X



OSのダウングレードについて

0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
DELLのDimension 2400Cを使っております。
CPUは2ギガヘルツ、WindowsXPプリインストールモデルです。
XPを2000に戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

ブートCDから2000を入れたのですが、デバイスマネージャーで?マーク
がついて、ネットワークアダブタとサウンドドライバとUSBが使えません。
付属添付CDにはXP用のドライバCDしかないので、
2000を入れるとインターネットにつながらなく、ドライバが
入手できません。

昔Win98搭載のFMVのパソコンには98→2000をドライバ
なしにクリーンインストールできたのですが、(その後XPみできた)
やはり、アップグレードだととドライバがいらないのでしょうか?
古いOSのインストールなどはやはりそのときのってるOSによるのでしょうか?
また、その場合OSなしモデルではどうなるのでしょうか?
その場合は面倒なドライバをいれる必要がないのでしょうか?

また、OS板のみなさんはWin95やWin98など簡単に
インストールされてるみたいですが?ドライバなどはどうしてるのでしょうか?


0003Be名無しさん
垢版 |
NGNG
古いOSには古い汎用ドライバーしか入ってないのは当然でしょう。
俺はW2KからMEにダウングレードして見たがマシンが古いのでドライバーの
問題は殆ど無かったよ。
0004
垢版 |
NGNG
>>3
3さんのパソコンはMEプリインストールだったんですか?
0005rdつぁ
垢版 |
NGNG
新しいパソコンだろ?
マザーボードの種類が新しいため
2000不可
00061(
垢版 |
NGNG
>>5
じゃーこの板のwin95〜win2000使ってる人は
みんな古いから使えるってことでしょうか?
00071(
垢版 |
NGNG
修正
古いパソコンだから
0009Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ってかXPインストールしているなら2000インストールしなくていい。
2000は基本的にXPの修正OSだから大体ME2000は死ね
0011Be名無しさん
垢版 |
NGNG
3>ですが
W2Kプリインストールモデルです
2000年末に買いましたBAIO-XR−7EKです
0012sage
垢版 |
NGNG
9>
よく考えて書こうね
0013Be名無しさん
垢版 |
NGNG
1>
ディユアル化してXPでログオンしてドライバーを調べて
W2k側から入ってそのドライバーを指定する事で解決するはず
ガンバレー
0015Be名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れはMeプリインストールからWin98にダウングレードしたがノートだったから
ドライバ探しが大変だったよ。OEM供給先とも微妙に使用が違うし、
メールやらなんやらのメーカー独自ボタンは使えなくなった。
>>1のはDELLのデスクトップだからネットにつながりさえすればドライバ探しは
特に問題ないと思われる。>>13のデュアルネットワークという手もあるし
中古ジャンクでタダ同然で手に入れられる古いLANカードなら2000が
ドライバを持ってるからとりあえずそれでっていう手もある。
0016
垢版 |
NGNG
>>11はプリインストールしたパソコンが2Kということですが
meと発売時期が近いから割と簡単だったのかな?
>>13デュアルするのはできそうなんですが不安があるのです 
>>15
DELLのデスクトップだからネットにつながりさえすればドライバ探しは
問題ないということですが それはデスクトップだからですか?それともDELLだから
かな?やはりノートだとダウングレートドライバは難しいのでしょうか?
結局ダウングレードというのはプリインストールOSに依存するものなのでしょうかね〜?('_')
不安というのはDELLに聞くと2000のドライバで足りないものがあったら
自分で探せというのですが、本当にDELLのHPに足りないものがあるのか
わからないことと、XPドライバCDには マイクロソフトUSB2,0
Supplement&QFEドライバとマイクロソフトダイレクトXがあるのですが、
DELLのドライバが格納してあるファイルライブラリにはないので

(DELLのドライバはファイルライブラリというところにあるのです
ちなみにWindows 2000 indows 98 indows Me indows NT 4.0 indows XP Home EditionWindows XP Professional
のカテゴリがあるのですが、Windows 98Windows MeWindows NT 4.0のファイル
ライブラリには壁紙しかありません。
いれなくていいのかなーと不安です。でもXPホームのドライバがある
ファイルライブラリーにもマイクロソフトUSB2,0Supplement&QFEドライバと
マイクロソフトダイレクトXはないのでいいのかなーと疑問に思います。(゜_゜>)
0018Be名無しさん
垢版 |
NGNG
3>
の場合は特殊な例(まあ俺が3なんだが)
MEの方が新しいのだがカーネルが9xに戻るから
NT系から9x系に変えた場合はダウングレードになる
9x系の方が新しいウイルスに感染し難いので使っていたが
ノートン買ったので最強のW2Kに戻しました欠点は起動時間だけ。

1>
ガンバレ其れだけのマシンパワーが有れば十分W2kのサクサク感が
味わえる、でもXPでも減量すれば大差無いんじゃない?
0019Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>18
同意
XPって2kよりメモリ使用量こそ増えるけど、少しサービス削るだけで
あんまし変わらないところまでいけるよ。

個人的にはXPのがいろいろと便利かも。無理して2kにする必要はないかと

ちなみにおれはXP派
00201ヽ(`Д´)ノ
垢版 |
NGNG
用はドライバの問題なんだよね?
いろいろみてるんだけど、簡単なのか、難しいのかよくわからん・・・
やっぱ上級者ようなんかな・・・
もしかして自分で探すはめになるのか・・・それともメーカですべて
まかなわれてるのか・・・

