X



【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 00:29:02.14ID:Up5AyTIq
■アンケート受付期間
2020年5月7日(木)11:00まで
    ∩   ∩
    |つ  ⊂|
    ヽっ_cノ
   ⊂ノ・ \  _人人人人人人人人人人_
    | __▼ > Challenge Success!!  <
 ______/  /     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       |    ガッ  ∧∧
カイザーエルク|      从(   )                 .(よろしくね)
   | | | |    三☆)# つ          .(いくぞー!)  |  (やったー!)
    ヽ) ヽ)     ⊂  ノ   ヽ○ノ             .\ | /
_w〜"゙゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙ミ  し′   ヘ/    (準備完了!)―― ○ ――(ありがとう)
_w=ー√゙T゙~ ̄Y゙ミ    ノ   ノ               / | \
| | |_/\ _/ | ⌒)            .【たすけて!】 | (ナイス!)
―イ\j /  L/ L__/  /○ヽ  ヽ○ノ             .(了解)
L/\/_|\_L_/_/        /
/\_/\L _∧_L/        ノ)

【HP】 https://blue-protocol.com/
【Twitter】 https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg
【キャラクリ(BBA)】https://i.imgur.com/L3FFG4r.jpg
【カイザーエルク】https://i.imgur.com/hKtByQ7.mp4

次スレは>>950が建てる
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さい テンプレは>>2-4

※前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1588392687/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:52:32.60ID:sD2d/IT1
ビルドとか個性は開発のコンセプトで別にユーザーが求めたわけではないんだ・・・

今後のスキルとクラスコンセプトを記載させていただきます。
まず、スキルは習得スキルの選択により、スキルビルドを行っていただく形を予定しております。
スキルビルドを変更する事で、例えば同じイージスファイターでも、盾や狙われやすさの性能が高いキャラク
ターや、ダメージ性能が高い事で狙われやすさが上昇するキャラクター、サポート性能の高いキャラクターな
ど、プレイヤーの好みやコンテンツによってビルドを切替えられるようにする予定です。
0767名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:52:40.73ID:5sZ8NCq3
>>754
弓のスキル4はハンタースピリットしかもβで攻撃バフ付けたいわ
ヒーリングアロー?回復は個人でして下さいw
0769名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:55:33.51ID:akXHRUbQ
悪い所を出すばかりだから希望を出してみたけど
他にこういうのがやりたいって人は現れず否定ばかりか
0770名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:55:46.22ID:T1/GFy3p
>>767
回復しない弓は地雷と言われる未来しか見えないw
0772名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:58:16.92ID:ZnpeDo3i
斧にもカウンターあったらウォークライ外す構成もありだと思うけどね
現状ウォークライ必須すぎる
0773名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:58:55.28ID:vdHVVba7
>>769
ビルドはあったらあったで面白い面もあるとは思うがcβのスキルボードを見る限り底が浅そうなんで期待してない
0774名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 12:59:27.30ID:q4LwIbWt
>>766
ビルドとか個性とかは別に作れていいんだよ
それは個性を一切なくしたFF14みたいなゲームに対するアンチテーゼだから


ただβのスキルの選ばせ方は全然ビルドとかいえるもんじゃなかったんだよな

まずαβをアビリティ枠でセットっていうのが「え?それにアビ枠使わせるの?」って話だし
Q/E/Rそれぞれが2択で、属性を揃えて3スロットにスキル3種セットできるわけでもなかった
cの補助スキルに関して言えば選ばせる意味がわからないほど中身が違う種類のものの集まりだった
しかもスキルの有用度に差がありすぎて選べないスキルが半分以上

