X



NAVYFIELD 初心者質問スレ Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き求道者
垢版 |
2011/09/18(日) 06:52:30.30ID:DrQCzjll
基本プレイ無料のオンライン海戦シミュレーションゲーム「NAVYFIELD」についての質問スレです。

sageは適当に。荒らし煽り反応直リン、全て控えましょう。
※※迷鑑長の御紹介は晒しスレへ。※※

○データサイト
【Naval Navigator】ttp://www.m-fugetsu.jp/NavyField/
【NAVY FIELD NEO@Wiki】ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/
【NavyFIELD NEO DATA List-改】ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3567/
【素敵艦隊】ttp://www.alt-works.com:8080/suteki/
【対空を極める。】ttp://munemune.mine.nu/mogyu2/

○お役立ちサイト
【NF Guidance】[閉鎖]ttp://sabu-soemu.hp.infoseek.co.jp/nf/index.htm
【NFマメちしき】[閉鎖?]ttp://homepage3.nifty.com/dark_blue/nfmame/

○公式(日本)
ttp://www.navyfield.jp/

○過去スレ
NAVYFIELD 初心者質問スレ Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1307704016/

NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part134
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1314181774/
0201名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 00:11:11.19ID:ci0FO+y6
いいことを教えよう
 勇気を持つこと(乗ることだけじゃなく、攻める勇気・退く勇気・聞く勇気)
 一所懸命考えること(何故そうなったのか どうすれば変わるか)
 うまい人を見る うまい人に聞く(簡単な言葉で教えてくれる人がいる)

 そして、2chの変なスレを見ないこと

 よい航海を!
0203名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 03:27:32.55ID:HHyMuj54
おはしって誰だよ知らねえぞこんなの
0204名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 13:05:00.19ID:gnILGgEs
BB1,2,3とか誰も見てない、気にすることない。
ただ砲兵能力が低くてBB砲がビックリするぐらい散弾する。
こういうのはやめたほうがいい。
0205名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 14:03:44.17ID:IkkTVYIx
レスありがとうござます!
EL特水砲兵のレベルは大体どれぐらいが現実的ですか?
0206名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 17:57:24.86ID:T6See0qU
>>205
砲の種類とレベルはBB3までと仮定するけど、
Lv100ぐらいで士官100の熟練満載なら普通に使えると思うよ。
砲のLvから+20ぐらいを私はひとつの目安にしている。
0207名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 18:09:24.14ID:waYIXgCu
例のあの人に半日掘って貰えば見違えるほど上手くなるぞ
0208名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 18:12:46.69ID:jMa0/iLv
着弾の横幅がCL最上ぐらいに納まればまぁいいんじゃないか。
まぁBBは戦果ださにゃならんからPBB買うのが一番早いぞ。
金2士官100の砲兵と機関兵でへタレBBは十分狩れる。
金かかるけど、とっととBB4に乗ったほうが楽に稼げる。
0209名も無き求道者
垢版 |
2011/11/27(日) 18:27:15.76ID:IkkTVYIx
レスありがとうございます。
参考にしてこれから兵育成と練習に励みます!
0210名も無き求道者
垢版 |
2011/11/30(水) 09:01:36.75ID:bT2iWDiT
水兵をユーザーから買いたいですが、
現状ゲーム内、サイトも活発に取引されてないのでしょうか?
0211名も無き求道者
垢版 |
2011/11/30(水) 09:09:50.67ID:6+nFpClp
>>210
はい

支援兵を作っている艦隊に所属して
地道に信用を作るのが、兵士を手に入れる一番の早道でしょう
0212名も無き求道者
垢版 |
2011/11/30(水) 17:08:55.67ID:bT2iWDiT
回答ありがとうございました。
まだ中堅クラスな者ですが、支援兵などされてる艦隊もしくわ、
ゲームの楽しみを生かした艦隊を教えて頂けたら助かります。
0213名も無き求道者
垢版 |
2011/11/30(水) 21:59:14.48ID:YlTAwt6V
>>212
もしメイン国籍がイギリスなら、royalnavyを一応お勧めしておく。
一時期活動が低調だったが、新しいサブマスが加わったらしく
最近はよく見かけるようになったし。
0214名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 09:31:17.30ID:eD36POyx
>>213
知らずに言ってるのかも知れんけど、初心者に晒しの温床勧めるなよ…