>>18,19(=゚ω゚)ノぃょぅ
うーんなんてやっぱわざわざクラシックに戻すのも( ´Д`)
なんかMSの戦略って感じだし( ´Д`)
やっぱシンプルな2Kなほうがよくて・・・( ´Д`)
>>18さんがいうように2000がでたころのスペックより( ´Д`)
かなりマシンパワー高いからなぁ( ´Д`)
XPは128メモリ 300メガヘルツが最小だけど( ´Д`)
2000は64メモリ 166メガヘルツだったし( ´Д`)
メチャクチャ軽くなるのではないかと俺の脳内で考えているのだが、( ´Д`)
しかもインスコの方法覚えとけばOSなしパソコン買ったときでも
OS代うくしネ
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


0021Be名無しさん
垢版 |
NGNG
XP→2000にダウングレードしたけど、正直不便。
特に画像のサムネイルがでないところが不便すぎ。
開かないと何の画像かわかんね。
0022Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>20
アップグレードならともかく、
ダウングレードなんてメーカでドライバサポートされてないんじゃないか?
ドライバは自力調達が基本だよ。
XPが動いてるうちにドライバ入手→2kインスコの順番で。

てかみんなが言うとおり、XPから2kにダウングレードするメリットがないよ。あんまし。
クラシックとかLunaとか、飾りに過ぎないモノで判断する理由はないと思うぞ。
まぁLunaの方がちと重いが(w
00231ヽ(`Д´)ノ
垢版 |
NGNG
>>22
うーん メリットたいしてないのか
なんかひねくれてるだけなのかなぁ
どうすればいいかわからんくなた
0024何か俺ばっか
垢版 |
NGNG
21>
2000はサムネイルでるぞ、むしろXPでの出し方がわからん
ネット喫茶がやっとXPになったが使えん
1>
ハードディスクだけは、早くならんのは知ってるな
メモリーを沢山使うソフトが増えている今、NT系は空きメモリー
を確保するからその分ハードディスクに送るようになるから遅くなる
W2Kは使用メモリー量が基本的には少ないからその部分だけ早くなる。
00251ヽ(`Д´)ノ
垢版 |
NGNG
なぜか知らんが
2000プロフェッショナルは漏れは上級者みたいな
エバンジャリストがあるんだよね(^^)
XPはHOME PROもみんな使ってるし 余計な機能多すぎ
0026Be名無しさん
垢版 |
NGNG
XPのドライバディスクがあるって言ってたよね?
賭けだけど2kインストールの時にXPのドライバを試してみれば?
ダメで元々って覚悟は要るけどねw
0028Be名無しさん
垢版 |
NGNG
う〜んとね俺がディユアルOSを薦めたのは、W2kが使える要になるまで
XPは生かして置かないと使えないでしょ、PCを使うためのOSなんだから。
ドライバーが見つからないんなら、W2kの中にある同じ部品メーカーの似たようなドライバー
を試してみるしかないね。 俺だって、その方法知ってればME買わなくても済んだのになあ
ダウングレード版なんてあるわけ無いから新規版は高かったよ
なんで安いバンドル98SE→W2kが8千円で、高いバンドルW2k→MEが2万8千円もするの?ブツブツ。
パソコンメーカーなんてダウングレードなんて金にならない事しないし、ドライバーが有っても
サポートしたくないから公表しないんだよ。 どこかの海外の大手メーカがW2k入れた安いパソコン
今年の3月まで売ってたんだけど同じパーツ使ってたりして、と煽ってみる、俺って嫌な奴?
パソコン業界なんてユーザーがモガク程儲かる要に成ってるんだ、道楽じゃ無いならそこそこにね
0029Be名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れはDimension8300を2000で使ってるよ。
ハードウェア構成にもよるだろうけど,この辺見て格闘してみれ
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=PLX_PNT_CEL_SX270&os=Windows+2000
0030Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ショップブランドPCだとOSの柔軟性が聞くと聞いたのですが
Win2000とかWin98とかいれたいのですが
OSなしだったらWin2000などXP以前のOS入れれる(ドライバ類)
などを含めて動作できるのでしょうか?
てか自分の思い込みかもしれないけどOS無しだとWin95〜Win2000の
ドライバCDがついてくる。
XPプリインストールモデルだとXPのドライバCDしかついてこない?
ってことであってますか?
0031Be名無しさん
垢版 |
NGNG
単発質問スレでマジレスかますと厨房が調子ぶっこくぞ。
放置汁。
0032Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>3
亀レスで悪いがそりゃあMeのほうがドライバ豊富な罠。
(性能はアレでも時期的にはMeのほうが一応後になるし)
0036Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Win上から下位OSのセットアップ.exeを立ち上げる方法無い?
デュアルブートでドライブレターを共通にしたい。
0038
垢版 |
NGNG
ずっとダウングレード研究してるんだが
ぜんぜんわからん
特にノートだとダウングレードが難しいのはなぜ?
ドライバって自分で探せばあるなら、できないことはないのか?
難しいのか?win2000マンセー
0039Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>38
ノートはハードが特殊だから。
2000がいいんではなくてもともと2000モデルのノートかもな
あとMeのほうが2000よりもドライバは多いぞ
0040Be名無しさん
垢版 |
NGNG
デスクトップは寄せ集めパーツだからパーツのOEM先がわかれば
ドライバ探せるけどね。

超既出の「超ドライバリンク集」
http://driver.himaism.com/

↑ここでメーカードライバじゃなくてチップセットやボード毎のドライバ
を探せばノーパソでも半分ぐらいはドライバ見つかるがね。後は
ノートのOEM先次第だな。Acerとかね。
0041
垢版 |
NGNG
わかりやすい本などありますか?
0042Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
デバイスマネージャで?マーク付いているハードが
どこのメーカのなんていう製品か調べたのか?
まずはそれからだ。
0043Be名無しさん
垢版 |
NGNG
[XPでやっておくこと]
・ftp://aiedownload.intel.com/df-support/6934/a08/infinst_autol.exe *1をダウンロード
・ftp://aiedownload.intel.com/df-support/7120/a08/win2k_xp141.exe *2をダウンロード
・ftp://download.intel.com/design/motherbd/bf/PRO_v8.0_65293_Win2KXP.exe *3をダウンロード
・ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/misc/audio/ad1980/WDM_3663.zip *4をダウンロード
・ダウンロードしたファイルを全てRにでも焼いておく(*4は展開しておくといい)