ビルドになってないんだよなあ
0777名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:03:16.93ID:Nd++okTB
アビリティ3枠で今日はこういうビルドで〜とか生放送で
言っちゃう三馬鹿に期待しちゃ駄目だぞ
0778名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:04:22.48ID:PptcvP52
>>774
ビルドに個性なんてないとまだ気づけないのか
0780名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:04:58.26ID:iCkw0GE2
>>769
悪いところをひたすらつぶしていった結果
面白さも薄まってなんの特徴もない薄味ゲームになった
それがブループロトコル
プレイヤーも利点より欠点のほうが気になる人が集まっているのかもね
0781名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:05:13.07ID:d2iBByTZ
どっかでこのゲームにはヒーラーはいませんとか聞いてたから
弓の回復にはちょっと戸惑ったな
0782名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:01.60ID:vnS6JyLe
>>774
だいたい近接のスキルは片方属性付きだから
それもう狩場によって固定になって行くんじゃねえのって思うんだがあれ
0783名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:25.10ID:q4LwIbWt
>>778
スペルなら氷、火、雷のどれかしか使えわないならそれは個性だろ
FEZでも氷皿、火皿、雷皿はソーサラーという同一クラスだけど別の存在として認知されている
それが個性じゃないならなんなんですかね
0784名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:07:10.20ID:PptcvP52
>>783
それはネトゲでは個性ではなく地雷という
0788名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:48.56ID:SrVWwVS/
武器の作成を今の方向性で行くならせめて下のどっちかにしてほしいとこだな
流石にマゾいし

・素材の1回のドロップをめちゃくちゃ増やして大量生産可能にしてハクスラ要素を高める
・リキッドメモリを飲むと上級素材を回収可能にして作成時の上級素材の数に応じて大成功確率up
 (全部上級素材だと確定大成功)
0790名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:09:58.65ID:UCJkoHra
ビルドおじさんがあるクラスをパーティに誘うとしような
火氷雷何でもいいがそいつにビルドを確認しないと期待するクラスの挙動こなせないなら『クラス』の存在する意味がないだろ

いちいち面倒が増えるだけで楽しみの幅まったく増えない
どころか地雷が増えてるだけ
0791名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:08.96ID:PptcvP52
>>787
FEZ知らんけど、それは偏らせるのが有効でメリットだからじゃないの?
0794名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:11:08.67ID:Qqri8QJt
アーキエイジくらい職バランス自由にしてほしいんだけどな
あれは装備でぶん殴るゲームでもあるから無理か
0796名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:11:50.98ID:q4LwIbWt
>>790
根本的に「期待するクラスの挙動」という概念自体がクラスごとに役割決まってるMMORPGの発想だろ
このゲームの役割は基本「ダメージを出す」だけなんだから挙動もクソもない
0798名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:12:35.61ID:m5JShQvE
>>666
自力復活だと近場復活でもステにペナルティありってのがなぁ

助け合いにしたいのだろうけど助けた方にもメリットが欲しい

同じヌルいでも他のプレイヤーに助けられるとお得ではなく
他のプレイヤーを助けるとお得の方向に調整してほしい
0800名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:13:11.36ID:6mrqvX8J
確かに今考えるとFEZのソーサラーは良くできてたな
MMOどころか対人だから単純比較出来るもんでもないが
0802名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:13.56ID:UCJkoHra
>>796
それなら最もシンプルに最もダメージが期待できるものしか認められないだけ
ビルドの幅ゼロの神すぎる神ゲーブルプロに震えろ
0803名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:14.83ID:cvO7guuC
>>797
FF14憎しマンに言ってもしゃーないけど、現実にDQ10もPSO2もビルドは最適のみだし属性は収集つかないか無意味化してるけどな
0805名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:47.59ID:kVfmev15
職業の概念がないマビノギとかも良く出来たシステムだと思ったな
全員が好き勝手なビルドで育てるから無個性なキャラを育てるほうが難しかった
0806名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:49.86ID:pfIE6T7i
>>791
少数だけど3色もいたしそれも扱いが難しいだけで地雷扱いされてたわけじゃない
ただあれはそもそもジャンルが違う集団戦の対人ものなんで
0807名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:02.69ID:Px2pJvLe
どれかに偏らせないとまともな戦力にならない(地雷化する)ならそれは同一職にビルドがあるというよりその属性に特化した職が複数存在してるのと同じなんだよな
0808名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:21.07ID:qjR5Q9Uq
どうせ最適解1つに収束する!地雷が増えるからビルドなんていらない!
って主張する奴の攻撃性見ると、そうやって迫害してきたからそうなっただけじゃねーのって思う
0809名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:28.46ID:PptcvP52
>>796
すなわち最大火力の行動以外は地雷だろ
本気で馬鹿かよ
0810名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:22.81ID:q4LwIbWt
ちなみに武器に関しては、今の仕様だと作っては捨てを繰り返すだけの無味乾燥なクソになるので