今から入るならINFINITY, 桜田門あたりがオススメ
0216名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 12:28:18.30ID:fA7fE/02
NF自体が肥溜めなんだから好きなとこ入れ
底にこびり付いてる中からどのウンコの固まりを選ぶかだよ
0217212
垢版 |
2011/12/01(木) 15:44:38.65ID:b8E/hr1z
みなさん、回答ありがとうございます。
いったん艦隊に入ったら、抜けたり入ったりはやっぱり
気まずいので、難しいところですね^^;
個人的には旭艦隊か、みかん・・・?艦隊がよさそうかなとおもってるのですが、
どうなんでしょうか・・・?好きにしろっていわれたら、そうですが・・・・
0218名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 20:57:19.13ID:i32Gm00G
先のことを考えると、人に聞くのではなく、自分で決めた方がいいと思うよ。
仮入隊等々出来るとこもあるから、物色してみな^^
その後、気に入った艦隊を選んでも遅くはナイ!
というか、そこに時間をかけたほうが幸せになれる。
0219名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 21:01:52.31ID:1nAgKU7g
抜けるのとか別にどうとも思わなくてもいいぞ
狭い世界だから艦隊入ってようが入ってまいが
そのうち大体顔見知りみたいな感じになるし
深い付き合いしたいなら艦隊入った方がいいだろうけどね
0220名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 21:03:45.94ID:EfR54s+U
艦隊ってちょっと敷居が高いイメージあるんだけどどうなの?
下手が入るのは申し訳ない気がしてしまう
0221名も無き求道者
垢版 |
2011/12/01(木) 21:29:16.35ID:fA7fE/02
今の艦隊なんてどうせ大したことなんかしてないだろう
ギルド戦なんかも昔ほど活発じゃないしな
仲良くなった人とだべりたいとかじゃなきゃ入らなくてもいいんじゃないの
あとエンブレム付けたいとか
0223名も無き求道者
垢版 |
2011/12/02(金) 02:40:14.58ID:DeLfk7HI
ボケカスだの駄弁りながらの艦隊もいいけど、
せっかくNFに根付いたならガチギルド戦をやってみると夢がひろがりんぐかもしれんな

ボイチャで連携が決まって、反撃の構図が完成した時の脳汁とヘッドホンの向こうから聞こえてくる狂喜とか
潰走を始める暇さえ与えず、管制突撃で敵を60秒で全滅させる圧倒的優越感とか
たかがゲームに4時間かけて作戦をたてるおっさん集団の狂ったひたむきさとかはL戦でしか味わえんな。
あんまりまじめにやると、ややこしい人間の暗部に触れるかもしれんから、じっくり気質のあうのを選ぶといいよ・・・w

いつもの野良試合ももちろん味わいがあるけどな
一回もしゃべったことないやつと阿吽の連携が決まったりとか
0224名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 00:56:49.72ID:wqKy2SUB
潜在の効果は艦長のみしか機能していないのですか?
0225名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 01:34:04.39ID:yxdIVwPS
艦長と水測と操舵と甲板と後なんかあったっけ?
0226名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 01:49:24.35ID:wqKy2SUB
ちなみに潜在ダメの上限は艦長の潜在に依存でしょうか?
乗組員全員に依存なのでしょうか?
0227名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 02:21:01.71ID:Mh7mfOCR
>>226
潜在ダメとは食らったダメージを一時的に吸収する能力の事でしょうか?
その能力の事でしたら潜在ではなく保守です。保守の能力が上がると基本防御の数値が上がっていきます。
整備兵のスキルは意味が無く能力が高いだけです。乗船中の兵全員の能力が発揮されます。
ちなみに修理に関しても同じです。
0228名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 02:49:03.61ID:r+B+uto9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~


0229名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 02:50:29.66ID:r+B+uto9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~


