X



FS関連スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 13:58:58
ファイルシステム関連(FAT, NTFS, ext2, HPFS, HFSなど)のスレです。
FDやHDのディスクイメージ関連の技術もこのスレでどうぞ。
CD/DVD関連はこっち→http://pc8.2ch.net/cdr/
Linux板にもあるけど、OS板のほうが需要がありそうなので。

○○って何よ?
ttp://ja.wikipedia.org/
ttp://wiki.osdev.info/
ttp://e-words.jp/
ttp://www.google.com/

定番ツール
DiskExplorer: ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/
WinImage: ttp://www.winimage.com/
WinImage(日本語): ttp://www.panda.co.jp/winimage/
Rawrite: ttp://www.tux.org/pub/dos/rawrite/
NTrawrite: ttp://ntrawrite.sourceforge.net/
RawWrite for Win: ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm
0059Be名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 01:05:36
>>49に人気に嫉妬。
気になって、どうせまた見に来るんだろ?
0060Be名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 01:19:10
ゲイツももうちょっと頑張ってext3くらいマウント出来るようにしてくれたらいいのに。
ブートドライブには出来なくてもいいから。
0061Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 08:01:53
敵に塩を送るような奴じゃないと思われ。
0062Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 09:55:41
windowsの「様々な機能を統合して、より多くの人に、大きな市場へ」という思想から考えれば、
ext2/ext3入れてしまうのも間違いじゃないんだけどな。

・起動ドライブとしては使えない
・windowsのファイルの権限管理が使用できない
という制限つけておくだけで、NTFSの優位性は維持できるわけだし。
0064Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 10:05:05
そんなん0から作る程の需要は無いと思いまふが。
0066Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 15:38:04
ここはHPFS.dllも知らない人たちのすくつ(←なぜか変換できない)ですね
0067Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 16:03:16
むしろNTFSで動くOS作れば再フォーマット要らず。
節操無いリナならやりそうだけどねえ。
0068Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 16:11:12
まだ書き込んだりするとデータ壊れるだろ?
0069Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 16:35:27
さすがに"Dangerous"つーのは無くなったが。
条件付だったような気がする。

まあ書けるようになっても、permission回りがものすごく不自由なままで、
システム入れたりするのは無理でしょうな。
0070Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 20:10:59
相変わらず古い知識を持ったやつがいるな
0071Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 22:28:28
んじゃNTFSでは巨大ファイル作るだけにしてラムディスクやディスクイメージ上でパーミッション管理やればいいんじゃね?
0072Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 23:56:27
NTFSって欠陥FSだろ。ボリュームの結合もできないし、フラグメントも発生する。仕様も公開されてない。
Windows以外からは死んでも書き込みたくないな。それが狙いなんだろうけど。
0073Be名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 00:27:09
Vistaが出ればWinFSでよりいっそうクローズになります。
0074Be名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 02:21:14
WinFSなんて開発も滞ってるって話だけど?
SP1でも実装されない可能性が高いとのこと。
0075Be名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 07:43:27
そういやそうだった。でもWinFSでよりいっそう変態的になったWindowsを
早く見てみたい気もする。見て堪能したら速攻他のOSに乗り換える。
0076Be名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 04:48:06
ext3も似たようなもんだが、リナ以外からは氏んでも書き込みたくないから他が対応しないのでは?
まあcase-sensitiveなHFS+に比べれば変態度は低いだろう。
0077は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
垢版 |
NGNG
VFATの内容を保存するツールがWindows95のCDにあったはずだけど、
アレってどういう形式で保存しているのか気になるんですよ。
Windows外のOSからロングファイルネームを扱う際の解決手段になる気がするんですよ。
MSのVFATに関する特許が認められている現状では。
0079は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
垢版 |
NGNG
>>78
既存の解析情報はないんですか。
自分で頑張るしかないですか。ハァー。
0080Be名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 11:44:11
動作確認用に数MBくらいの小さいFAT32って作れんのかなー?

