい産業の誕生
 コンピューターの誕生からおよそ50年。ソフトウェア産業の急成長や
インターネットを使ったビジネスの台頭など、コンピューターを巡る
新しい産業が次々と登場しています。その中にはeトレード(電子商取引)
と呼ばれるインターネットを介した直接販売や、携帯電話の着信音の
配信ビジネスといった全く新しい形態のものも少なくありません。
技術がきっかけとなって新らしい産業が生まれ、さらに新しいビジネスへと
展開していくという、コンピューターの産業への影響について見ていきます。
0063Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:49:21
550 名前:名無しさん@4周年 :04/03/24 08:42 ID:CLMhRU/C
>>544
これが、
RFIDのグローバルな運営に向けた現状 - EPC globalを中心に国際標準確立へ (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/27/13.html

これだという話が
「ユビキタスIDセンターとオートIDセンターは仲良し」坂村、村井両教授が対談 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/12/10.html

こうなって
EPCglobal Intellectual Property Policy
http://www.epcglobalinc.org/action_groups/031223EPCglobalIPPolicy12152003A.html

こういう意味らしい
【米国ICタグ報告】日本のベンダー、ICタグの標準化で国際的孤立の瀬戸際に : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040322/141734/

604 名前:名無しさん@4周年 :04/03/30 22:18 ID:3zzi7CG7
3月30日(火)午後10:25〜10:50
NHK教育 人間講座
「ユビキタス社会」がやってきた 坂村健
第9回 「協調」と「分散の時代へ
 超小型のコンピューターがあらゆるものに組み込まれる
「ユビキタス社会」が現実のものになろうとしている現在、
コンピューター技術の進化が社会に何をもたらすのか、
多くの人が参加した議論が必要となっています。
 多様性を生かす形での国際標準をどう定めるか、
コンピューター技術の発達に伴う産業形態の変化をどうみるか、
「ユビキタス社会」におけるセキュリティのあり方など、
これからの課題について坂村さんが語ります。
0064Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:49:52
【技術】PC束ねて高性能システム実現--国産独自OS登場
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1043/10430/1043054273.html

15 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 18:21 ID:aQSAg1P8
OSはアメリカに文句つけられて潰される
18 名前:永六輔 :03/01/20 18:21 ID:A7Rk351j
>>15
それはない
25 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 18:24 ID:QVfDEB49
>>18
ある可能性は否定できないでしょ。

33 名前:永六輔 :03/01/20 18:25 ID:A7Rk351j
>>25
いや、今回の物はTronとは性格の違うもの。しかも
この研究所だけで作って、そのまま商業化するわけ
でもない。

欧米のメーカーも合同でのってくる


77 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 19:07 ID:OukJBsMn

        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  < 先生、国産OSといえばTRONだと思います!
  __ / /   /     \
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0065Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:50:23
82 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 19:14 ID:Fyav4sh8
>>77
バカヤロウ!!
TRON に先立つこと十数年、HITAC5020 TSS と
その開発者、高橋延匡を忘れたのか!!



と、言ってみるテスト。

(なんか坂村健って、端から見てるとデンプァっぽいよね)

85 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 19:18 ID:2tVsez7T
携帯のOSはTRON
車の制御システムもTRON
TV、ビデオもシステムはTRON
トイレもTRON

90 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 19:33 ID:Fyav4sh8
>>85
別にTRONが唯一絶対の選択肢ってわけじゃないでしょ(w
聞くところによると組み込み向けのOSって結構扱いが低いみたいだし。

96 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 19:42 ID:Smen/rtR
>>85
寿司ネタもTRON


ハイ、逝きます
0066Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:50:53
150 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 22:00 ID:jO5WkJXd
CPUは、
外国製に依存しなければならないの?

CPUを日本製のものを使って
是非動かしたいのだけど。

日本製のCPUでネットで切る環境は
どのようにしたら出来るのであろうか?

携帯電話やPDAとかしかないのかな?

155 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 22:35 ID:OTYrfWxs
>>150

SuperH にBTRONポーティングして、ビデオチップも
日立か東芝あたりの使って自分でドライバ書いて・・・

がんばってくれ

156 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:02 ID:jO5WkJXd
携帯のOSはTRON
車の制御システムもTRON
TV、ビデオもシステムはTRON
トイレもTRON(?)
自動販売機の制御システムもTROM

TRON使っているものをどんどん続けていこう
0067Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:51:24
162 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:09 ID:xGnevv8b
>>156
国産を使おう
これからは指キタスにはとろんだね、か〜さん

158 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:04 ID:qkSjvUVC
TRONってフリーなのか?
どこで落とせるんだ?

168 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:13 ID:OTYrfWxs
おまえらTRON TRONっていうけどあの使いにくさとソフトのなさを
わかってるのかと小一時間・・・

いまだにまともなブラウザすらないというのに

172 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:16 ID:siw3eTMe
>>158
TRONは、OSというよりもコンピュータの仕様。
PCのOSとして作られた仕様が「BTRON」。
BTRON仕様のOSで存在するのは、「超漢字4」だ。
TRONは、ソースコードではなく、仕様を公開しているから
UNIXよりもオープンだったりする。
おまけに軽さでは、UNIXの比ではなかったりする。

174 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:17 ID:OTYrfWxs
http://www.personal-media.co.jp/software/software.html

PCでうごくOS(BTRON)なら↑で買え!
0068Be名無しさん
2007/08/22(水) 15:51:55
188 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:27 ID:moBwXK8Q
>>172

 (゚∀゚) <TRONはUNIXの屁ではない!と。

191 名前:名無しさん@3周年 :03/01/20 23:30 ID:siw3eTMe
携帯電話のブラウザは、8割が「ETRON」で作られているぞ。
>>176
TRONは、仕様を公開しているから、UNIXよりも自由にOSを
作ることが出来る優れたOSだ。
ま、ソースコードじゃなくて「仕様」だから、個人がOSを作るのは
不可能に近いが。

205 名前:名無しさん@3周年 :03/01/21 02:44 ID:T1mT0Ncc
>>191
eTRONでつか? ITRON?

ビジネスニュース+板 総合雑談スレ Part.02
http://mimizun.com/2chlog/bizplus/book.2ch.net/bizplus/kako/1042/10428/1042837412.html

291 名前: ◆cMaidMoEm2 :03/01/19 17:10 ID:x2qPJmhH
すべての本にICたぐをつけるとか


本から趣味がばれるのかw

293 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ :03/01/19 17:12 ID:???
>>291
そんな話あったね。待って設備の更新掛けたいんだよ。便利そうだし。
>>290
3日前にも捕まえました。酷いですよホント。
0069Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:10:35
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 17:27 ID:0vQNcHtx
>>291
>>293
坂村健教授のユビキタスですね

【経済】デジタル家電用OS向け「Linux」を共同開発へ−ソニー、松下
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10402/1040201831.html

14 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 18:07 ID:tyjtbWGK
iTRON

17 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 18:13 ID:qq7VD+uy
TRON系じゃだめなのか?

21 名前:  :02/12/18 18:16 ID:zNadQe7/
ま、Linuxを選択するのがベストでは有るな。
なんとかTRONも活かして欲しいが。

23 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 18:20 ID:iERiKtH4
なぜTRONを使わないのだ?

26 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 18:28 ID:h5kK1x3p

な ぜ T R O N を 使 わ な い の だ ?
0070Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:11:06
27 名前:  :02/12/18 18:31 ID:zNadQe7/
>>26
MS-Windowsが将来Linux対応となる可能性が噂されている。
そうなると、家電製品向けOSもMSが独占してしまう恐れが有る。
そうなる前にシェアをLinuxで取っておく事はいい戦略と思われる。
松下・ソニー陣営がLinuxでシェアを取り、残りをTRONで取っておくのはなかなか良い。
独占禁止法対策としてもよいと思われる。

29 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 18:32 ID:sj2SH8dS
Linux開発者が名誉チョンに認定されてなかったっけ?

30 名前:  :02/12/18 18:34 ID:zNadQe7/
>>29
なので、Linuxが潰れてTRONが世界標準に成る可能性は否定できない。

38 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:00 ID:MLVR0WYW
TRONはフリーの実装が無いの?

39 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:02 ID:n31Rl8Q0
なぜ隣のトトロを使わないのだ?

41 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:04 ID:Gn/d4Si2
ああそうか、TRONあえてさけてるのは独禁の絡みもあるのね。

43 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:05 ID:6RVn63D9
>>41
どうゆうこと?
0071Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:11:37
45 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:07 ID:h5kK1x3p
>>38
iTRONは100%フリー。
フリー度ではLinux以上かも。
それに、坂村教祖はものすごく強気。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_tron2.html

46 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:07 ID:MLVR0WYW
>>41
突っ込まれるほど普及してるか?

むしろ国際的なアピールを狙った可能性の方が高い。

TRONって国際的には弱い?

49 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:10 ID:8gsF2clW
TRONはフリーで当たり前だ。国の税金で開発してんだから。

52 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:14 ID:7nnRNWzG
>>48
だから、ここ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_tron2.html
0072Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:12:07
78 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:31 ID:7nnRNWzG
それにしても、坂村教祖の性格は日本人離れしているね。 ZDNN 2002年12月13日 01:32 AM 更新

TRONは“100年OS”を目指す――坂村健東大教授
TRONプロジェクトの坂村東大教授は、TRONSHOWに先立つ講演で「100年使えるソフトウェアを目指そう」と、
T-Engineアーキテクチャの採用を訴えた

TRONSHOW開幕に先立つ11日の講演で、TRONプロジェクトの坂村健東京大学教授はTRONプロジェクトの成果
と今後の活動について語った。

 同氏は、全世界のコンピュータの94%が機器組込であり、TRON OSはその約半分を占めるシェアNo.1 OSである
ことを紹介したうえで、ユビキタスコンピューティングの全世界的な関心の高まりとともに、TRONはさらに注目
を集めていると述べた。

 その理由として、TRONは現在主流になっているパソコンOSなどと異なり1984年以来の長い歴史があり、
GPLの“ない”完全なオープンアーキテクチャであること、世界で初めて“Computing Everywhere”
(どこでもコンピュータ)を提唱したことを挙げた。

つまり、Windowsよりずっと歴史があり、Linuxのような公開義務も課さない、ユビキタスなどとっくの昔に
考えていた――というわけだ。

84 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 19:59 ID:I0CB3Ojq
どうせ、RTLinuxつってもITRONも共存させるんだろうなぁ。
ただ、ソニーだからTRON使ってますって絶対言わないだろうなぁ。

なんちゃってTRONファンは、いくら聞かれてもわからなかった
フリー実装のITRON使用カーネルだ。
http://www.ertl.ics.tut.ac.jp/TOPPERS/
0073Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:17:30
88 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 20:08 ID:w5u/cPA9
TRONじゃないの??

102 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 20:34 ID:ce/oXLqt
tronは?

106 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 20:41 ID:mBW7aQCk
TRONは仕様がフリーなんだよ。

111 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 21:11 ID:XYbyyXjH

TRONは無視ですか。。。残念。

114 名前:名無しさん@3周年 :02/12/18 21:16 ID:+oFI1JJG
LINUX VS TRONっていう感じかな?

【安全保障】情報通信の安全保障でOSオープン化提言 自民
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10391/1039136245.html

19 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 10:33 ID:P8cuEJlv
B-TRONで逝こう。

Open BeOSで逝こう。

おとなしくDOSに戻ろう。
0074Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:18:01
29 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:16 ID:7nxgOCoq
組み込みOSとしては、すでに世界制覇しただろ。TRONは。
政府がTRONを積極推奨しなかったのは、
自民党の某議員のせいらしいな。

オープンソースOSやるなら、TRON使え。

30 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:22 ID:7nxgOCoq
おまいら、このへんにも目を通しておいてくだちい。

「今やTRONは世界でもっとも使われている 組み込みOS」坂村健氏勝利宣言
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2000/12/05/620473-000.html

またしてもマイクロソフトの標的になったTRON
http://www.pag1u.net/network/imode_itron.html

日の丸OSの失敗
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020618/

TRON協会
http://www.tron.org/

31 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:27 ID:zscG9NM/
TRONプロジェクト再始動でぃすか?
0075Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:18:31
32 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:32 ID:7nxgOCoq
日本政府が使うOSなんだから、どうしてWinとかLinuxが挙がるんだ?
TRONでいいよ。

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=TRON+%E6%94%BF%E5%BA%9C+%E5%9C%A7%E5%8A%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

34 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:40 ID:+LcbFn4K
>32
TRONって、何で書かれているの?
CとC++しか、おいらは知らんぞ。
まあ、こんな俺は逝って良しでしょう?
(ヘタレ厨房のひとりごと)

36 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:47 ID:7nxgOCoq
>>34
C/C++ができれば十分だろ。
JTRONなんてのもあったはず。Javaが動くのかな?

40 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 13:50 ID:7nxgOCoq
うーん、なんか勝手に危機感もっちゃったんで、
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/
ここ使って、議員に一斉メールだしちゃいますた。
電子政府OSには、TRON使えと。
お前らも使っているだろうと。
i-mode端末には、I-TRON入っているぞと。
0076Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:19:02
46 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 14:50 ID:h0arHLKz
まぁ、日本政府内で使うんだし、TRON使えってのは賛成かな・・・
でも、現実的でない気もするのよね。

TRONをオープンコミュニティーに投げて発展でもさせますか?