[2kインストール]
・HDDフォーマット、領域確保
・Windows2000インストール
・SP4インストール
・*1をインストール
・DirectX9.0bをインストール
・*2-*4をインストール
0046Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ダウングレードってなんだ、キモイな。
リテールパッケージの2kを買ってくれば2k単体のライセンスがあるんだから
同時に使ったっていいもんじゃないのか?
00491
垢版 |
NGNG
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


わからねぇ
2000はできるとしても98とかは無理なのか
あとこんな面倒なことしなければXP以前のOSは難しいのか?
なんでだ
0050PC初級
垢版 |
NGNG
突然すみません。
DELLのDimension8300を購入し160GのHDを増設しようと思ったのですが、
どうも認識してくれません。
htt://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;303013
で確認したのですが、Windows XP SP1でAtapi.sysは5.1.2600.1211で
特に問題なさそうでした。
レジストリーのEnableBigLbaですが以下の場所には存在しませんでした。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
ただ、Windows XP SP1以降では、この設定は無視されるという記述が
先のURLの注に記載されていた為、関係ないのかとも思えるのですが、
どなたか方法を教えて頂けないでしょうか?
他のレスも探したのですが、該当するものが見つかりませんでした。
宜しくお願いします。
0051PC初級
垢版 |
NGNG
Dimension8300の件、出すとこ間違えちゃいました。
Windows XPで出し直します。失礼しました。。。
0052Be名無しさん
垢版 |
NGNG
もう見てないかな
BIOSで認識してるかが問題だな
それならフォーマット忘れてるだけだろ
0054Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ダウングレードなんてできるわけないYO
0055Be名無しさん
垢版 |
NGNG
するのは簡単、OS買ってくるだけ
只完璧に前の状態では動かないのは、覚悟すること!
0056Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>55
なんで???
簡潔に述べよ
005755ではない
垢版 |
NGNG
>>56
ダウングレード前のOSしかサポートしてない機能があれば同じように動かないのはあたりまえだろ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ダウンロードする手順。(すべてのOSが起動しなくなる可能性高)
1,インストしたいOSの起動用ディスクを用意。
2,インストしたいOSをデスクトップに準備。(セットアップCDがあるならそれを準備)
3,システムをシャットダウン。
4,起動し、起動用ディスクをOSが起動する前に読み込む。
5,画面がでてきたら、OSのインストールを選択。
6,インストールする場所を(ディスク)を選択。
7,インストール。完。
8,OSの選択でインストールしたOSを選択。OSが起動。
9,正常に起動したらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って言う気分で操作する。
0059Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>58
OSのインストールも出来ん奴はダウングレードしようなんて考えないよ
ディユアルOSの仕方だったら其れだとかなり手抜きの説明だな
0060Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>57
そのこころは?
0061Be名無しさん
垢版 |
NGNG
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまダウングレードしてます

(`Д)   うるさい死ね ダウングレードすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてダウングレードしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、ダウングレードすんな

J( 'ー`)し 色数16色にしておきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
0062Be名無しさん
垢版 |
NGNG
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら

.__________,,,,,,,,,,,,,,___
|   [(◎)]________   |
| ◎◎   ||  /■\    ||   |
|       ||  ( ´∀`∩   ||   |
|-----   .|| (つ   ノ   ||   |
|[]      ||  ヽ  ( ノ    ||   |
|[]      ||  (_)し'    ||   |
|[]       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
 ヽ______________/



おにぎりが写ってた・・・俺の画像は一枚もなく涙が止まらなかった。
0063Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MEから2kにしようと思ったらクリーンインストしかできないみたいようだ
98から2kならできるっぽいんだけど MEを98にダウングレードできないかな?

MEから2kにアップできるならこんなことしなくてすむんだけど
0065Be名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそも>>1は、厳密に言えばダウングレードじゃなくて、
XPの入っていたPCをフォーマットして
2000を入れて動かしたいと言ってるだけじゃないのか?
これって、
「自分でパーツ買ってきて自作して、2000インストールしようとしたが
ドライバがなくてうまくいかない。どうしたらいいの?」
という質問とどこが違うんだ?
0066名無しさん
垢版 |
NGNG

ダウングレードってなんですか?
00671
垢版 |
NGNG
>>65
ダウングレードしたいがドライバどうすればいいか
悩んでるんです。てか1ヶ月たったけど、まだまだ
わかりません。XP入れたときの同じような完璧な動作ってできないのかね。
そもそもダウングレードでドライバ入手とは無茶なのかな。
そもそも昔のOS入れると軽くなるの?
今のパソコンはXPを入れて動作するように設計してるから
ベンツを軽自動車に戻すようなものって聞いたんだけど・・・。

中古PCってだいたいOSなしだよね。中古PC買った人は
どうやってOS動かしてるんだ。ドライバ入手とかさ。
簡単にできないだろうし、苦労してるのかな。
0068Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いまどき、メーカーPCだとしても
ホントに固有の仕様を持ったデバイスなんてほとんど使われない。
どこかに汎用ドライバとか、同じ性能を持った同等品のドライバが
転がってるから探してきて入れるだけ。
0069Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>67
だいたい中古PCを買ってきてOS入れ直す場合には
最新のOSもしくはそのPCが発売されていた当時のOSを入れる。
そのときはドライバはPC付属のものか、
最新OS内の汎用ドライバで事足りるから問題はない。
あなたの場合には、WinXP時代のPCを無理矢理Win2kで動かしたいわけだ。
当然ながらWin2kのCDの中には、
XPが出てからこの世に現れたデバイスのドライバが入ってる訳がない。

