X



Windows→Linuxに乗換!ソフト紹介スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
WindowsからLinuxに乗り換えさせるためにソフトを紹介するスレです
WindowsユーザーにLinuxでも生きていけると思わせることが目的です

いいかげんWindowsやめろよな
0243Be名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 18:36:39.54
>>242
できれば、次の情報も書いてくださると答えやすいと思います。

1. LinuxをインストールするつもりのPCの基本的スペック。
2. XPが入っていたPCなら、XPを削除してもよいか残したいか。
3. XPを残したい場合、XPの製品版CDやそのPCのリカバリCDを持っているかどうか。
4. DVD-RやCD-Rドライブを持っていて、ライティング(焼き付け)の経験があるかどうか。
5. XPで使っていてこれからも使いたいプリンターやスキャナーなどの周辺機器があるかどうか。

マシンのスペックが比較的高いなら、
Ubuntu系(Ubuntu, Kubuntu, Lubuntu等)がもっとも普及していて情報を集めやすく
日本語での情報も多いです。
次いでUbuntuから派生したLinuxMintも人気が高く情報を集めやすいと思います。

それから、OpenSUSE、Mageia, Fedora, DebianといったLinux配布版も人気が高いです。

マシンスペックが低めだと、Puppy LinuxとかlinuxBeanとかが日本語では情報が集めやすいと思います。

ただしPuppy Linuxは、他のLinuxと違ってHDDにインストールして使うにはセキュリティ上
の不安があるとする意見もあります。
なぜかというと、Puppy Linuxはすべての操作を管理者権限で実行するからです。
LiveCDから使うだけなら、CDは読み込み専用なのでシステムにウイルスが感染したり
書き換えられる心配はないのですが。

linuxBeanは日本産のLinux配布版(ディストリビューション)でXPからの乗り換え組を
意識して作られているようです。Puppyの日本語最新版もそうですが、Ubuntuをベースに作られていて、
Ubuntuの豊富な公式パッケージング・アプリをインストールして使うことができるらしいです。
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/
0245Be名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 11:22:27.19
>>243
詳しくありがとうございます
とりあえずUbuntu入れて動作見てみます
0247Be名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 15:09:48.03
Ubuntuシリーズとその母体であるDebian系のLinux配布版は
公式にパッケージされたアプリをLinux配布版のなかでも最も豊富にもっています。

ですので、Web閲覧、動画視聴、音楽鑑賞にとどまらず、幅広い用途に向いています。

ただしマシンのパワーが低いと、例えばUbuntuやKubuntuだとデスクトップ環境を
立ち上げるだけでリソースをたくさん消費してしまって動画再生に負担がかかる可能性があります。

その場合、Lubuntuか、Ubuntuの母体であるDebianか、Debianから派生したLinux配布版を
試してみるのが次の選択肢になるかもしれません。
それにUbuntuをベースに軽量化を施したLinux配布版もあります。linuxBeanはその1例にすぎません。
0248Be名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 13:11:39.06
Beanは入っているアプリを見てもマニアック。
でも本当に軽い。Ubuntu用のパッケージをどんどん落として自分好みにすれば使える。
基本操作とか不安な人にはmintのHPにユーザーズガイドがあるから心強いかも?

マシン性能があってすぐアプリを使って実用したいならUbuntuで、いまはまだ
12.04LTS 日本語Remixおすすめ。
POPやパンフレットを作るならGimpでデザインだけして、画像としてLibreに
貼りつけて文字関係だけ入れると、Wordとのデータ交換が不安がすくない。
(普通そうするものだが、word、writerで全部やることもできるので)
Gimpで全部やってしまうと他の人が変更しにくくなるから、一回きりのものでなければやらないこと。同様に表計算マクロもメンテナンスできるのが自分だけであれば、業務では使わないで済む方法をとること。
0249Be名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 16:23:19.43
MintでIE使いたいんですが何かいい方法ありませんか?
使ってるCMSがIEでしか動かないためなんですが。
互換性の高いブラウザでもあれば試したいと思います。
宜しくお願いします。
0250Be名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 17:20:07.36
IEs4Linuxでググると、
「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります」と
表示されるページがあるので注意が必要かもしれません。
0251Be名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 03:19:55.02
犯罪軍事会社マイクロソフトがwindows7から無理やり10へ移行させようと
PCの遠隔を行っている windows7のupdateも妨害している
ビル・ゲイツ会長の異常性がわかる 
こいつはキチガイだ 死ねばいい!しね!サイバーテロ野郎〜!!
0254Be名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 10:22:40.37
とりあえずディストリはどれにしたらいいところんだい
0255Be名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:47:21.02
Win上でソフトを動かした程度のスキルだったら、Lubuntu、Xubuntu、UbuntuMATE、Fedora
マシンパワーがあればKubuntuも選択肢に入る
試用目的以外で浮気(インストールが目的)しないなら最近のopenSUSEも良くなってる
できるだけ英語に触れたくないなら、LinuxBean、KonaLinuxUbuntuEdition(KLUE)も
多少、設定とかいじった経験があったり、そういう作業が苦でなければ、Debian、Manjaro、Antergos、などでも良い
後者2つは中身がArchなので情報を流用できる
以上がデスクトップ向け
サーバに使うならまた違うくなってくるが
まぁ仮想ででも動かしてみて、気に入ったの使って下さい
0256Be名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:11:29.57
windowsに拘ってるのはゲームが大半だろ。オフゲーは仮想pcでなんとかなるが
オンゲはそうはいかないからな
それ以外の用途ならlinuxでもなんでもいい
0257Be名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:07:53.46
正直、2ちゃんでオフィスガーエクセルガー互換性ガーって騒いでる連中の9割は暗にゲーム(エロゲ)のことを言ってると思ってる。
そもそもビジネスのツールのトラブルシューティングを2ちゃんねるや玉袋なんかに求めてる時点で、エロゲの相談するヤツ以下だ(残り1割のことだ)
0258Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:53.33
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

K6759XRXF1
0259Be名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:58:46.32
ツイッタークライアント
mikutter
0261Be名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:05:57.33
Ubntuを使っているが、canonのプリンタ(MG6330)メニューが
windowsと全く同じではないんだよな。
0263Be名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:38:45.85
>>260
ネトウヨしねよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況