47 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 14:56 ID:emdaGDY7
TRONを某議員&某メーカーが潰さなかったら
今ごろパソコンOSの世界シェアでも半分は逝ってたと思う
時既に遅しだけどな。。。

50 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 15:07 ID:7nxgOCoq
>>42
政府用OSだし、基幹部分だろうからWinエミュなんて不要。
クライアントは、Webブラウザでいいじゃん。TRONでMozilla動くようだし。
印刷はPDFでいいし。

54 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 15:13 ID:M/TeoKhF
TRONかあ

[10][20]ナンカイクリカエシマスカ ?5
[30][40][50][30][40][50][30][40][50][30][40][50][30][40][50][60]
ok■

56 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 15:17 ID:7Z5qj5cl
基幹業務に耐える国産OSはいくつもあるんだが。
NTTの電話交換機に使われてるCTRONとか、NECのACOSとか。
しかしコスト高で税金の無駄使いになるのでお薦めしない。
0077Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:19:33
68 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 21:33 ID:7nxgOCoq
実質的問題として、WinやLinux/BSDとかだと、
全日本人の名前の漢字表現の問題があるだろ。
略字とかあててるから、問題ないように見えるけど。
これが唯一まともに扱えるOSって、TRONベースの超漢字だけじゃないっけ?

電子政府OSに、TRON-OS推奨を!祭りとか、おもしろげだな(w

70 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 21:44 ID:ihQEftSP
>>1 住民基本台帳も、省庁関係のOSもWINDOWSじゃん。
別にいいんだけどさ。安全保障上は好ましくないだろうね。
アメリカを攻撃するサイバーテロの技術が、そのまま日本に使えたりする。
OSがトロンだったらこんな事はなかった。

71 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 23:52 ID:hWL4s44D
みんなトロン好きね

72 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 23:58 ID:O7kNf+uM
てかそんなにB-TRONユーザーが多かったのかって驚きが……。

77 名前:名無しさん@3周年 :02/12/07 00:09 ID:z2O+nLp5
ほんとにさ、日本語関係をまともに誠実に完全に扱おうと
するのなら、超漢字に、要するにTRONにせざるをえないはず
なんだよね。

79 名前:  :02/12/07 00:15 ID:FO7AHR/4
トロン、がんがれ (*'-'*)
0078Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:24:02
80 名前:名無しさん@3周年 :02/12/07 00:15 ID:AMxJCDC7
TRONとか言ってるやつらがいるが、TRON用のアプリ書いたことあるのかよ?





・・・俺は無いよ。

81 名前:地方愚民@長崎県民 :02/12/07 00:17 ID:MboAnqq9
>>79
そういう君は超漢字を使っているのか小一時間(略

82 名前:名無しさん@3周年 :02/12/07 05:47 ID:RLRqKmdL
>>81
BTRONなんか使うかよ
ITRONなら毎日知らないうちに使ってるだろうけど

89 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 00:57 ID:FtTMLp7v
考えてみりゃ、役所の業務端末なんてBTRONで十分なんだよな。
Windowsに載せる程度のクライアントならJAVAで書きゃいいし、ワープロ、
表計算も役人が使う程度の機能なら、簡単な修飾と印刷さえできりゃ済
むんだから。
戸籍とか日本語文章考えたら、むしろ、TRONコード使えた方がいいしね。

少なくともWindowsに無駄に税金を投入する理由はない罠。

>>85
その分、対応もとりやすいので、オープンソースの方が相対的には
安全ってのが米国での一般的な意見。
もっとも、MSがスポンサーの調査だと別の意見も出るみたいだけどね。
実際、二択で答えの割り切れる問題でもないのも事実だし。
0079Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:24:33
91 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 01:05 ID:GhdiPNve
CPUだって、インテルとかアメリカに権利があるCPUを、急に輸入を止められたら
どうなるか、考えてみろよ。あるいはアメリカが政府主導で談合して、日本には
PC用のCPUをうんと高くしか売らないとやったら、お手上げだ。代替技術を
用意するか、既存のCPUメーカーの権利を部分的に日本が投資して、コントロール
しないと(それでも国際政治の圧力が働けば危ない)。
 基本はCPUの種類にあまり依存しないOSやアプリケーションの作り方をとり、
ソースコードを持って、どんなCPUにでも少し手間隙かければ、既存のソフトが
すべて移植可能とすることだ。CPUのエミュレーターも有効だ。

101 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 01:20 ID:FtXHmmUw
>>91

CPU : 日立 Super H
OS : Tron or Linux

Windows/Intel なんていらん。
0080Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:25:04
104 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 01:30 ID:FtTMLp7v
>>90
俺が持っているのは2、3年前の超漢字の古い奴だけど、

 単純な機能のワープロ
 単純な機能の表計算
 中途半端なブラウザ
 適当に使うには十分なお絵描きソフト
 ありがちなカード型データベース

が元々入っていたよ。
ワープロ、表計算はチラシの作成とかDBクライアントにするとかの凝った
事やるには役者不足だけど、ビジネス文章を作成・印刷には十分。
アプリで一番のネックはWebブラウザだけど、こちらはMozillaが動くので解決。
簡易DBアクセスとプレゼンツールは入ってなかったけど、役所で導入する事
になれば、その開発費ぐらいは捻出されると思われ。


実際問題として、ソフト面での一番の問題点は開発環境だろうね。
WindowsにはBorlandのDelphi/C++Builderや VC++、VC#、Linuxには(未成熟
だけど)Kylixとかがあるけれど、寡聞故かもしれないけれども、BTRONには
それに対応する様な優れたRADツールが無いと思われ。

あと、戦略レベル的には、今から始めてWindowsやLinuxに対して追い抜けな
いにしても近いレベル迄もっていけるのか、ってのが一番の問題だけどね。


余談だけれども、超漢字は動作が軽い上に、BTONのOSレベルから操作系に統一
指針を持たせているので、画面とかはチープではあったけれども、使っていて
不快と言う事はなかったな。
0081Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:42:27
115 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 02:06 ID:Hm7F52+l
最近は、組み込み系もTRONからLinuxに変わってきてまふ。
携帯も2004年以降の機種はTRONとLinuxの半々位になりまふ。

116 名前:名無しさん@3周年 :02/12/08 02:09 ID:FFIj/vwy
すでに携帯電話やら家電製品やらにTRONは浸透しているわけで。
これから本当のユビキタスが実現していくのだー

【IT】電子政府は脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き[11/16]★2
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10374/1037433299.html

11 名前:つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/11/16 17:13 ID:RjbQ5Fdz
やっぱり、国産OS TRONでしょ!


と言ってみるテスト。

106 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 19:29 ID:kII1fkJO
Linuxはダメ。やっぱ、メイドイン、ジャパン。TRONでしょ。

113 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 19:31 ID:kII1fkJO
ここは一つ、TRONよろしくって事で…

115 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 19:32 ID:imewCoLb
やっとTRONが出てきた(泣

116 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 19:32 ID:kx87bkN0
>>115
いや何回も出てるって
0082Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:42:58
130 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 19:41 ID:vnHTPARg
今のウチに書いておくが、
悪いことは言わない。GNU系だけはやめとけ。

GNUは後でじわじわと国力を吸い取っていく最悪の選択。
ソラリスやBTRONでいいよ

177 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 20:19 ID:7IUtKo1B
そもそもアメリカ(英語圏用)にカスタマイズされているWindowsを選択肢に入れる方が間違い。
政府で使用できるOSをカスタマイズできれば、
ハッキングの可能性は不可能にはならないまでも大幅に遅らせることが出来るだろ。

日本はソフト関連弱いなら、そういうところでもっと需要を喚起してもよかろう。

186 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 20:22 ID:4ekchg8P
>>177
Tronは国自体がつぶしたわな

218 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 20:34 ID:t/U2c69y
トロン
トロン
トロン

トロンの風が参りました!

232 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 20:40 ID:xecvh8p0
>>218
坂村……何度騙されれば気が済むんだ……
0083Be名無しさん
2007/08/22(水) 16:43:28
234 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 20:41 ID:Tx7ERiQA
Tronがもし育っていたらどういう世界になっていたんだろう

286 名前:坂村 :02/11/16 21:45 ID:i5EqcXXK
RedHat社も、実はBTRON売ってるよ。

287 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 21:53 ID:xecvh8p0
>>286
ん?ITRONじゃなくて??

288 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 21:59 ID:i5EqcXXK
たしかこれだと思われ。
http://www.redhat.co.jp/embedded/eCos/

289 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 21:59 ID:62izZhsh
>>286
超漢字をオープンソース(GPLじゃないぞ)にしてくれ。
1万で売っても今の5倍の売上があるぞ。

292 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:01 ID:BNQ8jG6h
今BSでTRONやってるぞ

293 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:02 ID:IjPqBhIz
日本人ならトロンを使うべきだ。

295 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:06 ID:BNQ8jG6h
坂村出てるのに...

298 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:10 ID:JtBXMo52
坂村出てるね
0084Be名無しさん
2007/08/22(水) 17:54:53
300 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:10 ID:IEDc68ox
>>286
TRONとして売ってるわけじゃないと思うが。
積極的に売る気もないみたい。

329 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:29 ID:/kretVjK
いまこそTRONの出番だ(ワラ

348 名前:  :02/11/16 22:38 ID:+34PEmEc
ちょっと聞きたいんだけど
トロンって日本だけでしか話を聞かないんだけど
外国ではどうとらえられてるの 

352 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:39 ID:xecvh8p0
>>348
組込用としては、mITRONとかは、一定の評価を得てます。
前の方にも出てきたけど、eCosなど、外国での実装もあるし。

353 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 22:40 ID:GeyhxK9F
坂村健も最悪。
「古典なんか読んだら馬鹿になる。少年ジャンプ読め」って真顔で言う。

で、今日だったか、産経新聞の「正論」、自己讃美が悪臭を放ってた。

432 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:18 ID:k/qvzoxi
10年前にTRON導入してれば
0085Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:15:45
433 名前:トロンはイイ!! :02/11/16 23:18 ID:C1g8luDm
>>420
前に超漢字は凄いと、
多数の言語を積み込んでいると聞いたけど・・・
漏れ、凄いとしか知らない(恥じ・・・
般若心経が行けてしまうとか、
知っていたらおせ〜てくらはい
って言うか調べてこよう・・・

442 名前:トロンはイイ!! :02/11/16 23:27 ID:C1g8luDm
これに行ってみようかな
どこでもコンピュータって藁タ
0,4mm4方のコンピュータとか・・・坂村教授萌え!!

http://www.tron.org/show.html

446 名前:   :02/11/16 23:29 ID:cNjTR9pF
TRONのイメージキャラクターはもちろん西村知美

454 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:34 ID:tzEHtBE4
在日の手先の経済産業省は何が何でもTRONを潰したがっている。
0086Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:17:00
455 名前:トロンはイイ!! :02/11/16 23:35 ID:C1g8luDm
プロジェクト発足以来、「どこでもコンピュータ」を目指し、
着々とパーツを開発してきましたが、
その中のITRONは世界で最も使われている組み込み用OSとなりました。
ITRONはいまや、携帯電話、自動車のエンジン制御、デジタルビデオ、
FAXなど標準組み込みシステムとして全世界で使われています。
また、Javaもインターネット全盛の現在重要な言語となってきていますが、
その「リアルタイム性が無い」欠点をITRONでおぎなうというコンセプトの
JTRONが、携帯電話など実用面でも使われるようになってきました。
そして、BTRON「超漢字」―10万字以上の文字が使えるOSとして
登場して以来、大きな反響を呼んでいます。
さらに、CTRONはわが国の局用の交換機OSの標準ですし、
わが国の省電力オリジナルマイクロプロセッサの多くは
TRON仕様チップを原形としています。
今や、TRONアーキテクチャは全世界の組み込みアーキテクチャNo.1の地位を
獲得することが出来ました。

そして、PCの時代が終わり、TRONが早くから提唱してきた
ユビキタスコンピュータ(どこでもコンピュータ)の時代に
入ろうとしています。

日本がんがれ!!
しつこくてスマソ

458 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:38 ID:VbaER2pE
>>455
TRONに決まりだな
0087Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:17:31
459 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:38 ID:t5bPPaR1
坂村のテレビ特集と新聞報道がジャストタイミングですね。
布石でしょうか。

460 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:38 ID:fFQB0R54
日本の情報家電関係はLinux一色だな。
Windowsだと必要リソースが大きすぎる。
TRONだとインターネット関係が弱い。
結局メーカーは自社の技術者を使ってLinuxを
カスタマイズさせる。ただGPLでのソース公開
がどうなっているかという話は聞かないな。

479 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:50 ID:gqj6dIO/
>>465
それはない。

やったとして、公営カジノのスロットマシンにTRON使って終わりくらいじゃねーの?(w

485 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 23:52 ID:tzEHtBE4
孫正義の自伝によると、通産省役人と手を組んでTRON-OSが氾濫する危機から日本を救ったと書いているらしい。

495 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 00:04 ID:K0N7mSad
>>469
サンクス。あまり日本じゃ活発じゃないのね。
こういうのって国民性なのかどうかよくわかんないけど、一度作ったやつ
しつこく使いつづける根性というか、日本人みたいにはやりもんに一斉に
流れてあっという間にものが陳腐化しちゃうところにもこういった問題に
対する戦略性のなさが出るのかな。
TRONだって、いまは継子みたいないわれ方だけど、携わる人がもっと
ふえりゃ今はもっといい方向に展開してたと思うんですが・・・。
0088Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:18:22
505 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 00:23 ID:K0N7mSad
今みたいに担当大臣がマウスの使い方もしらんとか、OSのパッチあてて
ねえとかどんどんザルでもれてくるほうがいいとおもふ。
高度集約的な技術開発はそもそもオープンソースと対をなすエンジニアリング
形態でわ?
官僚がうまいのは計画の策定と予算の管理とか調整。戦略は立ててもらって
あとは(いい悪いは別にして)坂村みたいに政治も開発の先端もわかる、
「歌って踊れる学者」に引っ張らせるほうがいいでしょ。
とかくこういう高度な技術の話になると政治家も官僚もアホだから、昔でい
えばカール・セーガンみたいなプロデューサーが必要になると思うよ。

531 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 01:05 ID:dnjYhfoE
>>528
TRONって基幹業務での実績が全く無いから、
そりゃ難しいよ。

636 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:15 ID:Y6SfZ6st
日本人ならここでBTRONだろ

642 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:36 ID:M0zHhy9c
>>636
BTRONはサーバにはつかえんだろ。

644 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:46 ID:HbOyoB25
社内ベンチャーの雄ピンチェンジ
お遍路さん(任天堂GC剥け)でもおなじみのピンチェンジ
TRON搭載日本人による日本人のための日本人の大日本帝国パソコン
その名も TEA 端末!
http://www.p-change.com/tea/index.html
0089Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:18:56
645 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:47 ID:eMtdO48Y
住民票とか、難しい漢字を正しく使う必要のある業務にはBTRONがいいかもな。
おれの本名の一字がJISコードになくて、役所からその旨ご丁寧に通知が来たよ。

646 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:51 ID:kOfAE+ZB
>645
うちのじいちゃんもそうだったな
外字登録できませんか?って聞いたんだけど、判らないって言われた
システムに精通してないのか勝手に登録できるほど柔軟性に欠けるだけなのか・・

654 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 12:56 ID:D/9lFcMc
>>648
Unicodeは糞だが、TRONコードも糞だろ…。

>>652>>653
社員が休日出勤して頑張ってるのかな?

