X



サカ豚ニートに告ぐ 2chする暇があったらバイトしろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/22(木) 06:19:15.02ID:A8Smu7zN
2chでアンチ活動する暇があったらバイトした金でJリーグ観戦しろ
0002無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/22(木) 07:06:54.99ID:Wy5QLpdC
いやだねWWWW
0005無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/23(金) 06:02:23.37ID:EZfH44iR
さっそく何匹が掛ったなw
0006無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/23(金) 09:34:49.41ID:yz01nY92
・2012年 月別最高視聴率
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア最終予選・オマーン×日本 11/14(水)
0008無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/23(金) 20:32:50.88ID:yz01nY92
■J2プレーオフ 国立競技場 観衆27433人
 用意したシートは完売 急遽バックスタンド上を開放

■侍ジャパン

第1戦・福岡
↓これが発表「1万7468人」 (実数ならスタジアムの半分近くが埋まっているはず)
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353059065748.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A70H-AbCEAAgrIZ.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22434.jpg

第2戦の札幌ドーム
↓これが発表「2万1236人」(実数なら半分以上埋まっているはず)
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/194448.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1353230699577.jpg
0009無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/23(金) 21:59:23.84ID:EZfH44iR
テレビで見れる練習試合と、テレビじゃ見れない本番を比較してもなーー
0010無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/23(金) 23:08:51.50ID:90hpb5Xe
いいえ
0011無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/24(土) 08:52:34.42ID:v/EGF5/Q
>>2-8
必死すぎる
やっぱり球蹴りヲタクはニートが多いんだな
0013無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/25(日) 14:34:49.80ID:gKNn+pTO
>>11
球蹴りヲタク じゃなくて サカ豚 ねw
0014無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/25(日) 20:47:43.41ID:wDKNM2p9
■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)
0015↑↑
垢版 |
2012/11/26(月) 14:43:43.59ID:gUoExHCs
また、1匹釣れてらw
0016無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/26(月) 14:50:26.00ID:zFFPDstg
いつになったらお前らニートは遊星みたいにポルシェ買えるんだろうな?
0017無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/11/26(月) 20:39:35.04ID:+UScNCBe
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況