QEMUのHDDイメージのパーティションテーブルのtypeを
直接書き換えてformatしようとしたらドライブが認識できないとか言われる。
0082Be名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 19:12:34
mtoolsのか。探してみる。

…いきなりosdev-jのリンク切れてるorz
0083Be名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 22:29:12
ブランクイメージ作って、fdiskすればいいジャマイカ
それを圧縮保存しておけば、後々も使えて一石二鳥
0084Be名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 07:17:45
Win9x系のFDISKだと、容量が少ないと勝手にFAT12や16にしてしまうみたい。
unix系はよく判らん。
0085Be名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 18:02:04
あげ
0086Be名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 19:41:45
あげ
0087Be名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 15:12:24
>>66
すくつ ではなく、巣窟 [そうくつ] じゃないかと
4ヶ月前にレスをする。
0089Be名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 23:06:24
ここ意外とFSに関して情報が少ない
0090Be名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 01:25:10
FSがファイルの収納に関する規格ということ以上に、その実装とかディスク規格にまで関連しているってことが、いまだに認知されてないような気がする。
ただNTFSとEXT2を比較するのは、フラッシュメモリとインターネットディスクを比較するようなもんなのに、表層的なことしか議論されてない。

言い換えればそれだけ深い話題なんだけど。
0091Be名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 01:33:25
たとえばOSを日本語化するには、フォントやかな漢字変換システム(ドライバや入力ソフトや変換サーバー)の話は、必要に応じてしか出てこない
ここは技術者崩れと厨房の掃き溜めになってて、実際に何が必要で何が必要でないかってことが整理されてないだけ
0092Be名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 22:24:35
squashFSやcloopをWin上で展開できるツールはありますか?
0094Be名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 12:31:58
ext4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(05:45, 2006年11月23日版)

ext4は、fourth extended file systemの略で、Linuxのファイルシステムである。いわゆるジャーナリングファイルシステムの一つ。
ext4は1024PB=1EBまでのストレージをサポートし、ファイルの断片化を防ぐextent file writingと呼ばれるシステムが導入される。
また、ext3の後継のファイルシステムであり、高い互換性を持ち、ext4をサポートしないカーネルからはext3としてマウントすることが可能である。
Linuxカーネル 2.6.19より利用が可能になった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext4

wktk
でもextent file writingはハードウェア側に負荷をかけないのかな?
フラグメントを解消するために負荷をかけるのと同じなら、意味ないよな。
ドキュメント読み漁ってくるか・・・
0096Be名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 19:47:36
ファイルを分散させるんだったら、ヘッドをシークさせなければならないから、ハードにかける負担は同じでそ?
0097Be名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 18:36:46
アーカイブとファイルシステムって具体的に何が違うの?
0099Be名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 10:11:02
cloopみたいにアーカイブだかイメージ(FS)だか区別できない場合もあるが
0100Be名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 22:12:32
ドイツ人: 100ゲッター!
フランス人: 100ゲトゥー
スペイン人: 100ゲターニャ
イタリア人: 100ゲッティー

日本人: 100げろー







韓国人: 100はウリが起源ニダ!
0102Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 15:19:57
175 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:35:48 ID:pndaCYyM
マカーはLeopardにZFSのるってはしゃいでるね
また借り物の先進機能なのにね

176 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:37:08 ID:4FW5RUaM
そしてまたひとつ、Appleはオリジナルのものを捨てるのであった
0103Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 17:01:05
オープンソース技術を使うのは借り物でカッコ悪いという理屈ね。
PCの世界にはいくらでもオープンソースの利用例があるわけだが。
まあ感情論が出るのは仕方が無いことなのかな。
0104Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 19:28:44
技術が借り物かどうかなんていうのは、表面上の問題に過ぎない。
ブランドは既成概念や既成物を、そのブランドのカラーに染めることなんだから。
でも既成のものや潮流に乗せられて、自分のポリシーを犠牲にしたブランドは死んだも同然。
macは残念ながら後者を選んでしまったというだけ。
0105Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 20:11:04
>>104
なんだかそれっぽいこと言ってるようだけど、
それって単なる感情論だわな。具体性もなし。
0106Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 20:19:15
ZFSの特徴