663 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 13:33 ID:KNARCtVl
TRONでWindowsエミュレータつくればいいじゃん
OS変えたってアプリケーションがなきゃ意味ないじゃん。
まあ今回導入するのは申請や検索用だからWebブラウザと
AcrobatReaderぐらいが動けばいいのかも
ということはやっぱLinuxか・・

672 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 13:44 ID:KNARCtVl
>>669
Wineか・・
カーネルにTRONのコードをちょびっとでもいれれば
TRON仕様になるぞ・・
0090Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:23:39
690 名前:トロンがいいよ :02/11/17 14:35 ID:TV/JmC0A
役所や官庁はtronのクライアントでTarantellaを使えばいい、
住民票や戸籍の管理システムはいいソリューションがあるよ。


・Tarantella
http://www.adamnet.co.jp/scs/products/tarantella/overview.htm

Windows、UNIX、メインフレームのビジネスアプリケーションがそのまま
Webブラウザで利用できる。

・超漢字ソリューション for Oracle

http://www.chokanji.com/ckora/

699 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 14:41 ID:DooWNVmB
TRONでいい。ていうか是非TRONに汁!

713 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 15:02 ID:IE7CWNei
これってTRONのことでしか?

714 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 15:03 ID:lPTnoKwc

WIN使いたがる奴はDQN

LINAX、TRONは大卒以上の標準人

748 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 19:04 ID:9lfcOgxv
よし。TRONいってみようか。
0091Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:26:25
803 名前:名無しさん@3周年 :02/11/19 16:13 ID:GoAAdj14
政府はTRONへの詫びとして採用してくれ!

【国際】「日本の若者見直した」マハティール首相
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10372/1037290778.html

774 名前:名無しさん@3周年 :02/11/18 20:29 ID:QZhOdppM
マハティールが坂村健に見えてしょうがないのは漏れだけか?
スレとは関係ないけどさ。

ネットの情報、国会図書館が収集・保存へ
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10310/1031029634.html

614 名前:nanashi :02/09/06 20:01 ID:XSLsX+et
2ちゃんねる宣言評 :02/09/05 03:10
有名キャスターで2ちゃんねるを「便所の落書き」と揶揄(やゆ)した方がいるが、いやいやどうして、こういう若者を生む場になっているという意味で、2ちゃんねるはいまの日本にとって貴重な存在。まあ、便所もないと困るもの、ではある。
 評者・坂村健(東大教授)
 (文芸春秋・331ページ・1476円)
0092Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:27:13
【社会】欧米で人気のSFアニメ「攻殻機動隊」が、10月に日本逆上陸
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10272/1027205379.html

159 名前:名無しさん@3周年 :02/07/21 13:17 ID:fzjDLOur
攻殻の初版って1991/10/5っす
んでその単行本の書き出しがコレ↓
「企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても
国家や民族が消えてなくなる程情報化されてない近未来・・」
当時はインターネットって言葉すら一般的じゃない
知ってるのは専門家かオタくらい。
ソフトバンクだってただの出版社だったし
漏れもマウスがついてないDOS環境のパソで
パソ通スゲなぁとか言ってた様な気がいシル
内容アリフレとかツマンネとか言ってる奴って
たぶんデマカセ言ってるだけだな

178 名前:名無しさん@3周年 :02/07/21 13:40 ID:/eRacyT5
>>159
本当の三十代は当時その出だしを読んで「恥ずかしい奴……」と思ってる。
ていうかオレがそうだった。

214 名前:名無しさん@3周年 :02/07/21 14:18 ID:fzjDLOur
>>178
きみ何者?すごいね。
ちなみに1991年当時OSなに使ってたの?
プロバイダって何件あった?
当時流行ってたネット絡みのSF代表作は?
一冊くらいはあったけど日本語訳は酷かったよ。
 >あ〜それなら原語で読んでたよw 
とか言っちうんならスマン
いいかげんなこと言うなよ。
0093Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:27:59
240 名前:名無しさん@3周年 :02/07/21 14:42 ID:5+GtXf8w
>214
ハァ?サイバーパンクは80年代に流行って、90年入る頃には陳腐化始めてましたが何か?
ノンフィクションでも、スティーブン・レヴィ「ハッカーズ」やら、坂村健「電脳都市」あたり(いずれも80年代刊行)を読んどけば、ネットワーク社会がどうなるかなんて、敏感な奴は気づいている。
冷戦体制の崩壊で次は民族主義の時代が始まると言われていたころだし。

まあ、若いんだから、恥かいて自分の教養の無さを知っとくのは良いことだな。ケケケ。

【海外経済】「米経済はバブル崩壊の日本のよう」と英経済誌
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10241/1024132939.html

152 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:01 ID:0dEtv3G7
アメリカのITバブルは崩壊したけど
アメリカにはまだものすごく強い産業が残ってるからなあ
CPUやOSのシェアは100%だし
バイオ関連でアメリカに対抗できそうな国は無いし
いつくかの分野では世界の覇者で有り続けるとおもう

163 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:04 ID:ClbPAAEV
>>152
べつにCPUはアメリカで無いと作れないというわけではないしなあ。
あれは技術的優位というよりはマーケティング的優位だから、
崩れると案外脆いかも知れん。

169 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:06 ID:0dEtv3G7
>>163
技術的優位じゃないからひっくり返せないんだよ
シェアの高いスタンダードさえ押さえれば
他のCPUは普及しないとおもう
0094Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:28:44
172 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:08 ID:216v4CZM
>>169

すでにデスクトップ市場は飽和してるんであって
今のCPU主導権はネットワーク家電用組み込みCPU。
ここは今のところどこが主導権を握るかはわからない

185 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:15 ID:0dEtv3G7
>>172
たしかに組み込み用のCPUなら
どこでも主導権を握る可能性はありますな
ただ、ネットワークのプロトコルなんかの
スタンダードをアメリカが押さえているのは
脅威だと思うけど

190 名前:名無しさん@3周年 :02/06/15 20:17 ID:tmpC9emR
>>185
EUは独自のスタンダードを形成しようとしてるのだそうな。
日本は坂村健が頑張ってるみたいだが・・・

【国際】ビル・ゲイツ氏、法廷で証言―「独禁法でWindowsの性能が10年分後退」
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10195/1019537126.html

35 名前:「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/23 14:00 ID:Mf6MNfX/
よくIEのバグとかいうけどあれは怪しいよ。
アメリカ情報機関が情報を収集しやすいようにいろいろ仕組んでるんじゃないんですか?
ウィンドウズが後退すれば、ソースレベルで安全性が検証できるLINUXや
TRONが一般向けでも実用化レヴェルに改善されるだろうから、万々歳でしょ。
つーか、公共機関はウィンドウズなんて使うなよっていいたい。
0095Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:29:21
105 名前:俺は擁護派だな。。 :02/04/23 15:03 ID:R0g6JeI2
ウィンドウズがなかった場合、ここに書込んでいるやつの
何人が、ウェブ上の掲示板なんて物にアクセス出来るんだ?

お前等そんなに文句言うんなら独占崩せるようなOS作って
みろや。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 15:05 ID:8ko1vQsc
>>105
漏れはTRON+NetFrontからだが何か

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 15:07 ID:3mHozvec
MacOS 進化を放棄してUNIX系カーネルに乗り換えたヘタレ
BTRON 電波坂村に付き従うアフォ、BTRONは実際にはATRONにさえなってない。

116 名前:107は神!!! :02/04/23 15:08 ID:NmCpp42n
>>105
Linuxのインストールとネットワーク設定は既にWindowsよりも簡単と断言できますが、何か?

>>107
BTronマンセー!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 15:17 ID:1B+ZvqOD
Windowsが果たした功績とはDQNにもPCを使えるような環境を作ったことでいいのかな?
その代償としてF5キー連打するテロ集団を生んだがな。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 15:23 ID:8ko1vQsc
>>133
DQNなら、まずTRON+NetFrontだと思ー
これ使ってるヤシってOSもブラウザも何か知らないで使ってると思ー

ついでに言うと数だけなら、日本国内ではもうすぐWinを抜く(抜いている?)と思ー
0096Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:29:56
395 名前:  :02/04/24 14:31 ID:zry+uTpR
OSの話題になると必ず
TRONの話題が出てくるけど、
TRONって、いったい日本人にどのくらいの認知度があるんだ?

2ch限定では、5%ほどだと、俺はにらんでいるが

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 00:58 ID:zbVBPDSy
>>552
8回も言わんでいい。
家電の官制なんてリモコンと一緒。リアルタイム処理など必要なわけが無い。

561 名前:??? :02/04/25 01:00 ID:8cgMcg4D
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。
>>554は管制の意味が分かってない。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:02 ID:GWC92U/F
リアルタイムはTRONにお任せ。
0097Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:30:33
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:03 ID:zbVBPDSy
>>561
PCと家電を接続して、PCから制御という意味の官制なら、
人間が機器の表示を見てリモコンで操作するのと一緒。
リアルタイム処理は絶対的に不要だ。

直接家電に組み込んで、制御用OSとして使うという意味なら、
そもそもWindowsの出る幕でない(CEなら別だが)。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:06 ID:zbVBPDSy
>>566
リアルタイムOSって、別に(I)TRONの専売特許じゃないですよ。
WinCEだって一応リアルタイムOSだし(余り使われていないが)、
一般に名前が知られないだけで、リアルタイムOSはITRON以外でも色々あります。
国内シェアだと、TRONがだいたい6割くらい、残りは他のリアルタイムOSでしょう。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい :02/04/26 00:39 ID:H5c6ssHE
ゲイツが市場を独占していなければ、PC業界の経済効果は十倍になっていたと思われ(w。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 01:05 ID:imkeRENh
>>605
Windowsが激遅だから新しいCPUや大容量メモリやHDDが売れて、
Windowsが穴だらけだからウィルス対策ソフトが売れて、
Windowsが糞使いにくいからマニュアル本がたくさん売れています。

たぶんウィルスやバグによる被害の方が圧倒的に多いと思うけど(w
誰か計算してくれないかなぁ。

とりあえず、(昔に)TRONを潰した日本企業は国賊だな。
0098Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:33:36
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい :02/04/26 03:05 ID:Ud+XKjh/
>>607
>とりあえず、(昔に)TRONを潰した日本企業は国賊だな。

通産省にネジ込んで逝って「資本主義の市場原理に反するから、国が特定の産業に肩入れ
すべきでは無い」ともっともらしいことを言い、TORONを潰したのはソフトバンクの孫正義。
ところが孫はM$の代理店をやっていて、M$のOSを売りたがっていたというのが真相。
コイツこそ国賊である。氏ね。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 03:22 ID:C4rBulPr
>607 マヂレスハズカシイケド
(なんたら)TRONは組み込みシステム向けだと思われ。。。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 03:25 ID:C4rBulPr
>613 ハズカシツイデニ
TRON(The Real-time Operating system Nucleus)
TORONて…

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 03:33 ID:Wb+cczL0
【TRON】
The Operating system Nucleusの略。トロンと読む。東京大学理学部の
坂村 健氏が1984年頃から提唱したもので、1986年6月にTRON協議会が
日本電子工業振興協会内に発足した。
TRONの種類には、ITRON(Industrial 制御用)、BTRON(Business 事務用、ワークステーション用)、
CTRON(Central 集中処理ノード用)と、それらを結合するMTRON(Macro 分散OS) がある。

619 名前:618 :02/04/26 03:44 ID:Wb+cczL0
”The Operating system Nucleusの略”

”The Real-time Operating system Nucleusの略”
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20204/ja/lib/glossary/tron.html
0099Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:42:41
626 名前:  :02/04/26 04:12 ID:h4V4nq2c
TRONって糞。てゆーかTRONプロジェクトが糞だった。
参加企業のほとんどは通産省の号令で無理やり金とヒト供出させられて泣いてたし。
TRONがポシャッタとき「何百億も金つぎ込んで成果なし、徒労(TRON)に終る」って
下らない冗談が参加者の冷たい自嘲とともに聞かれたもんだ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 12:54 ID:BMPPwcMX
>>626
TRONはアメ公の恫喝に日本のメーカーがびびってつぶれたんだよ。
それがなければもう少しましな状況になっていただろう。
0100Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:43:35
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 13:08 ID:qJMCg8dG
時々TRONの名が出てくるので、それについて少し。
本を読んでBTRON(PC用のTRON)に興味が出たので
製品を買ってインストールしたけど、ユーザーインタフェースが
ひどかった。画面描画は遅いし、マウスカーソルの動きも悪い。

もっともこれは、その製品の問題であってBTRONという仕様の
問題ではないのだが。

結局数回使ってアンインストールした。

今のところBTRONの製品を出しているところは
パーソナルメディアという会社一社だけ。
聞くところによると、この会社はBTRONの仕様にも
深く関わっているため、BTRON市場に参入しようと思ったら
何らかの衝突は避けられないそうだ。
実際、セネットという会社がBTRON製品を開発していたが、
知的所有権の関係で頓挫したらしい。

ちなみにパーソナルメディアもたびたびOSをバージョンアップする。
知っているだけでも、
1B/V、1B/V2、1B/V3、B−right/V、
超漢字、超漢字2、超漢字3、超漢字4
とこれだけ出している。(ひょっとしてまだある?)

