635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 13:08 ID:qJMCg8dG
時々TRONの名が出てくるので、それについて少し。
本を読んでBTRON(PC用のTRON)に興味が出たので
製品を買ってインストールしたけど、ユーザーインタフェースが
ひどかった。画面描画は遅いし、マウスカーソルの動きも悪い。

もっともこれは、その製品の問題であってBTRONという仕様の
問題ではないのだが。

結局数回使ってアンインストールした。

今のところBTRONの製品を出しているところは
パーソナルメディアという会社一社だけ。
聞くところによると、この会社はBTRONの仕様にも
深く関わっているため、BTRON市場に参入しようと思ったら
何らかの衝突は避けられないそうだ。
実際、セネットという会社がBTRON製品を開発していたが、
知的所有権の関係で頓挫したらしい。

ちなみにパーソナルメディアもたびたびOSをバージョンアップする。
知っているだけでも、
1B/V、1B/V2、1B/V3、B−right/V、
超漢字、超漢字2、超漢字3、超漢字4
とこれだけ出している。(ひょっとしてまだある?)

Windowsに不満があるのはわかるけど、だからといって
他のOSがいいとは限らないという話でした。