X



真剣議論!野球は運の要素が強すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/02/11(土) 17:41:13ID:I9zw+0e7
野球ファンなら試合数の多いリーグ戦の優勝チームぐらいある程度
当てれるようならなければ・・。しかし野球解説者でもあたらない
のが現状・・。野球に人生ささげた人でさえ正確に戦力分析できな
い野球というスポーツ、野球人の分析能力が低いのかそれとも

野球は運の要素が強すぎるのか・・、真面目に議論してもらいたい
0003無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/02/18(土) 15:18:42ID:D7Qa5rbS


野球ファンはまともに戦力分析もできないのに毎年優勝だAクラスだ
騒いでる。今度の世界大会も根拠なく優勝の期待が高まってゆく・・・

スポーツは戦力分析できてこそ楽しめるものだとおもうのだが
0004韓国に敗戦
垢版 |
2006/03/07(火) 21:37:53ID:Gx3OVdj7

実力は日本が上・・・。

やはり運の要素が強すぎるのでは?
0005無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/07(火) 21:51:14ID:ReKq0G0m
短期決戦は必ず強い方が勝つとは限らないのはどんな事にも言える


予想に関しては
毎シーズンチームバランスは変わるから予想できないのは当然


だがそれがいい
0006無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/07(火) 22:57:58ID:3EmFLC9J
去年の楽天のように明らかに弱ければ差がついて負けるので、
予想が当たらないのは戦力が拮抗している証だろう。

しかしあの戦力でも38勝出来たことを考えると、
勝負処を見極めるのはいかに難しいかもわかる。

日韓戦でいえば、ライトのファインプレーで失点
防いだ韓国と、イチローのわずかにそれた送球の
差があの試合についての勝負の明暗かと思う。
0008無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/10(金) 19:38:29ID:TXFm5On2


サッカーのリーグ戦上位チームはある程度当たるが

野球のリーグ戦上位チームは当たらない。

トーナメントはどっちもあまり当たらないけどね
0010無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/10(金) 21:54:03ID:acvblWE9
断然サッカー派な俺がいうのも何だが、野球はピッチャー一人の実力に依るところが大きい。
サッカーの方が、運に頼る部分が大きい気がするのだが・・・
0011無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/19(日) 17:09:55ID:iwSsV2vP

サッカーの場合は誤審などがあっても対応できる

リスタートからの守りもチーム力の1つ

野球の場合誤審されるとそのままどうしようもない

0013無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/19(日) 19:35:10ID:yRwotx6r
野球は結局、ピッチャーで決まってしまう。
ピッチャー1人悪いだけで、すぐ大量点差がつく。
(今日みたいに)
0014無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/19(日) 19:46:42ID:PYmv+4PD
野球ほど、実力どおりの結果にはならないスポーツって他にはどんな競技がある?
逆に、実力どおりの結果になることが多い競技は、
アメフト、ラグビー、バスケ?
0015無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/19(日) 20:13:54ID:v37dR5B4
>>14
格闘技(プロレスは除く)
0016無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/03/20(月) 13:59:54ID:lsb9pau1
運なんかじゃないと思う。絶対に。不自然すぎる。
二度以上あったら偶然じゃなくて必然なんだって。自然は。

ビーストとかいうテクノロジー観察中 |ω・`)
0017無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 19:39:29ID:QmUd6xb3

今年のプロ野球で優勝争いするチームを当てれる野球ファンはあまりいないのでは?

今年のJリーグは浦和レッズが優勝争いするのは間違いない、サッカーファンなら

戦力分析だけでで大体当てれる。しかもJリーグのほうがチーム数かなり多くて

試合数も少なく当てにくいハンデがある。

やはり野球は運に左右されるのでは?

0018無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 19:46:06ID:BfMmnbxr
野球はピッチャーで決まる。
一人の江川卓がいれば、新潟県予選1回戦ボーイの高校でも、全国優勝を狙える。
0019無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 19:50:51ID:BfMmnbxr
打者も、ホームランを打とうと思ったら、レベルスイングで、真芯よりもコンマ何ミリか
上にボールを当てなければならない。ほとんど運でしょ。
0020無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 19:56:21ID:BfMmnbxr
ボテボテのゴロでも、野手の間を抜ければヒット。これも運。
先発して10点取られたピッチャーでも、味方が11点取ってくれれば勝利投手。
逆に、1点に抑えても、味方が0点なら敗戦投手。これも運。
ファインプレーとか言われる、飛びついてキャッチするプレイも、飛びつくくらい
なら素人でもできる。あとは、グラブに入るか届かないかは、運。
0021無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 20:01:21ID:QmUd6xb3