Windowsに不満があるのはわかるけど、だからといって
他のOSがいいとは限らないという話でした。
0101Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:44:05
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 17:42 ID:/xQaVozE
>TRONを潰した日本企業は国賊だな。
TRONが学校教育での標準OSとして採用されるという話が米国の
圧力で中止になり、家電メーカーがトロンから手を引いてしまった
という話ね。
たとえ、そのような事が無かったとしてもマイクロソフトに対抗
できたかどうかは極めて疑わしい。OSなんてその上で動くSOFTが
あってなんぼのもので、優れた実用的なSOFTがトロン上で開発され
たかどうか疑わしいね。同じことはLINUXにも言えるな。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 20:52 ID:kVREOZfC
>>650
>TRONが学校教育での標準OSとして採用されるという話が米国の
>圧力で中止になり、家電メーカーがトロンから手を引いてしまった
家電メーカーが手を引いたと言うのは事実無根。
余りぱっとしないけれど、ITRONは今でもやってますよ。
OSを使用している家電製品の6〜7割はITRONが入っている。
BTRONがどっちにしてもこけていたであろうことには同意だが。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:07 ID:zjMysHNh
>>654
携帯がCTRONじゃなくてITRONなのは何故なの?
何か変な気がする。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:10 ID:kVREOZfC
>>656
CTRONは、NTT向けの高価な交換機にしか使用されていません。
携帯電話に組み込むような安価なチップで動くようなCTRON仕様OSは存在しない。
ITRONは、規格が余り厳しくないので、安価なチップで制限の多いOSでも、
一応"ITRON"を名乗れてしまうのですよ。だから、ITRONは普及している(ように見える)。
0102Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:44:37
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:41 ID:zjMysHNh
>>657
ありがとう。何となく分かったような気がする。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 23:19 ID:wADAVara
>>657
CTRONってそもそもメインフレームのような、ネットワークの中枢にある
部分を担当するためのOSでしょう?
携帯には無理だわな。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 03:17 ID:PxReU+al
>>654
ITRONというのは単なるリアルタイム・カーネルの仕様でOSではない。
ディスクシステムや仮想記憶もその仕様に含まれていないのだ。
0103Be名無しさん
2007/08/22(水) 18:45:43
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 07:35 ID:e5r3lg/c
かつて雑誌やネットの様々な誘い文句に乗って色々なOSに手を出してきた。
OS/2、TRON、BeOS、FreeBSD、Linux・・・。だが結局はWindowsに帰ってきた。
Linuxに至ってはインストールしては削除すること10回以上(多分)。
結論:Windows以外は実用的でない。
原因:ソフトが無い。周辺機器(用ドライバ)が無い。
バグだ,不安定だというが、使えるソフト(ワープロ、表計算、エロゲー等w)も、
使える周辺機器(プリンタ、デジカメ、CD−RW等)も無ければ
それ以前の問題。手も足も出ないのである。
反Windowsな方々にはその辺りのことを、よくよく考えて頂きたい。
(もっとも、たくさんのソフトや周辺機器が使えなくても
安定さえしてれば、というより安定第一の分野がある。
それはインターネットサーバー、
エンドユーザーには縁の無い世界。)

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 00:49 ID:X2mgiYZD
なんだかんだいって実用に耐えるデスクトップ用OSは
WindowsとMacしか無いもんな。
LinuxもTRONもいつまで経ってもブラウザと日本語回りがダメだし。
かりにMSが潰れたら、PCなんか不便なオタクの道具に逆戻りかもよ。
MS批判勢力は自助努力せんと。Sunなんか酷いけど。

890 名前:700→888 :02/04/30 23:22 ID:iPZPpVSt
TRONね。

米外圧で完全に潰されました。生きてはいますけど。www.tron.org

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 08:47 ID:5oebr6l7
よくわかりませんが、どうして国産で新しいOS作ろうとか思わないんだろうか。
日本人はそういうの得意そうだろうに。
TRONは圧力で潰されたというけど、これだけWinがよくないというのなら
盛り返せないかな。
0104Be名無しさん
2007/08/23(木) 09:22:24
【IT】経済産業省の天才プログラマー支援事業、「パソコンの父」アラン・ケイが審査
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10187/1018782061.html

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:22 ID:RtBm05uG
何にでも権威を求める官僚ならではの無難な人選だな。
日本だと坂村健あたりが適任なんだが、ヤツは旧通産省からも嫌われてたからな〜。
元アスの西なんかがもうちょっとまともだったら候補だったが。
一番の適任は2ちゃんねる上に存在する名無しさん達だとおもうのだけどね。
0106Be名無しさん
2007/08/25(土) 11:23:57
>>105
いやこっちは現在の国民の生の声集め。
そっちは過去の正確なTRON像を浮かびあげさせるための事実過去を生き過去を知っていると思しき方々の証言集め。
0107Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:09:42
【技術】車制御に「日の丸OS」開発へ 経済産業省と自動車メーカー10社、先行の欧州勢に対抗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185672455/

320 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:39:16 ID:o3ZaKYBV0

車用国産OSを開発成功

車の高機能化の流れがくる(ナビ、ネットワーク、自立走行・・・)

車の処理能力がPC以上に大幅に上がる  OSの規模も拡大

車の高性能な処理の能力を利用し、エンコやPCゲームやら重い処理をさせたいという要望が高まる

OSの規模がさらに拡大され、PCと同じ機能を搭載

そして、PCのOSはwindowsではなくこの国産OSが独占するようになっていた・・・                  →そんな高度なOSの中から自我芽生えb(ry

327 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 13:53:20 ID:UcfTEl0y0
結局、
>>1
>現在、世界最大手の自動車部品メーカー、独ボッシュの自動車用OS「オーゼック」が、
>世界市場の約7割を占め、自動車版の「ウィンドウズ」になりつつある。

の意味がわかってないのかな。

世界中の自動車の部品は、オーゼックとオーゼックの決めたプロトコルで通信できない
と使えってもらえなくなるわけなんだろうが、他のOSが同じプロトコルで部品と通信する
のは自由だから、OSなんかどうでもいいんだよな。
0108Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:10:13
328 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 13:56:19 ID:dX5otbi80
TRONは完全にオープンされてて、誰でも改良できるんじゃなかったけ?
利権屋が漁る物ってあるか。

341 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 14:14:21 ID:tA1Me43O0
>>340
> 日本はハードは良いがソフトは駄目ってイメージがある。
> 中身充実、ガワはそこそこ、コンテンツはヨさまの流用、そんな感じ。

日本がハードウェアを作ると、儲けはソフトウェアのライセンス等で大半が
アメリカなどに行くというこの地獄。

385 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 15:38:03 ID:uM/R0Evm0
まぁ、結局またアメに潰されるんだろ

397 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:32:44 ID:pa2etBSH0
>>1
TRONみたいに孫正義に潰されちゃうぞ

393 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 16:07:54 ID:MEjRJlWC0
ここには専門家はいないようだな。

高田先生、お元気ですか?

401 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:41:03 ID:8+63wpu80
>>393
某N大の人間ですがお元気そうですよ
0109Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:10:44
405 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 17:19:17 ID:rbIjPFel0
自動車用などのOSで、特に走行制御系のOSやソフトは、
 1:フリーズしてはならない。
 2:暴走してはならない。
 3:バグがあってもフェイルセーフでなければならない。
  。。。。。。
こういった理由で、WindowsCEなどは論外になる。
そもそも、普通のUnixやWindowsなどとは根本的な
つくりが違っている。

407 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 17:20:15 ID:HA72QU2T0
>>74
ちょっと待て。
携帯がWindowsMobileに収束ってなんだそりゃ?
超ニッチ市場のスマートフォンで採用されてるくらいで、
一番ボリュームのある一般的な音声端末市場では全く存在感がないぞ。

あと、シンビアン=外販もしてるノキア自前OSだから。
ノキアのシェアでかいから、無茶苦茶普及しているように見えるだけ。
サムスン、ソニエリだと一部端末にすぎないし。
日本だと、ドコモの指定OSだから、一見ほとんどのメーカーが導入してるように見えるけど、それ違うから。
ノキアが使うシンビアンOSと外販用のシンビアンOSは1〜2世代の格差があって、
シンビアンOSを採用する限りは永久にノキアに負け続ける仕組みになってる。

結局、未だに携帯は独自OSの世界。
一番ボリュームのある音声端末市場では、後進国市場の広がりと先進国での値崩れで数千円の端末作らなきゃならん。
シンビアンやMSにライセンス料なんか払ってられない。
どうせGSMでの音声通話とSMSしか使わない市場だから、高度なOSは必要ないしな。

ただ、劇的に安いライセンス料で動作が軽い(ハードウエアもギリギリまで安くしたいから)OSが出れば状況変わるかもしれん。
0110Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:22:06
423 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 18:16:00 ID:yH+FIpwY0
またTRON?
なにを言ってるんだかな

超漢字うちに眠ってるよ
確かに起動速いが使えるアプリケーションがなかった

438 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:54:23 ID:PtQnMHW1O
TRONの名前変えるだけでいいんじゃね。
スーパー301条対策だろうし

441 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:56:10 ID:KuxIw7Oy0
肝心な部分はいまでもほとんど機械語で作られている。
バグだらけである現代の最新CPUなんて使えないよ。

451 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:34:46 ID:pBhaMje/0
トロンの可能性をつぶしたくせに

454 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:37:50 ID:D2HraOlR0
タイミングてきにはいいかもね。
ただ日本メーカの足並みは揃わないと思う。
スバルの自動運転ソフトとかマイナーだけど
世界一て技術も有るし。

477 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:25:45 ID:ApYXzn430
>>449
インテルの4004/8008は日本人設計が設計したんだけど

486 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:52:12 ID:eI8+iFHO0
自動車にOSが搭載された暁にはITSから速度制限情報を得て強制リミッタ、高速道路では
前走車に接近すると「パターン接近」とか表示し強制的に車間を取らせるようにしてくれ
0111Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:22:37
492 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 23:16:09 ID:Hx4ozk0k0
自動車や家電組込みのOSぐらい頑張らないとな
ここ四半世紀どうよ、美味しいところは全部欧米に
持っていかれて情けない。

493 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:20:27 ID:6HBCPmq70
>>489
車の場合のユーザインタフェースは、ハンドルでありブレーキなんですよ。
パソコンの場合のOSの役割をイメージすると、へんてこな方向になるよ。。。

この場合のOSとは、各部品とのインタフェースを規格化、制御方法の統一化といった、
開発の効率化が目的で、ユーザには関わりが無い様な物だと思うよ。

494 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:28:32 ID:8pho2F700
汎用性を考えると完全イベント主義が必要なんだが
ツリー主義者も根強いのかなと憶測

501 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:02:08 ID:ohrm3ohc0
任天堂に開発させれば万事解決だろ。

504 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:11:03 ID:g1+LrafK0
コンピュータ屋がいまいち頼りないから、CPUやバスシステムも車屋で作っちまえよ!
リアルタイム処理と過負荷に強いハードとOSが欲しいよ。

509 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:48:37 ID:c0OH2aYp0
二重化してダウンプルーフなOSにして、車と言わず、
軍事まで使えるOSにすればイイのにね。。。
0112Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:23:08
514 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:08:52 ID:SDI1P06i0
OSとか頭でっかちな奴らが作ると必要ない機能満載の重くて使い物にならない代物ができそうだ
車の制御となるとOSとしての機能なんか特化したごく小規模のものでよくて
むしろ完全リアルタイム&シビアな操作に対する完璧なレスポンスが要求されるわけだから
案外経験豊富なゲームプログラムマーを集めて作らせたらいいんじゃないか?

隠し機能も満載してくれそうだし

515 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:11:26 ID:c0OH2aYp0
>>512
デジタルドカタを幾ら優遇しても、素晴らしいOSは開発出来ないよ。

少数の天才を評価出来る管理者が居ないのが致命的。。。

518 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:31:52 ID:tmPYdQ2J0
マイクロソフトの工作社員が
変な方向に誘導してないか?