〜中学生でもわかるデバイスドライバの探し方〜
(ここに書き込んでる訳だからネットに繋げられると判断する)
1. とりあえずGoogleで「Dimension 2400C, デバイスドライバ」で検索
2. ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_CEL_2400C というサイトを発見
3. Windows2000の項目があった
4. チップセット・ビデオ・サウンド・ネットワークドライバまで全部ある!!ヒャッホーイ(゚∀゚)
5. ダウンロードしてFDもしくはCD-Rに保存
6. Win2kのデバイスマネージャでドライバ更新・新規インストール

00701
垢版 |
NGNG
>>69
そうですか。レスサンクス。
しかし腑に落ちないことがるんですよねぇ。
私の意見としては、
1、DELLはアメリカのPCだからドライバが必要である。
2、DELLはカスタマイズできるからドライバが必要である。
3、元々XPがプリインストールされてるから、ドライバが必要である。
4、DELLはリカバリCDではなく、OEM版がついてるから
ドライバが必要である。
もしかして原因はこのせいもあるのではないかと思うのですが。
どうでしょう。
0071Be名無しさん
垢版 |
NGNG
釣りか?釣りだよな?そうだよな?な?な?

当たらずとも遠からずなのは4番だけだ。
リカバリだとしても、ドライバが必要ないのではなく
ドライバをわざわざ入れる必要が無いだけで
ドライバ自体は元から入っているだけだがな。
00721
垢版 |
NGNG
★1, これはコンピュータ会社に勤めてるはずなんだが、実はど素人の親父の意見
★2, これはDELLのサポートの人が言ってたよ 前は富士通だったのですが
★  Win98から2000に変えたときはドライバ不要だったら、DELLのほうは
   カスタマイズできるから、個々のドライバが必要なんだよっていってた。
★3  ,これって当たってないかな、現にOS無しのパソコン買えば結構OS
サポートしてそうだし、
0073Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>70>>72
そもそもの前提が間違ってる

一度でもPCを自作したことがあれば
あなたの言ってる事がどんなに無知で恥ずかしい事なのかが
わかると思うんだけどね・・・

0074Be名無しさん
垢版 |
NGNG
XPだからドライバがいらないという訳ではない。
XPでも再インストールするときはドライバのインストールが必要。
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/201615.asp

ただメーカーが用意しているドライバを使わなくても,新しいOSは
標準ドライバで動作する可能性が高い。でも安定動作させたいなら
メーカーがテストしているドライバを使うほうが(・∀・)イイ!
性能を最大限に引き出したいなら,パーツメーカーやチップベンダー
提供のドライバを使用したりすることもある。

自作やショップ製を使う人たちは,自分でパーツ単位に選択するから,
どんなドライバを使えばいいのかをおおむね理解しているし,
どうしても使えないパーツがある場合は,そのパーツだけ付け替えれば
いいと割り切ってるだけ。
007574
垢版 |
NGNG
>> 2、DELLはカスタマイズできるからドライバが必要である。

これは,同一機種でのハードウェア構成パターンが多くなるから
他メーカーのようにリカバリーCDを用意するのがめんどいということだと
思う。だからデルは,OSのセットアップ後にドライバCDからドライバを
導入するということにしているだけ。
ダウングレードとは何の関係もなく,XPで再インストールする場合の話。

あと,古いOSをサポートするかどうかは,動く動かないと言う以前に,
メーカーがテストやサポートの手間を省くために決めている場合が
ほとんどでメーカーの都合でしかない。

実際,同じような構成のOptiplexはWindows2000へのダウングレードを
サポートしている。(ここで初めて真のダウングレードの話題がw)
0076Be名無しさん
垢版 |
NGNG
もしOS自体に興味がある人がれば、書き込み下さい。
私自身は、Linuxを10種類くらい
くらい(Redhat版・レザー5版・Kondara、Vine、Open、plamo、slackware、
Debian Powerpc版Linux3種etc)、Solaris(Sunとインテル版いずれもSolaris8)
、HP-UNIX、DegitalUNIX(各種)、Tru64-UNIX、Opensetep、
ILIX(SGIのUNIX)、X86(現在導入中)、MacOS9・X(導入中)、Windows全種類
Dos(ms、pc、Open)etc を稼働しています。もしほかに、面白いOSが
あればお教え下さい。Warezではなく全て正規版を導入しています。とにかく
面白ければいい!!! 自由に書き込みしてください

私は、新規OSを導入して、日本語環境・インターネットへのアクセス
が可能になると、とたんに興味を失う人間です。
レザー5と書きましたが、レーザー5の間違いです。
このまえ、ようやくノートpcにSolaris8を導入するのに成功しました。
某ショップでは、Solarisノートが30万以上で売られているのにカチン
ときて、自分でx-windowを立ち上げられました(これ自慢)。各種のpcに
どんなOSが導入できるかを、多くの人の知恵でおおやけにしたいと思って
います。とにかく、どんなOSがどの機種(デスクトップは簡単ですが)、に
導入できるかを楽しんでいます。

これってどうやってやったんだよ。。。

0079Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OSなしモデルの場合はドライバのCDが付いてくると思うのですが。
OSなしモデルのドライバのCDはWin3.1,95,98,me,2000〜winXP対応のドライバなのでしょうか?
FMVのパソコンには98→2000を2000CDを入れるだけで
インストールできたので XP搭載パソコンでも同じようにできると思い
自分の考えが間違っていることに気づき動揺しているのですが(-_-;)
0082Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78>>81
あの○で囲っているファイルは何だ?
いつのまにか家のにもあるんだけど。
0083Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
そもそも質問の内容は
「クリーンインストールしたら動かなかったドライバー探してくれ」
って事なんだな、スレタイがちょっとなぁ(今ごろ気付いた)
0084Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>79
98→2000は普通のアップグレードじゃん。XP→2000とは全然意味が違うでしょ。