武器ごとに強化素材を集めて元の武器を強化して上位武器に進化させたり派生させたりする
モンハン型にしろと要望を出しておいた
あとクソみたいなサブステランダムは速攻中止求めたわ
0811名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:26.17ID:akXHRUbQ
別にそんなにビルドについて熱く語り合わなくていいよ
俺がこういうのやりたいってだけでゴリ押す気もないし
それよりお前らがこうなったら面白そうだなってのはないの?
0813名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:38.47ID:5sZ8NCq3
>>803
効率求めたいならそうすればいいししなくてもいいよ
現実世界でも個性と一緒、正社員のほうが稼げるのになんでバイトしてるの?
0815名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:54.25ID:vdHVVba7
攻城戦があるようなゲームで火氷雷の強みと弱みがはっきり分かれてて役割も違うなら理解できるな
ただブルプロの方向性は全く違うからそうはならないだろうな
0816名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:17:23.28ID:wQLfoDvm
MHFのPT募集文って見たことある?武器種から必須スキルまで指定されてPT募集建てられてたんだぞ
0817名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:17:53.49ID:cvO7guuC
>>808
迫害じゃなくてネトゲの歴史が証明してるだけだよ
オナニービルドしたきゃ身内でやれ、他人の時間使う野良に出てくるな何処いっても変わらんぞ
0819名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:18:55.43ID:cvO7guuC
>>813
ごめん意味不明すぎて日本語で頼むわ
0821名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:19:33.35ID:vFYpUNv5
>>808
ヒールを期待すべきクラスのやつが火力型ビルドしてるとしてそんなやつをマルチプレイに誘う意味があるの?
もしもYesと答えるのならなんのためなのか教えてくれ

ビルドの自由度とやらをあげてもパーティプレイする以上は役割分担を無視することはあり得ないだろガイジ
0823名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:20:03.83ID:gFHXJsSI
キャラゲーなんだからそれを生かしたバトルにすればいいな
長髪の場合髪の毛を掴まれて引きずられるとか、ハゲ男がいないと倒しにくいボスとかな
0824名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:20:49.62ID:q4LwIbWt
だから全然違う属性のスキルとかでも「最終的には一長一短でどれ選んでもトータルとしては貢献度合は同じ」になるようにすればいいだけ
0827名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:21:20.48ID:6mrqvX8J
生産をくれ
メイプル2みたいなデイリー苦行じゃなく14みたいなガッツリしたやつ
まあクラフトがある時点で来ないの分かってるからただの妄想だな
0831名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:22:27.21ID:cvO7guuC
FF14憎しマンの教祖はっきしが散々FF14の属性なし批判してたくせに、MHWやったら属性もセット装備の意味も理解してないチンパンジーなの判明したのはマジで草
0833名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:22:51.39ID:SrVWwVS/
ビルドを常時自由に変更にすると「ここにはこういうビルド以外でこないでください」になるし
ビルド変更不可にすると「このテンプレビルド以外はやめてください」になるんだよなあ…
結局固定以外でPT組むなら味方に最適解を求めちゃうし

それぞれ個性があるあらゆるビルドでどこにでもいけますってのは
クリアをクソ簡単にする以外狙って作れるバランスじゃないわな
0835名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:23:40.66ID:BO2jejkT
>>829
いやビルドは誰でも答え見れば年収800万だろ
変なこだわりで最適解から外したビルドは求められてないって話をしてるだけな
0836名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:23:46.08ID:vFYpUNv5
>>824
結局イーブンにするんなら個性がない、それはつまり属性を分ける意味もない本末転倒なんだよ