野球は0.01秒0.1ミリを争うスポーツ

それはそれですばらしいものかもしれないが観客にそれが伝わりにくいのが

野球の弱点。サッカーと比べて野球の解説者は後手後手にまわり後付け気味に

になるのがすごく気になる
0022無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 20:01:51ID:8i+BqCn6
そもそも人が人として生きてること自体が運によるものだからね。
スポーツなんて発明の段階から既に運に支配されている。
運の要素があるからこそスポーツになるし、娯楽になる。
運の要素を全て無くすんだったら無重力かつ真空空間上で
コンピュータ制御のロボット同士でカチンぽこんとしてりゃいい。
0025無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/03(月) 21:23:19ID:QmUd6xb3
24
それは勝利投手の定義に問題があるだけ

テレビやなんかで15勝投手とかいってチヤホヤする人達にも問題がある

自責点が一番少ない投手を評価すべきだと思うのだが・・・。
0026無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 15:13:13ID:DY2+/ZLz
>>24
う・・・ぐッ・・・。
0027無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 15:20:43ID:DY2+/ZLz
そもそも野球は、成績を数値化し過ぎ。
>>20で言ったように、ヒットの数や打率などは、運に左右される部分も大きく、
また、右打者か左打者かでも変わってくるし、何厘とか何毛とかの争いは、
部外者から見たらあまり意味がないように思える。
ホームランの数も、球場の大きさで左右されるし・・・。
0028無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 16:53:59ID:qcZus7Y9
先制点を取った方が試合に勝つ確率ってどれくらい?
野球だと50%台でしょ。
サッカーは70%以上いくんじゃないの?(引き分け含めると90いくべ)

かといってサッカーが運ないわけじゃないだろうしね。
引き分けありだから、番狂わせ起きやすいらしい。

結局重要なのは偶然と必然の比率の「印象」なんだけどね。
ちなみにNFLは先制勝利率65%だよ。
ここらへんをねらった方がいいだろ。
0029無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 17:30:50ID:DY2+/ZLz
サッカーは必然も多いと思う。個々レベルでの必然じゃなくて、チームとしての必然かな。
強いチームはまず失点をしないし、1点くらい先制されても、システムや戦術をより攻撃的に
変えることで、1点ないしは2点を取りにいける。
野球は、一旦試合が始まってしまったら、試合途中で大幅な戦術変更ができない。
目立つのは投手交代くらいだが、あれは、これ以上点を取られないように・・という、いわば
後手後手の策である場合が多い。負けてるチームが、試合中に、より攻撃的に戦術変更する・・
という展開を作るのは難しいよね。
チャンスを待って、代打の切り札を出すくらい・・・? チャンスといっても、打順とか、
あるいは相手のエラーとか四球とか、運による部分も結構あるし・・。
0030無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 17:49:08ID:DY2+/ZLz
だいたい投手って、自チームが攻撃の時は、「相手投手打たれろ〜!」って願うわけでしょ?
完全な他力本願だし、そもそも「投手」という同じ職業の人間の崩壊を願うってのも・・・。
投手は勝つ人間がいれば、同じ数だけ負ける人間がいるわけで、要は限られたパイを奪い合って
るんだよね・・・?
また、打者は年間ホームランを何本打とうが、ヒットを何本打とうが上限はないけど、投手の
勝ち数には上限があるんだよね・・・。う〜ん、やっぱ野球って矛盾だらけだ・・・。
0031無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 17:52:48ID:DY2+/ZLz
昔あった「勝利打点」なんて、ほとんど9割が運じゃなかった?
0032無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 17:57:35ID:DY2+/ZLz
ランナーがいない時にホームラン打っても1打点しか付かないけど、たまたま満塁だったら、
4打点付く・・・。
それとか、攻撃の時に「ヒット→ホームラン」の順だと2点入るけど、「ホームラン→ヒット」
の順だと1点止まり・・・。 キリがないよーッ!!
0033無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/04(火) 20:17:02ID:wngoUM3b
>>32
といっても母数がかなり多いからな。
140試合やるから、個人記録には相応の必然性が伴うとみていいんじゃないか。