521 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 08:29:52 ID:ba7zwpp20
>>515-517
日本のデジタルドカタの冷遇ぶりは異常だよ。
どんな無能な管理者でも、優秀な技術者よりよほど給料高いんだから、
優秀な人材は趣味人でない限り技術者ではなく管理側に行こうとする。

都市伝説なのは優秀な管理者の方なんだよなぁ。
オープンソース業界では日本の技術者でも世界的に通用してる人もいるけど、
収入とか度外視の「趣味人」だから優秀なのに技術者やってられるとも言える。
0113Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:23:39
524 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 10:46:01 ID:sjCUy/t7O
適当にレスをざっと読むと組み込み系ソフト屋さんの恨み辛みが多いね。
(低学歴SEは知らん)

自分も開発前半はVeriLogでハードを設計して
後半はソフトで熟考してなかった部分の尻拭い・後始末をやってきたから分かる。
初期のシステム検討で、ちゃんとプロのソフト屋が参画せずに
ハード屋さんだけで決めちゃう風土が日本のメーカーに多いんだろうね。

悲観的に言ってる人が多いけど俺はこのプロジェクト応援してる。
これがきっかけで日本発の真のリアルタイム組み込みOSが出来るといいな。

536 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:09:25 ID:hnRP5HnI0

今頃こんな事言い出すなんて頭が悪すぎ


OS作るのに適した時期はとっくに通り過ぎた。

546 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:00:15 ID:8d1jws5S0
遅すぎる・・・周回遅れだってば

556 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:25:48 ID:j54FSQpL0
('A`)q□  昔やってたECUではOS使わなかったよ。
(へへ     コストの面から、そんなもの積めなかったw
        今はその辺り余裕あるのだろうか。

563 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:35:18 ID:abtdvBBx0
劇場版パトレイバーみたいにテロられるんじゃねぇの?
アルカニダのプログラマに注意しないと。
0114Be名無しさん
2007/08/25(土) 12:24:11
564 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:11 ID:MEnx0RGC0
アメリカの軍需産業に強奪されて終るね。
「兵器開発に転用可能」とか馬鹿マスコミを焚き付けて。

567 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:47 ID:g1+LrafK0
問題は、整備なんだよね。欧米ではボッシュの診断機が普及してるんだよ。
日本ではメーカー直資のディーラーがメーカー独自の診断機を使って整備してるんだが、
欧米はボッシュ診断機用のデータを提供しないと充分な整備環境が得られない。
メーカー専用の診断機が必要な状況が欧米での日本車普及を阻害している。

しかし、高度な機能を診断調整するにはボッシュの低機能診断機では能力不足。
痛し痒しの状況なんだよ。

0115 ◆/APqEGRWrU
2007/08/25(土) 20:47:42
>>106 そうかい

削除は依頼しちゃったから、判断は削除人さんに任せることにするけど

最後にひとつ質問を投げて終わりにしたいんだけど、
「CTRON」「アナルァイザ」というハンドルに覚えは?
0116Be名無しさん
2007/08/27(月) 00:36:20
594 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:02:31 ID:34nz5/kY0
今 使っているトヨタのOS(一番シェアをとっているから)
をディファクトリースタンダードとし。
国がトヨタのOSの権利を買い取る。(不公平だから他社のも買い取り破棄する)。
トヨタOSをベースとして発展開発させ他の自動車メーカーに無料公開すれば何とかなるんじゃないのか。

609 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:32:02 ID:NPKhBWup0
リメンバー・ザ・プラザ合意!!

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:05:58 ID:VfKlUZPS0
iTRONの延長ではないのかな?

687 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:59:32 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>679
(へへ    三菱が昔白線検知で高速を自動的に走ってくれる実験車作ってたね。
ただ、事故起こした場合の責任の所在が難しくて、技術的には問題なくとも
実用化できないってなことを言ってたな。

698 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:16:19 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>691
(へへ    まぁ白線だけじゃなくて前の車のとの距離とか測ってたけど、あくまで
技術で補えない法的な問題が立ちはだかってるって意味。

因みに大掛かりにそれに対応しようとして、国土交通省がレーンマーカーシステムやってたんだけどね。
ちょっとそっちも手を染めたことあるな。あれは予算が沢山あって楽しかったw
NDAで話せないのが残念w

731 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:20:51 ID:hnRP5HnI0

ところで車屋さんが使うCPUはなに?統一できてんの?
0117Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:03:03
794 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:41:41 ID:CuzFZM6U0
マジで任天堂に頼めばいいと思う
1台につき、5000円で作ってくれとか言うと絶対に引き受けると思う
枯れた技術の水平利用を見せつけてやれ

>>792
その必要はない。乗ってないし
もう時代は自転車。人力サイコー!!!
2ストだろうが4ストだろうがディーゼルだろうが化石燃料使っている時点で古い
自転車の方がナウい

797 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:53:55 ID:xRR97mzr0
なんか、このスレはド素人ばかりだな。エンジンルームに配置されるECU
なんて周囲温度が100℃近くになるのに、常温下でさえ自己発熱で暴走する
プレステの屑CPUなんぞ使えるとでも本気で思ってるのか?

ほとんどの民生用半導体の動作保証温度範囲は、-25℃〜85℃。

エンジンの点火制御や燃料噴射制御、オートマの制御するようなECUの国産
CPUは、ルネサスのSH2/7055やSH2/7058が定番。これ常識。ROMもRAMも内蔵
したワンチップCPUでROM容量は512KB〜1MB、RAM容量は32KBしかない。

ドアミラー制御やエアコン用なんかはもっと廉価なH8等のCPUを使ってる。

外部メモリ追加して4MBでLinuxなんてありえないし、そもそも組み込み向け
のサブセットであるμCLinuxを除いて、MMU搭載が前提のLinuxは、ここら
へんのCPUではメモリ増やしても動かない。

間違っても、渋谷あたりの似非IT系企業にOSの開発なんてできない。
0118Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:03:34
811 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:06:19 ID:xpQIjU830
偉そうなこと言ってる人もいるけど、実際は自動車業界以外では
欧米、特に米国に牛耳られちゃったわけで、自動車だけでも
この分野で世界を先導していけるように、頑張ってほしい。

817 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:14:57 ID:xRR97mzr0
>>799
オマエ馬鹿だな。4サイクル(吸気-圧縮-爆発-排気)エンジンとして、4サイ
クルの間にクランクが2回転するわけだが、点火や燃料噴射のタイミングは、
エンジン回転数そのものではなく、クランク角で制御しているんだよ。

仮に上限回転数が8000rpmまでクランク角度にして1°単位の分解能で
確実に制御しようとすれば、20μ秒単位で制御できなければならない。
ちょっとくらいコマ落ちしても問題にならないゲームとはわけが違う。

それに、今時の3Dゲームの描画処理は、ほとんどGPUがやっている。メインの
CPUがやっているのは、ポリゴンの座標計算や、描画に必要なコマンドやパラ
メータをGPUへ送ったり、テクスチャデータの転送くらいだ。

824 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:24:15 ID:KM91f/RO0
リアルタイムOSって、超速性能でがんがんリアルタイム制御してやるぜ的OSじゃなくて、
処理時間を制御できるOSという意味だと思うんだども。まあ、遅ければ意味無いだろうけど。

826 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:28:50 ID:fSC8vEzp0
>>824
まぁサイクル数が予測可能なシングルタスクOSだな。

827 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:29:45 ID:f/5gWBCv0
マルチタスクで割り込みからの処理が一定時間内に起動するような仕組みを持ったOSって事でいいの?
一定時間の反応が汎用OSよりもきびきびしてるんだよね。
0119Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:04:04
833 名前:730[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:43:05 ID:9/g+NAtI0
>>735 すまん、無理だ。脳内で圧縮してくれ。
というのもあれなので
所謂電気と機械は今や密接不可分なのだから、互いに融合を目指しましょうや。ということ。

>>797
それは確かに無視できん。烈しく過酷な環境なのだから、まずは信頼性を重視している。
プログラムを実行する半導体も周囲環境の影響を受ける「ハードウェア」には代わりなくて
温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
熱応力が発生して、断線する。

という記事をJSME(日本機械学会)のコラムで見た。
自動車関連にタッチしたことはないが、容易に想像は付く。

H8とは懐かしい(商品としては今でもバリバリのはずだが)H8をTIのDSPに置き換えて実験してみたとさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/H8

837 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:19:24 ID:PAsUbWi3O
>>835
真空管なんか使ったらもう一個エンジンルームが必要になるな。
いや、コンピュータルームか。

経産省の話を無視して
豊田日産本田松田三菱昴大発鈴木ヤマハ川崎

富士通とNECが加われば最強開発チームになる。
特にヤマハとかは内燃機関と電子機器に突出してるから力になりそう。
0120Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:04:35
838 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:20:12 ID:xRR97mzr0
>>833
> 温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
> 熱応力が発生して、断線する。

それ以前に、チップ部品さえ、部品側のセラミック基材とガラエポ基板の
熱膨脹差による引っ張り応力の蓄積で割れてしまう。特に鉛フリー半田は
従来の鉛半田より固いから割れやすい。

意外に思うかもしれないが、小さいチップ部品の方が、端子間の距離が
短いので、膨張差の絶対量が小さく、その分引っ張り応力も小さいので、
割れにくい。

ちなみに半導体の高温による信頼性低下は、絶縁層破壊など、半導体自身の
破壊によるもの。パッケージは高密度パッケージを使うとか、素材や構造
の工夫である程度の対応ができるが、中に入れるものが壊れてはどうしよう
もない。
0121Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:45:35
842 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 02:42:23 ID:j7bCHlYS0
>>817
航空機のFBW制御ソフトでさえ、秒間数十回レベルの補正なのに、
自動車のエンジンって、そんな細かい制御してんのか。
見た目とは違って、実はすごく不安定なものだったんだな。

っていうか、今の車って、エンジンからECUまでメタルワイヤーで
接続してるのに、μ秒オーダの制御なんてできるの?
エンジンに取り付けたセンサーの信号がECUに向かう片道だけで
間に合わない気がするんだが。

843 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:47:52 ID:xRR97mzr0
>>839
燃費性能とか環境性能とか信頼性とか無視すれば、点火のタイミングに
さえ注意すれば、とりあえずエンジンは回るよ。

>>837
電動ミラーとか、エアコン制御みたいな家電の延長線上みたいなECUは
ともかく、富士通やNECは、エンジン制御用ECUでの実績がほとんどない。

国産のエンジン制御用ECUのほとんどは、ECU専用として開発された前出
のルネサス製CPUを使っている。最近のホンダは、同じ芙蓉グループの
沖電気製CPU(ARM系)を使っている。あと、海外メーカーはフリースケ
ール(旧モトローラ)やフィリップスあたりが主流だと思う。
0122Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:46:06
848 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:13:57 ID:xRR97mzr0
>>842
実際の点火パルス出力などは、クランク軸の位置センサから、原点を割り
出し、マイコン内蔵のタイマ回路を使って、ハードウェアでタイミングを
作っている。基本的には、CPUで動くソフトは常にエンジン回転数や、ECO
モード、エアコン運転状態などの条件を監視し、これらの組み合わせ条件
に応じて、テーブル参照してタイマの更新をかけているだけ。

ただ、最近は1気筒あたり2プラグとか、2インジェクションあったりして、
プラグ間で点火タイミングを微妙にずらしたり、燃料の噴射時間を個別に
制御していたりする。

じっさいのところ、細かい制御にどんくらい効果があって、どの程度のCPU
処理能力が必要なのかは知らんけど、SH2/7058とか80MHz動作の32bitCPU
だったりする。

>>845
君が代歌わないと、イモビが解除されない仕様とか。

855 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:55:08 ID:ew3qtBrY0
エンジン点火タイミングを20μ秒で制御とか言ってる奴も、
現実には半周も早く点火してしまうようなアホ制御しか書けてないのな。
ソフトウェアかますとまったく言うこと聞かないんだよ。
馬鹿は実験しても分からんのか。

http://yamatyuunet.bne.jp/
ここのは、点火時期予測のためにアクセル開度とギヤ状態拾ってればよかったけど
それがないから全然ダメ。
エンジン止まっちゃうんじゃね?
0123Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:46:37
860 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 09:16:52 ID:xRR97mzr0
>>850
いくらレスポンスがいいエンジンだろうが、クランク回転数はそんなに急激
には変化しないし、タイマで駆動と言っても割り込み処理内のイベントで
処理しているのではない。

CPUはクランク回転の毎にパルス発生タイミングを計算して、タイマ回路の
設定を書き換えているだけ。タイマは設定されたタイミングで勝手に指定
された幅のパルスを出す、カウンタの固まり。

それに現行のECUは、キャッシュを搭載しているようなCPUは使ってはいな
いし、たとえキャッシュ搭載していなくても、汎用CPUの多くは条件分岐
命令や乗除算命令など条件や値によって命令の処理クロック数が違うので、
マクロ的に見れば、通過するパスや状況によって、サブルーチンを抜ける
時間は一定にはならない。

>>859
初期のECUに搭載されたのは、ディストリビュータに代わって点火タイ
ミングを制御する8bit CPUの68系。動作クロックはたったの1MHz。メモリ
空間は64KB。68000が組込向けに使われるようになったのはもっと後のこと。
0124Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:47:25
866 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:51:50 ID:xRR97mzr0
>>865
『急激に変化』はあくまでCPUの処理スピードと比べて。CPUの速度は人間
の反応速度や時間感覚とは比べものにならない。いくら暗算が得意でも、
1秒間に100万回の足し算とか到底できんでしょ。

瞬時にクランクを止めるということは、ピストン等の運動エネルギーを
一瞬でゼロにするわけだから、アイドリング状態からエンストとかなら
ともかく、レッドゾーンまで廻した状態で無理やりクラッチ繋いでエン
ストさせる等、ごく短時間で停止したら、その衝撃でコンロッドが曲が
るかピストンを突き破ってしまう。
0125Be名無しさん
2007/08/27(月) 06:47:56
今時80MHzなんて遅いと思うかもしれんが、25年くらい前に日米貿易
摩擦の対象となったスーパーコンピュータのCary-1の動作クロックが同じ
くらい。構造とか違うから単純に比較はできんけどな。当時はそれで核爆発
や気象予報のシミュレーションとかやってた。

完全なデータさえ揃っていれば、耐震偽装の再計算に何ヶ月も掛かるとか、
年金データの照合に丸1年かかるとか、ありえない話。

867 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:52:52 ID:ew3qtBrY0
>>860
なあ
もしかして点火器のカウンタって、
クランクの周りにびっしりついてる穴だかぎざぎざで拾ってんじゃね?
クランク角拾ってから何番目の信号が来たら点火という指示を出す。

だから「タイマーで点火」っていうのが間違ってたって事。

正確な時間を求めても常に変化し続ける回転角には対応できるわけない。
予測をしても予測は外れることがある。

しかも予測処理は重いし時間テーブルとか微妙なものはテーブルで持つことはできない上に
回転速度は常に変動するから毎回時間テーブルを計算する必要がある。
すると1万回転のエンジンの点火時期を1MHzのCPUで計算すると、さらに周回遅れが発生するし
計算機のメモリアクセスと入出力のメモリアクセスがぶつかってとんでもないことになる。

だが、ちょっと見るとタイミング調整するものをタイマーって呼んでるらしいな。
普通の耳で聞き取ったのがいけないのか。
やっぱ車屋さんとは話が通じないわ。
0126Be名無しさん
2007/08/27(月) 10:14:51
881 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:25:26 ID:mgUAmjX7O
トヨタが旧型ハリアーでアイトロンをエンジン制御に使ってたけど、これは車両制御全部のOSかね?