・タスクの自動化によるファイルシステム管理の簡素化や、ファイルシステム間における
リソース共有等が齎す稼働率の向上(ファイルシステムのダウンタイムを短縮)
・全データに64bitのチェックサムを付加する事によって、保存データの不整合を未然に
防止すると共に、エラー発生時におけるデータの自動復旧等もサポート
・複数のディスク装置から構成される「ストレージプール」と称される仮想化の概念を持つ
事により、ドライブを追加するだけで容易にファイルシステムを拡張する事が可能
・128bitアドレッシングによる実質無限大ともいえるディスクリソース の管理
・目的データへのアクセスの高速化
・スナップショット

単純に考えて、データ管理の信頼性、安全性、拡張性という面で採用するメリットが大きいね。
0107Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 21:31:56
>>105
感情論といえばそれまでだが、そこそこ有名なデザインのテキストに書いてあることだ。
俺も単位なんてもんがなければ、一生読むことがなかった本だがw

macはスティーブジョブズを呼び返してからブランド力が低下してるのもまた事実。
どんどんアメリカンな安っぽい考え方になってるし、自分さえ儲かればいいって精神が見え見えだし、昔のmacの見る影もない。
0108Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 21:32:21
カジュアルユーザーに理屈と感情分けろって言ったって無理だがさ

Macはもう宗教みたいになってるし、
触らぬ神に祟りなし と言うように下手に関わらない方がいい。


口論になった場合は、言葉を知らない奴が勝つ。
なぜならば、相手の攻撃を無効化できるからだ。
0109Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 21:35:02
文献>>一般論>>(越えられない壁)>>俺様ルール=無知
0110Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 22:23:07
なんか文献とか「事実が」とか持ち出すけど自分の判断が無い。
その為に結局知識の偏りからくる「知ったかぶり」が多く、結局は無知なんだろうな。

>感情論といえばそれまでだが、そこそこ有名なデザインのテキストに書いてあることだ。
ハイテク業界で、文献に記載されていることを鵜呑みにすると、判断を誤る危険性もあるよ。
なぜなら、日進月歩で進化していく分野だから。少し前の考えが既に古いという可能性もある。

例えば、この部分。
>ブランドは既成概念や既成物を、そのブランドのカラーに染めることなんだから。
>でも既成のものや潮流に乗せられて、自分のポリシーを犠牲にしたブランドは死んだも同然。

まず第一に具体的に語られていない。実際、オープンソースのApple流の使い方は、
それ自体が十分Appleのカラーとして認識されていると思う。例えば↓

・OpenGLの活用 → (CoreImage(静止画),CoreVideo(動画),CoreAnimation(2D、3Dアニメーション))
それぞれの「Core」は、それをOpenGLを通してGPUで処理する為に実装された技術。
・OpneALの活用 → CoreAudio(3Dサラウンド部分はOpenALを利用して実現)
・SQLiteの活用 → CoreData(データモデリングやクエリーといった、データベースの概念をデスクトップアプリに
取り込む為の実装)
・DTreeの活用 → Xray(パフォーマンスツールにガレバンライクなGUIを載せ可視化。)
ブログでもこのGUI化は、Appleらしいとの評価は多いね。
・ZFSならば、スナップショットを利用したタイムマシーンかな。(GUIが工夫されたバックアップツールね。)

まだまだ色々あるけど、>自分のポリシーを犠牲にしたブランドは死んだも同然。
という認識は、己の無知さからくる知ったかぶりの典型。2ちゃんにはごろごろ君と同じような
人がいるよ。

>macはスティーブジョブズを呼び返してからブランド力が低下してるのもまた事実。
これも誰に聞いたのか、知ったかぶりなのに自信満々で性質が悪い。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news020.html
>Appleがトップ10入りしたのは1995年の調査開始以来初めて。
この記事を疑うのかもしれないけど、残念ながら他にいくらでも似た内容の記事はあるよ。
0111Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 22:31:30
>>107
結局さ、文献に頼って、自分で判断してない(出来ない)。
決め付けや知識不足から来る知ったか理論そのものが、
俺様ルール=無知なんだということを自分で気付いた方がいい。

>Macはもう宗教みたいになってるし、
>触らぬ神に祟りなし と言うように下手に関わらない方がいい。

昔から言われているように、確かにそういう面はあるし、
話の通じないMac使いも居るだろうと思う。でもこの場合、
決め付けや蔑視全開でモノを語っている君の方が、
よほど話の通じない人間だと思うよ。

