X



最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ544

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/08/09(日) 16:44:04.80ID:IhQAXk3U
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。

※自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう。
※IDコロコロして多数派工作したがる基地外には触れるだけ無駄です。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスしている傾向ですが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG。

●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ543
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1595082630/
0951名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/08/31(月) 22:42:26.38ID:ezxd5SOd
アッシュテイルがセブンスのモバイル版みたいなもんやで
移管はされたけどPC3ゲームはほぼサ終なのは否定しない
0952名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/08/31(月) 22:43:28.72ID:SLNLa/u0
>>948
モバイル黒い砂漠もGRAYコラボしてるし
仮にプレイヤーでなくても普通はプレイアピールするだろう
でも、元々やってたのか
モバイル版でって自動で走って自動で戦闘するのを眺めるやつだったよな
(なのに海の季節イベントの数々はミニゲームを手動でやらないといけなくて気が狂う)

中村 悠一や加藤英美里のFFくらいの密度でやってたのかな
0954名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/08/31(月) 23:28:59.27ID:rwvW1+p2
FF14はグラフィックはきれいだし、ストーリーもドラクエ10と同程度に面白い
FF14プレイするのを止めはしないが、あまり期待しないほうがいい
チャット以外はコントローラーで全部簡単に操作できたり、絵がかわいいのがドラクエ10の良いところ
両方プレイした上でこっちにいる人には何となく分かると思うけど
なぜだかドラクエ10の方が精神が安定する
依存症だと思うわ…
0958名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 02:33:56.42ID:WPtViNcR
スマホゲーはロイヤルフラッシュヒーローズとkingdom conquestが好きだったけどどっちもサ終しちゃったなぁ
0960名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 06:28:05.70ID:M4w0m8I9
FF14とドラクエ10は分かるけどいつの間にか三大ネトゲの一つになってたPSO2
座談会とかの影響もあるだろうけどその頃からだなPOS2開発やPSO2プレイヤーの承認要求が強くなったと感じるのは
それと同時にこれ幸いとFF14アンチが比較対象としてPSO2を持て囃す感じで神輿にしたからな
開発トップの酒井やPSO2コミュニティは現在は知らんが
0966名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 12:44:22.10ID:mRNT76Zm
>>960
今やDQXが下火すぎて誰がやってんのこれレベルやけどな…
FFと糞2は両方やってるってのもけっこういる様子
高確率で糞2から亡命してるんだがなw
0969名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 14:06:12.30ID:eYHJ2lKC
>>968
1番はもちろんMOBA、マルチオンラインバトルアリーナ
APEXやフォートナイトなどなど

でもMMOもその次ぐらいには人が多く集まるジャンル
0972名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 15:09:05.83ID:+VCeAgcx
>>969
それ基本無料で乞食が多いだけじゃん?
0973名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 15:12:53.48ID:0DeCz3uS
DQ10だけはコマンドが気に入らなかったからやらなかったなぁ
やっぱりスキルボタンぽちぽちしてる方が性に合ってるわ
0974名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:21.92ID:Ld9Jgcmm
SUNの地域占領戦は少人数での撃ち合いに飽きたゲーマーさんにもいいと思う
土曜の晩に3種類もギルド戦あって週に1〜3時間プレイの人も結構いてる
装備強化とかやりたければ制限なくいくらでもできて追いつきやすい
最近実装された火曜・金曜のギルドボスは良いものドロップするしPvEだけでも楽しい
0975名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 16:40:09.47ID:hkgRYXEh
日野と吉田 「コマンドを使うドラクエは老人の文化」

https://dengekionline.com/elem/000/001/704/1704732/

> 吉田:RPGにおいては、そろそろアクションやコマンドという垣根で分けないほうがいいのではとも思っていて。
> 僕らの世代は、当時のハード性能もあって、コマンドを選んで戦うしか選択肢がなかったんです。

> 例えば、RPGの昔を知らない子供にコントローラを渡して「敵と戦ってみて」と言うと、キャラクターを操作し、
> 敵に近づいてボタンを押して殴ろうとするはずです。単純に、技術の進歩によって“コマンドを挟まずに攻撃できる”
> というストレートな表現ができるようになっただけだと思うんです。

> 吉田:『モンスターハンター』がいい例ですよね。1手1手詰めていくことに慣れているテーブルゲームで育ってきた人間からすると、
> 『モンスターハンター』のスピード感やカメラで全範囲見る必要があるところなんかは、なかなか難しいトコロなんです。
> ですが、年齢が下になるほど、それに問題なく順応して遊んでいる。

> 日野:日本では“アクション”が付かないRPGは「コマンドを選ばないといけないの?」となりがちですが、
> 海外ではその分類はないんですよね。今でもRPGと聞いてコマンド型を連想するのは日本だけで、日本のローカルな文化なんです。
> 自分が好きな『ドラゴンクエスト』のようにそれがおもしろい作品も多いので、いい・悪いの話ではないんですが。
0976名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 16:53:11.87ID:t/bCuwsg
V4のPC蔵は操作性良いといいなぁ
スマホMMOのPC蔵はラグマスみたいに十字キーどこでも表示、右クリで画面回転か
コントローラー対応でないとPC蔵作る意味がない

リネ2MとかPC蔵大々的に宣伝してたのにスマホ蔵ほぼベタ移植っぽくて草しか生えない
0977名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 17:03:44.60ID:+VCeAgcx
悔しいけど認めたくないけど2020年もFF14が独走して終わりそう
ブルプロにはがっかりだよ
0980名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/01(火) 17:12:37.09ID:+VCeAgcx
ブルプロのゲーム部分がマトモだったらFF14に勝てただろうにね
それだけに本スレ含めて糞まみれになってしまったのは残念です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 9時間 57分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況