このネット環境が整ったご時世では、ドライバはネット上から探してくるのが基本。
たとえドライバCDついてても信用せず最新版を探して来るべし。

>>1については、自作の本でも一冊買って読めば全て理解できると思うがな。
00851
垢版 |
NGNG
>>84
やはり自作ですか・・・
教会のパソコンの先生も自作すればわかるっていわれたので
やってみようかなと思います、
初心者なんでどこでキット買えばいいんだろう。できれば
簡単にできるほうがいいなぁ。初心者向けのってないのかな。
0086Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>85
教会って何だ?統一教会にでも入ってんのカヨ!((((゜д゜;)))) というのはさておき、

実際に自作する前にまず本を読んで勉強してみろって。
最近は中学生や高校生にもわかるような自作マニュアル本があるから。

というかね、わからなかったらこんな掲示板で質問するより先に自分で調べろ。
こういうとこで手を抜くと、結局理解は遅れるぞ。実際に遅れてるだろ?
0087Be名無しさん
垢版 |
NGNG
自作マニュアルはどうだろうな。
不具合は無視して高性能に仕立てるだけのマニュアルとか、
GeForceと違い、Radeonは相性があるから。VIAは不安定。
nForceは高性能。やっぱりIntel。
みたいに、ある構成へ誘導するための記事だったりとかばかりで
まともな本って存在しない気がする。
00881
垢版 |
NGNG
質問者

DynaBook G6/X18PDEを購入しました。
このパソコンをこれから、自分なりにカスタマイズしていきたいと思ってます。
そこで質問です。
今このPCのOSは、[XP Home]が入ってます。
ですが、僕はOSをWindows 2000にしたいのです。
このPCのOSを上記のOSに変更は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

回答者

基本的にはPC/AT互換機なので、変更は出来ます。
 しかし、各種デバイスドライバーの適切なものが入手できないと、タッチパッドが使えないとか、グラフィックが本来の性能を発揮できないとかの問題が生じてきます。

 Win2000からWinXPへのアップグレードの場合は、メーカーがきっちりとサポートしてドライバーをウェブ上などで配布してくれるので簡単ですが、今回のケースはいわばダウングレードに該当するので、メーカーサポートが受けられるとは限りません。
 実際、Toshibaのメーカーサイトを調べてみたところ、該当機種のWin2000用ドライバーとしては特にヒットしませんでした。

 現在お手持ちのドライバーだけで動作するかは保証できません。同じパーツが使用されているWin2000モデルを検索して個別にドライバーを引っ張ってくるという方法もありますが、かなりの労力を要します。

 そもそもなぜwin2000を入れたいのか疑問なのですが、自信が無ければやめておくことをお勧めします。

OKWEBの質問のコピペ何だけど、これみたらダウングレードなんて完全に動作させたいなら
絶対無理みたいだね。ノート買って2000入れようかと思ってたけど
もうあきらめようかなぁ。
00891
垢版 |
NGNG
>>同じパーツが使用されているWin2000モデルを検索して個別にドライバーを引っ張ってくるという方法もありますが、
これ使ってOS板のみんなは旧OSいれてるんですか?
0090Be名無しさん
垢版 |
NGNG
2000なら無理矢理XPのドライバいれても動きそうだけどな
0091Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
そこまでW2Kにこだわるならプリインストールの中古買えば好いんじゃないか?
W2KのCD持ってるってことは当然リテール版だよな?
0092
垢版 |
NGNG
>>91
中古だとCPUが低いから意味無いんだよね
最近のパソコンにいれてどれくらいサクサクになるかをニヤニヤしたいわけで・・・。
リテール版ってなに?コピーだけど
0093Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>92
コピーってなんだ。違法コピー野郎だったのか。
お前ここで語る資格ないぞ。

だいたいなぁ、XPも2000も速度的にたいして変わらん。
何をニヤニヤしたいんだか ('з')
00941
垢版 |
NGNG
>>93
友達にもらったもの、なんかもったいないし
XPしょっちゅうセキュリティーホールあるからやだ
そうなの?軽くならないの?今XP、256MBだけど重くてしゃーない。
00951
垢版 |
NGNG
ちなみにクラシック、ルナサービス切ってる
0097Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
[Win]WindowsXPを軽く、安定させる[XP]
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075560410/
Windows Xp 質問スレ 88ページ目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083643446/

まずこれらのスレのテンプレサイトを読むといい
0098璃羽
垢版 |
NGNG
←XPから2000にダウンさせたけど、
サウンドドライバがXPしか対応してなくて音が鳴らなかった・・・
今はおとなしくXP使ってまつ。
0099Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
リテール版:一般の販売店店頭で箱入りで売っている製品
        購入者に使用権がある。

OEM版  :パソコン本体、もしくはパーツにバンドルで販売されているもの。
       バンドルされた製品のみ使用可能。

コピー品は著作権侵害で違法行為である。
よって、おまえさんは犯罪者である。

WinXPもWin2Kもメモリ256MBでは不足
0101Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
お前さんは掲示板に書き込みするには知識が足りてない。
あと半年はWindows板あたりをROMってろ。
0102Be名無しさん
垢版 |
NGNG
1では無いわけだが、XP信奉者へ・・・

だがな、うちの腐れたPCだと、XPのexplorerの100%病が
ど〜あがいても直らんのだよ。(M/BはAOpenのAK77-333だがな)
やれるだけのことはやってみたんだが・・・。
M$はいまだ対処してねえし・・・・。

なんで、現時点ではXPなんて使えるか・・・・という判断。
ま、ノートはXP-Proで使ってるが。
0103Be名無しさん
垢版 |
NGNG
媒体のないOEM品は「バックアップしてください」とメッセージでるがな
バックアップというのは複製だろ。

違法と叫ぶ、無知な香具師に何をいっても無駄だがな(wwww
0105Be名無しさん
垢版 |
NGNG
aida32あたりで母板の型番調べて
母板メーカのサポート調べて落とせよ!