少なくとも、俺は感情論を抜きにして、真面目に
今のAppleがポリシーを犠牲にしていないと説明したつもり。
0112Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 22:51:16
>>110-111
ブランド力が落ちたのは事実。
UNIXユーザーの流入とmacオタクのおかげで売り上げは伸びたかもしれない。
だけど実際のCMはどうだ。蹴落とすことでしか自分をアピールできない。

ブランドの考え方はここ5〜10年で大きく変わったともいえないし、むしろ現代デザインは旧来のデザイン思想から「余計な」部分を削ぎ落とした、システマテックなものになってる。
技術的な進歩はたしかに大きいけど、人の思想の進歩なんてバウハウスの頃の文献の信憑性を既に疑わなければならないほど進歩してるわけがない。
時代によって嗜好の変化はあるとしても、その根本的なものは変わらないからこそHelveticaのようなものが溢れてるわけだし。

自分の判断?笑わせんな。ここはチラシの裏じゃないんだ。
俺様こそルールな誰かさんにとっては、「自分の判断」は重要かもしれないが、文献からそういったものを選んで引用する行為自体が既に判断という構造にはまったく気付かないんだよな。
0113Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 22:55:49
XrayのGUI↓(Dtreeと書いたけど、Dtraceの間違いでした汗)
http://blog.amber.org/2006/12/07/leapord-dtrace-and-xray/

OpenGLの利用例としてQuartz Composerなんてのもある。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/05/26/qc/
http://www.youtube.com/watch?v=fNQv6ok9qng

CoreDataの詳しい説明。
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/cocoamvc/menu.html

まあFSのスレで書くことでもないけどね。
オープンソース技術のApple流の利用法という意味でね。

>既成のものや潮流に乗せられて
例えば、AjaxやWeb2.0なんて言われているものは
その代表格かもしれないけど、この業界のトレンドが
>自分のポリシーを犠牲にして
と直結するだろうか? Appleの場合も既存の技術の
組み合わせの面が多いが、それは決して古臭くなく、
ブランドが死ぬという捉え方は意味不明だと思う。

オープンソースアプリには、ApacheといったWebサーバがあるけど、
例えばAppleは使用実績とこれからの発展も期待できるApache
を利用出来るのに、独自に一から開発して意味があるだろうか。
そんな純血主義的なリソースの無駄遣いに拘らずに、必要な部分
に対して独自の実装にリソースを割いているのが、今のAppleかと。
それがブランドが、とかポリシーがというのはただの感情論だな。
0114Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:06:48
>>112
君の理屈は独り善がりだよ。君「独自」のルールではブランド力は確かに落ちたのだろうね。
それから文献が悪いとは思わないよ。でも君の場合は、文献「しか」知らない。

Appleのブランドに関する記事をググってみたよ。
http://review.japan.cnet.com/news/c20332487.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/11/007.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/23/10576.html

例えばiPodの成功と認知力から考えても、ブランド力は普通に上がってる。
君の理屈ではブランド力が落ちたのは認めるけどね。君の脳内で。
違う言い方をすれば、昔のイメージに拘るお堅い脳内で。
0115Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:15:45
>>112
>口論になった場合は、言葉を知らない奴が勝つ。
>なぜならば、相手の攻撃を無効化できるからだ。

言葉借りるけど、君がまさにこれ。
具体的に何故Appleが>104なのかなんて全然説明出来ない。
結局は今の知識もなく、単にイメージで語っているだけだから。
それでも、「ああ言えばこう言う」ことは誰でも出来るし、現に
そうしてるよね。
0116Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:21:12
ポリシーって言葉を知らないだろ?
オープンソース陣営にもポリシーがある。それは別に構わないし、それを取り入れることにもまったく問題はない。

でも技術や見た目ばかり先行して、面倒な言い回しをすればmacがmacたる理由、つまりmacの存在理由が失われつつある。
OS]以前は、なぜmacかって選択肢を的確に示してきた。今は?セキュアで堅固ならUNIXやLinuxでいいんじゃないの?
それがジョブズが来てからMacOSを捨てて、ハードを捨てて、FSも捨てようとしてる。