0231名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 16:23:57.30ID:wqKy2SUB
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
0232名も無き求道者
垢版 |
2011/12/03(土) 23:07:53.15ID:LPoeNUz0
                  .. .: .:.:..| .:.:.:ハ.:.:.:.\:.:.:|\_:ヽ.:.:.:.:.:}
              | . .. .:. ..:.: .|.:.|.:.:./ :|.: }_│ヽY´厶∧ :|∨
              l. . .. .:. ..: .: .|. l.:.∧:ィ´ハ|   イ/ハ 小|
               . ..:. ..:.:.::.:∧:|: |/| レ尓.    V)リ' W
               、\..: .:./:∧:.:|: V//ハ      xx从 私、阿賀野
                \:丶:/:/ ミヽ| 代)ン     /j:ハ
                 >(^フ/⌒`  xxx  ー '/ .ノ′}得意なことは偵察
                /.:.:.:./'弋_こ.∠二ニニニ≦\
                  /: イ:./-‐―/ ⌒ Y´/  ト、丶  苦手なことは戦うこと
               {//|:.{:::::::∠=y'⌒ }∨     } | i|
              /:::八:|:::::/二||:::::::::〃     │ | i|  今日も頑張って偵察します  
                 /:::::::::::::::::::/「l|/|| \/ ___〉f゙ヾ
             |i:::::::::::::::::::i|ニ二二∠/   / 7ニ  ̄〉
             |i:::::::::::::::::::i|:| l|::||:::l::/    //    〉
             |i:::::::::::::::::::i|:| l|::||:::/    /   イ=ァ′
             |i:::::::::::::::::::i|:| l|::||::′  ,/   /V /
             |i:::::::::::::::::::i|:| l|::||:{     /,//
             |i:::::::::::::::::::Y:l|::||::ゝ _....イ_//{
                  |i:::::::::::::::::::::Y|::||:::::| ::|:::i|_/ /|
                |i:::::::::::::::::::::::》≧=:┴=:ァ′  八
              \_:: -=≦云::ニ=-匕    ノ  〉
                  /    /       ヽ
0233名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 01:20:14.57ID:2+7B5/87
BB4乗ってみたんだけど全然倒せないや・・・
撃ちにちょっと出ただけで集中砲火で死んじゃうし・・・
戦艦で支援的な方が迷惑掛からないですかね?

どうかご教授お願いします。
0234名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 02:02:04.04ID:82HWl2dc
戦艦で支援的とBB4に何の違いがあるかよくわからんが
好きな船に乗ったらいいと思うよ
その内慣れるさ
ただし、集中砲火を浴びたのかを考察することが肝要
0235234
垢版 |
2011/12/05(月) 02:03:25.20ID:82HWl2dc
最後のなぜが抜けちまった
なぜ、集中砲火を〜  ね
連投すまん
0236名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 02:50:32.38ID:PCyup0av
>233
支援砲撃に回ったほうがいいという考えかな?BB4ともなると前線でドンドン撃ち合ってもらって良いんですが
集中砲火を受けるってことは、複数の敵艦の射程内に入ってるわけですから
「今なら1:1で戦える!」状況が来るor作り出すまでは迂闊に前に出ないのが宜しいかと
後、狙いを付けてる艦の周りに脅威となり得る艦がいないか見張りもしっかりと

まぁ上の方が言ってるように場数を踏めば、間合いの取り方とか段々動き方が分かってくると思います
気楽に気楽に
0237名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 13:04:13.37ID:mEdwFYuK
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    お前ってアレだよな…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   サバンナじゃ真っ先に死ぬタイプだよな
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
0238名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 13:28:40.50ID:fe/4DQxM
ttp://aogu.com/index.htm

BBの戦い方なら羅針盤がもっとも詳しい
ただし初心者にはちと難しい
0239名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 15:47:15.36ID:2+7B5/87
レスを頂き感謝致します。

先輩方の言われている事を参考に、即チンにもめげずに数をこなして
これから一歩一歩上達して行こう思います。

これからもよろしくお願い致します!

0240名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 19:34:52.93ID:vMBzMMeG
一昨日から始めた者ですが初期で気をつけた方が良い事は何がありますか?

一応wiki見て金とポイントは節約しろ!ってのはわかったのですが、どの位我慢すればいいのか・・・
0241名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 20:05:22.17ID:2RlfORhP
>>240
とりあえず艦長と砲兵だけ上げて、トレードできるようになったら誰かにポイント貰うのが楽だと思います。
ポイントを貰わない場合は、国籍取得後に2回は転職出来る分の兵士しか育てない方が良いと思います。
その後はポイントと相談しながら転職を優先して余裕があるなら新兵を。
兵種によって転職に必要なポイントが違うので注意してください!
0242名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 20:32:28.74ID:bTKpAYkl
ポイントがないと育成が無駄になりがちだから
最初はそれを回避する手段を取りたいところだ。

・特に気にしないでとりあえずやってみる
・または最初の育成グループはあきらめる(悪い「ロス」を甘んじて認める)
・トレード条件をクリアしてポイントの支援を受ける(支援希望とかいうルームタイトルのフリー部屋を建てるか、戦闘部屋でそれとなく言う)
・ゲーム内売買システムで、支援を目的とした出品をする(トレード条件をクリアしてなくてもいけたはず)
・カネがあって支援をうけたくないなら各種スタートセットを買う
0243名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 21:03:22.60ID:r2idQ0tb
>>240です。
>>241-242
アドバイスありがとうございます。
最初は艦長と砲兵ですか・・・実はロスになるだろうと思って、適当な艦長,ガンナ候補とか2,3人作っちゃいました
(しかも潜在や対空が高ければいいやという安直な考え)
トレードまで@4万だし・・・時間かかると思ってプレミアム入っちゃったし・・・
(今思えばそれでスターター買えばよかった)
とは言え、まだどの艦に乗るか決めかねてるのm(CVもSSもBBも乗りたい・・orz)