うだうだ言ってねーで早く動かせよ!!
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>103
言ってる意味がわからんな。
通常OEMの場合、インストールまたは添付されていたコンピュータやハードウェア以外に
インストールすることは認められてない。

「友達にもらった」、「コピー」

明らかに犯罪だろ。
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
登録してなくて、CD−ROM無くした時点でコピーもバックアップも無効
買っていない>>1は何が勿体無いんだか?
0109
垢版 |
NGNG
OS無しパソコン買えばどんなOSでも、ドライバの苦労なしに入れれるんで
しょうか?
0112Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ノート買ったら2000にしたいなって思ったけど
こんな骨の折る作業するのかYO
これってバイオだけなの?
XP搭載バイオノートに2000を入れる

http://himagine.s20.xrea.com/pc/pcg-grx.htm
0113Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>112
最新ドライバ探さなければいいじゃん。
CDに入ってるドライバだって常に最新ってわけじゃないし
そうなるとどこかから取ってこなければならないから手間は同じ。
0114 
垢版 |
NGNG
>>113
最新ドライバ探さなければいいっていったって
プリインスコマシンにはXPのドライバしかねぇだろ??
0115Be名無しさん
垢版 |
NGNG
それのどこが骨折る作業なんだ
普通にOS入れて最新に上げてるだけだろ?
0116 
垢版 |
NGNG
>>115
じゃーあんたはXPプリインストマシンにwin2k,やwin98se入れれるのか?
0117Be名無しさん
垢版 |
NGNG
その質問をした場合、かなりの人数がyesと答えると思うが。
0120 
垢版 |
NGNG
>>119
じゃーやり方を説明したまえ。
0121Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
禿ワラ
だから>>112のサイトに書いてあるんだろ

普通この板見に来てる人間はほぼ>>117のような人間だと思え
スキル足りてないヤツが書き込みするなんて3年は早い

それにしても今頃の自称初心者は、掲示板の書き込みに対してぜんぜん“畏れ”を持たないな
昔はROMに数年は費やして、書き込むことにはためらいがあったんだがな
0122 
垢版 |
NGNG
>>スキル
どうやって勉強するの?初心者にお勧めの本とかHP教えて。
0123Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>122
現物突っつき回して四苦八苦するのが一番の勉強。
人に聞きまわってるようだったらプレインストそのまま使ってろ。
0124Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>122
>>123がいってることは真実だけど、
今はVirtualPCとかVMwareとかもあるんだし、
気楽にこの手の仮想環境で遊んでみるのも手だよ。
楽しいと思えれば、OS地獄、じゃなかったOS天国が君を待ってるw
0125 
垢版 |
NGNG
>>124
VirtualPCのほうがいいのかな。評価版って説明書がないんだけど
製品版には紙媒体でついてるの?
追記メモリ256M追加して512Mにしたんだけど
あまり軽くなってる気がしないんだけど、リアルプレーヤーとか
重いし。もしかしてセレロンのせい?
0127 
垢版 |
NGNG
>>126
でも。メーカー製のデスクパソコンってほとんどセレロンかpen4じゃん
あえてAMD系選べってこと?ノートもほとんどintel系だし。
0128Be名無しさん
垢版 |
NGNG
はぁ?
なんでセレとP4の選択肢があって、
セレが糞だとAMDを選ぶ事になるんだよ。

お前初心者板でも行っとけ。
0129 
垢版 |
NGNG
>>128
pen4はゴミってパソコン一般板に書いてあるから
0130Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>129
Athlonは糞って自作板のIntel vs AMDスレとかに書いてあるからAMDもダメだな。
選択肢が無くなった、捨てとけ。
0131Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Macもダウングレードしたらドライバいるの?
0133Be名無しさん
垢版 |
NGNG
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0134Be名無しさん
垢版 |
NGNG
wwwwwwwwwwww
0135Be名無しさん
垢版 |
NGNG
linuxでも入れとけ
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
1でつ
未だに成功してません。むずかしそう。。
だいたい、CD−Rしかないから、バックアップとれんし
0138Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>114
ネットワークカードのドライバが入ってないので
ネットで探す事すら出来ない事態もあり得る。

チンコパッドとか。
0139Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>138
今売りのチンコパッドならまだ大抵Win2000には対応してるはずだが。
IBMさんに電話して聞いたら、XPプレインスト機で仕様に2000対応と
あれば必要なドライバはアップしてるとのこと。
ただ、今後 2000のドライバに対するアップデートはありません。
とのことでしたわ。
0140Be名無しさん
垢版 |
05/02/14 22:35:16
XP HOME プレインスコのノートPC を2000にダウングレード。
ディスプレイのATI ドライバだけメーカーサイトから古いヤツ
仕入れてたけど、その他のドライバは無問題。
0141
垢版 |
2005/09/26(月) 16:59:56
1ですが対に対にダウングレード成功しました。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_CEL_2400C&os=Windows+2000
のファイルライブラリのチップセット、ビデオ、サウンド、ネットワークを
Dドライブに移し、ブートCDからクリーンインストール
3つにパーティション分けていて、CにXPがはいってたんですけど
3つ目に入れようとしたら何故か、このファイルは2054M(正確な数字は覚えてないけど)
を超えているので、FATシステムでフォーマットしますと警告がでたので
しかたなくCにいれました。
インストールが終わったら、Dドライブに保存したデバイスドライバーを
XPインストールの流れを参考していれ(NT系は順番通りにしたほうがいいらしいので)
やはりデバイスマネージャーをみるとその他のシステムや、2つのUSBデバイスのひとつが?になっていたので
windowsupdeteをし、SP3だったのでSP4と全ての更新インストールをしました。