MacがHFSというものを非常に大切にしてきた理由もどこかにあったはずだけど、彼らはそれを捨てるための軌道に乗せた。
MacがMacであるためには、ZFSの採用がMacというブランドにとってどんな貢献をして、Macはどこへ向かっているのかっていうメッセージがまったくない。
アナリストの視線を向けるためだけのパフォーマンスをずっと続けたら、Macを愛する人はさらに減るだろうね。
俺の知り合いに何人もMacを捨てた人がいるんだから、これは推論ではなくてまぎれもない事実だろうね。

ジョブズがはなくいなくなってくれることを心から願う。
0117Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:23:48
>116
はいはい。

それと、このスレ読んでる人が居たら、スレ汚し御免なさい。
ZFSを持ち出した俺が発端だから反省してます。
健全な?一人のMacファンとして黙っていられなかったからだけど、
確かに俺みたいに、関係の無い話をする奴はウザイだろうな。

要は、今使っているMacのFSがより信頼性の高いものになるのなら、
それは嬉しいから是非使いたいな。という話でした(汗)
0118Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:26:30
>>112
厨房にとって、論理なんて存在しない
彼らにとっての知は、ニュース記事と「俺の判断」だけなんだから

「俺の判断」以外はすべて悪で劣等でしかない
仮にそれが客観的に見れば正当性に欠く要素が一つもない場合にも
0119Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:30:18
>>117
マカは巣にお帰りください
ここはマカやドザや犬糞が主張しあう場所じゃないの
0120Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:35:36
IDでばれないから仮想擁護レス多発乙...。過疎スレでそんな急に複数の人がレスしないから(汗)。
0121Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:39:00
AppleがZFSを採用したのは、「次世代」の言葉に惚れたからでしょ?
HFS+の可能性も発掘できないのに尚早にZFSを採用したのは、技術ヲチャーな俺からしてみれば笑い話だ。

来年はOOoからAppleOfficeとか作って、2年後くらいにはSunを買収したりしてw
ありえない話ではないのがry
0122Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:41:35
>>120
専ブラってご存知?
0125Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:45:26
>122
ごめん。なんか反応するのもアホだと思い直して消しました。

ということで、改めて↓
IDばれないから仮想擁護し放題だな汗、ここが過疎スレということを忘れずに。
そして自演乙。「ああ言えばこう言う」の実践乙。不毛だからもう消えるよ。
0127Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:48:39
暇ならドザスレ埋めるの手伝ってくれよ
0128Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:49:07
考えてることに一定性も具体性もないから、一定の方向性で議論することなんてできないよなw
自演告白乙彼
0129Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:51:38
イブの夜に2chで妄想するしか無い哀れな屑
0132Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 23:54:12

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     (ほら、すぐ釣れるw)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
0134Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 08:49:48
つーか、カーネルの出来でみたらVistaの二世代は古いOSXでZFS採用したって、
Solarisと同じ性能と機能が得られるわけでもなし。
0135Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 10:42:24
Solarisと同じ性能と機能が欲しければSolaris使ってりゃいいじゃん
SolarisもOSXと同じ性能と機能が無いわけだし
つーかZFSが無けりゃSolarisは全く利点が無いな
0136Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 12:25:06
Solarisを飲み込むんでしょ?Macは。
AppleがMS以下に成り下がってしまったのは悲しいな。
0137Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 12:45:59
Solarisを飲み込んでも仕方ないだろ
SunがZFSを宣伝するのにAppleを利用してると思ったほうが良い
0139Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 13:12:05
余力が無いから必死なんだろ
Appleを利用する = Appleの力を借りる

こういう事だから
0141Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 13:27:53
アンチMS厨房を取り込もうとしていろいろやっても売り上げに直結しないうえ、debian系ユーザーの懐疑的視線に耐えられなくなったから、AppleにZFS採用を打診したって事か。
JavaもMSVMを追い出してからFlashが台頭してくるし・・・

生き残りも大変だな
0142Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 13:55:49
RedHatも生き残りに大変だぞ
Turboは早く倒産して欲しいけど。
Novellも何考えてるのか掴めないし。
*BSD系は将来性がまったくない。
やっぱりコミュニティーベースのLinuxが安泰だな。
たとえディストリがこけても移行が楽だし。
FSとカーネルの出来がイマイチなのは我慢するしか無いけどな。
0143Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 13:58:57
OSなんていうものがあと何年生き残ることやら。
0144Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 14:10:43
>>142
まともに仕事が評価されるシステム、開発者が食っていけるシステムのないLinuxは決して安泰とは思えないな。
経済との軋轢を生んで、排除する動きが活発になる可能性も否定できない。