支援って結構あるんですか?パワーレベリングや乞食みたいであまりいい気が・・・
0244名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 21:04:47.61ID:r2idQ0tb
しかも上げてしまった・・・爆雷持って沈んできます。
0245名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 21:06:58.95ID:bTKpAYkl
・主力より前に出ると基本的に即死(でも基本防御が充分に上がれば、前線で駆け回って火力集結阻害などのマゾ楽しい遊びもできるぞ!)
・対空砲で敵飛行機を落とすとクレジットをゲット
・主力艦以外は基本的に、戦闘終了までの全体の戦果で報酬が決まるので、撃沈したあとも退室しないで最後までいると報酬が多い
・最終的に、自動FCSは手動FCSには決して勝てない
・魚雷は比較的金食い虫(むかしよりはマシなのであまり気にしなくてもいいかも)
・視界は火力だ!そして君の小型艦の存在は視界そのものだ。つまり君は火力だ。
・とはいっても最初は対空と対潜がメインのおしごとかも。
 でも実は、爆雷などを使えば開始1日レベルの艦と水兵でも廃人潜水艦乗りの心を完全に折れる性能があるぞ!(しかも無料です)
・前2項のために、敵は初心者だろうと即潰しにくるぞ!(初心者潰しにならないように気をつけても廃人は体が勝手に敵を射撃してしまうようだ)
・完全新規アカウントで戦艦用水兵をガチ育成したときに、廃人を泣かせられるまでにかかる期間は2〜3ヶ月ぐらい(ネトゲとしては結構短いだろ!)

とかも
0246名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 21:15:07.73ID:bTKpAYkl
>>243
最近は仕様変更でだいぶ育成しやすくなったけど
このゲームに定着しているプレイヤーは、支援なし初期育成のマゾさを痛感しているから支援はよくあることですね。
僕も支援を受けたクチです。
対戦ゲーとして、完全新規の強者を求めている人はいるので、度を過ぎなければ支援をかって出てくれるかもしれません。
0247名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 22:36:40.35ID:r2idQ0tb
>>245
ありがとうございます。
対空砲なんですが、黄金度で撃っても当たらない・・最近は低めに飛んでるのが多いのでしょうか?30-20度ぐらい?
手動FCSがんばります・・・パニックになるけど(´・ω・`)
対潜として昨日初めて爆雷や魚雷積んだのですが、使い方がわからない・・・
潜水艦の姿が見えてるときor射程に入ったときにctrl押せば自動で発射されるんですか?

>>246
トレードは無理なんで売買で支援を検討してみます。
でもそんなに急いでやることでも無い気がしてきたなぁ・・・
0248名も無き求道者
垢版 |
2011/12/05(月) 22:55:57.51ID:2RlfORhP
>>247
よく黄金角って言われてるのは、航空機を発艦させて高度変更させてない時の角度です。
黄金角ってのを基準にして相手の高度によって角度を下げないとダメです。
0249名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 00:00:27.97ID:pCEaA57i
浅間に砲塔をあと一基追加してもらえないですかね・・・
0250名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 00:16:24.61ID:X/6EqXGR
もしくはもっとシェイプアップしてくれないですかね・・・
0251名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 00:36:36.98ID:yNazCEYW
>>247
RマウントとTマウントの違いは解る?
キーボードのRを押して緑色の線になるのがRマウント
Tを押した時に緑線になるのがTマウント
それぞれ緑線の時にしか操作・発射できません。

魚雷や爆雷は線に沿うように扇状に広がりながら進んでいくので、
敵の方に緑線を向けて発射させます。
それぞれ射程があって、魚雷はあるていど離れた距離まで届きますが、
爆雷はすぐ隣で止まって6カウント後に爆発するので、自分が爆発に巻き込まれないよう注意が要ります。
それぞれどのように発射されるのか、退役BBミッションとかで試してみるといいかも。

上記が解ってて発射できなかったとしたら考えられるのは
・マウントの射界から外れている。
各マウントごとに発射できる範囲が決められているので、その範囲から線が外れた場合は撃てなくなります。
・装填が終わってない。
魚雷の装填は時間がかかるので、ゲーム開始時に装填が終わってない場合があります。
こんなところかな?