883 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:30:45 ID:O3lmnp8f0
これってデファクトスタンダードを狙ってるのか?
日本車がこれで統合したら他国のメーカはかなりきついと思うが

893 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:15:57 ID:OFE8Xc/pO
超漢字使ってコード書くのかな?(´・ω・`)

895 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:16:50 ID:bjFOzp/80
>>893
BTRONか、、なつかしいな
0127Be名無しさん
2007/08/27(月) 12:06:45
901 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:30:06 ID:uac7ZYVT0
>>900
1KHz→1ms
1MHz→1μs
くらいは覚えておこう

907 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:50:06 ID:KM91f/RO0
>>1の「オーゼック」って、国際規格になってるんだねえ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OSEK
> のちに、フランス自動車産業におけるOSEKと同様のプロジェクトであったVDXと協調路線をとり、
> OSEK/VDXとして1995年10月に仕様が提示された。2005年現在、車載機器制御用OSの
> 国際標準 ISO 17356シリーズとしてISOにより発行されている。

対抗馬としようとしているのか、それとも時流に逆らってシグマ化しようとしているのか。

910 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:52:47 ID:bjFOzp/80
>>904
iTRONだけは成功だったとおもう。
使われている機器、多いよ。

0128Be名無しさん
2007/08/27(月) 12:07:15
925 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 20:12:17 ID:laFo7GlF0
別に外部仕様がOSEKでもいいんだろ。中身が問題?

935 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/01(水) 07:48:50 ID:ozwwsDUp0
>>907
>>>1の「オーゼック」って、国際規格になってるんだねえ。
じゃ、もはや勝ち目ないな。

google対抗日の丸サーチエンジンよりましだけど。

>対抗馬としようとしているのか、それとも時流に逆らってシグマ化しようとしているのか。
TRONと言え。

シグマの最初は、今も生き残ってるBSDだったから、まともだったんだぞ。
0129Be名無しさん
2007/08/27(月) 15:00:47
951 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:00:48 ID:G/XWQw6r0
そんな複雑な制御を必要とするクルマはいいクルマではない。

953 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:11:12 ID:7Ypn0ij20
>>951
これからの車には
・運転手の飲酒や居眠りを検出すると停止
・不要なから吹かしやクラクション、アイドリングを自動停止
・制限速度以上は出せない
・細い道では徐行、歩行者がいたら最徐行
・改造したら動作不能
といった機能を義務付ける必要があるから、機能は必要だろう。
つうかそろそろドライバー不要な車にしないか。

957 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 01:56:34 ID:QpQiP8N40
おいおいおいおい、なんだこの記事?
JasParのこと言ってるんだろうから、限りなく誤報に近いぞ。
FlexRayへのアプローチに統一仕様を作っておきましょうってだけの話なのに、
なんでそれが「OS」になるんだ?
0130Be名無しさん
2007/08/28(火) 18:33:11
964 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 14:33:13 ID:sxOJ+iNh0
お上なんか主導しねーよ、できない調整はするけど
開発した成果はそれぞれ参加したメーカーが持ち帰り、商品をつくるだけ
それだけの事

967 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 14:41:29 ID:YgDgQjiZ0
アメリカに一度潰されたTRONはカーナビなどで復活したと聞いたことは
あるのだが...そうゆう流れで制御にも使われるものと思っていたけどな。
T-ENGINって基本CPUボードみたいのが2、3年前に出て、その後
どうなんでしょう?

968 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 15:02:49 ID:eHbUx5z+0
>>967
iTRONはFA分野で普及してるよ。
製品の性質上、目立たないけど。

他に選択肢がないからなぁ。。

T-Engineは誰をターゲットにしてるかよくわからないから、
個人的には鳴かず飛ばずだと予想してる。

972 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:33:06 ID:jtGP66Vs0
正直、使用説明書が日本語のOSは欲しいところだ。

973 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:36:11 ID:vJsH9Q5J0
欧米では官手動で企業間でも盛んに共同研究するけど
日本は「自動車はお家芸」「ひとりでできるもん」みたいに
国内企業での競争が激しいからあんま本気でやらねえんだよなぁ〜。
ま、欧米のそういうプロジェクトが上手くいってるって話も聞かんけど。
0131Be名無しさん
2007/08/28(火) 18:33:42
974 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:38:14 ID:9CG9ZGuL0
はやく日本独自のOS開発すべき。

アメ公がいまOS独占してるので、したい放題している。

今のOSの価格3万ぜよ。

中国とかインドなら、3万あれば、半年暮らせるよ。
ぼったくり!!!!!!!!

日本独自の技術開発を求む。

975 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:40:38 ID:z2//QZt0O
宇宙機はやぶさのOSもTRONつかってたよな?

976 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 20:43:51 ID:DQ4waPtI0
簡単に言ってくれるが。
今では非常に堅牢性が高いUNIXでさえ、その堅牢性を得るのにどのくらいかかったと思ってるのやら。

しかも作るのが自動車メーカー、部品、電機メーカー
さらにソフトウェアでは米国に数歩遅れをとってる事を加味すると



先は見えてるな。正直。
0132Be名無しさん
2007/08/28(火) 18:34:12
983 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:29:59 ID:X6YeRLJ90
>>976
堅牢性ってどういう意味で使ってるの?

不具合のない安定性?
それともセキュリティ?

昔、ワークステーションにBSDやらSystemVやらを移植したけど、
そんな大したもんじゃないよ。
特にデバドラ周りは肥大してぐちゃぐちゃだったし。

984 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:37:42 ID:ftaLKRV70
燃料制御なんて対した話ではないんだよ。

入力が車速、回転数、ギア、アクセル開度。
出力は点火時期とバルブを制御しているカムタイミング。

こんなマップ制御程度は安いカスタムチップでいいんだよ。
今のパソコンみたいな高価なメモリと高性能汎用CPUは必要無し。

しかしこれからは車もネットで繋がる時代。
道路情報を読み込んで、制御する時代になる。

そのためのハードの基本仕様と基本ソフトを共同開発。
0133Be名無しさん
2007/08/28(火) 18:37:58
986 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:59:30 ID:ftaLKRV70
ビジネスチャンス、

90年前半はパソコン
90年後半はネット
2000年前半はデジタル家電
2000年後半は知性を持った機械、ロボットだな。

ネットに繋がったパソコンの情報力はどんな優れた人間をも超えてる。
これは誰も否定しないよな。ただ今のパソコンは情報端末。

このパソコンに所有者の好み、環境を取り込んで
所有者の必要な情報を提供する。周りの機器を制御する。

これがこれからのトレンドだよ。

988 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 22:12:24 ID:ftaLKRV70
今のOSなんてメーカただのオモチャだ。
そんなのアメリカに作らせておけ。

それよりパソコンを情報端末から優秀な秘書ロボットにする。
個人の好み、状況を判断してすばやく情報を提供する。
車だけの話ではない。

この技術はこれからのトレンドだぞ。

次世代のOSだな。
0134Be名無しさん
2007/08/28(火) 18:38:40
996 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/03(金) 00:36:09 ID:5rZzaxlv0
OSEKはOSそのものというより、仕様ですから。
TRONと同じようなもの。
世界を席巻するような仕様が出せればいいんですけど、
それが出来なければ、ヨーロッパのOSと不整合が発生
して開発工数が増すだけ。

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0135Be名無しさん
2007/09/01(土) 20:19:18
麻生幹事長「いい年してギザカワユスはないだろう」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188607807/

81 名前: 保母(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 10:03:54 ID:S/xPSncr0
「麻生 フロッピー」でググってたらゲシュタルト崩壊した

111 名前: ひちょり(福岡県)[] 投稿日:2007/09/01(土) 10:12:42 ID:JK1FFwZG0
>>81
実際フロッピーはどうかと思うが、
けど、保存しなくていいやり取り程度なら1.44MBで収まるわな。
入れ替え頻度の高いデータベースとかならメディアに保存しないし。

汎用ホストコンピューターをまだ使ってるとこ多いし、
開発とかでデータ貰うときはメールのほかにフロッピー使ってるんだよなあ・・・。
ライティングCDやDVD、USBメモリは、契約社員が退職するときにごっそり持ってかれるからフロッピーだけつけたPC貸与とかあるし。

128 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/01(土) 10:16:23 ID:qMxigVyZ0
>>111
官公庁では実際フロッピーを使ってたし
じじい連中に理解しやすくするためにもあの場面ではフロッピーという言葉を使うのが正しい

あれだけ漫画を読んでる麻生が、ディスクの存在を知らないとかあり得ない。
PCも好きで、TRONの電子タグに触れてた講演もあるぐらい。

>>124
原文がないよ。
0137Be名無しさん
2007/09/04(火) 15:58:01
ここはチラシの裏でも自分のホームページでもない
アーカイブスレは不要
0138Be名無しさん
2007/11/07(水) 19:23:24
上げ
0140Be名無しさん
2008/05/26(月) 22:03:32
sage
0141Be名無しさん
2009/01/27(火) 01:58:23
トロン関連サイトって日本語がおかしいと思うよ。
かなりコンピューターのことわかっていてもわかりにくいもの
たとえば
http://www.widestudio.org/ja/download-btron.html

ここでなんかさ、一番上で「BTRONバイナリパッケージ」って書いてある。
で、その下に「WIN32.3.80-5」って書いてあるから、普通はこれをBTRON
本体だと思うよな。

ところが、そのダウンロード用リンクには、「WideStudio v3.80-5 BTRON用バイナリパッケージ」
って書いてある、「用」がなければ、BTRONそのもの、ダウンロードファイルだと思うが、
「用」が書いてあるるあから、なんじゃこりゃ?
っていうことになるよ。
0142Be名無しさん
2009/01/27(火) 02:12:31
なんでこんなに漢字にばっかこだわるのかね。
ワープロ専用のためにつくったOSなのか?
0143Be名無しさん
2009/01/27(火) 02:15:27
エスペラントとか、まったく、外国人よりまず日本国民が使いやすいようにして欲しい
んだよな。ダウンロード、インストール方法からわけのわからないことやってるのに。
ったく
0144Be名無しさん
2009/01/27(火) 23:18:04
>>141
WideStudioって何かわかっているのかな。
わかってたらBTRON
本体だとは思わないよ。
0145Be名無しさん
2009/01/28(水) 15:01:34
>>141
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
0146Be名無しさん
2009/01/30(金) 22:39:05
>>141
WideStudioはTRONじゃなくて、ソフトウェア開発環境。
WIN32ってのは、Windows版のページをコピーしてくる際に修正し忘れたのだと思うけど。
0147Be名無しさん
2009/02/16(月) 08:30:53
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234708446

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381
0148Be名無しさん
2009/06/19(金) 03:07:16
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
この問題も根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよな最近の社会問題ってのは。経済じゃなく教育の問題だよこれは。
0149Tea and Coffee Time
2009/08/04(火) 20:16:53
『「多機能になっても電話とメールは必須」--ソフトバンク、松本副社長が考える端末の絶対条件」』
を参照してみました。(下記)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397126,00.htm?ref=rss
ワイヤレス&モバイルビジネスの発信基地となるイベント「ワイヤレスジャパン2009」でソフトバンクの
松本副社長が携帯のOSに関して、「日本の端末の弱点は、OSを作らないうちに機能をつけてしまったこと。
機能の“建て増し”を続けることでわからなくなってしまった。しかしアンドロイドをはじめオープンなOS
が登場してきた。これでソフト開発というハンディキャップがなくなる。ハードウェアの開発はそもそも
日本が強い分野。ここで日本メーカーの強さが出てくる」と述べています。
 今、アンドロイドのほかに今新しい注目されているOSの一つとして、「Chrome OS」とよばれるものがあります。
『Google、『Linux』ベースの『Chrome OS』開発中』
(右記参照)http://japan.internet.com/webtech/20090709/12.htmlによると、
『Chrome OS プロジェクトでは、『ARM』プロセッサおよび『x86』プロセッサ
で動作するシステムの開発を目指している。つまり、これらプロセッサを搭載
したネットブックや、一般的な PC に加え、いずれはモバイル端末などでも利用
できる可能性があることを意味している。この計画の目的は、ウイルスやマルウェア
の影響を受けない安全な OS を開発することだ。』ということらしいです。
現在の国産の携帯電話はTRONというOSで動いているらしいです。これからの時代は
TRON以外のOSが必要となるのでしょうか。『Wikipedia』の「BTRON」の項目に
『孫正義は自著の中で、「TRON阻止に尽力した」と述べている。TRON推進派は
これをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ。なお、
最終的にBTRONはスーパー301条の適用はされていない。』と記載されています。
(下記参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

これからの時代はTRONでは限界があるのでしょうか・・・。
0150Be名無しさん
2009/08/09(日) 12:14:14
坂村プロジェクトリーダーの関心はOSとCPUより人間そのものに
向かうと思うよ。

欧米と喧嘩する気なさそうだし・・・・・。
0151Be名無しさん
2009/08/09(日) 12:45:36
製薬会社とか脳機能学者とか宗教家とか文化人とのつきあいが
増えるんじゃないかなぁ?