といっても、野球はあくまでチームスポーツであって
個人種目ではないのだから、これのために140試合もやるのは
どーみてもおかしいと思うけどな。
0034無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/05(水) 06:04:14ID:BebKGn/w
2塁打って、1塁とか3塁のベースの上あたりを狙って、ゴロを打つ技術が必要なんですよね?
何10センチかズレれば、ファールかただの内野ゴロ。
あ、外野フライを打ったけど、たまたま外野手の間あたりに飛んだ場合も2塁打か・・・。
0035無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/05(水) 10:54:41ID:egCT2VHg
>>34
ま、それを言ったらサッカーのセンタリングだって
頭1つ分の差が点を分けるんで
そこいらは運の要素であってもいいだろうと…

やっぱり投手の出来でかなり左右されるのが大きいかな。
サッカーとかは11vs11だけど
野球は(1vs1)×9 ってのを繰り返すからね。
0036無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/06(木) 17:45:45ID:i2tqI7ur
まぁ、ルールを考えた人も、深い意味はなかったのかも知れないけど、打球が地面に
付く前に捕られれば無条件でアウトで、一度でも地面に付いたら、そのボールを捕った
選手が1塁へ投げる義務が生じ、打者の足力との争いになる。・・・??。
たまたまバットの上半分に当たったか、下半分に当たったかの違いだけなのに、フライと
ゴロとで処理に格差がでてくる。打球的には、ゴロの方が有利なのに、ホームランを
打とうと思ったらフライを打たなければならない・・・。
0037無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/06(木) 17:52:12ID:HruatgBz
去年の西部の投手陣のことですか?
0038無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/07(金) 19:44:01ID:xPmsHcwI
野球は、打順の巡り合わせによるところが大きい。
双六とまでは言わないけど、マージャンに似てる?
0039無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/08(土) 18:26:35ID:I5YpzK7/
「バッティング」と「守備」という、全く異なる要素の運動を、同一の選手が行なう不可思議。
野球の場合、「センスがある」というのは、打撃のセンス?それとも守備のセンスを言うの?
0040無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/09(日) 15:55:46ID:K3xInTUk
俺の中では

野球は勝敗を楽しむもの

サッカーは内容を楽しむもの

日本代表の試合は別だが
0041無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/04/23(日) 18:34:55ID:p7zTm9sN

他のスポーツに比べて解説者が結果論気味なのが野球のイメージ悪くする

極端に言えばサッカーのPKみたいなものなんだから

運で決まるところは運で決まるとはっきり言うことですね
0042無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/07/23(日) 08:50:05ID:NQil17Fd
      死ね!糞おんな!       アウアァアアアアア!!!

            (  `Д) Д`|l)しΣ
      ε≡≡ ○ヽ 、)とと,ヽ
      ε≡≡  人 つ=l二;;゙,)
      ε≡≡ (__(__)(/゙`し'  どすっ!


    それっ、腸を出せ!糞おんな!
                         アウアァ、カーチャンノチョウガー!!!!!!
       と( `Д´)  Σ::J(;'Д`|l)し::
         ヽ  し'≡≡((と、; つ))
         ノノ∽∝∞oc∞;";)
        (__)(_)゙`;∵"(/:し'::}}
               ""゙;'゙`
           ずりずりずりずりずりっ


    そこちゃんと後できれいにしとけよ!
      @    
    (`Д´ )                   カ・・カーチャンノチョウガァアア……
    (    )            ::J('p,;`#)し:: タケシ…タ…タスケ…テ……
     Y 人              ::(っ;(/ヽ,:: シンジャウ……
    (__)__)         。cc∽o∝∞!;;;O
0046無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/10/20(金) 06:49:40ID:adFu33Ml
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
0047無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/10/25(水) 07:47:21ID:eCWPkvyr
レッズ優勝おめでとう
0048 ◆5o16yiBfQo
垢版 |
2006/10/25(水) 07:59:31ID:SdhBfUCm
gvyi
0050無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/10/27(金) 18:40:36ID:S6SosXKb
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
0052無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/12/02(土) 15:16:25ID:tItEoj8n
レッズ優勝おめでとう!
0053無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/12/03(日) 19:01:50ID:WJlS5h2H
運というかなんというか要するにどうでもいいものまで数字で表しすぎなんだよな。
試合内容で客を熱狂させることが困難だから数字のまやかしに頼らざるを得ない競技の宿命ってこった。
0054無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2006/12/03(日) 19:29:25ID:kIbJsZOz
野球は戦略性に富んだスポーツ。サッカーは技術のみのスポーツ。

スポーツの進化系←→単純競技
アメフト←野球←バレー→バスケ→サッカー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況