0252名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 00:46:29.16ID:dY5XkMgR
そもそもTキーが知りませんでした・・・ミッションのフリゲート30隻で絶望してやってなかったので・・・
0253名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 01:14:39.04ID:X/6EqXGR
軽量化の為に偵察Pを軽量化しようと思うのですが
実際、幽霊化されてる方おりますでしょうか?
0254名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 01:16:19.14ID:34mjFtHg
俺してるよ
特に問題ない
SD偵を最低高度で敵艦の上ぶんぶんさせたいなら友人じゃないと無理だろうけど
0255名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 01:57:46.82ID:X/6EqXGR
レスありがとうございます。
士官だけ残してみたのですが、物凄く撃たれ弱いですねwww

モンタナの珍集団凄いですね、見ているだけでビンビンになります
0256名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 09:02:04.12ID:4SA3AgPC
>>255
チンシュウダンの表記だが
×珍集弾
○珍臭弾

NFやるならこれくらい気を利かせろ
0257名も無き求道者
垢版 |
2011/12/06(火) 22:05:01.66ID:qEx/2ZCN
士官だけ残してって所から察するに、いて100人とかのレベルだよね?
そうすると人数ペナルティで能力完全に無くなってるんじゃないか
0258名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 01:25:17.37ID:Hsv1vKo/
自分の、または味方の護衛艦を攻撃したら経験値ペナルティつきますか?
0259名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 09:02:25.43ID:QKVcfmep
つくよ
HHも機雷もな

ふざけた仕様
つか、これこそバグ
0260名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 12:44:05.36ID:BRlH1t93
護衛艦のAIを改善するかペナ無くすかしてほしい
0261名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 17:17:20.79ID:Gdsngm84
機関兵と修理兵の重ねがけ制限についてなのですが、
現在は機関兵のみ制限されて、修理兵は無制限なのでしょうか?
0263名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 19:57:22.17ID:BRlH1t93
機関兵の方もOH率のとこだけ制限かかってて
OH時間の延長にはかかってないな
0264名も無き求道者
垢版 |
2011/12/07(水) 23:45:57.98ID:6zDJaCYl
だから護衛艦は経験値取得制限のために沈めるものだとあれほど・・・
0265名も無き求道者
垢版 |
2011/12/08(木) 01:52:23.27ID:8onU4ANr
爆雷落として自分に食らっても経験値減るんだぜww
0266名も無き求道者
垢版 |
2011/12/08(木) 13:52:58.52ID:tKZNbaTf
だが、AI改善はして欲しいな。刺さったのを抜くぐらいには・・・
0267名も無き求道者
垢版 |
2011/12/08(木) 14:00:22.76ID:+DsDTUAp
>>266
俺は毎回ちゃんと攻撃さえしてくれれば文句ないよ・・
0268名も無き求道者
垢版 |
2011/12/09(金) 21:44:46.60ID:t1PS4vj4
>>265
まじっすか?!
それ糞仕様じゃないっすか!!
銀レベルDDのオレにどうしろと?!
0270名も無き求道者
垢版 |
2011/12/10(土) 17:32:34.42ID:BMl2/5GA
今って、AA味噌で熟練兵は増えないんですか?
教えてください。
0271名も無き求道者
垢版 |
2011/12/10(土) 19:45:09.49ID:Ul+LZ5DT
ふえませんえん。
全爆全盛なので、普通にAAしてりゃそこそこ増えます。
0272名も無き求道者
垢版 |
2011/12/10(土) 19:48:16.84ID:Z2+Lov8H
全爆全盛っていつの時代だよwwww
今の流行は全戦ブンブンでつwwwww
それでも戦で視界取ろうとするから、AAの出番はまだあるけどなwwww
0274名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 03:55:16.21ID:ZCwfQTVw
↑のほうで質問した初心者ですが、いくつか疑問が出たので質問(と、いうかアドバイス?)を再びお願いします。
[現状]
あの後親切な方が売買のほうで無国フリゲート買っていただきました。ありがとうございます。
その資金で阿賀野まで購入。艦長41Lvまで着たのですが。。。(買ったら残が150kCr/40kP orz)
(いまだにcvやbbどちらに行くのかは決めていない)

[質問]
@初心者が優先すべき技術兵はどれ?
wiki見ていると、操舵兵以外はどの項目も作っておいたほうがいいと記載があったのですが、
一応候補を作成してるのですが、複数人の育成がきつくなって来て・・・
(しかもどの兵も妥協して保守・修理・機関が11前後 w)
対潜に水測、偵察にルーキーとなると枠が@1・・・