エネミー・オブ・アメリカ、坂村健も権威の一部なり。
0152Be名無しさん
2009/08/14(金) 11:40:58
TRON関連サイトにアクセスするとエシュロンのマークがはりつきます。

毎年12月の東京のTRONSHOWには貴重な臨床データが全国から
集まってくる。 

ユビキタスは日本の妖怪研究のためのインフラ整備として実施されます。
0153Be名無しさん
2009/08/14(金) 12:13:23
坂村プロジェクトリーダーもすっかり丸くなりました。

欧米諸国とも連絡、TRON協会とマイクロソフトが提携しています。

関心は海賊、ハッカーグループの摘発にむかいます。
0154Be名無しさん
2009/08/15(土) 12:14:54
坂村プロジェクトリーダーが雑誌のインタビューに答えていた。

「人間の脳みそをコンピューターに接続する実験とかしてみたい。」

ユビキタスの社会インフラ整備に予算を投入した自治体から妖怪
研究の下地が整います。

欧米の多国籍企業、関係機関とも情報交換しているはずです。

対欧米闘争を考えている人は他の技術者を神輿に担いだほうが
いいと思うよ。
0155Be名無しさん
2009/08/19(水) 02:00:18
>>149
世界の携帯電話普及の起爆薬はITRONで動くi-modeだったことすら知らない鮮人の手先ソフトバンク松本副社長。
0156Be名無しさん
2009/08/19(水) 02:03:13
>>150
欧州とは喧嘩する気はないが、アメリカとはするだろう。

>>151
アメリカという権威に押しつぶされた天才個人が権威なわけがないだろう。

>>153
マイクロソフトはT-Engineに参加してさんざん盗んだあとは抜けた。

>>154
それはアメリカ。

坂村は管理主義反対。
0157Be名無しさん
2009/08/19(水) 23:09:35
i-modeなんて日本だけのガラパゴスだろ
0158Be名無しさん
2009/08/23(日) 14:50:33
坂村教授も丸くなったよ。もう十分権威だって・・・。

TRONSHOWで「考え方を変えなきゃ・・・・。」と
説教されちゃったい。

12月のTRONSHOWで網を張っているだけで、貴重な
臨床データが全国から集まってきます。
0160東大がTRONとの関連でソフトバンクと仲が悪いは誤解?(1)
2010/06/09(水) 17:10:00
東大と言えば、TRONで有名な坂村教授がいますよね。『Wikipedia』の「BTRON」
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRONでは「TRON排除に最も積極的であったのは、
当時はまだ日本国籍を取得していなかった孫正義であった。大下英治による孫正義
の伝記「孫正義 起業の若き獅子」には、孫が「TRON阻止に尽力した」と述べられている。
TRON推進派はこれをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ』と
記載されています。TRONプロジェクトの関連でいえば、東大とソフトバンクはあまり仲が
良くないのかとおもってしまっていました。しかし、東大が「Yahoo!メールAcademic
Edition」を採用したと聞いたので、個人的には多少驚きました。『Gmail,Yahoo,Hotmail,
を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.htmlを参照すると、Gmailのほうが
セキュリティの面でも上位であるように感じられ、Yahoo!メールよりGmailのほうが東大では優先
的に採用されそうなメールである気がしていたのです。しかし、東大ではソフトバンクの「Yahoo!
メールAcademic Edition」を採用したことが『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの
無料サービスへ移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htmから
わかりました。内容でいえば「運用管理や保守などのコスト削減を果たしたことになる。」という部分が
重要なポイントなのでしょうね。
0161東大がTRONとの関連でソフトバンクと仲が悪いは誤解?(2)
2010/06/09(水) 17:11:04
>>160のつづき

もっとも、国内の教育機関で採用されたと大きく報道されている携帯電話はApple社のiPhoneですよね。
私の記憶では国産の携帯電話が教育機関で採用されてということが報道されたことがないようなのですが、
どうでしょうか。iPhoneが教育機関に採用されたという記事には下記のようなものがあります。

@『京都大学がiphone導入?』http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
A『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
B『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
C『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
0162Be名無しさん
2010/06/10(木) 12:00:49
ふと思うことがあるのだが、坂村さんってTRONはオープンソースでソースを無料公開して
誰でもソースを改編できるって言ってなかったっけ?
その考え方なら、ビルゲイツのマイクロソフト帝国と手を組むよりリーナスのLinuxと手を組むべき
だったんじゃないかと思うのだが・・・?

今からでもいいからLinux上で使えるように何か公開してくれないかなw
でなきゃ禿とビルにいいとこどりされちゃうぞw
0163Be名無しさん
2010/06/10(木) 12:04:58
オープンソースとは言ってないし、オープンソースにはなってないぞ。

協力してるメーカーの意向なんだろうと思うが。
0164TRON携帯よりもiPhone4がどんどん売れる理由(1)
2010/06/15(火) 21:30:57
@ソフトバンクモバイルのパケット定額制設定がPCサイトを見られるほかの
スマートフォンの場合はスマートフォン用の高いパケット定額制であるにも
かかわらず、iPhoneだけはPCサイトを見られるにもかかわらず、4410円
の定額のパケット定額制で使用できる。

A国産携帯は春・夏・秋・冬の4回ほどしか多数の機種をまとめた仕方で発売
報道をしないが、iPhoneに関しては発売予定日のことを含めて各テレビ局が
大々的に報道・宣伝する。

B各有名大学等が教育機器として導入したと広く報道されているのがiPhoneである。
国産携帯を導入したという報道は記憶がない。
例:『京都大学がiPhone導入』 京都大学情報学研究科教育推進センターの19講座でiPhoneが教育機材として使われている。
(右記参照)http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256
0165TRON携帯よりもiPhone4がどんどん売れる理由(2)
2010/06/15(火) 21:36:33
C東京大学をはじめとする各有名大学がソフトバンクのYahoo!メールアカデミック版を導入し、ソフトバンクと提携している。
『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの無料サービスへ移行』(下記参照)
http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
『Yahoo!メール Academic Edition』(ほかの導入大学に関しては下記参照)
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/
以下>>160とおなじ
東大と言えば、TRONで有名な坂村教授がいますよね。『Wikipedia』の「BTRON」
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRONでは「TRON排除に最も積極的であったのは、
当時はまだ日本国籍を取得していなかった孫正義であった。大下英治による孫正義
の伝記「孫正義 起業の若き獅子」には、孫が「TRON阻止に尽力した」と述べられている。
TRON推進派はこれをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ』と
記載されています。TRONプロジェクトの関連でいえば、東大とソフトバンクはあまり仲が
良くないのかとおもってしまっていました。しかし、東大が「Yahoo!メールAcademic
Edition」を採用したと聞いたので、個人的には多少驚きました。『Gmail,Yahoo,Hotmail,
を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.htmlを参照すると、Gmailのほうが
セキュリティの面でも上位であるように感じられ、Yahoo!メールよりGmailのほうが東大では優先
的に採用されそうなメールである気がしていたのです。しかし、東大ではソフトバンクの「Yahoo!
メールAcademic Edition」を採用したことが『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの
無料サービスへ移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htmから
わかりました。内容でいえば「運用管理や保守などのコスト削減を果たしたことになる。」という部分が
重要なポイントなのでしょうね。

でも・・・だいたい「コスト」のみで決めるのは通称「事務所やくざ」です。TRONで権威を示す東大がYahoo!
メールを導入するからには、TRON携帯よりもiPhone4の方がどんどん売れると予測するのは当然です。
0166Be名無しさん
2010/06/16(水) 09:23:40
> でも・・・だいたい「コスト」のみで決めるのは通称「事務所やくざ」です。TRONで権威を示す東大がYahoo!
> メールを導入するからには、TRON携帯よりもiPhone4の方がどんどん売れると予測するのは当然です。

> TRONで権威を示す東大
> TRONで権威を示す東大
> TRONで権威を示す東大

コピペ元書いた馬鹿の脳内だけの現象だろw
どうして、こういう馬鹿レベルの書き込みばかり蒐集するんだ?
馬鹿だと思われたいのか?
0167でも・・・iPhone4がかなり売れるんですよね
2010/06/16(水) 20:32:56
>>166
でも・・・結局東大生は卒業してもYahoo!メールユーザーなんですよね。
『Yahoo!メール Academic Edition』、東京大学で導入決定』
http://www.source-pod.com/newsheadline/20091109-01.html

『2ちゃんねる』には「Google 新卒は東大ばかりになってしなった」というスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1217592149/1-100があるくらい
Googleと関係が深そうなのにYahoo!メール採用なんですよね。

『Gmail,Yahoo,Hotmail, を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
を参照すると、Gmailのほうが セキュリティの面でも上位であるように感じられるのにYahoo!
メール採用なんですよね。(メールの重さは今のCPUの性能では関係ないのでは・・・)

そして・・・結局、マルチタスク対応のiPhone4がものすごく売れるんですよね。
『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/
を参照しました。

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

0168>>167のつづき
2010/06/16(水) 21:41:22
『タイガースジャイアンツ携帯発売』・・・KDDI(au)から
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100430/biz1004302100035-n1.htm
『Yahoo!メール・ソフトバンクモバイル』・・・ソフトバンクから

東京・・・読売ジャイアンツ

東大が選ぶメール・・・>>167のことも考慮して「中立の立場」のGoogleメール
採用がが無難だった・・・ということになりませんか。

東大卒業生は全員Yahoo!メールユーザーですよ。影響力大きいですよ。
0169国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(1)
2010/06/18(金) 02:04:33
>>164 >>165に関連してです。

東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.htmlをみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。比べてみると、セキュリティ等は
Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。次に教育機関に導入可能なアカデミック版
があるかどうかを確認してみました。Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も
共に「コスト無料で導入可能」である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
http://www.isr.co.jp/so_it_solution_googleapps_integration_university.php
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/index.html
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。
0170国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(2)
2010/06/18(金) 02:10:03
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。
0171国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(3)
2010/06/18(金) 02:12:48
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000024-zdn_n-sci 
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100401/346492/でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。
0172国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(4)
2010/06/18(金) 02:20:28
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
http://japan.cnet.com/sp/mobile_iphonebiz/story/0,3800106064,20406034,00.htm
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.htmlはかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』http://www.doplaza.jp/dnews/au/002036.php

しつこいですが、個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
0173Be名無しさん
2010/06/18(金) 22:03:48
東京の国立の東京大学は中立的にGmailという選択はあったと思いますよ。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。(下記)
http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
比べてみると、セキュリティ等は Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。
0174Be名無しさん
2010/06/20(日) 22:59:49
>>849 オレも全然解かっていない方だが、とりあえずUSTRの話は置いとくとして、
トロンはリアルタイムOS(RTOS)なので、一度に起動できるタスクは256個までとか一つの実身は256個までの化身しか持てないとか、あちこちに256縛りがあるらしい。

だからTRONOSは,
デスクトップで書類キャビネットとして、或いは神官の畏敬する神殿として発達してきた
シングルCPUマシンには向いていないと看做されて来たんだね。

もっとも結局のところ、RTLinuxもラウンドロビン処理については同じく256縛り仕様になったらしいけどw
0175Be名無しさん
2010/06/20(日) 23:14:33
78KにアセンブラでCOMETを書いてCASLをTRON仕様にするのが良いと思います。
これを国民全員が電子投票から電子納税に至るまで認証用に取り扱えるようになるまで訓練を施すべきです。
0176Be名無しさん
2010/06/21(月) 10:04:06
>>174
そんな制限は実装次第だ。

>>175
COMET/CASL はワードアドレッシングで、事実上使い物にならない。
ITRON を移植するなんて、仕様をワードアドレシング用にアレンジするのがまず一苦労だ。
無理だし無意味。
0177Be名無しさん
2010/06/22(火) 07:03:23
つーか、COMETって実用で使うにはメモリ空間狭すぎだろ
0178Be名無しさん
2010/06/28(月) 17:21:58
>>162
Linuxには米国が特許地雷を仕込んでいるからだめ。
0179Be名無しさん
2010/06/28(月) 18:27:33
>>178
だからそういうことを言う時は証拠か、具体的な指摘を出そうね。
Linuxのソースコードのどのモジュールで、どこの誰のどんな特許が、 問題になるんですか?