>>143
ユーザーにしてみればアプリケーションを使うためのOSであって、アーキテクチャの進化でそういったシステム自体が淘汰される可能性は十分ありうるな。
でもそれは最低でも10年先のこと。20年以上前のBIOSなんてシステムが依然として主流だし。
0145Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 14:31:05
オプソなんて所詮金持ちの道楽だろ。サービスや無形物で儲けるのは悪だと言わんばかり。
FreeFontを見ればわかるけど、何の創造もなく“俺のもの”にしてる。
オプソの最初の目的は知性の共有だったんだろうけど、結果として知性の否定に繋がったのが誤算だったな。
0147Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 15:27:55
道楽でやってる奴もいるだろうし経済的に恵まれない国の技術者や学生が使う場合もあるだろうな
オープンソースは中途半端にお気楽で裕福な日本人のためだけにあるんじゃない。
0148Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 15:33:30
経済的に恵まれない技術者って言っても、Linuxを弄れるのはある程度の資本が投下されてる地域だけ。
最低ラインだとBRIC諸国くらい。
0149Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 15:39:19
オプソの考え方は社会主義とよく似てる。
社会主義者は本当に理想郷を作ろうとしてた。でも現実は・・・
少数民族や反体制因子を方法を問わず殺害し、ポロニウムでメディアを脅迫し、人民よりも核を優先させる。
オプソも現実には>>145の言うようなことになってる。理念は素晴らしいんだけどね。

思想を理解せずに、自分だけがよければいいとか、反体制がかっこいいんだと言わんばかりの学生が、どの時代にもいるってことだな。
0150Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 20:32:09
飛躍しすぎてお話になりませんな。
言いたいことはなんとなく解かるが極端過ぎてついていけない。
バーチャルの世界だけで暮らしてる方でしょうか?
0151Be名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 20:55:35
OS板を荒らしまわる犬厨の理解能力を超えた話だろうねぇ
0152Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 00:21:49
------------ここまで読み飛ばした------------
0153Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 00:34:28
LinuxやBSDの話してる奴何なの?
名無しの名前が読めないの?
0154Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 00:45:47
ああ、冬休みか

学校で理想だけ学んで現実を知らない人は、現実も知りましょうねー
0155Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 01:06:31
犬厨の現実は脳内限定の話だろ。
しかも言ってることのレベルからして中高生か高卒としか思えないなw
0156Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 01:32:41
現場を知ってたらオプソに批判的になるのは必至だろうね
経済的にオプソの恩恵に与るのは、企業経営者くらい
おかげで俺の部署では何人も精神を患って辞めてったし、突然死した人もひとりふたりではない
MSやHPのような優良企業に転職できるものならぜひしたいもんだ

俺は100%以上の働きをしてなかったから給料がもらえないとしてもぜんぜん構わないよって太っ腹な人は、ぜひLinuxを大々的に打ち出してる企業に来てほしい
労働者は機械以上に働いて、辞めたらさっさと死んでくださいっていうのが、大企業や日本国の方針のようだからね


それともLinuxの世界の現実はもっと薔薇色で、希望に満ち満ちていて、一切の経済の呪縛から解放された世界だとでも言いたいのか?
それこそ現場なんか知らない厨房の理想でしかないと思うが
0157Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 02:05:48
Linuxが一般人に普及するような国家では、社会保障もしっかりしてるし、経済観念も日本よりずっと発達してる。
バックグラウンドを無視して都合のいいものだけ輸入するアメリカ型思想が日本の厨房にもしっかり根付いてるのは、ここ30年の日本の公教育の偉大さに他ならないねww
0158Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 02:16:13
> MSやHPのような優良企業に転職できるものならぜひしたいもんだ

MSやHPが優良企業かどうかはともかく、転職は並以上のレベルを持つエンジニアなら楽勝。
0159Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 02:18:08
>>157
日本のどの学校でもジャイアニズムなんて教えてない。
ここの犬は半島の方か中二病だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況