A対空・対潜について
まったく当たりませんorz
対潜の黄金角に設定後徐々に下げるようにしているのですが、
なにせ画面見ても、どの高度を飛んでるのかまったくわからず・・・ひたすら慣れるしかないのでしょうか?
そもそも連射が・・・ctrlキー連打が苦手です。押しっぱなしで打てたらいいのですが。何でみんなあんなに連射早いの・・・
対空兵を作ったほうが良いのでしょうか?一応候補として2人ほどLv36までロスしたのは作っていますが・・・

対潜も爆雷とHH搭載したのですが、返り討ちになることが・・・
爆雷は近づかないと効果なさそうだし、HHは着弾距離がわかりずらい

対潜も対空も役に立ってないため撃墜が今まで数えるほど・・・SS撃沈については1隻のみw(水上艦はいまだに0)
役にたってなさすぎですorz
0275名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 04:34:15.68ID:8bo4djsz
>>274
1.阿賀野で対潜をやるのは正直厳しい。
Tマウントの爆雷を下ろして何も装備しなければ技術兵(機関兵除く)を二人乗せれる。
優先すべきはまず機関兵→修理兵。整備兵は余裕があれば、という程度。

2.日で対空を最初からやるのは茨の道。
対空兵を作るなら兵器兵のままある程度レベルを上げてから転職するのをお勧め。

あと、「対潜の黄金角」は「対空の黄金角」として話をするけど、
黄金角はあくまで航空機の最大高度を狙える角度なので、
高度の判断は航空機本体と影の間の長さで決める。
後は「大体20度くらいの高さだな・・・」とか「黄金角よりちょっと下げて」とか「最低高度だから角度はこれ」と
ある程度大まかに決めて撃つ。微調整は2〜3射してからすればいい。
連射が遅いのは砲の性能と兵能力が関係するから致し方なし。
独だと0.8秒で装填できる対空砲があったりするから序盤からでも対空は面白いんだけど・・・

爆雷は水中ならかなり広範囲に効果があるので、SSに近づきながら一発ずつ落としていくだけでも
SSは嫌がって限界潜行や浮上することが多い。無論真正面や後方から近づいたら沈められるだけだ。
側面0.2の装甲と速度が落ちない程度のバルジは自分の爆雷から身を回る意味でもお守り以上の効果がある。

無料HHは序盤で使うとお金をばら撒くようなものなので使用は控えたほうがいいかも。
着弾距離は何発かうってFCS線の点の位置で覚えるしかない。

役に立ってないということはないとおもわれ。
序盤はそんなものだと納得して、水測兵でSSを見つけるときでも味方の対潜艦やSSが近くに居るように
艦を動かせれば役に立つのは実は簡単。偵察機で敵をきっちり照らしていれば味方BBがやりやすくなる。
一人でやるゲームじゃないので、連携を考えていくと面白くなっていくとおもうよ。
0276名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 09:08:14.72ID:xtDCTE/W
>>274
>そもそも連射が・・・ctrlキー連打が苦手です。押しっぱなしで打てたらいいのですが。

”F11”キー押した事あるかな??
結構、CTRキーとスペースキーの設定を入れ替えてる人多いみたいだよ。かく言う私も入れ替えてる。
あと、”F4”キーで一斉発射から順次発射に変えてみるのも選択肢に入れると良いかも。
0277名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 11:05:08.49ID:wx0r1GKM
的外れ過ぎるだろ

押しっぱなしで連射するようにすればいい
他キー押してキャンセルなんてBASICゲームかよ
0278名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 11:35:09.41ID:ZCwfQTVw
>>274,240です。ありがとうございます。助かりました!

>>275
>1.阿賀野で対潜をやるのは正直厳しい。
な、なんという・・・巡航が遅いから無理ってことですね。
船底に自衛用の水測、ルーキー、Tマウントに自衛用に八式3連か爆雷1個だけ乗せて育成マウントにします。
>2.日で対空を最初からやるのは茨の道。
お、お国柄厳しかったか・・・
対空兵の転職Lvはかなり先になるんですかね?(命中10,連射10orz)。一時的にストップして放置も手か・・・

>あと、「対潜の黄金角」は「対空の黄金角」として話をするけど、
間違えました。対空の間違いですorz
機体と影を見て判断、なるほど。基準がわからなかったので助かりました。
連射はしょうがないんですね。
もし、対空やるなら連射が比較的早い10cm 九八式を後ろのRに乗せて、前は対艦用と使い分けたほうがいいですね。