答えられなければTRON狂信者のいつものFUDとみなします。
0180Be名無しさん
2010/06/29(火) 12:38:30
>>178
IBMが仕込んだネタで裁判起こそうとしてたけど、1年の受付期間を設けて申請のあったコードは排除していった。
だからもうLinuxを訴えられる者はいない。
0181Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(1)
2010/07/07(水) 03:00:51
>>169->>172に関連してです。

『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

ソフトバンクモバイルのHPにはパケット定額制(標準プライスプラン)における3G回線
でのSkype使用に関する制限が明記されていないようでしたので、ソフトバンクモバイルに
確認したところ、「iPhoneのアプリケーションの使用(Skypeの3G回線での使用を含む)制限
はしていない。3G回線でもSkypeを使用可能である。」という回答をいただきました。
通話料金におけるARPUは下がりそうな気がするのですが、Skype使用によって結局パケット
定額制においては上限の4410円になるので別に良いという判断なのでしょうか・・・。

それ以上に問題になりそうなのが、ソフトバンクのトラフィックの問題です。下記
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)
パケット定額制が続く限り、iPhoneユーザーは増大し、トラフィック負荷は増大します。
Skypeによるトラフィックに対する負荷を軽減するために上記の「通信全体の約8割が屋内におけるもの。」
という調査結果を生かして、フェムトセル経由ならば3G回線でのSkype利用を認めるという考え方なのかな
・・・と思ってました。しかし、ソフトバンクからの回答は圏内どこからでも3G回線でSkype使用が可能である
ということでしたので、ってあるいみ予想外の対応・・・と感じたわけです。
0182Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(2)
2010/07/07(水) 05:23:09
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。
0183Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(3)
2010/07/07(水) 05:25:33
@iPhoneがSIM解除になる。

A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。

Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhone4がマルチタスクになりSkypeが使いやすくなった
うえにSkype料金値下げがされていることを考えると、iPhoneでSkypeを使用 する人が
増加する可能性も高くなる。
参考:『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/

C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。

D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。

E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。

F>>181 >>182で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm

0184Be名無しさん
2011/09/06(火) 01:34:04.35
トロンっていいよね
0185Be名無しさん
2012/09/19(水) 21:23:38.31
オス!
0187Be名無しさん
2013/09/16(月) 17:15:50.05
BTRON

通商問題
CECの選定取り消しについては、大下英治の『孫正義 起業の若き獅子』(ISBN 4-06-208718-9)pp. 285-294によれば、
かねてより自社の事業であるソフト流通業が儲かるような業界態勢作りに腐心していた孫正義により、
TRONによって日本の産業がグローバルスタンダードから外れ世界に取り残されると煽って
盛田昭夫から紹介された棚橋祐治(当時機械情報産業局長)、林良造(当時情報処理振興課長)らと
「TRON壊滅へのレールが敷かれはじめ」ていたところだったが、
この機会に301条を楯にプロジェクトを潰してしまえ、という孫によるアドバイスにより、
通産省は学校へのTRON導入を中止したという。
同書の見出しには「TRON蔓延を水際で阻止」とある。

この件に関して、TRONプロジェクト側では異例の意見表示があった。
パーソナルメディア社が編集・刊行しているTRONWARE誌の60号(1999年12月発行)p. 71において、
編集部の署名で「TRONプロジェクトを阻んだ人」と題した記事で、
前述の伝記を、(TRONを妨害した)「成果を誇る」本を出した人がいる、と紹介した。

同記事では、孫がMSXに反対したこと、Unixを一旦は支持したようだったことなどを紹介し、
また伝記中で紹介されている、孫、西、坂村が一同に会したカンファレンスについて、
坂村による、それはUnixの技術者のカンファレンスだったはずで自分も西も技術の話をしたが
孫氏は商売の話をして場違いな感じだったと記憶している、
といった証言を載せたりもしているが、全体としては、独自技術の芽を潰すことが正しいことか? とまとめている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON#.E9.80.9A.E5.95.86.E5.95.8F.E9.A1.8C
0188Be名無しさん
2013/09/16(月) 18:34:58.34
漢字は18万個扱えても
ファイルは6万個程度しか扱えない変なOS
0190Be名無しさん
2014/10/15(水) 07:17:40.77

いまでもBTRON使ってる人いるの?
0191Be名無しさん
2015/07/02(木) 11:36:14.88
身近な家電製品などで使われているらしい。
0192Be名無しさん
2017/12/30(土) 23:30:47.39
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

PUA8RNOMQE
0194Be名無しさん
2018/09/07(金) 14:44:21.14
>>24
>98全盛期のような鎖国はもうごめんだ。

世界中がBTRON仕様OSで溢れかえっている世界なのですが?
0195Be名無しさん
2018/09/07(金) 14:49:25.33
>>30
>通産は半導体とTORONを見事に売り渡したと思ったんだけど。

正解。

>>31
>トロンは日米貿易摩擦の折、米が突きつけた輸入制限品目リストに
自動車や鉄鋼に混じりなぜかTORONの文字が…。
その後利益にならんと見られたのか
クモの子を散らすように日本企業が逃げていった。対MS級に育てるには日本政府の後押しが不可欠だな。

>その後利益にならんと見られたのか

倒産が怖かっただけ。
アメリカを舐めるな。

>>34
>163 名前:あ :2001/01/27(土) 20:53
>>157 違うでしょ。
例えば、TRON計画のときは通産省や文部省が集中的に
資金を投下して、日の丸OSを作ろうとしたところで、
アメリカが横槍を入れてきたわけ。販売以前の問題。
航空機開発も妨害している。自動車のような目に合いたくないから。
販売力の問題もあるかもしれないが、それだけではない。

事実関係が違うが、同意。
0196Be名無しさん
2018/09/07(金) 14:58:06.50
>>36
同意。

>202 名前:  :2001/01/27(土) 21:23
>>195 まだやってんのかよ!おれはTRON賛成派だけど、
違う結果を予想する。MSが敗北して、TRONも瀕死で、
アメリカ発のもっと安くて軽いOSが世界を制覇しているはず。
結局、英語、資金、技術者、軍予算・・・など、どれもアメリカが有利だから。
アメリカは、テレビなどでもう懲りているので、自国技術を育成する。
0197Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:05:37.40
>>48
>539 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 18:23 ID:2ZQLNbid
マイクロソフト社は、OSの独占のためには、もはやなりふり構わない様子だな。
しかしリナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど。
すでにユニックスのソースは一般に公開されて日が長い。
おまけにリナックスは、これだけ定着している。いまさら著作権等の問題が起こりえますか?

Linuxは汚染されており、著作権等の問題は起こりえます。

>まあ。もし起こったとしたら、日本はリナックスからトロンへ移行するだけであり。
ウィンに戻るとは考えにくい。
すでに国策として、オープンソースに移行することが決まっていますからね

BTRON仕様OSにはその準備ができていません。
0198Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:28:02.28
>>72
> その理由として、TRONは現在主流になっているパソコンOSなどと異なり1984年以来の長い歴史があり、
GPLの“ない”完全なオープンアーキテクチャであること、世界で初めて“Computing Everywhere”
(どこでもコンピュータ)を提唱したことを挙げた。

>つまり、Windowsよりずっと歴史があり、Linuxのような公開義務も課さない、ユビキタスなどとっくの昔に
考えていた――というわけだ。

欧米が日本初のものを盗んで欧米発祥とする例はたくさんあるよ。

ビニロン→ナイロン
(お年寄りがナイロンをビニールと呼ぶのはこの所為。)

どこでもコンピュータ→ユビキタス、IoT

CTRON→リアルタイムUNIX、イージスシステム
0199Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:38:28.54
>>86
TRONプロジェクト頑張れ!!!
0200Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:40:00.15
>>88
>642 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:36 ID:M0zHhy9c
>>636
BTRONはサーバにはつかえんだろ。

そこでCTRONですよ。
CTRONは単なる交換器OSではありません。
0201Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:48:16.36
>>99
>626 名前:  :02/04/26 04:12 ID:h4V4nq2c
TRONって糞。てゆーかTRONプロジェクトが糞だった。
参加企業のほとんどは通産省の号令で無理やり金とヒト供出させられて泣いてたし。
TRONがポシャッタとき「何百億も金つぎ込んで成果なし、徒労(TRON)に終る」って
下らない冗談が参加者の冷たい自嘲とともに聞かれたもんだ。

>634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 12:54 ID:BMPPwcMX
>>626
TRONはアメ公の恫喝に日本のメーカーがびびってつぶれたんだよ。
それがなければもう少しましな状況になっていただろう。

倒産するならビビるだろう。
アメリカのブラフってほんと怖いのよ。
すぐヒト殺すし。
0202Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:50:40.71
>>100
嘘だな。
超漢字は軽い。
長所はエディタと実身/仮身システムだけでわかる。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 13:08 ID:qJMCg8dG
時々TRONの名が出てくるので、それについて少し。
本を読んでBTRON(PC用のTRON)に興味が出たので
製品を買ってインストールしたけど、ユーザーインタフェースが
ひどかった。画面描画は遅いし、マウスカーソルの動きも悪い。

もっともこれは、その製品の問題であってBTRONという仕様の
問題ではないのだが。

結局数回使ってアンインストールした。
0203Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:54:36.84
>>101
Windows95よりBTRON仕様OSの市販品が早ければ
BTRONの勝ち。
スーパー301は時間稼ぎ。

黄金の時間。


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 17:42 ID:/xQaVozE
>TRONを潰した日本企業は国賊だな。
TRONが学校教育での標準OSとして採用されるという話が米国の
圧力で中止になり、家電メーカーがトロンから手を引いてしまった
という話ね。
たとえ、そのような事が無かったとしてもマイクロソフトに対抗
できたかどうかは極めて疑わしい。OSなんてその上で動くSOFTが
あってなんぼのもので、優れた実用的なSOFTがトロン上で開発され
たかどうか疑わしいね。同じことはLINUXにも言えるな。
0204Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:56:12.02
>>101
BTRON仕様OSは成功していました。
世界中の会社がBTRON仕様OSを開発・市販するからです。

世界仕様TRONプロジェクトを侮ってはいけません。


>654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 20:52 ID:kVREOZfC
>>650
>TRONが学校教育での標準OSとして採用されるという話が米国の
>圧力で中止になり、家電メーカーがトロンから手を引いてしまった
家電メーカーが手を引いたと言うのは事実無根。
余りぱっとしないけれど、ITRONは今でもやってますよ。
OSを使用している家電製品の6〜7割はITRONが入っている。
BTRONがどっちにしてもこけていたであろうことには同意だが。
0205Be名無しさん
2018/09/07(金) 15:57:33.50
>>101
携帯やスマホのサーバならCTRON。


>656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:07 ID:zjMysHNh
>>654
携帯がCTRONじゃなくてITRONなのは何故なの?
何か変な気がする。
0206Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:00:21.87
>>101
遅延の許されない電話交換機のOSは
リアルタイムOSに必須の技術の結晶。

だからこそアメリカは『原典CTRON大系』の英訳版の版権を奪い、
リアルタイムUNIXを大幅に改良し、
イージスシステムを実用化させました。

それから、ITRONはもともとTRONではないものとして開発、実装されてきたので、
目に見えないのは当たり前です。


>657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:10 ID:kVREOZfC
>>656
CTRONは、NTT向けの高価な交換機にしか使用されていません。
携帯電話に組み込むような安価なチップで動くようなCTRON仕様OSは存在しない。
ITRONは、規格が余り厳しくないので、安価なチップで制限の多いOSでも、
一応"ITRON"を名乗れてしまうのですよ。だから、ITRONは普及している(ように見える)。
0207Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:01:38.70
>>103
>(もっとも、たくさんのソフトや周辺機器が使えなくても
安定さえしてれば、というより安定第一の分野がある。
それはインターネットサーバー、
エンドユーザーには縁の無い世界。)

WindowsサーバーもCTRONの子。
0208Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:06:29.72
>>103
超漢字のVJEは優れていますよ。
事実を体感してから書くように。

>LinuxもTRONもいつまで経ってもブラウザと日本語回りがダメだし。
0209Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:07:45.69
>>112
リアルタイム処理のためには、ITRONだけではなく、
CTRONも研究する必要があります。

トヨタ自動車御中へ

>514 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:08:52 ID:SDI1P06i0
OSとか頭でっかちな奴らが作ると必要ない機能満載の重くて使い物にならない代物ができそうだ
車の制御となるとOSとしての機能なんか特化したごく小規模のものでよくて
むしろ完全リアルタイム&シビアな操作に対する完璧なレスポンスが要求されるわけだから
案外経験豊富なゲームプログラムマーを集めて作らせたらいいんじゃないか?

隠し機能も満載してくれそうだし
0210Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:09:03.79
>>114
なるほど。

567 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:47 ID:g1+LrafK0
問題は、整備なんだよね。欧米ではボッシュの診断機が普及してるんだよ。
日本ではメーカー直資のディーラーがメーカー独自の診断機を使って整備してるんだが、
欧米はボッシュ診断機用のデータを提供しないと充分な整備環境が得られない。
メーカー専用の診断機が必要な状況が欧米での日本車普及を阻害している。

しかし、高度な機能を診断調整するにはボッシュの低機能診断機では能力不足。
痛し痒しの状況なんだよ。
0211Be名無しさん
2018/09/07(金) 16:12:52.45
>>117
なるほど。


797 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:53:55 ID:xRR97mzr0
なんか、このスレはド素人ばかりだな。エンジンルームに配置されるECU
なんて周囲温度が100℃近くになるのに、常温下でさえ自己発熱で暴走する
プレステの屑CPUなんぞ使えるとでも本気で思ってるのか?

ほとんどの民生用半導体の動作保証温度範囲は、-25℃〜85℃。

エンジンの点火制御や燃料噴射制御、オートマの制御するようなECUの国産
CPUは、ルネサスのSH2/7055やSH2/7058が定番。これ常識。ROMもRAMも内蔵
したワンチップCPUでROM容量は512KB〜1MB、RAM容量は32KBしかない。

ドアミラー制御やエアコン用なんかはもっと廉価なH8等のCPUを使ってる。

外部メモリ追加して4MBでLinuxなんてありえないし、そもそも組み込み向け
のサブセットであるμCLinuxを除いて、MMU搭載が前提のLinuxは、ここら
へんのCPUではメモリ増やしても動かない。

間違っても、渋谷あたりの似非IT系企業にOSの開発なんてできない。
0212Be名無しさん
2018/09/10(月) 16:19:44.44
>>132
ところが今のUNIXはCTRONUNIXなので、
リアルタイム、堅牢性、シンプルさを兼ね備えているのです。

>983 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:29:59 ID:X6YeRLJ90
>>976
堅牢性ってどういう意味で使ってるの?

不具合のない安定性?
それともセキュリティ?

昔、ワークステーションにBSDやらSystemVやらを移植したけど、
そんな大したもんじゃないよ。
特にデバドラ周りは肥大してぐちゃぐちゃだったし。
0213Be名無しさん
2018/09/15(土) 01:25:09.80
145 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ[] 投稿日:2018/09/14(金) 22:29:03.02 ID:bnd3DItx
40年以上前に、TRONで小さいコンピュータ(PC)開発しようとしたら
本社(政府の?)から待ったが掛かった。
その後、MSーDOSが出てきた。
あぁー なるほどこの流れかと納得した思い出があるわ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況