0142
垢版 |
2005/09/26(月) 17:07:18
続き

しかしやはりその他のシステムは?なくなったのですが、USB2.0(だと思う)のドライバが?
ドライバの更新でwindows updateを参照してインストールしました。
そしたら一応インストールできました。
(入れた感想)

ものすごく軽くなった気がする。
インターネットはクリーンインストール時はすごく早かったけど
なぜか今はXPより多少速くなった程度です。
(でもキャッシュは凄い早い気がする)

あとプロバイダは有線ブロードネットワークででVDSL方式で有線ルーターで
つないでるんですけど
ベンチマークしたら30Mでてたのに12Mくらいになりました
しかしiMacG5のほうも同じくらいのスピードなので
もしかしたらプロバイダーの調子が悪いだけかもしれません

ただやはり神経質なもので本当にこれで、デバイスドライバーがあってるのか
気になってしまいます。
0143Be名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 21:00:550
-------------------終了-------------------
>>1おめでとう。次から単発スレ建てないように。大迷惑です。
01441
垢版 |
2005/09/28(水) 10:35:54
やはり2000にするとネットのスピード30Mから→11Mくらいになるなぁ
なんでだろう。やはりドライバがおかしいからなのか。それとも2K自体がそんなもんなのか
0145Be名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 10:55:43
インターネットが普及する前のOSだからなあ
0146Be名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 20:32:48
>>145
じゃあ後発にでたMeのほうが2Kよりネットだけならはやいんですか?
0147Be名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 20:47:10
さぁ?
0148Be名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 20:48:06
>>146
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\ 
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|   
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │

0149Be名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 21:15:06
ここは大 人気ないお(・A・)
0150Be名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 16:29:22
MTUいじれよ XPでも2Kでもネットは確実に早くなる ぐぐって みてみ
0152Be名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 04:51:42
むしろ私はVistaをXPにダウングレードする方法が知りたい。
0153Be名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 22:18:55
漏れはXPからWINDOWS3.1とかMS-DOSまでダウングレードしてみたい
0154Be名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 23:53:27
>>153
禿同
0155Be名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 03:26:26
このスレの主の疑問が解決するまでどんだけレス消化してんだ。
こんな簡単な答え、レス2で一発解決してやれ。
で、糸冬 了
0156Be名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 04:00:41
今のVista搭載マシンに2000入れることって可能なの?
0157Be名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 12:25:34
入れる理由がわからん。
0159Be名無しさん
垢版 |
2007/06/20(水) 08:21:33
95、98あたりなら今のマシンで超速そう。
0160Be名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 23:35:55
うh
0162Be名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 03:55:49
良スレage
0177Be名無しさん
垢版 |
2007/08/12(日) 01:07:19
Vista買うぐらいなら2000を買う
0190orz↑age↑
垢版 |
2007/08/14(火) 16:22:23
    , ‐──‐、
  / , - 、  \
 /  /  // ̄7  ',  VISTAがdj
 l   / ̄7/ー'7   |   
 ',  ⌒ヾ、_/   /
  \        /
   ` ー―一´
0191ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
垢版 |
2007/08/14(火) 16:33:08
    , ‐──‐、
  / , - 、  \
 /  /  // ̄7  ',  VISTAがdj
 l   / ̄7/ー'7   |   
 ',  ⌒ヾ、_/   /
  \        /
   ` ー―一´






    , ‐──‐、
  / , - 、  \
 /  /  // ̄7  ',  馬鹿にはコピペ出来ないVISTAβだよ
 l   / ̄7/ー'7   |   
 ',  ⌒ヾ、_/   /   出来る物ならやって味噌♪
  \        /
   ` ー―一´
0196すみません
垢版 |
2007/08/21(火) 00:58:22
DELLのパソコンを使ってますが、OSが立ち上がりません(>_<)

中のデーターが心配です。
バックアップしておらず・・・。
0197すみません
垢版 |
2007/08/21(火) 00:59:43
わたし・・・初心者で、どなたか直す方法を教えて下さい。
0198Be名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 04:05:48
>>196-197
この板は初心者向けじゃありません。
聞く場所が違うね。
WindowsならWindows板で。
スレも初心者、質問、教えてなどのキーワードを含むスレで。

↓で聞きなおしてね。
初心者なので教えてちょ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1130972393/

一応OSの種類とバージョンは必要。モデル名機種名まであれば十分。
症状は正確に書かないと。
データを生かすならハードディスクを新品で買って来てWindowsインストールする必要があるよ。
セキュリティで保護されたデータは復活しない可能性があるけど。
0200Be名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 15:35:43
>>199
ワンクリ詐欺うざ
0201Be名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 11:44:31
日本人のダウングレードが進んでいることをみんなどう考えているんだろう・・・
0202Be名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 14:46:08
>>200
環境調べるのにかなり便利
0204Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 03:20:03
203さま

有難う御座います。
そちらで尋ねます。
0205Be名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 21:37:39
    , ‐──‐、
  / , - 、  \
 /  /  // ̄7  ',  VISTAがdj
 l   / ̄7/ー'7   |   
 ',  ⌒ヾ、_/   /
  \        /
   ` ー―一´