爆雷とHHの使い方ありがとうございます。
500mぐらいでもみかけたら爆雷落として見ます。
HHは余裕があれば徐々にで・・・

阿賀野は偵察に徹し、比較的中衛として振舞ったほうがいいんですね。
これから大淀とかも視野に含めたいし・・・

>>276
F11キーですか?F10じゃなくて
>ctlキーとスペース切り替え
なるほど、確かに押しやすい。入れ替えてみます。
>一斉発射から順次発射
wikiには当たらないからやめたほうがいい、と記載があったのですが。
・・・なるほどどうせ当たらないなら順次火力投入で逃げさせるのも手ですね。

>>277
外部ツール使うのですか?
それとも実は押しっぱなしで連射してて日砲が連射力遅いだけだから気づかなかったとか・・・でしょうか?
0279名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 12:09:43.04ID:7qp/1eRc
今のNFで押しっぱなし連射をするには、JoyToKeyを使って連射パッドを足で操作するか、キーボード連射ツールでやるしかない。
ツールを使えばマウスのサイドボタンに割り当てるっていうのも出来たはず。
でもツールはAUTO
0283名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 12:31:56.77ID:+tR3lqv/
>>278
砲塔動かさなければ、押しっぱで連射できますよ。
Lvが低いときは、実感できないかもです。

>>279
消えろカス
0284名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 12:33:38.81ID:fJk8jDRj
>>278
対空兵転職は士官次第だが100レベル以上でないと厳しい。

爆雷で対潜するならSSに向かう侵入角度を考えれ。正面突入なんて無謀だからな。
0285名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 12:38:07.15ID:8bo4djsz
>>278
阿賀野はTマウントが左右2基しかないし船体が大きいからSSからみたらぶっちゃけカモ。
日CLで対潜もやりたいなら、思い切って大淀に改装するのもあり。
BBルートかCVルートか悩んでるなら、お試しCVとしても使える。改装費用分足がでるが・・・

あと、前Rと後Rで対艦砲と対空砲を使い分けるのは正直お勧めしない。
理由は単純に投射力が中途半端になりすぎるから。同時に飛んでくる弾が6発か9発かの差は大きい。
連装10cm 九八式D型なら両用砲としてつかえて連射も早いので対空にも向く。
なに?対艦の射程が短いから連射が遅くてもL型を使いたい?
どうせ射程外からボコボコにされるんだからつっこんで至近距離からD砲の重榴弾ぶちかましてやれ(

あと連射については2〜3射して調整、と書いたが、補足すると
発射キー押しっぱなしで方位仰角を調整すると連射が止まる仕様だったりする。
なので発射キー押しっぱなしで2〜3射、調整、2〜3射、調整・・・と繰り返すのがベター。
発射キーを連打しつつ仰角調整する化け物もいるが、それは慣れてからの話だと思っておけばOK。
あと外部ツールの使用はいろんな意味でアウト。忘れたほうがいいw
0286名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 14:03:17.16ID:ZCwfQTVw
返信ありがとうございます。
>>284
やはり100以上ですか・・・育てる兵がいなくなったら育てる感じにします。
爆雷投下時はできるだけ、角度は気をつけます・・・相手の小回りがいいから間に合わないこと多いですがw

>>285
うーん・・・なるほど、阿賀野は対空、対艦両方ともってのはヤッパリ無理なんですね。
10cm 98式で対空特化するか、対空はきっぱりあきらめて
15.5cm 三年式 三連か20cm積んで接近してくる小型キラーに徹したほうがいい感じですね。
あと、連射って砲塔動かしたらダメなんですね・・・なんて仕様だ・・・毎回動かしてたから発動しなかったのね。
最初から外部ツールは使うつもり無かったので問題ないです・・・

そういえばロジクールなどについているマウスに
5,6ボタンが使用可能になるのがあるのですがそれも規約的にダメなんですかね?
(ゲームによってはダメだったりOKだったりグレーだったり微妙なところですが・・・)
0287名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 14:15:34.01ID:t18YGJQ4
>>285
阿賀野と最上がごっちゃになってる?
阿賀野のTは中央に2基だし、大淀は阿賀野よりでかくなるぞ。