ビルドをやるんなら優劣をつけないと意味がない
ガチャゲーはそれで利益をだすから差別化しようがバランス壊れていようが問題ないわけだが
ブルプロはそれをやらないと言ってる以上はビルドも属性もまったく必要ない
0837名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:24:03.95ID:ZnpeDo3i
つーかポーション連打ゲーからポーションに制限付けて自動回復も削除されたら弓ヒール必須ゲーになるの予想出来なかったんかなあの3人組
0839名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:24:57.21ID:d2iBByTZ
ビルド云々は置いといて、スキル変更は自由にさせて欲しい
いちいちチケット必要とか面倒すぎる
0841名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:25:03.85ID:tMsjO6Md
PSO2とかオナニービルドで文句言われる事は基本ないけどな
殆どのコンテンツヌルゲーだから
ビルドに関してはゲームの難易度とか造りによるだろ

その辺昔やってたのレッドストーンは良く出来てた
範囲火力単体火力物理知識みたいな感じで上手く分かれてた気がするわ
さすがにネタビルドは迫害されるが、一定以上の火力が出るビルドであれば火力枠でPTに入れた
0842名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:25:31.47ID:PptcvP52
>>832
弓ヒールないやつは参加するな
0845名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:26:30.13ID:q4LwIbWt
>>833

クソ簡単じゃなくても並程度の難易度ならそんなギリギリの要求されねーっつの
PSO2でもあんだけクソみたいなビルド要素ぶち込みまくってあってもどのスキルじゃなきゃダメとか言われることがない
イキリMMO準廃だけが自分の効率のために他人を選別する非効率を率先して求めるんだよなあ
0846名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:27:08.35ID:hVS2SuH7
>>841
国2のオナニービルドなんて即Twitterとネ実3で晒し食らってるが…
0847名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:27:10.61ID:Qqri8QJt
弓ヒールって言うけどさ
斧複数人で常時HPドレイン状態にしとけば全員DPSでも解決するよね?
わかる? 斧ちゃんを他の職と同等に扱わないで
0848名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:27:57.22ID:vFYpUNv5
>>840
これがビルドゲーの典型的な歪み
糞い役割を押し付けられた糞つまらないけど需要は糞高い姫chanクラスの存在
ブルプロはそういう失敗を繰り返さないで欲しいな、ToSと違ってさ
0849名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:28:00.81ID:BO2jejkT
>>843
コストの無駄だしごく僅かでも差ができた時点で最強のビルド以外はすべてパーティ組めないぞ
いい加減諦めな?
0851名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:28:48.07ID:p9W1V42v
ヒールスキル枠が別で斧以外範囲回復持ちだったαのヒーラーいないからみんなで回復回そうっていう優しい世界は消えたのだ
0852名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:28:48.41ID:zFIOxJ7C
まぁPVPがあるならビルドもユニクロはあっても全員テンプレでは無くなるんだけどね
相手がmobしかいないから結論ビルドは1つになってしまう
0853名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:29:00.46ID:0AJHOeZG
>>842
たぶん攻略に関わりそうなのってそこだけだよね
だってビルドの差が攻略に影響するようなダンジョンでもレイドでもなかったし
とはいってもオートマッチングで弓が来ないこともありうるんで
ビルドどころかクラスも気にされないんじゃなかろうか
0855名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:29:17.10ID:J6lYFHKk
(´・ω・`)斧みたいに選択迷う余地があるくらいが良いよね
(´・ω・`)剣も弓も回復一択になるよね


(´・ω・`)そもそも何も取られない杖の雷どうにかしてあげて
0857名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:30:25.97ID:BO2jejkT
>>850
いつまでたってもほしいほしい喚き続けるガイジのためにサブコンテンツでその要素も取り入れたけどな
吉田がすごいのは意見取り入れるバランスのとり方だと思うわ
0858名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:30:35.23ID:vdHVVba7
バトルイマジンがあるんだからこいつのテコ入れをして弓から回復削除する方がブルプロの方向性に沿ってる気がすんだが
0859名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/03(日) 13:30:37.51ID:wQLfoDvm
結局ヌルゲーなら何でもいいでしょになりがちだから
今みたいにPT組むとただ走るだけみたいなコンテンツばっかならビルドなんて何でも良くなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況