    , ‐──‐、
  / , - 、  \
 /  /  // ̄7  ',  馬鹿にはコピペ出来ないVISTAβだよ
 l   / ̄7/ー'7   |   
 ',  ⌒ヾ、_/   /   出来る物ならやって味噌♪
  \        /
   ` ー―一´
0208Be名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 15:59:59
Win2000SP4からXPにアップグレードすべきか、VISTAにダウングレードすべきか
それが問題だ
0211Be名無しさん
垢版 |
2007/10/05(金) 14:45:02
正式名称かどうかは知らんがパッケージには
DVD PG とか DVD PLAYERS GAME とか書いてあるな。
0212Be名無しさん
垢版 |
2007/11/01(木) 16:06:30
パケ版のVista Business を入れてた後に
98SEにダウングレードしたいんだが何か消えてる感じ XP用のも98SEだけないな
0213Be名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 12:13:55
自作デスクPCで使ってるdps XPを使いVistaノートでダウングレードした。
電話認証はダルいが、やっぱXPのほうがいいわ。
0214Be名無しさん
垢版 |
2007/11/22(木) 12:01:15
ビスタPC買ったんだけど、動かないソフトが多くて、
XPを買ってインストールしたら音声は出ないわ、画面は粗いわで
どうしようもなかです。
どっかでビスタをXPに入れ替えてまともに動くようにしてくれる
ところないでしょうか。ライセンスの関係で違法なのかしら。
2万弱だったら注文殺到してウハウアでしょうに。どっかでやってないのかしら。
0215Be名無しさん
垢版 |
2007/11/22(木) 12:19:38
とりあえずOS板でWindowsの質問をしても返事は期待できないです
0219Be名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 14:46:53
>>214
俺と状況一緒だな

でもXP用ドライバなかったりするんだよね
0220Be名無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 08:37:31
損w
0221Be名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 22:13:40
メーカー品のPCでダウングレードは鬼門
0222Be名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 03:34:00
現行機種のメーカー品のPCでもダウングレードはWin2000までならなんとかいける。
XPのドライバが無いって、どんだけ探し方悪いんだよ。
0223Be名無しさん
垢版 |
2008/05/17(土) 06:59:45
ダウングレードするなんて、欠陥商品と言わざるを得ないな。
0225Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 18:40:57
チンポコン
0226Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 20:12:23
Dimension 2400CのUSBポートのドライバください。
0228Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 00:04:41
>>221
確かにacerはドライバ公開してるけどね
安物買って良かったと思った
0230Be名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 22:10:04
産経新聞がそのまま全ページ無料で毎朝読める
http://www.sankei.co.jp/iphone/index.html
大辞林が快適に使える
http://ipodtouchlab.com/2008/12/daijirin-305.html
食べられる茸を判別
http://ipodtouchlab.com/2008/12/nihonno-kinoko-315.html
ストリートビューが携帯より快適に使える
http://k-tai.impress.co.jp/blog/author13/2008/11/
騒音レベルを測定
http://ipodtouchlab.com/2008/11/iphone-dbmeter-pro-293.html
Google Earth
http://ipodtouchlab.com/2008/10/google-earth-279.html
ゲームウォッチ
http://ipodtouchlab.com/2008/10/gw-chef-277.html
価格コムの最安値との比較が簡単
http://ipodtouchlab.com/2008/09/iphone-best-kakaku-246.html
2ちゃん専用ブラウザ
http://ipodtouchlab.com/2008/09/iphone2-tch-24.html
カーナビとして使う
http://ipodtouchlab.com/2009/02/iphone-navi-zenrin-347.html
ハミングで曲を検索する
http://netafull.net/iphone-app/026779.html
アレの角度を測る
http://karakara.pepper.jp/blog/2008/08/clinometer.html
0233Be名無しさん
垢版 |
2010/07/15(木) 18:30:42
>>232 XP厨じゃなくてもこのOSは使いやすいと思うぞ?むしろおまえはなに使ってんの?
0234Be名無しさん
垢版 |
2010/07/15(木) 18:32:24
というか、このスレなんぞwww
0235Be名無しさん
垢版 |
2011/08/23(火) 01:03:09.86
で?
0236Be名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 23:14:08.53
ハードのほうを買い換えろ
0238Be名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 18:38:06.20
そういえばダウングレードの話って、win系以外では全然聞かないのはなんでだろうか?
追従できずに振り落とされたソフトやハードは結構多いと思うんだけれど。
0239Be名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 15:48:30.25
7や8でも、XPモードってあるみたいだけど、
それで、ソフトは起動するんかいな??
今のPCのスペックがcore2だから買い換えたいけど
動かないんであれば、仕事出来ないし考えるわ。。。
0240Be名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 00:12:23.62
そんなことで仕事できなくなるお前の代わりなんていくらでもいるから干されればいい(笑)
0241Be名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 08:28:29.34
240>>
俺の書き方が悪かったなwww
会社で使ってるソフトがXPまでしか起動確認してないんだな。
ソフト開発してる会社が早いところ、XP以上のOSで起動確認してくれるといいんだが。。。
0242Be名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 17:19:43.43
XP用と7用に2台使えばいいんじゃ?
そうやってMSは潤ってるんだから
0243Be名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 09:12:37.13
242>>
零細企業だからなぁ。。。
事務所も小さいし、個人で別々の仕事やってるから
全員にさらにもう一台って会社の経済的に厳しい。。。
0244Be名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 20:51:00.17
>>243
みんなに1台づつだったのか
それは失礼しました

そりゃMSは丸儲けだなw
0245Be名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 16:49:59.13
244>>
ですよねー
XPしか動かないソフトを作り、さらに動作確認もしていない
企業もどうかと思いますが・・・。

8頑張ってほしいなぁ・・・
0247Be名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:23:06.91
win10プリインの製品をwin7にダウングレードしたいのですが、BIOS設定で「UEFI起動」を無効に設定すればいけますか?そのままやろうとしたら7のリカバリUSBがBIOS起動しなかったもので。
0248Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:55:32.94
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

3PPEP8BNMB
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況