>>274
1つのルートで全ての補助兵を育てようとすると座席が足りなく感じるでしょうが、
扶桑ルート艦長で砲兵2 修理1 整備1 機関2 偵察1
伊勢ルート艦長で対空候補2 修理2 機関2 幽霊偵察1 とか育てると良いと思うよ。
どっちかの艦長は伊勢CVか扶桑に乗れる時点で育成を止めれば、
兵が育ってCA以下に兵が乗せにくくなった時のCA以下専用艦長として使いまわせるし。
CVに進むにしても、
旧ルート S技術2 戦2 爆4+α(機関兵や水測兵)
新ルート S砲兵2 戦2 雷4+Β
とかすれば、無理なく一通りの水兵を育てられる。
0288名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 17:49:41.76ID:R8SdB7k3
阿賀野を改装した大淀で局地戦闘機が使えるから、戦闘機パイロットを2名ほど作っておくのがオススメ。

そこからは育成も大分楽になるし、上手く敵機を落とせれば、チームにも貢献でける。
0289名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 17:50:42.86ID:1eARvhdu
EL潜在兵を育てているのですが、将来的にみたら潜13修保11のサイコロ兵の方が良いのですか?
EL潜在兵は修保9なのですが、この2ポイントの差は将来的に大きいでしょうか?

どうかご教授願います!
0290名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 18:06:31.90ID:R8SdB7k3
どういう使い方をする兵にしたいか、にもよりますが、将来的には修保11兵の方が大体いい兵になりますね。
0291名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 18:43:49.08ID:wOu3exPY
>>286
キーボード2つ用意すれば押しっぱなしで連打しながら仰角調整を出来たりするらしい
俺はメモリ内蔵型マウスのサイドボタン使ってるけどね
規約的には明確に禁止されてるわけでも容認されてるわけでもないとおもう

>>289
EL潜在を120まで技術兵でロスした操舵兵と水測兵は優秀な兵になるが・・・
あとは看護兵に使うくらいかな?
0292名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 18:58:27.56ID:1eARvhdu
レスありがとうございます。
すみません、肝心の使用目的を詳しく書きませんでした。

最初は修理の高いEL修理兵を艦長として育てようか迷ったのですが、
潜在が9と低いので、将来BB5に乗った時に何か支障がでと
初心者なりに考えてEL潜在兵を育てながら使用しているのです。

EL修理兵を艦長とした場合、潜在の低い艦長をBB5で使用した際、
どんな問題が出るでしょうか?



0293名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 19:05:19.49ID:LZIxboWx
FCS線の長さと魚雷探知距離にしか影響ないからBB5乗れるレベルまで育ったなら潜在9でも普通に問題ない
0294名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 19:23:35.72ID:wOu3exPY
>>292
基本的にBBは最大射程にFCS線の長さをあわせるのが推奨されるので
EL潜在使うとFCS線が伸びすぎて早い段階で水兵削って調整することになり
低い修理能力がさらに低くなることになる

理想的な艦長はEL修理を120まで一般ロスさせ
FCS線の長さを士官の数で調整した兵になるが
普通はEL修理を艦長にして育てるのがおすすめです

BB乗りたてはFCS線足りなさすぎで苦労するけどねw
0295名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 19:25:38.74ID:A84HGNX8
雷pって、魚雷攻撃でないと、経験値入らないんですか?
お願いします。
0296名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 21:32:41.43ID:1eARvhdu
>>294
詳しく教えていただきありがとうございます。

自分的にはEL修理兵を国籍取得可能なレベル12で艦長にして
プレイしながらBB5乗艦可能レベルまで上げて行きたいと考えているのですが、
そういったFCS線を計算できるサイトなどはあるのでしょうか?

何度も質問ですみません。
0297名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 21:58:16.52ID:wOu3exPY
>>296
つ水兵工房

まぁEL修理を艦長で育てた場合、士官109熟練満載で
BB5にのれるレベルでようやくFCS線が最大射程に追いつくくらいだったかと
0298名も無き求道者
垢版 |
2011/12/11(日) 23:34:33.69ID:1eARvhdu
レスありがとうございます。
参考にしてこれから育成に励みます!!!

あ、あとですね、特水に関してなのですが、
途中から特水をつけた場合と、最初から特水をつけた状態で育てた時では
数値は変わってくるのでしょうか?
0299名も無き求道者
垢版 |
2011/12/12(月) 00:07:25.75ID:v+cSNlUW
事故解決しました。
連投すみませんでしたー
0300名も無き求道者
垢版 |
2011/12/12(月) 12:50:35.83ID:k3qaFwMk
ちょっと前に新国籍やろうと思って、サイコロまわしてたら
潜在14修理12保守11が出た。
迷わずロス無し艦長にしたけど、ロスさせた方がいいんだ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況